1 :
快速特派員φ ★:
2 :
:02/01/21 10:56 ID:4PsGgGSF
22222222222222222222222
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 10:56 ID:t2EqUjAK
2get
終わったかな?ダイエー
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 10:58 ID:Hm4uWBN6
ま、当然予想されたことでしょ。
( ´D`)ノ< 50円割ったら買いれすな。
6 :
斜め45°:02/01/21 11:00 ID:wy1haedK
害国人投資家の仕業?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:01 ID:Hm4uWBN6
普通株の減資なんかやるから、よけいに株価がさがる。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:03 ID:+8b8zTWT
INGベアリングの人が100%減資でないから不良債権処理の先送りだ。
とコメントすれば喜んでマスコミが報道するというナイスな国だからね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:09 ID:RUu5huzV
ダイエーの株は上がるって言ってた、
証券マン 死ね。
10 :
:02/01/21 11:11 ID:Trcc8faE
減資発表しなかったら今日は上がってたと思うけどね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:21 ID:Hm4uWBN6
ダイエーは日銭が必要な商売だから、
普通株の減資なんてやっちゃいかんと思うがねぇ。
政府も何考えてる事やら。
12 :
もっと深く:02/01/21 11:24 ID:sj0pBJQ2
今回の減資は株価に対しては中立要因。
つまり、株価は上昇も下降もしない。
それなのに下がっている理由としては、
@ディーラーや個人投資家などの目先筋が材料出尽くし感から手仕舞い売りをしている。
A「減資」という言葉の響きを嫌った心理的な売り
のいずれかであると考えられる。
今回の再生計画でダイエー倒産のリスクは低くなったと思われ、
行き過ぎた売りはいずれ調整されるはず。もっとも安定志向の
機関投資家には依然として手掛けづらい銘柄なのは確かで、
当面は目先筋の売買による一進一退の展開となろう。
13 :
名無しさん:02/01/21 11:35 ID:gT93eenb
漏れ明日買うよ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:36 ID:Emf95kKo
ギャンブルの駆け引きに利用されてるだけ
15 :
不覚?:02/01/21 11:38 ID:Hm4uWBN6
>「減資」という言葉の響きを嫌った心理的な売り
わしはこの理由から、しちゃいかんと思ってるのだけどね。
しかし、いずれまで持つのかねぇ、銀行が。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:41 ID:R0PeRUdo
株価100円の時に
50%減資だと1000株100円が500株100円になるの?
1000株50円?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:45 ID:Hm4uWBN6
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:46 ID:Ps8qQ1R/
本当は債権放棄を受けた企業は市場原理から外れたのだから
上場廃止になるべき
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:48 ID:lvYhBBU6
ストップ安ねー。
可愛そうに。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:50 ID:8mXg129K
>16
株数の減資なのか、株価の減資なのかまだ決定してないんじゃなかったっけ?
株数の減資なら、株価が上昇する場合もあるから、
「減資」だからと言って、すぐに株価が下がると思うのは早計。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 11:51 ID:XE1cWph3
(゜д゜;三;゜д゜)!?ドドドドウシヨウ!!!!
22 :
:02/01/21 11:52 ID:/n85EOBu
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:52 ID:8mXg129K
ダイエーの業績は最近上昇傾向にあるのだから、
(そもそも、まだ一度も赤字を出していない)
株価が底をうつのも時間の問題。
株価が下がったのなら、買いだと思うけどな〜
24 :
金融庁ぐるみの詐欺だな:02/01/21 11:53 ID:5ZUfGvmD
冷静に考えれば判る事だ。
(連結)2兆3000億円の負債を(本体の負債を)1兆円に圧縮といったって、
実際には(連結)1兆8000億円。
ダイエーは、キャッシュフローは800億円程度、そのうち借金返済にあてられる
のは、計算上でもせいぜい500億円。実際には400億円程度が限界のはず。
これで返済できるかというと、とんでもなくて、利息だけで500億円だから
400億円では利息を返すにも足らない。
今までは資産の食いつぶしでかろうじて生きてきたけど、もはやそれも限界。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:53 ID:8mXg129K
別にダイエーのまわし者じゃないよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:54 ID:lvYhBBU6
本業が債務に追いつかず、さようなら。
27 :
金融庁ぐるみの詐欺だな:02/01/21 11:54 ID:5ZUfGvmD
×(連結)1兆8000億円
○(連結)1兆5000億円
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:55 ID:Y4HzzrJF
>18
禿同。クズゼネコンも同様。
29 :
いちゃお:02/01/21 11:55 ID:HCxeMj40
中内のじいちゃん、退職金は辞退したらしいけど、
他の私財提供に応じるのかな?
すんなりは出さねえだろうなあ・・・
あの世に金は持っていけないのになあ。
人間の欲は哀しいものだなあ・・・
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:56 ID:8mXg129K
キャッシュフローの10倍程度の負債はフツウです。
確かに、現在はややヤバイけど、業績の回復を
織り込むと、健全化もそう難しいことではない。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:57 ID:RUu5huzV
UFJもダイエーも頼むから逝ってくれ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:58 ID:8mXg129K
ダイエーは政治的配慮からも、つぶれる可能性は少ないからな〜。
、と思うのも、金融長の口先介入にだまされているのかもね・・・
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:58 ID:Hm4uWBN6
ダイエー本体のB/S,P/Lを見ると、形だけは赤字にしませんでしたって感じだけどね。
粉飾っぽいし。
連結ベースでは想像もつかないな。
34 :
:02/01/21 11:59 ID:Hiq/HOm+
>>23赤字でていないのは粉飾で誤魔化しているからだろ
35 :
:02/01/21 12:00 ID:abIwal7m
同族経営の弊害。ダイエーも中内も要介護度5
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:00 ID:oMyklbgM
○井○友ぎんのさじ加減だな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:02 ID:PICAq6CD
森金融庁長官は「問題企業はすべて破綻懸念先にたたき落とす。なんとしてもやる。(でも問題企業の定義は金融庁が決めるようだ)」と言った。
フォーサイト今月号より。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:02 ID:8mXg129K
>35
同属経営は解消したんだから、将来はその弊害に縛られないのでは?
現在の社長(名前忘れた)の経営方針は結構しっかりしてると思うよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:02 ID:JdB9jvFy
減資では例え2株が1株に併合される方法が採用されたとしても
既存株主の権利に理論上は変更はない。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:04 ID:8mXg129K
政府の裏側からの介入かもしれないけど、
政治介入するまでもなく、民間での救済が決まったってことは、
かなり見込みありなのでは?
銀行もさすがにこの時期に不良債権の上積みをしたくないでしょう。
株価の減資って、「額面」の減資だよね?
額面が変わる分には1株あたりの資産は変化しないと思われ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:06 ID:8mXg129K
優先株100%減資を選ばないのは、賢明。
普通株も含めて50%減資マンセー
43 :
:02/01/21 12:07 ID:abIwal7m
球団売り払え。1から出直せ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:07 ID:8mXg129K
>41
額面か株数かは決まってないのでは?
最新情報は知らないけど。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:07 ID:Hm4uWBN6
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:11 ID:8mXg129K
個人投資家にはチャンスなんじゃないかな〜?
株か安いから買いやすいし、1,2年で財産倍以上に出来るかもよ。
短期利食いにはお勧めできないが。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:12 ID:JdB9jvFy
資本金:520億円 発行済み株式数:803,696,018 (株)
↑を半分にする手法もあるが、まだ決定していない。
48 :
>46:02/01/21 12:17 ID:FuQO8XH4
下げ相場で何言ってるんだ?
ダイエーホルダーだろ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:22 ID:oMyklbgM
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:24 ID:8mXg129K
>48
だから、短期相場で利食い狙いの人にはお勧めできない。
株式分割と減資を勘違いしているのがちらほら。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:27 ID:8mXg129K
下げ相場で買うことのできない人は、儲けられない
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:34 ID:FuQO8XH4
>52
お前樹海行き決定だよ、漫画の読みすぎ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:36 ID:sd/mqoP/
>>52それができるやつは「勇者」とだけ言っておこう。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:36 ID:EmuUAjAj
株とは関係ないところでもダイエー恨んでいるやつは
ものすごく多い。
56 :
名無し:02/01/21 12:36 ID:2LBDeAcy
オレはもう2度とダイエーで物は買わないよ。
皆もそうしろ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:38 ID:CsEkONDo
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:38 ID:Zd4LEuzW
週明けにダイエー株が値上がりするといってたバカがいたなww
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:38 ID:BErzaQZG
もっと下がれ〜
勝負で一気に買い込んだる!
