【IT/霞ヶ関陣とり】[01/24]総務省の迷惑メール研究会「中間とりまとめ」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1摂津守φ ★

総務省の「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」(座長・
堀部政男中央大学法学部教授)は24日、議論の「中間とりまとめ」
を発表した。迷惑メール問題の解決には「速やかに制度的・技術的
な対応方策を検討・実施していく必要がある」としたうえで、迷惑
メールの送信自体を規律する法制的な対応は「最も効果が高い」と
して、導入を促している。
(中略)
「結婚・交際を目的とする男女の出会いを仲介するもの」など特定
商取引法の対象となる商品・サービスの提供事業者が対象だが、研
究会は迷惑メールの定義を広げたことで、事実上全ての業種が発信
者として規制対象となる。
(毎日新聞)

全文:
http://newsflash.nifty.com/news/td/20020124_018.htm

関連:
【ネット】迷惑メール防止、題名に「!広告!」表示義務化・通産省
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010631829/l50
【迷惑メール】総務省が迷惑メールを推進!?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1011519128/l50
若松謙維・副総務大臣公式HP
http://www.network-wakamatsu.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:11 ID:kU+t/m5b
で。
何か有効なこと言っているのか?
言っているわけないよな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:11 ID:pHwXERmD
迷惑メール市ね
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:20 ID:kU+t/m5b
なんだ、若松サイトって閉じてるじゃん。
よっぽど非難が集中したんだな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:22 ID:hzQiIyZO
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)
6摂津守φ ★:02/01/25 00:30 ID:???
記事に、
>その一方で、総務省が所管する電気通信事業者へ
>の制度的対応策は具体的に上げられていず、今
>後議論が予想される。

てあったのを省略してしまっていました。

「ドコモは放任」というご意向のようです!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:34 ID:kKvxZtaJ
迷惑メールで一番得をするのはドコモどいつだ(どこのどいつだ)
正直怪しい>どこも
8ここに書いているな:02/01/25 21:55 ID:6OBgoCOc
9名無しさん@お腹いっぱい。
迷惑メールっていう表現は適切じゃないよな。
明らかに「エロメール」とか「AVメールだろ」みたいな(笑