【社会】高校生の勉強時間が「二極化」、という当たり前の結果=ベネッセ調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★
高校生では、学力上位層のほぼ2人に1人が毎日下校後に2時間以上勉強するのに対し、
下位層の半数はほとんど勉強しておらず、学力が高いほど学習時間が長い傾向にあることが、
民間教育機関ベネッセコーポレーションの調査でわかった。
中学生だと、学力と学習時間に明確な相関関係がなく、
勉強意欲の“二極化”が進む高校生の実態が浮き彫りとなった。

平日の校外学習時間(自宅のほか塾や予備校などを含む)をみると、
高校生の場合、「ほとんどしない」の回答は「上位層」では7.7%にすぎないが、
「中の上位層」は14.9%、「中の下位層」は22.9%、「下位層」は47.1%と、
学力が下がるに伴って“勉強から降りてしまう”傾向が顕著。
逆に、「3時間以上」の回答は「上位層」の21.1%が最も多く、
「中の上位層」9.3%、「中の下位層」4.9%、「下位層」1.3%だった。

下位層では4年制大学まで進みたいという生徒が55.9%なのに対し、
上位層では4年制までが74.7%、大学院進学までが19.5%に達する。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020125CCCI121424.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:28 ID:qp+7m88H
華麗に2ゲット〜
32:02/01/25 07:28 ID:8CQRzAch
キラキラ.:+:(´◕ฺω◕ฺ`) ショボーソ
4名無しさん@お腹いっぱい:02/01/25 07:29 ID:p0Ufu4/H
学歴格差拡大しますね
5ワータ:02/01/25 07:29 ID:n3B1qMlL
そういや昨日も机に座ってないな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:30 ID:8yVGQWlV
>下位層の半数はほとんど勉強しておらず

珍走してるかモー娘聞いてるか2ちゃんやってるかのいずれかだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:30 ID:/+Sg5ZNS
文科省大臣からして帰化人だしね・・・。
8 :02/01/25 07:35 ID:TsDZEfUH
>>7
今誰?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:36 ID:4genOk7U
資本主義では知識は重要。これで益々ヒエラルキーの構図が拡がるね。
まあ勉強しないやつはピラミッドの最下層になるわけで、サボりが自分
に帰ってくるだけだわな。それはそれで、いいんじゃないの。
10   :02/01/25 07:38 ID://spc12z
これからの日本はブルーカラーとホワイトカラーの二極化が進む
ってどこかのスレでみたけどまさにその通りみたいだね。
1110:02/01/25 07:38 ID:hIJmX16I
10
get!
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:42 ID:52/rnA6z
>>9
一部には勉強しなくても中の上辺りの奴もいるけどな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:44 ID:4genOk7U
まあ、自分の家が社会的地位高いと思うんだったら勉強はそこまでいらないね。
でも社会的地位高い家庭の人間は自然と勉強する人が多いと思う。かなり。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:46 ID:Puf/uK8k
14
get
しました
15 :02/01/25 07:53 ID:y0H//e48
俺 勉強しないのに出来る と友達に言われたのだぞ
と子供に自慢してたら 
勉強しなくて出来ない子に育っちまった 泣
16nanashi:02/01/25 10:59 ID:nmi04guD
>>8
遠山じゃなかった?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:03 ID:ONH3/bpW
なーるほどなー
中学では結構できたけど高校でさっぱりだったからなー
最低限のところを何とか押さえて置いたけど
学校のテストしのぎには良かったが
3年間を試される入試の時にはほとんど忘れてたもんナー
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:03 ID:kvSM+7fn
>>5
椅子に座れ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:05 ID:Kp6vB2gD
>>13
実際、学歴と親の収入の間には相関関係があるらしいね。
つまり、親が裕福で学歴が高ければ、子供の教育に金を掛けられるし、
親も子供が勉強することを期待するから、本人も親の期待を感じて
勉強の意欲が上がるということかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:10 ID:q+rIgksb
普通、高卒でいいや、って思ったら高校で勉強せんだろ。
学部卒でいいや、って思ったら大学で勉強しないのと一緒だよ。

高校まで義務教育にして、全国共通テストで一定の成績を取れなかったら
高校も卒業させないようにした方がいいよ、まじで。
21 :02/01/25 11:16 ID:+wHGtwOg
>>13>>19 禿同。
また、いまどきの収入の高い家庭は学歴も高い。
(叩き上げサクセス・ストーリーは最早マボロシか?)
そんな家庭は、学習に対する意欲や環境が自然と整う。
よって、自然と勉強する(ようにプリンティング?)された子供になる。

近い将来、富=学歴が明確な社会システムとして認知されると思うよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:20 ID:/uH4h0iT
まあ、勉強だけがすべてじゃないよ。
学歴だけがすべてじゃないのと一緒。
たとえ、勉強できなくても、低学歴でも気にしない方がいい。
知識とかより人間性とかの方が重要。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:22 ID:J6Rtne/L
>>21
今も富=学歴はあたりまえだが・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:24 ID:hY/2YS4w
そう言えば、小学校の時テスト全部100点取るような奴が、中学高校逝って全然勉強しなくて、
一気に人生転落してた奴居たなぁ。漏れ、小学校の時出来なかったけど、中学高校逝ってから
頑張ったから何とか大学まで進学できた。大学院も頑張って逝きたいな。

まぁ、何事も努力ってこった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:25 ID:wo3R6K2F
>>22
「学歴だけがすべてじゃない」ってのはその通りだが、
同じ論法で「人間性だけがすべてじゃない」とも言える。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:25 ID:gpLr3p7w
いや,ある意味では当たり前ではなく,最近の現象と言えるだろう。
バカでもチョンでも高校に行くことができるようになったから,
かつての中学校での調査を当てはめればいい。
だから,>>15の言うことはよくわかるぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:32 ID:/4SeZmZ8
>>24
私もそんなかんじ。それまでは上の成績だったのに高校いってめちゃくちゃ。
勉強しなくてもできるもんだから、小さい頃に勉強する癖がつかなかったんだよ。
もし飛び級があったら勉強してたかなとチョト思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:58 ID:YNyDOdN7
勉強するには環境が大事。
「孟母三遷」
29DQN高3:02/01/25 12:17 ID:QiVHTlJ1
>>24
>そう言えば、小学校の時テスト全部100点取るような奴が、中学高校逝って全然勉強しなくて、
>一気に人生転落してた奴居たなぁ。

