<社会>世界最大のマンボウ死ぬ=鴨川シーワールド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★
体長一九三センチに成長し、飼育中のマンボウとしては世界最大とされる
千葉県鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」のマンボウ「モンタン」が三十日、死んだ。

同館によると、モンタンは数日前から食欲がなくなっていたという。
三十日朝、出勤した職員が水槽で死んでいるのを見つけた。

モンタンは平成九年に房総沖で網に掛かり、推定体重約三五○キロまで育った。
マンボウの生態は詳しく分かっておらず、飼育が難しいという。

同館は「もう少し長生きしてほしかった。解剖して死因を調べ、ほかのマンボウの飼育に役立てたい」と残念がっている。
http://www.sankei.co.jp/html/0130side128.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:22 ID:zUMiin4u
残念なニュースだ・
3ハート様:02/01/31 00:23 ID:0el5fIAR
合掌(・人・)ナムー
4.:02/01/31 00:23 ID:g+LVP38b
マンボウはやっぱ大海原に浮いているのがいいな♪
5 :02/01/31 00:23 ID:RY3sAAOy
つい最近ニュースで見たばかりなのに・・・
6体脂肪率23%φ ★:02/01/31 00:23 ID:???
食いたい。
7  :02/01/31 00:23 ID:QJdwfPyP
つい先日TVでやってたけど死んじゃったのか・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:23 ID:5s5GU1Yu
2げとずざー
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:24 ID:voOapcg4
ひやひやどきんちょの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:24 ID:HgVz8wwF
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:28 ID:V4qiQwh+
乙かれー>モソタソ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:29 ID:kYupqgg9
今日、仕事で鴨川シーワールドの前を通って来たばかりなのに・・・
南無〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:34 ID:H8cdvv74
もう少し長生きしてほしかったって、どっちにしても
終身刑だからなぁ。
14つーかさあ:02/01/31 00:42 ID:v/2VH+mP
>>10
マンボー!
15名無しさん:02/01/31 00:43 ID:DMe/8Uni
あー残念だねー。
で、肉の競売はいつよ?ウイィーン(←チェーンソーの音)
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:44 ID:K/QxzeNy
残念。テレビでしか観てないけどかわいかったのになぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:47 ID:v7fVjwn9
マンボウの刺身はかなり淡白。
ポン酢で食べましょう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:51 ID:pSIbegc2
そうかぁ、あのマンボウも、ついに死んでしまったかぁ…
遠藤周作も、死んでるしなァー

えーっ、北杜夫のことじゃないのォー!
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:51 ID:SJNr1msA
(;´д`)もう死んだのかよ・・・南無(以下略
20もんタン(;´д`)ハァハァ:02/01/31 01:36 ID:BmDqYRvI
モンタンっていうのは珍妙な名前だねぇ。
21既出さん:02/01/31 01:42 ID:PIasf0MK
イヴ・モンタン
22tintin:02/01/31 01:51 ID:YLSH+nlP
ほんとに、残念でビックリしました。
まっ!けど往生してますよ。
23  :02/01/31 01:52 ID:PoMewBdr
みのもんたん
24 :02/01/31 01:58 ID:g/UpI1c1
なにー!数日前にスレがたったばかりじゃないかー!
25 :02/01/31 02:44 ID:Q9udqw7P
>>24
2chのスレに取り上げられたことに「念願かなったり」と大往生した模様
26窓際ストーカー:02/01/31 02:52 ID:bKhA5TZP
( ´D`)ノ< おじゃマンボウ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 04:16 ID:z6IlhZpy
>>10
マンコ-!
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:31 ID:iC9Hz2HS
相撲部屋ではちゃんこの食材らしいね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:41 ID:mXw3U1aG
 ∩
ξ〃゚)<氏にましたが、何か?
 ∪
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:43 ID:4fVoGuSn
うまいのかなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:45 ID:LF/Pks8T
美味いよう、マンボウ。
竹芝桟橋近くの居酒屋で、串焼き食った。
魚と獣の間の味。意外とあっさり。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:49 ID:LVJILyYr
今日から,休館して施設改装です。
>>31
それ,多分マンボウの腸で,肉ではないです。でもうまいです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:50 ID:GkW/vTmv
>>30
茨城の那珂湊漁港市場で
売ってたYO!
高くてか買えなかった。
34エッセ三重:02/01/31 10:51 ID:HuMlBrmh
波切の港で捌いとるの見たことあるけど、なんか魚て感じ違たわ。
ゴムの着ぐるみ切っとるみたいでさ。
大概漁師で分け合うだけ見たいやで、食えるとこ少ないなぁ。