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:39 ID:FuQO8XH4
>>56いや、特売品だけはキッチリと買って、損させる。
61 :
俺は株やらんけど:02/01/21 12:41 ID:OOPNVyiA
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:44 ID:NNgZ54B5
ていうか、50円安、ストップで115円ってことは165円だったと?
いつのまにかそんなにageてやがったことにビクリしました。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:48 ID:8mXg129K
ファンダメンタルを考慮せずに相場の値動きだけで判断しようとするやつ多すぎ。
ま、安定志向の皆様は、電力電鉄財閥系の株でも買ってなさいってこった。
儲けることは出来ないけど、安心感100%だね☆
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:50 ID:8mXg129K
でも、「台所感覚」からすると、ダイエーヤバイかもね。
マルエツ24時間だけど、そんなところで買い物するような生活してないし。
可能な限りダイエー系列の店では買わないようにしてる。
特売でも全然安くないし。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:53 ID:FuQO8XH4
>>63そう思ってんなら書き込まないでお前だけ買ってろっつーの。
66 :
まあまあ:02/01/21 12:55 ID:5ZUfGvmD
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:59 ID:oMyklbgM
>>65 63はホルダー仲間が欲しいんだよ、きっと・・・
根本的に勘違いしているのもちらほら。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:03 ID:4LbV4VS/
>>64やっぱりマルエツ24時間を疑問に思ってる人がいたんですね。
生鮮食品を夜中に買いに行くつもりなんかないし、
コンビニの方が近いし。
電気代もバカにならないと思われ。
70 :
:02/01/21 13:04 ID:Trcc8faE
71 :
:02/01/21 13:06 ID:UdfOoGtd
>70
信用がなくなって債券の引き受け先がなくなったり,
債券利回りが高くなる。
企業がカブ価を気にするのはこういったとこから
72 :
71:02/01/21 13:06 ID:UdfOoGtd
銀行取引や,問屋さんとの取引にも響く(現金のみで,手形や
信用で取引が出来なくなる)
73 :
71:02/01/21 13:07 ID:UdfOoGtd
>>11経済には音痴なので何も考えてなかったりして。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:08 ID:CsEkONDo
>>72でも、減資が完了すれば論理的には2倍になるんじゃないの?
75 :
:02/01/21 13:09 ID:FuQO8XH4
減資しても実体は変わんねぇーよ。
だから株価には中立なはずなんだけど、思惑だけでここまでハネた
反動が出てるんだろ。
一株資産は実質の債務超過だからマイナスなのは変わらない。
>69
ドンキホーテの真夜中の盛況振りを役員に進言した馬鹿がいるからしょうがない。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:18 ID:O7Jgsjs8
DMS24時間化も検討に入っている模様・・
ぽしゃって欲しいな・・頼むから。
>72
帳簿上の操作だと思う。実質の借金の量は変わらないし,現金の量も変わらないと思う。
いまは揺れてるけど,資金的なめどがきっちり付いたらあがると思う。
僕も,20万か30万(貧乏だから)円,下げきったとこを見極めてかいたい。
>>75
山一も株主資本が2000億はあったと思うけど,実質は債務超過だったしね。
銀行の胸先三寸で,静止が決まるかな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:20 ID:oMyklbgM
そもそもダイエーが抱える有利子負債は、今期末(2002年2月末)で総額2兆2400億円(連結ベース)となる見込みだった。
その一方で、ダイエーにとって有利子負債の返済原資となるキャッシュフローは、年間で830億円程度にすぎないのが実情なのだ。
「もっともこの830億円のうち、約400〜500億円は、施設、事業維持などのランニングコストに消えてしまいますから、借金返済に
回せるのは、せいぜい400億円、MAXで430億円といったところでしょう」(ダイエー関係者)
これに対してダイエーの支払い利息は連結ベースで年間500億円規模に達していたのである。つまり、年間のキャッシュフローだけ
では利払いすら不可能というのがダイエーの置かれた状況だったのだ。
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu0118.html
78
山一は隠し帳簿だったからちょっとたとえが違ったかな。
ないことにしてください。
81 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/21 13:26 ID:2wv7oR7p
82 :
読みにくかったね:02/01/21 13:26 ID:oMyklbgM
そもそもダイエーが抱える有利子負債は、今期末(2002年2月末)で総額2兆2400億円(連結ベース)
となる見込みだった。
その一方で、ダイエーにとって有利子負債の返済原資となるキャッシュフローは、年間で830億円程度
にすぎないのが実情なのだ。
「もっともこの830億円のうち、約400〜500億円は、施設、事業維持などのランニングコストに消えて
しまいますから、借金返済に回せるのは、せいぜい400億円、MAXで430億円といったところでしょう」
(ダイエー関係者)
これに対してダイエーの支払い利息は連結ベースで年間500億円規模に達していたのである。つまり、
年間のキャッシュフローだけでは利払いすら不可能というのがダイエーの置かれた状況だったのだ。
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu0118.html
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:27 ID:C/cYnPX5
官民あげてダイエーを救った日本。
ダイエーが潰れる時は日本が潰れる日。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:47 ID:cRdZQi/p
週末に、今回のことで一度落ち着いても巨額の負債はなくならず、その巨大な
負債の利子さえ返し続けられるかどうかも不明なことが認識され、ダイエーが
近い将来つぶれそうなこともはっきりした。
(100円ショップと勝ち組スーパーと比べても位置付けがはっきりせず、競
争力が低いのは明白だったし。)
週末に経営陣のやってきたことと、世間に対する態度も認識された。(最近は
成績よかったらしいけど。)
そごう、長崎屋、マイカルなどのこともみんな週末に思い出した。
この週末にお客さんのひんしゅくかったね。大多数は「スーパーを優遇?ふざ
けるな!」だよ。
手後れから事実上客と市場から離れられているダイエーが近い将来つぶれそう
なのに、こんなことをまたやっているというのは、やっぱりまた、
「銀行をいかにダメージなく助けるか」ということがメインと思われ。
結局また護送船団の銀行(三+海)をいかに守るか、というのが目的だろう。
そうだね。
UFJ生まれたばっかりなのに死んじゃうもんね。
1兆円超えてるっけ?貸し出し。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:52 ID:cbyhMZvu
〜プロジェクト×(バッテン)〜
巨大スーパーダイエーを救え。
詰めを誤った伝説の経営者。
日々ふくれあがる有利子負債。
下がり続ける株価。
困窮する30万人の従業員たち。
かけ声だけは勇ましい政府。
政治の駆け引きに利用されるダイエーに未来はあるのか?
・・・そのとき伝説の男が立ち上がった。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:54 ID:C/cYnPX5
>>86その男の名は
鈴木宗男。
なんでも頼んじゃえ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:55 ID:NNgZ54B5
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:56 ID:mrQULnYD
スーパーのくせにリクルートを買収したり、結局、
マネーゲームに走りすぎたな。銀行の餌食になったということだ。
90 :
:02/01/21 13:56 ID:Trcc8faE
ダイエーにはなんの思いいれもないし潰れた方がいいとも思うけど、
現社長と副社長はめいっぱい頑張ってるようで好きだな。
プロジェクトエックスって言ってる女性のかすれ声がセクシー
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:58 ID:9irhhqBa
マイカルの時みたいにダイエーも客離れが止まらなくなるのかな?
93 :
:02/01/21 13:58 ID:5ZUfGvmD
実際さ、この一年で借金どれだけ返せたのさ?
2兆3000億円って、去年もそのくらいじゃなかった?
あれだけ不動産とか売却して、そのあげくこれじゃ、
延命治療したって、復帰は無理じゃないの?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:59 ID:C/cYnPX5
ビーエスワン ビーエスツー
のほうが可愛い。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:01 ID:cbyhMZvu
潰さないってことは、最後にはまた血税数兆円注入されるのですか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:06 ID:C/cYnPX5
>>95銀行に入れます。
ダイエー救済は銀行救済と同じこと。
97 :
:02/01/21 14:09 ID:UdfOoGtd
ダイエーがつぶれたら,その引き当てだけで,株主資本があぼ〜ん
しちゃうものね。
少なくとも,BIS基準(8%)は楽々守れなくなる。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:12 ID:cbyhMZvu
公的資金入れても数年後に結局潰れて、責任問題に発展しても、
「当時の政府の対応が悪かった」(数年後の官房長官)で終わるのだろうか・・・?
