【PC】米マイクロソフトがセキュリティー重視に転換[1/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

  米マイクロソフトがセキュリティー重視に転換

 米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が、今後は新機能の追加よりもセ
キュリティーに重点を移す方針に転換したことが明らかとなった。ゲイツ
会長は今週、4万7000人の従業員に電子メールを送り、「信頼あるコンピ
ューティング」構想を推進することが、「.NET」戦略を成功させるために極
めて重要だと述べた。
 同社はこれまで、新製品の開発において新機能の追加を優先してきた
。しかし、新機能の追加とセキュリティーはトレードオフの関係にある。実
際、同社の製品は「コード・レッド」や「ニムダ」といったウイルスの標的に
されたり、最新のOS「ウィンドウズXP」に深刻なセキュリティー・ホールが
見つかるなど、多数のセキュリティー問題が警告されている。
 「信頼あるコンピューティング」構想は、同社技術の信頼性向上やプラ
イバシー保護の強化を図るもの。同社は「.NET」技術に基づくウェブ・サ
ービスの普及促進を目指しており、ウェブ・サービスにおいてパスワード
やクレジットカード情報などの漏洩を防ぐため、特にプライバシー保護の
強化は不可欠となる。

ソース:http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/4.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:51 ID:N/UGyyuI
やっとかよ
3:02/01/19 21:51 ID:re+1SKlr
 マイクロソフトは軍事もやっているからね。
米テロ以来、サイバーテロへの対応も急務なんでしょうね
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:54 ID:DKnpV2G8
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:54 ID:4xVSfwlI
だまされるな、単なるポーズだポーズ。
言うだけなら、ほぼタダだからな。まったくゲイツって・・・・。
マイクロソフト自体は多くのウイルス騒ぎがあったにも関わらず、
売り上げが落ちていない、てことに注意。
6(´・ω・`) ◆chiKoGo. :02/01/19 21:57 ID:ggvSUK0+
>>5日本の首相と同じでしゅね
7 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/01/19 21:59 ID:???
あ、これスレ立てましたか。
まあ、言ったからにはそれなりにがんばってほしいものです。
お手並み拝見ということで。むむむ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:01 ID:H3XJCIKK
この笑えなさはアメリカンジョークですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:03 ID:pmoGMtm7
>>7
コーディングにかける金と、デバッグにかける金のバランス変えるだけじゃないか?
技術力と言うより、会社の方針の問題と思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:03 ID:oURSGZEb
ウィルスソフトが売れなくなるから、
適度にやります
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:03 ID:4xVSfwlI
>>8
きっと、山田花子並みです。(漏れ的に全く笑えない。)
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:04 ID:gtpjWW/0
てゆうか、ゲイツたんが言うセキュリティって、
普通のセキュリティと同じ意味なんですか?
13わざとだから:02/01/19 22:04 ID:B1H6UwYJ
今後winの代替を進めるには「替える必要性」が不可欠だから・・・
セキュリティに「やや不安」を抱かせて時期商品をアピールする

国産車でも、新型車発売前の決算月が近づけば、メーカーは「バカ正直にリコールを発表」するだろ?
あれと全く同じ「セールステクニック」だ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:10 ID:4xVSfwlI
>>12
たぶん違う。
ていうか、彼のセキュリティは「マイクロソフトの収益減対応セキュリティ」だから。
まあ、この前のXpで「なんとかアクティべーション」を付けたけど、販売日前にクラックされて、
今やコピー品が東南アジアで大々的に出回っている現実に対して危機感を覚えたんだろ? (W
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:12 ID:z+5sJOnI
はっはーん、
こんどは、ノートンとマカフィが標的にされてつぶされる訳ね(w
年間ワクチンデーター更新利用料は、まあおいしい獲物やわなー。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:13 ID:pmoGMtm7
>>14
あれは、ほとんど意図的なんじゃないの。厳しくするなら、いくらでも方法はあるから。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:14 ID:pmoGMtm7
>>15
Plus!にはいつからか、入ってたよな・・・確か。マカフィのOEMだったと思うが。
18 :02/01/19 22:15 ID:MyVjXIr1
ロジクールのワイヤレスキーボードとマイクロソフトのワイヤレス光学マウス併用したら
えらいマウスのききが悪い…
つか、ひょっとして不良品か?w


