法科大学院=東大が04年に設置構想

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:35 ID:7eppxLzV
予備校氏ね
161 :02/01/30 17:02 ID:M1DoegUf
>一方、地方旧帝大はというと、不況になって、優秀な人が国立に流れるように
>なった、と言われだしてからもう10年たつのに、いまだにパッとしない。
10年前の1992年は早慶、というか私学全盛だったと思うが。
国立有利と言われ始めたのはせいぜい4〜5年前。
162:02/01/30 19:36 ID:A01m3TOj
>でも、彼らの力は医師会ほどの力があるとも思えません。

激しく同意。医師会はすさまじいからね。
医師会と日弁連じゃ全然話にならんと思うよ。
163 ◆GAIATgdI :02/01/31 01:35 ID:EaQ+lEP/
>>155
不透明じゃないもんなんか、ないよ。どこにも。
それこそ告発サイトでも探してみ。
164名無し:02/01/31 04:36 ID:2yEIU5xX
ほらよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~true/
探せばまだまだでてくるよ。
165 :02/01/31 04:58 ID:VEsvm293

推薦入試なんて無茶苦茶不透明。

入試は国公私立問わず、全国一律の客観性を持った基準を作るのは不可能だからね。

入り口がいくらでも不透明になりうるんだから、そして、原則その入り口以外の道は
閉ざされるのだから、新司法試験がどのようなものになろうと、現行制度より不透明
な制度になるのは明らか。






166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:24 ID:VEsvm293
ちなみに、法曹人口増やしても、質は下げない、ってのがロースクールの建前だけど、
レベルの高い法学の大学教授なんてそういない。どの科目でも百選読めばわかるでしょ。
なので結局、今の上位大学以外は、ほとんど教員として弁護士や予備校講師を持ってくることに
ならざるを得ないだろうけど、そしたら税金使って予備校作るのと何にも変わらないよね。
予備校は予備校で当然存続するだろうしね。むしろ、今より儲かるかも知れない。
苛烈な受験競争も中学、高校、あるいは小学校幼稚園入試に前倒しされるだけ。


>>161

国立に優秀な受験生が流れる、みたいに週刊誌が書き始めたのはバブル崩壊後間もなくだよ。
現実としてどうだったかは別として。
週刊ダイヤモンドあたりが、国高私低みたいに言い出したのは、確かに5年くらい前だけど。
つまり、バブル崩壊後の入学者が卒業したあたりから。
これもまた現実がどうであったかは別として。

唯一確かな事実は、地方帝大法学部の実績はずっと低空飛行だってこと。
20人に届かないようなレベルでしかも、毎年5,6人の変動の幅。
下手したら、ほんとに駅弁レベルになりかねない。
「帝大ブランド」を信じているOBからしたら、我慢できないレベルでしょう。
その原因が、司法試験を受験しよう、って学生がそもそも集まらないことにあるのだから、
だったら制度を作って集めよう、というのがこれら大学からみたロースクール推進の
根底。
167名無し:02/01/31 06:18 ID:B1aOsrI7
だいたいどうしてアメリカのマネするの?
そりゃあアメリカ人は仕事終わってから、いくらでもロースクールでも何でも
いけるでしょう。GDPからしたって、日本人の半分しか働かなくていいんだから。
多様な人材なんて日本で集まるはずないじゃない?残業とかで忙しいんだから。
実際学校にいないよ、社会人なんて。
お受験の目標を増やすだけってのがどうしてわからないのかな?
168:02/01/31 17:51 ID:v/R6eTyz
>唯一確かな事実は、地方帝大法学部の実績はずっと低空飛行だってこと

