テレビ番組で「自白」、電車落書き美術学校生を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トップ屋φ ★
和歌山県粉河町のJR和歌山線の粉河駅で昨年10月、始発電車に落書きし運休させたとして、県警岩出署などは15日、大阪市東住吉区西今川、美術専門学校生今村建亮容疑者(21)を威力業務妨害、器物損壊の両容疑で逮捕した。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020115i313.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:56 ID:lJXVsYUE
o--
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:57 ID:kh3Wsgg7
鉄道沿いに落書きしてるアフォもタイーホしてくれ。
4:02/01/15 20:57 ID:2R4vpbC/
>1
↑激しくコピペ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:58 ID:rL9GcVCm
この専門学校生、これからの生涯を賠償金支払いに費やすんだな。
哀れ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:59 ID:pVRoQtsr
これはアートだyo
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:00 ID:aCf8NoEi
美術専門学校生が絵を書きたいのは当然だが、こんな方法でしか自分の
作品を発表できないのかねえ。

ギターを買ったら駅前で珍奏したくなるDQNといっしょかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:00 ID:swJMSJej
>>5
自己破産とか無理なの?

借金漬けのバカが助かって、こいつが助からないのは
不公平じゃないか?
どちらも同じくらいのバカなのに。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:00 ID:Lyt03Oa/
JRは賠償金めちゃ高いらしいからね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:01 ID:cZPmyDm7
上手けりゃオケ?そんなことはない。
誰が上手いと決めるかは個人の見方なのだから。
成人なんだから考えて行動してくれ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:03 ID:DaexuM2W
とりあえず前の罪の執行猶予は取り消しで刑務所逝きだし、
また落書きを繰り返したってことで今回は実刑でんな。
メデタシメデタシ。
12.:02/01/15 21:03 ID:mWp9if8s
でも日本の電車ってきれいだよな。ヨーロッパの電車って
一昔前のニューヨークの地下鉄みたいで汚ねー
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:05 ID:pVRoQtsr
>ペンキ入りのスプレー缶などを使ってアルファベットのような絵を書き
独創性がないな。どんな絵か想像できる0点
14美大:02/01/15 21:05 ID:3o8VXQbz
実物を見てみないと確実なことは言えないけど
行動や「SPY」というペンネームから
そこはかとなく厨房のかをりがするので
ヘタレ落書きと決定。
愛知でマトモな美術系といったら愛知県芸くらいだし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:05 ID:Z4ZOXRG8
大阪の民放ってどこの局なのかね?
結果的に、匿名で取材に応じた人を警察に売ったも同然じゃん。
報道機関として、失格だね。
16 :02/01/15 21:05 ID:6g8pRbGY
>>10
いや、巧くてもヘタでもOKはOKだ。
ただ、タイホもするし金も払ってもらう(w
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:06 ID:DaexuM2W
ヒーロー気取りで調子に乗ってテレビにホイホイ出てきたほうもアホ
18 :02/01/15 21:08 ID:6g8pRbGY
>>15
そんな事を持ち出すまでもなく民放なんてのはジャーナリズムじゃない。
単に利益を追求するだけの宣伝屋だよ。

あんな奴らにジャーナリズムの特権なんて使われてたまるか。
19ゆめおち ◆RXOoT00s :02/01/15 21:08 ID:aWBG3kn4
>>14
愛知?大阪だよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:09 ID:ZW4+duvx
大阪の民放ってどこの局なのかね?
結果的に、匿名で取材に応じた犯罪者を警察に売ったも同然じゃん。
報道機関として、合格だね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:09 ID:OVuMXjIS
テレビ出る前に捕まえろよ。警察。

>>12
http://www.asahi.com/international/update/0115/010.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:10 ID:RZTAIApz
調子に乗って喋ったんだろうナ。
始発列車1本止め、落書き落としって幾らくらいかかるの?
専門の人いない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:11 ID:AcT0eDiI
記事中の「大阪の民放局」の番組のHP
http://mbs.co.jp/voice/special/200111/1120_1.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:12 ID:RXMlGrtI
>>15
17の言う通り
MBSの「voice」
三澤がインタビューしてた
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:12 ID:Lyt03Oa/
>>22
飛び込み自殺は
電車一本止めた → その後の乗客数万人〜数十万人の足に影響

って事で数億単位で取られるという話を聞いた事があるけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:13 ID:JzD4i5Vw
人の家とかに落書きする輩は許せんな。
仮にピカソ並にすばらしい絵だとしても勝手にかかれたものは迷惑なだけだしね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:15 ID:rL9GcVCm
落書きされた車両は運休でしょ。怖ろしい賠償金額だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:17 ID:RZTAIApz
>>26
晩年の完成されたピカソはいやだけど
青年時代のピカソの画なら許すかも…。
恐ろしいほど巧いね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:17 ID:pVRoQtsr
列車が運休したって、いちいち落書き消すために列車とめたのか
そんなもん夜中に消せば良いのに。
よっぽとマズイ落書きでもしてたのか?Fuck
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:18 ID:AcT0eDiI
>>29
>>23 のリンク先見れ。
31 :02/01/15 21:19 ID:a33BWqU+
>>8
こいつは専門学校生で恐らく親に食わせてもらってるんだろ。親が代りに支払うのかな?
それともこのバカが就職後に給料天引きで数十年カネを払いつづけるのか?それとも
毎年遠洋漁業の船に乗るか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:19 ID:ik2db8uK
>>25
自殺した本人が悪いとはいえ、死人の出た家族に請求するのは
心情的に難しいとかで、請求しないことが多いらしい。
事故の場合も。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:20 ID:JzD4i5Vw
>>28
絵に詳しくないんでなんとも言えない…すまぬ

自分家の塀一面にゲルニカとかかかれたらいやだね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:21 ID:HVe1HDiq
>>8賠償逃れの自己破産はだめぽ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:22 ID:2psx7mYZ
媚術専門なんてとこに逝く奴は、今の時代就職先ねえだろ。
バカばっかだからってか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:22 ID:FklwZAvM
賠償請求なんて殆どされた事例はないよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:23 ID:pVRoQtsr
>>23
みたがこりゃ酷い落書きだ
亜捕丸だし
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:24 ID:wGL+RA+B
>>25
実際は遺族の心情も考えてそんなには請求しません。

>>30
リンク先見ました。
この塗装だけで被害額150万円?
窓まで塗装するとは・・・。
っつーか本当に社会の迷惑を考えて行動しないんだな。
なんでこんな幼稚なんだ?
もう成人なのだから、親からでなく本人に責任を取らせないと駄目!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:24 ID:D2uaFp6E
1の内容読んだけど、

> 11月20日夕、電車の落書き事件全般を扱った番組に
>今>村容疑者が顔を隠して出演。
>和歌山市内の落書き事件で取り調べた和歌山西署員らが
>これを見ており、体形が似ていると岩出署に連絡。
>落書きにあった「SPY」という文字が今村容疑者の
>ペンネームと判明して、逮捕の決め手になったとい>う。

だから、TV局が売ったわけじゃないんじゃない?
まぁ、隠し方がへぼかったのは否めないけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:28 ID:Vl3cmyT6
珍走のクソガキよりはマシだ。
意外に将来大物画家になったりして。
41 :02/01/15 21:29 ID:a33BWqU+
>>23のリンク見たけど、電波少年思い出した。
42名無し:02/01/15 21:30 ID:SKOffPqD
電車2両だろ 150万円は塗装をやりなおす代金くらいだな
車の全塗装が1台30万円とかだから、、
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:34 ID:71ncuMpj
うまけりゃいいとか、芸術だとか言ってるヤツには
そいつの車とか家に落書きしてやりな。
うまくて芸術的なら問題ないんだからな(w
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:38 ID:swa5ihf5
ん?自殺でも家族に請求行くと聞いたが・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:39 ID:xOpjMMgJ
http://mbs.co.jp/voice/special/200111/images/1120_1-1.jpg
いくら何でもヘタレ過ぎ。
TVの取材で調子に乗って、自慢気にベラベラと喋ったのが想像つく。
才能も常識もないんだね。
あー恥ずかスィ
46名無し :02/01/15 21:39 ID:BPTq+H5+
グラフィティに関する知識があるかないかで
この事件のとらえ方は変わると思われ。

いまんとこ、なんにもわかってない奴ばっか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:40 ID:pVRoQtsr
>>46
関する知識を教えてくれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:41 ID:RhyG40Nn
おもしろぅなってきた
49ii:02/01/15 21:42 ID:hPV3DDJT
>46

神、降臨!!!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:42 ID:swa5ihf5
しかしこの電鉄会社は良心的だな・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:46 ID:plbe7AOj
国労組合員がが「○○内閣打倒」などの
スローガンを電車に書いて走らせたというのは
昔はよくあったもんだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:46 ID:oKX+EbSU
一般人は犯人を隠避してはならないのに、
マスコミは犯罪者と知りながらそれを隠していいの?
元空き巣とか元スリとか時効以前に取材してるよね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:48 ID:X1mbB51a
>>46
そのグラフィティとやらについての蘊蓄はよくわかりませんし、
わかりたいとも思いませんが、キャンバス代わりにされた物の所有者や、
直接的、間接的な被害者の悔しさ、無念さははよくわかります。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:49 ID:hKZCvGKu
>46
社会通念を超越したところに芸術があるとでも言いたいのね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:50 ID:OVuMXjIS
>>46
はやく教えれよ。
56いずみちゃん:02/01/15 21:50 ID:U/x5jeAR
グラフィティって意味よくわかんな〜い
57ステファンソンφ ★:02/01/15 21:50 ID:???
>>46
記憶が曖昧なのだが、ハーレムの場合は綺麗に塗装されたシャッターは
壊されなかったって聞いた気がする。
自己表現がどうとかではないと思ったが・・・・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:51 ID:FklwZAvM
>>44
普通の自殺の場合は家族に請求が行く事は今までありませんでしたよ。
本当は請求するのが筋なんですけどねぇ〜。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:51 ID:ZcB3vzeI
テレビもたまには役にたつこともあるんだね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:51 ID:fL5JnVxQ
TV番組で、顔隠してインタビュー答えてる人
いるけど、当事者、関係者が見たら絶対アイツだ、って
わかると思う・・・。

あと、>>1のリンク先の文で「懲役10月」てなに・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:51 ID:hKZCvGKu
>56
いずみちゃんグラフィティってエロ漫画があったから、
その程度の意味だろ。

と思ったらすでに名前に書いてるね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:54 ID:erxA5rhx
こういう不埒な輩はどんどん取り締まれ
63グラフぃ亭:02/01/15 21:55 ID:hPV3DDJT
>61 (゚∀゚)イイ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:55 ID:RhyG40Nn
>46
「 独自性がない。コピーばかりだ・・・」

グラフティのことよー知ってる向こうの人らは
言ってるみたいだけど、こーいうことじゃないよねぇ?
はよぅ教えて
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:57 ID:jo2GrLFk
「民放局」と書いて名前を出さないのは馴れ合い
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:57 ID:+3WRcSvp
>>46
でグラフィテヒって何なのよ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:57 ID:swa5ihf5
ああ、自殺の場合請求するのは乗客への払い戻しに掛かった分だけか。
68 :02/01/15 21:57 ID:2W0GIsgk
いずみちゃん、萌え。
いや、まじで当時としてはダントツの萌え度だよな、あれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:59 ID:hKZCvGKu
>68
ハートキャッチいずみちゃんってのもあったね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:01 ID:e3xpeVI/
只馬鹿が頼みもしないのに下手な絵を撒き散らかして
駅の皆さんに迷惑をかけました、って話だろ。
マジで日本の落書き集団は下手糞なので撲滅せい。
71カウントダウンな名無しさん:02/01/15 22:01 ID:kYZ4ZT+b
あれ?
オレニュースジャパンか何かで見たような。。。
みんな見てなかったの?
とにかく覚えているのは、周りの人はみんな誰だか知っていた事。
本人にインタビューして最後にもう一度会おうと携帯に電話すると、既に解約されていた。
(携帯の番号で個人情報入手かな?)

本人は美術系の学校に言っている普通の人物。
ビデオ撮ってたけど、どっか逝った。
72...:02/01/15 22:02 ID:HE+vI4ve
便所落書きと同レヴェル
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:03 ID:LY/vrjWQ
>>66
PALM独特のアルファベット入力方法だよ。
しかし今は開発もとのゼロックスに訴えられる→敗訴で大変なんだよ。
関係ないが年末年始モバ板はc3-4980円祭りでおおいに盛り上がったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:04 ID:plbe7AOj
じしんだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:06 ID:aXLEaEBZ
>>70
たとえ上手くても、許せるもんじゃないねえ。
76カウントダウンな名無しさん:02/01/15 22:06 ID:HnhArHVi
番組内容・・・特番だったっけ?
なんかアメリカ人(ニューヨーク限定)に言わせると日本人はマネばっかりで
個性がないとか言ってた。

被害にあった電車の駅員が怒っていた事。(たしか和歌山の)
で、その写真にサインがあり、それを本人に見せていた。

「私が書いたものですよ」といって、写真(描いた記念に車両の写真を撮っていた)
を記者に見せていた。
あれって全国放送じゃなかったんだ。
77ここ?:02/01/15 22:08 ID:hPV3DDJT
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:11 ID:93z91uin
阪急電車の犯人もコイツか??
79おでん  ◆ItYULrA6 :02/01/15 22:13 ID:tE36Ix5Z
グラフィティねえ。
それだったら東京タワーにでも書いた方がたのしいだろ。
どうせタイーホされるならyo
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:14 ID:F+oHTiFV
>>71
私も見た。
でもあれ12月くらいにやってたと思ったんだけど。

本人は、自分の才能に限界があることをわかっているから
芸術方面では仕事はやっていくことができないので、趣味として
自分の存在をグラフティでアピールしたいんだというようなことを言ってた。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:14 ID:4h+N0bcs
己の自己満足の為に・・・  なんで? 理解出来ない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:15 ID:swa5ihf5
・・・要するに文科系「珍」か。
同人誌即売会にでも行ってやってりゃ迷惑かからんのにな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:28 ID:pVRoQtsr
便所の落書きもグラフィテーか?
だったらここも・・・・・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:35 ID:Mx5M+MNH
つーか電車に落書きしたいなら車両買え
85脳味噌スポンジさん ◆WBC/ofSE :02/01/15 22:35 ID:O7jwPrZ5
フリードリヒのなら……



ダメか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:37 ID:wnu9/2D5
>60
懲役10ヶ月っていう意味でしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:41 ID:Mx5M+MNH
で、>>46はいつになったら
グラフティに関するうんちくをたれるんだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:42 ID:wV+Cze+a
>>71-76

記事中の「大阪の民放局」の番組のHP
http://mbs.co.jp/voice/special/200111/1120_1.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:42 ID:4kh+n58f
>>87
>>46は今一生懸命、Googleで検索中と思われ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:43 ID:L7l2Hj8u
150万円とは高い画紙だな。
落書きならチラシの裏で十分なのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:43 ID:plbe7AOj
>>87
うんちを代わりに垂れます
92脳味噌スポンジさん ◆WBC/ofSE :02/01/15 22:45 ID:O7jwPrZ5
>>91
ワロタ
93 :02/01/15 22:46 ID:i3bnCXfp
ttp://www.jsrf.com/
ゲームの中でやってりゃ良かったのに。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:51 ID:1cXJrI8Q
http://mbs.co.jp/voice/special/200111/1120_1.html

150万円? もっと取れるだろ酉さんよ。
赤字なんだから1億円くらい請求しなくちゃ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:52 ID:A6z2lFKv
お絵かき掲示板に書いてればいいものを(w
96 :02/01/15 22:59 ID:kjLBon0E
Graffiti
[複数扱い](公道、建造物、公衆便所の壁などの)落書き
[単数扱い](総称として)落書き

"グラフィティ"みたいなカタカナにするとカッコよさげだがな。
最近の馬鹿者は意味も知らずにかっこいいとか言うのが多いな。
関係ないがPocket monsterは英語では"チンコ"という意味だ。

悪い事の区別が突き出すのは3歳くらいだったか。幼稚なバカが多すぎる。
97どーせアートをするなら:02/01/15 23:00 ID:c/Qy7gq3
自分の内臓を線路にぶちまけろYO!
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:03 ID:JzD4i5Vw
>>97
それも激しく迷惑だ…
99フィジカル:02/01/15 23:05 ID:WHqc9MHk
グラフィティか。「カシミール」は名曲だね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:05 ID:IXbM33yd
ドッキューン
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:06 ID:CIPhS1H0
お前らわかってねーな!
借金を払い続けるっていうのはよ、アートなんだよ!
人生をはった壮大なアート。
アート… わかる?

ネタともいう。
102名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 23:06 ID:uW7Js/JV
グラフィティ解説予定野郎 BPTq+H5+ はどこ逝った?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:06 ID:KGVw5jR8
渋谷や原宿のらくがき野郎もとっとと逮捕してくれ。
めーわくだ。
104>>100:02/01/15 23:09 ID:Sl39Kq6F
warata
105 :02/01/15 23:09 ID:a33BWqU+
>>102
あと1時間してから他人の振りして書き込むと思われ。
106内臓びちまけ:02/01/15 23:10 ID:hPV3DDJT
グロレタリアート
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:14 ID:JzD4i5Vw
端からタイフォして痛い目合わせてほしいよ。
落書きは迷惑だし不快だし
ほんとに馬鹿のやることだしね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:17 ID:1cXJrI8Q
中国を見習ってこういうバカは銃殺刑
109おでん  ◆ItYULrA6 :02/01/15 23:18 ID:tE36Ix5Z
凄いと思ったやつはないな。
今まで見たことある中では。。。

逆になんとためにかいたんだみたいなのは思い出に残るな。
横須賀の浦賀にすんでたころ地下道のかべに「うらがよろしく」と
へたれたもじで書かれていたものとか。。。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:19 ID:2M9bJest
珍走と一緒やな。自分良ければ全て良し。
何時だったか、都内の大きな駅の前で、
ヴァカ毛唐大道芸人がいきなり芸おっぱじめて周囲の
交通マヒさせたことあるだろ。

下手したら救急車の邪魔するし。
急いでる人の邪魔にもなるし。
その他色々な事が考えられる。


なのにこいつらは芸術の一言で片づけやがる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:20 ID:JzD4i5Vw
勘違いアーティストはものすごくイタイね。
112 :02/01/15 23:21 ID:/VtsAnsg
一つの落書きから犯罪は生まれる。って誰かが言ってたな。
113カウントダウンな名無しさん:02/01/15 23:22 ID:HLl6irO1
中国を見習って反省。

私はMBS毎日放送をたった今まで全国ネットだと勘違いしていました。
今言うなら、アファです。昔でいうならドキュソです。
今日限り反省します。精進します。勉強します。
114ちんこ:02/01/15 23:22 ID:Dg1yyA5S
とにかく処刑せよっ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:24 ID:2M9bJest
それとなぁ、沿線に落書きしてるアフォ。

馬鹿か?オリジナリティなんぞ皆無。センスもナシ。
きたねーんだYO!景観が損なわれてるだろうが。
それに、落書きされた方はいちいち消さなきゃいけねーだろうが。
その費用どうすんだよ。



ココは日本だ。NYのスラムじゃねーんだよボケが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:29 ID:JzD4i5Vw
タイフォなのだ
みせしめに処刑なのだ
現行犯は撲殺可なのだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:31 ID:62KSOMpX
ニューヨークじゃ落書きもスケボーもすたれてるのにね。
本当に日本の若者はダサイ。くさいほどダサイ。TVが
「おまわり!ちんちん」って言えば、今の若いやつ
必ずするよ、きっと。成人式で髪の毛染めてるバカ見て
そう思った昨日でした。まる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:31 ID:sW4IzAit
>80
激しく同意。
芸術云々言う前に人の物に書くなよっ。
でもって、
>46
ダンマリかよ。
早く出て来いよ。
偉そうに言い放ったんだからとっとと説明しろよ。
芸術論だか落書き論だか自己中論理だかしらね〜けどな。
119 :02/01/15 23:31 ID:rCzw3ICV
なんかさぁ、ほんと落書きなんだよね。
珍走団の「○○参上」にしか見えないんだけど。
下手だし、自己満足かしんないけど。
なんかコソコソ落書きしてて肝っ玉小せぇんだよ。

メッセージやアートや魂ほざいてんなら
どっかの新装の店や施設なんか行って
「壁とかシャッターにオレの作品書かせて下さい!」
って飛び込んでこいよ。胸はって貫けよ。

それなら見てるみんなも
文句無しにそのメッセージやらで感化させられんじゃねーの?
120おでん  ◆ItYULrA6 :02/01/15 23:33 ID:tE36Ix5Z
>115
あれよかファーストフードの看板や
サラキソの原色の看板のほうがきになるんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:34 ID:62KSOMpX
そういえば去年、どっかな馬鹿な流通新聞が落書きをアートだと
書いてたぜ。おれはそれを見て、はぁーそうかいそうかいと
新聞社の記者の馬鹿さ加減にあきれたもんだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:41 ID:5WKE6l6H
この一件で警察の無能さが露呈されたね
民放の社員が簡単にアポとれる人物すら逮捕できない
この一件に関わった捜査官、ぜんぶ懲戒免職にしろよ
あきれたもんだ・・・・・
123 :02/01/15 23:43 ID:FLX/J0RP
健全に店舗とかでグラフィティアート見掛けたり
するけどカッコイイって思ってた。

でも、町中の本来綺麗であって欲しいところにガッーって
書いてあるからだんだんムカついてきた。
124おでん  ◆ItYULrA6 :02/01/15 23:45 ID:tE36Ix5Z
何をきれいとするかは
なんともいえないが。。。。

もともとなんらかの模様のあるシャッターや壁面には
こういうのってかかれないのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:46 ID:JzD4i5Vw
あるべきところにあるのは確かにかこいい。

それ以外は処刑対象
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:50 ID:wLTG0zNp
しかし文化が腐って退廃か。美しくないファッション。美しくないアート。
まさか21世紀がこんな形で始まるとは。民度が低い。本当にコレが感想だ。
茶髪にそめてる若い人。あんたら、毛染め会社に奉仕してるね。バカみたいに。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:51 ID:ik2db8uK
>>122
同じような落書きでつかまった前科前歴がある人物なのになー
前科のある人間の洗い出しもしてなかったんかいな
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:52 ID:ha0p7QY+
>>123
かっこいいグラフィックアートだったら
たとえ落書きだとしても店側は残す。
漏れ店員だけど、店長とそういう話した。
ただの珍走団のDQNな落書きだったら
速攻消去&器物損壊で損害賠償請求。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:55 ID:Mx5M+MNH
>>128
たとえどんなにかっこいい落書きだったとしても
人様のものに落書きすること自体は犯罪。

「自分の作品に自信があるので、描かせてくれ」
これぐらい言えない奴に描く資格なし
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:55 ID:wLTG0zNp
>128

落書きは全部ダメなのぼくちゃん。それより落書きをアートだとのたまう
新聞社の塀にでも書いたら?その新聞社の名前。ここで発表してやろうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:55 ID:FWsTUuen
20年くらい前、東横線高島町・桜木町駅間(横浜市)のガード下の
落書きが話題になったよね。

ロコ・サトシとかいうオヤジが描いたんだが、マスコミが取り上げ
たりして評判になったんで、おとがめなし、OKになった。さらに、
行政がロコ・サトシを起用したりしたはず。

んが、あれってどう見たってキース・へリングのまがい物。
とてーもはじゅかし
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:57 ID:wLTG0zNp
>131

本当に恥ずかしい。本当に恥ずかしい。そんな子供の親の面がみたい。
133 :02/01/15 23:58 ID:/yg7K9NA
「おまんこ」とか「SEX」とかって
なぐり書きがしてあると、すごくイイ!
ああいうの、好き、
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:59 ID:Mx5M+MNH
>>133
お前ん家の壁全面に描いてやるから、住所教えれ
135 :02/01/16 00:01 ID:umiVLP0T
>>133
そういう刺青しろ。
136名無しさん@お腹いっぱい:02/01/16 00:05 ID:XVaOy6cj
>>122
仲間も低脳だろうから 警察=悪、TV局=マンセーって感じで
マスコミの名刺見た瞬間に脊髄反射で口割るんだろうよ。

それにしてもあの糞ラクガキ、車両一台まるまる使って書く程のもんか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:07 ID:KMo3guqF
>>1
んじゃ、そいつん家に行って、玄関や車にグラフティしたら喜ばれるのかな。
因みに、俺の専門はボディペインティング、筆は使わずチンポをつかう。
10分で書き終えるぞ。どうだ?顔にでも。>今村君
138名無しさん@お腹いっぱい:02/01/16 00:09 ID:L0EO44ZE
難しそうな漢字を並べたスプレーの落書き
(珍走団がチーム名に使いそうな書き順が多い字)でも
間違っていればそれはそれで笑える。
139書き順が多い字:02/01/16 00:11 ID:Kn0ESC1U
書き順が多い字
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:11 ID:Z6SATa2P
日本の風景にあったグラフィティを描ける奴がいれば面白いのに。
アメリカ物の単に出来の悪いコピーが多すぎ。
特に最悪なのは、黒のスプレーでなんの工夫もない下手くそなサインを書く奴。
まあ、あれは犬のマーキング(小便)見たいな物だろうけど。
141とおりすがり:02/01/16 00:12 ID:HJdDFZX0
ここのひとみんなうんこだね?ばかばっか。てめーらの文つまらん。
てめーらがここにうんこなぶん書き込む方が迷惑だ!
外に落書きもできねーよーなへたれがなにをいってんだか?
アートはなんとかとかのうがきたれてるてめーはどれ程の人間なんだ?
他人を中傷してねーとやってられねーよーなてめーらはどれ程の人間なんだ?
どーせださださげろげろ童貞うんこなんだろ?
どんな行為にしろ一生懸命何かに打ち込んでるやつのほうがすばらしい人間だよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:14 ID:cwqaJ4BG
池袋の有名な落書き

田舎者狩り


↑下の「者」に×がつけてある
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:15 ID:k/H+sOW0
144ださださげろげろ童貞うんこ:02/01/16 00:15 ID:Kn0ESC1U
ださださげろげろ童貞うんこ
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:15 ID:k/H+sOW0
18 名前: これはテロだな。 投稿日: 01/10/30 04:45 ID:NSn2RMtK
窓を塗り込めてしまうのが酷いな。。。 電車としての機能を失わせるのはルール違反だ。
146 :02/01/16 00:16 ID:oBAnkTnV
>>141
そういうわけでここでアホ学生叩きに打ち込んでるのですが?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:16 ID:k/H+sOW0
窓塗り込めは、情状酌量の余地無しだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:16 ID:D0rv4T/k
>>141
通りすがりだなんて、ウソつくなよ41君

