カミカゼ強盗=フランス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020202-00000013-nnp-int
カミカゼ強盗 フランス

 パリ・オペラ座近くの大通りで、乗用車が両替店に突っ込んでいる現場に出くわした。最近、
パリ市内で頻発している“カミカゼ強盗”だ。

 盗んだ車でショーウインドーを突き破って店内に侵入。現金や宝石を奪い、別の車で逃走する
過激な手口だ。真っ昼間に繁華街の店を狙う大胆不敵な犯行。わずか数分で仕事を終える手際のよさ
はまるで映画のシーンのようだ。

 フランスではこうした荒っぽい犯罪が急増。二〇〇一年は、強盗や暴行などの凶悪事件が前年より
9・9%増加した。昔からパリの地下鉄はすりの多さで有名だが、以前は、財布から現金だけを
抜き取り、パスポートなどは持ち主に戻るよう駅構内などに置いておくのが、泥棒の“仁義”
だったという。

 しかし、ここ数年は、集団で取り囲んで暴行したり、首を絞め気絶させてから荷物を奪い取る
など、仁義もなにもあったものじゃない犯罪が増えている。パリの日本大使館には毎日、五―十件の
被害届が出ている。旅行者のみなさん、くれぐれもご用心を。 (パリ・坂井政美)(西日本新聞)

※リクエストhttp://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012367425/480
2:02/02/02 15:51 ID:WdG1o82M
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:52 ID:ULfzq9Jq
仁義と来ましたか(ワラ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:52 ID:TRHyBsoT
同性愛者大国は怖いのれす。
5     :02/02/02 15:53 ID:xUGPMR71
世界的には
自爆=神風特攻隊
というのは常識ということですね。
6 :02/02/02 15:54 ID:JLMHmG8L
被害届けだけで51件って・・・。
カンコックでレイプされた被害届けに近いんじゃないか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:54 ID:U0szf6x4
DNQおフランス人が日本の「押し込み強盗」を真似する日も遠くない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:55 ID:pIjJzVb1
凶悪事件の発生率がアメリカを越したとかで、中国政府が観光客に注意を呼びかけ、
フランス政府が反発するなんて騒ぎもあったな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:58 ID:PBxCnLtI
昨日、ジャンヌ・ダルク観たばっかなのに・・・感慨深いね...
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:58 ID:U0szf6x4
乗客マンパイのコンコルドかっぱらって、ヴェルサイユ宮殿に突(以下自主規制)!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:58 ID:WurlskZ2
なんにでもカミカゼってつけんのそろそろやめてくれんかな
12窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/02 15:59 ID:b+TDYqbD
( ´D`)ノ< この犯罪のほとんどは中国、韓国人だと思うのれす。
13     :02/02/02 16:00 ID:xUGPMR71
>>11
だから世界的には、
自爆=カミカゼ特攻隊
っていう認識なのよ。
おフランスは昔から凶悪犯罪集団が多くなかったか?
バズーカ砲までぶっ離すから、フランスの警察特殊部隊も
軍隊の特殊部隊並みの装備だとかってハナシを聞いたこと
あるようなないような・・・
15 ◆x1x1OVUE :02/02/02 16:01 ID:VxH0Bjni
カミカゼ・・・ハァハァ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:02 ID:PBxCnLtI
>>13
せめて、飛行機に限定きぼん!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:03 ID:pfHgyW23
運転手が死ぬ気でないならカミカゼとは呼べない
18 :02/02/02 16:04 ID:Vr3CKDCu
>>13
強盗は自爆してないだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:04 ID:U0szf6x4
「パンがなかったらブリオッシュでも食らえ!」ってDNQが
王妃をやってた国ですから・・・
>>16
じゃあ、WTC突入はカミカゼ扱いかい?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:05 ID:PBxCnLtI
>>17-18
そうだ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:05 ID:QwPtcgB6
やっぱ、あれだよ。
ジャンヌ・ダルクの生まれ変わりだよ。
たぶん、シンドバットの生まれ変わりもいると思うぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:05 ID:gld+ozJv
一般人を巻きこむのはカミカゼとは呼べない
24     :02/02/02 16:05 ID:xUGPMR71
>>18
車が自爆してるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:07 ID:PBxCnLtI
>>20
まあ...
当たらずもって感じじゃねえの
あまり気分よくないけど
>>18
正解に10ユーロ!
27     :02/02/02 16:07 ID:xUGPMR71
だから自爆という切り口でみたら、
WTC攻撃=カミカゼ
なのよ。

