【社会】科学技術の理解度、日本は先進国で最低レベル 文科省まとめ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:15 ID:AgtWVcYr
つーか、馬鹿ばっかだな。
762 :
::02/01/27 13:21 ID:eIzJSwGw
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:26 ID:mcQcOt6n
マスコミ・ジャーナリズムのレベルが低いのは本当じゃないのかな。
文系は取材はそこそこに、3面記事ばかり書く。
理系は産業・技術・学術界の概念や知見を一般に分かりやすく
表現する術を持たない。
もっと問題なのが、発言内容にチェックが入らない「識者」
「コメンテーター」の存在。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:30 ID:UqTQ/95q
まあルイビトンの売上が日本が世界で最大だということと比較してあったけど、
画一性というか横並びというか「思考停止」している日本人の現状を効果的に
評論してたと思うけどね。毎日新聞か日経の記事だったけどね。
人からどうもおもわれるかというところに主要な判断基準があるというとことに問題がある。
先進国の中でこんなに「外国人」に対して閉鎖的な国家はないよ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:33 ID:1/bhEXON
>先進国の中でこんなに「外国人」に対して卑屈な国家はないよ
激しくドウイ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:51 ID:saTn6meE
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:53 ID:CFTc5o8N
面接だから説明させたんじゃないの?2択じゃなくて
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:59 ID:Bx8g86Bq
「分からない」が29%だそうな。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 19:34 ID:UqTQ/95q
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 13:30 ID:UqTQ/95q
まあルイビトンの売上が日本が世界で最大だということと比較してあったけど、
画一性というか横並びというか「思考停止」している日本人の現状を効果的に
評論してたと思うけどね。毎日新聞か日経の記事だったけどね。
人からどうもおもわれるかというところに主要な判断基準があるというとことに問題がある。
先進国の中でこんなに「外国人」に対して閉鎖的な国家はないよ
>>766 2択で正解率23%って変だし
全然変じゃないぞ。
まさか、2択をランダムに解答した時の正解率が50%だから
なんてこと考えてるんじゃないだろうな?
間違った理解をしている集団に対して2択をさせたら
正解率が低くなるのは当然だろ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 19:41 ID:UqTQ/95q
あのさあ
各国で同じ問題・同じ条件でやってて日本の結果が悪いんだから
それは日本人の科学技術の理解度が低いって素直に読めばいいじゃないか
それよりどうしてこういう結果になったのかということとこれからどうすべきなのか
ということのほうが重要だと思うけど。
まあ「1億総評論家」の日本人には無理だと思うけど
ちなみに私はアメリカ国籍なので
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 19:47 ID:mkIe1pdm
>>765 アジア人には大きく出ます。
韓国のように被害者ぶられると、これまた弱くなりますけど
773 :
名無し:02/01/27 19:50 ID:INHjujI3
ルイヴィトンと科学技術は関係ないだろ
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 20:06 ID:EHCUopYF
質問にトンデモ情報混ぜればまた違ったかもよ。
(11)宇宙人は実在し大国首脳と会談をしている
(12)反重力は実験室レベルでは実現できている
(13)犯罪の78%は幼少期の性的虐待による人格障害に起因する
(14)最新のコンピュータは人格を持っている
なんて
残念ながら、古来日本人というのは科学に対するセンスのない民族
だったのではないだろうか?
我々の祖先も、毎日天体の運行を眺めていたはずなのだが、そこから
何らかの法則性を見出そうという発想自体を持ち得なかったのではないか?
月の満ち欠けに沿った太陰暦に長年何の疑いも持つ人がいなかったというのは
ちょっとセンスが無さ過ぎるのではないか?
ときどき「閏月」(同じ月を2回やる)が生じても、こんなものだと思い、
気持ちが悪いという感覚すらも無かったのではないか?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 06:23 ID:O5btLKd1
>>771,775
なんか、すごい論理の飛躍があるような気がするんだけど・・。
こういうので理解度うんぬんいうのはいかにもアレだね。
どれも、基礎なんていうには簡単過ぎる問題だし。
それに、統計についてやった事ある?多変量解析とかさ。
こういう調査は、問題の設定を変えるだけで、
いかようにもデータをいじくれるんじゃない?
「科学技術の理解度が・・」とかいうにはちょっとどうかと思うよ。
あと、自分の意見としては、確かに科学技術は重要だけど、
別に必要な人だけ知ってれば良い事だし、
「環境汚染」に詳しいだけで、生活上十分じゃないの?