>外に落書きもできねーよーなへたれがなにをいってんだか?
そうだよなー、人も殺せないようなヘタレが殺人者を非難しちゃいけないよなー
149ボンゾ:02/01/16 00:16 ID:W7Zz6/Wz
>>99 禿堂
ゴジラでもカヴァーされていたね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:17 ID:nUmw/bpj
>>141
ひらがな多くて読みにくいよ・・・
一生懸命漢字を打ち込んで下さい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:18 ID:bjmiH6dA
>>46が降臨したのかな?
ぐらひていとはなにかかいせつきぼん
152148:02/01/16 00:18 ID:D0rv4T/k
まちがい
>>41じゃなくて、>>46だった
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:19 ID:X3hShA25
>>141
間違った方向に一生懸命に打ち込まないことを
切に願う。お前さんもナ。
>>141が本当のげろげろ童貞うんこに見えたので
ご忠告させていただきます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:20 ID:KtKkBYGQ
>>46
早くグラフィティについて語れや

あくびしながら聞いてやるから
155 :02/01/16 00:20 ID:07xoKx6P
>>141
それじゃあ、一生懸命おまえの部屋にウンコ塗りたくります。
これがオレのアート。
理解できないの?ふーん。刺すよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:20 ID:BKEtRXIn
春画だったら許す
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:21 ID:6EuQewhy
Kazzrockってまだ現役でやってんのかな。
昔やたらマンセーされてたけど、正直下手だと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:21 ID:KtKkBYGQ
>>156
お前ん家の壁全面に(以下略)
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:22 ID:lGeIYWsw
>>141
ずいぶんと語彙の少ない奴が来たな(w
堕胎されて便所に流された嬰児が、ウンコ食って成長したのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:23 ID:fCB8N3AV
なあ、みんなで大阪市東住吉区西今川、今村建亮の家に「アート」書きに行こうぜ!
家の回りに「アート」して「励まして」やろうじゃないか
161 :02/01/16 00:23 ID:8sj92h4E
>>148
適確。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:25 ID:zeSBypdV
>>159
日野日出志の漫画みたいなヤツだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:26 ID:bjmiH6dA
>160
ああ、それ、分りやすいかもね。
自分がやられてみて初めて分かる、、、
  、、、その程度のアタマなんだろうな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:26 ID:luNQK4Ws
>>161
> 適確。

的確でない漢字
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:26 ID:Kn0ESC1U
book off
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:26 ID:KtKkBYGQ
>>160
>>46とか>>141あたりが同志として今村君を励ますことだろう
167(´Д`;):02/01/16 00:29 ID:2FklY/Es
>>160
いま見てきた・・・・すでに「アート」されてたYO!
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:30 ID:ZXPQIuV4
とりあえず山手沿線にあるただの落書きしている馬鹿どもは皆死刑でよろしいですね。
169 :02/01/16 00:31 ID:8sj92h4E
>>164
スマソ。フツウに間違ってた。
実は今晩食ったカレー、ウンコだったかもしんない。
頭おかしくなった。
170 :02/01/16 00:31 ID:KKcJ33JH
今日、京大の臨時守衛所プレハブに「天皇制打破」とスプレーで書かれてました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:31 ID:X3hShA25
>>168
そうですね。是非そうしてやってください。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:33 ID:CQNXVJYu
本気でやってる人間にしたら迷惑このうえない話だろ。

うちの近所にもへったくそなのがいっぱい書いてあって
腹立たしいことこの上なし。
グラフィティに関するうんちくなんてどうでもいいが、
公共の場で作品を発表しているわけだから
叩かれてもなんら文句いう権利はない。

もっとみんなが度肝抜かれるようなでかいことしろよ。
アートじゃなくて下手糞なオナニーばっか。

俺さあ、あんまりむかつく落書きが多いもんで
点数と論評書き込めるシール作って
糞グラフィティの上にペタペタ貼って回ろうかと思うんだけど

 点数 2/100
 論評 u・n・k・o

どうよ。
これはアートだろ。
(すげーと思えるものは誉める)
173g:02/01/16 00:34 ID:vG3ciUfV
>>160
はげどう。
目には目をだよやっぱ。
174 :02/01/16 00:34 ID:o+zQpo9Z
>>170
それはアートです。か?
175同じ穴の:02/01/16 00:35 ID:Kn0ESC1U
ムジナ

>172
176   ◆Zion14Pw :02/01/16 00:37 ID:u5QCxSUY
>>167
マジで?
珍や廚の落書き的スプレー缶アートだったらお似合いだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:37 ID:xMR21n53
イマムラくんにインスパイアされた
>>141
今夜どこぞのかべにアートするに5000グラフィチー。
壁一面でかでかと
『DASADASA GEROGERO DOUTEI UNKO』
178172:02/01/16 00:37 ID:CQNXVJYu
>>175

そうか。。。

でもさあ、恥ずかしくなって書かなくなると思わん?

だめか。
179ここにあった:02/01/16 00:38 ID:bjmiH6dA
こういうのが遠因のひとつなんじゃねぇの?
  ↓
ttp://www.city.yokohama.jp/me/ycag/archives/workshop/2001/artwarp/profile_rocco.html

もう、バカかと。アホかと。
150円やるからキースの絵葉書でも買っておけと。

行政って、芸術とかアートとか言われると弱いのかな?
180こいつもタイーホしてもらいたい:02/01/16 00:39 ID:Lxf4Tcm3
http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=osaka&KEY=991191813
 ↑↑↑↑↑
『ヨカ』って落書き何?情報求ム
181失礼:02/01/16 00:40 ID:Kn0ESC1U
>178
よけいに発奮するんちゃう?
そういう環境を助長するだけだと考えるなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:40 ID:KtKkBYGQ
>>172
だから、本気でやろうが上手かろうが
人様のものに描けば評価以前の問題だっつうの。
犯罪だよ犯罪。
だいたい、ろくに実績も積んでないくせに
公共の場にいきなり作品を出したいなんて
おこがましいもいいとこ。

「描きたきゃここを買え
買えないんだったら許可を取れ
もっと上手くなってからな」
と言うシールを貼るべき
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:41 ID:Lraw+Eg0
>>170
むかし、京大の校舎の壁の1階から4階くらいの高さにかけて
一晩の間に巨大な落書きが出現する事件があったな。
どうやって描いたのか誰も分からずに、いろいろ憶測を呼んだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:42 ID:L4Zx1ocT
http://www.rocco-zoo.com/
ロコ・なんたらのサイト。
BBSもありマス
185 :02/01/16 00:43 ID:o+zQpo9Z
>>178
珍走団に「おめー走り甘ぇーよ。」
って逆に煽ってるのと同じになると思われ。
186がな星人:02/01/16 00:43 ID:vG3ciUfV
感動ものだったらどこに書いたって人々は感動すると思うがな。
この場合は120%人々の迷惑被ってるがな。
っていうかアートか単なる落書きかは人々の反応で
決まるもんだよもがな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:47 ID:vVy8AldE
しっかし馬鹿はいくら言っても馬鹿だから聞かないんだよね…。
いくらいい絵だとしても勝手に描かれると本当に迷惑だって事を
どうにかしてわかってほしいもんだが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:49 ID:KtKkBYGQ
>>183
京大の偉い先生の胸像が、
パンティ被せられて変態仮面(古)になったり
全身真っ赤に塗られたりしたこともあったらしいですな
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:49 ID:Hce6XsFV

正直に話したのか。なかなか出来るもんじゃない、偉いぞ。


もう執行有余はつかないけどな(w
190おでん  ◆ItYULrA6 :02/01/16 00:52 ID:q+zkDrGh
ま、犯罪でもやりたいひとはやりたいんだろうね。
岡本太郎せんせが壁に書きたい人だったら書いてたかな。。

そういう動機じゃなくて
犯罪だけどアートだ、かこいいみたいのはうざい
191 :02/01/16 00:53 ID:7D/3j6Xo
>>180
それ誰だっけなー。よくみるよね。
「Hello! My Name is」のシールで貼ってあるの見かける。
この前、友達に聞いたんだけど忘れた。
実は中国人だったような。。。それにしてもただの馬鹿だね。
そんなんで有名になろうとしてるところが貧乏臭い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:55 ID:vVy8AldE
>>186
自分の車にゴッホがひまわりを描いたら感動しないぞ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:01 ID:luNQK4Ws
>>188
京大総合人間学部にある「折田先生像」だね。
京大の某研究室のサーバ内に「折田先生七変化」という
ページがあったのだが、消されてしまったようだ。残念。
194172:02/01/16 01:01 ID:UOy+428E
>>182
ごもっとも。
おっしゃるとうりなんですが、
個人的な心情として
捕まる覚悟でやってて
捕まっても下手な言い訳しなくて
しかもおもしろいものを作る奴
は、認めてしまいそうな部分があります。

ただし、ばんばん取り締まられるべきで
メディアは芸術だなどと持ち上げるべきではないし、
芸術ととられるようになると芸術でなくなる代物だとは思います。

でも実際にうちの壁に描かれるとよっぽどのものでも腹立つんだろうなあ。
インベーダーのタイルはちょっと欲しいかも。

エベレスト登ってて切り立った断崖絶壁かなんか
絶対に人が立ち入れないであろう場所に描いてあったりしたら
感動するかも。

たわごとすんませんでした。
もう逝きます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:03 ID:TXRhtt/R
196名無しさん@お腹いっぱい:02/01/16 01:03 ID:8OpVlJyg
ニューヨークの地下鉄と勘違いして落書きしたのか?>アート珍
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:04 ID:luNQK4Ws
>>195
おー、さんくす。まだ生きていたか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:04 ID:FaUsR6PQ
>>194 マジでガキのたわごとだな ┐(゚〜゚)┌
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:06 ID:vVy8AldE
>>195
ヤキソバンワロタ
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:07 ID:zx6Q1vZk
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:07 ID:luNQK4Ws
というわけで、京大生のアホさ加減がわかっていただけましたか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:07 ID:vVy8AldE
>>195
いかんニセセーラームーンがハゲシク面白い…
203やじろう ◆am2.ZNBw :02/01/16 01:08 ID:jxtMnyzr
>>73
モバイル板住人かな?
俺は意味わかったよ。面白かったよ。
笑ったよ。元気出せよ・・・!

グラフィティ食わず嫌いでポケピーなヲレでした。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:08 ID:Dh9g/Fmh
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:10 ID:JC7ihRmm
名古屋の栄でよく見かける「サギ山一」って落書きは
なんなんだろ?
206 :02/01/16 01:20 ID:MuE/H6Tq
>>201
映画版AKIRAの元ネタですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:24 ID:C7lr4a0D
落書きから抜け出せないレベルのくせに、
こんなくだらないことで履歴書に傷をつけるとは。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:25 ID:L4Zx1ocT
>205
懐かしくてマターリしたよ
209 :02/01/16 01:33 ID:YNLHsZEZ
落書き=犬の小便

保健所に送ったれ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:00 ID:htFlk2zT
>>205
サギ丸八
ってのもよく見かける
何なんだろう
気になって夜も眠れない
211名無しさん&お腹いっぱい。:02/01/16 02:02 ID:qkzLJa7S
>205,>210証券会社か?
俺は見かけないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:12 ID:5E5baBgK
ここ見てると落書き馬鹿にしてる人いるけど美術館や個展とか行くより外に書いてある
落書きの方が『おっ!!』って思うの有るけどなー。
本当に消してくれ!!ってのも多々有るけどね。
213あa:02/01/16 02:13 ID:UzTBmyR3
犯人隠蔽 毎日放送らしい
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:18 ID:KtKkBYGQ
>>212
だったらそれ描いたやつ探してきて、
お前の家の壁全面に描いてもらえ。な?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:23 ID:C7lr4a0D
>>212
上手い下手ではなく、落書きは迷惑なんです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:25 ID:vN+bC5yF
メリケンの猿真似してるとしか思えない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:29 ID:7RTe7qlF
全ての芸術は模倣から始まる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:30 ID:vN+bC5yF
なるほど。  …納得しちゃったよっ!!!
219名無しさん&お腹いっぱい。:02/01/16 02:31 ID:qkzLJa7S
橋の下のコンクリートとかなら別にいいけど
芸術的なモノはもちろん
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:33 ID:7RTe7qlF
模倣から生まれた芸術は模倣に終わる。
221 :02/01/16 02:33 ID:Cl4XxNDY
そもそも、ここにいる人間はグラフィティアートをやってる奴の絵を
実際に見たことがないから、こういうことが言える。

kazzrockがクラブに来たときに、絵を描いているところをしばらく見せてもらったが
絵が描かれている段階・課程そのものが芸術だったよ。

作品自体も素晴らしかったけど、それは既に過去のものであって残された作品でしかない。
グラフィティアートが自由に出来ない国は、芸術の本質を理解していない国民の住処。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:35 ID:97D4Cgbm
なぜ犯罪の話がアートの話にすりかわる?
223ライタア:02/01/16 02:35 ID:NbDy3Cdn
224名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 02:39 ID:sVFhnv0W
俺が見てきたグラフィティは、どれも素晴らしい芸術ばかりだったよ。
2ちゃんねる見てるヤツに、俺らの芸術が判るわけねーべ。
所詮は便所の落書き掲示板。グラフィティとはレベルが違うね。
グラフィティ・ライター達も、もっと胸を張って、堂々と自分をアピールしろよ!
お前らの作品だって、今は認められなくても、いずれ何億円って値段が付く
かもしれねーべ?
その時のためにさ、自分の作品の隣には、ちゃんと住所と氏名と電話番号を。
トドメに自分の指紋をバッチリつけとけヨ!!この犯罪者!
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:39 ID:eFy4RUcP
>>221
わかんない奴だな。人の家の壁に描くなつってるんだよ。
226ドーでもいいけどよ:02/01/16 02:42 ID:NbDy3Cdn
>グラフィティアートが自由に出来ない国は、
>芸術の本質を理解していない国民の住処。

非合法性がウリなんじゃねえの?
描いてチョとか言われて描くのか?
227きーす:02/01/16 02:46 ID:AS4th0sI
>221
クラブの壁に描いてるだけなら
誰も文句言わないだろう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:46 ID:KtKkBYGQ
kazzrockも所詮猿真似、
結局NYのグラフィティ描きの模倣の域を出ておらず
芸術的な貢献があるわけじゃない

他人の所有物に自由に落書きしてもいい、なんていうのは
芸術云々などとは関係なく
所有権の概念が確立されてないDQNな国であることを意味するだけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:46 ID:WGZzloVv
たとえ芸術だろうが何だろうが、人の物に書くのは迷惑。っていうか犯罪。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:47 ID:vN+bC5yF
芸術ってものは法を犯してやる事が
かっこいいと思ってるバカだな。 >>221

芸術の本質はき違えんなよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:48 ID:HugVkPJY
芸術ってのはさぁ、万人に美しいと思わせてこそ芸術っていうんじゃ
ないの?
グラフィティアートってのは、バスキアの時代の人間が差別主義のやるせ
なさを訴えるために商業建築物に落書きしたのが始まりなんじゃないの?
それを履き違えて、どこでもかしこでも馬鹿みたいなHIPHOP好きのDQNが
糞みたいな絵を書いてもアートともなんとも言えないんだよ
232 :02/01/16 02:51 ID:Cl4XxNDY
>>228

サルマネとか言ってるけど、その主張もアメリカ人の猿真似だね。
アメリカのクラブに行っていろんな奴の絵を見せてもらったこととかあるのならともかく。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:53 ID:7RTe7qlF
>>231 万人に美しいと思わせてこそ
そんな芸術はほとんど皆無じゃないか?(芸術は審美的な領域なのかという
疑問もあるが)
ま、他人の財物に落書きするのは芸術云々以前の問題だけどね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:53 ID:sVFhnv0W
>>232

お、やっと出てきたか>>46
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:53 ID:KtKkBYGQ
>>232
で?何か間違ったこといいました?
236だとよ:02/01/16 02:54 ID:mBcFR/4y
119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 00:49
暴走族もライターもスケーターもカウンターカルチャーの一種であって
メインカルチャー側からは叩かれて当然なのだ。
社会適応者御立派。
社会の歯車御立派。
適当に結婚して適当に子育てして適当に歳食って適当に死んで下さい。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/art/993054851/101-200
237 :02/01/16 02:55 ID:Cl4XxNDY
>>234
46とは違うよ。さっきニュー速を見て、そこからこのスレッドに来た。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:55 ID:HugVkPJY
>>232
228が一般的な意見だと思うけど?
クラブに行ったかどうかなんて、関係ないと思うけど?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:56 ID:vN+bC5yF
「社会の歯車」…笑うトコかな?(藁
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:57 ID:FQZYtfpA
人の迷惑もかえりみない「芸術」なんて、所詮落書き。いや、それ以下。
迷惑かける事自体が「芸術」だと言うのなら、それを殺すのも「芸術」でいいのだな?
というわけで、街でゲージツ家気取りの迷惑なヴァカを見かけ次第、頭からペンキ缶かぶせて窒息死させましょー。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:58 ID:DU5jFvJC
美術専門学校生が描いたものを芸術と呼ぶなんておこがましい。
落書きだ。
242:02/01/16 02:59 ID:KoveWOhh
>236
そのくせ反論されたらすぐ「引き篭もりども」
って訳わかんねえなァ。
243名無しさん腹いっぱい:02/01/16 03:00 ID:oWXcal6e
自称芸術家ほどタチの悪い物は無いからな
244 :02/01/16 03:00 ID:Cl4XxNDY
>>238
一般的な意見というのは、2chでの一般的な意見でしょ。
ここの意見なんて片寄ってるし、参考にもならない。
まあ、一般人に聞いてもほとんどの人がここと同じことを言うのは想像がつくけど。

自分も理知的な考え方の時はこちら側の意見に賛同する。犯罪は犯罪。
だがもう一方の考えでは、芸術に犯罪というレッテルの意味があるかどうかなんて誰にもわからない。
245 :02/01/16 03:01 ID:bTxcOgm1
かっこいいと思うがな?
自分の家に書かれたらいやだけどさ
246ともいっとるな:02/01/16 03:01 ID:KoveWOhh
50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 00:18
結局、グラフは端から見れば迷惑千万な物だから
ライターと非ライター間での会話は成立しないんだよね。
グラフに関してウザイと思ってる奴の方が2CHには
多そうだし(w。今は雑誌で取りざたされてるから
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/998379841/l50
そういう奴にも情報が行くしね。でも、いくらバッシングされても
グラフは終わらない。ハーコーの連中からタガー、ステッカー
オンリーの連中まで。ライター1人1人が壁に電車や車、
またそのガラスに、金属に、名前を書き、貼り、刻む。
一般の目から見れば無益な行為だろが、ライターにとっては
自然な行為。そりゃ突っ込まれて当然。
先に突っ込んでるのはこっちの方だからね(w。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:02 ID:KtKkBYGQ
>>242
カウンターカルチャーの存立基盤が
メインカルチャーに依存してる時点で何言っても説得力なし
単なる寄生虫
248246:02/01/16 03:03 ID:KoveWOhh
突っ込まれるんじゃなくて、ぶち込まれるんだけどな
249ちんこ:02/01/16 03:04 ID:brOyW2N4
こいつ死刑w
250ぷりぷり:02/01/16 03:05 ID:nVhd6U+i
>245
今村メンバーの家の壁にやるという手もあるな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:06 ID:KtKkBYGQ
>>250
メンバーん家の壁はもう既に彼自身の「アート」で埋まってるらしい
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:06 ID:vN+bC5yF
>>244
犯罪をレッテルと考えてる時点でお前おかしすぎ。
自分の言葉に酔いすぎだよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:07 ID:Mk7mwJr1
>>244
この落書きが芸術ならね!

でも、これは単なる落書き。猿真似。
立派な犯罪でしょ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:07 ID:PtfH98i6
>>249
死刑よりも各メディアを利用して、名前と顔を晒す方が良い!
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:08 ID:7RTe7qlF
ま、中にはアートとして認められるものも存在するかとは思うよ。
迷惑だから芸術じゃないってこともないしね。
ただ少なくとも、俺の周りに存在する壁の落書きの99%はアートとは
感じられない。ただの落書き。それは非常に目障りで迷惑だ。

カウンターカルチュアでもサブカルチュアでもいいんだが、
他人の財物に手を出している時点で、なんらかの社会的
制裁を受けることは覚悟してほしい。
アーティストなら(つーか人間なら)自分の行いに責任を持つべきだ。
そうしないのはただの厨房。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:10 ID:C7lr4a0D
芸術を押し付けようとするなってこった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:10 ID:dqshOVTB
>>243
自称ヤローは犯罪者多いよね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:10 ID:KtKkBYGQ
>>244
他人の持ち物に落書きするのは器物破損
器物破損が許されるかどうかは芸術表現の制約じゃないだろが
259脳味噌スポンジさん ◆WBC/ofSE :02/01/16 03:10 ID:nlH+1QiL
そのとおり
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:11 ID:eFy4RUcP
仁絵ちゃんみたいにモナーでもかいてなさいってことだ。
261メンバー:02/01/16 03:11 ID:OW9GGUjh
Q.「犯罪では?・・・」
A.「ええ、器物損壊とか言うんでしょう・・・。アートという気持ちではない。
分かってやっています。捕まらないように・・・。
消す人には迷惑をかけているけれど、やりたいという気持ちでやっている」。
若者は、これまでの落書きの写真を保存していた。
「見てると、つい、にやけてくる。よう頑張ったと・・・」
と話す。 最後のページには、例のJR電車の落書きの写真が添えてあった。
http://mbs.co.jp/voice/special/200111/1120_1.html
262 :02/01/16 03:14 ID:Cl4XxNDY
最近になってきたら、ここの連中に叩かれても何とも思わなくなった。
ここの連中は実世界で目立つ奴は、徹底的に叩く。無生産的な活動を繰り返す。

その他にやることと言ったら、「祭り」と称して叩きやすい弱者の家に
集団で乗り込んで好き放題、略奪・陵辱。

やってることはあなた達が蔑む「犯罪者」と何も変わらない。
それとも正義の味方なのかな?鬱病の正義の味方なんて、カッコ悪くて見てられないけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:14 ID:PtfH98i6
>>256
本物の「芸術」は迷惑をかけないものである。
よって、電車に落書き、ビル・塀に落書きは
本人が芸術と主張しても他人に迷惑をかけて
いれば、それは芸術として成立しない!
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:15 ID:W9awDCno
電車の塗り替え費用だけで150万
これに通勤人の足止めした損害賠償を入れると・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:16 ID:KtKkBYGQ
>>262
ついにお花畑の世界に逝ってしまわれた模様
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:16 ID:eFy4RUcP
目立つのは犯罪を犯すからです。
267 :02/01/16 03:17 ID:Cl4XxNDY
>>263
貿易センタービルの爆破映像だって、芸術だよ。
あれを美しいと一瞬でも思ってしまった、全ての人にとっては芸術。
私は彼らを全員牢獄の中に、ぶち込むことができるだろうか。
268ハハハ:02/01/16 03:17 ID:OW9GGUjh
>262

>その他にやることと言ったら、「祭り」と称して叩きやすい弱者の家に
>集団で乗り込んで好き放題、略奪・陵辱。
鬱病なおっとるやんけ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:18 ID:DXU+P/Ic
>>262
なんだ、お前?論点がどんどん、摩り替ってるぞ
結構、真っ当なこと書いてるぞ>みんな
被害妄想か?餓鬼じゃねぇんだろ
270 :02/01/16 03:18 ID:m9lzu1cS
>267
( ゚Д゚)ハァ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:19 ID:C7lr4a0D
>>267
なぜ作品を見るだけで犯罪になる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:19 ID:KtKkBYGQ
>>262
叩かれてるのは、
非生産的・非芸術的・破壊的な活動を行ってるからだ

電車掃除すんのにいくらかかると思ってんだ
273精力善用:02/01/16 03:19 ID:OW9GGUjh
>267
何でもやる前から出来ないと決め付けるのが
君のいけないところだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:19 ID:bXZ3WlQK
>262
「ここの連中」っておまえもその一人だろ(藁)
ひとくくりにする時点でかなりの低脳ですな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:22 ID:vN+bC5yF
>>262
別に芸術家を遮断してるわけではないよ。
本当に優れてる芸術家って法の制約うんぬんって前に
その芸術性は並外れたものがあるって事だし。そもそも
そんだけの才能に溢れた人はどんなフィールドだって最高の作品作れると思うし。

ただそれをとらえる方が「犯罪」なんて芸術に関係ないと犯罪を念頭においた考え方
してる事の方が芸術家にしたら可哀想だと言う事。犯罪をレッテルとして下に見てる
お前のような奴が間違った視点で作品を見る方が芸術家に失礼だよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:22 ID:dM93wxWt
で、>>46はまだか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:23 ID:KtKkBYGQ
>>276
なかなかこないな(ワラ
278名無しさん@お腹いっぱい。  :02/01/16 03:27 ID:cbqWnmfU
家の近くの、明かりのない山道に落書きがある。ひらがなで一言。

           お ば け

これを描いたやつ、何が言いたかったんだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:27 ID:JV9KZOvo
最近はついにマジデムパがあらわれるようになったのか...
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:28 ID:C7lr4a0D
スプレー缶でも買いに行ったのかしら?
終焉かな…。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:29 ID:KS/K+7kx
要するに迷惑だからやるなら自分の所有物でやれってことなんだがな。
芸術とかそういう問題とは全然関係ないぞ。

芸術性があれば何をしてもいいならば、それこそ殺人もOKになっちまうわ
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:29 ID:s6NWGKMg
珍走の落書きもゲージツなのれすか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:30 ID:eFy4RUcP
そうだね。夜 犯行を犯すんだろうから。
描く様が芸術なら昼でもやればいいのにねえ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:31 ID:k/H+sOW0
芸術か何か知らないが、とにかく、窓を塗り込めてしまったのは論外だ。
懲役に逝って、せいぜい、塀のペンキ塗りでもしてこい。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8902/ph_ninja1.jpg
こんな感じに塗っているのだとすれば、まだ芸術として認めようもあるが。。。
285 :02/01/16 03:34 ID:m9lzu1cS
>284
上手くまとめたねw
286 :02/01/16 03:34 ID:Cl4XxNDY
>>281
そういうことになりますね。だからこそあの事件が起きてしまったのかもしれません。

>>282
芸術でないかどうかは、人間が決めることです。
彼らのやっていることは破壊行為なので、私は芸術では無いと思いますが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:35 ID:KtKkBYGQ
>>284
そ、それは松本零士の・・・(ワラ
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:36 ID:cbqWnmfU
>>284
手前のイラストはともかく、
奥のブキミなイラストは何だ!?