99 :
:02/01/21 14:13 ID:5ZUfGvmD
だったら、ダイエー潰して銀行に血税入れればいいだろ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:13 ID:mrQULnYD
100
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:14 ID:C9Wm9qXI
ダイエー潰れても・・・感じがするのはなぜだろう
102 :
:02/01/21 14:15 ID:5ZUfGvmD
また おんなじことの繰り返しか
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:16 ID:CaUE4X2q
客離れがすること間違いなし。
哀れ、ダイエー、せれど自業自得。
105 :
:02/01/21 14:18 ID:x9Ab/UeM
ダイエーに血税注ぎ込むから消費税
上げるんかい??
塩爺さんよ。逝って良し。
106 :
ぁゃιぃ:02/01/21 14:22 ID:5ZUfGvmD
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:23 ID:/Qeil4Dv
これから店舗閉鎖ラッシュが続くから、
救済といっても四肢切断の生殺し状態だね。
商品の投売りで市場に与える影響は甚大。
108 :
:02/01/21 14:23 ID:UdfOoGtd
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:24 ID:/ftYyZKJ
ちゅうじつやが懐かしいYO…
110 :
ななし:02/01/21 14:29 ID:FLwPuOtZ
減資になぜここまでの売り注文がでるのかわからん。
12の理由では説明できない過剰反応。
わかっていることは、「わからないときは売買するな」と言うことが正しかったということだ。
(俺はあがると思ってた)
111 :
S&Pさらに格下げ:02/01/21 14:29 ID:5ZUfGvmD
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:32 ID:grT65Gia
>>110単純に考えても半分になるだろ?
減資の意味知ってる?
113 :
:02/01/21 14:34 ID:UdfOoGtd
>112
株数減少?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:34 ID:C/cYnPX5
株主責任は取りたくないってことでしょ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:34 ID:mrQULnYD
ダイエーの再建には、最低6000億円の債権放棄が
必要といわれていた。
しかし、支援策がそれを大幅に下回る縮小した内容だったので
失望売りが出ているのでは?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:38 ID:CaUE4X2q
まだ値がつかないのかよー。
笑わせてくれるなー。
117 :
198:02/01/21 14:38 ID:UdfOoGtd
70円,冒頭前まで戻るな。
118 :
:02/01/21 14:40 ID:5ZUfGvmD
115円でも買い手がいないって事?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:40 ID:C/cYnPX5
日本には株主意識は育っていない。
資本主義とは呼べない。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:42 ID:S4wsnOSh
100円未満て値幅制限いくらだったっけ?
50円のまま?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:43 ID:0BiYKzMm
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:43 ID:C/cYnPX5
減資完了ってことでよろしいか?
123 :
ななし:02/01/21 14:44 ID:FLwPuOtZ
>112
おまえ減資って知ってるのか?
レスを読め
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:45 ID:CaUE4X2q
125 :
マイカル富岡:02/01/21 14:46 ID:EmuUAjAj
ずるいぞ。ゴルァ
126 :
:02/01/21 14:48 ID:f0cgQ5kg
127 :
:02/01/21 14:49 ID:aQ2JWa5H
これだけ大々的に支援しながら。。。
年内には整理銘柄入か?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:49 ID:COuxVATU
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | 全身から湧き上がるこの喜び!
/ / \ / ̄ ̄ ̄
/ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 1さんにとどけ!
./ /_Λ , -つ \
/ / ´Д`) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\ Λ_Λ
| レ' /、二つ \ ( ´Д`)
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
. | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:52 ID:CaUE4X2q
政府のメンツ丸潰れ。
130 :
:02/01/21 14:53 ID:f0cgQ5kg
メンツよりも自己保身
131 :
:02/01/21 14:55 ID:5ZUfGvmD
潰すべきは潰すのが構造改革だろう > 小泉
132 :
抹茶ソ:02/01/21 14:56 ID:EmuUAjAj
構造を改革したらダメなのれす。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:57 ID:CaUE4X2q
あの債権放棄は香典だったのか。
改革を構造しよう。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:59 ID:5ZUfGvmD
発表は何時からだ?
ところで構造ってなに?
137 :
:02/01/21 15:06 ID:CaUE4X2q
ダイエー株、新春大バーゲンセール開催中。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:08 ID:oTi50+6c
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:12 ID:/Qeil4Dv
二月危機説も現実味を帯びてきたな。
140 :
名無しさん@お腹すいた:02/01/21 15:12 ID:lhXudMaa
141 :
d:02/01/21 15:16 ID:PTD/rkpC
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:17 ID:sCBxXi+J
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:21 ID:XiRDXQzY
嵐の予感
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:23 ID:C/cYnPX5
前が見えないような雨!
ダイエーの涙雨?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:26 ID:XiRDXQzY
天から雷鳴が!
国民の怒りか
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:26 ID:sCBxXi+J
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:30 ID:NYvIeoLe
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:38 ID:XiRDXQzY
115円。
高過ぎ。
あすまた下げる。
149 :
198:02/01/21 15:39 ID:UdfOoGtd
70ennkuraininarou
150 :
:02/01/21 15:40 ID:ESeWlY1o
こういう場合ヘッジで儲けるの?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:48 ID:kN6BY+3Z
ここまでくるとヘッジもクソもないからあたりまえの運用なら切る。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:51 ID:cbyhMZvu
名も無き伝説の男登場キボン
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:51 ID:6Z8LHvSR
株価も大バーゲン中。
買おうかな俺。
154 :
:02/01/21 15:53 ID:O7u+Vric
まあ政府のお墨付きだから倒産はなしってことで
ただ転がされてるだけでしょ
むかし、政府は銀行は潰さないって逝ってたっけなぁ・・・・
156 :
わかったよ:02/01/21 15:57 ID:5ZUfGvmD
結局165円は、政治家ホルダー逃がしだった。
と、何週間か後に言われるでしょう。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:04 ID:LrJyjx+B
最早期待することはただ一つ。
マイカルみたいなへたれたセールじゃなく全品8割9割引セールしる。
158 :
:02/01/21 16:05 ID:5ZUfGvmD
でも、ダイエーで買いたいもの何もない。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:07 ID:HXvbBU1g
>156
つーか、減資が普通株に及ぶって発表があったからだと
160 :
:02/01/21 16:07 ID:O7u+Vric
ダイエー潰れたらイオンはどうすんのかな〜
外資参入怖くてマイカル買っちゃってもう余力ないしね〜
かといって外資にダイエー取られるのは死活問題だろうしね〜
だいたいスーパーなんて業種ぜんぜん儲からないのによくやるね〜
しんどいだけだよ
161 :
糞:02/01/21 16:08 ID:nxkLfnTx
ホント腐ってるな
もうこの糞日本は終わりだな
とにかく大栄も銀行もさっさと潰れろ
関係者は首でも吊れや
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:08 ID:/Qeil4Dv
HYPER MARTが潰れたら、それなりのものが叩き売られるのかも。
163 :
:02/01/21 16:09 ID:ESeWlY1o
昔のダイエーのガッチャマンヘルメットがほし〜
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:15 ID:sCBxXi+J
そもそも本当なら’00の10〜11月に潰れてた会社です。
去年の頭にそういう文章が社内で配られたでしょ?
無理な延命はやめなさいっての・・・。
166 :
:02/01/21 17:07 ID:zn8ZvesA
厨房な質問するけどなんで減資するの?
企業のメリットは何?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:09 ID:Glyg9zOe
168 :
:02/01/21 17:12 ID:biNmIe6O
減資すると一部の株の資金をチャラにすることです
169 :
:02/01/21 17:14 ID:5ZUfGvmD
もらった金は返さないって事だと思っていいですか?
170 :
:02/01/21 17:21 ID:f0cgQ5kg
>169
いや、「盗人に追銭」の方が近い。
171 :
:02/01/21 17:22 ID:lTgCC42S
今週中にも大暴落するんじゃないかな。再建計画なんて焼け石に水。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:25 ID:cbyhMZvu
なんか面白い展開になってきたぞ!
173 :
:02/01/21 17:26 ID:vFo7zG72
大暴落した場合、責任の所在はやはり政府(小泉)かな
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:28 ID:qtIjM3OC
池上 Who?