合格率はいいよ。
中央なんて数だけ、率はひどい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:54 ID:+jyuMOIs
地方旧帝大法の優秀な人は司法試験なんて博打しないで
地方公務員になっている人が多いから、司法試験合格者は
少ないね。
中央って博打好きなのかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:13 ID:RyEOdaQh
たしかに、博打だなぁ。
東大ですら、合格率10%に全然届かない。
東大法の優秀な人は学士助手か国一に流れてるんだろうけど。
冷静に考えると、司法試験志願者ってとんでも無いチャレンジャーだな。
171:02/02/01 00:20 ID:qOYRvOhb
地方旧帝大の合格者は数は少ないけど率はいい、なんて抗弁がなりたつのは、精々阪大まで。
東北以下は母集団自体少なすぎて、同じ土俵に立ってないでしょ。
1人2人しか受からないような所と、10人20人受かるところとで「率」を比べるのがナンセンス
なのと一緒で。
http://svr1.inter-edu.com/ranking/shiho.html

チャレンジャーの屍も含めて、多くの受験者合格者を出すこと自体がその
大学の実力でしょ。

172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:55 ID:enUE+2VL
>>167
アメリカかぶれの低脳学者(宮澤節生ほか)とかが騒いでるから。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:05 ID:+UooN7bA
息子よカタギの道を歩んでおくれ。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:23 ID:NdrIBd5f
>>171
母集団が多い、少ないの基準は?
何をもって多いとするのか、何をもって少ないとするのか?
その基準がはっきりしない。

>1人2人しか受からないような所と、10人20人受かるところとで「率」を比べるのがナンセンス
>なのと一緒で。
なぜナンセンスなのか?
例えば、4人の年もあれば1人の年もある。そういったケースならば年によって
「率」は大きく変動するため、比較の基準にはなり得ないだろう。

しかし、地方旧帝大の合格者は毎年コンスタントに合格者を出すため、合格率も一定の水準で推移しており、
数字としての意味、比較のための基準としての意味は十分にある。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:33 ID:qOYRvOhb
>>174

>母集団が多い、少ないの基準は?

条理。

数学の話をしているんじゃないんだよ。

大学として、その程度の受験者、合格者しかでないのが、大学としての
「実力」だっての。


>毎年コンスタント

コンスタントの基準は?
年によって100%も増えたりするのが、「コンスタント」と言うのなら
それこそ数学的にも恣意でしょ。



176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:48 ID:qOYRvOhb
例えば、北大

11→7→5→3→8→11

これは一番極端な例だけどね。


大きな増減がなく、「コンスタント」なのは名大くらいでしょ。
それでも17→11、の年もあるよね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 03:31 ID:NdrIBd5f
>>175
>大学として、(以下略)
要するに定員の多い大学が良い大学という訳だ。

>>176
最も極端な例のみを挙げられても困る。
例えば九大なら
13→13→13→14→12
178名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 03:48 ID:qOYRvOhb
>要するに定員の多い大学が良い大学という訳だ。

いや、大学の定員に比べて、司法試験受験者・合格者が多いのが、「大学として」
勢いがある、実力があるということ。



>最も極端な例のみを挙げられても困る。

話の元になった中央も合格者が多くて率が低い極端な例でしょ。

そういえば九大も旧帝大だったね。
法学部のプレゼンスは無茶苦茶低いから見落としました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 03:52 ID:qOYRvOhb
>例えば九大なら
>13→13→13→14→12

逆に言えば、コンスタントなのは九大だけと言えるね。
九大を念頭に置いて>>174のように言うのなら、それこそ
極端な(というか恣意的な)例示ですな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 04:32 ID:GWcPt0Z5
保守
181 :02/02/02 04:49 ID:BlTK5CcR
>>179
九大は大学で強力なバックアップをしているんだと思う。
増減が多いところはそれだけ生徒の自主性に任せているんだろう。
どちらがローうまくいくかは明白だが、
大学の個性は尊重するべき。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 05:31 ID:pV7lvLaV
マスプロ私立がいいか、こじんまりと定員が少なく崩れる人数が少ない地底か。
どっちもどっちといった感がある。
私立の方が大学として実力があるのを、地底がねたんで・・・という話は面白いけど。
大都市部私立には好況不況かかわらず、「数打ちゃ」的学生が集まる。
そりゃ合格者も増えるだろう。
地底はそれをねたんではいけないと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 05:37 ID:pV7lvLaV
これまで、試験合格以前の法曹教育が、多く予備校でなされてきたのを、大学が取り返そうということか。
大学が取り返すというのは、大学内で教えることが重要視されていくということだろうが、外部の予備校はどこまで勢力を絞られずにいられるか、だな。
予備校の教師を大学で雇うというのは・・・制度開始直後はともかく、助教授以上で招聘されるなんてことは考えづらいなぁ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 08:52 ID:WVIeo8ml
>>183
予備校教師って、どんな人がなるんだろう?
司法試験経験者?弁護士?法学院卒の助手候補生?
それとも、ケーシー高峰みたいな人?
185:02/02/02 19:22 ID:i+vbJQcU
>いや、大学の定員に比べて、司法試験受験者・合格者が多いのが、「大学として」
勢いがある、実力があるということ。

