【テクノロジー】水から水素取り出す光触媒開発、効率30倍[1/18]
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:43 ID:V4qiQwh+
>>262 >その光をどうやって手に入れるの?
太陽光
266 :
:02/02/01 00:17 ID:w3WnMK4E
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:23 ID:oWSNljiA
>>266 こういうヴァカにかぎって自覚症状が無いよね
こまるよ、ホント・・・
268 :
田中洸人:02/02/01 00:24 ID:I7guORZA
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:36 ID:Tymp9CI/
もし水素で走る自動車が首都圏にあふれたら、そりゃ〜夏は蒸し暑くなるでしょう。
焼けた路面に水をタレ流して走ることになったらサウナだよね。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:43 ID:oWSNljiA
>>269 またまたヴァカ発見
気化熱で温度は下がる
271 :
レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/02/01 00:46 ID:WIBjeROt
今までの光触媒だと、丸1日太陽光浴びせても20gくらいしか水素を取り出せられなかったんでしょ?
技術の進歩は凄いねェ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:49 ID:Tymp9CI/
>>270 蒸し暑いのと気温が高くて暑いのは感覚的に違うぞ。
お前こそヴァカか?
273 :
レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/02/01 00:49 ID:WIBjeROt
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:00 ID:9P7GXOpz
排気ガスよりよっぽどマシ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:01 ID:tKYIxdnB
>>270 オマエの感覚が違っているのはわかる(笑
もうすこし勉強してこい
>>270 気温が下がれば湿度も下がる
オマエら中学生だろ? (;´Д`)
社会人だとしたら低学歴・低知能・低収入のライン工だろ
もう寝ろ
276 :
( ´ _ゝ`):02/02/01 01:04 ID:8v4EUbRK
\、
ヽ:、
-―==‐_- 、 i !
┌`- ゝ.\ i l
| ヽ、ヽ | }
|/ _ .. ゝ.マ ノ―-- 、 _
//`,.へ‐-->へ、,、 __ ` 丶、
/ / / ./ i ヽ`、、, `ヽ_ .. _
/./ ,. , ' , ;i!.i. l ヽ `` ー‐、/´ ` 丶 、
// .;:' , ' , '〃| !: l : ヽ ヽ:::... `ヽ、
,:';〃, ' .:; ' ,:' 〃:/'''| |i:. !: i `. ヽ , ヽ,
〃/:/ .::〃,:' ;:' /,'.:/ | :!{::. {:. i. l:. 、ヽ 、 / _ .. - "
,' ,'.::/ .::〃/ :i:l ;:/'i_」_ !:| i::. l:: : :l . l::. 、ヽ \ /ヽ.
! !::!i .:::i !::i .::i:| ':!´l_!_ |:i !‐-| . i i i !:. : `,.ヽ ヽ./. ヽ
i ! | :::!i :!l :::|:|::,;ィ≡ミ !i t-_|、`ト:、|i i !:. :}. :i i:!ー-’ __,ヽ
|l !.::|.|::l ! ::|:|〈{ !{:;;'| ゝ.''”;ゞミk;、lヽ | }::. |i: l. l| ,. ' ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:! l:::| !:| :!.::!l}` ゞ-' /.:::';;j,ハ`.|:. |:. |i::.. |.!:i: !ヽ、 | お兄ちゃん、
:!:| :!| !:| { , ヽ‘''ン ,;}l、!:: !:: }:!::. i:| !:|、ヽ``、、 ∠ このスレ怖いよ
'ゝ ! ヾ!ハ. 、.. __ `' !:.|::. !::}:: !:| l:}|ヽヽ ヽ.`ヽ. \__________
{:{|\ '、_ノ , '|::l|::.ノ::l:!::l:l l:}.| `、 ヽ._、\
l:{|-,‐\ . ' ノソl;/;::ノ:l:;'ノ }l | i i、 `ー ゝ
, !{/. ` --┌ ' ´ ノ'´ |'i ||' ,ノ" ,ノ' |__,| !
| l |iー‐-- 、/l!__ ... ‐ ´ !| || \
i !.{|ヽ、__ .. ゝ.ハ.__ .. - '´ノリ リ \
|. ` 〉 __..f´}T ー 、、/ ノ \
〉 〈._ .. 二t_j ヽ. \ \
〈 / 〃 ノi !ヽ. \._.ゝ ヽ
| / '' / | \` / ヽ
277 :
レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/02/01 01:04 ID:WIBjeROt
>>275 お前…凄いな。飽和水蒸気量って習わなかった?
278 :
レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/02/01 01:05 ID:WIBjeROt
雪希タン・・・
.