あ〜、関係ないねごめん
19(=゚ω゚)ノ:02/01/19 22:16 ID:vhPZiLYW
今まではセキュリティを軽視してたんだ。
びっくりだょぅ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:18 ID:pmoGMtm7
>>18
ワイヤレス光学マウスって、ロジクールしか作ってなかったような
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:28 ID:z+5sJOnI
>>15
トレンドマイクロのウイルスバスタをお忘れですが?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:31 ID:pmoGMtm7
>>21
そういえば、この間、韓国製とかいう妙に安いウィルス対策ソフト(名前忘れた)も見かけたよ。怪しげで買わなかったが。
23 :02/01/19 22:35 ID:A/NO0Irf
>>22
韓国製という時点で、スパイウェアとしか思われない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:38 ID:H3XJCIKK
>>11
山田花子が気を悪くするYO!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:44 ID:KXfA81tb
> 今まではセキュリティを軽視してた
大笑い。

まあマイクロソフトと言う会社は金にならないモノには手を出さないが
金になりそうと見るや(以下略
それにしても哀れなのは富士通以下マイクロソフトにおべっかを使って
生き残らなければいけないPC産業関係者(藁
御愁傷様です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:49 ID:UyPfZMqT
こんどはウイルス駆除ソフトに進出か?
OSにバンドルして、ねすけの再来ふたたび。
27誰か:02/01/19 22:51 ID:H3XJCIKK
とりあえずStarSuite for 超漢字を作る事からはじめないか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:52 ID:jBuwp4B8
米マイクロソフトがセキュリティー重視に転換、って今更なに逝ってんだか。
29 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/01/19 22:54 ID:???
商売上手だなって感じ。

Microsoft,XPとXboxの好調で減益ながら売上記録更新(1)
http://fox.zero.ad.jp/~zba71548/news/nb.htm

30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:28 ID:Kxqlr6JR
単にセキュリティが甘いことが
ビジネス面で大変なデメリットになることがわかったからでしょう。

これからの窓は
機能アップ!じゃなくてセキュリティアップ!で
バージョンアップしていくのかねー
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:39 ID:H3XJCIKK
XPの次の新しいOSはセキュリティが売りですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:44 ID:BB7ot8Mc
もしかしたら対策パッチを有料にするっつ〜んじゃないか?
そしたら既知のセキュリティホールを小出しにしていくだけで売上バンバンだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:45 ID:ga3DIQ8s
今まで散々穴だらけの製品売りさばいときながら今更「セキュリティ重視」とは。
自作自演マッチポンプもここまでくれば凄いな。

たぶん知性というものが完全に欠落してるんだろ(藁
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:46 ID:4M/oW9FQ
>>33
1. とりあえず新製品を出して、後から品質を上げていく
2. 品質を完璧にしてから新製品を遅れて発売する
だと、2の方が絶対に儲かります。あくどいとも言いますが、そういうものです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:47 ID:KAotWdwE
止めてくれ
金がいくらあっても足りん
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:48 ID:ga3DIQ8s
>>34
そうだな。使わなきゃいい。俺は買わない使わない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:49 ID:hI2HEuqU
うそつけぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:50 ID:4M/oW9FQ
>>36
でも、一般の消費者はその方がいっぱい買ってくれます。OSに限らず・・・
39ウィンクラッカーでじこ:02/01/19 23:51 ID:e3Uq52/Q
何でもかんでもOSにくっつけるからクラックし放題にょ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:52 ID:y1fQ7cK8
Service PackがSecurity Packって名前になるだけで
なにも変わらないんでしょ。

ま、どうでもいいけど。マカーだし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:53 ID:z6dH/ycl
>>34
その例だと1のほうがあくどく見えるし、2だと販売時期を逸して既に他社に食い荒らされた後に出て
死亡って感じに見えるんだけど。
2が出るころには1が「そこそこ使える」とか言われる段階になってて
他のユーザーも多いからってことで2はシェアを伸ばせず
終いには1が2相当の機能をつけたバージョンアップなんかしちゃって2がジリ貧で死亡ってのがよくあるパターン。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:53 ID:EpGrbelb
アクチベーションを定着させれば、ソフトをバージョンアップしなくても
定期的にユーザから金をむしり取れるようになる。

そこで、これまでバージョンアップにかけていた労力をセキュリティにかけようと
いうことではないかな。これでウィルス対策ソフトの市場も奪えるし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:53 ID:gGsF9bwH
osにunix導入とか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:54 ID:8YaCoXr0
おせーなー。最初からやっとけ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:54 ID:YvZBObc5