これが日本国内を疾走しているのか!?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:38 ID:OW9GGUjh
>286
じゃDQNの落書きも人間が決めるとして、
芸術じゃないな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:38 ID:eFy4RUcP
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8902/ph_gomen.jpg
これもいいなぁ 謝ってるよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:39 ID:7RTe7qlF
「芸」や「術」は行う主体(主に人間)が存在するもの。
ビルの崩壊の光景が美しかったとしても、それはたんなる自然
落下現象であって、芸術じゃないよ。
ビルに突っ込んだ奴ら(および突っ込ませた奴ら)は、ビルの
「崩れ方」について何か考えを持っていたわけじゃない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:40 ID:OW9GGUjh
>284
ちょっと色っぽいな。乗る時照れそう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:41 ID:OW9GGUjh
>290
かなりワロタ。ナンで謝ってるんだ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:42 ID:C7lr4a0D
>>289
自分の車なりにやる分にはいいけどね。
ま、>>281ってこった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:42 ID:8QSbbiGJ
消化器に書いてあるのは好き。あとインベーダーのやつも好き。
296 :02/01/16 03:43 ID:5Hatoq8U
>>262
いいことを言った!
スレ違いだが
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:44 ID:+GdclcOF
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:45 ID:KtKkBYGQ
>>296
確かにスレ違いだな
299 :02/01/16 03:45 ID:Cl4XxNDY
そもそも芸術というものは、金を意識した時点で芸術では無くなる。
だが一方で他人に自分の作品を見て貰いたいというのは、表現者として当然の欲求である。

つまり芸術を行う者がある一定の欲求不満を超える不満を持った時
それは芸術で無くなるか、あるいはどんな罰も恐れなくなるか。のいずれかを。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:46 ID:KtKkBYGQ
>>291はいいこと言ってる
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:48 ID:dM93wxWt
芸術的なグラフィチィというのを見せて欲しい

>>46
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:48 ID:Sh2+AGup
アホか。
他人や公共のものに断りも無く描く行為とその
作品が芸術かなんて話を混同するな。
芸術だからと言って自分の所有していない
ものに勝手に描いてイイ事にならんだろが(w
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:48 ID:C7lr4a0D
>>300
それに比べて>>299は…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:49 ID:OW9GGUjh
>297
土佐は良いとこだ…
サンクス
305 :02/01/16 03:49 ID:5Hatoq8U
>>301
46じゃないけど、ここおもしろい
ttp://village.infoweb.ne.jp/~itscool/home.htm
306あははっ:02/01/16 03:50 ID:b6IJysQk
昼夜関係なくタグ撃ってるやつもいるよ
あんたたちは机上の空論
バイバーイ
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:52 ID:OW9GGUjh
あ、泣いた。みんながいじめるからだ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:52 ID:eFy4RUcP
>>305
モナーはどこ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:53 ID:lQ3wxGoa
泣いちゃいやん。
310あは:02/01/16 03:54 ID:b6IJysQk
けどさ、>307も自己満足でやってる事とかあるでしょ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:54 ID:8QSbbiGJ
芸術っていうのも違うと思うけど。
なんかツッコミというかゆさぶりというか。
それと否応無しに赤の他人に見せつける感じとか。
僕は悪いとは思わないけど悪いと思われてもいいんじゃない?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:54 ID:C7lr4a0D
机上の空論も論破できなかった>>306
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:55 ID:eFy4RUcP
>>310
迷惑は掛けちゃだめだって。
消すのに金かかるんだよ?
314 :02/01/16 03:56 ID:5Hatoq8U
>>306
グラフィティ擁護しようかと思ってたが、
しょせん毛の生えた珍って気がしてきた。
315:02/01/16 03:56 ID:b6IJysQk
やってる奴ラは芸術を描こうなんて思ってやってないよ。
だって、もしそうならその時点でしょっぱいでしょ?
316307:02/01/16 03:56 ID:Tx00cYNf
まあね。迷惑はかけないようにするがね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:57 ID:KtKkBYGQ
>>310の発言にあらゆるものが凝縮して見える
318 :02/01/16 03:58 ID:m9lzu1cS
>310
オナニーは人に見せるもんじゃない
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:58 ID:lQ3wxGoa
>しょせん毛の生えた珍
この表現いいね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:59 ID:KtKkBYGQ
>>315
つまり自己満足でやってるわけだ。レイプと一緒だな。
それを目にするものに対する精神的レイプってわけだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:59 ID:j1GiXutj
>315
確かにな、変な自己弁護する奴は最低だ。
カウンターカルチャーがどうこうとかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:00 ID:8QSbbiGJ
なんか芸術と言うよりは歩いてる人に急に「イイ天気ですね」とか
「ボクの名前は○○です」言うようなものに思える。
だからそれを不愉快に思う人がいるのもわからんでもない。
323トオル:02/01/16 04:01 ID:OSnn4qd+
>>315
しょっぱいっちゅうかシャバい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:01 ID:8QSbbiGJ
>それを目にするものに対する精神的レイプってわけだ

多分それが一番の目的だと思う。言い方にもよるけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:02 ID:KtKkBYGQ
>>322
グラフィティの表現を見る限りそんな穏やかな語りかけじゃない
326:02/01/16 04:03 ID:b6IJysQk
>313
だから消すのに金がかかるでしょ?もっと金がかかるようにするには、
もっと電車に描けばいいって事ジャン?そしたらどうなるか分かる?
金が追いつかなくなって、グラフが描かれた電車が街を走るんだよ。
そのぐらいあんたらの生活に何も関係ないじゃない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:03 ID:C7lr4a0D
>>315撃沈。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:03 ID:cYSfWED8
今村建亮くんはどれ位賠償するのかな?
消防の頃、友達が電車止めて何百万か支払った
と聞いたことがあるので。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:04 ID:8QSbbiGJ
>>325
まあそういうのもあるでしょう。
言いたいこと言ってるわけですし。強く言ったほうがゆさぶりかけやすいのかもしれないし。
330あはは:02/01/16 04:05 ID:b6IJysQk
318へ
人に見られる快感って言うのもあるんじゃない?
あんたが自分で枠を決めちゃってるだけでさ
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:05 ID:KtKkBYGQ
>>326
寝言は寝てから言え

>>328
損害額は150万円位らしい。たぶん清掃費用。
この電車会社は結構良心的
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:06 ID:7RTe7qlF
もっと電車に描かれたら、窓が目隠しされ走行不能な電車が続出し、
もっと迷惑がかかる。

…ってことくらい理解しませんか?>>326
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:06 ID:OSnn4qd+
>>326
?落書き主を捕まえたら良いだけだろ。
334 :02/01/16 04:06 ID:Cl4XxNDY
まず、絵を描かない人に説明しなければならないだろう。

グラフィティアートをする者は、白いスケッチブックに絵を描かないわけでは無い。
彼らはずっと描き続けているのだ。そして、そのことを先人達がもう何百年も繰り返している。

芸術家の寿命は驚くほど短い。完成してしまったらそれは芸術ではなくなり
それは宝石や車や家、調度物と同じになる。

だから彼らは焦る。だが同時に知ることになる、芸術もまた偶然を免れない事を。
絵を上手く描ける人間はたくさんいる。しかしそのことに意味は無い。本当に意味のあることは見る人がいることである。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:07 ID:eFy4RUcP
電波ゆんゆん!
336 :02/01/16 04:07 ID:m9lzu1cS
>330
いや^^;
見せる方はたまらんのかもしれないけど、見せられる方は・・・w
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:07 ID:C7lr4a0D
>>330
嫌がる人に見せつけるなってことなんだが。
338あははっ:02/01/16 04:07 ID:b6IJysQk
そんなに批判的に暮らしてて日々楽しいのかねー
まあどうせ同じ毎日を繰り返してる人たちだらけなんだろうけどさ
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:08 ID:lQ3wxGoa
上手きゃまあいいと思うけど
上手なやつなんて皆無なんだよなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:09 ID:7RTe7qlF
その発言も批判的ですな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:09 ID:mb3T3P3X
うまくてもいやだ。
342あー、まただよ:02/01/16 04:09 ID:ZgXZFbf6
>>334
50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 00:18
結局、グラフは端から見れば迷惑千万な物だから
ライターと非ライター間での会話は成立しないんだよね。
グラフに関してウザイと思ってる奴の方が2CHには
多そうだし(w。今は雑誌で取りざたされてるから
そういう奴にも情報が行くしね。でも、いくらバッシングされても
グラフは終わらない。ハーコーの連中からタガー、ステッカー
オンリーの連中まで。ライター1人1人が壁に電車や車、
またそのガラスに、金属に、名前を書き、貼り、刻む。
一般の目から見れば無益な行為だろが、ライターにとっては
自然な行為。そりゃ突っ込まれて当然。
先に突っ込んでるのはこっちの方だからね(w。

こいつと同じく自分の言葉で語れないのか…
いや、情けねえ。もっと気合入れてやるならやってくれ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:10 ID:ynH4tvbg
落書き
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:10 ID:8ia4GIsm
>>330
サッチーの写真集買った人ハケーン
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:10 ID:C7lr4a0D
>>338
アナタの中身が無さ過ぎるんだよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:10 ID:Q7zzf2AX
彼等ってヘタクソな翻訳口調が好きなのね。
347あははっ:02/01/16 04:11 ID:b6IJysQk
331へ
寝言にしか聞こえないんだー
実際にニューヨークとかはさっき書いたような流れでグラフ電車が走ってたんだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:11 ID:KtKkBYGQ
>>338
あんた普段
「何で自分は世間から認められないんだろう」とか思ってるだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:13 ID:KtKkBYGQ
>>347
つまり猿真似だろ
350 :02/01/16 04:13 ID:5Hatoq8U
>>334,347
もっとタノム!
351メンバー:02/01/16 04:14 ID:W6aG1xaN
必死です。
352あはは:02/01/16 04:15 ID:b6IJysQk
339が絵に関して上手い、あるいは上手だと思うのはだれなの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:15 ID:lQ3wxGoa
「〜参上」ってよく書いてあるね
それも>>347が書いたの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:15 ID:J+NVDT7n
>>350
俺もキボー
355 :02/01/16 04:16 ID:Cl4XxNDY
>>342
んじゃ、自分の言葉で語りますか。

私は絵が描けません。そしてグラフィティアートも評価しません。
アレはただの落書きです。電車に絵を描いた彼らが賠償を請求されるのも当然です。
落書きをする奴は迷惑。あいつら全員死んで欲しい、DQNは死ね。

2chってこういう場所でしょ?全てはネタなのです。ここに私達が書き込みをしていることも。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:17 ID:KtKkBYGQ
>>352
上手いとか上手くないとか関係ないんだろ?
自己満足のオナニーなんだから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:17 ID:eFy4RUcP
日本は独自性がない。
コピーばかりだ。
ニューヨークでは、簡単な落書きはもう少ない。作品を描こうとしている。より芸術面が強調されているんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:18 ID:J+NVDT7n
>>355
ヤメナイデ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:19 ID:RDQsroex
ブロンクス物語に感化されすぎです。
360あはは:02/01/16 04:20 ID:b6IJysQk
あーあ もうあきたよー
やっぱあれだね、にチャンネル!って言う感じだねー
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:21 ID:J+NVDT7n
また、泣いたじゃないか。コラ!
おまえ等いい加減にしろ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:21 ID:KtKkBYGQ
>>360
「自分が信じてたものに思ってたほど価値がないことがわかったが
それを信じたくない」って素直に言えよ
363 :02/01/16 04:22 ID:5Hatoq8U
>>360
おまえの仲間はみんなそんなにバカっぽいのか?
364あはは:02/01/16 04:22 ID:b6IJysQk
348へ
それあんただよっ  あはは
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:22 ID:lQ3wxGoa
泣いちゃいやん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:22 ID:eFy4RUcP
>>355
グラフィティだろうが抽象画だろうが人の物に書くな。

持ち主はそれを入れるために努力したんだ。
その物におまえらはただで乗ってるんだ。それは甘えだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:22 ID:C7lr4a0D
実践すれば納得すると思うんだが。>>360
368祭り報告:02/01/16 04:23 ID:aWiPwz8V
今モー板(狼)http://love.2ch.net/morningcoffee/で
スレ立て規制が外れてアホどもが糞スレ立てまくってます(w
今ならスレ立て放題です。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:23 ID:eFy4RUcP
持ち主はそれを手に入れる
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:23 ID:KtKkBYGQ
>>364
「皆俺と同じだ」って思えるなんて幸せだな
371あはは:02/01/16 04:26 ID:b6IJysQk
363へ
もっと外に目を向けろよ
これだけのひとが生きてるんだから価値観なんてその人数分あるだろ
俺が適当に遊んでやってるのに食ってかかってくんなよ
ここは上っ面だけで遊ぶ糞落書き版なんだろ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:27 ID:lQ3wxGoa
初心者ですか?
373親切な人:02/01/16 04:28 ID:iB0SvDSg

大金持ちになれる方法を教えます!!!

下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721

宜しくお願い致します。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:28 ID:KtKkBYGQ
>>371
>ここは上っ面だけで遊ぶ糞落書き版なんだろ?

そうそう。だから涙を拭け。な?
375あはは:02/01/16 04:28 ID:b6IJysQk
特定の価値が存在するところ、すべきところはちゃんとあるんだよ
君が知らないだけでさ
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:28 ID:7RTe7qlF
>>371
そう思ってるなら、ムキにならずに寝ればいいのに…。
377メンバー:02/01/16 04:29 ID:J+NVDT7n
必死です。
378ゲッターボロ!:02/01/16 04:29 ID:TNnr7osB
だからって人様のモノに勝手に
イタズラしていいわけないだろーが。
自分家の壁にでも描いて満足してなさいってこった。
379 :02/01/16 04:30 ID:m9lzu1cS
>376
寝たいのに眠れない人間としてはとてもありがたいw
380メンバー:02/01/16 04:30 ID:J+NVDT7n
うーん。何か、かわいそうになってきたぞ。
マジで。もうやめだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:31 ID:eFy4RUcP
>>375
そういう事はコミュニティ内でやってろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:32 ID:C7lr4a0D
>>375
存在すべきでないところに持ってくるなってこった。
383あはは:02/01/16 04:32 ID:b6IJysQk
>374
あーやっぱりそうなんだー
まあ そんなことはイインダケド
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:33 ID:lQ3wxGoa
>>380
同意。案外まじめすぎる奴なのかもね。
受験がせまってるのかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:33 ID:s/dpPVzE
コラーッ!しばらく目を離してたら、またいじめてるな!
おまえ等、モー許さんぞッ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:33 ID:b6IJysQk
>375
地球全体がコミュニティです

って言ったらなんて返すのかなあ
387親切な人:02/01/16 04:34 ID:iB0SvDSg

大金持ちになれる方法を教えます!!!

下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721

宜しくお願い致します。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:35 ID:C7lr4a0D
>>385
先生!ホームルームは終わりですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:36 ID:b6IJysQk
普通だね みんな
金を稼いでる っていうか 給料もらってる っていう人ばっかり
なんだろうなあ
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:36 ID:yEyzwFMB
うちの近所なんかコンクリートの壁に「極道」って
落書きされてて通る度に笑っちまうよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:36 ID:eFy4RUcP
>>386
だれもあんたらを認めとらんが?
392ゲッターボロ!:02/01/16 04:37 ID:TNnr7osB
>>389
君はなんなの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:38 ID:KtKkBYGQ
>>389
君が可哀想な人だということはわかったよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:38 ID:paFo0npf
>>389
ヒッキーって言ったり給料貰ってるって言ったり…
どないせえっちゅうねん
395 :02/01/16 04:38 ID:5Hatoq8U
>>389
すねかじりの落書きで150万の賠償金ってのはどうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:38 ID:RCY3/YWl
どうして日本人は芸術分野に寛容でないのだろうか?
きれいな絵を無料で描いてくれるんだからと
考える人はいないのかな?
397ゲッターボロ!:02/01/16 04:40 ID:TNnr7osB
389は
脳内カリブ海かも・・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:40 ID:nby65p/O
援軍が来たのか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:40 ID:7RTe7qlF
で、誰の絵がきれいなんだい?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:40 ID:C7lr4a0D
>>396
勝手に他人の塀に描いてくれるなってこと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:40 ID:b6IJysQk
趣味が仕事です
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:41 ID:eFy4RUcP
>>389
あたりまえだろ。みんながグラフィテやってたら 道具のスプレー缶も
キャンパスの壁も無いわ。

おまえはそういう人を見下してるだろ。普通だと。ほんと甘えだよ。幼稚。
403ヨーコ・タジマ:02/01/16 04:41 ID:ipqavziN
結局男社会だからいけないんですよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:41 ID:b6IJysQk
筆記ーとはいってないですよー
視野を広くしたら?
っつーこと。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:42 ID:G454EnyF
きれいな絵だからいい、というなら
汚い(と感じる)絵なら、賠償金取ってもいいだろ

そういうことだろ
406ゲッターボロ!:02/01/16 04:42 ID:TNnr7osB
持ち主に聞けYO!
かいていいですか?ってな。
当然、「NO!!!」だろうが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:42 ID:C7lr4a0D
>>401
ということにしたいのですね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:42 ID:3KaQqhfm
>>396
じゃあ君の車に俺の得意なオバQの絵を無料で描いてあげるよ
409幼稚園児:02/01/16 04:44 ID:ipqavziN
>>408
僕等はミッキーを描いてあげるYO!
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:44 ID:KtKkBYGQ
>>409
ディズニーは幼稚園児にも容赦ないよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:44 ID:G454EnyF
>408
396は車を持っているような経済状態にはないと思われ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:45 ID:eFy4RUcP
>>410
ワラタ
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:45 ID:b6IJysQk
>402
けど、俺もあなたみたいな時期ありましたよ
いろいろ葛藤したし
で、やりたいことをやって生活できるようになったんです。
サラリーマンがいやならやめればいいじゃないですか。
あっ これはあなたに向けてじゃないですけど。
やめられないほうが自分に甘いと逆に思いますよ。僕は。
414ゲッターボロ!:02/01/16 04:45 ID:TNnr7osB
>>410
そのとーり。
ヤツラは容赦なし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:45 ID:7RTe7qlF
>>401
趣味が仕事って、団塊世代のモーレツ社員?
楽しみが仕事なんて悲惨なこと、俺は絶対イヤだなぁ。
416幼稚園児:02/01/16 04:47 ID:XEfv+BvW
うええええん!
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:48 ID:KtKkBYGQ
>>413
何でそんなに想像力が欠如してんの?
自分以外はサラリーマンですか?
芸術家には全く向かないタイプだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:48 ID:C7lr4a0D
>>413
何が言いたいのか良く分からんが、>>416にはワロタ
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:49 ID:b6IJysQk
415へ
ちがいますよ
好きなことをしてそれに付加価値として金がついてくるって
ことですよ
420ゲッターボロ!:02/01/16 04:49 ID:TNnr7osB
泣いても出銭は容赦しません。
でも絵を消したあとに出銭ーランドに招待されます。
421幼稚園児:02/01/16 04:51 ID:XEfv+BvW
デズニシーキボンヌ
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:52 ID:b6IJysQk
>417
自分にしか興味がないので
なんといわれようがまったく関係ないですが
あなたはサラリーマンですか?
単純な疑問なんですが
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:53 ID:8QSbbiGJ
b6IJysQk一人にボロボロじゃん
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:53 ID:cH7xFwoY
「車両をイタズラとは言え、営業につかえないようにするのは、ゆるされないことだ」と話す。

ひらがながおおいな。こうしないとよめないのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:54 ID:3KaQqhfm
レンブラントぐらい絵が上手かったら
うちの壁に絵を描いていいよ。
漫画太郎レベルじゃ嫌よ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:54 ID:7RTe7qlF
>>419
ああそうか。
でも、好きなことが仕事になっちゃうと何かとキツいよ。
別の趣味を持った方がいいんじゃないのかい?
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:54 ID:KtKkBYGQ
>>422
サラリーマンじゃないとだけ言っておく
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:55 ID:IiRuHJ+s
>>425
ムッキー
429ゲッターボロ!:02/01/16 04:55 ID:TNnr7osB
なんぼ絵ー描けるかしらんが
人のモノに手をだしてはダメって
幼稚園で教わらなかった?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:56 ID:KtKkBYGQ
>>422
つうか、自分にしか興味がないと言っておきながら
他人の素性を聞かないでくれ
431 :02/01/16 04:56 ID:5Hatoq8U
>>422
自己満足だけなの?
なんかこう、もっと熱い思いというか動機とかはないのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:56 ID:b6IJysQk
>426
んー
よくそう言われますけど
とりあえずそう思えるまで頑張ってみようかと、、、
がんばるって言うのも何か違うんですが、、、
まだ 面白い って言う範疇にあるので、、、
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:56 ID:2hLY7M8a
>>413
で、結局>>413は何の仕事してるわけ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:59 ID:b6IJysQk
>430
いや せっかく話してるからイメージつかめたら、、
と思って。
>433
自分でいる ことが金になるんですよね
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:01 ID:eFy4RUcP
>>434
おまえ ほんと日本語おかしいよ。

何いってるかわからん。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:01 ID:b6IJysQk
じゃあ英語がいいですか?フレンチがいいですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:02 ID:t1nDcMFs
>>434
???意味不明
438ゲッターボロ!:02/01/16 05:02 ID:TNnr7osB
429には答えてくれないの?
ラクガキ肯定派さんは・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:03 ID:eFy4RUcP
>>436の文章をもっとわかりやすく。いや通じる日本語でいいから書いてください
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:03 ID:eFy4RUcP
>>434の文章をだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:04 ID:3KaQqhfm
>>436
フレンチでお願いします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:04 ID:2hLY7M8a
>>434
>自分でいる ことが金になるんですよね
ってさっぱりわからん
自分でいることで金になるってモデルか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:04 ID:b6IJysQk
あーやっぱり
わかんないですよねー
だから金が生まれるんですよ

分からないこと のほうが 新しいんですよ。
分かられても困りますけどね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:05 ID:C7lr4a0D
まぁネタかもしれないのは>>443自身が認めてるし…。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:06 ID:2hLY7M8a
>>443
自分にだけには分かる
という事を他人に言うことで自分を保っている
お前の前の書きこみ見てるとそう思うよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:07 ID:b6IJysQk
ID:eFy4RUcP
なんかイケイケですね
447ゲッターボロ!:02/01/16 05:07 ID:TNnr7osB
都合の悪いことには耳栓ってことね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:07 ID:eFy4RUcP
>>443
逃げでしょ?その言い方。
449 :02/01/16 05:07 ID:5Hatoq8U
自分でいる=誰にもおもねらない自己表現をする

ってとこか
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:08 ID:b6IJysQk
445へ
だから自分を保つことが俺の仕事なんですけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:08 ID:eFy4RUcP
>>446
さすがに5時まわってやばいんですが 寝れないんで。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:09 ID:b6IJysQk
448へ
逃げるなら賢い逃げ方しますよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:10 ID:3KaQqhfm
職種はなんなの?無職なら相談にのるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:11 ID:b6IJysQk
451へ
あなた面白い人ですね
455おはよう:02/01/16 05:11 ID:bjmiH6dA
しかし、グラフィティーって、解説つきでないとなりたたない
「芸術」なのかな?

