【防衛】海上警備に「待機命令」 防衛庁、不審船対策で検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴンφ ★
共同通信Webサイトより
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=ASK&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0051310

防衛庁は13日までに、東シナ海での不審船銃撃・沈没事件を教訓とした不審船対策として、
海上警備行動の準備行為に当たる「待機命令」を新設する方向で検討に入った。同事件で指摘
された海上自衛隊と海上保安庁との連携の悪さを改善し、迅速に対応するのが狙い。政府内
での調整が付けば、21日から始まる通常国会に自衛隊法改正案を提出したい意向だ。

 自衛隊の活動のうち、他国の侵略に対する「防衛出動」や、内乱などに対処する「治安出動」
には、事態が緊迫した場合の待機命令が自衛隊 法で規定されている。

 現行の海保と海自の共同対処マニュアルによると、領海内の警備は一義的に海保が担い、
手に負えない場合に防衛庁に要請し、海上警備行動が発令される。

 待機命令を新設すれば、海保の要請を待たずに、防衛庁独自の判断で現場に護衛艦などを
派遣する法的根拠が与えられる。取りあえず現場海域に到着さえしていれば、今回のように
ロケット砲などで攻撃を受けた場合に、直ちに海上警備行動に移行し、海保との共同対処が
可能となる。
2 :02/01/13 16:49 ID:rp3iAf/e
海上保安庁にもっと防弾装備の新型艦をたくさん配備せよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 16:51 ID:KH+nuA95
海上自衛隊の一部を海上保安庁に移管すればいい。
イージス、p3cなど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:07 ID:uHyYFzCy
>>3

というか海上保安庁は「海上自衛隊 国境警備部隊」として統合しちゃえ!
5ゴンφ ★:02/01/13 17:10 ID:???
今回の検討は我が国の海上防衛にとって「大転換期」とも言える重大な進歩です。

この検討が更に「自衛的交戦規定」(名称は変わるでしょうが)の制定に繋がる事を期待します。
6江の傭兵φ ★:02/01/13 17:14 ID:???
奄美大島沖の不審船事件を教訓として、防衛庁は十二日までに、南西海
域の監視飛行に当たるP3C哨戒機に静止画像電送装置を装備する方針
を決めた。P3Cが撮影した写真の電送に約三時間を費やし、不審船との
判断が遅れたことを受けた改善措置。

 海上自衛隊のP3C八十機のうち、電送システムを備えた約二十機はす
べて、八戸、厚木両基地に配備されている。このため、南西海域をカバー
するP3Cにも電送システムを導入する。

 これに伴い今後、南西海域をカバーする鹿屋、那覇両基地に、受け手と
なる衛星地上局を整備する。


情けない・・・・・今更・・・技術大国じゃなかったのか・・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:17 ID:uHyYFzCy
省庁統合 無駄廃止

安全保障省を設立し、防衛庁、警察庁、海上保安庁、消防庁を安全保障省の傘下に置く。

縦割り行政の弊害はこれにて一件落着だ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:27 ID:l7ROwLQh
日本海側全空港にF-18を緊急配備せよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:31 ID:lGUY5DQ7
>>3
アホめ。
もうちょい効率ってもんを考えろ。
10よっちゃん:02/01/13 18:01 ID:56+UjOuK
どこの国が日本を支配しても生活がかわらんよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:09 ID:D1sK6YVf
>>7
それって戦前の内務省+陸軍省+海軍省みたいなもんだね。
おっそろしく巨大な官庁になると思われ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:11 ID:GvzdBLdE
早く9条を改正しろ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:14 ID:c1LQi4g0
>>7に賛成  ムダを無くして現実路線で!

>安全保障省を設立し、防衛庁、警察庁、海上保安庁、消防庁を安全保障省の傘下に
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:16 ID:UiSF5d06
>>10
北朝鮮人民の塗炭の苦しみを良く見てから戯言をほざけ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:31 ID:c1LQi4g0
>どこの国が日本を支配しても生活がかわらんよ。