 ついでに 高速化もしろよ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:55 ID:gGsF9bwH
中国の経済が軌道に乗ってきたから単にコピー物のセキュリティーを強くするだけだったり
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:56 ID:y1fQ7cK8
>>46
ああ、コピーガードを強化するっていう意味なんだ(藁
4834:02/01/19 23:59 ID:4M/oW9FQ
>>41
うお。馬鹿なことかいてる。「1が絶対に儲かります。」です。訂正。
1をやれば、消費者はとりあえず飛びつく。普及するのは結局1。

1. とりあえず新製品を出して、後から品質を上げていく
2. 品質を完璧にしてから新製品を遅れて発売する
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:03 ID:dzaWC8uf
ゲイツのことだから通常版と、価格が1.5倍のセキュリティ強化版を
分けて売りそうでこわい。
5034:02/01/20 00:04 ID:34sfLpf/
>>49
ウィルスバスターのように、年間アップデート権みたいなのならほんとにありそう。
51:02/01/20 00:04 ID:XCiJxotP
>>30
セキュリティ アプによるソフトウェアのアプがセットになりそうだね。
「Ofice XP は Windowz のセキュリティアップグレードに伴い一部機能
が使えなくなります。セキュアな環境で Offeice XP を使うことを望ま
れる方は、 Ofice XP Update 1 をお買いあげいただく必要があります」
って感じ?2度おいしい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:06 ID:SLFImt81
一番のセキュリティ対策は、M$のソフトを使わないことだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:06 ID:v9RI7T9z
>>49
そこまでやるとさすがにPL法とかに
引っかかりそう。

5434:02/01/20 00:07 ID:34sfLpf/
>>53
ソフトはPL法対象外です
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:07 ID:nGqd51r5
>>3
マイクロソフトは軍事関連は...空母沈ませるシステムだっけ?(藁
あれ結局採用されなかったんでしょ?

陸軍はMac&Unixの巣窟だったかと。
5634:02/01/20 00:10 ID:34sfLpf/
>>51 >>52
たぶん、マイクロソフトが急に「セキュリティ」と言い出したのは、
「セキュリティを保つためには、継続的に、セキュリティパッチを出し
続ける能力が必要。商品でないLinuxなどは、セキュリティの欠陥が発見
されても、責任を持って対応してくれる人がいないので、安心できない。」
とでも言いたいのでしょう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:10 ID:9KPe9d3X
うそくせ〜。しんじらんね〜。
5834:02/01/20 00:11 ID:34sfLpf/
>>55
艦船のシステムはNTらしいですね・・。
Appleは陸軍、MSは海軍とかって得意分野でもあるのでしょうか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:13 ID:ur0NaOCr
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ < 「FORMAT C:」だっけ?
   \    /   │
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪
     ∬
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:14 ID:E1qivOJf
オオカミ中年のビル・ゲレツが今更なにを逝っても信用なんてできんよ。
6134:02/01/20 00:16 ID:34sfLpf/
>>60
そうかね・・・。企業のイメージなんて10年もすればころっと変わるもんよ。
一太郎のVersion 4だったか、ひどいのがあったが、今じゃ皆忘れてる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:16 ID:E1qivOJf
>>58
得意分野というんじゃなくて、単に陸軍は、MSは信用できないから
Appleを使っているだけ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:16 ID:TJNGbOy1
>>61
ジャストってそんなにイメージいいか?
64 :02/01/20 00:17 ID:DwY2Kw5d
>>61
一太郎そのものが忘れられている。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:17 ID:E1qivOJf
>>61
MSなんて、昔から嫌われっぱなしだぞ。MSの社員の方ですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:19 ID:TJNGbOy1
>>58
Mac使ってるつっても事務処理用とか端末としてなんだろな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:21 ID:eh50PJbJ
セキュリティ重視にするって方針はともかく・・・
あのうん十万行なコードな時点で信頼性あるものは作れないと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:21 ID:v9RI7T9z
MACのほうがWINより危ないと思うが・・・
ってこういう事言うと荒れそうだけど。