175 :
:02/01/21 17:34 ID:lTgCC42S
176 :
:02/01/21 17:36 ID:5ZUfGvmD
いくら金融庁が裏で動いたって、ダイエーの経営が破綻している事は、
みんな承知してるって事だな。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:37 ID:Vi7KF9uL
はやく在庫現金化たたき売りやらないかな♪
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:38 ID:Ja4dq/Xb
ストップ安で一服感って、転覆感の間違いだろう。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:38 ID:icJ2MHgp
22日73円で指します
100円近くまでいったら成り行きで売りぬこう
30%の利益は狙えます
180 :
:02/01/21 17:38 ID:lTgCC42S
再建は100%不可能。断言できる
181 :
:02/01/21 17:38 ID:QeB+7OZw
今安くても売るか、株数半分にされるかぁ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:39 ID:NYvIeoLe
日本全国アルゼンチン化の悪寒…
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:39 ID:Ja4dq/Xb
>>179あさひ銀行のときそれやって死んだ人がいます。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:40 ID:wKHf+elk
日本経済もあぼーんされませんように・・ナムナム・・
185 :
:02/01/21 17:40 ID:lTgCC42S
ストップ安ってことは絶望的ってことだよな
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:47 ID:uFG/EDVu
一連の政策は、この時期に金融不安を起こさないことが第一目的でし
ょ?ダイエーの経営再建を期待しての政策ではないよね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:51 ID:sd/mqoP/
誰かおれにバクチする金恵んでくれ(w
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:26 ID:Xp67YcSv
堕遺影は今週いっぱいの寿命かな?
189 :
名無し:02/01/21 18:28 ID:BKcfAp0y
オレはもう2度とダイエーで物は買わない
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:29 ID:NYvIeoLe
素人多いな
この動きならダイエー株は明日で下げ止まりです。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:31 ID:SmkBW/4a
>>189マジでそういう奴増えそうだな。国民に納得いく説明しなきゃ、
「そごう」の時みたいに客からボイコットくらって結局あぼーん。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:37 ID:2h8tOJyD
>>191百貨店とスーパーとは違うよ。
百貨店はいわばブランドだから。
スーパーは近くて安けりゃいいからね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:52 ID:R/1kes4k
福岡の人達、ダイエーファンは
お情けでダイエーで買い物をする。
その他大勢の人達はダイエーでは買い物しなくなる?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:01 ID:i9HVOqhC
195 :
マネ下電器:02/01/21 19:01 ID:INjRxC7V
ダイエーを潰さないと言ってるのは今だけで、そのうちに
潰す時はかならずやってくる。
196 :
:02/01/21 19:06 ID:EmuUAjAj
んで誰が鈴をつけるのかな。
197 :
:02/01/21 19:07 ID:sCBxXi+J
198 :
:02/01/21 19:12 ID:Rks54WqO
199 :
小泉 純一郎:02/01/21 19:18 ID:pz99k0rH
>>175-186極めて寒い12月ー3月にダイエー潰して従業員を
路頭に迷わせるのは人道的にまずいので4ー5月に
破綻させます
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:25 ID:ItDa1nTf
取引先に動揺が広がったらお終いだよ。
流通業は信用で成り立っているから。
品揃えが穴ぼこだらけの店に客は来ない。
201 :
:02/01/21 19:32 ID:5ZUfGvmD
もうダイエーの辞書に信用という言葉は無いだろう。
今回、銀行に対する態度だって、潰せるもんなら潰してみろと言わんばかり
だったというじゃないか。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:34 ID:SmkBW/4a
銀行幹部曰く「日本経済を人質に取っている」
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:34 ID:FCi2q21T
おどろいた!
マスコミほとんど大本営放送だ!
NHKニュースにいたっては、株価のコーナーでダイエーのストプ安のこと
を一言も言わなかった!
いまわかったのかよ!っていう人もいるだろうけどね。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:36 ID:18G0WH5Y
IEEE1394は終わり、USB2.0がXPのおかげで普及しているなどと抜かす販売員が長年パソコン売り場を担当している限り未来はない。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:36 ID:SmkBW/4a
ひろゆき大好き12chに期待。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:37 ID:u/7JjdWe
んだんだ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:41 ID:Gd+Eqabg
>>203NHKですら言わないのは俺もビクーリしたよ。。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:41 ID:u9bJGZEu
でっ債権計画が見直され球団は売却と。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:44 ID:SmkBW/4a
中内功の息子だかなんだかが、シツコク球団株売却を拒否してる。
なんかムカツクからビリになってしまえホークス。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:46 ID://9OcPIi
ビリ期待age
211 :
ナベツね:02/01/21 19:48 ID:3rHMGkUk
小久保、城島、ポスティングで売ってくれ
212 :
マネ下電器:02/01/21 19:52 ID:INjRxC7V
ダイエー 単体 (年間)
利息支払 528億円
営業利益 459億円
こんな状態で3年後、キャッシュフロー1000億にして
有利子負債を1兆に圧縮させるなんてよく言えたもんだ!
213 :
:02/01/21 20:46 ID:I2UQyacE
竹中なんとかってNステ時代と違うこというようになったなあ。
なんでだろ。
214 :
:02/01/21 20:53 ID:o3Ne8vcI
カネだろ?w
早くダイエー潰れろ
氏ね
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:17 ID:wNhNglW2
国民が敵じゃ、商売どころじゃないな。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:23 ID:fDgWFkUI
政府が潰せないなら、消費者が淘汰するまでよ。
218 :
:02/01/21 21:32 ID:I2UQyacE
今の日本国では叩くのが流行ってるからなあ。
あれはダメだとか、ムカツクとか挨拶代わりになってる。
だから目に止まったら確実にあぼ〜ん。
世知辛いのうヽ(´Д`)ノ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:37 ID:R3Nkbrqz
今日8時半くらいに所沢ダイエーの食料品売り場に行ったら
いつもよりかなり客が少なかったよ。
やっぱり反感買ってるのかな。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:40 ID:SmkBW/4a
>>219 あらやだ。ご近所さんだわ。でも、所沢のダイエーつぶれたら、
プロペ通り死亡するね。
221 :
__:02/01/21 21:55 ID:sinSwcZn
明日も、明後日もストップ安ならどうなるんだろ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:56 ID:NYvIeoLe
>>221 そんな面白いことはまず起きないだろうな…
223 :
他意なし:02/01/21 21:59 ID:5ZUfGvmD
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:03 ID:utvxyOA6
とにかくダイエーでは買わないよ。
気分が悪くなる。
225 :
名無し:02/01/21 22:04 ID:aWHIZieW
オレはもう2度とダイエーで買い物しないYO!
226 :
:02/01/21 22:04 ID:I2UQyacE
ダイエー引退セールをしよう。
10回くらい。
227 :
:02/01/21 22:07 ID:5ZUfGvmD
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:10 ID:HQ7y+8I1
21日は101円で初値が付くでしょう
その後70円まで急落するでしょう
そこから一気に165円まで行ったら
驚きましょう
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:11 ID:HQ7y+8I1
22だった
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:12 ID:ETGWydmT
age
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:13 ID:4Xy5b2C0
ダイエーの株、あしたも価格破壊に1000カノッサ
232 :
:02/01/21 22:25 ID:I2UQyacE
(゜д゜)<あらやだ!
233 :
間違いなく突っ込み買いです>228:02/01/21 22:30 ID:exOzpFQK
中内功ダイエー会長
われわれが切り込みに行きますとね、敵はアイスクリームを食うてるわけですな。
ガソリン使うて冷凍機をまわし、アイスクリームをつくっている。
それを物陰から見てね、もう負けたと思いましたな。
そのとき日本は「ガソリンの一滴は血の一滴だ」といって頑張っておったでしょう。
とくにわれわれは機械化部隊ですから、ガソリンを非常に大事にしていた。
血と同じと思っているガソリン使って、アイスクリームつくっているのですからショックですな。
それにね、敵は戦場でダンスを楽しんでいた。
いまのWAC、婦人部隊ですな。彼女たちとダンスパーティーを開いているのを見てね。
もうカルチャーショックなんてもんじゃなかった。
http://hayawasa.tripod.com/asia02.htm 兼松の再生と似ている
99年8月ー減資
99年9月ー第三者増資2908万株
161円
01年3月ー第三者増資2917万株
120円
02年3月ー2円復配の可能性も
発行済株式数
99年3月ー290,693千株
01年9月ー303,594千株
99年ー78円ー187円
00年ー60円ー150円
01年ー122円ー510円
02年1月21日ー189円
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:55 ID:utvxyOA6
再建放棄じゃないのか。
このままズルズル逝って、納税者に迷惑掛けて欲しくないな。
235 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/21 23:04 ID:2wv7oR7p
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:13 ID:a/IROJFS
どの政治家がいいだしたんだ、ダイエー再建なんで
そんなのは市場が許さん
ダイエーと、ダイエーの大口融資3行の支援銀行はあぼ〜んしる!