>>23のように一般人を撒き込むかどうか、という視点だと
WTC攻撃=カミカゼ
ではないってこと。

>>27
じゃあ、B757 GO TO ペンタゴンはカミカゼかな?
29愛国党:02/02/02 16:16 ID:n/36jJND
なにかってーと、
「カミカゼ」ときやがる。
これじゃあ、
特攻隊員も浮かばれん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:17 ID:PBxCnLtI
>>28
なんか、どうでも良いが言いたい事があるならはっきり言いなよ
>>10
不合格!赤の広場くらいが適役。
32     :02/02/02 16:21 ID:xUGPMR71
>>28
自爆という切り口でみたら、カミカゼです!
一般人を撒き込むかどうか、という視点だとカミカゼではありません。



>>27読めばわかるだろ、ボケ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:21 ID:QwPtcgB6
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:23 ID:PBxCnLtI
>>29
まぁ、日本人以外から観ると大差なし
って、ことだね...
>>32

個人的には「自爆=カミカゼ」という方程式が気にくわん。

そもそもカミカゼとは「自らの命と引き換えに通常攻撃よりも
効果のある一発必中の攻撃」と言うのが、自分なりの解釈なのだが。

言い換えれば、レフト・ウィングによる「人の命は地球より重い」
という論点を抜きで、「費用対効果」を期待した「人情的」には
悲哀な作戦でもあると思うな。

正直、「自爆」と言うのは自分のマヌケで失敗したイメージが
あるので、自爆テロという表現そのものにも疑問を感じる。

「道連れテロ」って表現ではあんまし怖そうではないか・・・

あぽ〜ん!
36     :02/02/02 16:32 ID:xUGPMR71
心中テロがいいだろう!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:43 ID:PBxCnLtI
イチオウ......,メガンテテロ に1票......
38 :02/02/02 17:01 ID:Vr3CKDCu
>>24
車が”自”爆するかよ。
39     :02/02/02 17:02 ID:xUGPMR71
>>38
おフランスの車は高性能なのれす!
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:02 ID:MbTV55gU
>>38
めちゃめちゃ笑った!
41     :02/02/02 17:03 ID:xUGPMR71
三菱車はいつでも自爆しとる
42 :02/02/02 17:06 ID:PSiKvnSA
GedoはTF内で特攻しすぎ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:07 ID:Pjm59ENu
>>1
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020202-00000013-nnp-int
   この記事を友達に送ったやつっているのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:10 ID:R9rgK8dK
>>6
被害届は毎日5〜10件と思われ。
45( ゚Д゚)コヴァ!:02/02/02 17:11 ID:PSiKvnSA
>わずか数分で仕事を終える手際のよさはまるで映画のシーンのようだ。
実際に見てみたい、気もする。
46_:02/02/02 17:15 ID:AK54AVjn
>>35
パイロットも機体も再使用できない作戦のどこが
費用対効果が高いのか極めて疑問。
テロなら一回限りで目的を達するが、
戦争はその後も継続するのだから。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:15 ID:quy7/lAJ
どうでもいいけど,
>カミカゼとは「自らの命と引き換えに通常攻撃よりも
効果のある一発必中の攻撃」
通常攻撃よりも効果が薄いってことは
当時,軍上層部も認めていたんじゃなかった?
48     :02/02/02 17:17 ID:xUGPMR71
つーことはカミカゼ作戦はドキュソということで結論のようですね。
49特売日:02/02/02 17:20 ID:AEqA3ffC
若葉マークかもしれないぞ。
50モナー:02/02/02 17:23 ID:s324MUf7
>47
通常攻撃が効果なくなったから特攻をやったんだろが。
マリアナ沖海戦の戦果とその後の特攻の戦果を比較してみろよ。
51     :02/02/02 17:24 ID:xUGPMR71
通常攻撃が効果なくなった時点で、ドキュソだとおもいまぁーす!
>>46

