【ネット】総務省、インターネットを使った選挙運動、解禁へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1むむむφ ★
 インターネットを使った選挙運動が解禁される見通しとなった。総務省の
「IT時代の選挙運動に関する研究会」(座長・蒲島郁夫東大教授)の11日の
会合で解禁を求める意見が大勢を占めたもので、研究会は今後、解禁に
伴う問題点の解消について議論する。同省は研究会が今秋に出す結論を
尊重する考えだ。

 ホームページや電子メールによる選挙運動は、公選法で「不特定多数へ
の文書図画」とみなされ、禁止されている。しかし、インターネットの普及を
受け、研究会が昨秋に発足、解禁が可能かどうか議論してきた。

 11日の意見集約では、「インターネットはコストが安い」「若年層が政治に
関心を持つ」と、解禁支持の意見が大半で、強い反対意見はなかった。しかし、
メールについては「迷惑メールの問題があり、認めるべきではない」「メール
マガジンは資金力の差が出る」など、解禁に慎重な意見が多かった。

 ホームページが解禁されれば、有権者は候補者の政策などをより詳しく
知ることができる。一方で、他党・他候補者の中傷をどう防ぐか、ホーム
ページが印刷され、配られた場合、どう規制するかといった問題点がある。

【福井明】

[毎日新聞1月11日] ( 2002-01-11-20:10 )

ソース: http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020112k0000m010057000c.html
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010208880/432

「メールマガジンは資金力の差が出る」というのに直感的な違和感を覚えましたが、
インターネットを使えるようになることは決して悪いことではないでしょう。むむむ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 22:47 ID:w8iHwjXm
2!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 22:49 ID:b4ApqXOF
HPにBBSつけるんかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 22:49 ID:TMZYkd+V
2chも利用OKなのか?
5さらっと読み ◆2MoniTa2 :02/01/11 22:49 ID:esdiUPW7
このニュース聞いたことが有るるような、無いような?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 22:51 ID:URIv6wyx
2ちゃんでジサクジエンするのは合法?
7名無し@意味なし:02/01/11 22:51 ID:DPD9WWhf
選挙権の問題はどうクリアするのか?
インターネットだったら選挙権のない
人物でも投票できるんじゃないの?
それともこれまで同様、公民館に
投票用紙を持って行き、そこで、
設置してあるパソコンに入力するのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 22:53 ID:EM07m13v
【政治】04年にネット選挙運動解禁=メールは制限
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010341699/

がいしゅつ
9村の電子屋:02/01/11 22:54 ID:pU44bxUm
>「若年層が政治に関心を持つ」

やりかた次第だっつうの。
お年寄りは、幻想をいだいているのお。

勘違いが混入しているような気がする。
10村の電子屋:02/01/11 22:56 ID:pU44bxUm
>>7
選挙運動と選挙(投票)とは別物。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 22:58 ID:L0ki07bj
>>8
こっちは「政府・与党は」ですね。前スレの動きを受けて委員会の方でも動きが
本格化した、ということのようです。

よく言えば「続報」ということになります。削除依頼は、、、どうしましょうか。むむむ。
12むむむφ ★:02/01/11 22:58 ID:???
>>11
すみません。キャップを入れ忘れました。スマソ。むむむ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:00 ID:EM07m13v
このままでいいよ。人気はないだろうし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:00 ID:4ANEdt/e
>>11 あっちがdat落ちしたので、ここを続けましょう。
15さらっと読み ◆2MoniTa2 :02/01/11 23:01 ID:esdiUPW7
>>12
よくわからんが >>8 見れなくなってるから、消さなくて良いと思われ
16さらっと読み ◆2MoniTa2 :02/01/11 23:02 ID:esdiUPW7
あ、dat落ちね…スマソ
17むむむφ ★:02/01/11 23:02 ID:???
>>13
>>14

了解です。このままでいきます。むむむ。
18名無し@意味なし:02/01/11 23:07 ID:DPD9WWhf
>>10
そうか、早とちりしたよ、指摘さんくす。
19特売日:02/01/11 23:23 ID:1p+0yQtk
メールマガジンって、資金力の差が出るものなのか? スパムメール送ってくるのは、金を稼ぐためには手段を選ばないって感じの貧乏人ばっかりなのに。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:27 ID:fW7aOCME
TIME紙 の Masashi Tashiro みたいなことにならないことを祈る
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:44 ID:DnpgtqT/
>>19
そういうことにしておかないと、
小泉メールマガジンやインパクの予算ボッタクリだったと言うことが、公になってしまうでしょ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:40 ID:VGQulai2
メールアドレス名簿が売れるかな。
23名無しさん@お腹へったよ。:02/01/15 01:37 ID:pBnKNYnu
ピントがずれた法律ができて、
わけわかんない制限があって、
結局誰もあんま悦ばなくって、
野党議員がメルマガでブーたれる。

…に、512ペソ。
24ちよちゃん(12):02/01/17 12:12 ID:K4wBZQRQ
法整備ができていないのに、技術だけが先を行き過ぎている。
余計な問題が増えるだけなのに。
インパク感覚でされたら、たまったもんじゃないですね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 13:13 ID:7ADHsttD
携帯からの選挙投票ってできないのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 16:30 ID:3Wyy3Xpr
やっぱりsubjectに「!選挙!」ってつけないとタイーホですか?

ってゆーか、選挙カーうざすぎ。
電話攻撃もうざすぎ。
これらを何とかしてくれるならよし。
27名無しさん@お腹いっぱい:02/01/17 16:35 ID:J/1FlrGu
塩爺騒動のような2chで宣伝してブームを巻き起こすってのもあったからなぁ。
そのあたりの対策はどうするのだろう?
28名無しさん
電子投票ももうすぐ一般化?