>>10よっちゃんのは団塊の世代の意見。リストラ対象か?。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:37 ID:xRQtJU9z
>>7
同意。
よその国でも、海上保安庁に当たるお役所は海軍の1セクションか
または軍の指揮系統下に入っている。階級呼称もいっしょのこと
が多い。(大佐、中佐、少佐とか。一等海上保安正なんて英訳すると
なんだかわからん。統一すべき。)
そういや、戦前は消防って警察の一部だったんだよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:49 ID:5VD7Adwg
>>8
ルックダウン性能はF-2の方が高い
というか、攻撃機/支援戦闘機で不審船対策などナンセンス
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:54 ID:xNxadJEr
取りあえず、自衛隊法第80条を見てください。
19 :02/01/13 18:55 ID:IGjsw3Sw
>>16
保健所もね。
20コヴァ的ウヨ:02/01/13 19:01 ID:n74MD4rt
後は、陸地についても、警察を差し置いて出動できるようにする必要があるな。
上陸した工作員を発見したら、即発砲、あぼーん
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:02 ID:dZPFH1Go
飛行機からハーポーンだっけ?船攻撃する魚雷みたいなの
あれを撃てばいいんじゃないかにゃ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:03 ID:5VD7Adwg
>>18
つまり内閣総理大臣は、海上保安庁の一部ないし全部を
一時的に自衛隊の統制下におけるわけね
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:05 ID:5VD7Adwg
ついでに、>>21
ハープーンって、5億円するんだぜ。もったいない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:05 ID:ktFpOex1
防衛庁を国防省に、
自衛隊を国防軍に、
自衛官の階級呼称を旧軍並に
(一尉は大尉、二佐は中佐、将補は少将?)
名称変更すべきだ。
一等陸佐って、やっぱ英訳したらcolonelに
なるんでしょ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:06 ID:c1LQi4g0
>>22 それは有事の時?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:08 ID:ktFpOex1
>>22
飛行機からハープ−ン? おいおい(w
27【祝】日本版ROE作成 日本・正規軍復活へ:02/01/13 19:11 ID:SgNQycZg
【祝】日本版ROE作成 日本・正規軍復活へ   >>5 >>1
      2002年1月9日の東京版朝日新聞 第3社会面
 防衛庁が2001年12月に日本有事想定の包括的ROE(交戦規則)
 を陸海空自衛隊に指示。ただし憲法は「交戦権」と言う言葉を認めていな
 い為、「部隊行動基準」と呼んでいる。武器を使える基準や応戦するま
 での手順を定めるのがROEだ。


ただし憲法は「交戦権」と言う言葉を認めていない為、
「部隊行動基準」と呼んでいる。
○交戦権
戦争をする権利。戦争権。たとえば、攻撃・占領・通商禁止・敵産管理を行う権
利等
○ROE= "Rules of Engagement"
資格ある軍の権限者が、米軍が遭遇した他の兵力と戦闘を開始又は継続するに際
して、状況及び限界を示すために発する命令

言葉の問題なのかなぁ…全く別のことだと思うのだが、朝日は噛み付けない(w
28名無しさん@お腹いっぱい:02/01/13 19:13 ID:WMRNFjwB
F-1を海上保安庁で復活採用するとか。

>24
英語にあわせてわざわざ呼称変更しろってのもちょっとなぁ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:14 ID:4sPNqYMH
たかだか工作船如きにP-3Cのハープーン攻撃では費用対効果が悪すぎ。
20mm機関砲掃射で十分すぎ。
30名無しさん@お腹いっぱい:02/01/13 19:16 ID:WMRNFjwB
>29
上空から漬物石精密投下で十分かもよw
3122:02/01/13 19:17 ID:5VD7Adwg
>>25
外部からの武力攻撃があったとき、あるいはその恐れがあるとき、
関節侵略その他警察力では治安を維持できないときなどにおいて、
特別な必要があると認められる場合
だそうです。自衛隊法76条、78条、80条より。
3225:02/01/13 19:21 ID:c1LQi4g0
>>31 アリガト
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:22 ID:wmSTWSi5
>>28
1等陸佐はカーネル
カーネルは大佐
だから1等陸佐は大佐と呼ぶべき、
という下手な三段論法
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:26 ID:xgFt2GQm
たぶん今回の不審船で、佐世保の第2群が即応できなかったのを散々叩かれたから、
背広組が慌ててひねり出したんだろ。
制服組からしたら、もっと充足率上げろって言いたいわな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:30 ID:qcOfVCKU
STOVL艦載の軽空母を装備すれば?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:33 ID:UiSF5d06
>>30
でっかい網なんかどう??
しかも、なんか丈夫で水分吸って重くなるような素材使ったりしたらどうなるかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:34 ID:D4UM+Iuu
>>6
そ、そんなヘボかったんだ…
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:36 ID:xgFt2GQm
>>36
それが味方の船の推進器に絡まったらどーすんの?
または民間船舶に被害を与えたら?
やっぱ射撃が確実なんだよな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:42 ID:KQ8nF3I5
捕鯨に使うモリみたいなものは使えんの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:43 ID:UiSF5d06
>>38
そっかー、低コストを狙っても逆効果っぽいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:53 ID:evfVzkec
旧軍の酸素魚雷で一撃
   