現在のオレはまさにそれだよ。
おかげで浪人しそう…。
30 :02/01/25 12:26 ID:vmG8oFix
俺、中学校は偏差値48位だったけど、
家庭教師つけてもらってから覚醒して
ロースクールできそうな大学の法学部に入れたよ。
家が貧乏なら人生絶対変わってる・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:40 ID:BqdjLyId
子供にも楽に勉強できるように投資しないとダメだよ。
いかに楽に知識を吸収できる環境と
目標を与えてあげられるか、これが重要。
子供が普通の状態で勉強しないのはあたりまえ
そして勉強は辛い、親は子供が前に進みやすいように
コンパスになってあげたり、道をならしてあげないとダメ。
人間もしょせん投資した分以上は絶対に返ってこない。
32 :02/01/25 12:45 ID:IWcVKKN2
人生まさに自転車操業。こがにゃ〜倒れる。死ぬまでこげこげ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:46 ID:BDmBKU/d
底辺校とまでいわずとも、下位三分の一くらいの高校の実状を知れば、仕方ないといえるよ。
そもそも、中学の段階でやるべきことがほとんどできていないのに、形だけ高校レベルのことを
やらせる建前だから、まともな授業などできない。
もっと、商業科や工業科などを充実させて、勉強で落ちこぼれた人を救うべきだと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:47 ID:hA7fDWjT
勉強がんばっていい企業に就職したり医者になったり公務員に
なって、そしてその人たちがある程度いい給料を貰っていると
知ったとたん、まるで親の仇に会ったように攻撃しだす何も勉
強しなかった人たち・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:48 ID:hkNdHbgY
何も勉強しなかったら早稲田だった
もうちょっと勉強していれば東大に入れた
ちょっと後悔
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:53 ID:hY/2YS4w
そう言えば、俺の母親は大学逝けなくて悔しがってたなぁ。
母親の兄貴が大学逝ってたもんだから、(家があんまり裕福じゃないから)
逝かせてもらえなかったんだと。
京大受ける気だったらしいから、結構頭が良かったんだろうなぁ。

こう言う話思い出すと、「自分って幸せなんだなぁ」とか思うなぁ。
37  :02/01/25 13:01 ID:7/29Nh+C
昔、「巨泉のこんなものいらない」って番組があって、
学んでいる英語が英語圏の人間にまったく通用しない、
江戸時代くらいの英語って知らされて思いっきり萎えた
記憶があるな。

あの番組見た以降、思いっきり英語の点数おちたっけ・・
38 :02/01/25 13:05 ID:pemwJIdU
ガキが勉強しようがしまいがどうでもいいが、人を殺して無罪になるシステム、
あれをなんとかしろや。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:20 ID:UL2eBr4K
>>33
80年代までは、その理屈は有効だったと思う。
90年代の円高時代、バブルと崩壊、無策の10年を経て超不況の今となっては
国内(地理的な意味)の商業、工業は空洞化または脳死状態になったからね。
技術を身に付けても生かせる場所がほとんど無いよ。
そもそも勉強に落ちこぼれる人は、学習『に取り組む』能力が低いのだから、
商業校工業校へ行っても落ちこぼれるよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:35 ID:BDmBKU/d
>>39

いやいや、工業科、商業科といっても、学術、専門的にそれを生かせる、なんてのは
もちろん期待していなくて、商業なら接客や基礎的な組織論、マーケティング、
みたいに、高卒後、彼らが職場で習うであろう事を先取りさせた方がいいって事。
専門学校でやるようなレベルのことを高校でやる、ということ。
空洞化している、と言っても現実として彼らはそういった現場の仕事についていくのだから。
そもそも、確実にできるはずのない勉強(数学や英語)を形式的にやらせつづけても
落ちこぼれ感を持つ生徒を大量生産するだけ。
「自分達にもできる、できるようにならないと困る」「自分達の将来に直接役立つ」と
思わせるようなカリキュラムを用意して学べる分野を多様化した上でもなお落ちこぼれる場合は仕方がないよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:39 ID:GrP8RK2L
つーか、勉強しなくても
ちゃんとそこそこの成績とっている層はどうなるんだ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:43 ID:UL2eBr4K
>>40
うんうん。99%同意。
ただ気がかりなのは、最近の失業率。産業構造の移行期とかではなく、
職場と言う名前のパイが縮小してると感じるのは、単なる気のせいか?
(これに関する議論は、また別の場で…)
43>1:02/01/25 13:45 ID:waw37/ls
これって遠まわしにベネッセの勧誘広告にもとれるんだが・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:50 ID:h07jPfs8
学校で顧客対応の礼儀作法を学ばせたりはしてないのかな。
美徳だからって理由で礼儀を学ばせるより、商売で役にたつからって
理由で礼儀を学ばせたほうが説得力がある。
45 :02/01/25 13:51 ID:c6y47Piy
>>34
これが真理だろうね
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:53 ID:UL2eBr4K
>>41
学力下位のそーゆー層は、いずれ下位層に吸収され「下の上」に分類されると思う。
学力上位のそーゆー層は、いずれ上位層に吸収され「上の下」に分類されると思う。

いずれにしても2つに分かれたグループのどちらかに属すでしょうね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:59 ID:UL2eBr4K
>>44
「おれ商売やらないから関係ねーよ」とほざくヴァカ発生に100レアル!