言いたい事がよくわかりません。
53モナー:02/02/02 17:31 ID:s324MUf7
アメリカの植民地になったフィリピンは
独立運動弾圧されてて100万人以上殺されてた。
当時、アメリカから見てイエローモンキーの日本が降伏したら
当然フィリピンみたいになるだろーってことを、当時の日本人は
みんな思ってた。
だから少しでも有利な条件で講和できるように、
という目的で始めたのが特攻だ。
>>53
そんな情報が当時の一般市民に降りていたのしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:34 ID:PBxCnLtI
おっ、また盛り上がってきた!
56     :02/02/02 17:38 ID:xUGPMR71
通常攻撃が効果なくなった時点で、はげしくドキュソだとおもいまぁーす!
57モナー:02/02/02 17:38 ID:s324MUf7
フィリピンの独立運動が弾圧されてたのは
第一次世界大戦よりずっと前からだぞ。

それと日本がフィリピンに攻め込んだとき
フィリピン兵が米兵から鎖でつながれたまま
おいてけぼりにされてたのは広く知られてた話だぞ。
「マツクアーサー、豪州に遁走す」
とかのタイトルで朝日新聞にも載ってた。

というか、54のキミ、かなり歪んだ戦前観を持ってるね。
58     :02/02/02 17:39 ID:xUGPMR71
>>57は朝日新聞信者
59モナー:02/02/02 17:42 ID:s324MUf7
ついでに日本兵も、米兵に投降した場合、
捕虜にされないまま殺されるケースが多々あった。
(リンドバーグ日記とかに載ってる)

それと日本兵の遺骨はペーパーナイフにされたりして
米兵のみやげ物にされてたりした。
ドイツ兵やイタリア兵にはそんなことしてなかったのにね。
おまけにアメリカ国内の日系人は強制収容所に入れられてた。
ドイツ系とかイタリア系は自由だったんだがね。
有色人種の日本人としてはそう簡単には無条件降伏なんて
できない状況だったんだよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:42 ID:PBxCnLtI
っていうか〜




あや○って何?
61モナー:02/02/02 17:44 ID:s324MUf7
>>58
朝日新聞を信奉してるかどうかじゃなくて
戦時中の日本人がどういう記事を読んでたか
って話だろが。
>>57
漏れの戦前観の客観的判断は任せるが、米国との講和に
神風特別攻撃隊をカードに出したというのは根拠に欠けるな。

>>54の内容に関しては、本当に知らなかった。感謝!
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:49 ID:Zl0RUP5V
カミカゼってさぁ。
宗教的な要素がなきゃ使っちゃいけないと思う。
フランスで起きてるのはただの車突撃強盗だよ。
神の風が吹くから成功するって思ってるわけないもの。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:53 ID:r4m4TDc1
>>59
それは有名な話だべさ。
当時の米国の著明な学者でさえ、「アジア人種の脳は
欧米人種のそれと比べて未発達な状態にある」という
論評を出していたくらいだからな。

66モナー:02/02/02 17:56 ID:s324MUf7
特攻をカードに出した、じゃなくてよ。
ガダルカナルの争奪戦に負けてから
ずーっと日本軍は負けつづけてたからさ、
少しでも押し戻さないとまともな講和すら
結ばせてもらえない、って当時の日本人は
思ってたんだよ。