具体的なプツは関係無しに理屈が先行してない?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:11 ID:t1nDcMFs
b6ijysqkには誰が金を払うんだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:11 ID:36YpMV5B
>>453
ヴァーチャル・アーテスト
458ゲッターボロ!:02/01/16 05:12 ID:TNnr7osB
OK。
もういいや。
がんばって自分の道を貫いてくれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:14 ID:b6IJysQk
453
ぜんぜん困ってないです すいませんね
多角的にやってますが説明は自分でも難しいです
460名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 05:14 ID:7g3zslRw
このスレで、落書きを自己表現で芸術だとする人は自分の美的価値しか
考えていない。落書きを一種の造形だとすれば、落書きのキャンバスに
なる電車や壁面にもそれ自身の美的価値が存在すると思う。

キャンバスになる物体の美的価値(つまり、他人の価値)を蔑ろにする
人間に、「美」を論じることが出来るの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:15 ID:7RTe7qlF
>>450
プロザックとかトランキライザーとか、そっち系かいな(w
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:16 ID:b6IJysQk
456へ
言ってもわからないですよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:17 ID:b6IJysQk
461へ
単純な発想ですね
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:17 ID:iF0lPXPt
マスコミ板では激しく寂れてる話題だな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:17 ID:pP/Vo91/
芸術はオナニーの極値
その醜く、臭く、内なるオナニーをどう美しく見せるかが芸術
人に強要した時点で、それは性産業にあるオナニーと変わらない

なんつったりして
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:17 ID:WTOhNdYy
b6IJysQkへ

人に説明できないのはね、
きっと自分がよくわかっていないからだよ。

そろそろ寝な。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:18 ID:t1nDcMFs
>>462
分かる分からないは、聞いてから自分で判断するから
教えて!
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:18 ID:3KaQqhfm
b6IJysQkへ

まずは自己分析からはじめましょう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:19 ID:eFy4RUcP
悲壮感さえ漂ってきたな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:20 ID:pP/Vo91/
>>465
良いこというね、あんた
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:20 ID:C7lr4a0D
そういうことにしてあげましょうよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:20 ID:vN+bC5yF
こっち側と接触しようとしてる時点で痛いな
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:20 ID:b6IJysQk
460へ
別に芸術だとかは言及してませんよ
美だとも思ってないですし

つまりタグ打ったりグラフをやる人間の それに対する欲求と、
皆さんが 例えば音楽聞きたいとか映画見たいとか、SEXしたいとか
と同じ感覚なのではないかなあ
と考えています。
474おはよう:02/01/16 05:22 ID:bjmiH6dA
でさ、今回の今村君の作品は、「芸術」としてはどうなの?
グラフィティーって、ああいう形態で表現したらそれ自体として
無条件に「芸術」なわけ?>b6IJysQk6
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:26 ID:b6IJysQk
んー 芸術 自体よく分かりませんが、見た瞬間にドキッとさせられるようなのが
 あるいは、記憶に残るようなものがそう言う部類に入るんではないでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:27 ID:eFy4RUcP
>>473
CDを盗んだり、映画をタダ見したり、レイプしたり、壁を汚すのか?
477おはよう:02/01/16 05:28 ID:bjmiH6dA
「芸術」なんて言葉を持ち出すと話が複雑になるからまずかったかな。。。

まあ、今村作品にはその「見た瞬間にドキッ」がなかったんじゃないの?
478 :02/01/16 05:28 ID:5Hatoq8U
>>b6IJysQk6
犯罪やる側の心理が聞けるおもしろいスレだと思って
煽ってたりしたが、なんか段々わかってきたよ。

>>467には答えてくれんの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:29 ID:b6IJysQk
あなたも短絡的ですね。育ちが悪そうですね。
480ねむぅ:02/01/16 05:29 ID:0cHEsKb5
人の家の壁にかくな!せめて違法駐車してる車に描け!
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:31 ID:0Yr21W7M
野村佐知代の写真集も芸術だね
あれにはかなりドキドキしたよ!
今でも夢にでるよ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:31 ID:b6IJysQk
477へ
あれはいまいちですね。俺には。
でもああ言うスタイルにグッとくる人もいたりするんではないでしょうか。
もうああ言うのは好みでしかないですからね
483ゲッターボロ!:02/01/16 05:32 ID:TNnr7osB
>>479
>あなたも短絡的
元になってるのは俺のことか?
それくらい答えてくれ。
484おはよう:02/01/16 05:32 ID:bjmiH6dA
それは立派なげいじゅつかも(?)>野村
485オイコラ婦警:02/01/16 05:33 ID:7iilbt8Q
逮捕します
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:34 ID:pP/Vo91/
アートアートって、陳腐な言葉だよ
マスゴミなんかが、やたらとアーチストアーチストって連発して
視聴者を洗脳してるしさ
洗脳されてる人間ほど、アートを擁護したがるしさ
オナニーして、金貰ってるんだからオナニストなのにさ
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:34 ID:b6IJysQk
478へ
いろいろですよ
広告屋 テレビ屋 洋服屋 平たく言うとこんな感じですかね
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:35 ID:t1nDcMFs
b6IJysQk
で、あなたにお金を払っているのは誰?
って質問には答えてくれないのでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:35 ID:eFy4RUcP
エルサレムに嘆きの壁ってとっておきの壁があるからそこで描いてこいや。

おれはもう落ちる。b6IJysQk君 君はどんな仕事してるんですか?
こんな時間まで起きて。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:37 ID:b6IJysQk
違いますよ ゲッターロボさん
>CDを盗んだり、映画をタダ見したり、レイプしたり、壁を汚すのか?
の人ですよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:37 ID:t1nDcMFs
>>487
分かりましたよ。サンキュー
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:37 ID:ZximmFJa
芸術が聞いて呆れるな。
やってる事は商店のシャッターにスプレーで変な漢字で落書きしてる珍と一緒。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:38 ID:RDQsroex
>>487
オチマサトハケーン。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:40 ID:C7lr4a0D
>>492
珍と違って変に信念があるからタチが悪いと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:40 ID:b6IJysQk
エルサレムには行ったことありますよ けど俺はライターではないんで
遠慮しておきます。

基本的には、建築設計、プランナー、ですよ
496おはよう:02/01/16 05:41 ID:bjmiH6dA
「アーティスト」というなら、一応の基礎的スキルはないとね。

この点、器楽なら比較的はっきりする。運指まとものできない奴、テンポを
キープできないやつがピアニストを名乗ることはできないでしょ?
サルに鍵盤を叩かせて「アート」だというならともかく。

「グラフィティ」に関しては、好みの問題以前に、アーティストとしての
基本的スキルの問題もありそう。プリミティブアートだって、別に技術が
「プリミティプ」なわけではないだろうしね。
497ゲッターボロ!:02/01/16 05:41 ID:TNnr7osB
>>490
ロボじゃないよ!
ボロだって。

俺は芸術というものを否定するつもりはないけど
いままでのカキコで
人に被害を与えちゃまずいのでは?
っていいたかったんだよ。
荒らしてるつもりはない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:45 ID:0Yr21W7M
アーティストて認められてなんぼの世界だしなぁ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:45 ID:7RTe7qlF
設計やってるなら、自分の完成作品に勝手に落書きされることを
思い浮かべよう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:46 ID:c8pwjjYk
家の前の道路を落書きするのはやめてクレー (´Д`)
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:46 ID:pP/Vo91/
500とるのも一種のアートだけどね
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:49 ID:duDN701n
電車への落書きは犯罪やろ。こんなもの芸術とはいえん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:49 ID:ZximmFJa
迷惑行為と言う事を自覚して欲しい。
いくら上手だったとしても自分の車に描かれたら嫌でしょ?
どうしても電車に描きたければ自分で車両を買い取ってから描け。
珍と同類で構わない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:51 ID:b6IJysQk
おはようさんへ
そうですね。けどデュシャンのような意味をあとづけしたような人もいましたし、、、
今思ったんですけど、やはり やりきる っていうのは芸術として必要なんじゃないかな。と。
どうでしょう?

すいませんボロさん。
あー 別に荒らしとかわかんないですよ。
至極まっとうな意見だと拝聴します。
でもボロさんみたいな良い意味でまっとうな人がいれば
バランスとして、グラフやるやつがいてもおかしくないんではないかなと思います。
で、さっき言いたかったのは、そういうバランスを 日々の生活や、日常に
当てはめて考えれば、自分のスタンスがより明確になるのでは?
ということです。

長くなりました。すいません。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:51 ID:FYILo50V
JRから多額の賠償請求でもされるだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:53 ID:b6IJysQk
499へ
別に何も変わりません。
時間の経過した結果が、俺の建てたものに刻まれるだけですから。
クライアントは嫌がるでしょうね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:53 ID:0q3y2OHk
>>503
それじゃあ一般市民に作品を見せることができない。
根本的な解決にはならないな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:54 ID:0Yr21W7M
で、b6IJysQk君は何が言いたいの?
いまいちよくわからないんだけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:55 ID:b6IJysQk
>508
又そこですか もうだるいので帰ります
いろいろ楽しかったです
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:56 ID:t1nDcMFs
落書きで有名になった人(キース・ヘリングなど)がいるから
自分達もそんな気分になっているのではないのかな。
326(ミツル)が出た後、変な絵に自分の詩を付けて路上で売っているヤツが、
竹の子の様にウジャウジャ出たぞ(w
511 :02/01/16 05:56 ID:ES3sdEbQ
また大阪人か・・・・・・・・・・・・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:56 ID:dM93wxWt
自分の体に描けばいいのにな。
色んな意味で分かりやすくていいと思う。
んで、裸で歩けば目立つし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:57 ID:duDN701n
なんだ? 電車への落書きをアートとかほざいているヤツが書き込んでいるのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:57 ID:+IrHXFDj
表現力ねえな。それじゃあだれもおまえのこと理解できねえよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:57 ID:ZximmFJa
>>507
その車両を自分の家の庭にでも置いてビラでもまいて客寄せでもすればいい
516ゲッターボロ!:02/01/16 05:58 ID:TNnr7osB
>>504
なるほど。
うーむ。

でもやっぱり抵抗あるんだよなぁ。
許可なく描いちゃうのは・・・・
とっても悪いことのような気がして・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:58 ID:7g3zslRw
>>507
電車に落書きしても、その車両が落書きされたまま営業に就くことは
期待できませんよ。工場で落書きを落とすまでは営業に入りません。
(当該列車が運休するだけです。)
518 :02/01/16 05:59 ID:5Hatoq8U
>>509
おやすみ。おかげで良スレかも
519.:02/01/16 06:00 ID:wA7cugWq
自己表現したいなら、自分の家や持ってる車やチャリンコにペイントしろ。
他にも自分の持ってる服や鞄に下手糞ながらもアートしてる奴だっているし、
もっと色んな人に自分の作品を見て欲しいと思ってるやつは、
ショップに作品持ちこんでかけあって、まずはポストカード置かせてもらう所から始めて、
認められれば目をかけられTシャツプリント依頼されたり協力者が現れる事もある。
そういう手順も踏めず、他人の物の外観を無断で破壊するのは屑。
それ以前に、下手糞な糞落書きは感動も同情も持たれない。
520おはよう:02/01/16 06:00 ID:bjmiH6dA
理屈は良く分からないけど、歌のうまいヘタは素人にも判る。
書(書道)もそう。専門知識がなくても「ガツン」と来るときは来る。

グラフィティも多分そうなんでしょう。電車だろうがなんだろうが、
描かれた側が文句を言うのを忘れるぐらいの作品というのは考えられる。

ただ、グラフ関係がこれだけ嫌われているというのは、99.99パーセント
のライター(drawerじゃなくてwriterなの?)は、カスという現実を
表してるんでしょうね。

まあ、素人にはお勧めできない。ゴタクはいいから落書きするな、と(w

#落ちます。どうもでした。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:02 ID:0cHEsKb5
画用紙に自宅で絵をかいていって、壁に貼れ!
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:03 ID:duDN701n
随分といかれたヤツがいるもんだな。自分が所有しないモノへの加害行為は、所有者の
許可がなければ法的に罰せられるようになっている。んなこともわからんのか?
523ゲッターボロ!:02/01/16 06:05 ID:TNnr7osB
ずっと空気君扱いされていたが
最後にそれなりだったから
今日はもういいかな・・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:06 ID:Iw6RFKQh
>>519
それじゃあ凡人と同じ表現方法になる・・・とでも
考えてるんだろうね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:08 ID:2hLY7M8a
b6IJysQkは他人の意見を聞かない、理解力、表現力の乏しい
自己中な設計師ということでよろしいでしょうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:11 ID:0Yr21W7M
あはは :02/01/16 04:26 ID:b6IJysQk
363へ
もっと外に目を向けろよ
これだけのひとが生きてるんだから価値観なんてその人数分あるだろ
俺が適当に遊んでやってるのに食ってかかってくんなよ
ここは上っ面だけで遊ぶ糞落書き版なんだろ?

キャラ違うじゃん、がっかり。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:12 ID:ZximmFJa
落書き行為を『グラフ』とかのたまう時点で頭が逝ってると思われ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:12 ID:duDN701n
犯罪者、もしくは犯罪予備軍b6IJysQkってところか。
529ゲッターボロ!:02/01/16 06:13 ID:TNnr7osB
>>526
なに?
ってことは・・・・
全くのネタ!?
だ・・騙されたのかーー!
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:20 ID:j5KDnAQQ
みんなで荒らしましょう
http://village.infoweb.ne.jp/~itscool/home.htm
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:35 ID:eDlzZSM0
muhuhu
532佐々木晃 ◆TDDrr4rU :02/01/16 06:38 ID:PXuVyWgm
この美術専門学校生は単なる気違い電波野郎なんだと思う。
というか、美術系の学校に行っている奴は大抵が気違いなんだと思っていいね。

大体ね、芸術を志しているという奴は何処かしら頭がおかしいものなんだよ。
かの有名なゴッホだって自分の恋人だった奴に削いだ自分の耳を送りつけたという話があるしね。
533ゲッターボロ!:02/01/16 06:38 ID:TNnr7osB
みんな、荒らしてきたの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:41 ID:EWJMr1V/
>>528
立ちションと同じ。そんなに目くじら立てて
批判することでもないと思うが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:41 ID:eDlzZSM0
526の最初の2行は言ってること基本的には同じじゃない?
厨房が煽られ泣き入っただけと思われ。
536 :02/01/16 06:44 ID:5Hatoq8U
>>529
設計士ってとこだけがネタだと思う。
537ゲッターボロ!:02/01/16 06:46 ID:TNnr7osB
やや踊っちゃったYO!俺!
くやしいのぅ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:50 ID:Wf729p3V
グラフィティーって、、、
いまは1980年ですか。めでてーな。

スキルって言葉も寒いですよん。さらしあげ。
539 :02/01/16 06:52 ID:5Hatoq8U
こちら側に接触しようとしてる時点でイタイ、って誰かが書いてたが、
アリとキリギリスみたいなもんで、
飯のために働かないキリギリスにもキリギリスなりの葛藤が
あるっていうのが分かって、よかった。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:52 ID:gDH4jIDt
>534
は?
自分の家の壁をカスドキュソの落書きで汚されたらむかつくだろうが。
立ちションと違って、消すのに金かかるしな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:52 ID:Ze99u38F
スキルは普通に使うだろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:54 ID:eDlzZSM0
スキルは普通に使うだろ。 スキルは普通に使うだろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:56 ID:duDN701n
>>534
>立ちションと同じ。
アホ。立ちションも軽犯罪だ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:56 ID:Wf729p3V
>>541
yeah, when you speak english.
なんでなんでも有難がって欧米の言葉をカタカナで使うんでしょーか。
「腕」って日本語がありますが。
what you have to say, you moron.
545ゲッターボロ!:02/01/16 06:58 ID:TNnr7osB
やっぱ、人様のモノに勝手にラクガキしちゃ
マズイよな。

危うく洗脳されるところダタヨ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:58 ID:SzgXVsZQ
アートうんぬん言うならこれを見ろ。

http://www.geocities.com/SoHo/Exhibit/9929/koons/madeinheaven.html
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:58 ID:C7lr4a0D
>>544
職人みたいになってよいな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:01 ID:duDN701n
>やっぱ、人様のモノに勝手にラクガキしちゃマズイよな。
あたり前。自分がそうされたらものすごくムカツクはずだ。
落書きという行為は、加虐的な快感を得る倒錯心理そのもの。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:02 ID:4cS2dLjl
>>545
人家の壁はマズイけど、公共の建物なんかだったら
良いんじゃないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:03 ID:KGUaiSNh
>>549
イイわけねーーーーー!
551ゲッターボロ!:02/01/16 07:04 ID:TNnr7osB
>>549
だめでしょ。
みんなのものなんだから・・・・
許可とってれば話は違うけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:06 ID:IEOT4ewX
落書きするなら布団に世界地図描くくらいにしとけ
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:07 ID:duDN701n
>>549
どうやらお前もイカレタ野郎のようだな。もっとも、これもネタの可能性あり。
しかしネタにせよ、非常識なネタで関心を得ようとするところは屈折した人物で
あることがわかる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:08 ID:t9JesP22
>>551
貴方のものでもあるんだから
少しくらいなら許される。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:09 ID:95dmfD2V
>>549
 公共のものは、みんなで共有するものだからね。
 私的な楽しみ(落書き)にのみ使用するのはいけないことだと
思うよ。
 わかったかな?
556ゲッターボロ!:02/01/16 07:12 ID:TNnr7osB
>>554

言い方間違えた。
「みんなのもの」ではなく、
「国家のもの」もしくは「自分以外のもの」
が適当か・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 07:27 ID:7g3zslRw
>>549
なるほど、こういう考え方の人が街で落書きしてるんですか。

公共物ひとつ大切に出来ないなんて、人のために仕事をすることは
不可能でしょうねえ。

他人の価値を認められないのに、自分が認められるわけないよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:36 ID:41BKTBbL
表現の方法としてはありだと思うけど
描いたものに対して責任をもってほしいね
描き逃げじゃただの落書きだし
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:45 ID:7ZzWkt+k
>>557
芸術って別に他人の為に作るもんじゃないだろ。
自分勝手に作り上げて、運がよければそれが勝手に
世間に認められるだけ。仕事だって食うために
仕方なくやってる人だっているはず。そういった人たちは
皆他人の価値を認められない・・・とは思ってないよな?
560 :02/01/16 07:46 ID:TSXMC9Qm
キース・へリング(だったっけ?)のように堂々とやれよ。
彼はしっかり逮捕されてたぞ。ちなみにホモでエイズ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:47 ID:urv1w78l
>>558
本気でいってるの?
>描いたものに対して責任をもってほしいね
責任以前の問題でしょ。他人や公共のカベやモノへ落書きすること自体がマズイんだから。
描き逃げしなくても悪いモノは悪いでしょ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:54 ID:41BKTBbL
>>561
べつに良い悪いについていってるんじゃないんだけど
563名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 08:17 ID:7g3zslRw
>>559
芸術 というか、落書きは犯罪でしかないと思うので。

確かに芸術は人の為に作るものではないかもしれないけど、
街の落書きの作者達が芸術家と呼べるとはどうしても思えない
のです。(これは、個人的な意見に過ぎませんが。)

芸術家である前に社会人としてどうなってるの?ってこと。

芸術で食っている人に限らず、プロになればやはりある程度の
社会性は否応なく要求されると思うのですがどうでしょう?
564 :02/01/16 08:18 ID:TSXMC9Qm
桜木町のガード下は名所になってるよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:30 ID:2hLY7M8a
>>564
全員がそこで描けば都市から膿を出せるってことね
566:  ::02/01/16 08:45 ID:85654N80
芸術と思えない人間には嫌がらせでしかない。
珍のまき散らす騒音と同じだ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:47 ID:eDlzZSM0
都市に居ない田舎もんハケーン
568けっこう叩いてる人ばっかだけど:02/01/16 08:47 ID:UDn+TesU
公共の場所に落書きすることは法的には悪い。
しかし認めるものがいれば、心理的には悪くないものもある。
公共の場所にどうどうと飾られた絵や彫刻が人の気分を害することも
あるし、そこらの落書きや放置された車や船が子供の遊び場になったり、
人の心を潤すものになったりもする。
芸術は、人の精神と肉体の極を匂わせるものだから、賛否両論出るのが
当然。嫌な人は嫌だしいい人はいい。村上隆好きな人もいれば嫌いな人もいる。
で、責任はとる方向で、くらいしか言い様がないね。
できたものが作者の手に負えないものだったらもうどうしようもないし、
作者を責めるのは勝手だけど、だからといって、それならはじめから
何もするな、とは言えないだろう。それは芸術にかぎらず何に対しても
言えることではなかろうか。
確かに、俺自信見てて壁のタグとか猿マネっこでほんとうっとうしい、と
思うことはよくある。人のふんどしで迷惑かけてるようなものだからな。
しかし、そういうやつらを全部排除した社会はちょっと変なものになるような
気がする。だから、怒る人は怒ればいいんだけど、こういうものって
絶対なくならないものなんだよ、ってどっかで思ってないと
何の理解も進歩もできないと思うよ。怒っていながらも、(これは気に入らん、
しかしこれは見どころがあるかもしれん、、、)てな具合に見ていかんと
ベンチャー潰す大手企業、若手の企画ろくに見ないで潰す上司、
ってな構造がつねに続くことになる。おれは頭の回転わるいから
説得力ないかもしれんし、反論されてもたぶんそれにうまく反論できん。
けどまあ一つの意見ですわ。俺はこの子にちと同情してるよ、見せしめだし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:55 ID:wd2A1aXp
どっかのHP(日本人が使ってる出鱈目な英語を紹介している)で見たけど、
"FUCK" を間違えて "FACK" って描いていたのにはワラタよ
アートがどうとかぬかす前にFUCKの綴りくらい覚えてくれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 09:05 ID:ZoDMkPFv
高野山奥の院参道に「楽書塚」があるよ。
落書きしたい人は、迷惑のかかるところではなく
許されている場所であるそこで思いっ切りやるべし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 09:21 ID:DrZaHpe3
うちの近くの小さな教会(普通の住宅を教会化したようなやつ)の壁に、
書きなぐったようなグラヒティ〜っていうの? 黒のペンキでのたくってるよ。

通りすがりに見ただけで、心を蹂躙された気持ちになったよ。
572     :02/01/16 09:25 ID:lzWP2S09
映画「バスキア」を見たが、運のいいあほんだらの一生にしか思えなかった。
つーか、絵の才能以外の計算高い頭の良さが彼の成功の元だと思った。
ウォホールとの関係が彼の地位と人気を持続させてたようにしか描かれてなかった。
彼の親友が監督した映画なんだよねえ。
身近な人間から見たらこんなもんなんじゃねーかと。
573571:02/01/16 09:26 ID:DrZaHpe3
みんなネタとしてグラヒティ〜の擁護をしてるのだと思ってたが、
>>568とかは本物のライタ〜みたいだ。迫真の演技だよね(笑)
真性のバカに見えるもん。

芸術うんぬんと、他人のものに勝手に落書きしないことは、
両立できるだろうに。

なんでしないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 09:29 ID:JWdcQlp3
>568
いいたいことはわかるし、あんま反論したくないけど
ああいうとがった絵は子供とかは見てて怖いだろうし。
しかもあれだけの量書き散らすのってどうよ。

ハッチポッチステーションみたいな絵なら大歓迎だけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 09:49 ID:qrxAc7sw
なんと言おうとDQNはDQN
処刑対象ですよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 10:06 ID:uIRfgAhf
>>567
誰に言ってんの???
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 10:58 ID:gy7NFAY4
>>568
>俺はこの子にちと同情してるよ、見せしめだし。

芸術なんたら以外、この部分だけは同意
だいたい、悪いことをすれば説教してすむ話しってのは世の中にあるよ。
今回の事ってそういう話しだと思う。
結局、今の世の中、説教する側に力が無いから奴らもつけ上がる。
学校なんかで生徒が暴れると、教師がすぐに警察を呼ぶってのとダブる。
叱り方間違えると余計ドロップアウトするってことあるからね

ただ、芸術がどうのこうのって言い訳はしてもらいたくないなあ。
芸術だったら、電車に書く必要がどこにある。家でやれよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:00 ID:eDlzZSM0
ここでどうこう言ってもしゃあないだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:08 ID:IakBbVue
画用紙ぐらいかってあげるよ。
クレヨンは自分で買ってね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:13 ID:H5T5cFYu
お前らがアートを語るなんざ、100年早い
581 :02/01/16 11:17 ID:IsSbAMWj
落書き野郎は正当に人に評価されるのが怖いへたれだよ
消されて非難されることが分かってるのに落書きするってことは、
発表の場を与えられず理解されない不運な若き芸術家って立場に自分を置きたいだけだなんだよ
こいつら世の中の連中は芸術を理解できないくそばかりだって愚痴りたいだけなんだろ
自分の作品に自信があるなら安いギャラリー借りて個展開けばいい
そうすればいかに自分に才能が無いか思い知らされるよ
本当に才能のある若いアーティストはちゃんと客を集めてるから
車のオリジナル塗装しますって広告だしてもいいよ。自分の才能に自信があるなら
それが怖いからとりあえずニュースにでもなればちょっと有名になったような気分になるし、
あわよくば自分の才能に気づいてくれる業界人の目に止まればなんて甘いこと考えてるんだよ
ハングリー精神なんてかけらも無い。
才能無いのに努力も苦労もせずに有名になりたいだけのニセモノ連中
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:06 ID:x15VnRce
落書き野郎は変質者と同レベルです。
あんたらの短小包茎なグラフィティなんて見せ付けられるのは迷惑です。

芸術、芸術ってそんなに芸術がエライのか?
芸術を理解する事はそんなに大事なことなのか?