「美徳」というものに説得力を無くした日本に鬱…
48 :02/01/25 14:13 ID:OzHZ+RYX
ばかはネズミの様に、早く子供作って早く氏ね。
49 :02/01/25 14:15 ID:FcmM74Wy
ゆとり教育という名の愚民量産計画が着実に進行しているということなのかな?
「がんばってる奴かっこ悪いみたい」な風潮が若者の間は特に漫然とあるからなぁ…

…勉強が出来る出来ないではなく、
やるときにやれる人間が育てば、いいと思うし、かっこいいと思うのだが…

…ってオレもやらなきゃならんことは沢山あるんだった。
さあ、午後もガムバッテ逝きますか!
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:16 ID:e734DDYB
>>43
正解。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:31 ID:ElGv9IF9
学歴の高低による比較でいえば、高学歴の方が、成功する率は高い。
正確にいえば、成功へのチャンスがより多い。
これは、高学歴をという一般的に見えやすい結果に対する、
チャンスという報酬と考えることもできる。

だがこのことは、低学歴の方々はノーチャンスということではない。
高学歴に代わる、報酬に値する結果を示すことが出来れば、
チャンスは当然与えられるし、無作為に訪れる機会もある。

凡庸な結論ではあるが、
結局は個人の才能・努力・運次第といったところだろう。

しかし、
才能も無く、勉強・努力もしないクセに、
高学歴という結果を得たいと考えている学力下位層の人間は、
ノーチャンスで当然だ。というより、チャンスなんか与えてはならない。
運だけで生きてろ。

「リーチ・一発・ツモ・裏ドラで満貫狙い」野郎め。




52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:42 ID:mUFXf1LI
>>40
禿同。
どう考えても根本の問題は「商業高校」「工業高校」が
「商売の勉強をしたい」「工業の(略)」奴がいく所では
ないという現実だろう。
工業高校ウンヌンと言いたくもないが、下位グループに
分類されても仕方がないと思う。
53僕は小学生。:02/01/25 14:44 ID:H9ofkr/R
これからの日本は絶対的な階級社会になることが
国の方針なんですね。僕はこれから勉強を一生懸命
頑張って、上流階級に入り込めるように頑張ります。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:52 ID:eHp4ce0s
>>53
小学生で、スレの流れをよくつかんでいますネ。
ほかのお友達も、53君を見習うように〜
55幼稚園生:02/01/25 14:57 ID:PKB3fGtm
「やるべき時にやるべき事をやれない奴」は
将来いかなる時も良い結果は生まれない。

学生も社会人も同じだよ。

56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:01 ID:4M+ns1TC
でも、勉強さえ出来れば、どんな下層の人間でも上に這いあがれるチャンスが
あるってことだ。これって、実は素晴らしいことだと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:10 ID:UL2eBr4K
>>56
そのためには、まず親が持てる資財を突っ込むことができるか、が課題。
金銭的な事は環境整備上当然だが、親の学習能力(文字通り)も重要。
つまり、スタート地点の違う競争をすることになる。
「食は3代」とか「江戸っ子は3代目で本物」と言っていたが、
学力も同じ扱いになるとは・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:19 ID:4M+ns1TC
それは学力に限らず、世の中の物事全てに通じることだと思う。
ただ、学力は、「比較的」、万人に開かれたチャンス獲得の為の道であると思う。
59 :02/01/25 15:20 ID:FcmM74Wy
まぁ、今の日本じゃ、公平な競争が出来ることなんか殆ど無いからねぇ
スタート地点が、違って当然みたいなカソジでしょ。
それが、資本主義社会ってもんなんだろうか?

でもまぁ学生は、勉強すれば基本的には、それだけ評価されるように出来てるよね。
効率の良し悪しはあれど、努力しただけ成績は上がるもんだからね。

いくら努力しようが、結果が出せなきゃ意味はなし
0か1か、出来るか出来ないか、
やりやすいとかやりにくいとかは関係ない…そんな場面はやまほどあるよねぇ

…鬱になってきた…
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:34 ID:UL2eBr4K
「肝心の自分は?」と問われると返す言葉が無い。
ケコーンはしたいが子供は・・・と思う自分は少子化の尖兵・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:35 ID:eHp4ce0s
>>56
禿同、士農工商とかの時代からまだ百数十年しかたっていない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:41 ID:30itzqyp
>>57
金は関係ないだろ。金のせいで勉強ができないとか、
塾に行ってないから勉強ができないとか言ってるやつは
そもそも勉強する意欲がない。
図書館の本を使えば勉強なんてタダでできる。
637時半:02/01/25 15:44 ID:5jVXox0X
>51
「リーチ・一発・ツモ・裏ドラで満貫狙い」というよりも
食いタン・貫ドラ4って感じ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:45 ID:eHp4ce0s
>>55
見逃していたが、園児が漢字を使っちゃイカン!
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:45 ID:UL2eBr4K
>>62
意欲の有無は問題ではないよ。
「同じ意欲なら金持ってる方が有利」って事です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:45 ID:e6MlzTeg
でも昨日のニュースSTでフリーター特集してたが
・高卒:32歳 「何をやればいいか悩んでる」
とか見た瞬間
・こんな馬鹿は親が無理矢理でも人生設計してやんないとダメ
と感じたよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:47 ID:30itzqyp
>>65
有利じゃないね。金があれば知識がつくわけでもない。
68>62:02/01/25 15:48 ID:rsokz/Er
だな。
頭の「使い方」が大事なんだよな。
勉強の「仕方」とか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:51 ID:4FeMX2Cw
みなさん、親のような大人になりたいですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:51 ID:30itzqyp
>>68
そそ、そういうこと。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:51 ID:O0Dvplqn
私は1年で下位層から上位層になりましたが何か?