どこでも基幹システムはUNIXを自己改良したものを
使ってるんではなかったでしょうか。(ソースみれないと困る。)
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:23 ID:E1qivOJf
>>68
ちがう、ちがう。Macのほうが使っている奴少ないし、その結果ウィルスも
少ないから、MSよりもセキュリティが高いっていうだけ。それだけ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:26 ID:nGqd51r5
>>58
海軍はコネが通じるのではないでしょうか?(笑
マジレスすると 確か誰か議員の働きかけで...だったような。
アメリカのUnixの開発者とかはMacFANが多いですね。日本とそこらへんは全く逆で。
以前、予算の関係からNASAのクライアントマシンがMacからWindow酢に
変わった時、内部ではかなり文句が出て結局後にMacに戻ったとか。

つか一太郎は存在自体が忘れられてしまって...哀れ。
昔はAT互換機では良く使いましたけどねー。私はMacではページメーカですが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:26 ID:fN0xVXpb
さて、どこのウィルス対策ソフトメーカーを
買収するのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:28 ID:nGqd51r5
>>69
システムスクリプトの自動読み込みをメールを送るだけでリモートで
やらせる事が出来るのはゲイツクソOSだけです(藁
ですが何か?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:31 ID:TJNGbOy1
小中の教育現場では、いまだに一太郎主流だよね。
しかし一太郎のファイルってなんであんなにでかいんだ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:32 ID:nGqd51r5
>>56
> 商品でないLinuxなどは、セキュリティの欠陥が発見
>されても、責任を持って対応してくれる人がいない
マイクロソフトのパッチより早くて信頼性が高いのがGnuのパッチ
と言う事ですね(笑
75鮪 ◆L8t.x2V6 :02/01/20 00:33 ID:qrmKiOiN
いまさらかよ!!
と、突っ込んでみる
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:34 ID:1/2nwLk5
そろそろ乗り換えを検討したらどうだWin使ってる方。
既にMSOffice漬けで首が回らないのと違うか?
死ぬまで税金をMSに払い続けれるんか?
いつまでも問題先送りだと日本政府と同じだな文句言えるか?

自分の首を絞めるぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:35 ID:nGqd51r5
>>68,>>69
ネットワーク越しに安全なのはMacの方ですのでお間違えの無いように。
マシンと対面されたらどちらも危ないのは変わりありませんが。

OSXはBSDとほぼ同じと考えて宜しいかと。中身ほぼ同じだし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:36 ID:pfYFneDL
>>70
非常に素晴らしい技術の商品を作っても、技術者など特定の特殊な
人種のみに受けるだけで、商業的にはきついですよね。。現実には。
言いか悪いかは別として、現実には、Microsoftはますます発展して
しまうでしょう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:38 ID:pfYFneDL
>>74
>>56の脅し文句は、現実には効くと思うよ。企業で、責任ある立場の人には。
「責任は取らないけれど、皆誠意を持って対応してくれます」
と売り込んでも、なかなか現実にはきつい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:38 ID:nGqd51r5
私は安全保障上の観点から政府のクライアントはマジでB-TRON入れて欲しいですが。
winは後から後からセキュリティホールが見つかるし、スパイウェアの
噂もありますしね...
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:38 ID:IyvtGRUZ
>>77
machカーネルにBSDエミュをくっつけ、そのうえにアクアなる独自のUIをくっつけた代物

NT系よりはOSしてるけどね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:39 ID:fN0xVXpb
>>73 まじっすか?
一太郎ってここ数年みてないっす。
いやATOKすらもみてない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:40 ID:pfYFneDL
>>80
オーストリアだか、政府向けには、ソース公開してるらしいですね・・最近は。
たぶん、その手で煙に巻かれますです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:42 ID:E1qivOJf
>>80
確か、Win95が出た頃、オーストリアかオーストラリアの軍隊で
MSへの登録をネットで行うと情報を抜かれるからしてはならん
とお達しが出たはず。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:42 ID:X4nGsryE
>>81

BSDエミュって(藁
ネタかよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:46 ID:pfYFneDL
>>84
あ、それで、オーストリアだかオーストラリアだか(正直どっちか覚えてない)
政府にソースコード見せてるわけですね・・・。なぜオーストラリアだかオーストリアだか
なのかと思ってたが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:49 ID:dTgpMVxX
>>85
81はただMACHカーネルというものが何か知らない林檎厨だと思われ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:53 ID:nGqd51r5
>>81
NTと比較するかBSDと比較するかで評価は変わるとは思いますが、
まあ遅い&細かい表示設定が出来ないのを除けばメモリリークも
無くなったし、イイかな、と。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:56 ID:4RqsjCuU
OSX(・∀・)ィィ!よ。使い方まだ完璧に覚えてないけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:58 ID:v9RI7T9z
これからはサーバー用途は
アプライアンスの時代になるんじゃないでしょうか。