受けるだけなら誰でも出来るけどね・・・
186 ◆GAIATgdI :02/02/03 03:37 ID:rRubdux5
>>184
司法試験板に逝きなはれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:21 ID:ADKVpNdA
>>184
ほとんどが弁護士だよ。
たいした金にもならないのに、好きでやってるみたい。
ローなんて予備校つぶしだよ。
大学の授業はガラガラなのに、予備校は満員。
それが気に入らないんだよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:22 ID:Antj5+fj
>>184
常勤の講師だと、弁護士か司法試験合格者。
スポットで大学教授や講師みたいな人がやることもある。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:24 ID:Antj5+fj
>>188
「常勤」っていう言い方は変だな。主力に言い換え。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:28 ID:Antj5+fj
まぁ、少なくとも1000万の学費に2000万の奨学金の事態はないだろう(w

予算をかけずに定員倍増・倍倍増がこれまでの「改革」の流れで、
修習年限を2年→1・5年に減らしたけど、このまま単純に減らせないから
修習の前にロースクールってのがでてきたという面もあるから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 09:23 ID:621OyZUV
俺は入れねえなあ・・・。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 09:12 ID:5O25R7yx
>>184
>それとも、ケーシー高峰みたいな人?
いい勘してますね。
ミスター梅介が講師やってる予備校もありました。
193Q:02/02/06 10:23 ID:c5L7J5m1
>>181
それはないよ(笑)。
バックアップだと考えられる制度があるとしたら
院にAdvancedコースがあるくらい?
そこも要はマトモな修論書かなくても修士あげますよ、
っていうだけだし。
それにそんなのどこでもあるでしょ。
はっきり言って宮廷に資格試験サポート意思は無いんじゃないかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:56 ID:BLr0g+GH
未来のくりゅう検事は表れなくなるんですね
195 :02/02/06 11:58 ID:PCtXP80n
さあて東大にでも入るか
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 19:39 ID:zqqK2lAx
くりゅう検事ってなんですか。鬼頭検事補ならしってる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 18:53 ID:xdSnQT7y
agetoku
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:23 ID:DZORFkG5
age
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 17:46 ID:8Wj4NsN9
200ha,yuzuru
200名無しさん@お腹いっぱい:02/02/10 17:47 ID:5sUCcnvt
なんでもいいから、はやいとこ、弁護士増やしてくれ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 17:52 ID:44f7Q0Jo
増員されたら、弁護士の地位はどうなるのかなあ?
アメリカでは相当嫌われているみたいだし・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:06 ID:qQIuE3Yj
>201
凋落キボーン
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 06:05 ID:/k2MG/Gx
これはやばいよロースクール(法科大学院)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4867/index.html

204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 06:18 ID:Zrfm7Wld
とりあえず受けてみるか
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 06:25 ID:wduYPdNj
まあ、受けるのは自由だな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 22:13 ID:MMxtpGEE
>203
予備校関係者のページかな?
まぁうなずけるところは多いが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:49 ID:sB0z8W3f
弁護士の地位は凋落か?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:09 ID:B9mh/IR4
ロースクールはいいとして
東大法学部の定員減はやっとという感じ。
教員の数に比べて学生多いんだよね、うち。

209名無しさん@お腹いっぱい。
>208
灯台は教員多いほうじゃないの?