結局本人次第でどうにでもなる
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:55 ID:30itzqyp
>>71
一時の努力や運で成功を手にした人間は
怠慢になりやすく努力を怠り落ちるのも早い。
そうならないようにね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:56 ID:K4jkOouS
そうそう。よっぽどの事がない限り自分のがんばり次第。
勉強しないとオレみたいなDQNになっちゃうよ〜。
高校時代もっと勉強しとけばよかったなぁ。中学のノリでいっちゃったからな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:58 ID:30itzqyp
>>高校時代もっと勉強しとけばよかったなぁ
今やればいいじゃん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:59 ID:O0Dvplqn
>>72
大丈夫、成功したわけじゃないからまだまだ頑張るさ(w
高1〜2はテストの順位が3ケタだったのを、
高2の終わりから1ケタにしただけだから・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:00 ID:K4jkOouS
いやいや、もう大学入っちゃったしね。
理系逝きたかったんだけど、結局文系だよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:01 ID:w6k8rbBM
>>74
おいら、85歳ナンダモン♪
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:02 ID:JYgMYecB
>>76
俺の友達は、経済学部だったけど、3年でやめて
医大に入り直したよ。
やりたいことがあれば、まだ頑張れると思うが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:03 ID:K4jkOouS
オレは高校入学した時トップで合格したんだが、すぐに順位300番台になったな。
学年で最下位近かったな。大学合格できたのは英語が出来たおかげだな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:03 ID:tXBM2f8U
>>69
俺よりは親の方がまともだな(w
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:03 ID:RHCgyBSp
>>34今さらながら禿同
なんだか努力しなかった奴に限って権利云々平等云々言いたがる。
努力した方が逆に言い返してやればいいのに・・・

ま、漏れは高卒DQNだけど、大卒尊敬します(藁
勉強すればよかった・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:04 ID:If/TzOkt
とりあえずみんな頑張ろうよ(´∀`)
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:04 ID:30itzqyp
>>76
後悔してんなら今から勉強して入りなおせばいいじゃん。
あの時やっておけばって言葉は、今なにもしてないやつの常套句。
高校の時に勉強していれば理系に入れたと思うのなら
今から勉強しなおせば入れるってことだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:05 ID:K4jkOouS
>>78
すごいな、それは。でもオレは今の大学で頑張るって決めたんだよ。そういう生き方もアリだろ?
今はわりと頑張ってるよ。未だに数学はさっぱりわからんが・・・
85生え際ピンチ ◆HAGEmMxg :02/01/25 16:07 ID:8i8Ql+i6
( ´D`)ノ<♪あの時ああすればもっと〜
        今より幸せだったのか〜♪
8684付けたし。:02/01/25 16:09 ID:K4jkOouS
大学に入って違う事がやりたくなるってあるでしょ?
まさにオレがそうだったんだ。今は英語が楽しくてしょうがなくてね。
将来は英語を生かした仕事に就きたいとさえ思ってるくらいさ。
確かに少し後悔はあるけど、ずっと悩んでるよりはいい気がするんだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:09 ID:JYgMYecB
>>84
今頑張ってるなら、いいんじゃないかな。
それが1番大事だと思うよ。
俺も、高校より大学の方が勉強したよ。
で、高校の時もこれくらいやっとけばよかったと思った。(w

これからも、がんばれよ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:11 ID:UL2eBr4K
たしかに根本的な問題は「本人が気付くか」「本人がどう使うか」なんだよね。

ただ、「本人が気づいた時に親として何がしてあげられるか」を考えると
「やはり先立つものが・・・」と思い至るわけなのです。例えば、俗に進学校と
呼ばれる学校って公立よりも私立の方が多い(のかな?)。そんな統計や話を
見聞きすると、「・・・やっぱりな」と納得したりね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:12 ID:K4jkOouS
>>87
ありがとうな。君も頑張れ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:16 ID:JYgMYecB
>>89
お互いに頑張ろう!
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:36 ID:eHp4ce0s
仲良さそうでウラヤマシ〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:55 ID:ZYqOicu2
学力系スレの割にはマターリしてるなぁ・・・
たまにはそんなのもいいかも知れんが
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:22 ID:G2+vXDET
DQN工房、曝しあげ。
っていうか、工房2ちゃんねらー、勉強しろよっていう期待あげ。
94 :02/01/28 10:56 ID:+colfJV9
このスレはまさとのおかげで学歴板に変わりました
95 :02/01/28 10:57 ID:0PSJ2Mt2
このスレはまさとのおかげで学歴板に変わりました
96 :02/01/28 10:58 ID:1g27bNW0
このスレはまさとのおかげで学歴板に変わりました
97ちよちゃん(12):02/01/28 16:19 ID:15KT4oEV
手間かけて調査した結果がこれでは、少し空しい……
する人はする、しない人はしない。
すもももももももものうちって感じですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:36 ID:E7o6mmhS
ブランド好きだな
99名無しさん:02/01/28 16:39 ID:oc6Smhij
バカどもが勉強しないから、おいらのベネッセ株が下げている・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:56 ID:T/qD9Afj
友人に親が国鉄職員で家に机が無いようなやつが東大に行った。
ポヤーッとしたやつだったけどな。
まあ、そういうやつもいるということ。
101a:02/01/28 17:18 ID:Ord3JZ5O
仮に馬鹿が大学目指すようになっても無駄でしょ。
不細工が一生懸命お化粧してダイエットしても無駄なように。
低レベルの大学が儲かるだけです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:22 ID:T/qD9Afj
マーチレベル、駅弁レベルまでなら環境という気がするがなー
103a:02/01/28 17:39 ID:caNxsmJa
教育産業も少子化で必死だな(藁
教員のワークシェアリングが必要不可欠だNE!

104大学4年:02/01/30 11:30 ID:PV0Ww1K1
東大京大ならわからないが、早計レベルなら入学偏差値高いかもしれないけど、大学4年間で頭腐ってるやついくらでもいるよ。
今後は日本の大学教育はアメリカ式にシフトしていくと思われ。
アメリカでは大学での成績は社会人の年収と比例しているし、就職する際も大学でも成績を加味してある意味日本より学歴主義的要素が強いと言われる。
高校どうこうよりまずは大学改革が必須。
105George ◆FNLDGocM :02/01/30 23:19 ID:HXJfOPgB
>104
『AERA』によると、日本の一流高校生が卒業後に直接アメリカの大学に入ると
いうことが増えているが何か?
106大学4年:02/01/31 17:21 ID:KV8SBzRO
>>105
増えていてもまだ僅かだろう。
大学教育も野球のようになってしまってもどうかと思うが。
107:02/01/31 17:42 ID:v/R6eTyz
東大法卒だけど無職26歳。
就職するつもりなんかない。日本は労働条件が悪すぎるから。