汎用OSは多機能ゆえのバグが多すぎる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:01 ID:IyvtGRUZ
>>87
では、あなたの説明を下さい。

ちなみに私の理解は

mach、マイクロカーネル・カーネギーメロン製。

BSDサーバ(だったっけ)BSDのシステムコールをmachに要求可能にするモジュール、Win風にはドライバ

アクア XをつかうとマックLINUXと同じになるので開発、がUIはGNOMEからパクる


検索使ってもいいですよ(藁
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:03 ID:pfYFneDL
>>91
>BSDサーバ(だったっけ)BSDのシステムコールをmachに
>要求可能にするモジュール、Win風にはドライバ
NTだと、マイクロカーネルに対してその位置づけにある構成要素は、
「Win32『サブシステム』」とか何とかいう用語を使っていた気がしますが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:10 ID:IyvtGRUZ
>>92
ありがとうございます。

が、板違いになる寸前ですが、NTはマイクロカーネルではないです。
OSが理由ビデオドライバに依存するから
94一姫二太郎:02/01/20 01:22 ID:49LPbNTX
>>61
>一太郎のVersion 4だったか、ひどいのがあったが、今じゃ皆忘れてる。

7もでは? 執念深く覚えてる。
95 :02/01/20 01:23 ID:40i9ocw9
>>89
いくらよくてもOS9から乗り換えられん
アプリが全て不良資産と化しちゃうわい(;;)

96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:26 ID:sxLK25w+
今まで何度騙されたことか。
今までのが全てマジだったら、最強OSがとっくに出来てるのにな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:27 ID:nGqd51r5
>>95
そんなアナタにClassic環境。
つーてもDTP/印刷はすぐには移行出来ませんけどね。

まあ、私的にもデスクトップフォントサイズが変えられる
ぐらいは無いと普段の作業用にはきついなあ、と。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:27 ID:jMCCToKx
つまり今までは金が第一、セキュリティは2の次のそのまた次の次だったのだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:29 ID:i9gMmKtb
>>98
いいことに気づいたな
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:29 ID:nGqd51r5
マイクロソフトOSはもう使う気ににはならないなあ。
自分の会社で買うんだったらテスト環境に一台安いのを買うか...
テストの必要が無かったら即Unixマシンにしますねえ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:31 ID:ilZH7syj
どれだけ悪口言っても、これからもゲイツさんにお世話になるわけだけどね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:33 ID:nPEspd+U
金は今でも第一だろう。
企業としては当然だし、それを徹底したからあそこまで勝ち続けたん
だもの。
ホンッッットに、マジで、比類なく数字しか見てない経営者<ゲイシ
今回のアナウンスも、あくまでその枠内のものと思われ。
103MacOS8だよ:02/01/20 01:40 ID:4vZqwnYH
http://www.yaromat.com/macos8/
ウィンドウズの皆さん、気分だけでもどうぞ(^^;
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:41 ID:Olza+Ra1
セキュリティーが強固になって、
トラブル時にいかなるリカバリツールを使っても
データ復元が不可能になると思われ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:45 ID:bn8Jvkzr
機能でマネする元がなくなってきたのよね。
だから財布の紐を緩めるよりクレジットカードを押さえることにしたんだよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:49 ID:1/2nwLk5
実際サーバー運用現場だとCodeRed/Nimdaがあってから
みーんなNT/2000+IISからRedHat+Apacheに乗り換えまくりだからねぇ。信用は崩壊状態。
ユーロでもMS離れは凄いからね。KDEにドイツが金出したり。

あとはデスクトップ市場でどれだけアホなユーザーを騙し続けて金を搾り取れるかと
どれだけ無能なネック/不痔痛/疽煮ーを脅迫してプリインストールを死守できるか
どうかにMSの未来がかかってることは間違いない(藁
107  :02/01/20 01:53 ID:w2jr6NzI
MACOSが懐かしくなったよ。LC475だったから・・・
108つい・・:02/01/20 02:03 ID:T0oH9ihY
>>103 つい、いつものくせで ダブルクリックしてしまう(^^;)
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 10:37 ID:1/2nwLk5
age
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 10:50 ID:rnz0lgId
テスト
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:26 ID:Cpz/BV+e
>>80