それで特攻をやってみたらたった五機の零戦で
空母一隻撃沈、三隻中小破だったから、
「これからは特攻だ!」になったんだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:59 ID:MPwKjXRP
カミカゼぐらいつかわせてやろうぜ。
だって、こっちはクリスチャンでもないのにクリスマスやったり、
第九歌ったり、シェークスピアを読んでいたりするぜ?
ささいなことをいいはじめるとチョンと同列と思われるからいやだ。
>>63
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:04 ID:IK85vnOS
>>67
使い方に問題があるわけで
>>46
戦争全体で考える事自体がDQNだな。
あくまで、作戦の一つとしての「費用対効果」だ。

人間の再利用?戦争状態の大本営など、人間は
「精密な誘導システム」くらいの見方しかして
なかったのが実情かもしれんしな。

戦果としても効果は、神風特別攻撃隊発案当時は
「従来の攻撃方法よりもより効果的」ってカンジ
で楽観的だったんだろ。

ましてや、関大尉の攻撃隊があれだけの戦果を
上げれば、その後の不様さは予想出来なかった
のがオチだ。

そして、神風特別攻撃隊の戦果がすぐに斜陽化した
理由は、連合国が神風特別攻撃隊機対策を施した
ことと、パイロットが短期養成の通常航空攻撃も
ままならない技術レベルだったことが大きな理由だろ。

体当たりか、爆弾/魚雷投下の違いであって、
目標へ肉迫する飛行は従来と全く同じなわけだから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:07 ID:PBxCnLtI
>>67
チョンコと同列?

西洋人から見るとそうなるのか...?(ウツダネ...
>>66
ガ島陥落当時、大本営は国民向けに発表していたっけ?
もしくは、サイパン陥落の事件に隠れてしまったか・・・?
72dffs:02/02/02 18:39 ID:b1Z/m/E0
援助交際な出会い
http://www.kgy999.net/e.html
女子小学6年生レイプ画像
http://www.kgy999.net/imc/434233455231.jpg
女子小学6年生レイプ動画
http://www.kgy999.net/imc/94324.mpeg

t

ret ter
ter
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:06 ID:o2qoSgul
スリってこわいね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:42 ID:tGJiqb2z
>>64
それは神風怪盗ジャンヌ
75     :02/02/03 03:45 ID:w9y18KfG
だから自爆という切り口でみたら、
WTC攻撃=カミカゼ
なのよ。

>>23のように一般人を撒き込むかどうか、という視点だと
WTC攻撃=カミカゼ
ではないってこと。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:46 ID:V/J2rlsZ
>>75

「女々しい」さん発見!!
77     :02/02/03 03:55 ID:w9y18KfG
>>76
はぁ?
78  :02/02/03 04:26 ID:iMbO0hi6
フランスは行かないほうがいいようだな。下品な国だ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 04:41 ID:4iT8L1jy
フランスにはくっさいマンコの匂いのするチーズが
あるそうな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 04:52 ID:tYD2WB4K
パリのメトロで女の子供と目があった。
ふと見たら俺のカバンのジッパーが全開だった。
その子はそれを見てニヤッと笑ってた。
財布は入れてなかったので掏られはしなかったけど。
だがパリは殺伐としてて好き。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 04:58 ID:unbtRvLO
>フランスは行かないほうがいいようだな。下品な国だ

いえいえ、Hなだけで下品ではありませぬぞ。安宿に
風呂はなくてもビデ完備という具合だし、新聞は政治家
の下ネタは書かないという仁義はあるし、なかなか見捨
てがたい・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:00 ID:YssSXlj/
フランスはのどかな農業国だよ。殺伐としてんのはパリだけ。
あるフランス人は「パリはフランスではない」とか言ってた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:13 ID:+Gn1CRqo
フランスなぞ一皮むけばただのDQN国家!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:14 ID:+Gn1CRqo
そういえば少し前にも
電車の中で公開レイプ事件があったよね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:21 ID:RlULNmzX
>>22 ワラタ
漏れもそれ思い出した(笑)
86age
age