勉強するコストとリターンは全然あわない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:44 ID:uTdxGXKN
>>107
無職だと1銭も帰ってきませんが。
109:02/01/31 17:52 ID:v/R6eTyz
>107 そう。金はもとより、勉強した労力、時間もね。
110 :02/01/31 18:46 ID:F+cFuNPC
能力の向上にはインセンティブが不可欠。親の学歴・収入が、子のそれと相関関係
にあるのは当然。一般的に金持ち家庭のほうが、貧乏家庭より能力向上のインセン
ティブが豊富。金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏にという貧富の格差の拡
大はこのような理由から生まれる。
111名無しさん@お腹いっぱい:02/01/31 18:53 ID:+77yNaEU
しかし勉強してる真面目な高校生をバカにする
風潮は何とかなんないのか?
112名無しさん@お腹いっぱい:02/01/31 18:56 ID:+77yNaEU
しかし高校生の時点で2極化とは。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:00 ID:VNaU23tT
東大医卒だけど、勤務医の給料低くて35歳になって月給36万円。
この社会は割に合わない。
114:):02/01/31 19:18 ID:R+Kn6T1A
肉体系のほうが明るくて良いとか、外交的だとか前向きに捉えがち
だからね>日本人
肉体系の仕事はコスト高で結局将来性ゼロだろに(w
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:14 ID:V8i/AFlf
いや、もう小学生の時点から二極化してるよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:16 ID:gOdZqRQp
なんだか反社会的であることが普通みたいな世の中になってるな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:18 ID:hNbk3Xir
>>113
私立の医学部行ってねえんだから、授業料でずいぶん得してるだろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:19 ID:sB617EFX
真面目=キモイだよ〜♪
気をつけてね高校生たち
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:20 ID:3iG6lBuD
私立の医学部なんて行ける家庭はどんなだ?
120そうそう:02/01/31 20:22 ID:1M8Mwr+w
>116
個性の尊重とか言いだしてからかな?
121 :02/01/31 20:24 ID:fUFRgG/v
>>118
だから君は負け組なのさ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:25 ID:3iG6lBuD
>>121
負けとか勝ちとかなんですか?
(マジで聞いてます)
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:28 ID:sB617EFX
>121
負けてドキュソ大に通ってますが何か?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:34 ID:2v+CbQnb
人生楽しんだ者が勝ち組。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:24 ID:S7C0UzMv
>>110
僕は実家は余り豊かではなかったしこづかいは月800円だった。誕生日に何か買ってくれるわけでもない。
そんなだったから僕はいろいろなものを買いたくても買えなかったので、自分でなんとか作れないかと勉強して、それが仕事になった。

会社に入ってからは、後輩がことごとくモラトリアムな学生生活を送ったものばかりなのが腹立たしい。経済的理由で大学に行ってない人も居るだろうに。
貧乏なほうが勉強するようになるというのが僕の持論。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:00 ID:NPXQ7Og4
少(わか)くして学べば壮にして為すあり
壮にして学べば老いて衰えず
老いて学べば死して朽ちず
                    佐藤一斎
127金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏に:02/01/31 22:56 ID:UuNCFC14
>>125
豊かではないことが、逆に能力向上のインセンティブになることも多いが、
一般的には豊かであるほどインセンティブに恵まれることは、統計が証明
している。貧乏が勉強を誘発するなら貧富の差の拡大など存在しない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:13 ID:wfbeWQpJ
>100
昔に比べてそういう奴が少なくなって来ているのが問題なんだが‥
129:02/02/01 18:55 ID:lAyZGZRG
普通に考えたら、家が金持ちだったら高学歴なんかいらないんだけどな。
なんでわざわざ勉強するかね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:44 ID:2eDcGfWx
勉強するかしないかは純粋な本人の意思などではなく、外部環境からの働きかけ
による。つまりインセンティブがあれば勉強するし、なければしない、それだけだ。
一般的には豊かな家庭に生まれるほうがインセンティブに恵まれることは、統計が
証明している。いくら家庭が豊かでも、子供が一生親に面倒を見てもらうわけには
いかない。豊かな家庭には貧しい家庭に比べて、子供に与えてやれる能力向上の
インセンティブが多く存在する。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:27 ID:q6vFW4t3
知力以外にたいした資源と呼べるものがない日本にとって、
学力の差=貧富の差となるのは仕方のない事かなぁと思うし、
貧富の差がまた学力の差を生み出してるのも事実だと思う。
うる覚えだが親の平均年収の一番高い大学って、
実は東大だった気がするし。

まぁ、学力があることが金持ちになるための
必要十分条件ではないとは思うが、
学力、知力はあって困るものでないしね。
俺もこれにもう少し早く気づいていたら
もう一度勉強しなおしたいもんだ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:32 ID:q3y7nVOz
インテリでも人殺しはいますからね
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:34 ID:8xY6185t
>>130 >>131
貧乏人でも勉強できるように奨学金を充実させればよい。
それでも勉強しない貧乏人がどうなろうと知ったことではない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:37 ID:cq7kAj8Y
金持ちでも馬鹿は馬鹿。貧乏でも凄いやつは凄い。
言い訳するようなやつは駄目。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:38 ID:cq7kAj8Y
>>133
図書館へ行けばタダで勉強できる。
金を使わずいかに効率的に勉強するかも一つの勉強。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:41 ID:oPRlPr6J
勉強つっても内容がな。
運動もさせずに道徳の授業して監禁しとけば暴力ふるう体力も知力もつかないんじゃない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:47 ID:cq7kAj8Y
>>136
そういうやつほど犯罪を犯すんだよ。
138 ◆w973TJKU :02/02/02 14:49 ID:q6vFW4t3
>>133>>134
まぁ、確かにそうだけど、
初期条件は良いにこした事はないしね。