芸術なんか無くても別に困らんよ。
芸術至上主義な奴はなんか自分が特殊な人種だと勘違いしててムカツク。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:14 ID:MXlgIiwy
ヴぁかのオナニーは見たくない
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:18 ID:jfJDVnAj
>>581
町の中で落書きしてるヤツは
人に「自分で描いたモノを見せたい」って欲求から来てるのは確かだよな。
585571:02/01/16 12:19 ID:DrZaHpe3
>>577
>今回の事ってそういう話しだと思う。
そういう話しじゃありません。
586 :02/01/16 12:34 ID:JfGhd911
>>577
あのな、説教して済むような道徳的観念以前に落書きは実害が出るんだよ。
犯罪者が見つからなかった時、誰が塗装費払うと思ってんだよ。
どうしても壁に落書きしたいのなら自分家か、
所有者に許可を取ってからやれば良いだけのこと。
それをしようとしない者は犯罪として取り締まって当然の事だ。

>>582
落書き野郎と芸術家を一緒にしないでくれ。
芸術家にとってもああいった勘違い連中は迷惑極まりないだろうし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:36 ID:fXylUZdC
結局いくら損害賠償を請求されたんだろうか?
588:02/01/16 12:36 ID:XyNi4Z16
>>568
遠慮しながら書き込んでいるので、俺もあまり反論はしたくない。しかし言っていることは
無責任さの助長なのでちょっと。。。

>しかし認めるものがいれば、心理的には悪くないものもある。
>公共の場所にどうどうと飾られた絵や彫刻が人の気分を害することも
>あるし、そこらの落書きや放置された車や船が子供の遊び場になったり、
>人の心を潤すものになったりもする。
これはすなわち「結果よければすべて良し」に通じる考え。社会には自分が好む好まざる
に関わらず、秩序を守るための一定の決まり、法律や慣習、個人やグループにおける規則事
などが必要。そして、物事はこういった約束事を遵守した上で成されることが望ましいわけ
であって、きまった手続き経てや承認を得ることで一応は認められる。だから、何だと思う
ようなオブジェでも市や町が認めたものならば存在する根拠があるといえる。しかし落書き
は社会的なルールを無視した一種のテロ行為。実際、落書きの大半は見苦しいものであって、
落書きをされたら側は大概、怒りまくる。
ただし、ある落書きが非常に優れていてそれが仮に評価を得たとしても、これは例外である
ということ。

>作者を責めるのは勝手だけど、だからといって、それならはじめから
>何もするな、とは言えないだろう。それは芸術にかぎらず何に対しても
>言えることではなかろうか。
はじめから言える。それは最低限の社会のルールを守れということ。

落書きは犯罪。認められないな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:37 ID:frDX2QBp
もしもアートとして落書きアートをするならば、
「補修費および慰謝料併せてお支払いしますので、お宅のカベをキャンパスに使わせてください」
というものが筋というモノ。もっともこれが許されるかどうかは別だが。
ヒトの家のカベや公共のモノへ勝手に落書きする行為は犯罪であり決してアーティストではない。テロリストだな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:38 ID:Uttz3FdU
ひいては人殺しもアートの領域に入るんですか?
591名無し:02/01/16 12:40 ID:l9zKHemE
犯人を特定できない事が多いこの手の落書き事件。

犯人を捕まえることが出来た今回は
巨額の損害賠償を請求して一罰百戒とするべきだね。

どーんといってみよう!>損害賠償請求
592 :02/01/16 12:41 ID:Ff/ZeuWM
そもそもアートってのは嗜好品なので他人に押し着せするものでない。
頼んでも無いのに落書きしちゃだめです。
593  :02/01/16 12:42 ID:G35RQSCN
グラフィティやってるヤツらの感覚ではアートというよりも、ほんとテロだよね
WTCにぶつかった飛行機テロを見て、どっかの有名な音楽家が
芸術的な行為だと言ったけど、それに近い。
描かれた絵そのものよりも、ライターの行動範囲や、どれだけヤバイ場所に
描いたかの方が評価の対象になるくらいだし。
フランスではレーザーで焼きつけたりするヤツもいる。
594 :02/01/16 12:46 ID:G35RQSCN
>>569
>どっかのHP(日本人が使ってる出鱈目な英語を紹介している)で見たけど、
>"FUCK" を間違えて "FACK" って描いていたのにはワラタよ
>アートがどうとかぬかす前にFUCKの綴りくらい覚えてくれ

そいつのHPを観たこと無いから、当てはまるかわかんないけど
アメリカ人の、ネイティブに英語を喋れるHIPHOP好きなヤツなんかが
わざと、FUCKERのつづりをFAKKAなどに変えることはあるよ
595 :02/01/16 12:47 ID:IsSbAMWj
擁護してるやつらは、朝起きたら自分の買ったばかりの愛車に
落書きされてた、と想像してみろ
それがいかにすばらしいアートだったとしても、
おまえら平気か?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:55 ID:3Ybgr8fZ
人の家の壁や公共の物など、所構わずに
ペイント(サイン)をしていく奴は、子供の頃パンツにまで
名前を書いて穿いていた奴だとおもわれ。

ついでに言うと、上履きのカカトの部分に
履き間違えないように「右」「左」とも書いている。

今までで、心の中に残る落書きと言えば・・・「姉さん」だな(;´Д`)オカルト
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:59 ID:6yXAZMfU
2ちゃんで当局ハッケソ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1009507056/23-33
598名無し:02/01/16 13:01 ID:l9zKHemE
2ちゃん掲示板でさえ、
気持ち悪い絵を連続して書き込む事を
『荒らし行為』と認定しているのだ。
荒らし行為を見て誰もが鬱陶しい思いする。
2ちゃんでさえ、だ。
公共物に落書きする事は犯罪に決まってるだろ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:06 ID:bV8+7bwX
つーか、グラフってのは、人の所有物に勝手に描かんと成り立たない
芸術なのか?
F-1だって走る芸術品といえるが、街中で走れば珍とかわらんしな。
グラフの芸術性うんぬんの話をしてるわけでなく、場所をわきまえれ
って話なのに、上手ければいいって勘違い野郎が後を絶たないのが謎。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:08 ID:+9r411bx
西武線ではへたくそなもののけ姫っぽい落書きが多く見られる。
珍があれ描いてるとこ想像すると藁ってしまうんだが、
自称アーティストのせいだったのか。
601デンパな意見:02/01/16 13:11 ID:hf8E6lIR
ていうかさ、その電車だって、
技術、設計、デザインなどから構成される複合的な芸術作品だと思うが。
鉄道オタからすれば、もう芸術も芸術でしょ、電車そのものが。

つまりさ、落書きした壁ですら、職人が10年20年のスパンで技術を磨いて
作っている芸術である可能性がある訳で。
その芸術を、一年二年のなんちゃってアーティストが汚し回って
「これは芸術だ。理解しろ」ってのは、それこそ芸術を愚弄してるわけで。

見の周りの何気ないものだって、芸術的な側面をもってると思うんだけどなぁ。
まぁ、デンパな意見だけどね、これ。
602 :02/01/16 13:14 ID:NURkZjK0
JSR!JSR!JSR!JSR!JSR!JSR!JSR!JSR!
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:20 ID:RHvDqyru
>>593
それは言える。それに芸術としての独創性が、芸術そのもののオリジナリティではなく
モラルや既成概念の打破から得られる刺激とすり替えられている部分があるような
気がするな。関係ないが、漏れは単純にルネサンスの頃の生命溢れる人間の徳性というか、
そういった作品の方が芸術的に感じる。落書きがアートとして行われるなど、歪んだ芸術
の独創性以外の何ものでもないはずだヨ。
604 :02/01/16 13:21 ID:JfGhd911
つーか、最近のガキはバカだから、
何が迷惑なのか理解していないように思われ。
「楽しいからイイじゃーん」ってな感じで、
主観でしか物事を考えられないんだよ。
605 :02/01/16 13:34 ID:Cl4XxNDY
>>581
ギャラリーを借りて個展をした人は一杯いる。だが、彼らが認められたかというと
私はそういう人を知らない。ギャラリーという場所に来る人は限られている。
606 :02/01/16 13:38 ID:Cl4XxNDY
>>598
だが、面白いAAだったら笑うこともある。結局今回の電車の絵は素晴らしくなかったので
叩かれるべきだ。そういう認識でよろしいか?

もちろん罰は負うべきだが、そのリスクに対する覚悟が出来ている者までも、叩くべきでは無いと思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:42 ID:30D8Uubj
>606、君の事を指して言う訳じゃないので勘違いしないでくれ。

やたらとAAをマンセーする奴等がいるけど、なんか変な感じだ。
自分が見たのは漫画とAAを比べる奴だけどさ。どう考えても別物。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:43 ID:bV8+7bwX
描き逃げしてるヤツラにどんな覚悟が?(w
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:45 ID:BPVQ2Cz5
>606
>そのリスクに対する覚悟が出来ている者
罰金払えば、逮捕されればチャラなのかよ
迷惑だっつってんだよ
どうせ覚悟があるとか大言壮語したって、この手の輩はいざとなりゃ逃げるだけだろ
無様な珍走どもと同じでさ(藁)
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:48 ID:UJexvv36
>>596
モロワラタ。案外、自分のことだったりして(失礼。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:51 ID:frDX2QBp
>>606
>だが、面白いAAだったら笑うこともある。結局今回の電車の絵は素晴らしくなかったので
>叩かれるべきだ。そういう認識でよろしいか?
世の中は一定のルールで成り立っている。それに描く場所をわきまえることが大切。
結果良ければすべて良し、は特例と考えなければならない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:52 ID:gvg3SZ8t
落書きする人が好む壁などの設計を行っている者ですが、
図面書いているこっちとしてみれば、人が頭使って作ったものに
勝手にものを書くなよ。
そりゃあちらさんがやっているのは芸術で、こっちが作ってるのは
単に構造物なんでしょうけど、自分が設計したものに書かれると
とても悲しい。
613 :02/01/16 13:54 ID:Cl4XxNDY
>>609
迷惑だという人間が大多数なのも理解している。迷惑なただの落書きレベルの絵がとても多いのも知っている。
だが、絵を描くものからその自由を奪わないで欲しい。

彼らはあらゆる試みをしている。そしてこの手法はその中のほんの1つ。
ただの落書きにしか見えないものは叩かれるのは当然です。
ですか全てのグラフィティアートにその見方をされる事は、彼らにとっては辛いのです。

落書きレベルの連中は逃げるかもしれませんが、確信犯の人間は逃げないと思います。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:55 ID:csy6RkOe
>>606
無個性物真似落書きを書いて
所有者や通行人が面白がるとでも思ってるのか?
まあそれ以前に、根本的にテロリストの発想だな・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:57 ID:29URhvEo
>>606
リスク負えば人に迷惑かけていいだって?アホですか。
616614:02/01/16 13:58 ID:csy6RkOe
訂正する。
>>613は強姦魔の発想だった。

お前、「落書き」を「強姦」、
「絵を描く」「グラフティアート」を「セクース」に読み替えてみろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:01 ID:vLqKHlfo
>613
人の所有物や公共の物に、頼まれもしないのに
絵を描く事を「自由」とは言わない。迷惑行為なだけだよ。

君が私と同じく、絵で表現する職業についているのなら
とても嘆かわしい事だ。

確信していると思われる君は、是非逃げずに
私たちの質問にきちんと答えてくれ。
61865537 ◆65537JPY :02/01/16 14:01 ID:hxduxea9
なんで自分の家の塀に書かないんだろ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:03 ID:vLqKHlfo
>618 きっと・・・親や大家に怒られるから。
自分の給料で建てた家には、どう考えても落書きする気にはなれん。
ローンもあるしな(ワラ
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:05 ID:apejlYL9
>614
テロリストって意味しってんのか?
気に食わないこと何でも「テロ」に訳すなよなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:07 ID:bV8+7bwX
>>613
自分ちの塀に勝手に描かれるのがツラいって発想はないのか?
こんだけあちこちにグラフっていう名のアートと称するものが溢れているのに
確信犯は逃げないと「思う」程度の話なのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:10 ID:IsSbAMWj
万引きと同じだよ
誰にも見つからずに書き逃げることが快感
現場に証拠を残すと言う怪盗気分もある
スリルを味わってるだけ
アートとは関係無し。ガキの遊び
623 :02/01/16 14:10 ID:Cl4XxNDY
>>617
私は絵を描けません。壁に絵を書いたことも当然ありません。
ですが、彼らを取材したことはたくさんあります。知り合いもいます。

迷惑行為だということも理解できます。
私も彼らに対して無知なら、叩く側に回っていると思います。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:13 ID:BPVQ2Cz5
>613Cl4XxNDY
「自由」だってさ、クソガキと塗装工の大好きなワードだね、ププ
おまえみたいな勘違い野郎を駆除してくれる団体があるといいんだがねえ
ドキュソとおまえらドキュソの擁護者が、狂牛病で全滅しますように、ナムナム
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:15 ID:csy6RkOe
>>623
あのクズどもも、流石に自分の家の壁に書かれたら迷惑だと思うだろうし、
迷惑行為ということも一応は自覚しているだろう。
問題なのは、それを身勝手な論理で正当化しているところ。
お前も同じ穴の狢だ。
62665537 ◆65537JPY :02/01/16 14:16 ID:hxduxea9
>>623
何を知ってるのよ?
「実はアレは生き別れになった両親へのメッセージ」だとか
「壁に絵を書かないと死んでしまう奇病」にかかってるとかなら
ちょっとは同情してやるよ。

で、一体どんな理由があるんだ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:17 ID:29URhvEo
ガキに説き伏されたのかよ。
628 :02/01/16 14:20 ID:oz73xFU7
>>613
だから許可取ってからやれっつってんだろ。
なぁにが絵を描く自由を奪うな、だ。
どうしても書きたければ壁を買えばいいだろうが。
629617:02/01/16 14:22 ID:vLqKHlfo
>623
それでは、君が取材をして彼等のどのような話を聴いて
何を得て守り側に付いたのか、是非教えていただきたい。

私には君が、ミイラ取りがミイラになったような気がしてならない。
人質が犯人と長い間接触していると、心が通じ合い
味方になってしまうような・・・そんな感じだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:24 ID:29URhvEo
人の心にダメージ与えてまですることかね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:25 ID:csy6RkOe
>>623は落書きドキュンを擁護してるんだろ?
だったらここで言葉で正当化してみなよ。
みんな彼らの味方になるかも知れないぜ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:30 ID:FadcMN6u
自分の家の塀にグラフするんだって街並みの保全という観点からすると
迷惑な話ではないか。文句つける筋合いではないけどさ。
グラフがNYの汚い街並みに合うからって、日本に合うわけじゃない。
だからアーティストじゃなくてヒップホップDQN扱いされるわな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:32 ID:a7htdaZf
>>613
彼らに与えられているであろう、絵を描く「自由」には
必ずキャンバスを選ぶ「義務」も含まれているんではないの?
634 :02/01/16 14:33 ID:Cl4XxNDY
>>625
彼らは正当化していません。それが犯罪であることも知っていますし、罪の意識も持っています。
ですが覚悟を持って絵を描くという事は、それなりに意味のあることです。

金の為に絵を描く、絵の価値を知らないのに半ば強引な勧誘のようにギャラリーに呼び込みをしている。
そういう連中は一杯います。それも芸術の世界の一部の光景ではありますが、私はそういうものを軽蔑します。

例えばWarezのサイトに出入りしソフトをダウンロードすることや、WINMXでソフトやMP3を交換することも犯罪?ナす。
ですが、それを犯罪だと言って取り締まり、逮捕し、あなた達がやっていることは
他人の財産を盗む行為だと警告されても、彼らは辞めようとはしませんし、ここでも擁護的な意見が多く見受けられます。
それは、納得して金を払う・便利であるシステムが出来上がっていないからではないでしょうか。

彼らにとっても、安全に自分の作品を見てもらえる場所があれば、そちらの方を選ぶのは当然です。
しかしそういう場所は、現実にはほとんど無いのです。彼らが正当に自分の作品を見て貰えるようになる頃には
ほとんどが、おそらく芸術家としては終わりの頃でしょう。
635 :02/01/16 14:36 ID:Cl4XxNDY
すいません、文字化けしました。

誤・例えばWarezのサイトに出入りしソフトをダウンロードすることや、WINMXでソフトやMP3を交換することも?ニ罪・wbr>ナす。
正・例えばWarezのサイトに出入りしソフトをダウンロードすることや、WINMXでソフトやMP3を交換することも?ニ罪です。
636 :02/01/16 14:37 ID:Cl4XxNDY
ダメ文字が入っていたようです。申し訳無いです。
637  :02/01/16 14:39 ID:scXbNWs/
下北近辺ツカ小田急沿線に書いてあるTAONEとかモナー崩した絵とかは確信犯なんでしょうか?

>>634
現実のシステムを受け入れることが必要。
おまえの話は暴走族にも当てはまるぞ。迷惑なモノは迷惑なんだよ。
638ぷうん:02/01/16 14:40 ID:wyoDA5oT
その犯罪者とその擁護者は
井上三太とかの漫画に触発された
あほさんですね。
639625:02/01/16 14:40 ID:csy6RkOe
>>634
世の中の仕組みのせいにしてるのか?典型的DQNだな・・・。
じゃあ厳罰化するしかないね。死刑!

強姦についてはどう思う?
自分のレスの言葉を入れ替えて読んだのちに答えて欲しいな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:41 ID:FadcMN6u
>>634
そりゃ、多くの人が見るだろうが、罪の意識を持っていながら迷惑行為を
してしまう良識のなさも一緒に評価されるのだが?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:41 ID:WzvVSqJH
>>632
>>634
どちらのいってることもまぁ正論だが、
ここでぐだぐだ言ってもグラフ辞めるやつはいないだろうし、
珍も無くならない。
642 :02/01/16 14:41 ID:EWh/Ha4Q
>>634
自分の家に勝手に描かれれば何も言えなくなるだろ。w
ぶちぎれですよ。
643斜め45°:02/01/16 14:42 ID:RnRb4H8o
ご立派な芸術家の卵さん達は
うちの建物の壁には書かないでって所にまで行って書いてる
さらにまねして下手くそな劣化コピーが、その上から書いてる
地元の人は迷惑してるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:43 ID:4xvY/t98
自分が迷惑をこおむってないかから好き勝手言える。
実際に落書きの被害にあってる人の気持ちも解らないのかね・・・
芸術だかなんだか知らないが他人に迷惑かけるな。
他人の所有物に無断で落書きするな。
芸術なんだったら持ち主に許可取る努力しろよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:43 ID:29URhvEo
>>634
人の財産 奪ってることになんで気づかないの?
きみらのいう表現の場所は他人の財産を強奪してるところだぞ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:44 ID:wgBKX/rH
>634さん、IDでも一応見分けが付きますが
できたらこのスレだけの捨てコテハンになっていただけると
私共は意見が言いやすいです。
647  :02/01/16 14:48 ID:scXbNWs/
芸術家は所詮カワラモノ。

見てくれる人・パトロンがいて成立する職業だから
「俺のやりたいようにやるんだよ!」なんて言う℃基地外はササート死ね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:48 ID:29URhvEo
>>634
おまえ夜中の2時から起きてるのか。何やってるんだいったい
649 :02/01/16 14:48 ID:Cl4XxNDY
>>637
ですから、全ての落書きを擁護しているわけではありません。
迷惑なものは罰されて当然です。彼らはそのシステムを理解し、
それらと一緒に罰されてもいいから、絵を描かせて欲しいと考えている訳です。

>>638
私は松本大洋や井上三太を評価していません。藤倉和音(故人)や大暮維人の方が好きです。
65065537 ◆65537JPY :02/01/16 14:51 ID:hxduxea9
>>634
だったら無料で個展を開けば良いのでは?

っつうかさ、君イラストレーターの苦労知ってるか?
俺の游人にイラストレーターが居る。
地方の求人情報誌の表紙を書くまでになったが、それでもイラストだけでは食って行けん。
アルバイトをやりながらなんとか生計を維持して、寝る時間を削って作品を書いている。

この間も深夜のバイトから帰ってきて、寝ないでカットを書いていた。
「この仕事1カット200円なんだよ。それでも初めて俺を使ってくれたところだから断れなくて・・・」
彼は苦笑しつつも一生懸命に書いてた。

営業はもちろん自分一人で行う。
出版社や新聞社・印刷会社やデザイン会社を廻って仕事を取ってくる。
その多くは飛び込みで、話を聞いてくれる人は稀で絵を見てもくれないことがほとんどだ。

今度彼は個展を開くそうだ。ほとんどが書き下ろし。
これだってバイトとイラストの仕事の合間を縫って書き上げたものだ。
画廊を借りる費用は彼もち。もちろん入場は無料。

これが多くのイラストレーターの実情だよ。
「自分の作品の発表の場が無い」なんて甘えとしか思えんよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:51 ID:4xvY/t98
>>649
システム理解しているのなら何故逃げるのですか?
何故人目のつかない夜中にコソコソと書くのですか?
貴方の発言は詭弁ですよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:54 ID:yatBFyoi
>>634
>彼らが正当に自分の作品を見て貰えるようになる頃には
>ほとんどが、おそらく芸術家としては終わりの頃でしょう。

そもそもが芸術家じゃないし、よしんば芸術家の芽があったとしても、
落書きに逃げた時点で「芸術家としては終わり」の烙印を自ら押すのに他ならない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:54 ID:FadcMN6u
>>641
ベレー被ってパトロールしてる連中も頼りにならないしねぇ(w
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:54 ID:dMoGQdJh
>>634
>彼らにとっても、安全に自分の作品を見てもらえる場所があれば、そちらの方を選ぶのは当然です。
>しかしそういう場所は、現実にはほとんど無いのです。

その「グラフィティ」とやらに理解のある人同士でお金集めて、美術館でも作れば?
どこか地価の安いところに土地を買って、コンクリート打ちっぱなしの壁を作るだけなら
そんなにお金もかからないでしょうし、
外から出入り自由な環境にして夜中に街灯でも当たるようにしておけば
作品は自称ライターさんが夜中に描きにきてくれるでしょう。

まあ、私は見に行きませんが(藁
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:55 ID:PzU7p523
>>649
「絵を描かせて欲しいと考えている」というのなら、そう社会に訴えればいい。
なぜコソコソと人目を盗んで描く必要があるのかわからない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:57 ID:UJexvv36
つーか、電車などへ落書きするアホォどもは、他人のモノへ落書きする侮蔑行為そのも
のが快楽になっているんじゃねーのか。あるいは見つかるかもしれないという犯罪者
に共通してみられる歪んだ緊張感が快感なのかもしれないな。いずれにせよ、屈折した
かたちで快感を得るところがありそうなので、変態、異常性格の類だろう。
なので、他人へ迷惑をかけてはダメとか、モラルを説いても通じないだろう。もっとも、
理解できないのかもしれない。普通の人間と同じ尺度で彼らを云々しても話が通じない
だろう。
したがってここは、見つけたらボーガンなどで即撃つべし、か(嗤。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:57 ID:Uc7Ynl2w
>>651
「逃げて、それでも捕まったら罰せられる」
とシステムを理解しているのでしょうね。
卑怯者DQNの考えそうなことですな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:57 ID:4OCnnoHQ
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:58 ID:wflcI5j3
人の物に落書きするのは犯罪だよな。
だけどこれは所有者が告訴した場合の話じゃないのか?
所有者が芸術的だから告訴しないと言えば犯罪ではなくなる。
芸術的であろうがなかろうが告訴するならば犯罪って事だろ。
ここに居る連中は自分が所有者だった場合、告訴するって言うだけの話。
そんな人間が多数を占めるのであれば公共の器物に落書きしたら犯罪と
するのは議論の余地なく全く問題ないことであろう。
それとそれが芸術的であるか否かは別問題だ。

と、思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:58 ID:EWh/Ha4Q
>>649
何が言いたいのかわからん。捕まることを覚悟してる連中を評価してほしいの?
んじゃ、堂々と真昼間からどっかで描けよ。なぜ夜にコソコソ、描く?
それは捕まりたくないからだろ、逃げてんじゃん。ガーン
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:58 ID:5JBZAWfd
テレビ番組で「白目」、電車落ち着き美術学校生が失神
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:59 ID:4xvY/t98
自分の顔に落書きして歩いて回れ!!
いろんな人が見てくれるぞ!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:00 ID:wflcI5j3
だからまー書きたい奴は書けばいいけど、
犯罪だから逮捕するよって事でいいのでは。
664 :02/01/16 15:00 ID:oz73xFU7
>>649
だから、なんで他人の所有物に落書きする必要があるのさ?
いくらでも書くところはあるだろうがよ。
全く理解出来ないね。
ヤリたいと思ったらその辺歩いてる女を犯しても良いのか?
「セックスは自由だ」とか言って。
それと同じ事だぞ?お前が主張してるのは
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:59 ID:0cHEsKb5
>>641
まあな、ここでうだうだ言っても、グラフィティーやってるやつは
屁ともおもわず、今日もせっせとくだらねぇ絵を描くんだろうな・・

グラフィティーDQNのBBSを荒らすしかないな
カウンターカルチャー(グラフ)へのカウンターカルチャー(荒らし)
ってことで、自己主張できるのではないか。
奴等も、自分の所有物を陵辱される思いを味わえるだろうな。
便所の落書きくらいの文章、絵で十分。グラフDQNの絵もその程度だし。
666  :02/01/16 15:01 ID:scXbNWs/
板に絵書いてサンドイッチマンになれば良いんじゃね−の
667DQNを害獣扱いすりゃ良いんだよ。アメみたいに。:02/01/16 15:03 ID:G7JT85hQ
>>656 アメリカでも落書きしてるだけで撃つなんつ
−のはそりゃ認められないよ(W相手が凶器持って
襲撃してきたら別物だが

アメリカで銃所持規制が重い方のカリフォルニア州における銃による
「正当防衛」の概約 判断基準も当然厳しい

屋外における場合は概ねこうらしい。
「不当な攻撃により、自分自身や家族、又は他人の生命が侵される
常識的恐れ(万人からみて「恐怖」と感じられる事象、言いかえれば
他の誰もが貴方と同じ状況下におかれた場合、同じ生命の危機を感じ
る「恐怖」でなければいけない。)その恐れは切羽つまった状況でな
ければならず、危険を回避する為に、銃の使用が止む得なかった時」

@ただし例えばオモチャの銃(正し精巧過ぎるものは別)
やナイフ(正し精巧過ぎるものは別)を向けられて、銃
を発砲したら正当防衛は認め られない。一般的常識がな
いと判断される。

@屋内のおける「正当防衛」の判断。
1.住居不法侵入者がドア・窓等を破壊し建物内へ入ってきた場合
2.不法侵入者が身内知り合いで無い場合
3.侵入者は発見できないが、建物内があらされ、明らかに不法侵入
  と分かるもの。
易解すると外出から帰宅すると裏のドアが壊され、部屋中が物色されて
いるとしよう。不法侵入者が部屋の奥にいる。もちろん知り合いでは無
 家はあなたの住居でありそこへ侵入金銭を盗む犯罪者から当然生命の
危機を覚え貴方は自身と家族を護らなければならない。自分達だけの空
間に侵入者が存在する事自体が「差し迫る危機」とみなされる。よって
貴方はその場で侵入者への銃(もちろんその他の武器)で攻撃でき例え
相手を殺してもその行為は「自己防衛」と認められる。相手が死んでも
正当防衛は容認される
668名無しさん23:02/01/16 15:06 ID:b0qzeaOe
しかし、最近の落書きって無個性だね(ププ
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:07 ID:29URhvEo
だってコピーだもん。
670634 ◆ExwfZR2c :02/01/16 15:07 ID:yCpGH6uJ
>>650
知っています。芸術に携わる人の多くは、そのイメージとは違い
驚くほどマジメで皆貧乏で、若い間は派手な生活など望むべくもありません。

もちろんそういう方法が正当であり、私が彼らを擁護することも批判されるのは当然です。
ですが、素晴らしい絵を描くものが年老いてそういう絵を描けなくなることを
私は知っています。昔、素晴らしい絵を描いていた者が25歳を過ぎると
もういい絵を描けなくなる。そういうことを私はたくさん見ています。

もちろん「甘い」と言われてしまえばそれまでです。ですが、世の中には素晴らしい絵を
描く人間が大勢いる。それを普通の人にももっと知って貰いたい。
私はそう願うのです。私が今こうして生きているのも、1人の画家のおかげなのですから。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:07 ID:eQjBDjxx
巨額の賠償請求してほしいけど、和歌山線だもんなー。
塗り替えで100万って話が出てたけど、それ以外は
もしかすると、電車走らせなかったおかげで、
電気代が浮いて、あんな赤字のローカル線の
始発電車走らせなくてすんでありがたかったりして。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:08 ID:wOxdyvu6
所詮芸術は一般人には理解しがたい物ではあるんではないかねぇ。

俺もようわからんよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:09 ID:wOxdyvu6
>>671
俺もソレオモタ
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:09 ID:sKiNQT9+
新宿の紀伊国屋でムーを買ったら、こんなものが間に挟まっていました。

http://ogurayuuko.kiss1.net/01332.gif
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:10 ID:29URhvEo
ムーなんか買うなよw
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:10 ID:wOxdyvu6
>>674
オモロイ
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:12 ID:4xvY/t98
ムー文通欄を上手く利用して中学生とセークス(゚д゚)ウマー
67865537 ◆65537JPY :02/01/16 15:12 ID:hxduxea9
>>670
それなら何で正当に頑張るヤツを応援せず
違法な行為を行うヤツを擁護するんだい?