どっかで、(日本の)政府IT化は独自仕様のシステムで行うと書かれてたが、
マジでそうして欲しいね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:43 ID:0qohgpoO
ゲイツOSの穴は塞がず、ウイルス・ワーム対策ソフトを買収。
マッチ・ポンプでウマー。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:52 ID:+9RsZ4Lk
ソニーの新OS使おうYO
MSなんて出て行け
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:54 ID:rqUOifiU
>>113
タイマーがなければね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:23 ID:svcu/F3+
そう言えばEUでもウィンドウズは使われなくなって来たんだっけ?
日本だけだよな、自国OSがあるのに使わない国って。

何とかしてみろよクソ通産相。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:36 ID:gJSHIPnC
最近、MacOS Xに鞍替えした(って、これも米国製だけど)。
117@尻コンヴァレー幼稚園:02/01/20 12:38 ID:NRCkcKXQ
GWぶっしゅ 「げいつ君、またセキュリティーホール突かれたらしいね。(←本人は余り意味分かってない)」
げいつ 「またばれちゃったのかよ〜。ったく、こんなにすぐにばれたら、俺らが情報抜いてまわる時間もねーなー。」
GWぶっしゅ 「ええっ、げいつ君!それマジかよ〜〜。もうよそでもエシュロンの話ししちゃったし、早く世界中のPCから情報が集まんないとボク困っちゃう。」
げいつ 「マジごめんな。だけど、ウチの社員ぢゃハッカーにばれないようなセキュリティーホール作るのは無理なんだよな。」
GWぶっしゅ 「そこを何とか頼むよ〜。いまだにUBL(usr/bin/ladin)の行方もわかんないし、このままぢゃボクの支持率下がっちゃうよ〜。こないだも中国人なんてただの馬鹿だと思ってたら、せっかく仕掛けた盗聴器が見つかっちゃうし・・・(半泣)。」
げいつ 「分かったよ。政治資金あげるから泣かないで。ボクは世界一優秀なんだ。今に世界中のPCからこっそり情報を集めて見せるよ。」

(つづく)
118名無し:02/01/20 15:13 ID:NaOAnKD6
某社が重視しているのは金儲けだろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:16 ID:bbGig0Q1
>>111
独自仕様というのは、「特殊法人仕様」の官僚用語ですが、何か?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:19 ID:bbGig0Q1
>>115
>そう言えばEUでもウィンドウズは使われなくなって来たんだっけ?
嘘です。フランス語を使いましょう運動やってる連中と同類なのが、一部にいるだけ。
現実にUS産が使いやすいならしょうがない。何でも自前主義では破綻するよ。得意分野を伸ばせばよいのさ。
121   :02/01/20 17:14 ID:MFhzesqU
OSのソースを開示してみせてくれたって、それが実際のコードと完全に
対応していなければセキュリティ上は無意味。ちゃんとコンパイルまでして
全バイトの出力を比較してみるユーザーは、極わずかだろう。たとえ完全
一致していたとしても、それだけでは安心してはいけない。
もちろんソースコードに、巧妙に隠された悪意の機能がないかを全部を
読んで完全理解しなければ埋め込まれた罠が無いことの確認にはならない。
一見何も無いように見えても、偽装されていたり、バイナリコードが多重の
意味をもつような仕掛けや、ソースではわからない機械語の実行時の自己
改変コードなどありとあらゆる巧妙な仕掛けを見破ることが果たして可能
であろうか? 部分的には暗号化されてコードが埋め込まれていて、何か
のきっかけでそれが解凍されて動くようになっているかもしれないし、
画像のデーターに見せかけてコードがすかし込まれているいるかもしれない。

さらにWindowsUpdateとかバイナリパッチを当てる際に、何が実際改変
されているかまでをしらべているかね?しかも、Webのブラウザなどを経由して、Netにつないだだけで
何かが差し替えられている可能性もあるのだよ。IPアドレスやクッキーや
ライセンス登録情報を参照して、ピンポイントで特定のPCや個人に対して
のみ、スパイウェアやトロイの木馬を植え込むことも可能だ。