まぁ、与えられて条件で精一杯努力しなさいってこった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:53 ID:/sfjgJGB
>>136
 社会的に何も出来ないクズになってしまうので
 実生活において犯罪者へまっしぐらだね

>>133
 金銭以外に、親の躾・教育水準も影響してるからなあ
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:59 ID:1xXIAyNm
>>135
ウチの近所の図書館(徒歩30内に4軒)は全部勉強させてくれないよ。
他の人も使うから長時間座るなって注意書きされてる。


141高校生:02/02/02 14:59 ID:cAZUJcX2
果たして勉強した人が勝ち組かは分からないな。
このスレ見たり、社会常識で判断すればそう思う。
空気として2はchも勉強しろ系だし(何より良識社会人が多い)

ただ気になったのだが、学歴はこれから重要性があるのか?
ちょっと昔の時代は有効だった。しかし今はどうであろうか?
確かにこれからの社会は二極化に進むだろうよ、富に限らずね。
ただ富に学歴が作用されるかはちょっと違う気がするが、今は。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:02 ID:pIjJzVb1
>>141
きちんと勉強している人かどうかは、ちょっと一緒に仕事すれば、すぐにわかってしまう。
学歴だけじゃ厳しいかもしれないが、勉強はしておきなさい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:04 ID:1PAwESYD
今後は学歴じゃなくて実力が問われる世界。
実力のある物が富を得る。実力がある物が学歴を評価される。

実力のない者がもつ立派な学歴は嘲笑の対象となる。

そういう順番になるんじゃないかな。
144 ◆w973TJKU :02/02/02 15:07 ID:q6vFW4t3
>>141
まぁ、確かにそのとおりだね。
俺は必要条件であるけど十分条件ではないと思ってるよ

これからはただ学歴だけではなく、
それに付随していかに自分が付加価値を
生み出せる人間になるかが重要だと思うよ。
ただ、まだ今は日本を動かしている人が学歴マンセーな
オッサンが多いから、やはりあって困るものではないよね、学歴は。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:09 ID:5sEPjuhJ
そりゃそうだけど実力ってなに? ってことになる。
結果には経験と習熟度が大きく作用するから、実力を定義するのは難しい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:09 ID:w0NA8b4I
高校卒業して親元離れて就職。
んで夜間の短大に通った。
そんなことしたってカネにはならんこと分かってたけど
19かそこらで勉強止めるのもったいない気がしてた。
いろいろあって最悪の2年間だった。
2度とあの頃には戻りたくないと思いつつ、行ったこと自体は不思議と後悔はしていない。
今は2chに入り浸るなまけものになりさがった。トホホ...
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:11 ID:cq7kAj8Y
>>145
実力は結果だよ。結果が全てを決める。
学歴なんてなくても金儲けできるやつは実力あるって言われるし、
できないやつはどんな経歴があろうと無能といわれる。
他人は結果しか認めてくれないからな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:13 ID:KSv1wx7E
いくら頭良くっても学歴がなかったら評価されにくいよね、普通に考えて。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:13 ID:AncqDurS
>立派な学歴
 実際問題として出身校は問題じゃないよ

>実力がある物
 無知・無教養では何も生み出せない
 物事を理解する為にはある程度の素地が必要なんだよ
150名無しクリームパンさん:02/02/02 15:13 ID:EXVc1zWK
ベネッセか
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:14 ID:cq7kAj8Y
>>146
愚痴言う前に勉強しろというわけね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:14 ID:F1NDvS58
勉強は本人の努力しだいって言うけど、
環境のほうが大切だよ。
親が教育に無関心だと、勉強することや学歴を作る必要性すら
気づかないで人生すごしてしまうことが多い。

俺んちも家に字の本が一冊もないような状況で、
親(一族含む)が勉強する人間を見下して、政治家や官僚の悪口言うことしか
知らないような人だった。

たまたま、地元の公立の進学高に受かったから、
勉強することを覚えて大学に入れたけど、
従兄弟とかみんな高卒DQNになってる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:15 ID:cq7kAj8Y
>>148
結果を出さなきゃ学歴があったって評価はされないよ。
結果を出したやつだけが評価される。
154 :02/02/02 15:16 ID:mWAK0ohq
勉強なんて教えずにとりあえず車の運転とかゴミの出し方とか
おしえたらいいんじゃないの?学校なんてどうせ社会に出るための
練習のばなんだから、漢字一個、英単語一個おぼえさせるより、
いいんじゃねーか?

脳味噌の記憶容量を競ったってそんなの生まれつきと微々たる努力なんだから
俺は天才を増やすより、まずニポンは社会生活を教えた方がいいと思われ。
後人間は一人で生きていないと在学中は毎日復唱させましょう。

じゃ勝ち組だの負け組だのホームレスかすだの誰も差別しません。
一人で壺つくって山奥まで来させて売ってる訳じゃないんだから・・・
そんな奴でさえデパートに置いたらそれだけで人の流れの中で利益を得ているのだから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:16 ID:cq7kAj8Y
>>152
環境に左右されるような人間は所詮その程度だということだろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:20 ID:dfhTOm9N
学校の勉強程度が満足に出来ない人間は
所詮その程度ということ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:21 ID:q6vFW4t3
>>155
でも悪環境を乗り越えるにはそれなりにエネルギーがいるだろうし、
なるべくスタート地点がいいほうがいいだろうね。

DQN環境!?から抜け出せた152さんはとりあえずおめでとうって事で。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:22 ID:KAZ3HPDK
>>155
わかってねーな
狼に育てられたら、人間にはなれないんだよ