旧日本海軍の対赤軍哨戒艇専属警護艦「海防艦」を近代兵装で復活させろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:01 ID:7dQg9FKU
チョンの外貨不足は相当深刻と思われ。なんでもやってくるから厳戒態勢が
厳しければ、厳しいほどよい
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:03 ID:xgFt2GQm
>>42
海防艦って貧弱な装甲・武装、低速で、米潜水艦と撃ち合って負けたくらい
使えねぇ〜兵器だったんですけど。
45  :02/01/13 20:03 ID:j35RTj8u
>>36

既に海保が使ってます・・・網と言うよりロープに近いですが。


しかし、なかなか展開海域に追い込むのが難しいようです。
>>44それでも北方領土漁民の船にチョッカイだしに来る旧ソ連の
  哨戒艇を追っ払うのには役に立っていたらしい(W

ある程度、近代兵装にして復活させろ、ってるんだョ
まあ、北朝鮮の中古漁船改造工作艦にイージスだの通
常護衛艦は必要ないだろ(W
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:08 ID:R5wWKS9B
>>30
禿同。ついでに金ダライも投下してくれ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:11 ID:xgFt2GQm
んじゃ、ロシアからロケット推進魚雷「シクヴァル」を輸入して
海保に装備。時速200ノットだから逃げられない。
49  :02/01/13 20:14 ID:j35RTj8u
>>48

そんなもの、発射管内で爆発して、船が沈みます・・・by ロシア
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:18 ID:D4UM+Iuu
>>48
200ノット…キロに直して頂けるとありがたい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:19 ID:xgFt2GQm
そういや、クルスク沈没の原因はアレだったんだっけ?
52  :02/01/13 20:22 ID:j35RTj8u
>>50

1[kt]=1.852[km/h]
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:23 ID:xgFt2GQm
旧日本軍酸素魚雷=50ノットプラス=約100キロ/時
シクヴァル(無誘導)=200ノット=約370キロ/時
54  :02/01/13 20:23 ID:j35RTj8u
>>51

と、分析されているけど。
ロシアが発表してないから真実は分からないけどね。
55 :02/01/13 20:31 ID:sV6hJDFv
ハープーンってどういう魚雷なんですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:33 ID:bB8JA0it
http://www.projectvoyeur.com/images/2001/sept2/sub11052p1.jpg
このミサイルです、米国製 1パツxx円とか
これで いるジョンくん 目を覚ますか
57 :02/01/13 20:34 ID:sV6hJDFv
↑ありがと
58  :02/01/13 20:34 ID:j35RTj8u
>>55

魚雷じゃないです。対艦ミサイルです。

潜水艦発射型、空中発射型、艦船発射型があります。
5955:02/01/13 20:36 ID:sV6hJDFv
リンク先見ずにレスしてしまった・・・
確かに目が覚める ハァハァ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:37 ID:D4UM+Iuu
水中で370キロですか。おそろしや…
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:37 ID:J8SEOzQZ
62いるジョン:02/01/13 20:37 ID:xgFt2GQm
>>56
こ、こ、この生き物の性別をお、お、教えるんだな!
63ggg:02/01/13 20:38 ID:zhWkBwSb
ハープーンは沈黙の艦隊にでてたやつですな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:42 ID:J8SEOzQZ
>>61
ちなみにこれはアメリカ科学者連盟の所だから安全。写真とかある
6555:02/01/13 20:44 ID:sV6hJDFv
>>59
>>61
ありがとうございます。ブロックIIというのは結局2001年までに
実用化されたんでしょうか?軍事版で聞いたほうがいいかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:45 ID:c1LQi4g0
このような兵器は賞味期限があるんですか?。アフガニスタンで使用したミサイルも
在庫更新の意味で多めに使用されたとか。自衛隊もたまには使わないと期限切れに。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:45 ID:3V6Voq9W
うんち
68  :02/01/13 20:46 ID:j35RTj8u
>>65