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:08 ID:gQ+BpirT
れぷたりあん・・・オマエ・・・・・・
281 :
レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/02/01 01:10 ID:WIBjeROt
気温が下がれば湿度は上がる。275と280は氏ね。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:22 ID:TgdImKTN
すべての高層ビルは太陽を向いて回転する様に成ります。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:31 ID:kZWjHYhx
教授が正しいな。
湿度は飽和水蒸気量に対する、実際に空気中に含まれる水蒸気量の割合。
温度が下がれば、空気中に漂う水蒸気の量は減っても湿度は上昇する。
寒いから空気中の水分は霜になって落ちる、即ち湿度が低くなる!!とでも思ったのだろうか。
絶対湿度なんて滅多に使わないしな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:52 ID:PxdqOD97
275は多分に冬は空気が乾燥しがちなとこから連想したんだろね。身近に知ってることだしね。
でも朝もやとか見たこと無いのかな。今の科学教育じゃこんな程度の理解力すらなかなか身につかないんだね。
ところで絶対湿度ってなんですか?初めて聞いた。なんか質量ベースで計算するっぽい感じだけど・・・
なんだったかな、単純に空間における水蒸気の量、だったかな。検索したらもう少し詳しく出ると思うよ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 03:19 ID:mR10jwiv
というか、何度温度が下がるかによるが、気化熱等で
多少気温が下がると仮定しても、その程度では
大気中にある水蒸気量は変わらないやろうな。
従って、相対的に湿度は上がることになるな。
289 :
:02/02/02 01:37 ID:Z3ESOi4u
色素増感して、青色、紫外光以外の可視光も利用できるように、
改良されれば、効率はまだ2倍か3倍は稼げたりするのでは
ないかと期待する。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:37 ID:SKgR1OGk
>>288 水素作るのに水を使って、燃料電池の使用で水が出る……
総量は減らないが、なんか異常気象とかになったりして(笑)
291 :
269:02/02/02 12:41 ID:BDaAUGTn
>>290 夏の湿度上がる→除湿にエアコン使う→室外機で外気温上がる→平均気温上がる
ってなると思う。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:55 ID:WdZ7K2TE
>>291 排水システムを構築して下水に流すようにできないかな?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 03:35 ID:hppmsG6J
気化熱で路面温度は下がるけど、
日光でガンガン暖め直されるから、路上は蒸し暑くなるかも。
ただし、濡れてないところ(ビルの屋上、側面、歩道)と
濡れている部分で温度差ができるから、
風が吹いて結構涼しくなるかもしれない(打ち水と同じ)。
それ以前に、水の垂れ流しが問題になるようなら法規制されるだろう。
294 :
:02/02/03 03:45 ID:BiOoCb+w
つーか微生物で水素とるってのとどっちがこうりついいんだ?
水はもっかいタンクに行くんじゃないのか?
水道水より純粋なはずだし。
296 :
:02/02/04 08:44 ID:zB/BgmoQ
ここ見るとニュー速+住人の能力がありありとわかる。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 15:22 ID:6oQDMo+n
地球にやさしい燃料って、暴走族はいやな顔するだろうなぁ。
298 :
:02/02/04 15:25 ID:/UaQBCjB
過剰に心配してる人間が多いようだが
なぜそういうヤツに限って心配のベクトルがずれてるんだろう?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 15:50 ID:MDW9c4ho
こっそり300
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 08:13 ID:QBlfw0V+
301
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 08:37 ID:Mb4S0Z8T
>>296 ジャンルによるスレの盛り上がり具合見て思う。
たとえばどんな画期的なものが発明されても、、、
というか、画期的な物ほど人気がでないというか。
稲垣orあゆ、etc>珍走>先行者>ジンジャー>>>常温核融合
レプタリアン教授もそろそろ賞味期限かな
スレが止まるし、粘着でとおってるし
あたらしいハンドルきぼー
専門領域だな、その話題。
・関係湿度:いわゆる湿度
「空気中に含まれている水蒸気の分圧と、その温度における純粋な水の蒸気圧
の比」
・絶対湿度
「一定容積中に存在する水蒸気の質量」
なお、温度が上がると指数関数的に純粋な水の蒸気圧は上昇するので(Antoine
の式で検索のこと)、絶対湿度の意味で同じ水蒸気量だと、温度が上がれば水の
関係湿度(普通の意味での湿度)は下がる。
ここで問題となっているのは、水素燃料の廃棄物としての水がタレ流された
場合の影響だが、顕熱として路面の熱が奪われて冷却される効果と、湿度が上
がり、蒸し暑くなる効果との相関が問題となる。だが、夏場の80%を超える
湿度を考えると、湿度が上がることによる不愉快な効果の方が高いと思う。
・・・でも、水タンクつければええやん。もしその水が問題ならば。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/06 12:47 ID:DWIDfjSV
なんか心配してる人いるの?
これって純粋に朗報だと思うんだけど。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:55 ID:5a67KfVu
水ならタンクに戻せばいいじゃないか。
垂れ流して走るこたあない。
要するにこの技術は、そういうどうでもいい事しか気にならない
ほど画期的な技術だという事だね。
307 :
:02/02/07 14:45 ID:MPNnM0yn
age
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:17 ID:oEGNjw2t
質問。二酸化炭素濃度がうんぬんって、ちょくちょく出てくるけど
ビニールハウスで野菜を早く成長させるために使用するボンベの代わり
にも使える技術なのでしょうか?しかも低コストで。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:22 ID:oREdDutW
こういう技術開発には、どんどん税金でもなんでも投入して欲しい。
実質、水がそのままエネルギーになるってことだから、すごいね。
触媒の安定化と、高効率化がかなえば、まさに夢のエネルギー源。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:24 ID:UfVR8lf+
核融合が実現できれば水素使い放題じゃん
>>310 10年ほどまえ、京都大学の原子エネルギー研究所つーところにいたときの
情報からすれば、核融合は極めて困難。投入エネルギーの方が、取り出すこと
の出来るエネルギーの方が大きい、と。
意味ないじゃん。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:43 ID:QbdWiQUW
水素を燃焼させた後の水蒸気が湿度を上げるか、て話だけど、
今だってガソリンを燃やした後の排ガスはそれ以上の水蒸気を
出しているよ。エンジンから熱いまま放出されるから目に
見えないだけで。燃料電池自動車の場合は低温反応だから
ほとんどが水蒸気ではなく水滴として放出されるんだよね。
313 :
:02/02/08 12:48 ID:D3/XdYvA
>308
俺の知識では水素をハウス栽培に活用はできない。
この技術はいままでナフサから作ってた水素が水と光から大量にできる技術。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
sugoi