思春期以降は本人の努力次第だけどな
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:23 ID:cq7kAj8Y
>>157
そのエネルギーを持つことにこそ意味がある。
160 :02/02/02 15:24 ID:mLJw1S8Q
>>155
そうでもないよ.っていうかネタ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:24 ID:yqW4y2ot
「孟母三遷の教え」って言うくらいで
昔っから教育環境の重要性は説かれてたんだよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:24 ID:cq7kAj8Y
>>158
わかってないね、本人がやろうと思えばできるんだよ。
問題はそこに価値をみいだせるかどうかだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:25 ID:ExcbFxCW
低レベルな会話だな。。。って思ってしまうw
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:25 ID:cq7kAj8Y
>>161
なるほど、自分の考えじゃないわけね。
165名無しさん  :02/02/02 15:26 ID:3Efpdzwh
『もてる男性・女性の9割以上はフリース所有者(洋服屋調べ)』
『ホワイトカラーの朝食は95%がパン朝食(パン製造業者調べ)』
『国民の大半は年10回以上海外に行きたいと思ってる(旅行会社調べ)』
『幼い頃からピアノをやった子は8割が将来高額所得者(楽器会社調べ)』

あと何かある?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:26 ID:xKV7WvZd
実際低レベルだね。
論点はどこ?
わかりきってること?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:27 ID:ExcbFxCW
>>164
激藁 ID:cq7kAj8Y←おバカさん<ぷぷぷ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:27 ID:cq7kAj8Y
>>163
議論を見下すことで自分を大きく見せようなんてのが、一番の逃避であることに
気づいてないな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:27 ID:F1NDvS58
勉強っていうか論理的能力とか、知能の部分は
小学生くらいである程度固まってしまうと思う。

小学生くらいで本読んだり、算数の問題解いたりとかは
本人の意思よりかは、他人から与えられないとなかなか
難しいと思う。
その時点でのアドバンテージは大きいと思うけどね。

>>157
さんくす! DQN大だけどね。(藁
170あゆ:02/02/02 15:27 ID:mCcqtnI1
感じ悪いよねぇ?
171 :02/02/02 15:28 ID:00zSpo18
他人から「成功してる」「幸せそう」「充実してる」と思われ、
また本人が、実際そう感じてるなら、人生の勝ち組。
そうでない人は負け組。

以上!!!!

============== 終 了 ==============
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:28 ID:ExcbFxCW
>>168
そもそもこんな井戸端会議みたいなのが議論なのか?<激藁
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:29 ID:cq7kAj8Y
>>172
そう、あらゆるものに価値を見出すことこそが勉強なのだよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:29 ID:q6vFW4t3
>>159
確かにそうだけどさ。
仮にDQN家庭の子供が全員そういう意識を持って、
切磋琢磨すればもっと日本は発展するかもしれないけど、
152ででてくるような自分は何も努力せず
ただ文句を言うDQNがいるからこそ、
努力してる人が報われるという面もあるからねぇ。

というわけで、これを見てるDQNのご子息は
頑張ってそこから抜け出すべく努力しましょう・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:30 ID:ExcbFxCW
>>173
レベル低いねw
176 :02/02/02 15:30 ID:mWAK0ohq
>165
めちゃめちゃおもしろい!
それなに?俺学校でならってない(w

色々教えてくれ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:31 ID:cq7kAj8Y
>>175
君よりは高いだろうね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:31 ID:ExcbFxCW
>>177
ふぅーん。凄いね<激藁
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:31 ID:DIAQwxqr
>>154
本気で言ってるのか?
日本が総DQN化したら食料すら輸入出来なくなるね

”私には数学が必要ではなかった、だから教育する必要も無い”
と言って、教育指導要領を改悪しようとしている連中と同じだね
180名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 15:33 ID:8QYEg0lP
大学入試を簡単(希望すればどこでも入れる)
にして卒業を難しくすりゃいいのに。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:33 ID:cq7kAj8Y
>>178
うん、凄いよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:34 ID:ExcbFxCW
>>181
良かった良かったw お山の大将で頑張って下さい<激藁
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:35 ID:cq7kAj8Y
>>182
うん、頑張るね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:37 ID:q6vFW4t3
>>180
大学というより、高校の卒業を難しくするべきだよ。
一応義務教育じゃないんだし。
それこそセンター試験50%以上とらないと卒業不可とかさ。
(甘すぎるかなぁ?)
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:39 ID:ExcbFxCW
>>184
センター50%なんて誰でもとれます。
186 :02/02/02 15:41 ID:mWAK0ohq
だから喧嘩なんかやめて、165みたいなのもっと教えてくれ。
おもしろすぎ!

これなに?本かなんか?それとも落語や漫才?アメリカンジョーク系?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:41 ID:yqW4y2ot
>>185
かなりハードルは高いと思うぞ。全体から見れば。
中には自分の身内の名前を感じで書けないような奴もいるわけだし。
188名無しさん :02/02/02 15:45 ID:3Efpdzwh
『煙草をくゆらす中年男性の95%はダンディーでしかも不倫経験あり(煙草会社調べ)』
『煙草を吸わない家庭で空気清浄機のある家は病気の発生率7割減(電気会社調べ)』

『アイスをよく食べる女性は体が丸みを帯び結婚に有利だ(菓子製造会社調べ)』
『男性の8割以上が痩せてスタイルのイイ女性をパートナーに望んでいる(エステ会社調べ)』

あと何かある?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:45 ID:uI51G8M1
>>185
それはおまえが真のあほを知らんからだ。
おれはDQN高校に逝ってたから良くわかるんだが、
高3にもなってbe動詞の活用も知らん奴が世の中にはいるんだよ。
たぶんそいつらは半分も取れねーよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:46 ID:WdG1o82M
>>185
すいません、さすがに甘すぎましたか(笑)
でも大学進学するつもりのない人はこんなもんじゃないかなぁと
思ったんですけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:46 ID:bTOo+9iF
センター試験80%以上でないと受験資格と卒業資格をえれなくし、
試験そのものは中学校卒業相当年齢で受けれるようにする。
あと、受験資格さえ得れれば東大からものつくり大学まで出願できるようにし、
試験などは各々の大学の裁量にまかせる、とか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:47 ID:5sEPjuhJ
>187
だから高校での留年も一般化させる。
勉強するなら、最低限の知識は理解するまでやらせなきゃ。義務じゃないんだし。