ホントに素晴らしい絵を書くのなら、違法行為をせずとも
世間は放っておかないよ。

町の壁に書かないと誰も絵を見てくれないのなら、
ソイツはそれだけの才能しかないって証拠だろうが。
679 :02/01/16 15:12 ID:5GDyWYaZ
>>674
字来たねえし、送り仮名間違ってるし、低脳じゃな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:13 ID:EWh/Ha4Q
>>670
論点がよくわかりません。グラフィティーの人たちは年老いてこういうことでしか
自分の力で絵をみんなに見てもらうことができないのですか?
681634 ◆ExwfZR2c :02/01/16 15:15 ID:yCpGH6uJ
>>660
昼間に描くことが出来ないからでしょう。例えば、今回の事例の場合
大半の電車は夜にならないと車庫に戻ってきませんし、完成する前に逮捕されてしまう可能性もあります。

壁に絵を描く場合でも、人が多くいる状態では集中できないのでしょう。
もちろん逃げる為に、夜描く人も多いのでしょうが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:16 ID:29URhvEo
>>670
わざわざ一度切ったのか?ID変わってるけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:17 ID:a7htdaZf
>>674
おもしろ〜
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:18 ID:4xvY/t98
犯罪行為を肯定されてるみたいだが、634の所有物も勿論貴方の言う
芸術に開放しているのですか?
685634 ◆ExwfZR2c :02/01/16 15:19 ID:yCpGH6uJ
>>678
私は正当に頑張る人たちも取材しています。
ですから、どちらかに片寄った見方をしているわけではありません。

今回はこういう話題でしたので、彼らの擁護をしているだけです。
686    :02/01/16 15:20 ID:scXbNWs/
http://www.bekkoame.ne.jp/~fuwa/guru.gif
これがアートかよ!!!!!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:25 ID:0cHEsKb5
>>681
そりゃ、昼に、描いていたら即効で通報されるだろ(藁
あと、夜描くとすると、もちろん暗いところで描かないと
いけないから、複雑な色合いの絵がかけない、どうしても色の
すくない単純な絵しか、かけないわな。

芸術、芸術のたまっても所詮そのレヴェル
68865537 ◆65537JPY :02/01/16 15:27 ID:hxduxea9
>>685
あんまり擁護になってないぞ。

>世の中には素晴らしい絵を描く人間が大勢いる。それを普通の人にももっと知って貰いたい。
俺も知りたいから、是非住所と名前と電話番号を書いておけってアドバイスしておいてくれよな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:29 ID:29URhvEo
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:30 ID:E16NPoTA
なんかとんでもないDQNどもがいるな。ID:Cl4XxNDY
>>634
>彼らは正当化していません。それが犯罪であることも知っていますし、罪の意識も持っています。
>ですが覚悟を持って絵を描くという事は、それなりに意味のあることです。
「それなりに意味のあること」って具体的にいって何だ?

>>649
>ですから、全ての落書きを擁護しているわけではありません。
擁護してるとしか受け止められない。

>迷惑なものは罰されて当然です。彼らはそのシステムを理解し、
>それらと一緒に罰されてもいいから、絵を描かせて欲しいと考えている訳です。
ならば書き逃げするのは何故だ。矛盾している。


ついでに ID:wflcI5j3
>>659
>人の物に落書きするのは犯罪だよな。
>だけどこれは所有者が告訴した場合の話じゃないのか?
告訴とかそういう以前に、人が嫌がることをしなさんな、ということ。こんなところで妙な
理屈こね回す感性がおかしい。悪いモノは悪い。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:39 ID:GP+KgRAj
電車の車窓からみた沿線の住宅の塀やら落書きいっぱい。
みるのもうぜえ。商店街のおやじも泣いてるし。
氏ねドキュソ
692 :02/01/16 15:39 ID:POtk0Xeh
犯罪であることを知っているなら自首しなさいてこった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:42 ID:eL6nfgWQ
しかし落書きを一生懸命「正当化」しようと、ムキになってる人の反論を
読んでみて気持ちが悪くなってるのは私だけでしょうか?

こういう自称芸術家はせめて自宅を公表して、みんなに落書きしてもらうべきでは?
夜こそこそ歩いて書いて芸術?そんな陰湿な自分勝手な芸術に誰も何も期待してないよ。
芸術家ならまずキャンバスの上で勝負して、認められたらでっかいオブジェでも
岡本先生のように作ればよい。方法論が「わがままな幼稚園児」であることが、わからない
所が本当に痛いね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:43 ID:H+LaveD3
今まで犯人を特定できないで
泣き寝入りしていた近隣住民の人達が
ドンドン損害賠償請求することキボソ。

ついでに 捕まったヤツが他のラクガキ犯をゲロって
イモズルズルでタイホも キボソ。

だいたい逃げて描いた人物特定できないモノが
アートな訳ないでしょ。
アーティストなら失敗作を他人に見られるの嫌がるし
一つの作品にかなり労力を注ぎこみまくる。
ラクガキは何処まで行ってもラクガキなのだよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:44 ID:FadcMN6u
>>670
言いたいことは良く分かる。TVで見たライターも只の落書きグラフに腹立ててたしね。
でも、あなたの擁護したくなるような一握りのライターの行為が、反社会的なことに
燃える連中の猿真似落書きを呼び寄せてしまったのも現実。
実際は、その責任を感じてるかも知れないが、擁護するとき「自由」なんてことを
持ち出せば、「責任は?」って話にしかならないですよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:48 ID:a7htdaZf
放火犯みたい。
火をつけたら逃げて、騒ぎになったら戻ってきて周りの人間の反応楽しむの。
最低。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:49 ID:wOxdyvu6
芸術として容認する奴はすりゃいいと思うがねぇ。
そういう奴を論破するのは無理だろう。
宗教みたいなもんじゃねーのか。
698649と似たことほざいてる:02/01/16 15:51 ID:scXbNWs/
http://www.google.co.jp/search?q=cache:g43lS5JIM_YC:www69.tcup.com/6927/metalfly.html+%83O%83%89%83t%83B%83e%83B%81%40%95%C7%81%40%83%8A%83X%83y%83N%83g&hl=ja
帰りがけに桜木町駅から横浜駅までテクテクとガード下を歩く。
何故かとゆーと、壁一面に描かれたグラフィティ(落書き)を見たかったのです。
確かに、イリーガルな行為なんだけど、その技術力と完成度に素直な感嘆が漏れるものが多くて、
なかなか目を楽しませてくれます。
稚拙なものも多いですが、中には、作家性や、高いインテリジェンスを匂わせるものも
少なくなく、無名の路上表現者たちのエネルギーの凄さに感心しました。
(スッゲエ上手い「もののけ姫」とか、スプレー缶を持ったアヌビス神とかあって笑えた)
ただ、腹立たしいのは、オーラを発するほどに素晴らしいグラフィティの上に、
稚拙でつまらない、猿のような落書きをする馬鹿ども。
法的には、どっちも同じ犯罪なのですが、なにかを成すときに、何かしらの覚悟と暴走する熱意が
感じられないものが、私は殺意を抱くほど嫌いです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:52 ID:wflcI5j3
>>690
悪いものは悪いって思考停止させるのも自由だけど
俺理論を人に押し付けるのもどうかと思うぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:53 ID:jICrDcDb
俺はアーティストだからいいますけど、創作する上で世間の規範なんかどうでもいい。やりたいからやるだけ。
人の迷惑? 知りません。それがアートです。
693のような方はサラリーマンやっててください。萎え〜。ワラタ
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:54 ID:uQ6ZLLFS
>>693
>しかし落書きを一生懸命「正当化」しようと、ムキになってる人の反論を
>読んでみて気持ちが悪くなってるのは私だけでしょうか?
掲示板は議論を交わす場所だよ。反論するにはわけがあると思う。漏れは反論
するのは当然だと思うし、結構、イイことが言われていると思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:55 ID:frDX2QBp
>>699
別に俺理論は押しつけてはいないと思うが。悪いモノは悪いでしょ。
それのどこが悪いのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:55 ID:wflcI5j3
>>701
なるほど議論するところなのか……
それなら暴言吐く奴は基本的に無視せねばいかんな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:56 ID:uQ6ZLLFS
>>699
そうだね、悪いものは悪いと思うよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:57 ID:wflcI5j3
>>702
自分の大切なものに落書きされても芸術ならOKって言う変わり者もいるんじゃねーのって事だよ。
>>700とかはそうなんじゃないの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:58 ID:jICrDcDb
>693 読んでみて気持ちが悪くなってるのは私だけでしょうか?
このあとに「そんなことないですよね、みなさんもですよね…」という気弱な同意が続くわけだ、心の中で。
バカか? 村社会の腰抜け話法を弄するものは、村の肥溜めに落ちて死ね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:58 ID:RymyZmCK
やりたいんだったら、アメリカに行けばいいんじゃない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:59 ID:f48k1R6A
「アーティスト」って便利な言葉だね
709斜め45°:02/01/16 15:59 ID:5BUbnry4
アーティストか・・
便利な言葉だな、現実から逃げ込むための方便のことだね
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:00 ID:jICrDcDb
>705
700ですが、オレの持ち物に落書きするヤツは、殺します。これ当然。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:00 ID:wflcI5j3
芸術的なんて言葉を使っているが実は芸術には対して興味ない。

ギャラリーフェイク見てるから変な知識だけあるけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:00 ID:EWh/Ha4Q
>>700
プロのアーティスト?それとも自称アーティスト?
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:01 ID:XR3TMUbt
落書きするのはいいけど、自分の家にしなよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:01 ID:wflcI5j3
>>710
単なる自己中なんだな……




>>702
俺が悪かった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:01 ID:rHZKHMaj
フリーターと同義語だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:01 ID:jICrDcDb
706/709
ははははは、現実にどっかりとあぐらをかいているアーティストもいるのだ。
71765537 ◆65537JPY :02/01/16 16:01 ID:hxduxea9
>>712
塗装工見習。
718一般人ですが:02/01/16 16:05 ID:kX2KF1ik
おれは絵がうまけりゃ描いてもいいとおもう。
そのかわりヘッタ糞はかくな!といいたい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:05 ID:29URhvEo
>>716
706はおまえだよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:05 ID:jICrDcDb
>712
「アーティスト」何てのは常に自称でよろしい。決まってるだろ、アートの定義なんて自分一人しか決定することはできないのだから。
ただし、日展とか二科展に出品するのをアートだと思っているのもいるし、看板屋のオヤジも自分を芸術家だと思っていたりもする。
世間的に言うところの、「金を稼いでいるか?」ということなら、オレはごっつくかせいでいるよ、はは。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:06 ID:V+jKexEo
>>712
ネタに1票
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:07 ID:jICrDcDb
>719
たしかに706は俺だ。
これぞコンセプトアート!
72365537 ◆65537JPY :02/01/16 16:07 ID:hxduxea9
>>720 ジミーちゃん やってる?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:07 ID:EWh/Ha4Q
>>712
なんか作品upきぼーんぬ。見たいよ、稼いでる人の絵を。俺も結構絵好きだし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:09 ID:V+jKexEo
>>720
金の亡者なのに、アーティストってか?
そこらへんの芸能人とかわらんな?
ま、お前のやってることは商業アートで流行り廃りの類なんだろ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:09 ID:jICrDcDb
>724
バカか? ネットでただで見せるわけねえだろ。
無料で見せろって、てめえコジキか?
しかも絵じゃねえ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:11 ID:jICrDcDb
>725
「金を稼ぐ」がすぐに「金の亡者」と同意になる想像力のカケラもない貴様の精神性に神の慈悲を!
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:11 ID:EWh/Ha4Q
>>726
じゃあ何よ?
729 :02/01/16 16:12 ID:+rCQkaaf
724がせっかくネタに乗ってくれたのにつまんねえ返し・・・
730>726:02/01/16 16:14 ID:l9zKHemE
お前の下手糞な絵を見てやるから
アプしてみろ。(但し、金を払えば、見てやってもよい。)
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:14 ID:V+jKexEo
>>720
>アートの定義なんて自分一人しか決定することはできないのだから
それはオナニーって言うの、知ってる?
完成品を芸術と決めるのは第三者の客観的な意見だろ
オナニーして、金貰ってるやつはそこを勘違いするなよ
芸術・アート類の言葉を陳腐なものにするな
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:14 ID:jICrDcDb
ちょっとバイトの時間が来たんでおちます。サイナラ
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:14 ID:DZrZG7D1
まさにアーティスト気取り、ですな。
アートは創作する人が価値を付けるもんじゃないでしょ、そもそも。
それが落書きと評されるのなら落書きなんだよ。

今回のはそれ以前の問題だけどね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:15 ID:29URhvEo
>>732
ワラッタ。バイトかよー ごっつう稼いでるのに。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:15 ID:wOxdyvu6
落ちるってチャットなのかよ!藁
736 :02/01/16 16:16 ID:POtk0Xeh
ごみに決まってる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:17 ID:V+jKexEo
また、2CHで電波アートが完成されたわけね>732
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:17 ID:jICrDcDb
>734,735,736
ばか、ひっかかったな。バイトなんかするわけないだろ。
これだから凡人どもをからかうのは面白いのだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:17 ID:gen9CTUg
おいおい>>727、お前は今日の未明の人気者、自称建築屋で広告屋で
洋服屋のID:b6IJysQkだろ? アーティストだったんかい?
自分らしく生きてるな、相変わらず(w
740稲垣ゴロー:02/01/16 16:17 ID:tXD0NvLO
なんてアートなんだ。
電車にコッソリ落書きアート。
夜中に強姦、ザーメンアート。
麻酔で眠らせ、刺青アート。
原爆落として、パフォーマンスアート。
芸術家は感じさせればいいのか。
すごいぜアート。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:17 ID:/8AfGeGu
落書きしている奴も成人式で騒ぐ奴も基本は同じ。
ただ目立ちたいだけ。
それをアートという言葉で誤魔化してるだけじゃない?
742>739:02/01/16 16:19 ID:l9zKHemE
笑った
74365537 ◆65537JPY :02/01/16 16:19 ID:hxduxea9
>>741
成人式で騒ぐのも
珍走するのもアートですよ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:19 ID:V+jKexEo
>>738
久しぶりだ、こんな寒い奴みたの
うわーやっちゃたよ
まさしく、電波アート
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:19 ID:wOxdyvu6
>>741
まー、そうだろね。

アートを免罪符のように使うバカが増えると
善良な芸術家まで肩身が狭くなる。

とかはどうでもいいんだろうな。それも含めてアート。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:21 ID:EWh/Ha4Q
>>738
そろそろネタ切れですか?なんでも言えばいいじゃん。写真家とか建築とか
つぼ作ってるとかでもいいからさぁ。そろそろ終了ですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:22 ID:wOxdyvu6
>>746
考え中はそっとしとけって。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:22 ID:jICrDcDb
>744 >>732 「ワラッタ。バイトかよー ごっつう稼いでるのに。」
いちばんだまされてるよオマエが。かかか!
749 :02/01/16 16:23 ID:1rJlc1dJ
塗装工のバイトに逝ったものと思われ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:23 ID:wOxdyvu6
>>748
揚げ足の取り合いはつまらんぞ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:24 ID:gen9CTUg
jICrDcDb=b6IJysQk
これ最強。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:24 ID:jICrDcDb
それでは俺のアートを見せてやろう。
本屋に行け、そこに俺の写真集がある。俺のこのポップな文体から映像を想像して当ててみろ
凡人ども!
753634 ◆ExwfZR2c :02/01/16 16:24 ID:yCpGH6uJ
>>733
落書きと評価されたのではなく、犯罪者を報道する時に肯定的な報道をしてはいけないという
マスコミ内の規制によってもたらされた評価でしょう。

しかし犯人が逮捕される前の意見でも、批判的な内容が多いですから
今回の件は「否」と判断される方が多いことに対しては、深く反省致します。

http://news.2ch.net/news/kako/1004/10043/1004368462.html
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:25 ID:V+jKexEo
>>748
陳腐すぎる、オマエ
電波アート、揚げ足取りアート、次は?
荒らしアートか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:25 ID:jICrDcDb
>751 うーん、それはマジでちがうような気が…。どういうやつがいたの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:25 ID:OH9YNqDm
俺は珍だからいいますけど、珍走する上で世間の規範なんかどうでもいい。やりたいからやるだけ。
人の迷惑? 知りません。それが珍です。
693のような方はサラリーマンやっててください。萎え〜。ワラタ
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:25 ID:29URhvEo
>>748
いや おれはここにいるよ。そりゃ別人だ。
面白かったよ。え、バイトって思ったもん。
758:02/01/16 16:25 ID:+rCQkaaf
ついつい長居するのはいいけど、今日はバイト探さなくていいのか?
もう4時半だぞ。
759 :02/01/16 16:26 ID:QLFvmwjR
>634
俺は639ではないが、>639の求めにも関わらず、置き換えをしていないようなんで、
634の文章を置き換えてみたので読んで見ろ。

彼らは正当化していません。それが犯罪であることも知っていますし、罪の意識も
持っています。 ですが覚悟を持って女性を犯すという事は、それなりに意味のある
ことです。
金の為に性を売る、性行為の価値を知らないのに半ば強引な勧誘のように道行く
人に呼び込みをしている。 そういう連中は一杯います。それも性の世界の一部の
光景ではありますが、私はそういうものを軽蔑します。

***
世の中には程度問題を含めて、個人の嗜好として許されることと許されないことが
ある。そして、程度問題を判断するのは対象物の権利を有する者であって、行為者
ではないのだよ。こんな単純な世の中のルールを弁えられない時点でどんなに
優れたアーティストだろうが、人間としては屑であることに変わりはない。所有者が
求めているのは、罪の覚悟ではなく、所有者への配慮だ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:27 ID:jICrDcDb
あー、おめえら馬鹿なパンピーが、俺が撮った写真の広告みて商品買ってると思うと死ぬほどおかしい。
けけけ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:28 ID:gen9CTUg
>>755
引用の仕方から書き込みの幼稚さまでそっくりなんだよ。
俺も相手してたしな(w
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:28 ID:EWh/Ha4Q
>>760
写真家の方向で行くことに決定ですね?しかも広告の写真家でいいんですね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:28 ID:V+jKexEo
>>760
自分の馬鹿晒しモード入ってるぞ
やめとけ
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:28 ID:H+LaveD3
アーティストなら自分の作品に責任を持たなきゃねぇ。
逃げて隠れて 他人の嫌がる様子を見て、認められたって勘違いしてる
ヤツはアホでしょ。というか ただの犯罪者じゃん。
76565537 ◆65537JPY :02/01/16 16:28 ID:hxduxea9
>>760 商業写真家に決めたようだね。
誰か写真に詳しい人、突っ込みキボンヌ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:29 ID:jICrDcDb
757
すいません、間違えました。
767:02/01/16 16:29 ID:+rCQkaaf
うわ、ついに自分だけの想像の世界に入っちゃったよ!
おまえらが追いつめるから!
768一般人ですが:02/01/16 16:30 ID:kX2KF1ik
>>760 そのわりには仕事はしなくていいのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:33 ID:jICrDcDb
実例…あー、わたしが登場してからこのスレッドは板の1位を独走しっぱなし。
このように、ちょっとした創作を含めた単純なギミックの文章で大衆を熱くさせるのも
文章芸術の可能性である。君達はわたしのペン先のインクの役割を担ってくれたわけである。
感謝だよ、パンピー諸君。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:33 ID:OH9YNqDm
誰かカメラにグラフ描いてやれよ。
あっ、レンズにも忘れずにな(w
77165537 ◆65537JPY :02/01/16 16:33 ID:hxduxea9
>>753
>犯罪者を報道する時に肯定的な報道をしてはいけないというマスコミ内の規制
ソースきぼん。こんな規制があるとは知らなかったよ。
こんな規制があったら「稲垣メンバー」なんて奇妙な呼称は生まれなかっただろうに。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:35 ID:jICrDcDb
あの、一段落ついたところでお伺いしたいんですが。。。
リサーチですいません。
なんでみなさん、こんなにレス思いっきりつけてみたりしたんですか?
やはり「アーティスト」とか、そう言う言葉、横柄な態度に怒りの感情の発露を覚えたと言うこと?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:35 ID:EWh/Ha4Q
>>769
あっ、逃げようとしてる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:35 ID:OH9YNqDm
そうだな、電波野郎は珍しいからな、人も集まってくるだろ(w
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:36 ID:PbqubvvB
>>752
その写真集、お前の脳内にしか出荷してないらしいぞ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:37 ID:jICrDcDb
773
いや、逃げませんけどね。2ちゃんでいわゆる「祭り」になることの法則といったものをテーマに取材しているもので。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:38 ID:EWh/Ha4Q
>>772
キャラを変えようと必死です。もう終わりか・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:38 ID:V+jKexEo
>>772
アーティストになってみたり、別の人格でリサーチしてみたり
忙しいな
一番、ウハウハ踊ってるのはオマエだよ
ここは2CH!!ニーーチャーーーーンーーーーー
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:38 ID:wflcI5j3
> 所有者が求めているのは、罪の覚悟ではなく、所有者への配慮だ。

これが結論な気がした。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:39 ID:wflcI5j3
>>776
イタイ!イタイゾ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:39 ID:jICrDcDb
われわれの取材グループでいろんな板で書き込みをしてフィールドワークしてるんですけど、
あきらかに人を熱くさせるネタ、文体、単語といったものが存在するのでそれをやってみました。
ログは、発表に使わせていただきます。感謝!
782634 ◆ExwfZR2c :02/01/16 16:40 ID:yCpGH6uJ
>>759
女性を犯すことは残酷で非常に罪深い行為です。そして代わりに何も産み出しません。
落書きも同じです。何も産みだしません。他人の財産を傷つけます。

ですが、女性を犯すことはどんな状況でも全てが残酷な犯罪で、弁護の余地はありませんが
「落書き」をした者の中には素晴らしい絵を描き、後に認められた者がいます。

確かにその行為は許されるものではありません。罰は受けるべきです。
しかし、その人物の絵に対する考え方が成長していくこともあります。
今は「落書き」でも、将来的にはもっと社会的にも許される方法を考えるかもしれません。
その過程なのです。

日本のグラフィティアートは、アメリカのサルマネだという批判がありましたが
この分野に置いては、日本は遅れているのです。日本人は漫画や女性の絵という
分野に置いてはプライオリティを持っていますが、日本のアンダーグラウンドはやっとよちよち歩きを終えて
あんよを始めたかどうかぐらいの段階でしかありません。

しかし、だからこそ魅力があるのです。創世記のインターネットの方が今よりも魅力があったように。
783稲垣ゴロー:02/01/16 16:40 ID:tXD0NvLO
なんか言い訳しはじめたぞ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:41 ID:wflcI5j3
>>781
オマヘくらいイタイの久しぶりに見たよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:42 ID:OH9YNqDm
おいおい、まじめにリサーチしてたら昨日のペットを見てるだろ?
786稲垣ゴロー:02/01/16 16:43 ID:tXD0NvLO
なんか自分自身を欺いてるってカンジで
イタイタしい。。。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:43 ID:jICrDcDb
すいません、終了しようとしたんですがひとことだけ…。
>782 「女性を犯すことは残酷で非常に罪深い行為です。そして代わりに何も産み出しません。」
いや、時に子供を生み出しますYO!
ということで、さいなら〜。みなさんこの後も楽しんでね〜。
788ななしさん:02/01/16 16:43 ID:x/LCjHCX
世間の規範を無視するようなアートなら、人為的に絶滅させても結構だよね。
規範ってのは人類が生き延びるための知恵の集大成だもの。
いわば人類の本能が作り出した最も巨大で有用な財産が社会規範だ。
この本質に目を向けずに、規範や社会通念を表層的で幼稚な反発心で建前視する
ことで捻り出された卑小で逃避的な概念が「芸術」だというのなら、
そんなものは弾圧してでも潰してしまうのが人の道というものだろう。
むしろ、恣意的に弾圧することで真の「芸術」とやらが育つかも知れないよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:44 ID:PbqubvvB
落書きの上から「こいつヘタクソ」て張り紙してみようか。
79065537 ◆65537JPY :02/01/16 16:44 ID:hxduxea9
>>782
>ですが、女性を犯すことはどんな状況でも全てが残酷な犯罪で、弁護の余地はありませんが
んなことは在りません。女性を犯した体験を元に、立派なエロ小説を書いたり、
人を食べて本を書いた人も居ますよ。

確かにその行為は許されるものではありません。罰は受けるべきです。
しかし、その人物の小説に対する考え方が成長していくこともあります。
今は「落書き」でも、将来的にはもっと社会的にも許される方法を考えるかもしれません。
その過程なのです。

なんつったりしてな。
791634 ◆ExwfZR2c :02/01/16 16:47 ID:yCpGH6uJ
>>771
http://www.hbc.co.jp/hbc/housoukijun.html
http://www.fujisankei-g.co.jp/jolf/kijun/

どこの放送局でも、こういう規定が明示されています。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:47 ID:EWh/Ha4Q
>>787
カキコメバ、カキコムホドイタクナルイッポウ・・・ヤメトケ
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:48 ID:wflcI5j3
>>791
揚げ足鳥みたいだけど規定じゃなくて基準、ね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:48 ID:0cHEsKb5
>>789
点数かいてやったら? 赤字で、3/100点とか(藁
あ〜これじゃ、漏れもDQNか(;´Д`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:49 ID:wflcI5j3
>>787は今ごろ回線切ってつなぎなおしてるかな……
796a:02/01/16 16:51 ID:2tNJm90D
>>791
へえ,ホームページ上でも公開しているんだ。
フジテレビは守ってないこと多いじゃないか!
HBCは,まあ,こんなもんかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:51 ID:29URhvEo
>>782
どっちも自分が気持ちよくなればいい。
被害者なんてしらねーって言ってるようにしか聞こえない
79865537 ◆65537JPY :02/01/16 16:52 ID:hxduxea9
>>791
サンキュ。放送局には規定があるのね。

でもちっとも守られて無いぞ。
「国家及び国家機関の権威を尊重する。」
って尊重してるか?
799634 ◆ExwfZR2c :02/01/16 16:54 ID:yCpGH6uJ
>>788
タリバンがそれを行いました。彼らにとってパーミヤンの石造大仏は
規範に反するものでした。しかし、その社会規範は正しかったですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:55 ID:wflcI5j3
>>799
極端な例を出すと逆に叩かれると思うが……
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:56 ID:29URhvEo
タリバンを政権としてみとめてたのはパキ公だけだぞ。
80265537 ◆65537JPY :02/01/16 16:56 ID:hxduxea9
>>799
タリバンにとっては正しいよ。
803沿線住民:02/01/16 16:57 ID:xHSZOKJz
>>88
「山間の小さな小駅」にワラタ
ちなみに第一発見者は駅員ではなく粉河駅に泊まっていた「乗務員」なのだが。
しかし、大阪から和歌山までくる金持ってるのに「金ないから200円のスプレーで」て言うのには
激しくワラタ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:57 ID:OH9YNqDm
まったく、なんちゃってアーティストの次は、なんちゃってマスコミ野郎かよ(w
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:58 ID:XRSsMdIC
善悪の分別がつかないクズに社会を教えても、暖簾に腕押し。
馬鹿に理解出来るように説くべきである。 ここにいる常識人とは性質が違うんだから。

      《落書き(絶対にアートではない)してる馬鹿へ》

お前らクズに才能なんてもんは皆無。 無駄です、一般大衆に害を
もたらす畜生に過ぎない。 もしくは犯罪者です。 この世に必要の無いんです。
今すぐ止めなさい。 それか死んでください。 人間からのお願いです。
806634 ◆ExwfZR2c :02/01/16 16:58 ID:yCpGH6uJ
>>800
もちろんです。ですが彼のいうことも極論です。
ですから、皮肉の意味で書きました。

議論とは、お互いが妥協してよりよい方法を考えていくことでしょう。
お互いが憎しみあうために、叩くために、この掲示板はあるようですが
その現状を私は憂います。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:59 ID:RWz1Ty0R
リサーチで申し訳ないんですが
みなさん、缶ジュース「なっちゃん」の顔みたいな絵(・U・)
でオナニーしたことはありますか?
また、どれくらいの時間でイケましたか?
「なっちゃんとオナニスト」をテーマに研究してるんで
ご協力よろしくお願いします
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:00 ID:6lFuWXUa
この世に必要の無いんです。
人間からのお願いです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:03 ID:i6N/rQco
>>807
(・U・)=×
(・_・) =○
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:04 ID:tSJsUYD2
>>782
人様に迷惑かけてるんだから迫害される覚悟くらいはしろよな
自宅の壁を汚されて「これは芸術だから・・・」とか言い訳されてキレない奴がいるか?