そのうち、WindowsUpdateを適用する権利をそれ専用の1年間有効な
パッチライセンスキーと一緒に買わされて、XXXというパッチを一度当てたら、
二度目に同じパッチXXXを当てようとすると、パッチライセンスを
もう一本お買い求めくださいというメッセージが出るようになるだろう。
IPv6が普及したら、そのアドレスでもって識別するようにするかもしれない。
私はIPv6は日本のあほな家電屋が鐘や太鼓でもって吹聴してすばらしいと、
便利な点のみを強調するが、潜在的な危険性については(インターネットも
歴史的にそうだったが)全然ふれないし、まじめに考えてもいないようだ。
これは非常に危険なことである。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:16 ID:+QNX/0wc
ごくわずかの人間がコンパイルして確かめてくれればそれでいいじゃん。
違ったら違うって報道されるだろ。
バカ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:41 ID:oQjmGD7M
2ch発フリー(自由)OSを開発しようぜ!
まず名前からな.

2chx(にちゃっくす)
monax(もなっくす)
どっちがいい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:00 ID:NGeJ3DUz
>123
monaxが(・∀・)イイ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:03 ID:uTrQmYiD
linux系は日本的には半島臭いからいやん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:07 ID:p/1UzMaV
Minixでも改造してGikonixでも作っとれ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:11 ID:nJamD2jh
monaxがgikoxがいいね。それかシンプルに2ch-OS。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:13 ID:omhVwref
ついでに日本語の言語も作ってくれ。

CやJAVAは言葉覚えるのがめんどい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:14 ID:nJamD2jh
>>128
日本語の言語は既にあるよ。ここから出る結論は・・・

素直にCやJAVAを覚えましょう(w
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:17 ID:DUS5Wk2e
>128
ピュウ太の日本語BASIC...
131ブラクラオンライン兜ス社員:02/01/20 18:26 ID:80YVaR7V
いまさらやるべきことでもないでしょ。
ゲイツ宅のパソがやられたから?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:45 ID:qUr9pTXT
航空会社が「事故防止に努めます」とか、食品会社が「食中毒防止に努めます」とか
言うようなものじゃん。

やって当たり前のことに「力を入れます」ったってねえ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:48 ID:2CZTwLe9
MS自作自演晒しage
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:51 ID:vOsYh4o0
っていうか、DOSとかWin3.1とか95とかフリーで配布してくれ。
サポート終わってるんだよな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:59 ID:ysCFBFXJ
>>134
Appleは、古いOSは無償で配っているのにな。ほんとに、ゲイツってけちだよな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:16 ID:0bkQIxDC
>123
u2x
137http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/21 00:19 ID:2wv7oR7p
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:08 ID:Zv1yZigd
>134>135
今のハードで動かないからフリーになってるの。
バカ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:31 ID:rIY6ZcOk
>>138
>今のハードで動かないから

ハード側のどんな設計で?おまえがバカ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:02 ID:b1pS3koX
>>138
ゲイツがケチには違いないではないか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:10 ID:PUjPsIWa
ハードな現代
142ゲイツ:02/01/22 11:13 ID:ctNa6+x3
まずCD-ROMのコピープロテクトを強化します。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:16 ID:JbO1xvJx
>>142
ワラタ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:16 ID:2qKWk0wo
>>142
おい、ゲイツ!さっさとまともなOS出しやがれ!






                      って言ってみたり。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:12 ID:2NigcpR4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020121-00000001-wir-sci

「セキュリティー専門家はしばしばウイルスコードを手がかりに捜査を行なう。
『ペンタゴーン』チャンネルがあまり簡単に見つかったので、専門家たちはすぐにそこへ集まり、
犯人たちを馬鹿とか間抜けとか呼んでいた」と語るのは、システム管理者のサム・シルバーマン氏。
ゴーナーについてさらに詳しく調べるため、問題のチャンネルをチェックした専門家の1人だ。
「犯人たちはワームを作成したことは認めた。だが、こんなに広く、急速に広がるとは予想していなかったという」

“馬鹿かと、間抜けかと”だったら、この記事書いたのは2ちゃんねらーなんだけどなぁ〜
146   :02/01/22 12:14 ID:mUWXPvdn
おい、ゲイツ!

・・・・・・・・MSjapanに入社させてクダサイ(;´Д`)
147   
>>146
とりあえず笹塚のXBoxのテスターにでも応募すれば?
ちなみにMSJapan なんてねーよ。アジアは一括してシンガポール本社の子会社だ。