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:20 ID:0kVUWSFp
明日も値が付かない気がするが。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:21 ID:ItDa1nTf
平成恐慌の足音が聞こえる
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:24 ID:a/IROJFS
ダイエーごときを倒産させれないってことは、
銀行も相当ヤバイんじゃない
240 :
:02/01/21 23:28 ID:Ks9GGY61
みんなで不買運動をしたらあぼーんですかね?
241 :
名無しさん:02/01/21 23:29 ID:WtthB091
ダイエーで半額になってたお好み焼きを買ってきました。
おいしかった♪
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:30 ID:RW1el41x
WBSさえもダイエーの株の売り注文殺到のことをまだやってない。
今日一番の注目株がああだったのに。
経済評論家も銀行や証券業界出身が多いから、言いたくないし、政治的な圧力
があるのかな。
・・・・・・・・・・
今日の東証のコーナーで今やっと言ったよ。
2株分→1株分になる株主責任について、損失やわらげる策がとられそうだっ
て?
ますますこのスーパーの優遇政策は増すばかりだなあ・・・
日本の英語教育がお粗末な理由は、移住しにくくするためだったのかなあ・・・
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:46 ID:NYvIeoLe
ここで書きこしているやつらはダイエーでタイムサービス
や半額セールのものばかりしか買わないくせにつぶれろとか言ってる
俺は買ってやるぞ!ダイエーがんばれ”安売りこそ庶民の・・・・
といって始めたくすりやダイエーがんばれー
別に社員じゃないが家の側にダイエーがあるからいつもそこで
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:51 ID:Iy4OjONL
ダイエーに余裕はない。
ホークスにアパッチ野球軍並の格好をさせろ!!
「俺たっちゃ〜♪はだか〜が〜♪ユニフォ〜ムぅ〜♪…」
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:51 ID:0KQ2tS+Y
おーダイエー株115円で安定してんじゃん・・・・てストップ安かよ!!!
by三村
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:52 ID:KB48nRla
つーか、ダイエーで買い物する奴って、消費税しか払っとらん生活保護者だけだろ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:05 ID:Xf+w8xkX
>>245 今、放送できないよ・・・
「だけど強いぜ 負けないぜ〜」
249 :
:02/01/22 00:08 ID:zANz2SFp
>>247 2兆円の売上全部保護受けてる奴がまかなってるとでも言うのかよ。
勉強してから書き込めよ知恵遅れが
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:10 ID:foo986Jx
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:15 ID:tNqLyoUb
ダイエーは経営保護者と言えそう。
ところでどうしてまだ東証1部に居られるの?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:16 ID:r3oSf+Th
実際の所何を買えば良いのか?
生鮮食料品や日用生活雑貨ぐらいしか思いつかない。
そして、こういったモノは近所のスーパーでも充分間に合う筈だ。
別にダイエーでなくとも構わない。
爬虫類のくせに図体だけ大きくなった恐竜のようなものか。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。。。:02/01/22 00:17 ID:CTkBRRzR
ここまで、何で減資発表で株価が下がったのかについて、誰もカキコしてないのでマジレス。
シナリオとしては、1.やっぱり破綻する。2.支援で何とか息を吹き返し、現在の実質債務超過
状態を脱し、それなりの企業価値のある状態になる の2つ。
ここで、将来に2.のシナリオのようになったとすると、その将来のダイエー1株の価値は、
ダイエーの企業価値÷発行済み株式数 となる。
今度の株主総会で最初の議案として、現在株主の50%減資が決議される。約8億株の
現在株主の持ち株は約4億株になる。
次の議案で主力3行への第三者割り当て増資が行われる。発行量はおそらく12億株になる。
(12億株の根拠は商法166条2項→噛み砕いて言うと、会社は発行済み株式の4倍まで
増資できるが、それ以上は一時にはできないということ)そして、増資の払込は債務の株式化
(借金の額を減らして、その分、株式をもらう)による。
この時点で、現在株主は4億株、銀行が12億株のホルダーになる。
そして、そんな日がくるかは分からんが、ダイエーの企業価値がプラス800億円
になったとしよう。このときの1株の価値は800億÷16億株=50円となる。
50円ならいいじゃん、と思う人もいるかもしれないが、上記の銀行への債務株式化
による増資は、今度の総会での1回とは限らない。2回目に(16億×4倍−16億=)
48億株の債務株式化、3回目、4回目となれば、現在株主の持分比率は低くなる。
このように、今度のスキームは実質100%減資もありだよ!っていうこと。これを
そのまま金曜日に発表したら、一般人には倒産と同じにしか受け取られないから、
「ダイエー祭りだ!」とかいって板が飛ぶでしょ。
50%減資&債務株式化には、こんな意味がある。
254 :
253:02/01/22 00:22 ID:CTkBRRzR
おまけ
金曜日まであがってたのは、債権放棄だけ&国がつぶさないでしょ&つぶれなけりゃ
そのうちいいこともあるでしょ?という思惑ゆえ。
255 :
名無し:02/01/22 00:25 ID:YUCVw0za
簿記の勉強でもしろ。
減資の意味がわかってない奴が多すぎる。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:41 ID:Irt5ZUma
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:42 ID:njRo5Zvp
株式分割は結構聞くけど、今どき減資は珍しくない?
しかも、今回かなり客を無くしたから、減資があってもなくても、これからの
業績はわるそうだね。だから株価も悪くなりそうだね。
うける販売企画があっても、負債ゼロまで何年かかるの?
そもそも負債の利子以上儲けられるの?
それにしても、社長が会見で偉そうな態度で「減資をしたい」と言ったのには
驚いた。立場と時期と言葉を考えろよ。あれは完全に反感買ったぞ。
>そもそも負債の利子以上儲けられるの?
負債の利子って...
今回の経緯わかってる?
259 :
名無し:02/01/22 00:49 ID:YUCVw0za
減資しなかったらどうなると思ってんのかな。
260 :
sd:02/01/22 00:52 ID:U1JkHuS6
どんなに理屈を並べようとダイエーは「必ず」つぶれます。
261 :
名無し:02/01/22 00:58 ID:YUCVw0za
長銀を思い出すよ。
あの時も政府は潰れるなんて最後の最後まで言わなかったからな。
262 :
:02/01/22 01:09 ID:B638mmGv
>>255 説明して欲しいならそう言えよ、素直じゃねーな(w
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:24 ID:Uxp6Je55
>>257 株やってるとわりと聞くよん。
長谷工のプレミア減資のときにあおり食らったこともあり(w
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:45 ID:PSrL3DHH
2株 が 1株に
1、000株 が 500株に
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:02 ID:2jwz3vHR
ってか、もう誰も驚かないよ。
ダイエーがどうなろうと。
あっ。
再生したらちょっとびっくり
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:12 ID:rX6wZr8h
万が一、ダイエーが韓国企業に買われちゃったりしたらちょっとショックだなぁ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:14 ID:2jwz3vHR
>>266 いらねえよ、ダイエーなんて。
むしろ、日本国から消えてくれれば大助かりなんだが。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:21 ID:OYIIPy9Y
>>260 そりゃぁ、何時の日にかはつぶれるだろう。
問題は何時?巻き添えの数は?な気が・・・
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:29 ID:jWX149Rx
いつかは「逝く」だろうが、いつ「逝く」だろうか?