「これはアートだ」とか「海外ではちゃんとしたジャンルとして・・・」とかほざく前に
世間に認められるように認知活動しろよ
サイトの一つでも開いて2chにURL貼りまくればいいだけの話だろうが(w
それをやらないって事は「自分達は悪い事をしています」って認めているも同然だろ?

落書き厨はコソコソ背中丸めてやれよ、この日陰が
堂々とポリシー(プとか主張されるとマジでムカつくわ

・・・と、煽って反応を見てみる(w
ワクワク
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:07 ID:afypy7BG
何か自称アーチスト・ゲージツ家っつう神が粋がっているようですな。
こういう輩は芸術が「法律」になっているので、世間常識なんか通用する筈もない。
珍走のやつらと一緒。
ああイタイイタイ。もっとこいつらを軒並み狩ってくれよ警察。
81265537 ◆65537JPY :02/01/16 17:08 ID:hxduxea9
>創世記のインターネットの方が今よりも魅力があったように。
TelnetとFTPとMailしかなかったのに?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:08 ID:OH9YNqDm
荒らしのフィールドワークとしては成功だな(w
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:11 ID:H+LaveD3
議論で負けそうになると 自分の権威を振りかざすヤツに
マトモな実績があるわけはないねぇ。

まぁ、ネタだったらしいし どうでもいいか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:11 ID:luNQK4Ws
>>812
NNTP もあったよ
81665537 ◆65537JPY :02/01/16 17:13 ID:hxduxea9
>>815
そうでしたね。楽しい時代でしたね(W
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:13 ID:0cHEsKb5
今村容疑者から、損害賠償をとるより、社会奉仕500時間くらい
させろよな〜。
社会奉仕=もちろん、グラフィティーアートの名を借りたくだらねぇ
落書きを消すこと。(藁

社会に迷惑かける行為をしてるんだから、つかまったら社会奉仕を
するのは当然でしょ。
たく・・21にもなってなにやってるんだろうねぇDQNもいいとこだな
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:16 ID:V+jKexEo
>議論で負けそうになると 自分の権威を振りかざすヤツに
>マトモな実績があるわけはないねぇ。
掲示板のパターン
ここまで完璧に完成された電波は久しぶりに見たが
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:17 ID:XRSsMdIC
根拠も何も無いけど、こいつらに才能なんてもんは無いと
言い切れる。 なんでだろう。 生まれてこの方、これほど自信があることは無い。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:18 ID:L7iJkLGg
>>819
他人のものを汚しても平気なくせに
世の中の仕組みから外れたら
生きていけないようなポジションにいる奴ばかりだから。
ほんとダサ
821759:02/01/16 17:22 ID:QLFvmwjR
>806=634
759の後半部分もしっかり読めや。人の文章の上っ面(例え話)しか捉えられない人間との間に君が
定義する「議論」が成立するとはとても思えん。

繰り返すが、被害者に責任がない以上、歩み寄るべきは落書きをする側だけなんだよ。それが日本
社会での一般的ルールだよ。過程は行為者の自己責任の範疇に収めるべきことで、罪を受けること
では責任を取ったことにならないと指摘しているのが未だに判らないのかね?

P.S.
バーミアンの遺跡に関しては、>802の見解で合っているよ。そもそも遺跡を壊したことではなく、コーラン
を歪曲的に解釈し、それを現実化しようとした失政に問題があるのだから。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:23 ID:V+jKexEo
>>819
直球であいつらのオナニーを見せられてるから
しかも、何の捻りもなく、ただ出すだけのオナニーを
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:30 ID:L7iJkLGg
グラフィティってもともと被差別グループのカルチャーだろ。
差別を受けてるものにとっては
社会の基盤(=所有権)を揺るがすことは意味がある。
なぜならその貧しさゆえ、
自分の所有権が保護されなくても困らない一方、
差別するグループの基盤を揺るがせられるから。

自分の持ち物を自由に奪われても困らないなんて奴が、
いまの日本にいるか?
今村君だって自分のおうち取られたら泣いちゃうだろ
所詮猿真似、結局オナニー。芸術語る資格なし
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:31 ID:ofTOkRey
グラフって犬がやるマーキング行為と一緒だろ?
825634 ◆ExwfZR2c :02/01/16 17:33 ID:yCpGH6uJ
>>821
読みました、その通りです。所有者への配慮が欠けていたと思います。
所有者にとっては財産が傷つけられたのですから、怒るのは当然です。

今回の議論に関しては、完敗です。ここまで付き合ってくださってありがとうございました。
また精進して出直して参ります。
826ななしさん(788):02/01/16 17:36 ID:LxT8FMse
>>806
極論に極論を当てても確かに議論にはならんわな。
君自身がやってる事もそうだしね。
言い繕わなくても、単に煽り返したってことでいいんじゃない?

ところで、>>788は「芸術は規範を無視するもんだ文句あるか」ってな身勝手な
極論を単純に敷衍して煽ってみんだが、そっちの極論については君はどう考え
てるのか、そっちの方を聞きたいもんだね。
>>799は単なる「規範」の主体をすり替えてるだけで、論理的にはカウンターに
すら成り得てないから、無視しといたんだけど。

そもそも、規範を無視する連中相手に妥協したって、相手が妥協なんかする保証
なんぞありゃしない。
だって、議論して妥協することも、ひとつの「規範」なんだから。
長レスに相手してくれたことは感謝するが、どうせならちゃんと論破して欲しか
ったな、たった2行の煽り返しじゃなくてさ。
827634 ◆ExwfZR2c :02/01/16 17:47 ID:yCpGH6uJ
>>826

>>788に関しては、私もその通りだと思います。
弾圧した方が真の「芸術」が育つかもしれませんね。

ただし最も巨大で有用な財産が社会規範、という意見には賛同できません。
社会規範というものは、人の価値観というフィルターにによって解釈が異なるからです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:50 ID:RHvDqyru
ところで、落書き野郎は基本的に珍走団と同じでしょ。
そこで落書き野郎に「珍描奴」(ちんびょうど)という名称を与えるのはどう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:53 ID:frDX2QBp

珍描奴

イイカモ
830 :02/01/16 17:55 ID:QaUfZHYU
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:58 ID:afypy7BG
珍描奴age
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:02 ID:L7iJkLGg
自慰ボーイってのはどうよ
833 :02/01/16 18:11 ID:KQjuNVd5
落書きがモナーやギコだったら擁護する人間も結構いたんじゃないかと思われ
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:12 ID:LdemStU8
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:13 ID:G8NTtfKk
車は無害かと思ってたら、商用車とかにも最近落書きされてるね。
この前大姦山に、ボンネット落書きされてる軽ワゴン見てビクーリしてた。
落書きされてる塀の近くのリパークなんか、夜中怖くて停められない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:14 ID:L7iJkLGg
>>833
擁護する奴ん家の壁全面に描いてやるから、そいつらの住所教えれ
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:16 ID:6Ia/+gsd
芸術を公共の場や人の物に勝手に描いて、押し売りしちゃいかんだろ。
芸術を見たい人は自分で美術館だのコンサートだのに行く訳だし、
自分の作品が芸術だと思う人は自費出版でも個展でもライブでも
開けばいいんだよ。
それを、安易に勝手に描いたり、街角で下手糞な歌を歌ったり、、。
珍走団と変わらんな。自己満足の世界。
描きたきゃ電車買い取れよ。
歌いたきゃライブハウス貸し切れよ。
走りたきゃサーキット借り切れよ。
安直な道に走って粋がってんじゃねーよ馬鹿。
と、言いたいね、ホント。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:23 ID:PTF/HzjC
>>837
禿同感動
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:24 ID:UJexvv36
>珍描奴
ちんびょうど、なんかさげすまされた響きがイイ
840  :02/01/16 18:37 ID:rucPb5P3
まぁ、執行猶予取り消しで
刑務所直行でえがったえがった
841837:02/01/16 19:22 ID:6Ia/+gsd
>>838
にちゃんにカキコで初めて「感動」されたよ。ちょと嬉しいぞ。
みんな安易に「ヒーロー」とか「凄い奴」になりたいんだろうな。
大人も子供も「努力」とかが抜けちゃってる気がするな。
まぁ、オレモナーなんだけど。。。
842 :02/01/16 19:42 ID:G35RQSCN
ライターとして名の売れてるヤツのインタビューとか読んでもわかるけど
「これは芸術です。わかってください!」なんて主張してるヤツなんて
少ないと思う。むしろ一般社会には到底理解されない違法行為であるからこそ
やる意味があるのであって、落書きによって社会をおちょくるってこと自体に
主眼が置かれていると思う。一種のヴァンダリズムだな。
843おはよう:02/01/16 19:46 ID:8oTtFhXL
そんな下らない社会なら、おちょくるもなにも、
相手にしなければいいのにねえ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:52 ID:L7iJkLGg
>>842
したがって、あれに「違法だけど芸術だから云々」言う奴は
痛いということでよろしいか
845亀レス:02/01/16 19:56 ID:nDFh8rbj
>221
エ、kazzrockいいかなあ…
クラブの壁画や横浜かどっかで何度か見たけど(もう何年も前だけど)
デッサンくるっとるなー、ぐらいだった。迫力のみというか。
やたらバランスの悪い蜂かなんかとか。
日本でのパイオニアだからもてはやされてるんだと思ってた。

ま、クラブの壁画のように描いてくれと言われて合意のもと描くのは
何ら問題ないと思うのよ。けどさ、人の所有物や公共施設に無断で
描くのは犯罪。たとえアートであったとしても、犯罪は犯罪。
出頭したうえで「あれはアートだ」と主張してくれい。
下らなかろうがそれが社会つうもんだ。
846おはよう:02/01/16 20:03 ID:8oTtFhXL
サイトを立ててますね
ttp://www.kazzrock.com/

「こいつ、田舎もんだな」というのが正直な感想。
 、、、申し訳ないが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:05 ID:NLv13fn8
STUDIO VOICEの最新号でグラフィティの特集やってるよ。
またこれで勘違い落書き野郎が増えるのだろうか・・・
848おはよう:02/01/16 20:08 ID:8oTtFhXL
この人、公共財に自分のショップのロゴ(?)を大書してるわけね、カコワルイ
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:13 ID:B6oq83ot
さぶい文化じゃのお
850842:02/01/16 20:20 ID:G35RQSCN
>>844
そうだね。俺自身はグラフィティやグラフィティライターが好きだけど
あまりにも「アート」としてやってるグラフィティは好きじゃないし
「これは立派な芸術です」なんて言ってるにわかライター気取りの美大生とかヘドが出る。
これは、アートっていうよりも、どれだけヤバイ場所に描くか、どれだけ数多く広い範囲に描けるか
どれだけインパクトのあるものを描けるか、を競争するテロリスト同士のスポーツのようなものと捉えてる。
だから本気のライター達にとっては、アート・芸術として一般の人達から評価されたいってよりも
同じようなコトを考えてるヤツラから「アイツはヤバイ」って思われる方がよっぽど重要だと思う。
(俺はやってないよ)
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:25 ID:utjO3hmc
>>334
Cl4XxNDY はどこからコピーしているのですか?
今回の事件は芸術うんぬんという高尚なものでないのは知ってますよね。
本人自ら、芸術でないと言ってる。
他人に迷惑をかけてるだけ、って認識している。
さらに、自分の絵を写真にとってセンズリしている。
どこか病気の人なだけですよ。
852おはよう:02/01/16 20:26 ID:8oTtFhXL
>スポーツのようなもの
煽るつもりはないが、それ、いつの時代の話?、という感じですね。

ロコサトシが桜木町に落書きしてマスコミで話題になりはじめたころ
(一種、ミステリーサークル扱いだったようなw)ですら、はた目にも
恥ずかしかった記憶があるよ。
853おはよう:02/01/16 20:27 ID:8oTtFhXL
改行が変ですまん。。。
854俺もカミングアウト:02/01/16 20:28 ID:Ef7nRpGp
昔小学校の校庭に机で数字書いたの俺 内緒ダゼ
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:39 ID:n6Z+useM
>>782
もう終わってしまったようだが、質問したいことがあった。

> 日本のグラフィティアートは、アメリカのサルマネだという批判がありましたが
> この分野に置いては、日本は遅れているのです。日本人は漫画や女性の絵という
> 分野に置いてはプライオリティを持っていますが、日本のアンダーグラウンドはやっとよちよち歩きを終えて
> あんよを始めたかどうかぐらいの段階でしかありません。

いつもわからないのは、サルマネと言ってることに対して遅れてるとかなるのか。
どうして真似をしなくちゃいけないのか。
基本的には日本人はイラクやタリバンを理解できないと思うけど。
だから、イラクやタリバンのような環境が欲しいとは思わないのが大多数。

そして日本は日本独特の美しい文化をいっぱい持っていた。
どうして日本独自のものを追求しないのか?
jどうしてグラフィティとかっつー、あやしい危ないことがカコイイということを
真似しなくてはならないのか、その必然性はどこにあるのか。

わからん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:51 ID:gaY6h1xM
>>846 Tシャツセット10,800円。しっかり商売してるw
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:53 ID:L7iJkLGg
>>856
ぼりすぎ&ぼられすぎ(ワラ
858 :02/01/16 21:11 ID:u9uchnpK
>>855
日本にはマンガという独自形態を持った
世界に誇れる素晴らしい文化があるというのに、
オタクだからダサイという言葉で片づけられてしまうのだ。

日本の一部の若者にしか支持されない、外人コンプレックス丸出しの
グラフィティやってる奴らの方が、よほど視野が狭いと思うし、
みっともないと思うのだが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:12 ID:gaY6h1xM
美術板に相互リンク貼ってみたよ

G・R・A・F・F・I・T・I
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1009177287/
860617:02/01/16 21:25 ID:Zqf/4kLw
夜の作業に備えて睡眠をとっていたんだけど・・・
スレに来てみたら「jICrDcDb祭り」があったのか〜。残念だな(ワラ
よかったらまたテレホタイムに来て毒電波発してくれよ。

泣きながら回線切って逃げた事、誰も責めないからさぁ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:27 ID:JMZMS8PY
美術板、コメント待ちあげ
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:30 ID:gaY6h1xM
>861
ども。あっちの擦れの書込みは週1ペースですねw
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:30 ID:Zw0invcp
>858
>日本にはマンガという独自形態を持った世界に誇れる素晴らしい文化がある
しょせんサブカルだろ、いちいち文化だ、文化だ言うな
たいした作品もないのに、みっともない
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:36 ID:0sdY/Y41
>>842
つまり望んで犯罪を犯してる訳ね
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:38 ID:5GlJsuje
>>858
「外人コンプレックス丸出し」と片付けてしまうのは
「マンガはオタクだからダサい」と片付けてしまうのと
かわらないような気がするぞ。

視野が狭かったり、みっともないという評価は
グラフィティやってる人間一人一人に対してに個別にされるべきで
「グラフィティやってる奴ら」というくくりに対して
使うのはどうかと思う。

とはいっても、みっともない奴多いよなぁ、ホント。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:41 ID:ZZKiwmpR
>865
自己弁護しながら批判してんじゃにゃーよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:43 ID:jrwpHLvy
本場のグラフィティは社会的事情などもあって一部の人々(一般)からは黙認されていた。
メッセージ性が強く、そしてスラムの主張でもあり、貧困層からの社会への影響ってのが限られたなかで
ラップなんかと同等に扱われたりしてね。文化になって。
日本には当然ながらそんな反応はない。当然だけどね。
なんで若者が描いているのか?
とにかくそうゆうハングリーな精神に憧れと言うか、何か訴えかけられるものがあったんだよね。自分もそうだったし。
単純に、「絵にメッセージを乗せて、何かわからないけど訴えたい」ってのがその時の考え。
でもさ、日本人である自分が何に対してメッセージを送ってるのかって考えて。
もう描いてません。日本であれを描いても町並みを汚すだけだと思うし。
一般の方が落書き小僧をうざがるのも理解できるけど、彼等は彼等なりに何かもやもやしてて。
犯罪なんだけど、そこらへんの彼等の「主張したい」って気持ちは理解してあげてほしい。
そんな表現の仕方をさせてるのも日本社会の不安定な内情と社会的な繋がりの希薄が関係してるのだから。
落書きにしか見えない、ってのは本質、無責任なんだよね。
桜木町みたいに街が若者に描く場所を作ってあげるのも一つの手だと思うし。
それだけで大分減ると思うし。
868縦読みなの?:02/01/16 21:49 ID:bWwCEVps
>>867
「割れた窓ガラス」理論って知ってる?
景観が損なわれたら加速度的に治安が悪くなる、って現象。
DQNのお絵描きアドちゃんたちのせいで、漏れの税金が
使われていると考えるだけで腹だたしいんだけど?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:49 ID:B6oq83ot
言ってることが珍走とかわらんな。
870 :02/01/16 21:50 ID:u9uchnpK
>>865
確かに独自のグラフィティをやってる日本人もいる。
ただ、俺が言ったのはあくまで、
"外人コンプレックス丸出しのグラフィティ"に限定している。改行変だけど。
日本のグラフィティ全てを批判したわけではない。
871   :02/01/16 21:53 ID:BFD5h68g
賠償金が知りたいな
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:53 ID:Zw0invcp
>867
>単純に、「絵にメッセージを乗せて、何かわからないけど訴えたい」ってのがその時の考え。
形式だけの猿真似か、恥ずかしいねえ
存在価値ないよ

犯罪行為を社会のせいにして正当化するようなカスどもは、さっさと施設に叩きこめ
おまえも含めてな
当然、おまえが過去に汚した壁の清掃料金は当事者たちに払ったんだろうな
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:54 ID:JeSkNeOf
>>867
若者ってゆうか餓鬼。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:54 ID:6o4vbcEG
DONですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:59 ID:jrwpHLvy
>>868
読みづらくてごめんね。
利き腕怪我しててつかえないんで。
「割れた窓ガラス」
どこの理論かしらないけどそれってどうなのかな。
秋葉原なんかもその理論にあてはまる?都心の町並みは落書きのような景観だと思うよ。
その後の文章には同意。ほんと質の低いタグやグラフィティモドキを見るとおれも腹たつよ。
あんたのような反応が日本じゃ当たり前だよね。
でもさ、彼等を理解しようって姿勢も大切だと思わないかな?
俺の意見はこうなんだけど。文句は誰にだって言えるけどさ。
税金払ってるって、そんな話じゃないんじゃないか?あおりじゃないよ。
なにか若者との関係が作れるようなコミュニティみたいなのが日本にはないでしょ。
そういうのが根本なんだと思うんだよ。
国民性なのか、深く関わることをしないでしょ?みんな。
文句を言うわりにはね。もちろん犯罪やってる彼等は叩かれて当然なんだけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:02 ID:B6oq83ot
なんら珍走と根本はかわらんな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:04 ID:+F+SLCfR
>>867
悪事は悪事。悪いのは本人。
いいかげんに、責任を社会とか環境とかに転嫁して、
広く薄めていくのはやめな。

そのガキが自分で用意したスプレーを自分の腕で持って
自分の指でボタンを押して壁に吹き付けてるんだろ?

自分の欲望を満たすために他人の迷惑を顧みないクズの気持ちなんて、
わかろうとも思わねーな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:06 ID:G8NTtfKk
漏れの場合は、まだ、漫画みたいな絵を書いてくれるんなら良いけど、
わけのわかんないサインを書くのはやめてもらいたい。
879元祖:02/01/16 22:06 ID:vbWOyv4c
あれは、器物破損になるんですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:06 ID:JeSkNeOf
スゴイ広範囲に渡ってるよねぇ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:08 ID:Zw0invcp
精神年齢が低くて同世代に受け入れられないから
若者に媚びを売るおっさんか、見苦しいねえ

>>878
一生懸命働いて建てた家の壁に、小汚いマンガなんか書かれてみろ
胸糞悪いだけだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:10 ID:RnnmAk/z
>>872
>犯罪行為を社会のせいにして正当化するようなカスども
その犯罪を犯す原因から耳を伏せる社会にも責任がないわけではないだろう。
こういう問題は根から議論して、根本的な解決を目指さないと解決しないと思うし
建設的でもない。あんたみたいに「ダメだ」なんて言っても彼等には全然届かない。
逃げてるのはあんたみたいな人間で。それはみんな(俺もふくめて)にも言えることじゃないかな。
犯罪者を檻に入れるのはたやすいけど。公正できる?
社会人として若者の色々な問題にも目を向けていくのが当然だと思うけど。
それこそ教育につながるんじゃないの?
こういう根本的な議論から目を背けるのは社会人としてどうなの?
しかもあんたは数あるスレからここを選んだ。ね。
掲示板なんだからとりあえず議論しようよ。建設的にさ。
883 :02/01/16 22:11 ID:u9uchnpK
>>875
大人に何か訴えたいのなら、ちゃんと日本語喋ってくれないかねぇ?
落書きじゃあ、そんなことは何にも伝わってこないのよ。
せめてメッセージ性のあるモノを描けっつーんだよ。

ていうか、落書き野郎共にそんな考え無いって。
なーんにも考えてないって。単にカッコイイと思ってやってるだけだって。
そう思われたくないのなら、合法的にやれって。
何を言ってもムダ。落書きは荒らし以下。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:13 ID:GRRZKNyO
>>879なります。
物理的な損壊だけでなく、効用を喪失させた場合(例えば、
食器に放尿したなど)にも「損壊」に当たります。
885名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 22:14 ID:VP+8gqpD
落書きする側がどんな理屈を垂れようとも、
承諾を得ずに人の物を勝手に改変するする
時点で表現者落第だと思うがどうか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:14 ID:5GlJsuje
>>883
禿同。
迷惑だから云々、は俺にとっちゃどうでもいいが、
タギングにもグラフィティにもなってない珍的落書きが多すぎ。
887元祖:02/01/16 22:15 ID:vbWOyv4c
どのくらいの金額が請求されるんでしょうかね?
888888:02/01/16 22:16 ID:/WsWXbRb
888!
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:16 ID:vVy8AldE
食器に放尿。

>>885
同意。何が何でも許されないことだよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:16 ID:+F+SLCfR
>>882
横レスになるがマジレスすると、あんたの書いているような、
「犯罪を犯したガキ本人だけの責任ではないことにしようという世間の風潮」が、
ガキの犯罪を減らさない一番の元凶だと思うぞ。
ガキはその辺の所を理解していて、世間をナメきっているからね。

自分が罪を犯せば、誰にも責任転嫁できないし、
未成年であっても必ず厳しく罰せられるということを理解させれば、
かなり状況は改善されると思うがな。

なんでもかんでもマターリと対応することが「建設的」だという勘違いはやめな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:16 ID:RnnmAk/z
俺らのような馬鹿な大人のせいで若者が馬鹿をする。
日本てそうなんだよ。
誰かに責任のなすりつけあい。
精神的に未熟な若者を理解してあげるのが全ての始まりなんだと思うけど。
とにかく表面的に物事すませて安心する。
構造がここでも表現されてるじゃない。
なくならないよ。いつまでも。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:17 ID:C7lr4a0D
>>886
俺はタギングにだろうがグラフィティだろうが
うちの塀に描かれたらぶん殴ってやるけどなァ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:18 ID:/WsWXbRb
>>875
大人社会に入ってこない馬鹿に歩み寄らなければいけないのか?

大人社会には大人社会のルールがある。
人に迷惑をかけない。これが守れないなら死んだ方がいいよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:19 ID:Zw0invcp
>882
若者の40%が落書き野郎になったら、原因を考えてもいいよ
現状では、数は知れてるだろ
法律さえ守れない低脳犯罪者は刈ればいい、それだけだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:20 ID:+L0xDDBU
>>885
食器で飲尿ならどうよ?
896868:02/01/16 22:21 ID:bWwCEVps
>>875
>利き腕怪我しててつかえないんで。
お大事に(嫌味じゃない)

>「割れた窓ガラス」
>どこの理論かしらないけどそれってどうなのかな。
…あの、、、「割れた窓ガラス」理論は貴方の大好きな
グラフィティの本場(?)、NYが実践した政策なのですが、、、

ある区画のアパートの窓が一枚割れていた。すると本場の
DQNが他のガラスを割る。景観が損なわれ、まともな人が
立ち寄らなくなる。DQNの巣窟へと早変わり。
そこでNY市は徹底的に壊れた窓ガラスを税金で改修、見事
治安が蘇った。、、、って有名な話(10年前?)じゃないかいな?

兎に角、他人のものに落書きするのは犯罪。上辺だけの
言葉を言ったことろで、多くの人に迷惑をかけているんだから
反省しる!弁護の余地、無し!