あんまり中途半端な知識だと無いほうがましだしね。生兵法は・・とか言うし。
それに、アメリカ国籍があってもダメな奴はダメ。
日本でも韓国でも中国でもアフリカでも、もちろんアメリカでも
尊敬できる人はできるし。
777 :
:02/01/28 06:36 ID:TxvX0Fu9
ニューヨークタイムズのような一流紙には、経済や政治以外に科学と技術の
欄が必ずある。ところが朝日や読売にはスポーツ欄はあっても科学欄も
技術欄もない。これでは、大衆の関心は科学的な事項や技術的な事項に
関心がなくてもあたりまえではなかろうか?テレビもあれだけチャンネル
が作れる時代なのだから、科学チャンネルとか技術チャンネルをもっと
作るべきである。(放送大学だけではなくて。)
778 :
:02/01/28 06:37 ID:TxvX0Fu9
>>上記「科学欄」などは科学面などの誤り。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 06:44 ID:hGfQS9Gh
>>776 >どれも、基礎なんていうには簡単過ぎる問題だし。
基礎は簡単であるのが普通ではないのかね?
簡単であればなおさら、正答率が低いのは問題だと思うのだが。
>こういう調査は、問題の設定を変えるだけで、
>いかようにもデータをいじくれるんじゃない?
確かにその通り。しかし調査のデータをいじくったのか?
単なる憶測だろ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 06:45 ID:O5btLKd1
>>777 教育テレビとか見てる?
ロボコン、サイエンスアイ、WBS、その他にも。
それに日経のエコロジーとか、パソコン、クルマ、
その他の専門雑誌があるから別に大衆雑誌でそんな記事は必要無い。
アメリカの雑誌を誉めすぎ。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 06:48 ID:by9Hi7H9
>月の満ち欠けに沿った太陰暦に長年何の疑いも持つ人がいなかったというのは
>ちょっとセンスが無さ過ぎるのではないか?
あなたの科学センスつーか科学に対する理解が無いことがよくわかりました(w
782 :
おしえてください:02/01/28 06:51 ID:ZEzWR8mE
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 06:52 ID:O5btLKd1
>>779 いやさ、いじくるって言うのはそういう
結果をいじくることじゃなくて、
その問題の難易度や分野ごとの問題数とか
いくらでも違う結果を引き出せるって事。
基礎っていうのは、その上に応用があってのものだろ?
だから、「クイズ番組に出て多く答えられる」ぐらいの
応用しか思いつかない事を聞いても意味ないだろ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 06:53 ID:gBmXp6Ow
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 06:54 ID:7O417YNG
>>777 お前、新聞をちゃんと読んだ事あんのか?
つーか朝日は科学関係記事だけは日本でトップレベルだ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 06:56 ID:O5btLKd1
>>784 その正答率はそんなもんじゃない?
だいいち、レーザーってきいて、マジンガーZのブレストファイヤーとか
グラディウスのやつみたいの想像した人多いと思う。
787 :
Ph.D:02/01/28 07:00 ID:+rQ/mldX
>>752 蛋白質だけじゃなくて、rRNA, tRNA, snRNAをコードする遺伝子もあるYO!
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 07:06 ID:K+m1RZb+
>>775 農耕国家にとって太陰暦がどれほど重要な意味を持つのかがわかっていない。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 07:07 ID:aNUc7qrC
test
失敬。
根本的に2択のたかが十問、わずか二千人で理解度を語るのがえらい話だと思う。
791 :
752:02/01/28 11:17 ID:0Mjs4jC7
>>787 確かにそうですね。まあ、でも基本的には「たんぱく質コードしてる部分」
で良いかな、と思い書きました。
もっと基本的なこととして
「DNAならば遺伝子である」
は成り立たないけど、
「遺伝子ならばDNAである」
は成り立つ、と言うこともかいといたほうがいいのかな?
ちなみに、787さんの書いているのは、
rRNA:リボゾームと呼ばれる器官でmRNAをたんぱく質に翻訳するときに使われる
tRNA:「翻訳」の過程で必要なアミノ酸をリボゾームに運び込む
snRNA:「スプライシング」というDNAの切り張り現象の時、中心的な役割を果たす
みたいな感じで理解すればいいと思います。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:19 ID:7XdE7h79
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:25 ID:c35P6Zeo
>>788 でもここでいう「太陰暦」が実は24節季のことだったりして(藁
漁業ならともかく、なぜ月の動きが重要なのか? 説明してよ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:38 ID:d0LqhDg/
>つーか朝日は科学関係記事だけは日本でトップレベルだ
夕刊でマイナスイオンなんかの特集をする新聞がトップレベルとは
日本も落ちるところまで落ちたんだなあと感じるよ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:43 ID:NN2sTdJM
>それに、アメリカ国籍があってもダメな奴はダメ。
>日本でも韓国でも中国でもアフリカでも、もちろんアメリカでも
>尊敬できる人はできるし。
あほか
国籍を資格かなんかと勘違いしてるんだよ
きみは
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:46 ID:8lb6kNp6
>>780 問題の本質がわかっていない。
大衆紙で科学知識を普及させることに意味がある。
一般大衆でも科学知識があることが技術で食っていく国には必要。
そういう下地のうえに優秀な科学者が出現する。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:52 ID:8lb6kNp6
>>777 現在、科学知識なしに政策決定を行うことはできない。
したがって、選挙を通じて間接的に政策決定を行っている
国民に科学の知識を植え付けるのが当たり前だと思う。
事実、民主主義のアメリカではそうしている。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 13:18 ID:gBmXp6Ow
しかし何度見ても思うことなのだが、
この日本人の正答率って低過ぎないか?