今年はないにしても、来年?再来年?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:34 ID:FODmZD7S
>>269 消費税が10%になった時。
しかも、どうやら政府は来年にも消費税を7%にするみたいだぞ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:06 ID:2jwz3vHR
てか、政府もマスコミも雰囲気を読めんのか、雰囲気を。
ダイエー潰しは国民の願いじゃないか。
別にダイエーが無くなったって、かわり店はいくらでもある。
そもそも、地元の商店街を容赦なく潰してきたのはダイエーじゃないか。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:13 ID:3EohuAr/
ダイエーなんかに金を費やすのは止めてくれないかねぇ
>270
売上が3千万以下の企業は2パーセント収入が増えて大助かりです(w
値上げしなくても勝手に収入が増えるのは嬉しいね
理由が理由だから客先にも恨まれずに済むし(w
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 04:56 ID:XVVB71rY
275 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/22 04:59 ID:g330Co4O
中内君、長男に田園調布の家、去年のうちに、
贈与していたらしいじゃん。
そごうの水島と同じだね。
276 :
7紙:02/01/22 05:01 ID:Q8n9rBgJ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
277 :
ハロルド作石:02/01/22 05:03 ID:YcaGHyia
今日大栄でナイキの靴3900で買った
正直なんでも無茶安いやンけ。。。商品くすんでるけどね
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 05:12 ID:ICPBUbfq
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 06:39 ID:fOKEqytC
280 :
:02/01/22 07:00 ID:QiOMwEwX
<世論調査>金融機関への公的資金注入に49%が反対 (毎日新聞)
news.lycos.co.jp/business/story.html?q=21mainichi2215m070&ct=2&sct=1
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 07:31 ID:w5Dw3AWg
282 :
:02/01/22 07:51 ID:SdxkIXhQ
2万社で16兆
1社で2.5兆
どっちが公立委員だろうか。
283 :
:02/01/22 07:52 ID:zANz2SFp
284 :
反省汁!:02/01/22 08:08 ID:94i4tbRM
うちの会社、ダイエーとはすでに現金取引以外は認めていない。
債権管理強化先に入っているのだ。
事実上、取引停止ってこと。
そう言えばダイエーがあの松下を排斥していた時代もあったのに
時は残酷だね(ワラ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 09:21 ID:f+V+BYZh
120円 +5円?
盛り返してるじゃん
286 :
:02/01/22 09:31 ID:2jQYOZqA
>>284 昔、ダイエーが松下製品を安売りしたから、松下が出荷停止してただけでしょ。
だけど、これって公正取引法に引っかかるんじゃないかな。
何年か前に取引を再開したんだったよね。
287 :
反省汁!:02/01/22 09:47 ID:h7qIN1E1
>>286 うろ覚えの記憶ですまんが・・・
中内の逆鱗に触れ、松下製品が棚から締め出されたんじゃなかったっけ?
ローソンの電池にいたるまで徹底的にやられたって。
どっかのハム屋さんも同様の目にあったと聞いたんだけど。
納入価格を散々叩いたうえで、そのほかに協賛金を納入各社から取るような
やり方、続いているのかなぁ?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:01 ID:WzlqI1mc
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:03 ID:akbxUraV
290 :
ふざけんな:02/01/22 10:04 ID:4Fa/bqVb
なあ、それぞれグループで
そごうは、売り上げ1兆1000億円で負債が1兆8700億円。
マイカルは、売り上げ1兆7226億円で負債が1兆1510億円。
ダイエーは、キャッシュフロー(売り上げ?)830億円で負債が2兆3000億円。
どう考えても不合理じゃないか?そごうは、亀井静香が引導渡したんだよな。
ダイエーがでかいって言ったって、そごうやマイカルだって従業員は5、6万人規模なんだから、
そごうもダイエーも不動産でバブルに踊った責任は取るべきだろ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:05 ID:3lH95sqE
>289に同意。UFJも一緒にね。
>>290 あのときの,水島があまりにも,悪役で,国民の敵になったからな。
マイカルはわかんないがDKBの営団。
今回は銀行団が均衡して高らかな。
293 :
反省汁!:02/01/22 10:11 ID:h7qIN1E1
おれのメインバンクUFJなんだよ・・・鬱だ。
ま、ペイオフにびびるほど貯蓄は持ってないんだけど(藁
294 :
おぴょん:02/01/22 10:11 ID:gGK5xD7P
ダイエーも身売りして外人に経営を任せたらいいのではないでしょうか?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:13 ID:S2X0jDSv
マイカルの時もつぶれる直前にパッと燃え上がったなあ。
今日つかんだらもう売れない気がする。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:15 ID:kWRjE63d
もはや素人が手を出せる銘柄ではなくなってしまったな。
すっこんでろ状態。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:15 ID:Rlpt+BF6
つぶれるね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:16 ID:akbxUraV
>>293 UFJよりUSJのカードのほうが使えるよ。
299 :
:02/01/22 10:16 ID:0vq7F+kx
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:17 ID:PUjPsIWa
ローソンてダイエーから切られたのか?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:22 ID:S2X0jDSv
>>296 でも多分今日のダイエーの手口一覧上位は松井、DLJあたりがワンツーフィニッシュしてる方に
池貝2000株。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:47 ID:f+V+BYZh
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:18 ID:WzlqI1mc
>>290 誰もつっこんでいないので一応,ダイエーの連結売り上げは2兆6千億。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:20 ID:xhtpisZP
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:24 ID:WzlqI1mc
>>304 企業の利益を一言で言うのは無理。
特にこんなとこ,どうしようもない操作しているに決まっているから。
あえていえば,上に出ていたキャッシュフロー額は純粋利益に近い,はず。
306 :
:02/01/22 11:25 ID:4Fa/bqVb
>290
とりあえず利益と売上の違い勉強してから出直してくれ。
利益とキャッシュフローの差なんて難しいことは要求しないから。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:28 ID:KfR0Qeg2
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:31 ID:WzlqI1mc
>>306 退職金給付だとか,時価評価だとか連結範囲とか,アメリカの陰謀で
企業の評価方法が大幅に変わったから。…だよね,多分。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:31 ID:/Jsy91N8
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:31 ID:kWRjE63d
312 :
:02/01/22 11:37 ID:4Fa/bqVb
>307
利益と売上の違いに関して何か間違った事言ってるか?
>311
>連結の事では?
負債が増えてる事?
いや、前期に比べて増えてる。両方連結で。
313 :
311:02/01/22 11:39 ID:kWRjE63d
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:42 ID:QdepB28n
>312
んー、ていうか、そごうやマイカルが1兆売上げてるのにダイエーが800億しか売り上げてないという時点で
何か大きな疑問を感じて検証しなかったあたり、ちょっとナニでないですかという意味では。
315 :
:02/01/22 11:52 ID:4Fa/bqVb
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:58 ID:S2X0jDSv
いや、売上げ=キャッシュフローなお方にどうよと言われても困ってしまう今日この頃。
317 :
ds ◆jUA.Fuck :02/01/22 12:00 ID:MOl6Ef4m
キャッシュフロー
企業の税引き後決算期利益から配当金と役員賞与を引き、
減価償却を足したもので企業の自己資金収支のことです。
実際のお金の出入りを示しています。
自己資金が大きいほど設備投資などの際に外部資金に依存する割合が小さくなるため、
企業財務の健全性を計るのに役立ちます。
企業のキャッシュフローを発行済み株式数で割った数値(1株あたりのキャッシュフロー)を、
株式投資の目安として利用することもできます。
2000年3月期からは、決算においてキャッシュフローの計算書開示が求められるようになりました。
これにより企業経営におけるキャッシュフローを経営指標として採用する企業が増加しています。
以前は、企業の利益計算もさまざまな算出法が選択でき、計算結果の操作も容易でしたが、キャッシュフローは一定期間の企業の現金流出入額なので、計算結果を操作できません。現実をありのままに示しているので、企業間比較も国際的レベルにおいても保証されています。
318 :
:02/01/22 12:00 ID:CelCFAj9
ダイエーの損益分岐点売り上げ。
∞
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:08 ID:5wyDC8FQ
どっちにしろ終わってる。無理矢理 延命装置をつけたに過ぎない。
ところで、今日のニュースは昨日のストップ安は無かったことにして
今日は「株価 大幅に上昇」なんて放送するんだろうなあ。昨日は無視してたくせに。
ことあるごとに企業や金融庁が風説・風説って被害者面してるけど
お上から風説流してりゃ世話ねーよ
320 :
:02/01/22 12:20 ID:0vq7F+kx
ダイエーで商品を買って笑顔みせてくらはい。
かいわれとか牛とかみたいに。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:20 ID:pRgUGoRI
なんでダイエーは市場原理に基づいて潰れないの?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:24 ID:Tol/nG39
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:25 ID:pRgUGoRI
ダイエー株で投機ゲーム祭り開催中。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:26 ID:5wyDC8FQ
325 :
:02/01/22 12:27 ID:0vq7F+kx
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:29 ID:RUDK9+t3
>>312 ここ数年の連結会計基準の変更で連結対象会社の判定基準が持ち株基準から支配力基準に変わったため、
ダイエー持ち株会社ダイエーホールディングコーポレーション(DHC)と
ダイエー・リアル・エステート(DRE)が連結対象に含まれたからだと思われるよ。
327 :
:02/01/22 12:31 ID:4Fa/bqVb
成る程、今の基準で見れば数年前から有利子負債2兆6000億円程度だったわけか。
しかし不動産とか結構売り払ったのに減ってないね。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:34 ID:qnnY4Lv1
崩れてまいりました
329 :
:02/01/22 12:38 ID:4Fa/bqVb
うわーガタガタになってきた。
ダイエー救うと市場崩壊するぞ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:40 ID:hJmjYMtE
9時半くらいに150円でつかんだ人は既に首を吊るロープ準備の必要あり。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:42 ID:+l/AwPHx
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:43 ID:SrCXEB9N
俺がダイエーの経営権を握ります。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:43 ID:Tol/nG39
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:47 ID:eyk/Gltu
ダイエーの女子社員は借金、身体で払え!