試験運用中(OPEVAL)です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:49 ID:Nm+2LSRP
対韓ミサイルの弾頭に催涙ガスでどうよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:50 ID:bB8JA0it
>>66 現役富士学校教官です
我 陸上自衛隊には 賞味期限切れの弾薬はございません
毎年 9月の総合火力演習にて 使いきり の在庫政策をとっております
そんなわけで 在庫=使用量が整合しており
『たまに撃つ 弾がないのが たまにキズ』などといわれております
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:51 ID:9sbwWuZd
いわばオナニー・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:51 ID:zuaSKWsp
小泉総理になってから、この手の改革が早い早い。
さすがだねえ。長生きして欲しいよ。
オブッチーのようにはならないで欲しいね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:52 ID:J8SEOzQZ
>>70
先程はご馳走様でした
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:53 ID:Z39CWm8b
>>70
緊急時にはどうするか、ご存知ですか?
特別に貯蔵されてるんでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:53 ID:xgFt2GQm
>>66
推進薬・炸薬の構成成分にも左右されるが、ハープーンに代表される
キャニスター入りのミサイルは窒素ガスとともに封入されていて、
ノーメンテで5〜10年保証されている場合が多い。
外部から自己診断で機能チェックが出来るようになってるし(ただし完璧ではない)。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:53 ID:c1LQi4g0
>>70 前から本当に知りたかった。ありがとう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:54 ID:mF6mnLhT
>45
ミサイルの弾頭の代わりに投網が広がる投網ミサイルとかどう?
7866=76:02/01/13 20:55 ID:c1LQi4g0
>>75もありがとう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:55 ID:J8SEOzQZ
この辺の話は軍事板でやろうよ。板違いっぽい
80  :02/01/13 20:56 ID:j35RTj8u
>>77

それも米国で開発されてますが・・・・効果はいまいちの様で、
採用に至りませんでした・・・
8166=76=78:02/01/13 20:58 ID:c1LQi4g0
>>79 スマソ。でもこの機会でないと聞けない。軍事板には行きづらい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:01 ID:fYAjViGM
>>79
バカモノ!専門板でなくてもかまわんだろう!
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:06 ID:J8SEOzQZ
>81
初心者質問スレあるよ。
>82
まあ、そうなんだけどさ…
『不審船』対策に、艦対艦ミサイルの話はあんまり関係ないから
8455:02/01/13 21:10 ID:sV6hJDFv
詳しい方々、どうもありがとうです。
スレ違いの話題でこれだけ情報が出てくるからすごい…
といいつつ以後脱線は控えます。

「待機命令」新設されるといいですねえ。
どんな武器を持ってても使う方に問題があったら話にならないし…
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:13 ID:xgFt2GQm
そもそも話がずれてきとるがな。

明らかに対象が武装していれば海自がでていくべきだが、その判定が難しい。
イギリスみたく予算がないので仕方なく、海軍が沿岸警備してるのなら別だが、
海自が海保の仕事をするのは、非効率だし海自本来の任務にも支障が出る。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:14 ID:6HPApow7
北北
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:17 ID:bB8JA0it
私は かみさんから このかたずっと 待機命令
実戦から遠ざかってます
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:18 ID:wRfMrOVX
127ミリ速射砲を装備した、駆逐艦クラスの高速巡視船を大量に配備すればよろし。
つか護衛艦の規格で海保の塗装にすればOk。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:18 ID:xgFt2GQm
モスボールされとんのか?砲身みがいとき!
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:19 ID:xgFt2GQm
>>88
一隻500億円オーバーだよ。そんな金、日本にはもうありましぇん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:25 ID:wRfMrOVX
>>90
それを言っちゃぁおしまいよ...(泣
戦時急造海防艦みたいの沢山作られてもなぁ...
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:01 ID:dhMGc3je
原潜を配備すべき。
無数の原潜を、わが国海域海中深く浅く。
P−3Cなど時代遅れだ。
(ただしSLBM抜きってことで…。
 当面は…)
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:14 ID:Uo5SSvKd
>>1 さん
で、結局、「海上警備行動」の準備的行為に相当する
「待機命令」は立法化(自衛隊法改正)出来んの?
書きっぱなしじゃ、困るよ。
テレビも新聞も見ねえし、期待もたせないでくれ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:17 ID:BwUGDo1Z
>>93
新聞ぐらい見てくれよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:27 ID:Uo5SSvKd
>>94
何新聞?
俺、マジで新聞とってないんだわ。
図書館で爺らと回し読みするぐらいだもん。
で、結局、自衛隊法改正できる方向?
「海上警備行動」の「待機命令」?
(即応性、絶対、高いよな)
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:28 ID:5Og+MxsA
原潜は機関を完全停止できないから静粛性に劣るはず。
それよりも
127ミリ機関砲×1
軽機関砲×2
対空ミサイル発射装置1、ミサイル×10
対艦ミサイル発射装置1、ミサイル×10
魚雷発射管×2、魚雷×10
巡航速度35ノット
ぐらいの中型艦をライン確立して量産すればいいやん。
97名無しさん@お腹いっぱい。
>>96
そっか? 機関止めれんわな。
連続潜航性に期待したんだけどね。
で、V/STOL艦載可能な軽空母導入ってのも
やっぱダメですか?