>若者との関係が作れるようなコミュニティ
その若者たち(一部のDQN)が、それを壊しているんじゃ?
897 :02/01/16 22:25 ID:u9uchnpK
>>891
一部の大人の汚い部分だけを一般化するのはやめて欲しいねぇ。
精神的に未熟な若者を理解してるからこそ叩いているんじゃないか。

若者を特別視しようとするあんたの方が若者の低脳化を
助長させているような気がするのだが、どうよ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:26 ID:/WsWXbRb
>>891
それは違うよ。俺も昔は10代だったから彼らの気持ちも半分わかる。
でもよ、お前は10代の頃クラスの連中の気持ちわかったか?
万引きする奴や、いじめをする奴、シンナーやる奴、大麻やる奴、人を殺す奴の
気持ちをよ。
俺はわからんね。知りたくも無い。今までも周りキチガイは排除してきたよ。
それは何処でも同じじゃないか?
そんな奴は付き合う価値もねえ。

馬鹿100人の10年後見てみなよ。さすがぁ落書き書いてただけあった!って
いえるような奴は一人も出ないぜ。

あの電車落書き小僧のやったいたずらは芸術的に評価できるか?
才能を感じたのか?

どうせ奴の将来なんて、うまくいってサラリーマンだろう。

そんな奴の将来を心配したり、歩み寄るほど日本は豊じゃないよ。

世の中甘く見るなよ。>>891
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:27 ID:RnnmAk/z
>>890
そうかな。
なんで彼等が落書きまがいな事をわざわざ犯す?
俺も以前やっていたけど、やっぱりメッセージなんだよ。
その当時ヒップホップが日本に来て。ステレオタイプな反応をしたけど
やっぱり何か伝えたかったものがあって。描いてるものにもそれなりに
社会に対する意見を描いて。
もし俺の街に桜木町のような自由に合法的に描ける場所があれば絶対にそこに描いていた。
そんな場所を求めてた時もあった。実際警察に電話して「落書きできる場所ない?」って
聞いたこともあったし。かっこいいから描いてる、なんて事はあんまりないと思うよ。
あれだけ描けるやつらがそんな思いでは描いてないよ。
いくら刑罰を重くしても効果ないと感じるね。他の方法で他の犯罪をやるよ。
表現と犯罪を天秤にかけてね。若者も選択してやってるんだよ。天秤で重いと思った方を。
900900:02/01/16 22:28 ID:/WsWXbRb
900!
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:30 ID:B6oq83ot
どうせ流行りもの。
902 ID:bWwCEVps:02/01/16 22:30 ID:bWwCEVps
マジレスするのが馬鹿馬鹿しくなったので
別スレへ飛びます。ではでは。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:32 ID:RDQsroex
何で英語で表現するのかがわからん。
日本語のほうがかっこいいのに。
904ゲッターボロ!:02/01/16 22:32 ID:MtuClqIk
まだ続いてたのかー?
議論するのはいいことだと思うが・・・
善悪の判断がつくのならもう
結論なんて議論するまでもなく
でてるだろ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:33 ID:/WsWXbRb
しかも記号交じりで何が書いてあるのかもわからねえ。(笑)
906ゲッターボロ!:02/01/16 22:33 ID:MtuClqIk
解からないなら社会不適格者。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:34 ID:CvwRNl+G
>899
法律に抵触しない表現方法なんていくらでもある
君たちは頭が悪いから思いつかないのかね

ところで、君は汚物を塗りたくった壁の清掃料金は負担したんだろうね
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:34 ID:B6oq83ot
今度は漢字が流行りますよ。米国で漢字はやってるからね。
909ゲッターボロ!:02/01/16 22:34 ID:MtuClqIk
すまん。
906は904の続きね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:35 ID:RDQsroex
>>908
その平行輸入思考がアフォだっていってんだよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:36 ID:VC47oaYy
>>899

落書きに含まれるメッセージってどう読み取ればいいんですか?
どの社会に対してのメッセージかは分からないけど
その社会に落書きで意見が伝わってると思いますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:36 ID:L7iJkLGg
>>899
違うだろ。
本気で伝えたいなら合法的かつもっと効率的な方法があるだろが。
手段が目的だって言えよ。結局猿真似なんだと。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:38 ID:RnnmAk/z
>>896
へぇ。そうなんだ。
勉強になったよ。
>>893
大人社会にこれから入ろうとしてる奴らだろ。
つーか擁護する気はないんだよね。若者を。叩きたい人間は叩いてもいいと思う。
けどそれだけじゃたりないだろうって事が言いたい。
>>898
あんたの文章はちょっと押し付けが強くて、申し訳ない、同意しかねる。
ちょっと極論とあんたの固定観念が多すぎる。悪い。

法律で厳しく罰すればそれなりに効果はあると思うけど、過去を見るとどうだろう。
若者と大人社会のありかたとつながりにも同時に目を向けるべきと思う。
アメリカにもそういったコミュニティの運営も街ぐるみでやってる。
一つの方法で解決は難しいんじゃないか?
914ゲッターボロ!:02/01/16 22:38 ID:MtuClqIk
そういえば、
ラクガキ肯定派はいままでこの質問には
誰も答えてくれないね・・・・
「あなたの家の壁にラクガキしていい?」って
問いには。
915    :02/01/16 22:39 ID:yGUMaveb
もし洒落で、ハングル文字なんかを電車に落書きしていたら、
それはそれでまた別の問題発展したかもしれんね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:39 ID:B6oq83ot
>>910
いやん おれは皮肉っていってるんだけど。
ちゃんと見抜いてね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:39 ID:L7iJkLGg
この手の事件で捕まった奴が犯行の動機を話してるのを
たまに新聞の記事なんかで読むが、
ほとんどが「かっこいいから」ばっかり
いまのお前は死ぬほどかっこ悪いと言いたい
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:40 ID:gaY6h1xM
メッセージだとか表現だとかアートだとか、、、。
は、取りあえずどうでもいいんじゃないかと。人が何かの行為を
行えば必ず何らかのメッセージが含まれているとも言えるんだろうし。
小難しい話は、それを専門に書いて飯の種にしている人に任せれば吉。

ありゃ、落書きだ、でいいんじゃないかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:42 ID:j8/GSzJA
>>914
落書きだなんてこれぽっちも思ってないのだから
当然反対するだろうな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:43 ID:/WsWXbRb
>>899
>やっぱり何か伝えたかったものがあって。描いてるものにもそれなりに
>社会に対する意見を描いて。
その「何か」ってなんだよ。20近くなって自分の気持ちの中の衝動が押さえ
切れなくなったりするのはやばいんだよ。年齢相応に成熟していないのだよ。

確かにある一定の率で成熟しきっていない奴もいるだろうが、そういう奴は
きちんと悩んで答を探すんだよ。自分自身でね。

でも、馬鹿は「悩んでる俺ってカッコイイとか思って暴走するんだよね。
育ちが悪いから。まわりにアドバイス出来るような人がいないから。
だから大人になってもまともなことができないの。
牛と同じ。野良犬と同じ。人がしないようなことをしたからって、特別じゃないのさ。
異常なだけ。面と向かって問い詰めると、ちょっと面白そうだからやっただけだと
答えるんだよ。「俺って普通と違うから」とか何とか言って。

すごい馬鹿。死んだ方がいいよ。周りに育てる大人もいないわけだし。
馬鹿の子供は馬鹿。無駄に生きずに死んだ方がいいよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:44 ID:RnnmAk/z
>>904
もちろん落書きは悪だろうが。法律的に。
>>907
向こうの手段を受けてやっていた。その時は猿真似でもなんでもよかったんだよ。
何か表現したかったし、手っ取り早く大勢に見せる事のできる手段だし。
今現在はやってないって。社会人だし、社会的責任も果たしてるし。
若い頃やった悪行については反省してるが。
>>914
俺は別に肯定派ではないよ。
よく読んでくれ。
922ゲッターボロ!:02/01/16 22:44 ID:MtuClqIk
能書きはいいから914に答えろよ。
擁護OR肯定派の方々。
その返答で全て結果は出るだろ。
仮に彼等が914を黙殺するのなら
何でだと思う?
良識派の方々は。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:46 ID:EE2iICi+
>>914
風景画だったら描いて欲しいけど、今村君はどんな絵を
描いてたのだろうか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:46 ID:+F+SLCfR
>>907に同意。

>>899
メッセージか否かを議論しているのではない。
誰も、社会に向けて表現したいことがあっても我慢しろなどとは言ってない。
>>907氏の言うように、真っ当な表現方法を探せばいいだけ。
論点をすり替えるな。それともマジボケか?

あと、どうやらあんたは電波が多少入ってることが判明してきたから、
いちいち反論するのも馬鹿らしいけど…。

>あれだけ描けるやつらがそんな思いでは描いてないよ。

画才の有無と犯行動機は、直接関係ないだろ。
自分の勝手な思い入れや想像を書くな。

>いくら刑罰を重くしても効果ないと感じるね。他の方法で他の犯罪をやるよ。

「他の犯罪」? 絵を描きたかったんじゃないのか?
やはり芸術がどうこうとか表現が云々じゃなく、
単に自分の欲望を満たすために犯罪を犯してるだけじゃねーか。

>表現と犯罪を天秤にかけてね。若者も選択してやってるんだよ。天秤で重いと思った方を。

お前、言ってることがメチャクチャだぞ。
だから俺は、犯罪者として裁かれることのデメリットの方が大きくなるように、
罪を重く確実にしろといってるんだろうが。大丈夫か?
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:47 ID:/WsWXbRb
>>913

アメリカではね、非行少年を更正させる大人は、ほとんど全てにおいて責任を
もたされるんだよ。当局と密に連絡を取り合うだけじゃなくて、その少年の
保護者をもリードするんだよ。それでね、二度目の非行には社会はもっと
厳しい罰をあたえるんだよ。そして更正させそこなった大人はクズ扱い。

世の中厳しいんだよ。なんとなーく暮らしている君にはわからなだろうけど。
926ゲッターボロ!:02/01/16 22:49 ID:MtuClqIk
>>921
すまん。べつにあなたがどうこうという訳では
ありません。
他人のモノに手をだしても何も思わない輩も
いたと思うので・・・
書きました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:50 ID:gaY6h1xM
こんなことを書いて、変なことが流行らなければいいとは思うが、、、

グラフが「あり」なら、他人の車の塗装に十円玉でゴギゴギ、っつー「表現」あってもいいかも。
かなり細密な彫とかをいれてさ。
928 :02/01/16 22:50 ID:u9uchnpK
これに関する大人の反省点は一つ。
DQNを育て上げてしまった事だ。
929 :02/01/16 22:51 ID:RB4uGCeB
表現と犯罪を天秤にかけるんなら、夜中にコソコソ書くなよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:52 ID:RnnmAk/z
>>920
>20近くになって
精神は必ずしも年令とともに成長するとは考えられない。
なんだかあくの強い文章だね。
自分の内面を吐露してる事に気付いてるんだろうか。
そんなに簡単じゃないんだよね。この手の問題なんかは。
ちょっと感情的になりすぎなんじゃないのかな。
あんたは建設的に議論できないみたいだね。
煽りじゃないけどね。ごめん無理だ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:52 ID:/WsWXbRb
>>927
良心、或いは常識が1円玉で欲望が10円玉なら天秤は10円玉に傾くと思われ
932ゲッターボロ!:02/01/16 22:53 ID:MtuClqIk
>>927
確かにその理屈はとおりますよね。
本人が芸術と思って華麗に傷つければ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:53 ID:/WsWXbRb
>>930
出来損ないってことですね
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:54 ID:L7iJkLGg
>>921
法律的には悪、とは?
他人のもの、自分のものでないものを傷つけても
いい理由なんてあるわけないだろ

手っ取り早く大勢に見せたいなんて甘いもいいとこ。
芸術を志向してる人間が世間に作品を発表するために
どれだけ苦労してるか考えたことがあるか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:55 ID:CvwRNl+G
>921
>今現在はやってないって。社会人だし、社会的責任も果たしてるし。
>若い頃やった悪行については反省してるが。
文章を読む力もないのかね
「ところで、君は汚物を塗りたくった壁の清掃料金は負担したんだろうね」
反省したなら、手前の給料持って壁を汚した家に謝りに行ったのかって聞いてんの
936名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 22:55 ID:VP+8gqpD
ニューヨークで地下鉄車両が落書きされてた頃、
個人所有の車も同様の被害を受けてたんだろうか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:56 ID:H+LaveD3
だからメッセージとか言うんだったら
 そのラクガキに責任を取れっていってるだろ!!

描き逃げで人の嫌がるのを見て コソコソ楽しんでるんじゃないっての。
誰だか分らないから いい気になってラクガキしてるだけだろ。
バレたら親にケツ拭かせてるくせにヘタレのくせによ。

それと 自分の犯罪行為の原因を家庭や社会のせいにするなよ。
そんな曖昧なもの 論点をぼかしてるだけじゃないか。
いいかげんな擁護はするなよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:57 ID:VC47oaYy
自殺や事故じゃ保険金下りるかもしれないけどねぇ、、

つーか、落書きじゃメッセージ伝わらないでしょ
RnnmAk/zはどんなメッセージを込めてたの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:58 ID:gaY6h1xM
>>931 ひゃくえんだま尚可とかw
>>932 自動車という、現代のなんとかを象徴する云々、硬貨と言う最も
プリミティブなツールでどうした、若者の、「何か」、表現、ああした、
こうした、ですぎょん。

、、、てな具合に、解説もしやすそうだです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:59 ID:/WsWXbRb
暇だからやってるだけだよ

放火と同じ
941ゲッターボロ!:02/01/16 22:59 ID:MtuClqIk
頼む!
914についてどう思うか賛成派は語ってくれ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:00 ID:+F+SLCfR
RnnmAk/zと議論が噛み合わないのは、
皆は「目的を達成するための手段の正当性」を論じているのに、
RnnmAk/zは「目的の正当性」でしか反論してないところに原因がある。

若者が色々と表現したい鬱積したものを持っているという話はわかったからさ、
その目的を達成するための手段として、他人の所有物にスプレーを吹き付けることが
許されるのか否かについて、意見を書いてくれよ。 > RnnmAk/z

「目的は手段を正当化する」じゃ、テロリストと同じだぞ。わかってるのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:02 ID:/WsWXbRb
下向いて涙垂らして「すいませんでした」って心にも無いことを言って
賠償を求められて青ざめるのが関の山。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:04 ID:vVy8AldE
「才能がないってわかってる」とか言っちゃって本当は自信持ってんだよ
あの落書が全国に流れたらきっと誰かが評価してくれる、
「すばらしい!この子は才能がある」って誰かが言うと思ってるんだよ。
自分が未熟と評価されているのは、俺のセンスを分かる奴がいないからだ
とか思ってんだろ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:04 ID:L7iJkLGg
RnnmAk/zみたいな勘違いが
世間をうろついてるとは・・・おそろしい
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:06 ID:/WsWXbRb
どうせ中学生だろ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:06 ID:L7iJkLGg
>>944
センスを分ろうが認められようが
自分のものじゃないものに描いてはいけないってことは
当人いつ気づくんだろうか
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:07 ID:/WsWXbRb
駅前に停めておいた自転車が盗まれたときだろうな
949ゲッターボロ!:02/01/16 23:07 ID:MtuClqIk
うーむ。914に答えちゃうと一発でケリが
ついちゃうからなぁ・・・
じゃあ、緩やかに議論を続けますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:08 ID:vioPFeQh
悪いけど特定のレスにだけ返答するわ。
>>924
まっとうな方法がとりたくてもとれない立場の奴があやってやってるんだよ。
擁護するつもりはないけど、若い時には考えも浅いだろう。
確かにやってる事は馬鹿丸出しだ。責任を追求されるのが当然。
>画才の有無と犯行動機は、直接関係ないだろ。
だから画才があって表現の場がない奴がやる事なんだよ。あれは。
犯罪とわかっていても、その時はそんな事思いもしない。未熟だからね。
「他の犯罪」てのは言葉がたりなかった。他の表現(犯罪になりえる)を探してするだろうって事。
まっとうな方法をとれないやつが他の方法を探し出してまたくり返すだろうッてこと。

俺も昔そんな事をやっていたからすこしはDQN入ってる事は認める。
ただそんな立場だから少しは奴らの主張も理解できるし、
上から圧力かけてもそれだけでは不十分だって事。
もっと複合的な解決が必要だと思うわけよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:10 ID:lJrWXpqU
>1で取り上げられている男が描いた文字絵に
何のメッセージ性も感じられません。

ただ、こんな事をする奴は「かっこわりぃ〜」って学びました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:10 ID:/WsWXbRb
穏やかじゃないけど(笑)
落書きが素晴らしくて、世の中に衝撃を与えたとしたら……
そして、身柄を拘束された美術学校生が自由に振舞えない
社会に対して悲観して舌を噛んで死んだとしたら……
プチ尾崎になれるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:12 ID:/WsWXbRb
>>1に画才はあったのか。
是非見たい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:12 ID:BNRQKs95
>>952
みんな死んだらいいのにね(・∀・)イイ!!
955 :02/01/16 23:13 ID:u9uchnpK
>>950
だからその、"表現の場がない"ってのが納得いかねーんだよ。
あるだろうがよ。いくらでも。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:13 ID:/WsWXbRb
美術学生に表現の場がないのも不可解。
お前支離滅裂。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:13 ID:gaY6h1xM
善・悪とは何か。それはアプリオリなものなのか?もしそうなら、
なぜ、時代や文化の違いによって価値観の齟齬が生じるのか?

アートは、そうした既成概念を超越したところに存在するのではないか。
グラフィティ・アートは、既成概念の破壊という面が、直接に社会の
規定する「所有権」(その実態は幻といってよい)と衝突したのが
このスレの議論の本質なのではないか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:15 ID:L7iJkLGg
>>950
上からも下からも横からももねえだろ。
人のものに手を出してるってことは、
本来なら自分のものも守られないことを意味してんだぞ。
つかまりゃ「かっこいいと思ってやった」とか言ってる奴らに
そんな覚悟があるのか?
未熟だったら許されるとでも思ってんの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:15 ID:/WsWXbRb
え?グラフィティってラスコーの壁画の模倣じゃなかったの?
960ゲッターボロ!:02/01/16 23:15 ID:MtuClqIk
>>950
「表現の場がない」を
「自己で正当な表現の場が見つけられない」の
ほうがよいのでは?
援護するわけではないが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:16 ID:L7iJkLGg
>>957
所有権の概念が幻なのはお前の頭の中だけだろ
962 :02/01/16 23:16 ID:JdklgnMW
美大出ようが、専門学校出ようが、絵を描くこと それも
自分の思い通りの絵を描いてメシが食える人などそうはいない。
御実家がお金持ちでもない限りそれら学校の卒業生の1%にも
満たないだろう。

それなのにそのへんのクズが自分の思いつきでモノマネのオナニー絵描いて
自己表現、アートだなどとよく言えたもんだ。
なんの才能もないものに機会を与えるほど世間は甘くもないし、
暇でもない。  幼稚園児かよ。
確かにオレは幼稚園のときタンスに落書きして親にこっぴどく叱られたが・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:16 ID:/WsWXbRb
俺は落書きは犬がションベンで縄張りを主張するのと同じだと思っていたよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:17 ID:vioPFeQh
俺は奴らの方法や犯罪について肯定はしていないだろう。
よく読んでくれよ。どうやってそういう方法に至るのか、
それを考えるのが解決に繋がるんじゃないかってこと。
この場合は美術学校生がこれをやったってことに注目して欲しい。
原因はもっと根が深いと思うんだよね。そうじゃないか?
965ゲッターボロ!:02/01/16 23:18 ID:MtuClqIk
>>964
読んでてそれは解かったよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:19 ID:duwHPECK
>>957
ナイス。

ってかこれ以上続けるなら議論板にスレたてね?
なんか韮澤さん叩いてる見たくなるけどw。
ちなみにオレは不同意の擁護派って感じかな。
96765537 ◆65537JPY :02/01/16 23:18 ID:hxduxea9
>>950
>まっとうな方法がとりたくてもとれない立場の奴があやってやってるんだよ。
犯罪者とか不法滞在者?
968gaY6h1xM:02/01/16 23:20 ID:gaY6h1xM
>>961
>>957でちょっとデムパをよそおってみました。雰囲気出てたでしょw
ちなみに、×その実態 ○その実体
969ゲッターボロ!:02/01/16 23:20 ID:MtuClqIk
>>967
不謹慎ながら・・・ワラタ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:21 ID:L7iJkLGg
>>964
グラフィティが本来は被差別グループのカルチャーで、
その表現は差別するグループの基盤を揺るがす
という性格をもってることを理解してないDQN美大生だった
ということがわかっただけ

日本人の中に本来の意味でグラフィティをやる資格のある人間は
いねぇっつうの
日本の中じゃ被差別グループも既得権益もってるからな
971 :02/01/16 23:21 ID:G35RQSCN
グラフィティはメッセージ性が云々って言ってるヤツって
あまりにも最近の潮流っていうか実態を知らなすぎじゃない?
グラフィティは解りやすくいえばアートじゃなくてゲームなんだって。
それにライターの中で"落書き"の正当性を主張してるヤツなんてごく少数じゃないの?
みんな違法だってわかってるし、社会的に迷惑なのもわかってる。
それをおちょくって楽しんでるんだから。
電話ボックスを爆弾でぶっ壊した高校生がいたけどそれと同じ。ヴァンダリズム。

その中には、ギャラリーにアピールするくらい、うまい、センスのあるヤツがいるってだけで
ハッキリ言えばアートと無関係。むしろギャラリーを敵対視してるくらい。

自分の家に描かれたら?
ムカつくだろうし、見つけたら捕まえてボコるか、警察につきだすんじゃないのかな?笑
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:23 ID:B6oq83ot
>>971
お、息の臭そうなのがまた来たな
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:23 ID:L7iJkLGg
>>971
つまり「グラフィティは芸術云々」いう奴は痛い・・・
ってデジャヴ?(;´Д`)
974ゲッターボロ!:02/01/16 23:24 ID:MtuClqIk
そろそろラストスパートかな?
皆の衆。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:24 ID:vioPFeQh
まっとうな方法がとれない>要するにそこまで考えが至らない。
日本のグラフィティは海外のモノの猿真似だけど、本質、目的は全く違うだろ。
もっと質は低い。
976先生分かりました。:02/01/16 23:25 ID:duwHPECK
グラフィティは(公衆便所やそういった公共施設や壁)落書きの意。
それが犯罪でなくなると2chになります。(・A・)ナンチテ
977ラストスパート:02/01/16 23:25 ID:VC47oaYy
1、2のアッホ!!
978ゲッターボロ!:02/01/16 23:26 ID:MtuClqIk
続きはどうするね?
979あのさー:02/01/16 23:26 ID:duwHPECK
漏れのIDペックだよ、ペック。
ちなみに一番最初に1000ゲット狙った奴氏刑な。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:27 ID:H+LaveD3
うむ〜。
美術学校生がやったから なにかあるとは思わんのだが…。
それこそ 美術の学校いってるなら 自分の発表の場なんて
ゴロゴロしてると思うのだが??
デザインフェスタ等もあることだし 表現の場はいくらでも
見つけれるはず。
1人じゃできなくても グループで金出し合って個展開いたりできるし。

美術学校生なのに ラクガキしてるってことは
その恵まれた環境でも認められてないってことでしょ。
ダメダメってことじゃん。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:27 ID:B6oq83ot
980
982 :02/01/16 23:27 ID:G35RQSCN
>グラフィティが本来は被差別グループのカルチャーで、
始まりはNYCからだけど、最初にタギング(街中や電車に名前を書きまくる)を
流行らせたのはTAKI183っていうヤツで、本当に名前を書くだけで
誰がやってるのかも解らない、匿名の地下活動。
勿論、意味不明な記号「TAKI183」が描いてあるだけで、そこにメッセージ性を見つけ出すことはできない。

グラフィティアートにドラッグや銃なんかに対するメッセージが盛り込まれたものなんて
グラフィティ本来の流れからすればハッキリ言って亜流。
グラフィティ=ゲットーからの訴え  なんて解釈は間違い。
983名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 23:27 ID:VP+8gqpD
車に落書きしないのは何で?

所有者が生々しく想像できるから出来ないんじゃないの?賠償金の事とか。

一方で公共物には落書きしまくりだよね。公共物なら自分のものだとでも
思ってるのだろうか?

公共物を粗末に扱うってのは、他人に配慮出来ないことの表れに思える。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:27 ID:gaY6h1xM
>>957
もう、お腹いっぱいかもですw
韮澤さんって、「たま出版」?
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:28 ID:duwHPECK
誰か議論板にスレ立ててくれ。
漏れは立てられん。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:28 ID:C7lr4a0D
結局、DQNの公開オナニーショウだったんだなァ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:28 ID:vioPFeQh
あのさ、気になったんだけど、あんたら街の至る所にある色とりどりの腐ったデザインの看板や広告をどう思うんだ?
988ゲッターボロ!:02/01/16 23:29 ID:MtuClqIk
>>979
同意。

まだまだ小一時間説得せねばならん状況の
ようにも思えるが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:29 ID:duwHPECK
>>984
はい。韮澤師匠です。
99065537 ◆65537JPY :02/01/16 23:29 ID:hxduxea9
>>969
いや、至極マジメ。
今の世の中、会場を借りようと思えばいくらでも借りれるジャン。
文化センターから美術館・画廊まで、公共のものから私設のものまで色々ある。
費用だって上を見ればきりが無いけど、数万から無料のところまで色々ある。

それが出来ないって事は、指名手配犯とか不法入国者しかないわけで・・・
991OB:02/01/16 23:30 ID:ozBC25Yh
記念カキコ
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:30 ID:L7iJkLGg
>>988
奴らが甘ったれの無能者集団で
譲歩する余地は全然ないことだけはわかったので
漏れ的には十分
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:30 ID:XVQ58f1c
くそーグラフィティだけに1000ゲットしたいぜ
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:30 ID:duwHPECK
>>987
同意。アレは確かに景観損なってるよね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:31 ID:L7iJkLGg
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:31 ID:XVQ58f1c
1000
997ゲッターボロ!:02/01/16 23:31 ID:MtuClqIk
緊張してきた・・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:31 ID:duwHPECK
>>993
ヤメレ。

ってかだれかスレ立てて-
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:31 ID:C7lr4a0D
お腹いっぱい。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:31 ID:duwHPECK
1000.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。