335 :
:02/01/22 12:49 ID:4Fa/bqVb
TOPIX 1000割れか?
336 :
:02/01/22 12:55 ID:iau0wstW
337 :
ds ◆jUA.Fuck :02/01/22 12:57 ID:MOl6Ef4m
338 :
:02/01/22 13:02 ID:4Fa/bqVb
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:09 ID:Tol/nG39
ギャー!!株式市場が死んじゃうよ!!
340 :
反省汁!:02/01/22 13:14 ID:Z/JUVVt/
>>338 あららですね。
すごい、なんかリアルタイムで瓦解していくのを見てるんだな。
341 :
:02/01/22 13:14 ID:sZIN3Y8S
ワールドカップで日本が1回戦で負ければ大恐慌になるだろう。まさしくトルシエ不況
342 :
:02/01/22 13:16 ID:VNrUY4lB
お祭りの始まりかな
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:18 ID:nOjmHmf/
海外のお客さんがいっぱい来日中に
日本発の恐慌というのも。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:19 ID:pRgUGoRI
いやあ、歴史の転換点の立会人になれるなんて、俺は運がいいなぁ。
345 :
:02/01/22 13:19 ID:iau0wstW
>>338 昔あった、スクランブルのスタート画面みたい。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:21 ID:nypczx/S
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:24 ID:SrCXEB9N
140円割りました!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:28 ID:QdepB28n
今日プラスなのはカン違いしたダイエー&銀行と一部ハイテク株だけですが、何か?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:29 ID:nypczx/S
ダイエートップ!
寺原 完封勝利。
350 :
:02/01/22 13:32 ID:iau0wstW
>>347 見てるのが違うぞ。もっとオモロイのがあるのに。
351 :
:02/01/22 14:13 ID:4Fa/bqVb
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 14:15 ID:faTMwGNh
>350
どれ見たらいいすか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 14:18 ID:zIJuTdLq
お母さんが10円安い買い物をしたつけが、子供にまわってきたのでしょうか?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 14:29 ID:faTMwGNh
&rlo;ダイエー株上昇!
355 :
:02/01/22 14:54 ID:4Fa/bqVb
356 :
:02/01/22 14:55 ID:sZIN3Y8S
再建は絶望的。
357 :
:02/01/22 14:56 ID:4Fa/bqVb
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 14:57 ID:Tol/nG39
日本はもうダメなのかなあ・・・
359 :
:02/01/22 14:58 ID:4Fa/bqVb
Kマートとダイエーってどっちがでかい?
Kマートは涅槃で待つってよ>>ダイエー
test test
361 :
あははは:02/01/22 15:00 ID:4QALR7QR
テレビぢゃ何処も取り上げていないねぇ!・・・天下泰平〜♪
362 :
:02/01/22 15:00 ID:5/00/k5I
上がってる。今日だけ?
363 :
:02/01/22 15:05 ID:VNrUY4lB
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:06 ID:nypczx/S
ダイエーはどうしようもないが、銀行のあくどい策略も見逃せない。
4000億円の債権放棄やら球団売却などはすべて銀行側からの話。話だけだった。
ダイエーがそこまで検討していたとは思えない。
要するに、公的整理に入り会社更生法が適用されると銀行が貸しつけた金はパーになる。
公的整理の噂を否定しながら自力更生の道を進ませたという事。
365 :
:02/01/22 15:10 ID:4Fa/bqVb
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:13 ID:tPs0SeK/
ま、どうせ3月になれば銀行には公的資金入るわけだし、4,000億ぐらい痛くも痒くもないわな。>銀行側
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:23 ID:LFK7BFVC
>>366 ええ!また公的資金投入するの?ヽ(*`Д´)ノマタカヨ!!
この前、小渕のアホが70兆も税金投入したのに、まだ足らんのか!銀行は。
ダイエー、銀行に限らず一企業を国が救援するなんて前代未聞。
更生法なんて適用せず、完全に潰す所は潰した方が一時期景気が悪化するにせよ
その方が回復は早いと思うね。(膿は早い内に出した方が良いよ。)
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:25 ID:tPs0SeK/
>>367 禿同!
債務超過企業に延命措置は必要なし!
369 :
:02/01/22 15:25 ID:4Fa/bqVb
膿を出さないと、いつまでも公的資金の注入が繰り返される。
アメの屋風でK-Martの掲示板見てきたら、日経もメルトダウンしてるとかって
書き込みがあったよ。
370 :
:02/01/22 15:26 ID:iau0wstW
オレも銀行やろうかな。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:26 ID:nypczx/S
>>367 もう決定してるよ。
その段取りもそろそろ終わり。
372 :
:02/01/22 15:27 ID:VNrUY4lB
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:28 ID:tPs0SeK/
今夜のNY市場が怖いな・・・
374 :
:02/01/22 15:52 ID:4Fa/bqVb
それを受けて明日の日経は…
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:01 ID:K89EV2bS
米ディスカウントストア2位のKマート、破産。
これが市場経済だ!!
376 :
:02/01/22 16:16 ID:Xyv7W+yC
この株はディトレードならできるがその他はだめ
さらに2月の連休あたり危ないかも?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:24 ID:BDYsGV2S
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:25 ID:flrvJTqb
Kマートはどこが引き受けることになるんろう。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:26 ID:RhUVLS5R
>>378 アメリカだし,ほとんどの店舗のそばにウォルマートがあるっていうから,そのまま
荒れ地になるかもねぇ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:27 ID:Tol/nG39
またロボコップの時代が来るのか・・・
381 :
:02/01/22 20:35 ID:4Fa/bqVb
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu0122.html > 鶴田「総理、ここ最近の心配事は何ですか」
> 小泉「テロ、アジア問題、それに景気問題、失業者…心配事は山ほどありますよ」
> 鶴田「ダイエーについてはいかがですか」
> 小泉「それについても心配ですね…」
>
> このちょっとした“やりとり”が、なぜか「小泉首相が、ダイエー問題について重大な>懸念を
> 持っている−」というように形を変えて、驚くべきことにその日のうちに、中内功前ダイエー会長
> の耳に入っているのだ。
>
> 「中内前会長はそのことをすぐさま、高木邦夫ダイエー社長に伝えているのです」(関係者)
>
> 驚いた高木社長は、すぐさま旧知の財務省幹部に連絡を取り事実関係の確認に動いたのである。
>
> この“伝言ゲーム”の中身はこの時点で、「小泉首相はダイエー倒産の回避を指示、そのことを
> 受けてダイエーの主取引銀行4行(当時)が合計で4000億円の債権放棄を決めた」というもの
> に“進化”していたのである。
伝言ゲームで血税使うなよ!
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:35 ID:L9U+k3DA
フォークス\(~o~)/
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:15 ID:nAOLkBJv
ダイエーを救ったおかげで、ダイエー株だけは上がるけど、
株全体は下がる
馬鹿政治家がションベンちびりそうになって、おもわず救ってしまったんじゃない?