ニュースや新聞でも、割と科学の話題って見るような気もするけど。
もしこの調査結果が正しいなら、年代別の正答率なんかが知りたい。
ある程度の年齢から上は、科学力より精神力だ!みたいな考えがありそうだから、
中高年の誤答が足をひっぱってるような気がする。
>>790 わずか2000って少ないように思えるけど、
統計的にはそんなもんでだいだいの数値がでるんじゃないの?
テレビの視聴率調査だって、意外にすくないサンプル数から調査していると思った。
799 :
ふふ:02/01/28 14:21 ID:+uvmzGyd
7は間違い。
遺伝子じゃなくって染色体、が正解でしょ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:31 ID:oWxJIxFo
>>798 うん。2000人は統計学的には日本の総人口から考えるに十分な
サンプル数と言えると思う。公式忘れたけど少なくとも90%以上の
正確さ程度にはなったんじゃないかな。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:26 ID:lQi4BEAr
各設問の分野を細分化して、センター試験のそれに
無理やりあてはめると、下のようになる。
(1)大陸は何万年もかけて移動し続けている (83%) 地学
(2)現在の人類は原始的動物種から進化した (78%) 生物学
(3)地球の中心部は非常に高温である (77%) 地学
(4)私たちが呼吸に使う酸素は植物が作った (67%) 生物学
(5)すべての放射能は人工的に作られたものだ (56%) 物理学
(6)ごく初期の人類は恐竜と同時代に生きていた (40%) 地学(?)
(7)男か女になるかを決めるのは父親の遺伝子だ (25%) 生物学
(8)抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す (23%) 生物学
(9)電子の大きさは原子の大きさよりも小さい (30%) 物理学
(10)レーザーは音波を集中することで得られる (28%) 物理学
なぜか化学の分野からは一問も出題されていない。
出題者は化学を科学だとみなしていないのだろうか?
それから、下の4問の正答率が低いところを見ると、
日本人は生物学と物理学を苦手としている?
とにかくSF読もうぜ!読ませようぜ!
センス・オブ・ワンダーを感じないとダメだって!
803 :
>>799:02/01/28 19:59 ID:+rQ/mldX
733あたりを見れ。
>>791 「遺伝子ならばDNAである」
ん〜、どうでしょうね〜?RNAウイルスみたいにゲノムがRNAで出来ているのもあるし、生命が始まったころはRNAに遺伝子がコードされていたのでは
ないかという説もあるしね〜。まあ、もちろん「ほとんどの場合」とかいう注釈付きならばその通りですね〜♪
えらくマニアックな話なのでsage
805 :
752:02/01/28 21:50 ID:txnVQzhf
>>804 うーん、やっぱりそう突っ込みますか(笑)
確かに、DNA&RNAの役割分担が出来上がる前は、RNAワールドと言うのが考えられていて、
情報伝達、酵素的な役割ともにRNAが担ってたと考えられてますね。
804氏の指摘通り、ウイルス類にはRNAが情報を担ってるものもあります。
いわゆる細胞でできた生命では、「遺伝子ならばDNAである」で
差し支えないです。
806 :
学生さんは名前がない:02/01/28 22:24 ID:T2CdsTxI
一旦CMでーす
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:34 ID:6G76kItB
科学技術だけでなく、学問をするということに対して、
概して評価が低いわな。日本は。
自分の日々の生活とか、稼ぎとかに直結して見えるもの以外を
軽視する傾向があるような気がしてならない。
808 :
725:02/01/29 05:55 ID:R1ktua1E
>>752 こちらも遅レス失礼!
ご指摘のとおりですね。「元来」という言葉を挟むべきでした。
809 :
ちゅう:02/01/29 14:41 ID:6QDjZOeb
いくらなんでも、レーザーが音波の収束だと思っている人が72%もいるとは
思えないんですが。
とりあえず、設問の放射能は笑った。
浜岡原発や東海村の報道でもおかしかったからね。
放射能、放射線、放射性元素の違いがわからない奴が問題を作るなよ。
問題の翻訳で間違えたという可能性はないんだろうか。