【社会】米フランクリン賞、日本人2人が受賞=1人はあの中村修二教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★
米フランクリン研究所は28日、2002年のベンジャミン・フランクリン・メダルを、
飯島澄男NEC特別主席研究員と中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授に贈ると発表した。
飯島氏は物理学、中村教授は工学部門での受賞。
1824年に創設された同メダルは過去に発明王トーマス・エジソン、アルバート・アインシュタインらが受賞。
ノーベル賞受賞の登竜門とも言われる。

飯島氏は1991年、
ナノテクノロジー(超微細技術)分野で注目される炭素材料カーボンナノチューブの構造を特定。
さらに炭素原子の筒が一層になっている新タイプを発見し、ナノテク研究に火をつけた。

中村教授は93年に「20世紀中には不可能」とされた青色発光ダイオードの商品化に成功。
次世代のDVD(デジタル多用途ディスク)に使う青紫色半導体レーザーも世界に先駆けて実用化した。

同メダルは日本人では江崎玲於奈芝浦工大学長、有馬朗人元文相、
外村彰日立製作所フェローが物理分野で受賞している。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020129CCCI004929.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 11:12 ID:yxSw6VpT
まさと?はやすぎねーか?すれ立てるの
3  :02/01/29 11:14 ID:2dFmqtn6
平日の昼間に3ゲットしつつ中村修二を称えつつひょっとしたらもう3じゃないんじゃないのかと怯えてみるテスト
4:02/01/29 11:15 ID:OJGKOrck
危惧だったね
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 11:16 ID:czUNSSW8
今日は異常だな。
さっきから何回も何回も立ててる。
彼女に振られたとか。
ともかく迷惑。死ねまさと
6意外な学歴...:02/01/29 11:17 ID:z2BkmUHL
飯島 澄男氏の略歴

1939年 埼玉県生まれ
1963年 電気通信大学通信学科卒業
1968年 東北大学理学部物理学科、博士課程終了
1968-70年 東北大学理学部助手
http://www.jst.go.jp/pr/report/report42/iijima.html

中村修二教授の略歴

1954年  愛媛県西宇和郡瀬戸町大久で生まれる
1973‐77年  徳島大学工学部電子工学専攻
1977‐79年  徳島大学工学部大学院修士課程専攻
1979‐88年  日亜化学工業(株)、赤外LEDとLED用結晶材料の研究、開発
http://www.honda.co.jp/news/2000/c001005.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 11:20 ID:czUNSSW8
>>6
これから先の世代では低位、中堅校
の活躍はありえないだろうな。
階級格差が進んで勉強しなくなってるから。
8生え際ピンチ ◆HAGEmMxg :02/01/29 11:20 ID:TzAboBff
( ´D`)ノ<あたちのマシンだとタイトルがあのの部分で切れてるから
       ドクター中松かと思ったれすよ。
       受賞おめでとうれす。
9窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/01/29 11:22 ID:kKwjAokD
( ´D`)ノ< 次の受賞はあたち。ほほほ。
10窓際ストーカー:02/01/29 11:23 ID:C1eAsuIH
( ´D`)ノ< >>9何でとるのれすか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:07 ID:5AIo5hgd
ユニクロ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:11 ID:vt/F6CC8
日本人はフィールズ賞は貰ってるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:50 ID:fD2SsiLW
>>12
小平邦彦、広中平祐、森重文
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:53 ID:0wPVTX3j
おれも。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:54 ID:49jVsHdr
ナカムラちぇんちぇー良いキャラしてるよ。
カナーリ下品だけどさ。
16雨大陸:02/01/29 14:01 ID:nSgGFSSV
お二人ともおめでとうございました。

技術者と科学者は、日本のヒーローです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:33 ID:loCwtDWV
受賞も凄いけど、こういう賞を1824年に
設けてるところが凄いよな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:35 ID:Iq42+VGg
海外で賞をもらうと
途端に国内で表彰され始める
お国柄。


合掌。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:37 ID:Iq42+VGg
たまにはさ、ノーベル賞もらっては見たが
国内じゃ評価最悪で干されてるような
人間が出てきてもイイと思うが。
20 :02/01/29 22:39 ID:yxsr+j6p
飯島氏が入ったときの電通大って、東大落ちとかもいてかなり偏差値が高かったんじゃないかな。
それこそ、東北大工並と聞いている。
中村氏はともかく飯島氏は意外というほどでもないと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:18 ID:sjWoOwsq
>>18
そんなんどこの国でもいっしょだろう・・・(米以外
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:40 ID:gmZ2rYtB
>>21
それであんたはその状況についてどう思っているのか。
日本人が優秀な研究をしても、アメリカで高く評価されるまで、ほっておく、そういうことで、これからの時代に日本が生き残っていけると思うか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:25 ID:qPq6tfjj
飯島氏は確か名古屋の名城大学の教授もやってるはずだが、どこにも触れられてないな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:04 ID:g3Q2mZEr
(・∀・)イイ!
25George ◆FNLDGocM :02/01/30 23:14 ID:HXJfOPgB
で、中村博士が、ノーベル賞をもらって、日亜がっかり、技術者が、日本じゃだめと
考えて、頭脳流出増加、と・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:18 ID:toj6cGDb
日本人の二人とも、商業ぽいな。
金儲けの裏付けがないと、
受賞できないのではないか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:24 ID:fS6zQJae
>>26
いや、中村さんは米国行くとき、大企業に大金を積まれて契約するか、
大学教授にそこそこの(数千万)年棒でいくかで迷って、結局大学に
したそうな。

そのとき、知り合いの教授から、「その方がノーベル賞とりやすくなる
だろう」とはいわれたそうな。だから、この賞もおそらく金とは関係ない。
別に本人は「もらえるものはもらいたいが、金の方がほしい」くらいの
程度で教授になったそうな。商売は自分で副業として始めるとのこと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 07:29 ID:6CBzldIm
あげ
29  :02/02/01 07:34 ID:UXSGMSU1
もし受賞できなくても一般人は知らなくてもその業界じゃ有名人でしょ
 
フランクリンと言えば 雷の奴か

カミーユのオヤジだな(W