留年とか個々の進度教育への偏見を無くさなきゃな。
出来ないヤツは出来るまでやればいい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:50 ID:IJaNCBK3
勉強しなきゃいい成績取れない奴はバカ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:52 ID:yqW4y2ot
>>192
うんにゃ、それは同意なのだが、
さっきからこいつ→ExcbFxCW
が荒らしてるので、つい書いてしまっただけ。
しかも漢字と感じを変換ミス(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:54 ID:JsR77Ha0
高校生でカタカナ読めないのと、分数の足し算できないやつ知ってるよ。
高校の卒業ってより、入学についてもっと厳しくしたほうがいいんじゃないのかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:55 ID:6G/25UUg
昔みたいに勉強の好きな子だけ進学すればいいの。
勉強嫌いな子は中学卒業したら働け。
197 :02/02/02 15:57 ID:mWAK0ohq
>188さん

ありがとう御座います。めちゃめちゃおもしろいです!1年ぶりくらいに腹からワラタ

ニュースなんかをテレビ局ごとに審議するってみたいなのが有るらしいけど
こんな感じのも学校教育に取り込んでほしいですね。コレはマジレス。

198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:57 ID:ExcbFxCW
>>194
荒らし?荒らしてなんかいないぞ。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:59 ID:xKV7WvZd
土建屋を減らして受験を撤廃し、警察が珍走団を射殺できるようになれば今良い世の中になります。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:10 ID:tVm11cm2
全統マーク模試を受けた時、申し込みが遅かったので
どこかの学校受験の教室に放り込まれたんですよ。
郡部のDQN高校が2ついた。
テスト開始時間なんてロクに守らない。
テスト中に平気で喋る。しかも答え聞く。物を食べる。
昼休みには2つの高校が喧嘩しだす…などなど…酷かった。

これって学力以前の問題じゃないですか?
2010o0:02/02/02 16:17 ID:oAO/6dDV
勉強なんてしなくてもいいよ。好きなことを好きなだけしてりゃ。
専門職つきたい人は勉強しましょう。
202電波5号:02/02/02 16:19 ID:/pnXxCPQ
進級テストで
学年があがるときに
最低限の成績がとれなかったら
退学でいいんじゃないかな
再入学は自由で
203うにぽん。:02/02/02 16:20 ID:zrQmMkrr
>>184
テスト自体に問題はあるんじゃない?

詰め込み式の勉強より、考える勉強にシフトしないと、
ロクな人間しか生まれない気がするな。
204 ◆w973TJKU :02/02/02 16:22 ID:WdG1o82M
>>203
確かに過度の詰め込み勉強はどうかと思うけど、
最低限覚える事ってあると思うよ。
考える勉強といっても、土台がなければ考えようがないのでは?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:22 ID:hXJYrFcD
>191 学力の定義を、易問のタイムアタックとするセンターはやだったな。
京大生としては。

さて、勉強しよっと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:22 ID:Wp04GGNQ
いいかげんマスメディアの作った「詰め込み式=悪」っていう先入観捨てたら?
207 :02/02/02 16:23 ID:xKV7WvZd
>>203
ロクな人間しか生まれないならいい事だろう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:25 ID:WUUR39gp
詰め込みが必要な時期もあるし、
詰め込みが必要な分野もある。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:27 ID:HW3O0GcR
小中で習う基礎の基礎的な知識は反復学習するしかない。
野球でいえばキャッチボール・ランニング・素振り。
ボクシングで言えば、縄跳び・走り込み。
210うにぽん。:02/02/02 16:30 ID:zrQmMkrr
>>204
うん、そうかもね。
基礎的な知識は詰め込むべきだけど、学問ってそれだけじゃないじゃん。
最近、思考能力ゼロな人間って多くない?
与えられたことしかできない人間が増えてるぞ・・
211 :02/02/02 16:34 ID:mWAK0ohq
>206
じゃなんで詰め込み式=悪ってワイドシーは取り上げた?
君こそ考える必要性が有るのでは?

冷静に・・・どっぷりだね。「君」
212 :02/02/02 16:38 ID:xKV7WvZd
俺、大学生だけども、3DCGの勉強してるんだよ。
専門学校から編入したんだけどもさ。
専門学校がとんでもない処で、なーんにも教えてくれないの。
だからネットを活用して自力で覚えまくったの。

で、大学入ったら大学の教授も爺ばっかで何にも知らない。
で、大学生はバイトばっかりして何にもできないわけだ。
自分で勉強する気すらない。教えてくれないからって大学に文句ばっかり。
お前等はそんな言い訳をして、自分の人生に見切りをつけて、それで納得できるのかと問いたい。

今まで、あまりにも教えすぎたと思う。
自分で勉強しない奴はホームレスになってノタレじぬんだって事を教えないとダメ。
かけっこで順位をつけないとダメ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:38 ID:fL0HsxaW
ワイドショーなんか鵜呑みにするなよw
メディアリテラシーないな(笑
214文部省:02/02/02 16:38 ID:Q5ZFaRUH
円周率が3になったり、過疎地の教育はずさんになったりと
あれこれ改革されましたんで
そのうち、皆平等にアホになります
故に、みなさん心配しなくてもいいれす。
愚民政策は確実に実行されつつありますです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:39 ID:kTwoJHy7
私の学校の同級生とかのほとんどはこの上位層に
入ってると思うんですが、やっぱりみんな最低2時間は
してますね・・・。と言うか、学校側が毎日山のように
課題を出してくるからなんですが。積極的にやっている
人もいるだろうけど、ほとんどは「勉強させられている」
って感じだと思います。なんか実際はそんな強制労働みたい
なのに、勉強時間が長い事が良いことなんですかね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:40 ID:2UtgxIk5
マキコやムネオだってきっとバカだから大丈夫!
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:40 ID:Io+hQAZG
>209
そうだよなー。
基礎体力、技術なしでいきなりタイトルマッチ出来ねー。
ルールも理解してないしー。
218大学4年:02/02/02 16:47 ID:8jAX+D/F
>>215
今までの歴史上、教育と経済はほぼ比例関係にある。
よって今後、インドは経済大国になる可能性はあったとしてもアフリカの一部を除く各国は発展途上国のまま。
219名無しさん@お腹いっぱい。
age