>31
東京でも食えるんやな、、、そうなんや。。。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:52 ID:dJDe3Adv

ラディンのテロと思われる。
次は上野のパンダか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:53 ID:dJDe3Adv

ニクコップンかエサ雪印食品も怪しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:54 ID:4fVoGuSn
マンボウってうまいんだね 食ってみて〜〜〜YO!
てか魚屋さんでも見たこと無いよ、いったい何処にうっているやら
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:54 ID:dQNZiKiw
美味いまんぼうは美味い
少量の肝臓とあえて刺身で食す
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:04 ID:GlO0OLbP
つい最近ニュ−スで見て来月見に行こうと思ってたのに
残念だな・・。とりあえずご冥福を祈りやす。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:29 ID:yZJN9bWV
ぼんたん
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:33 ID:Zn901yJ/
つうか、残念がる前に、海に帰せよ。

狭い所で育つわけないじゃん。

馬鹿か。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:37 ID:Q/Mwv02R
マン棒。
いたみやすいので、漁師しか食べることの出来ない特別な魚であると
どっかで聞いた事があって、とても期待してたけどクラゲと白身の
中間みたいな、とてもおいしいと言える物では無かった記憶が…
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:37 ID:NHly1+OV
1年半前見に行ったけど、大往生っすね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:54 ID:V4qiQwh+
>>41
>体長一九三センチ、推定体重約三五○キロまで育った。

めっちゃ育ってると思いますが?
45  :02/01/31 12:17 ID:+7RX9xAZ
いろんな新聞が性別不詳と書いていたが、なぜ分からないのだろう?
46 :02/01/31 12:19 ID:ShcWcYpS
>45
マンボウは生態がよくわかってないんだよ。
47_:02/01/31 12:21 ID:GMSyeijm
>>45
短小だからだYO
48xrated:02/01/31 12:22 ID:u596Xxuv
サンシャインの水族館にもいるね。
ありゃどれもでかくみえるな。
でも、なんだか可哀想な・・せまいしね。
49巨1,000:02/01/31 12:31 ID:o59QDJy1
人が死んだりするよりも動植物(魚)が死んだときのほうがレスが素直。
なぜ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:35 ID:TQfygtsB
つーか、マンボウって美味しいのか?
誰か食べた事もある奴おらん?
51_:02/01/31 12:38 ID:2RUJXh70
死んだのはチョンの仕業だ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:57 ID:0pLlV050
マンボウが死ぬ間際にウーッと叫ぶらしい。

♪マンボー ウ〜ッ!!♪
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:59 ID:dQZG6cbl
350kgって、刺し身何人分かな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:00 ID:CYCZlEck
>>52
ただいま全国の気温が10℃下がりました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:00 ID:gOgWM18c
>52
いやん、ばかん♪
56各界の反応:02/01/31 17:00 ID:uQEAv7Uz
モンタンかわいそう…。(5歳♀)
57.:02/01/31 17:00 ID:rf25Hlo7
肝臓はあんきもより美味だぞ。>>50
身は食べたことないが、漁でたまに間抜けに網にかかるマンボウ狙いで
創作料理屋にでも通ってればいつかありつける。
58 :02/01/31 17:02 ID:t2E9XJOE
モンタン よしのり






寒゙。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:07 ID:a1WHJMmi
白いネコの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:33 ID:+1G8D5/r

マンボウって見たことない。
350キロ?
曙と小錦が抱き合って泳いでるようなもの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:37 ID:QeNhfkTY
>>29はかわいい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:39 ID:leGdg+16
チンボウはしなないYO
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:41 ID:F6haFOH/
中学の秋の旅行で行った
シーワールドの中にあるホテルは
部屋から海が直に見えてよかったな
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:43 ID:L2gvXFGw
モグタンじゃないのか…
65既出さん:02/01/31 17:52 ID:PIasf0MK
>>64失礼ですが、30代と理解してよろしいでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:52 ID:L2gvXFGw
>>65
25death
67既出さん:02/01/31 17:54 ID:PIasf0MK
>>66当方23です。お見逸れいたしました。
依ってsage.
68 :02/01/31 17:54 ID:92WhDWh7
モンタンaaをモナーと同列にする計画
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:54 ID:nqX9Cfxv
74cm→193cmにも成長したのか。享年何歳だったんだろう?

http://headlines.yahoo.co.jp/kids/20020128/20020128-00000003-maiju-kids.html
70既出さん:02/01/31 17:56 ID:PIasf0MK
>>69酸素供給量によって変わるんじゃないかな、魚類の成長は。
年齢はわからないです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:57 ID:leGdg+16
>>69、あんたとおなじ
72窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/01/31 18:06 ID:qm+gKMlM
( ´D`)ノ< まんぼうたん水死したのれすか?残念れす。
        まんぼうの刺身珍味なのれす。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:09 ID:6e81q0fb
ヤンボウは一人ぼっちになるのか・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:10 ID:nqX9Cfxv
>>71
3歳か。まだ子供だったんだね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:15 ID:tshKIWC/
>>72
なんでもコンニャクの刺身みたいらしいね。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 18:19 ID:/hyMqRx0
19日に行って見てきたばっかり。悲しい。
本当に狭い水槽で気の毒だった。捕まえなければ良かったのに。
安らかに....
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:35 ID:L2gvXFGw
>>76
網にかかった奴は捕まえて保護しないとどっちにしろ氏ぬとかじゃなかったか。

それはマンボウの話じゃなかったかもしれんが。
78真由美 ◆rVoBiagY :02/01/31 19:05 ID:0pLlV050


  ♪マンボ ウッ♪
\___  ___/
       ∨    ,,,,,,,,,,,,
            /ノノノ
   ゚・ ○   / ̄ ̄ ̄|
   ○。:゚ /       |\
    。/ (●)    |二)
     ))       |彡 |_)
     \  ,,,  丿,,,,,,|_)
       \       |/    
        \___|
           ヽヾヾ
            ゛゛゛゛
79窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/01/31 19:22 ID:qm+gKMlM
( ´D`)ノ< くじらのベーコン買って来たのれす。40g380円。
        ひとくちで終わりなのれす。
8059:02/01/31 19:23 ID:a1WHJMmi
ノンタンだったのになあ・・・・・突っ込みゼロ。悲。
81窓際ストーカー:02/01/31 19:28 ID:NzsciYex
( ´D`)ノ< >>79 どこで買ったのれすか?
82 :02/01/31 19:29 ID:mQHBKYMP
最近、探偵魂に特集されたばかりなのに・・・。
83窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/01/31 19:31 ID:qm+gKMlM
( ´D`)ノ< 千葉県銚子の川岸屋水産株式会社の商品なのれす。ミンクくじられす。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:31 ID:S/rbWIM5
>>78
金魚かと思った・・・
859:02/01/31 19:31 ID:voOapcg4
モグタンだったのになあ・・・・・突っ込みゼロ。悲。
若い子は知らないんだろうなあ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:33 ID:ZltCQINJ
くじらのベーコンなんかたべたい
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:35 ID:7reEK5dQ
モンタンハァハァ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:37 ID:iC9Hz2HS
>>86
安物買うなよ。原材料がバンドウイルカだぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:41 ID:fgM3x/PT
普通に悲しいnewsだ...
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:43 ID:xy5eiiLQ
マンボウの刺し身は旨いらしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:43 ID:nwGrq0YF
AAきぼんねr
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:44 ID:Z8tYFPuY
死んだのか… 合掌
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:47 ID:jw3OrsLI
モンタン君、なぜ君は一人で逝ってしまったの?
渦中の大嘘つき大先生も道連れに・・・(以下略)
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:01 ID:DRRM0YDG
昔子供にお使いさせるテレビでさ、ちっちゃい子が「とびうお」を買って来いって言われてね。
口の中でブツブツ「とびうお、とびうお・・・」って言いながら一生懸命魚屋を探して、
店に入ったとたん「まんぼう下さい!」って叫んでた。何故イキナリ「まんぼう」が・・・。
店の人に「まんぼうは無いねー」って言われて、母親のとこに戻って「とびうおよ!と・び・う・お!」って
言われたのに、またブツブツ歩き→「まんぽう下さい!」
・・・・とびうおって魚屋で売ってるのかな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:49 ID:OSzA2OG/
マンボウかわいそう
一回見てみたかった
今年一番悲しい出来事だな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:50 ID:5s5GU1Yu
>>94
( ´∀`)オモシロスギ
97窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/01/31 20:52 ID:qm+gKMlM
( ´D`)ノ< トビウオは魚屋で売っているれす。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:54 ID:L2gvXFGw
くさやはトビウオだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:06 ID:JlDn6luN
あそこの水族館は、マンボー、何匹いるの?
100100:02/01/31 21:06 ID:8NKQTsvp
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:06 ID:3izslopp
マンボウはエビみたいな味らしいね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:08 ID:pUykOPew
>>94
とびうおは地域によっては普通に売ってます。
お刺身は、イワシに似た感じですが、油はしつこくなく割りと美味ですよ
103 :02/01/31 21:11 ID:W5h4Ov/P
マンボウが死んだのもすべて>>1−102のせいだ。
責任取れおまえら。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:20 ID:oZzEtBLr
マンボウは氏ぬと
平べったく水面に浮かぶのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:24 ID:6e81q0fb
お尻を海面に出して逆さで浮かぶます
106  :02/01/31 21:25 ID:xeo3EyIX
マンボォタァァンヽ(`Д´)ノ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:26 ID:5I69fmOD
マムボー
108DNA:02/01/31 21:27 ID:5I69fmOD
マムボー(・∀・)クエ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:27 ID:ZmpFukrC
ええ!?コイツ死んだの?
可愛そうに・・・この間、世界最大になったってニュースがあったばかりなのに・・・
うーん残念。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:27 ID:1/QnFKBA
マンボウたんのエロ画像キボンヌ
111104:02/01/31 21:31 ID:6e81q0fb
>>104に誰か突っ込んでヨ!!
112 :02/01/31 21:38 ID:6nLI6OQP
マンボウの肉って水っぽくて食えたもんじゃないよ
多分世界最大になって餌とかやり過ぎたんだね、熱帯魚初心者みたく(w
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:40 ID:ZmpFukrC
>>104
マンボウと一緒に氏んでよし
114 :02/01/31 21:43 ID:AyBt6aZa
まだまだ小さい。

体長3.2m、体重2トンのマンボウ。
http://www.awa.or.jp/home/kkk/manbo.htm
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:47 ID:MTZ5Sxho
>>114
すげえ……
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:49 ID:+tg4YKWs
モンタンハァハァ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:02 ID:T6PB0JDd
もんたんありがとう
2年ぐらい前に一回だけあったことあるね。
合掌&涙。。。。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:07 ID:Pu3s2eoG
餌付けショーでみたよ。
モンタンは内気なので後ろのほうでプカプカ浮いてた。
係りのおねえさんが手を伸ばしてモンタンに餌あげた。
フラフラしながらやっとご飯だべてたよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:35 ID:GStq3C9y
<社会>世界最大のムネオ死ぬ

体長一九三センチに成長し、飼育中の鈴木宗男としては世界最大とされる
東京都の庁舎「外務省」の寄生虫「ムネオ」が三十日、死んだ。

同館によると、ムネオは数日前から金欲がなくなっていたという。
三十日朝、出勤した職員が水槽で死んでいるのを見つけた。

ムネオは平成九年に外務省内で網に掛かり、推定体重約三五○キロまで育った。
ムネオの生態は詳しく分かっておらず、更生が難しいという。

同館は「もう少し苦しませてほしかった。解剖して死因を調べ、ほかのムネオの
駆除に役立てたい」と残念がっている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:37 ID:XB6baMZQ
マンボウってものすごい速度で泳いだりカナーリ深く潜ったり、けっこう活発らしいよ
NHKでやってた
あと好奇心旺盛なんだって

そう思うとモンタンはじめマンボウの皆はちょっとかわいそうかも
あの狭い水槽じゃあ好奇心がすぐに底をついちゃってすごいストレスだと思う
飼育の人も健康だけじゃなくてそういうメンタル面ももっと考えてあげなきゃ

なんて、お世話は大変なのに小市民が偉そうな事言ってちゃだめですね
水族館の皆さん、がんばってください!
121 :02/01/31 22:39 ID:iZTkfe0U
>>119
おもしろい
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:39 ID:Nc7hqzK8
鴨川市の魚ってマンボウ・・・
いなくなったらどーすんだ??

>119
ムネヲは死んでも金欲あると思われ・・・
解剖は田中主治医にお願いします
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:43 ID:8CWg2hu8
えーーーマンボウって美味いらしいぞ。
もの食う人々で読んだ。今まで食した事ない味で
最高に美味らしい。

合掌
【社会】元「ムネオ」研修統括責任者に懲役4年6月の判決[1/29]

元「ムネオ」研修統括責任者に懲役4年6月の判決

 詐欺罪に問われた元「ムネオ三法行」職員の鈴木宗男被告(69)に
対し、東京地裁は29日、懲役4年6月(求刑・懲役5年)の実刑判決を言
い渡した。池田修裁判長は「研修部門や地域拠点を統括する責任者だ
ったうえ、自ら宗男診断を行うなど、修行参加者の勧誘活動に重要な役
割を積極的に果たした」と指摘した。

125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:44 ID:Sg92MQ7p
剥製とかにするのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:46 ID:7TN1IpyD
機械の体を得て復活します
http://www11.big.or.jp/~kurabar/darasoto/odious_t.htm
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:51 ID:lRCKt8uK
この前スレで、みんなとモンタンの話したばっかりだったのに・・・

モンタン、ありがとう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:08 ID:uTfT5XOn
ほんとに北杜夫やと思ったよ!
まだまだ逝かないで・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:29 ID:Gy4FKvFA
(T_T)
マンボウしゃん・・・・
ご冥福をお祈りいたします。
翻車魚狂信者一同


130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:41 ID:3ZCHsgT6
元々観賞魚でないもの魚を買って、生存世界記録作ったなんて
人間の勝手でないのか。マンボウは、海の中でふらふらしていなかったのでは。
誰にも世界記録なんて祝福されなくても。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:02 ID:WW6t546z
一匹だったと思ったが・・・去年の秋のことだから自信ない。ゴメソ
132名無しさん:02/02/01 00:05 ID:dMUumYi3
既出だと思いますが:

♪ウーッ、マンボウ!♪
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:05 ID:FriI1+n2
ってか350kgって簡単にいうけどすごいね
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:29 ID:Tymp9CI/
>>130
そそそ!
マンボウは海の中でお昼寝しているのが似合ってるのです。
観賞用にしたり、ましてやユニックで持ち上げたりしては行けません。
スーパーマンボウに成長して欲しいものだ。
4mオーバー&4tオーバー
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:31 ID:l9evR+jC
>>134
しーんちょう57メートル たーじゅう550トン
巨体が唸るぞ 空飛ぶぞ

を思い出してしまった...(笑
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:37 ID:Tymp9CI/
>>135
空飛んだらスペースマンボウです。(w
137電波5号:02/02/01 00:38 ID:VofkWJGv
海のマンボウはもっとでかいのだろう

138 :02/02/01 00:43 ID:zhuIYZuX
あれ??これ世界最大だってズームイン朝でニュースになったばかりなのに。
せっかく見にいこうとおもててたのに。。。
139 ◆p46ErwDo :02/02/01 01:08 ID:sYZKAMbH
世界最大になったってニュースで見たばかりなのに。
すごく可愛かったな・・・。

さようなら、モンタン。
天国で会えたらいいね。。。。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:15 ID:6VSr8RMP
暗殺されたのか・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:13 ID:jMCQIJAj
日本は惜しい人材を亡くしたな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:18 ID:ns0Ig00x
松島水族館にも昔
長生きのマンボウいたな
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:19 ID:sKt1sFlu
自慢ですが俺悪いけど屋久島でマンボウってのった時あるぞ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:24 ID:zhuIYZuX
まんぼぅのもんじゃい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:42 ID:4/W/9s4H
>>130,134
あほか、次元が違う。
鑑賞もするが目的はそれだけじゃねぇんだ。
金魚と一緒にすんな。
146マンボウに乗った少年:02/02/01 02:46 ID:G864rMn1
昔、日本テレビの珍ニュースの番組でやっていたけど・・

父親と船で釣りに行った少年が、あやまって海に落ちてしまった。
しかし船はそれに気づかずに行ってしまった。
大海原をひとりぼっちで漂流していたら、
海面からかなり大きい魚の背びれが近づいてきた。

サメかと思い、少年は急いで泳いで逃げるが、
背びれはぐんぐん近づいてくる。
もうダメだ!と思ったときに、少年の体がひょいっと浮かんだ。
なんとサメかと思ったのはマンボウだった。

少年はそのままマンボウの背びれに捕まって漂っていたら
あわてて引き返してきた船が運良く見つけてくれた。
少年を船に帰すと、マンボウは何事もなかったように
泳いで(?)いってしまった・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:54 ID:B0Vd5vAi
何故あのような形状に進化したのか理解できない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 03:08 ID:4/W/9s4H
ああ見えて結構泳ぐのは速いんだそうだ。
よく水面をジャンプする姿が目撃されるとか。
結構泳ぐのに適した体なのかも。
149名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 07:32 ID:w/64EP79
マン刺はうまいんだぞ〜。
知らないのか、みんな。残念だなあ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 07:53 ID:vPHR70Dw
で、喰ったの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 09:25 ID:lPFBZsXY
>149
漏れはマンにボウを刺すほうが好きなんだけどね
152名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 14:21 ID:w/64EP79
言うと思った。
で、うまいよ>マン刺し
酢味噌で食べた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 14:22 ID:SHYh0RaC
>>152どこで食ったの??
居酒屋?
何処にもうってないし、見たこと無いYO!
154名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 15:00 ID:w/64EP79
岩手の旅館に行ったら、なんだか奇妙な白身の刺身が
出てきたんだよね。で、もぐもぐ食べて、あとになって
仲居さんにたずねてみたら、「マンボウです!」って。
おどろいたね。あんな可愛いものを、ウマウマとねえ〜。
まあでも、くっちまったもんはしょうがないっていうか、
また食べてもいい気分。
155(;´Д`)ハアハア:02/02/01 15:01 ID:KParzDAf
「マン刺し」
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:03 ID:lZs7sGm6
>>155
出ると思った(w
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:19 ID:B1oQkWsF
こないだ別スレで「世界最大か〜、長生きしろよ〜」とか言っていたのに……ショック。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:18 ID:UMYFQKob
>146
その話知っているー!!
上岡龍太郎のなんとか三面記事みたいな番組だよねー
159ムネヲ:02/02/01 22:51 ID:6zCMkLV5
俺もある意味人気者?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:37 ID:BDaAUGTn
マンボウ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ムネヲ
161                 :02/02/02 14:51 ID:Z3ESOi4u
ジャンボー、マンボー
162名無しさん@お腹いっぱい。
テンキヨホー