あと3ヶ月ほど放置して、民事再生法のほうが経済全体にとってよかったのに
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:54 ID:riX0zf7p
「おっ買い物♪」
∩_∩ ∩_∩
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「おっ買い物♪」
∩_∩ ∩_∩
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「う〜〜っ」
∩_∩ ∩_∩
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「ナンボ!!」
∩_∩ ∩_∩
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
丸ミミモナーだ(;´Д`)ハアハア
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:59 ID:GJH8qGPd
主婦の友・・・
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:05 ID:4VYMUQkf
今、銀行に血税投入したら、枯れ木に水をやるようなものだ。
潰れるのが時間の問題なら、今潰せ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 08:52 ID:KUDT3Qrd
建て直しが不可能なことくらいは小学生でもわかる。
株を処分しきれずに大量にかかえてる売国政治家がでたらめな大義名分をつけて血と汗の税金をドブに捨てようとしているだけなのでは。
簡単な計算をあえて複雑な方程式を使用して解いたとしても結果は変わらん。
389 :
田中洸人:02/01/23 08:52 ID:UolgGMsq
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 09:01 ID:GcLETmlN
株って一喜一憂しないって言ってもするよね。
政治家さんウマー
391 :
:02/01/23 09:02 ID:mcqYyNqN
キター 1万円割れ
392 :
:02/01/23 09:04 ID:EyprdoIW
でもほっとく訳にもいかないでしょ。
銀行に公的資金注入して、不良債権無くさないと。
で、責任追及して刑事責任も問わないと。
いったい不良債権って今幾らあるんだよ!
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 09:08 ID:q86G58Z2
やっぱり今日は下げてるね。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 09:16 ID:PEKNznZw
もうダメだな
公的資金導入しても無駄だ
>384
(・∀・)イイ !
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 09:35 ID:K/ldPiys
取引値
9:11 132
前日比
-7 (-5.04%)
前日終値
139
397 :
355を貼っておこう:02/01/23 10:36 ID:QLrdTIi5
398 :
:02/01/23 11:09 ID:OhX7JgOj
すげーな。今日はジェットコースターだ。
それにしても、最近の日経平均とTOPIXの乖離が激しいな。
どうみても、TOPIXの方が実勢を良く表してる。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:14 ID:QmQoJgdk
こういう時は日経を押し上げて浮いてる奴を空売りで叩くと日ばかりで取れるよーん。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:15 ID:fDz3oivE
新規にカラ売りできればな・・・
401 :
:02/01/23 11:44 ID:+/2mzqGn
最高に下がったところで、政治家の周辺で大量に買い注文を出して、
首相が公的資金の投入を発表して株価があがったところで売りに出して
政治資金を作っているのだな。
402 :
:02/01/23 12:03 ID:OhX7JgOj
403 :
:02/01/23 12:32 ID:Y3p7zpbQ
業務連絡・業務連絡
食品売場担当者は至急、逝印ブランドの製品を回収してください。
食品売場担当者は至急、逝印ブランドの製品を回収してください。
404 :
:02/01/23 12:55 ID:OhX7JgOj
逝印のおかげでダイエーは暫く目に付かなくて済むとホッとしている事でしょう
405 :
a:02/01/23 12:55 ID:RadNVMZN
1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円
貰えます!!!
http://www.MintMail.com/?m=1943540 ■経験談■
私も、この広報文を見て、すぐ加入しました。
そして訪問するサイトに、このメモを 10 箇所位
残しました。
先月、家に USA から小切手が送金されました。
これを地元の朝日銀行で円に変えたみたら、
驚くことに 83500 円になりました。
それでこのサイトに入って、私の会員数を確認
してみたら、私の直接会員が 23 人で、その
会員が集めた会員が、65 人だったんです。
まさか、こんなに早く会員が増えるとは思いも
しませんでした。(ちゃんと確認できるとこ
安心します。)
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:11 ID:ieRoz2ua
age
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:31 ID:V6D4iKpT
逝印は堕遺影で売ろう!
408 :
:02/01/23 16:47 ID:OhX7JgOj
堕遺影だったら逝印でも発注しそうだな。
逝印だったら堕遺影でも納品しそうだな。
409 :
:02/01/23 17:08 ID:OhX7JgOj
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:09 ID:oRTo5KZx
411 :
:02/01/23 17:11 ID:BdRSSUz5
ロシアンルーレットになってきたな
まぁ、最後に尻拭くのは我々国民の税金なんだろうけど
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:11 ID:A3cz0v6W
俺ダイエー株買いたいんだけどどこへ行けば買える?
駄菓子やで売ってる?
413 :
:02/01/23 17:11 ID:UVfT4/l/
TOPIXは終値でも遂にバブル後最安値を更新したね。
日経はギリギリのところで踏み止まっているけど。
このままでは想定以上の株式含み損で、3月決算に銀行も耐えれれないだろう
さあ、どうするのかね小泉は。
415 :
:02/01/23 17:16 ID:OhX7JgOj
問題先送りだから、きっと銀行に公的資金注入して、春にまた破綻騒ぎに
なると思うな。その時には、銀行に切られても不思議じゃない。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:19 ID:6oieXgjG
>412
ちょっと待てばダイソーで扱うようになるヨ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:30 ID:dwFqEU6Q
Kマートも逝ったことだし
そろそろ諦めようよ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:41 ID:zc0wyQ4h
\100でふたつコーナーですか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:22 ID:UVfT4/l/
おい TOPIXがバブル後最安値更新なのに テレビ局は完全無視だぞ
どんな報道するか興味あったのに。
フジは完全無視。日テレは日経のみでTOPIXすら出さなかった・・
雪印のトップはわかるが、ここまで来ると露骨すぎやしないかい
420 :
:02/01/23 18:33 ID:OhX7JgOj
1985年5月以来の16年8ヶ月ぶりの低水準だって。
このままだと、「失われた10年」どころか、
「失われた15年」も確定して「失われた20年」に突入だな。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:39 ID:pmzxDgGP
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:46 ID:MU3R47Yd
金融再々編成で、東京三菱三井住友銀行とみずほUFJ銀行が
登場します。
423 :
:02/01/23 18:47 ID:A5H9/HYG
こんなのあったりまえだろうが。
クズ企業なんて生かされないんだよ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:59 ID:WGIeHa1H
>>422 おいおい、東京三菱が三井住友みたいな不良債権ひきとるかよ
政治家に強引に合併させられそうになっても、十分拒否できるぞ
425 :
反省汁!:02/01/23 20:09 ID:508hrI39
明日、110円台突入のヨカーン!
ところで、マスコミはダンマリの姿勢を崩さないね。
けどマーケットは正直で、しかも賢しい。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:40 ID:xmhfvNf/
ところでダイエーは倒産するの?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:21 ID:94VLcqrl
>422
あ、あさひは無いんですか?(;´д`)
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:07 ID:w1g8vCqZ
昨日のWBSなんか前日のS安なんて触れずに
「ダイエー株反発」なんて言ってた。あ〜あ
429 :
:02/01/24 09:52 ID:h0A+0V8y
>>425 おわっ!
120円まで言ったと思ったら、一気に125円だって
なんなんだ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:05 ID:hYKQjNXV
株板見れなくない??
おれだけ?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:08 ID:gwnpP51Q
>430 money鯖全滅
まったくみれないよ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:21 ID:zRa6LHhJ
433 :
d:02/01/24 10:23 ID:LV4LubW4
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:52 ID:zRa6LHhJ
今日はどう?
435 :
:02/01/24 11:12 ID:h0A+0V8y
125円で始まって一気に120円まで落ちたかと思ったら突然129円!
今は128円前後です。全く予想がつかない動き。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:13 ID:ojk6jko9
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:13 ID:ojk6jko9
仕手の匂いがプンプンしますな
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:20 ID:zRa6LHhJ
明日つぶれます
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:25 ID:NYI6F0OL
>>438 おまえいろんなとこで金曜日つぶれるってかいてるだろ。
なんか情報あんのカ?
じゃないと(以下略
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:25 ID:u1/g+R2r
前場で出来高136.2萬株だからね。もう終わった株。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:26 ID:XdSVWFFH
>>436 あー、みずほもこんな感じの日中足だ。
一蓮托生状態になってるな(w
442 :
:02/01/24 11:50 ID:xIgfqq/l
>>420 >1985年5月以来の16年8ヶ月ぶりの低水準だって。
>このままだと、「失われた10年」どころか、
>「失われた15年」も確定して「失われた20年」に突入だな。
まったくだ。笑うに笑えない状況だな。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:26 ID:dDSNAsgt
ところで今日はどうなの?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。: