【CD】東芝EMI、複製防止技術組み込んだ音楽CD発売 1/11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴンφ ★
スレッド作成依頼スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010208880/358
より
NIKKEI NET
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020111CAHI291010.html

東芝イーエムアイ(東芝EMI)は楽曲をパソコンに取り込めないよう複製防止技術を
組み込んだ音楽CDを8月にも発売する。
日本では初めてで、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)なども追随する
見通し。ブロードバンド(高速大容量)通信の普及によりネットで楽曲交換する消費者が
増えているのに対し、音楽業界は著作権保護のため自衛手段をとる。
パソコンの普及に影響を与える可能性もある。

 東芝EMIはまず有力邦楽アーティストのCDに複製防止技術を組み込む予定で、
宇多田ヒカルの新作アルバムCDや椎名林檎の復帰後初CDなどが有力。
将来はすべてに組み込みたい考え。親会社の英EMIも同技術の導入を検討中だが、ヒット
が多い日本で先行する可能性が高い。

 同技術を採用したCDの楽曲はパソコンのハードディスクやCD ―R(追記型CD)に
記録することができない。消費者はパソコン に楽曲に取り込んで聴いたり、ネット経由で
他人に送信できなくなる。CDの楽曲を編集するのも不可能になる。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:13 ID:A3MNJ5uh
sageで2get
33:02/01/13 15:20 ID:dJOQGonQ
3
4  ds ◆jUA.Fuck :02/01/13 15:22 ID:hKBhm9aw
アナログ(テープ等)に一回落として取りこんだらOK
5 :02/01/13 15:22 ID:3a/m23I9
>4
正直、その耳が羨ましい。
6 :02/01/13 15:23 ID:8NsfILy6
一方で、MP3関連の製品を売りながら、一方でCD複製防止。
矛と盾を売るね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:23 ID:wuSisSSH
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:24 ID:oqfWZDvS
残念
9  ds ◆jUA.Fuck :02/01/13 15:26 ID:hKBhm9aw
>>5
音質が落ちるのは仕方ないね・・・。
まぁそのうち新しいリッパー出るでしょ。
10 :02/01/13 15:27 ID:3a/m23I9
>9
正直、期待している。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:28 ID:u0qWZlwu
かわいそうだから 3get!
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:29 ID:rp426LRB
>>11
オマエガナー
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:31 ID:MqHvuyg3
一瞬でクラック、開発・導入にかけた金無駄、
CDの原価が上がっただけ。
14万年厨房:02/01/13 15:32 ID:SWYHK0Bv
半年もすれば破られるだろ
15アナロガー:02/01/13 15:32 ID:ADx9vJgM
>>5 >>9
テープの方が音質良いのに…
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:31 ID:zuaSKWsp
正直、質の良いサウンドカードで録音すればよいのでは。
17 :02/01/13 15:32 ID:rp3iAf/e
誰もCD買わなくなると思うに100兆ギル
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:33 ID:Usmz9WRr
宇多田のCDなんざ買わないのでどーでもいいのですが
他の会社にもどんどん同じようなこと始められると
PCをジュークボックスがわりに使ってる俺みたいな
やつは辛いかも。もうね、違う曲を聴くためにCD入れ替える
なんておっくうでやってらんないのよ、マジで。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:33 ID:oYytcagr
もっとCDを安くしてくれたなら
ちゃんと買うのになぁ。
アルバム3000円って高くないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:34 ID:wuSisSSH
せめてアルバムは2000円にしてほしいなぁ
21 :02/01/13 15:34 ID:3a/m23I9
>15
オーディオヲタに言わせればそうかもしれないが
一般人が手持ちの機器で
アナログ(テープ等)に一回落として取りこむ
なんて操作したら絶対悪くなるやんw
22アナロガー:02/01/13 15:35 ID:ADx9vJgM
>>21
音質が落ちているように錯覚しているだけだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:35 ID:m1xnflJg
>>19
アルバムを買ってもPCで聞けない…
24 :02/01/13 15:36 ID:IGjsw3Sw
CDが普及してから、レコードの頃よりもはるかに
売上枚数が多いと思うんだけど。
昔は50万枚売れれば超大ヒットだったのに。
欲の皮突っ張らせ過ぎなんじゃないの?>レコード会社。
それともJASRACに搾取されてんのか。
25 :02/01/13 15:37 ID:SkWFfR1a
最悪
デジタルOUT付きのCDプレーヤで再生して光デジタルでPCに取り込む。
やればOKか。
しかし複製防止加工すると音質落ちるらしいけど、
その分価格を安くしろよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:37 ID:wuSisSSH
JASRACに嫌がらせをする方法とかない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:37 ID:MqHvuyg3
CD高すぎ。日本盤買うきしない。
HMVで輸入盤2枚一気買い。これ最強。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:38 ID:MqHvuyg3
>>26
違法コピー
29アナロガー:02/01/13 15:38 ID:ADx9vJgM
>>26
総スカン
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:38 ID:wuSisSSH
>>28
そんなのとっくにしてる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:38 ID:MqHvuyg3
>>26
自爆テロ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:39 ID:wuSisSSH
不買運動とかどうよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:39 ID:MqHvuyg3
カラオケ行くな
34:02/01/13 15:40 ID:3vlYBOT8
( ゚д゚)ポカーン
35 :02/01/13 15:40 ID:3a/m23I9
>25
光デジタルでPCに取り込むにはサウンドカードにどんな端子が必要ですか?
当方ステレオミニプラグの端子しかないんですが
これってやっぱ、アナログなのかな?
まぁ、どうせ区別つかないだろけどw
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:41 ID:MqHvuyg3
アナログか光でPCにで取り込むのはいいが、
曲ごとに切り分けるのめんどくさくないか。
37  ds ◆jUA.Fuck :02/01/13 15:43 ID:hKBhm9aw
漏れが聴いてるようなマイナーなレーベルのには関係あるのかなぁ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:43 ID:Gk+DUspL
これってアメリカでは違法、ということになりそうなんだよね?
洋楽が問題ないならそれでよし。邦楽聴かないし。
皆様もダサい邦楽なんか聴いてないで、洋楽聴くようにしてみれば?
どうせ邦楽は洋楽のパクリ。まあ日本語しか聞き取れんヤツはこれからも
ジャスラックに搾取されてなさい!!(和良
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:43 ID:Usmz9WRr
>32
それ一瞬考えたけど、宇多田や椎名林檎のCD相手じゃ
意味無さそう。それよりは複製防止技術の組み込みに反対する
HPでも作ったほうがマシかも。流行らなきゃ意味無いけど(藁)
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:44 ID:GrM6fQ2w
ちんこ音頭に比べ、この度量の狭さはなんだろうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:45 ID:/0V/XvQb
>>38
すごく高校生っぽい意見だ。
42 :02/01/13 15:47 ID:3a/m23I9
返品騒動はどうよ?

みんなで買ってPCで再生できねぇーぞゴラァ!!

ちゃっかりMDに落としてからねw
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:48 ID:oYytcagr
>>41
ワラタ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:50 ID:/u3hFxR4
一回だけ複製作るのは、消費者の正当な権利じゃん。
MDって複製の複製はできないようになってるんだし、
ああいう手は使えないのかね。

つーかJ@SR@Cは、過去の名曲をもっと自由に簡単に入手できる方法を
確立してから権利だなんだ言えや。
金の亡者め。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:52 ID:t7s7SZ8W
>>5
低品質のテープレコーダーしから
知らないお前が恥ずかしい
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:54 ID:oxTR18pH
>>41
>>43
自作自演のレスみっともない
47 :02/01/13 15:55 ID:IGjsw3Sw
DATはどうよ?
48 :02/01/13 15:56 ID:3a/m23I9
>45
普通の人はそんなもん知らないよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:01 ID:Usmz9WRr
>44
>つーかJ@SR@Cは、過去の名曲をもっと自由に簡単に入手できる方法を
>確立してから権利だなんだ言えや。

禿同。発売から○○年以上経った曲をMP3にして、専用鯖から自由にダウソできるよう
にしてくれると文句無しなんだが、著作権の兼ね合いで無理だろうなー。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:05 ID:Gk+DUspL
まあ行動起こすのは実際に発売されてからでいいのではないかと。
きちんと事実を確認してから、返品するなり消費者センターに
電話するなりすればいいだけのことでしょ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:08 ID:8l5BWSSC
元々mp3にエンコードしてパソコンのモニターで聴いてる程度なのに
アナログだと音質がウンヌンとか言ってるのは(略
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:08 ID:JkShVOEN
業務用のCDレコーダーだったらコピーできるの?
安いメディア使えて、SCMSもついてないし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:13 ID:99FpKNI1
>>46
ワラタ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:13 ID:OnR1QSxK
>>49
10年後でもイイですか?
>>4
テープ等の『等』に興味を惹かれる。エジソン式蝋管レコードでも
イイですか?
現実的にはオープンリールかハイエンドVTRってトコか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:13 ID:dnofR86S
>>51
まあ、パソヲタにとって音楽なんてそんなもんだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:17 ID:i0w73Nl5
>>55
んなわきゃない。普通が>>51のようなものだ。
逆にアナログでどうのこうの言う人の方がヲタでしょう。
何ヲタだろう・・・音質ヲタでいいかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:19 ID:GrM6fQ2w
>55
DTM板に行って御覧なさい
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:19 ID:MqHvuyg3
JA$RA(C)
59 :02/01/13 16:28 ID:IGjsw3Sw
iMacを金子式対策ブロックに乗っけている奴もいる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:35 ID:7zRZqmk0
【宣言】東芝とソニーの製品は今後一切購入しません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:38 ID:lzMyBenK
HiFiのビデオを使って音声のみ録音、サウンドボード経由でPCに取り込みで
OKでしょうか?カセットテープなんてもう家にありません。それともMDに
アナログ取り込みのほうが音質はいい?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:07 ID:GrM6fQ2w
メタルテープ買いに行きませう
63rawripper:02/01/13 17:11 ID:cOHpfdre
皆さんが恐れるような
複製防止技術組み込んだ音楽CD
は作れません。
ご安心あれ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:21 ID:bW+a2RJ3
>>63
俺もそう思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:24 ID:76M8cM08
おそらく自分達で首をしめる結果に終わるな。>倒死場、糞ニー
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:26 ID:c2F+fGq+
>>65
フィリップスはどうよ?
67JZS-161 ◆52HqnMF6 :02/01/13 17:27 ID:LziAEocQ
個人的には、当該CDが流通しだしたら一切購入をやめる。 断固として!
ちなみに、今でも年間50枚以上は購入しているが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:28 ID:SoXJaxQz
大体、CDが高すぎる。
アルバムなんて聞きたくもない曲を付けた、抱き合わせ販売だよ。
曲単位で100円位でなきゃねぇ〜。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:29 ID:j8RMVjRn
音楽CDって今でも高いのにまた高くなるのか…
今よりさらに売上が落ちるな。
70名無しさん@お腹いっぱい:02/01/13 17:31 ID:4E3afcFi
>>66
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/01/12/0744219&mode=thread
「CD複製防止、Philipsが「失敗確実」のお墨付き 」
71ダパンプ:02/01/13 17:34 ID:eHt9iO5s
しかし、自分で買ったCDから自分の家でMP3を作れなくなるなら、
逆に豊富な機材と技術を持った人がCDからMP3化したファイルを
ネット上からダウンロードしたり交換したりすることが増えて、
もっとCDが売れなくなり、大きな逆効果じゃないのだろうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:42 ID:l+cv9i5t
まあレコード会社としては当然の方策だろうな
MP3はMP3、CDはCDと流通を完全にわけるつもりかね
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:44 ID:Yi/iNVpW
http://www.sony.co.jp/sd/products/Models/Library/MZ-N1.html
こういう製品はどうするんだろうね。
かわいそうに・・・先月発売されたばっかりなのに・・・
DVDの時みたいに、DivXのような物が出てくるんでしょ?どうせ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:49 ID:Sd4IRsfW
jasracでMX有料会員制のサーバー建てるとかやったらいいのに。
どうせ登録曲の大半はもうプレスもされないだろうし。
っつーかやって。
75                 :02/01/13 18:21 ID:jqumAGIx
消費者は、今後東芝EMIのレーベルのCDは一切買わないで、レンタルか
テープで済ませるようにすべし。それが消費者の知恵というもの。
76 :02/01/13 18:25 ID:8NsfILy6
>>74
それで、月いくらくらいなら払う?
\980/月+ \100/曲
とかになっちゃうよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:27 ID:qag8bSLP
庶民を苦しめる技術を開発するお金があったら、正直、アフガニスタンに寄付して欲しい(米国にではないよ)。
78窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/01/13 18:34 ID:0bXjlnGg
( ´D`)ノ< 一曲百円れしょう。それならダウンロードしても良いれす。
        で、コンビニ払い。
79ダパンプ:02/01/13 18:41 ID:eHt9iO5s
>MP3はMP3、CDはCDと流通を完全にわけるつもりかね

そうか、CDはCDで売り、
WMAやMP3のような圧縮音楽ファイルは、
さらに別に買う世界というのがレコード会社の描く将来なのね。
80イイッ!:02/01/13 18:44 ID:nWcOpkVY
>>76
MP3なんか1曲1円でいいよ。有料なら。
どうしてもホシイやつだけがCD買えばいい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:51 ID:BJ/XyM1T
最近MP3が聞けるCDウォークマン買ったばっかだから
このニュース聞いた時ほんとショックだった。
PCを使ってMP3にして聞くってゆうのがこの商品の
目的なのに、なんでこんな仕打ちを受けなきゃ
なんないんだろ。。。
ほんと訴えたいくらいだよ。。。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:54 ID:15wSm80w
CDからMDやDATに落とせなくなるんなら、
MDやDATのメディアにかかってる課金はどうなるんだYO!
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:55 ID:nd31uZJI
一回アナログに落してエンコすればいいんじゃないの?
もせ3ならついでにイコライズすればいいんだし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:58 ID:BktEP+nM
で、コピーガードバスターはどこで配ってるんですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:00 ID:95SGbPGy
もう買わん
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:05 ID:tWVS+SFT
iTunesはどうなる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:09 ID:3xC0+jhS
日本で初めてコピーガードがついたCDは、コピー方法の研究のために
みんなが買うから、めちゃくちゃ大ヒットするよ。

デジタル入出力を使えばコピーできるだろうし、最悪1回アナログに
落とせばいいんだから、完全には防げないよね。
確かにPCへの取り込みは面倒になるけど、ネットにウプするような人は
頑張って取り込むでしょ。
結局迷惑するのは一般のユーザーだね。
88名無し:02/01/14 00:21 ID:QEnhxPaJ
これが基本形になるとレンタル屋さんはあぼーんですね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:32 ID:ftzL8yMx
>>88
そして「ちょっとだけ聞きたい」レベルのアーティストも総あぼーん。
そうなったら音楽業界終わりだな。
90二枚舌ソニー:02/01/14 00:34 ID:LiCqdaSo
■お手持ちの音楽CDを、どんどん録音。

お手持ちの音楽CDを、ATRAC3*1形式で高音質のまま圧縮して、
ハードディスクへスピーディーに録音*2できます。
また、WAVE形式やWMA(Windows Media Audio)形式での録音も可能。
音楽CDのアルバム名や曲名などの情報は、ハードディスクに
収録の曲名データベースやインターネットから取得して、
プレイリストに自動登録できます。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Software_02q1/SonicStage/index.html
91名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 00:36 ID:ldkT6jso
いまだCD持ってないのだ よく分からない
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:36 ID:MwvC//1+
結局ネット上のMP3は生き残るのわ、個人利用目的のバックアップ
は取れないわ、PCのスピーカーは役立たずだわで踏んだり蹴ったりじゃねぇか!
…MP3が生き残るのはいい事だが。
PCのスピーカーも売れなくなるんだろうなぁ。
ネット・音楽・映像・家電の連携の内、音楽が外れる。
PCメーカー、OSメーカーも戦略を立て直さないとダメになりそう。
ダメージばかりでろくな事が無い。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:38 ID:MwvC//1+
嘘つきソニーだねぇ。。
SMIよりVAIOの損失の方が大きいんじゃないか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:43 ID:IgW8tztf
>>77がいいこと言った
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:43 ID:Np+PZLC1
でも、基本的にコピーは合法だよ。
人に売ったり、貸したりしないという条件だけど。
(守ってる人居たら会いたいが。。。)
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:44 ID:MwvC//1+
この破壊力のある対応は
さすが数々のアーティストと仲違いしてきたEMIだけはあるな。
97 :02/01/14 00:45 ID:H2iP4Tny
>>88
確かにレンタル業界はコピーガードに怪訝らしい…
しかし逆にコピーガード付きCDがレンタルされなくなって
ヒットチャートが書き換わったりしたらそれはそれで笑える。
98 :02/01/14 00:48 ID:qWagUEIe
>>88
ホントCDレンタルってどうするんだろ?
新譜を一泊二日で聞いて返すのかな?

つーか困るナァ…車用に複製してるのに
MD買えってか?
テープ論は音質以前にサーチが面倒だし、
何かイロイロ面倒臭ぇなぁ…

再販不許可で構わんから半額にしろ!
つーか東芝EMIとSMEは全部中古盤で買うと決めた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:49 ID:JAGJ91wS
勝手にやってくれ。
もうCD買わない。
100CDDB:02/01/14 00:52 ID:UyfQlmzX
あれ…ちょっとまてよ…発売されるCDが全部PCで再生できなくなったら
CDDBはどうなるのだ?使えなくなる?CDDBを作っている米Gracenote社は
どうするのだ?…って、そのCDの楽曲データを入力しないだけの話か。
101 :02/01/14 00:53 ID:VGKFHeEF
これからはパソコンで音楽って嘘かよ!
もうウンザリだよ、特権階級優遇な措置はよ

なんで糞日本人は不買運動とかしないの?
みんな金盗られてもムカッとこない金持ちばかりだな〜
102 :02/01/14 00:55 ID:qWagUEIe
>>101

俺が言うのもなんですが
搾取は民主主義の基本です。
103 :02/01/14 01:00 ID:M63+d4ta
日本人って本当何もしねーよな(自分も)
だからアメリカなんぞに負けるんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:06 ID:Ng48UfxC
別にオーディオで取り込むからイイよ。
多少の音質劣化なんて気にすんな。
逆にオーディオインターフェイスが人気でるのかな。
105104:02/01/14 01:09 ID:Ng48UfxC
ちょっとヨサゲなAudio I/F & 簡単に使える録音ソフトをつけた
VAIOが人気になるに200オキュン。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:14 ID:nLYDufCv
んー、Sonyがこないだ出したNetMDってどうなるの?
107名無しさん:02/01/14 01:18 ID:RO+StH9v
んで、実際PCで鳴らすとどうなるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:19 ID:6rpt5tDn
実際そこまでやる程に音楽業界はダメージ受けてる現状なのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:19 ID:OejZMJza

コピー防止CD云々より、
東芝EMが東芝本社の子会社だとばかり思っていたのにいつの魔に・・・
英EMIの子会社だとは知らなかった驚き!!!

東芝EMIまで身売りするほど、東芝の経営が傾いてるとは、
斜陽国家日本に未来はないのか???
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:21 ID:MwvC//1+
ノイズががりがり入るらしいよ。もしくはマウント(認識)不能
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:22 ID:MwvC//1+
>>108 95年がピークで最近は1割近く低下しているらしい。
日経にグラフが載っていたよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:22 ID:ZTuRMOnW
(゚д゚)ウマー
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:25 ID:smnbFHkY
ナンダカンダ言ったって何らかの方法でMP3にエンコ出来るようになるよね?
そうじゃなきゃもう新しい音楽なんか聴かねぇぞ。
もうPCがプレーヤーなんだよ!!ヽ(`Д´)ノウァァン
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:32 ID:RmlsWDN8
複製防止とは、破るためにあるものぞ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:32 ID:03EpI2U7
>>111
こんなことやったら最低もう2から3割は
売り上げ減でしょ。少なくとも漏れ個人はあと9割減だ!
116名無しさん:02/01/14 01:32 ID:P+yeSNt5
>>98
レンタルした音楽をリッピング、なんてのはまだ少数派だからそれほど問題は無いと思われ。
殆どはMDに録音するヤシばかりだし
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:34 ID:03EpI2U7
>>116
いやー結構いるんじゃないの?
さいきんのPCはCD−RW標準装備だし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:36 ID:MwvC//1+
でもさ、MP3をダウンロードして気にいったらCDも買ってるぜ。
例えばFM放送なんかがダサダサな地域では情報収集にとても重宝する。
もっぱら洋楽なんだけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:38 ID:MwvC//1+
CD-Rに焼く人は多いと思うよ。音質の劣化も無いし、古いオーディオでも
そのままで聞けるし。
MD買おうかなぁ・・・はぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:40 ID:2eZXcKVS
あんだけ高い価格設定でCD売っときながら。
なら値段下げろ。
ボッタクリ音楽業界逝ってよし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:43 ID:w2IEqFCA
これって音楽用CDレコーダーでダビングできるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:44 ID:smnbFHkY
出来ないんじゃない?
アレ買った人可哀想だよな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:44 ID:pirgLGbe
>>119
MDは音質劣化するに。
圧縮してるに。
124ka:02/01/14 01:46 ID:GM/yeq3v
>>103
おれこの間デモしたよ。ワカモノ(死語)だけで**通りを歩いた。
もち反戦でも。

ここの人たちででもやれば?
ただし、デモをやるには当局の許可が必要で、
誰かの名前やら住所やら電話番号やら
学園祭とは全然違うレベルのめんどくささがあるけどね。
125. :02/01/14 01:48 ID:cVk6ml9y
>>121
できるよ、1代だけだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:52 ID:w2IEqFCA
>125
ダビングしたCD-Rからリッピングってできないの?無理かなあ。
できたらCDレコーダーの需要が増えるかも。
127 :02/01/14 01:54 ID:4V7uibBQ
>>111
カラオケ効果で売れてたあの頃が異常だったことに気づけっての
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:55 ID:GM/yeq3v
>>125
CD レコーダーも不具合続出に200カノッサ
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:55 ID:6rpt5tDn
>>111
そっかぁ。
けどここ7年でレコード業界に限らず全体的に景気も悪化してるわけだしね。

95年あたりのレコード業界を思い返してみると、あの頃が妙に良すぎたんじゃないのかな?
130風の街:02/01/14 01:56 ID:wWOII86R
ルビーの指輪で儲けた会社だっけ?それしか知らん...
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:10 ID:ozp1M4E/
Total Recorderで録音すればできるんじゃないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:11 ID:OARneyRm
結局、こういうことなんだろうな
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20020109eimi145909

だとすっと、身内にパソ抱えるソニの出方に注目だ
133Riva ◆RivaByXA :02/01/14 02:13 ID:cBgkE8Qa
音楽会社はCDコピーや、MP3がなくなれば利益が上がると思ってるんでしょう。
これは、海外の評論家が言っているように、全くの間違いです!
有名な学者の研究によれば、自由になりすぎた文化をある程度規制することは
発展につながるが、規制しすぎると、文化の敗退をもたらすと。
今回のケースで言うと、不景気でお金のない消費者から、
さらに自由を奪ったり、お金(著作権料)を要求すれば、
その文化(音楽)は衰退することを意味するということだね。
音楽は誰でも楽しめる唯一の安らぎであるはずが、変質しすぎた。
これも時代のせいか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:13 ID:senAyRQn
パッケージに注意書きが無かったら、とりあえず買う。
んでDVD-ROMで読んで、リップしてMp3化して配布。
CDは消費者センター経由で返品。

完璧だ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:41 ID:Dxs8HMGx
>>134
??
DVD-ROMだと読めるのか?
136キャメル:02/01/14 02:41 ID:Lb9uoKgK
音楽CD複製防止、パソコン使った、取り込みに自衛
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1010702297/

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ふむふむ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:48 ID:senAyRQn
なんかそうらしい。英文は読んでないが。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/12/31/0938208
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:52 ID:w2IEqFCA
>134
漏れはも前からDLする。

完璧だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:01 ID:d96GL82N
>>138
じゃ漏れはも前からダウソする

よろしくな
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 04:08 ID:GNVQpt5t
>>139
じゃ漏れはも前からダウソする

よろしくな
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 06:47 ID:N3p+V0Ki
ここでもうCDなんて買わないとか抜かしてる連中は
どうせレンタルしてR焼きしてるのが大半なので
元々買っていないから売れ行き減少にはならんだろ
メーカーにとってどうでも良い連中(売上に貢献しないクズども)が
幾ら騒ごうが影響なんて無いさ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 06:58 ID:LqhRoRji
結論

どうせコピーガードなぞすぐ破られる!

問題なし!
143名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 07:21 ID:kHrzgma4
普通のCDプレーヤーで聞けなくて
返品殺到になったら、どうすんだ?>レコード会社
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:43 ID:kOjUEQ3n
待てよ。業務用のCDレコーダ(確かティアック)にはパソコン用の
CDRドライブを使ったものがあるから、これでも読み出せないの
だろうか。
145あっぷでーと:02/01/14 08:14 ID:R3491p7C
導入すれば、
人気の無い歌手は
ますます売れなくなると思う。
買うのはもったいないので買わない
売れない
(レンタル店も買ってくれない)
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:18 ID:lkWxgJ68
欲しいCDが最近ないなぁ
147田代 ◆LP5689/o :02/01/14 09:43 ID:2YJg2GHM
ミュージシャン本人たちから直接声明を出して欲しいな。

おいトム・ヨーク!お前は音楽の産業化が嫌なんだろ!?
だったらなんとか言ってくれよ!!
EMIからレコード出してるくせに!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 09:44 ID:Jd/34NI7
もう、音楽業界が(日本の)映画業界の様になっても知るかっ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 09:46 ID:6u3B2VVV
>>147
禿しく勘違い
150 :02/01/14 09:50 ID:q7DpIwwI
>>132
元記事をよく読めよ。
CD-ROMドライブから手を引いて、
CD-R/RWやDVDは作るつってるよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 09:55 ID:GuulIrA/
CD複製防止、Philipsが「失敗確実」のお墨付き
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/01/12/0744219&mode=thread
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 09:57 ID:A3d+KB0c
クソニーのCD Walkmanから読めなかったら、保証期間過ぎてても無条件
交換しる
153窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/01/14 09:59 ID:M6/EcWEs
( ´D`)ノ< 業務用CDROMのバルクがアキバで大量に売れるに1元れす。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:06 ID:kI1RQrmM
>18
禿げしく同意!!

私もCDの入れ替えがすんごく嫌で、買ってきたCDを
MP3に落とし、パソコンをジュークボックス代わりに使ってます。
また、バックアップも取れなくなるので、やめれ〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:07 ID:41RRGKPg
CDの一枚3000円って高いよね〜。CD-Rだったら一枚200円しないのに。
今時、3000円あったら、ADSLで一ヶ月間ネット使いたい放題だよ。

それにCDって中身(音楽)の確認もできないし。曲聞いてみたら、滅茶苦茶
糞だったなんてことは、10枚に7〜8枚はあるし。

他の著作権と比べてどうよ。新聞1ヶ月分の記事書いた多くの記者の著作権と、
CD一枚分の著作権って、比べてどうよ。余りにも不公平じゃない?
156 :02/01/14 10:13 ID:7YbeVu8t
>>155
>>CDの一枚3000円って高いよね〜。CD-Rだったら一枚200円しないのに。
おのれはパーか?
157名無しさん:02/01/14 10:15 ID:kej7gcI9
>>155
すごい意見だな
158田代 ◆LP5689/o :02/01/14 10:21 ID:2YJg2GHM
>>155
邦楽しか聴かなくて試聴機のある店にさえ逝けないいなかっぺですか
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:21 ID:uk1RkVnv
みんな言ってることだが、
CDを買って欲しいなら、その高すぎる値段を何とかしろ。
複製防止なんかしなくてよし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:22 ID:NxDqSiyr
>155
激しく同意。
外国だとすごく安い。
日本はぼったくりと思われ
161774さん:02/01/14 10:23 ID:jCnPSImp
音楽業界にダメージか。おめでてぇな。
だいたいあの業界は今でもクソみたいなCDをいっぱい
リリースしているじゃねぇか。

人が余りすぎてるんだよ。
リストラすれば、今の状態ぐらいでダメージなんかにはならんよ。

漏れ的には飽食気味だな。今の音楽は。
あ、リストラの話、もちろんアーティスト側のことな。
デキの悪い奴らはもっと淘汰されるべきだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:24 ID:iS/LIT7+
一時期どんな会社もビデオにコピーガードかけてたけど
最近はあまり見かけないし以前ついてたものも再発されたものは
コピーガードなしになったりしている。
規制掛けすぎは自分の首をしめる。
CDも同じようになると思われ
163 :02/01/14 10:25 ID:NPkVmONT
>155
アドビのフォトショ、イラレも高いな(w
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:27 ID:VGQulai2
どんなプロテクトがかかろうが、アナログ経由の取り込みはできる。
どうせmp3に落として、バソコンのヘコヘコなスピーカーで聴くのに音質もクソもない。
手順はかなり面倒になるが、そのぐらいは我慢するさ。
165 :02/01/14 10:27 ID:OBWSMLRE
コピー禁止? じゃあますます買わないな。
だいたい歌そのものが最近気に入らんし。
166 :02/01/14 10:29 ID:OBWSMLRE
>>164
いや、パソコンのヘナヘナスピーカでは聞かないのだが・・・。
そっから音楽CD作って、いいスピーカで聞く・・・という人が多いのでは?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:29 ID:AinI5LOw
>>155
おもろいやっちゃな
変わり者?
168 :02/01/14 10:32 ID:q7DpIwwI
>>159
激しく同意だな。
プロテクトにかかる費用分だけでも安くしろやって感じ。
169   :02/01/14 10:39 ID:ApmDmP7S
どうして、ネット配信を取りしまる法律作らないんだろう?
色々、技術的に難しければ厳罰化とかさあ
ブロードバンド化すれば映像ソフトとかもヤバイのにね
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:43 ID:sP8L+xaz
コピーガード導入は法律的に問題あり。
著作権法で禁止されているのは他人への配布であってコピーそのものではない。
裁判起こされれば東芝EMIは一発でノックアウトまちがいなし。
だから心配すること全然なし。
唯一、CDジャケットに「PCへのデジタルコピーは不可能」と明記し、「それを
了解した上で開封しろ」と注意書きを入れるなら別。
でも、そうしたら誰も買わないだけ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:45 ID:Rbc3O3dR
172   :02/01/14 10:46 ID:ApmDmP7S
でも DVD なんかは 自分用コピーも違法なわけでしょ?
プロテクト外す行為自体が違法。CDもそーなるんじゃないの?
173 :02/01/14 10:49 ID:q7DpIwwI
>>172
プロテクトを外すのを禁止するってのも、すげー法律だよね。
これだけでも、著作権法の歪みがよく解る。
利用者の事はこれっぽっちも考えて無く、業界団体への配慮のみ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:50 ID:5l2w0XXO
ウタダもサンプリング使うなや、そんなCD売るのなら
175 :02/01/14 10:53 ID:OBWSMLRE
しかし、パソコンにデータを送れなくなるって、一体どういうこと?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:55 ID:VGQulai2
>>170
映像ソフトにもコンピューターソフトにもコピーガードは
入ってますが、音楽だけが「法律的に問題」なのはなぜ?
177 :02/01/14 10:59 ID:vlZNjh1D
このやろお!ipod買った漏れはどうなるんだ!!

ま、誰かがプロテクト破るからあまり気にはしてないが。
178   :02/01/14 11:03 ID:ApmDmP7S
もうさ、音楽なんて著作権フリーでいいよ。どうやったってコピー禁止できないんだし

「著作権で守られなければ、作る気がしない」などとよく言ったもんだ
音楽は金儲けの上にしか成立しないのか?(藁
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:12 ID:hLTmj1vM
車載CDプレーヤーで再生不能になるケース続出だろうな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:15 ID:og7mdvOk
>>178
そりゃあ作る側からすれば大問題でしょう。ただ現状の問題は、作者本人
よりも、レコード会社やJASRACが儲けすぎる仕組みになってることだ。
作者にもっと還元されるシステムなら、俺はコピーガードを肯定したい。
181 :02/01/14 11:21 ID:husi5HPo
携帯MP3プレーヤだけ売ってる会社はどうなるのか
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:24 ID:ALEdyTJO
>>170はよくPCソフトなんかの開封ラベルについてる奴を指していると思うんだが、あれ法的には効力無いですよ。
まあ法律系のサイトちょっと回ってもらえればちゃんと説明書いてありますけど。
要は法的に必要な契約の条項を満たしていない、と。
そうじゃないと、音楽やソフトは著作権で保護されて独占販売が出来るから、不当な条項をいくらでもお客さんに押し付けることが出来ちゃってかなりまずいんですよね。

まあ、不正コピーで検挙する時に犯意の立証には使えるかも知れませんが。まあ、その程度のおまじないってこと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:25 ID:LaONUzqP
今178が良い事を言った!

でも今の仕組みの上では「音楽は金儲けの上にしか成立しないのか?」
という問いにはイエースと答えざるを得ない。
食うためだからね。

どれだけの多くの人に感動を与え、希望に満ちた楽曲も
全ては金のために計算し尽くされたドレミの羅列にすぎないのです。
184 :02/01/14 11:29 ID:NPkVmONT
>180
作者だけに利益がいけば、Jazz、クラシック、ワールドミュージック
なんて出なくなるな。
カントリー、演歌あたりもないな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:31 ID:MrRBEZ85
たしか、米SMEがマイケルジャクソンの新譜に同じようなシステムのCDを売り出そうとしたら、大反発され、結局ラジオ局用のプロモーションCDのみ入れることになった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:31 ID:TuMuXJaz
これはRedBookに違反して不正なデータ構造を持たせているから、
CDじゃない。
もしCDって表示して売ってたら違法じゃないか?
187 :02/01/14 11:32 ID:7YbeVu8t
【素朴な疑問】
そうまでして音楽を聴く理由は何?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:33 ID:NPkVmONT
【素朴な疑問返し】
音楽って、聴くと楽しいと思わないの?
189 :02/01/14 11:34 ID:ApmDmP7S
ソフトなんかは GNU(これは思想的に同じに語れないが)とか
便利なフリーソフトあるのにね
みなさんの為、自分の好奇心を満たす為 と作られたものは多い

音楽どーなんだ?有名なフリー作家っているの?
結局商業的なバックアップ(つーか洗脳)がないと差別化できないほど
オリジナリティのないものなんだな。音楽って
190ちょまたろう。 ◆0Hq6/z.w :02/01/14 11:35 ID:ZGbupp5I
消費者の自由が奪われているようにおもう。
我々が買いたいのは音楽であり、データである。
そのデータが加工され、一つの方法でしか加工されていない物しか市場に出回らないのならば、独占だ。
独占禁止法で逮捕しちゃうぞっ!
191 :02/01/14 11:37 ID:NPkVmONT
>189
中古CD屋行けば、同時期、同値段で売られていたCDが見事に
差別化されています。方や数千円、方や100円。
192180:02/01/14 11:40 ID:og7mdvOk
>>184
別に作者「だけ」なんて言ってない。カバーだろうが、要は音楽を
「やってる」人に、もっと還元されるシステムならいいのにな、
ってことが言いたいわけ。そういうシステムが確立されたうえでの
コピーガードなら俺はOKだが、現状のレコード会社、芸能プロ、
JASRAC主導の音楽業界においてのコピーガード導入など、糞だと
思うということだ。
193 :02/01/14 11:41 ID:q7DpIwwI
フィリップスはコピープロテクト・システムの使用に反対です。技術は、CD演奏をやめるように設計されています。あるいは、パソコンだがそれにコピーされることは、さらにそれらが多くの正常なシステムにつけ込むのを妨げるかもしれません。

CD標準および産業の許可する身体の発明者として、フィリップは、そのようなものを許可することを拒絶することができました、純粋のCDとしてディスクをコピー禁止する、あるいは実行の他のある法的な妨げを追求します。

しかし、ゲーリーWirtz(オランダのその本部のフィリップス著作権オフィス(Philips Copyright Office)の部長)は、コピープロテクト技術がすべてに単独で失敗するだろうと信じます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:43 ID:h/YjExr6
まあまあ、価値のないやつをこれまで必死に守ってきた
ゲーノーカイ(日本だとチョン系な)が今頃慌ててるんだよ
ここまで育てたのに何するかってね。

今時CDに価値があると思いこんでるやつは消費者共々恥て死んだ方がいいよ。
195深い突っ込みは無しYO!:02/01/14 11:43 ID:zk3axK3v
タバコや酒→価格の半分は税金
日本のCD→価格の半分はJASRACへの上納金
196 :02/01/14 11:44 ID:q7DpIwwI
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011120-8.html

コピー防止技術に対する苦情が殺到し、レコード会社がCDを交換せざるを得ない状況に陥った。海賊行為を防止したいと躍起になっている音楽業界だが、また失敗した。
197 :02/01/14 11:45 ID:q7DpIwwI
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:11 ID:+iJTKBVV
「時代に逆行する新技術」というやつですな。
レンタル屋とか家電屋とかマイナスになる業界は文句ないのかね。
199名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 12:39 ID:uVaWc/Tw
この問題はMP3プレイヤーを作ってるメーカーだけの問題じゃないな。
おそらくPCメーカーも黙っちゃいないだろう。
まぁ、これは絶対失敗するね。いやそうであると信じたい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:51 ID:2YJg2GHM
むしろゲイツに対する挑戦だったりして
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:52 ID:6Q7xo898
こんなことに中国人 負けない。
202 :02/01/14 12:56 ID:7YbeVu8t
俺は大賛成だね、コピーガード。
PCどころかCDプレイヤーでもドングルがないと
演奏できないようにする。
当然CD値上げ。ええことや。ガキ向けの音楽がなくなるで。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:58 ID:A1Mz40UZ
売り上げが戻るはずがますます落ちて
EMIトップアーチストの宇多田も真っ青(笑)

まあ、冗談はともかく
手持ちのRio VoltがただのCDプレイヤーになるのだけは
ごめんだな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:01 ID:ALEdyTJO
っつーか、PCおよびMP3プレイヤーユーザーはMP3化したデータが欲しいわけで。有料とか無料とかいう以前に。

CD買ってもMP3化出来ないなら、ネットからDLしてくるしかないじゃん。
マジに良く分からんな、レコード会社の考えることは。

っつーか、CDのボーナストラックに事前にMP3化したデータをバンドルしておくとか、そういう顧客優先的な発想はないのかね。
205 :02/01/14 13:02 ID:H2iP4Tny
>>203
Nap訴訟のメタリカ的イメージダウンを嫌って
CDにコピーガードなんて入れる余裕の無い
弱小レコード会社に移籍したり、
自前でレコード会社起こしたりする
ミュージシャンが出てくるんじゃないかな。
206 :02/01/14 13:04 ID:q7DpIwwI
>>202
別にガキ向けの音楽をあんたに買えとは言ってない。
あんたの意見はガキ向けの音楽以下のクズやね。
207 :02/01/14 13:04 ID:OBWSMLRE
プロテクトされたCDはできるだけ買わない様にしよう。
そうすれば向こうも困って解除するだろ(w
208202:02/01/14 13:05 ID:7YbeVu8t
>>206
こうも簡単にネタに釣れるのもどうかと思うぞ。
209 :02/01/14 13:07 ID:NPkVmONT
>205
日本ではそれはない。メタリカみたいに、自分で訴訟するほど度胸と
思想を持ったヤツはいないしね。
210 :02/01/14 13:16 ID:q7DpIwwI
>>208
可哀相だからわざわざ相手してやったんだよ。
211202:02/01/14 13:19 ID:7YbeVu8t
>>210
次のカキコまでちょっと時間が空いたね。
しかもその程度の捨て台詞だし。
悔しくてママのところへ泣きついてたか?あぁ、よちよち(プ
212 :02/01/14 13:28 ID:q7DpIwwI
>>211
はぁ?
このスレだけを読んでいるわけじゃないっつーの。
相手してもらえたからって舞い上がっちゃ駄目だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:58 ID:8Mq0Cid2
素朴な疑問
ビデオのコピーガードもPCソフトのプロテクトも
そんなに問題にならなかったと思うんだけど
なんでCDだとそんなに皆怒りまくるわけ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:00 ID:XeP4sXcT
結局CDレンタルする人が減る

レンタル店で同一CDの買い取りを減らす

CDの売り上げのかなりの部分がレンタル店のもの
(だから発売直後の売り上げだけ多くてロングセラーになるものが少ない)

CD売り上げ減少

って事でいいのかな?
さらにレンタルだって著作権の補償金が入ってくるんだよね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:00 ID:GC1jqnMR
>213
要はMX共有ができなくなるっていうこと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:01 ID:Jdx5VAL2
>>213
需要の問題?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:06 ID:oNG5K/gY
>>213
文化、機材の浸透度の問題かと。
218 :02/01/14 14:16 ID:q7DpIwwI
>>213
十分、話題になっていたと思うよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:30 ID:ALEdyTJO
一般人の感覚でいうと、CD購入=その音楽を聴く権利を購入した、と思うわけだよな。
ところが、CDに変なプロテクトかけてこれこれ特定の機器で特定の方法でしか聞けなくしました、と一方的に言われりゃ腹も立つわな。

で、別に値段が安くなるわけでもなければ、音質や容量が増えるわけでもないし。
まあ、さらに減るでしょ>CD売上
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:42 ID:sTutMkMF
つーか、JASRACつぶそーよ。いらねーべ?
ミュージシャンが直接ネットで楽曲配信すれ。
ダウソに課金。
明朗会計。
221 :02/01/14 14:52 ID:OBWSMLRE
駄目な歌は金払ってまで聴きたくない。
おまけに変な細工のされたCDなんか金払ってまで欲しいとは思わない

売上減少
222 :02/01/14 15:03 ID:NPkVmONT
>213
音楽CDは、レンタルCDだったり、MDがあったり、PCで編集できたり、
MXでダウソできたり、今まで自由に扱えていたのが、若干でも自由を侵害される
から怒り狂っているんだよ。既得権の侵害。抵抗勢力と同じ。
223CDのコピープロテクトは違法か :02/01/14 15:03 ID:wc2LqBw5
 CDのデジタルコピーを防ごうとするレコード会社の計画は、法律に違反
する恐れがあるとして、連邦議員が調査に乗り出した。
 リック・ブーシェ下院議員(バージニア州選出、民主党)は4日(米国時間)、
CDの海賊行為対策技術が、購入したアルバムを個人的な使用目的でコピ
ーすることも不可能にしてしまう恐れがあるかどうか訊ねる手紙をレコード
業界の業界団体幹部に送った。
 1992年の法律では、音楽を個人的な使用目的でデジタルコピーすること
を認めている。その代わりに、レコード会社はこの目的で使用される空のメ
ディアから使用料を徴収することができる。空のオーディオCDやミニディス
クが1枚売れるたびに、数セントがレコード会社に行く仕組みだ。

http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020107-5.html
224旧態依然JASRAC:02/01/14 15:05 ID:SS2MdUCe
 
225  :02/01/14 15:06 ID:vlZNjh1D
まちがいなく売り上げ減少。

結局はアナログ経由でmp3化>mx
mxで******.mp3(アナログ音源)となるんじゃない?
中には(金プラグ使用!!高音質)とか(w
226 :02/01/14 15:11 ID:Jtq51VOY
アナログの方が音質云々ていう書き込みがあったけど
デジタルの魅力は曲をとばしたりとか聴きたい曲の
探しやすさだと思う。
227 :02/01/14 15:13 ID:SS2MdUCe
228 :02/01/14 15:15 ID:KHl0r+r0
デフレの時代に、音楽CDだけは、同じ値段で(再販制度があるからしょうがないが)
なおかつ、シングルのセールスに力を入れるからいけない。
欧米のように、アルバムセールスに力を入れて、シングルは置いとけよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:15 ID:o1+pC1WC
そういうCDはボイコットするしかない。売れなきゃやめる。

どうしても聞きたいやつはレンタってCD−Rにしろや。
230 :02/01/14 15:16 ID:DSCtJG3Y
CD→MDがアナログのみになったら、一般人も曲間ギャップないCDで
トラック切り分けが面倒になって怒りそうだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:16 ID:SA/zt2Ws
プロテクト破りの楽しみが増えました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:17 ID:6Ylfb8lN
CDラジカセで再生

パソコンのマイクで録音

妹が部屋に入ってくる

やり直しーヽ(´ー`)ノ
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:18 ID:sTutMkMF
再生機器側にハードウェアプロテクトをかける予定なので
破れません。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:18 ID:WBtz+OW0
WINAMPのプラグインでMP3に出力するのがあるけど
あれは音質はどーなんだろう……
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:24 ID:SA/zt2Ws
>>233
ファームウエアをいじっても無理って事?
236ななし:02/01/14 15:26 ID:B0RtYikx
>>232
やり直しー

またマイクで録音

おかんが「ご飯だよー」

やり直しーヽ(´ー`)ノ
237 :02/01/14 15:26 ID:vlZNjh1D
>>232
なんかムラムラするものがある
238名無しさん:02/01/14 15:27 ID:4L5AKuSf
>>223
現在音楽用として売られているCD-Rは最初からJASRACに著作権料を
支払った物(だから一般用より高い)
従ってその音楽用CD-Rに個人が自分で購入したCDを複製する事に対し
現在の法律では何も問題が無い筈。

それをできなくするのなら音楽用CD-Rの金返さなきゃね。
東芝さん、全世界で売ってる音楽用CD-Rの金返してくれるんでしょうね?

ま、ビデオと同じで東芝製PCの不買運動になってから慌てる事だね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:28 ID:g3vFF3n8
>>236
それ何週間か前の
ちびまるこちゃん
でテレビの音からカセットに録音しようとしていた
場面と似てるね。
時代に逆行しているってことか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:28 ID:zk3axK3v
>>232
241ななし:02/01/14 15:30 ID:B0RtYikx
>>239
録音中のあのぴりぴり感をまた体験しないといけないのかな。。。
242   :02/01/14 15:34 ID:Jtq51VOY
CD→MDって自分としては音質そんなには変わらないと思うんですけど。
やっぱり耳がいい人にはものだりないんでしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:35 ID:C6C6J0E7
もう少し戦略的なものがあるんじゃないか? と俺は思う。
購買層の引き上げとかね。

俺ならこういう商売にするな。
 同タイトルで、
1.コピーガード付CD \1,480
2.従来型CD \2,980 ボーナストラック 1〜2曲

どう?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:38 ID:sTutMkMF
>>243
おんなじ3000円で隅っこのほうに小さく区別のマーク付けて置くだけで
著作権料支払済みCD-R対策がばっちりです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:39 ID:sTutMkMF
出荷数はコピーガード付きが9割。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:40 ID:2RJfkh1f
どんなCDが、出てもGNUソフトで全部いただきだ。
247243:02/01/14 15:43 ID:C6C6J0E7
>>244

言えてる。アコギだ・・
248 :02/01/14 16:05 ID:OBWSMLRE
アナログ経由のMP3化は決して侮れないと思う。いい機材使えば綺麗に吸い取れるし。
まして最近の歌なんか「どうしても最高の音質じゃなきゃイヤだ!」って思うのは、ほんの一握り。
249 :02/01/14 16:15 ID:H2iP4Tny
>248
CDが出てくる以前の音源、テープやレコードから変換したmp3ってのもあるしね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:18 ID:im4y1H6c
>>242
通常はほとんど同じに聞こえると思う。だから別に問題なし。
今回の対策は安易にCDをコピーできる環境封じと見た。そしてこれだけでも
違法なコピーを防止できると考えたんでしょ。
しかし実際はMD経由や何らかの新しい方法によるコピーの方法が増えるな。
なのでイタチごっこ。
251マイクロンソフト:02/01/14 16:20 ID:sTutMkMF
カジュアルコピーの防止。
252Riva ◆RivaByXA :02/01/14 16:29 ID:v9Gsuh01
レコード関係者がどんなに弁明しても、消費者は買わないと思うだけだろうな。
今やスーパーでも、許可なしに流してはいけないし。
よっぽどCDが売れないんだね。
税金が増えないので消費税を値上げしてるのと同じ原理だ。
一攫千金を狙う人が音楽をやるようになった今の日本。
音楽なんて芸術性のかけらもないです。
253 :02/01/14 17:21 ID:13ufzOBb
ジャスラック潰せ いらんあんなの
254 :02/01/14 17:32 ID:vlZNjh1D
2ちゃんねるで出資して著作権団体つくろう。
255 :02/01/14 17:34 ID:NPkVmONT
>254
著作権団体が一番コピーしまくるからだめ。
256 :02/01/14 17:38 ID:kEpB16dN
MP3ウォークマンみたいなの買った人が一番つらいね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:38 ID:QHVebdQ7
>>253
オナジキモチ
258.:02/01/14 17:42 ID:dlw73qH+
なんか著作権と原盤権とをごっちゃにしてる人がいるなあ。
259 :02/01/14 17:44 ID:oSkdUIVg
どうせたいした技術じゃないんだろ。
オレがクラックするわけじゃないけど。
260ロリポップ:02/01/14 18:03 ID:H3t0cFOm
>>242 微妙に違うよ。シャカシャカした感じがある(MDは
ただ私が使ってるのが○イワのぽんこつMDラジカセだからかもしれないけど(笑
いいやつで聞けばそれほど問題ないと思われ。

それにしても糞ニーなんなんだモルァ!!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:14 ID:xLznA9r2
どっかで現状のコピーガード(輸入盤)は、
クローンCDでイメージファイル化してからデーモンでマウント、
うんでもって焼けば回避できると書いてあったから、
日本で導入されても心配ないんじゃない・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:17 ID:JpgMc8Ji
>>236
やり直しー

またマイクで録音

窓の外から「石焼芋ぉ〜やきもっ!」

窓を開けゴルァ!とヽ(`Д´)ノ怒鳴る

やり直しーヽ(´ー`)ノ
263問題製作者 ◆JMiFjohk :02/01/14 18:17 ID:HDpJGCB9
>>260

【問1】
○イワ
糞ニー
両者の関係を調べ20字以内で説明せよ。
(制限時間15分)

【問2】
シャカシャカした感じがある
これを感じる原因を「可聴範囲」という言葉を使って30字以内で説明せよ。
(制限時間20分)
264260ではないが:02/01/14 18:23 ID:xLznA9r2
>>263
問1だけ

生産部門さえ担えないソニーの寄生虫。(18文字)
265JZS-161 ◆52HqnMF6 :02/01/14 18:26 ID:HvcUbbTj
間違いなくコピーガードのCDが発売されると、販売枚数は減るだろう。
その際レコード業界は、なんて言い訳するのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:28 ID:boZJqMC2
>>265 しょうがないから著作権料金値上げします。
あとは抜け穴の徹底的根絶!
267当然だろう:02/01/14 18:29 ID:tx6PoWUv
WINMXのせいで、売れなくなった。と上司に報告書を上げる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:29 ID:boZJqMC2
必殺インターネット回線使用料金から徴収
269Disca ◆NAfP6znE :02/01/14 18:31 ID:ewe1bUC1
問@
ダイワ
ゾニー
問A
ワレワレ、先行者ノ可聴範囲ハ、20ヘルツ〜20000ヘルツデアル。
ワレワレ、先行者ニハ、シャカシャカシタ音ハ聴コエナイ
ナゼナラバ、シャカシャカシタ音トハ、「釈迦釈迦マンセ〜」ト聞コエルカラデアル。
コノ音ヲキクト、朱ニ我ヒミツヘイキヲハッシャシテシマウカラダ。
270 :02/01/14 18:31 ID:q7DpIwwI
>>268
本当に言い出しそうで怖い(藁
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:32 ID:0clwX0pg
>>265
連中は売上が減るとは考えていないようだ
売上減ってから考えるでしょう
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:32 ID:boZJqMC2
プレクスターと訴訟だな
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:38 ID:Cnc5TBFk
>>232

妹が部屋に入ってくる

やり直しーヽ(´ー`)ノ

無理やり........

ヤオフクで販売
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:38 ID:SA/zt2Ws
>>271
レンタルが確実に減るよね。

レンタル用はコピーガードなしとかになるんじゃ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:41 ID:boZJqMC2
>>274 そうなったら益々個人はCD買わないわな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:42 ID:4PVn7aWu
>>274
それじゃコピーガードの意味がないだろ(w
277DVD-ROM:02/01/14 18:45 ID:oEuuDdwp
普通のCDプレーヤがチェックしないが、もっと賢いCD-ROMドライブが読込み
を拒否する程度の「傷」が入ったCD、というのが一般的な手法な様だが、PC
だけでなく、多くの高級オーディオ機器、カーラジオ、DVDプレーヤでも聞け
ないと欧米では大不評。一方、本家ではDVD-ROMで読めてしまう事が紹介され
ている。
しかし、本当の問題はこういう「著作権保護機能」を搭載する音楽CDのジャケ
ットにその旨が明記されていない場合が多い事だ。明記されていりゃ、そんな
ゴミなんてボイコットすればいいのだから。日本でも最初は返金を拒否するだ
ろうが、欧米ではこういう不良品である事が明記されていても、一般的感覚と
してすべてのCDプレーヤで動作することを期待してもいい、として返品/返金
を認める判決がでているので、断固つっかえせ。
tp://slashdot.jp/article.pl?sid=01/12/31/0938208
278JZS-161 ◆52HqnMF6 :02/01/14 18:47 ID:HvcUbbTj
つまりレコード業界とは、中長期的視野での経営がなされていない、DQN業界ってことだね!
何故、売れるような品物を作る努力をしないのだろう?
まあ業界は、著作物と心中でもするのだろう(w
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:59 ID:lvTLxh6h
>>263
可聴範囲とは無関係だとでも言いたいんだろうか・・・
ブラインドテストやってみれ。
280問題製作者 ◆JMiFjohk :02/01/14 19:17 ID:HDpJGCB9
>>264
【問1】
×or○ 10(0)点
確かに寄生も「関係」ですね。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/independent/6761.html

>>269
【問1】
× 0点
解読しないで下さい。
【問2】
× 0点
中華大キャノンは勘弁して下さい。

>>260のために正解はこの板の過去スレのどこかに書かせてもらいました。
281  :02/01/14 19:23 ID:eaKhCWZY
音楽畑とPCともに商売しているソニーはどうなるんだろう?
VAIOでも「音楽をとりこむ」とか宣伝打ってるじゃん?
ソニーレーベルはVaioのみで音をとりこむことできますよ♪なんて
売りにしなきゃあいいけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:33 ID:C8Xm49W/
>281
いや、多分すると思うよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:34 ID:boZJqMC2
CD業界も目の前のことだけ考えたやっつけ仕事だなぁ。。
284なななし:02/01/14 19:37 ID:tBQcFZcd
そもそもプロテクトかかったCDはレッドブックに違反してるんだから、
compact disc digital audio ロゴを表示出来ないんでないの?
やったら、ソニー、フィリップスに対する商標権侵害。
だから
http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99991783
見たいなコメントになるんだと思ふ。
285 :02/01/14 19:39 ID:NPkVmONT
PCゲームだって複製防止機能付けているし、遅いぐらいだな。
286 :02/01/14 19:41 ID:WF5oMOVn
CDのレンタル業は昔アメリカから違法だと何度も圧力がかかった。

ま、実際泥棒みたいなもんだが。
287sis:02/01/14 19:45 ID:+bG773He
何でこんな気持ち悪いこと言ってる連中が多いんだ?
なぜMP3にこだわる?
レンタルしてCD→MDじゃ駄目なのか?
試聴して買っちゃ駄目なのか?
小一時間問い詰めたい・・・
288 :02/01/14 20:21 ID:H2iP4Tny
>>287
レンタルして音楽用Rメディアに複製するという楽しみ方が出来なくなるわけよ。
個人の使用目的なら保証金上乗せのRメディアを使うならお目こぼし、
という玉虫色のなぁなぁな仕組みが壊れてしまう。

そもそもアルバムが一枚10ドルとかなら、
わざわざレンタル料+高いRメディア買って
複製して期日までに返却なんて面倒な事しないと思うけどね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:38 ID:f0OWw+bN
>287
金がない。身の回りのものがMDにシフトしてない。
例えばカーオーディオとかもMDに対応してないし。
それを、今さら買い換えるのもなあ。
290 :02/01/14 20:44 ID:uwEwarOn
>>287
PCをジュークボックスにしてる人も多いんだよ
291マイクロンソフト:02/01/14 20:47 ID:sTutMkMF
MDじゃMDプレーヤーでしか聞けねーべさ。
292 :02/01/14 20:50 ID:q7DpIwwI
>>287
CDやMDも数枚なら邪魔にならないけど、何百枚と持ってるとなにかと大変なのよ。
聴くにしても、CDの場合、基本的に最長74分で入れ替えでそ。
一度、mp3に変換してPCに取り込んでおけば、すごく便利で楽なんだよ。
293  :02/01/14 20:51 ID:/fHXOkBg
あのさ、CD高いよな。
企業も努力してほしいよな。
294 :02/01/14 20:52 ID:q7DpIwwI
mp3形式にしてノートパソコンにいれておけば、
出張などで出かけるときにも便利なんだよね。
データは場所を取らないから。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:54 ID:f+DMDqsj
>>287
ポータブルMP3Playerとかどうなる?
MDしか眼中に無いわけか・・
296 :02/01/14 20:55 ID:uwEwarOn
そもそもMDっつーのがソニーの陰謀のような感じがする
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:00 ID:QHVebdQ7
PCで曲管理してると、全然使い勝手いいよね
あるアーティストの全アルバムの2曲目だけ聞くとかさ
200枚格納できるCDデッキ持ってるけど、結局使わなくなっちまった
298 :02/01/14 21:01 ID:ugi2z6nU
いや、マジでポータブルMP3プレイヤーどうなるんだ?
299マイクロンソフト:02/01/14 21:03 ID:sTutMkMF
燃えないゴミ。
300 :02/01/14 21:04 ID:yO0ditfV
多分リッパーが出るだろうな。
CD革命なんてその手の機能付けて堂々と売りそう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:04 ID:SA/zt2Ws
300
302新名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:07 ID:FP/KgXRf
>>292
そりゃそうだが音質は劣悪だな
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:09 ID:2YJg2GHM
>>300
それでもやっぱりCloneCDとDAEMONとFCDutilityのおかげで糞アプリとして蹴落とされる。

それでもやっぱりソースネクストはパクる。
304 :02/01/14 21:14 ID:q7DpIwwI
>>302
それは短絡というものです。
どのようにエンコードするかで劣化度は変わってきますよ。
もちろん、CDよりは劣化しているのでしょうが、
普段のBGMとして聴くのなら、ネットでよくみかける
レートだったとしてもそれほど気になるものではありませんよ。
逆に、音質に拘るのであれば、プロテクト入りCDは
確実に音質が下がると思いますがいかがですか?
305新名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:24 ID:FP/KgXRf
>>304
圧縮は論外

プロテクトCDはクソ
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:25 ID:q7DpIwwI
>>305
はあ?なんで圧縮が論外なの?
307名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 21:28 ID:TuMuXJaz
東芝はDVDのCSSが破られたこと知らないんだろうか?
プロテクトかけたって破られるんだからもっと他のこと考えるべき。
308 :02/01/14 21:28 ID:vlZNjh1D
昔ねアニヲタだった頃に毎月云十枚ってCD買ってたわけよ。
だからチェンジャー100枚のCDプレイヤー買ったわけ。
でも今は、MP3化してPCに保存してるの。
>>277>>284みたいなことになったら大変じゃないか!
309新名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:35 ID:FP/KgXRf
>>306
MP3聞いたけどなんじゃこりゃ?な音質だったよ。
MDレベルまで

CDと聴き比べをされたら?
もちろんPCのスピーカーじゃダメですけど。
310 :02/01/14 21:37 ID:uwEwarOn
309ってあんま詳しくないのに偉そうだね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:39 ID:f0OWw+bN
309はあほだから気にするな。お前が論外だ。
312名無しさん:02/01/14 21:42 ID:l9O8xBoy
自前のCDプレーヤーで再生できなかった場合、返品は出来るのかな?
再生できない機種は全て表示してくれるんでしょうね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:44 ID:q7DpIwwI
>>309
そのときのmp3ファイルのレートをお教えください。
低いレートではなんじゃこりゃ?になりますが、
それなりのレートになれば、そこそこの音質になりますよ。
314尿:02/01/14 21:51 ID:Sm+ST7Q+
128kなら確かに聞き比べれば余裕でわかるけど
256k以上でいいエンコーダー使えば
聞き比べるのは難しいよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:52 ID:ALEdyTJO
コピーそのものの権利はまあ置いておくとしても、通常のCDプレイヤーで再生できない障害が頻発するのは相当まずいと思うな。
"CD"と銘打っているのに、他のCDが問題なく再生できる機械で再生できないってのは不具合以外の何物でもないし。
普通は回収対象だよ。

だから、最低でも見やすいところに警告表示が必要だと思われるが、これは間違いなく売上にマイナス。
無表示で売ってたら、そりゃ返品騒ぎになりかねないし、裁判で相当不利だ。

っつーわけで、正しい消費者行動としては、CD買って洋系のツールで取り込んでコピーしておいて、それから「PCで再生できねえじゃねえかゴルア!」とメーカーに突き返して全額回収というところか。手間はかかるが、レンタルよりはやすくなるかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:52 ID:RO+StH9v
mp3エンコーダって、低いレートでもそこそこいい音質ものもとか
高いレートで真価を発揮するものとかいろいろ特性があるみたいなので、
mp3で一括りにするのはどうかと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:53 ID:RO+StH9v
返品するときって送料とかどうなるのかな?
店経由だったらタダだろうけど。
318 :02/01/14 21:56 ID:13ufzOBb
>>317
送料取ろうものなら…(以下略
319 :02/01/14 21:57 ID:OBWSMLRE
俺は4分以上の曲は160kbps、4分未満の曲は192kbpsでmp3にしてるけど、
160kbpsのMP3って、MDより音質悪い? それとも同等?
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:57 ID:mLYfkC0H
>>315
そういうことするから
レコード会社があれこれやってくるんだろうが
321名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 21:59 ID:TuMuXJaz
CDという表示があったら返品でしょ。
とりあえず、興味本位で買う→リッピング試す→返品。
漏れはこうする。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:02 ID:N2Dkhyrf
東芝だけにDynabookでのみ再生可能だったりして(w
323                      :02/01/14 22:18 ID:cGp5jb5E
リッピングはできても、そのファイルを再生するとぶちぶちと
音がわずかに切れまくるという種類のプロテクトなのか?
どういうテクニックでプロテクトかけているのか知りたい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:23 ID:2l4Z6HdH
PCへ複製されるのががいやなら、
いっそのことアナログレコードに戻してしまえばいいのにね。
アナログファンが喜ぶよ。
325   :02/01/14 22:24 ID:IL3bktCH
>>314
128kが余裕でわかる?ネタ?
326 :02/01/14 23:30 ID:tTtIhAs2
>>325
普通分かるぞ。

128k
高音でシャリシャリなノイズが聞こえることがある。
キックドラムやハイハットの立ち上がりが明らかに潰れる。

192k
高音でシャリシャリなノイズはほとんど聞こえない。
キックドラムやハイハットの立ち上がりが少し潰れる。

256k
試したこと無い。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:30 ID:sTutMkMF
>>326
神の耳に乾杯!
328それ(・∀・)イイ!:02/01/14 23:46 ID:vp3Aa/L8
>>321
>とりあえず、興味本位で買う→リッピング試す→返品。

それイイ! こっちも試してみよっと。んで.....

>CDという表示があったら返品でしょ。

うちのCDプレーヤーで再生出来んかった!とクレームつけて返そう!っと。
でもこれって普通のプレーヤーで再生できないかも知れない製品はPL法
とかに引っかからないのかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:57 ID:Gau69/qP
>>327
いや、普通だって!
たぶん、同じ曲聞き比べればよくわかると思うよ。
俺は256派。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:02 ID:5c0xnZp7
てか、音質オタうざいよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:02 ID:KOYpf3MP
そんな耳もってない俺はある意味しあわせだよなぁ...ちくしょっ ばかにしやがって
332東芝:02/01/15 00:11 ID:kcuoGNJh
コピーガードに文句言うような人はお客さんじゃないの。
そういうのはクレーマーっちゅうの、クレーマー。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:11 ID:jHcXELjO
おたくさん、ひまでしょ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:17 ID:fB/gEChM
既存のオーディオドライブで読める(再生する)のならクラックは時間の問題。
でもこれMSと同じでカジュアルコピー防げればいいわけで
クラックしてまでピーコしてる奴らは最初から眼中に無い。





・・・・というシナリオキボーン。
335東芝ヤクザ社員登場!:02/01/15 00:24 ID:wIcEyd2w
あれすごかった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:36 ID:KA2ZAh5d
なんかソニーとかオーディオ用とPCで聞ける用の
2枚組で売る予定らしい
なんかウソみたいな話
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:39 ID:kMTxobkG
レンタルCD制度の存在と、少子化(にも関わらず若年層相手のマーケティング)が
止まらない限り、CDの売り上げは減少し続けるよ。
338   :02/01/15 00:42 ID:naPPi6PU
違いがわかるっていってるやつはただの見栄っ張りだって。
本気で試してみな。
339名無しさん◎CD書き込み中。:02/01/15 00:49 ID:VKb6t/F5
CD→CD-Rコピーは、コピープロテクトごと丸々コピーしてしまうソフトが出てくるから大丈夫だろう。
でもSD2みたいに読み込みにやたら時間がかかり、特定のドライブでしか書き込めないようなプロテクトだったらどうしよう。。。
340盗柴社員:02/01/15 00:50 ID:ppREbmIV
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>335
http://www.denpa.net/sound/toshiba.ram
341名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 00:50 ID:BfOxZ+qf
>>338 普通わかるでしょ。
スピーカーやアンプがしょぼかったり、もとのソースが悪かったらわからないけど。
342:02/01/15 00:53 ID:UwEYqXmt
これからの新曲や再発CDをアップしてダウンロード出来なくすればいいだろうと
いうのは的はずれではないが短絡的な手段だ。
人はなぜネットからMP3をダウンロードするのか。
家にいながら3000円払わなくても、若干音質が低下しても、手の込んだジャケットが
手に入らなくても、とにかく音楽自体が手に入るからか。
確かに1番説得力のある理由ではある。正面から反論できるとは言い難い。
343:02/01/15 00:53 ID:UwEYqXmt
しかし上記に該当するような人は音楽にどっぷりつかっていて
音楽なしでは落ち着かないという人種ではない。音楽はライフスタイルの
飾りつけのひとつでしかない人たちだ。
今回MP3のネット上の流通が問題にされているわけだが、コピーガードが
レコード会社の希望通り機能してしまえば彼らは文句をいいつつMP3から手を引くだろう。
しかしだからといってCDの売上が伸びるわけではない。音楽は数ある娯楽のひとつに
すぎないから。ただ同然だからダウンロードしていたのであって、高い料金がかかるなら
携帯料金にまわすからいらないよ、と言われるのがオチだろう。
344:02/01/15 01:02 ID:UwEYqXmt
レコード会社が本当にはじめに述べたような理由から規制をかけるのだとしたら
巨人戦視聴率低下に苦しむ日本テレビの断末魔のようだった子供だましのプレゼント企画、
去年1年で廃止になった「八時の男」と同じあわれで滑稽な結果に終わる。
レコード会社は問題の根幹に関わる自分の欠点から目をそらしている。
巨人戦がなぜ視聴率低下に苦しむか、ナベツネの存在が興を削ぐからである。
CDがなぜ売れないか、中身につりあわない値段だからである。
345 :02/01/15 01:07 ID:3f9XsPaZ
カラオケとカップリング要らんから500円にしろ
抱き合わせヤメーロ
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:12 ID:Qa9C8zPe
巨人戦の時、副音声でクリスペプラーとピストン西沢だせ、
そしたらみてやる>日テレ

つーか、あれやってるときは野球興味なくても見てしまうんだよね、聴いてるだけか・・・。
347 :02/01/15 01:18 ID:K5npZqFY
本当に国民を馬鹿にしている。イヤ消費者を舐めた商売は
もう成り立たないよ。

今まではそれなりに自由になる金が大人にもあっただから
子供にまわった。がもう駄目でしょ。使う金が無いんだから
回せる金ね。もっと他に使うことが有りますよ。

なんで親父がりや援助交際が今現時点でも増殖してるのよ?
もうどついてもおどしても親がお金ないのしってるからでしょ
だから胆略的に人からとったり援助交際するんじゃねーの
もうねーよ。3000円のCDを買う金なんてな。
348親父:02/01/15 01:25 ID:WsFKUmh+
>>347
禿同
ガキが生まれてから、シーディーなんた
買う金ねーよ。トホホ
349_:02/01/15 01:28 ID:fqnU1pK+
この技術ってMDにすらコピーできないのかな?
350新名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:30 ID:lpgFhBVK
>>348
ってよく聞く話ですね。
351:02/01/15 01:31 ID:UwEYqXmt
ピアトゥピアによる流通は本当に問題なのだろうか。
winmx愛好者から見るとピア2ピアは本当に素晴らしい。
玉音放送や世界貿易センタービル崩壊映像から鉄腕アトムの主題歌まで
好奇心を刺激するファイルが転がっている。
352:02/01/15 01:32 ID:UwEYqXmt
使ってみるとわかるが新曲のダウンロードなどすぐについでの用事に
なってしまうだろう。ヘビーユーザーから見れば発売後2週間が過ぎた
曲のファイルなど検索にひっかかる邪魔物にすぎない。逆に往年の
ヒット曲にはよくリクエストのキューが入ってくる。今更買うにも
帯に短したすきに長しというようなCDしか販売されていないからだろう。
10年前からずっと棚に並んでいて内装は貧弱、音質もいまいちでは
買えというほうが酷だ。それなら今ここでダウンロードするというのが
人情だろう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:34 ID:rq49P/KK
何もしらない機械オンチの親父よろしくで、
みんなして、サポセンに
「買ったCDが正常に動作しないんですけど」
と電話をかけまくれば、嫌がらせにはなるぞ。
354:02/01/15 01:36 ID:UwEYqXmt
また、熱心にファイル収集するような人間はおのずと所有欲が強いため
気に入ったものは結局買ってしまう。彼らはmxがあろうがなかろうが
購買者になる人種なのだ。ただmxによって音楽や映像に触れるチャンスが
大幅にふえただけなのだ。mxによる新たな出会いもあっただろう。
mxはさらに深みにはまっていく拍車というのが真相ではないだろうか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:41 ID:PFTEOHiz
ほとんどの人が言うように、まず間違いなくプロテクトは破られ、
そして、今まで同然、ファイル交換が行われるだろう。
ソースは1人が作ったファイルでも、ねずみ算式に、ネット上に増殖されるから。

CDにプロテクトかけることは、
これまで、違法?コピーしていた人にとっては、何の障害にもならず、
通常ユーザ(持ってるCDをPCに取り込んで、ジュークボックス化している人など)
にとっては、迷惑極まりない。
販売店やメーカにとっては、売上は変わらず返品が増えることになる。

結局、いいことは何一つ無い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:44 ID:kX0C92YY
>>?
おつかれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:45 ID:F1zZe/4s
DATに曲を入れてパソコンに一曲ずつコピー。MP3にする。それをMXでバラマク。
アルバムはフォルダに入れてzipで圧縮してバラマク。
358:02/01/15 01:51 ID:UwEYqXmt
レコード会社の計上する予想損失は新たに生まれたように
見えた需要に対する獲らぬ狸の皮算用である。新たに生まれたのではなく
もともとあったのだ。ただし「タダに近ければ」という絶対的な条件付でだが。
そのはけ口が見つかってしまっただけにすぎない。
それでもなお去年のテロによってアメリカが戦争を始めたように
レコード会社はピアトゥピアを攻撃せざるを得ないだろう。
八つ当たりに近いという自らの非を認識していたとしても
従来の音楽業界自体の枠組みを維持するためには他に具体的な手段はない。
まさに江戸の敵を長崎で討つ結果になるのは明らかだ。
359:02/01/15 02:04 ID:UwEYqXmt
個人的な意見だがCD屋で自分の欲しい曲を選んでその店ですぐ焼いて
売ってくれればいい。もちろんレーベルの垣根なんかなし。ジャケットは
その場で適当に画像選べてタイトルもつけられる。曲の値段には相場があってもいい。
全ての曲が同じ価値とは誰も思ってないだろう。ネット配信でやろうとしていた
ところもあったと思うがmxでただなのに300円払う人がいたら見てみたい。
それほどパソコンに親しまない人こそがこの方法の本当のターゲットであるべきだ。
おばちゃんが子供に頼まれてなにげなく選曲をしていると、あらこんなのあったわね
懐かしい、これはあるのかなってかんじで・・・考え甘すぎるか。そんなん買うなら
ゴボウ買ってるよな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:14 ID:KA2ZAh5d
でも今のように簡単にコピーできるのならいいが
いくらプロテクトが破られても
面倒なソフト使ったり、キャンセラーみたいな機械
使うのは面倒→買うしかないかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:20 ID:ZBxlDZJI
バラマケ!バラマケ!
こりゃぁもう戦争だ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:22 ID:ZBxlDZJI
しかし真面目な話俺のMXの最大の利用目的はお笑いコント集めだった。
例の逮捕事件はとんだ迷惑である。クソ!時代を逆行させやがって
363名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 02:24 ID:BfOxZ+qf
これが失敗したらレコード会社CD売上増のために次は何を考えるんだろ。

>>360 何も君がプロテクト破る必要はないんだ。
誰かがプロテクト破ってリッピングした曲をダウンロードするだけで良い。
364 :02/01/15 02:26 ID:Vr34/xeX
つーか、CD→カセットテープ→デジタル録音→MP3で
どんなCDガードも破れると思うんだが・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:29 ID:KA2ZAh5d
>363
俺はCDレンタル→コピーしか使わないので
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:42 ID:ZBxlDZJI
実際問題MXでMP3を集めている人間なんて数十人に1人程度じゃないのか?
俺は大学なので比較的そういう人が多いと思うけど、それでも10人に1人
くらいだと思うぞ・・・。やはり音楽業界の凋落は質の低下だろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:10 ID:sNqFfbIt
>>364
CDプレーヤーのデジタルアウト→PCのオーディオインターフェイス、でOKよ。
別に間にカセットを挟む必要はないっす。

これなら音質も問題にならないし。

実時間がかかることと、曲を切り分けないといけないことが面倒かな。
368善人:02/01/15 03:15 ID:r2Saw4hX
CD-R搭載のコンポはどうなるのか…
369 :02/01/15 03:33 ID:wqWZ8dOm
結局、消費者の気持ちを逆撫でするかたちになってしまったのは事実だね。
いつも思うけどさ、ほとんどの商売の小売り販売店は全然悪くないのに
しわ寄せはいつも小売り販売業だな、本当に頭に来るよ。

通天閣の近くのカセット専門店にでも逝くか・・・
370CDのコピープロテクトは違法:02/01/15 08:01 ID:0RmdSo8A
だからさ、>223にも書いたとおり、ここまでのCDのコピープロテクトは
違法なんだから訴えられておしまいでしょう?
別に気にすることなんか無いよ。
371CDをネット上で公開するのは違法:02/01/15 08:49 ID:4FrbjHFb
>>366
すばらしい音楽を作ってもばら撒く奴はばら撒くよ。
一部の犯罪者のせいで本来消費者が持っているべき権利が制限されるのは
納得いかない。
著作権法違反の罰則と取締の徹底強化して一般消費者にしわ寄せがいかな
い様にして欲しいね。
372 :02/01/15 08:54 ID:A0SZI5Su
>>370
だからさ、どこが違法なのか説明してくれよ。
映像、ゲーム・パソコンソフトのプロテクトはOKで
音楽だけが「違法」になる理由をよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:01 ID:2dmKfHTR
違法とは決まってないが違法の恐れがあるんだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:03 ID:aatfK5G2
私的複製は禁止されていないだけで、認められているわけじゃないんだけどね。
375DTM板住人:02/01/15 09:05 ID:pAY7hkrO
1.・オーディオ用のCDプレーヤ
  ・品質の良いアナログケーブル(ここにだけ金使っても良いくらい)
  ・品質の良いaudioカードを用意(実売3万円位から。サウンドブラスタ等は推奨しかねる。)

2.CDプレーヤを再生し、PC側で用意した波形編集/録音用ソフトでクリップしないよう
  レベル調整し、44.1KHZ/16bitSTEREOで録音。
  試しにやってみて下さい。セッティングが適正なら、
  これで音質的になーんら問題ないはずです。

これで、
376DTM板住人:02/01/15 09:08 ID:pAY7hkrO
追記
上記の
1.は、用意する物
2.は録音の手順

PC側での録音ソフトはフリーのもので充分。腐るほど種類あります
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:11 ID:2dmKfHTR
光よりもアナログケーブルなのか・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:16 ID:A0SZI5Su
>>373
アメリカの議員が、そういう問題提起をしているというだけ。
アメリカの詳しい事情は知らないが、少なくとも日本の
著作権法上違法になる事などあり得ない。
そもそも著作権法というのは著作者の権利を保護する為に
あるのであって、ユーザーの使い勝手がどうなろうが範疇ではない。
379DTM板住人:02/01/15 09:23 ID:pAY7hkrO
>>377
用はデジタルドメインのままのデータとしてDUMPするか、そうでないのかと言うことですが、
単純にAUDIO波形を転送するという手段であれば、素人はS/PDIF等使うよりアナログで
やった方が、いろんな意味で失敗が少ないでしょう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:33 ID:2dmKfHTR
>>378
(;´д`)それで増々ユーザーも離れて売り上げも落ちると・・・。

>>379
その辺は人それぞれって感じやね。
まぁ、素人はモンスターでも用意しなさいってことか。
381JZS-161 ◆52HqnMF6 :02/01/15 09:33 ID:3KM6+NO+
>>378
同一性保持権は?(著作者が隣接権者に対してだが)
382   :02/01/15 09:41 ID:5b7vRCv4
日本では、プロテクト技術を取り除くこと自体違法です。
383jaba:02/01/15 09:45 ID:itzTkto9
じゃ、爪を折ったビデオテープのノッチへテープ張るのも違法ですか?
384.:02/01/15 09:46 ID:0BS6Cxo8
あーあ。またMDでのダビングに戻るのかぁ…。めんどくさ。
385 :02/01/15 09:46 ID:W0rkU7GI
>>359
コロムビアが廃盤CDのCD-R焼き込みサービスをやってるよ。
でもそんなの欲しくないでしょ。
386DTM板住人:02/01/15 09:48 ID:pAY7hkrO
>その辺は人それぞれって感じやね。

そりゃそうね。

>まぁ、素人はモンスターでも用意しなさいってことか。

モンスタケーブル・・・そこまで追求しなくとも・・でも俺はホスィ(;´д`)
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:48 ID:4Q8z7s0K
ほんとにCD-Rに焼けないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:51 ID:A0SZI5Su
>>381
「同一性保持権」なんて用語を知ってる人なら、それが
このケースには該当しない事も当然ご存じかとは思うのだが…。
コピーガードをかけた事による音質の(極めて微細な)変化で
同一性が損なわれるという論法が認められれば、音楽は全て
マスターテープで発売しなきゃならないという理屈になる。
また、1億歩譲って仮に同一性が損なわれていたとしても、
CDを売ってもらう立場のアーティストが、自らの権利を
守る目的で付加されたコピーガードを「同一性保持権の侵害」
としてメーカーを訴える事など、起こり得るはずもなし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:52 ID:c9/srQbE
>>374
私的複製は認められていますよ。


>>378
>そもそも著作権法というのは著作者の権利を保護する為にある

違うだろ。著作権を保護するとともに、公正な利用を図る為にあるの。
ただ、日本の現状が権利団体や業界などの言い分ばかり通ってるってこった。
ユーザー団体なんてないから、政治家や官僚に圧力かけられないからね。

>>381
それをレコード会社に主張するアーティストがいるだろうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:54 ID:2dmKfHTR
CloneCDで焼けました。というオチじゃマヌケ過ぎる
391 :02/01/15 10:02 ID:A0SZI5Su
>>389
そんな細かい話をしたいなら、

「これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、
著作者等の権利の保護を図り、
もつて文化の発展に寄与することを目的とする。」

だろ。公正な利用には留意してるだけ。
「図る為にある」わけじゃない。
主眼はあくまで権利の保護と文化の発展だよ。
392JZS-161 ◆52HqnMF6 :02/01/15 10:02 ID:3KM6+NO+
>>388
以前業界は、着メロ等による同権利侵害行為でデータ云々を主張していたよね?
もちろん著作者が隣接権者に対して、それを行使するとは思ってないが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:08 ID:b6VYEHJp
>>277
そういう仕組みのプロテクトだったら、それを回避するCD-ROMドライブが出ても違法にならないような気がする。
これから徐々にDVD-ROMが主流になっていく過程で
たまたまプロテクトCDを再生できる機器が出ても違法とは言えないだろうし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:12 ID:c9/srQbE
>>391
一方的に権利者を保護しているわけではないんだがなあ(藁
文化の発展に寄与ってのがどういう意味かよく考えて、
その他の条文とベルヌ条約をひもといてみ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:14 ID:c9/srQbE
>>391
というか、留意するようわざわざ記されていることだけでも、
著作権者の権利を一方的に保護していないと解るんだがな(藁
396:02/01/15 10:27 ID:sjlmvg9m
WAVEで取り込んでCDに焼いてMP3で保存か・・・
めんどくせーな
397名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 10:28 ID:A0SZI5Su
>>394-395
留意するようわざわざ記されていることだけでも、少なくとも
権利者の保護と同列に扱われていない事は解らないか?
このスレで重箱の隅をつつくような事を言っても意味ないから、
話の流れと文脈を読んでくれ。
398JZS-161 ◆52HqnMF6 :02/01/15 10:35 ID:3KM6+NO+
権利の保護という観点から言えば、まず徴収された権料が正当に権利者に配分される
ようにすべきである。
擬制法である同法が、消費者に理解され同意を得るには、業界の透明性を増すことでは
ないのだろうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:46 ID:c9/srQbE
>>397
>話の流れと文脈を読んでくれ。

そうだね。そっくりそのままお返しするよ(藁
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 11:08 ID:kw7OdKqG
朝日新聞1/15の18面、ネット配信がどーこーって記事なんだけど、
デーモン小暮の敬称が「閣下」となっていた。

他の人たちは当然みんな「氏」。天下の朝日新聞までデーモン小暮閣下
の下僕になったか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 12:10 ID:S2THpzUq
おいおい、ひとまずはあなたたちの言う音楽ってどういうものを指してるわけよ?
宇多田だとか浜崎などの売れ線JPOPと、ジャズとかクラシックなんかを
同一に語るのは無理だろうよ。
402名無しさん:02/01/15 12:46 ID:QFmwtbC+
PCだけじゃなくて家電でもCDのコピーできるやつとか
MP3を再生できるのが最近いっぱい出てるけど、どうすんだよ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:08 ID:C2Du5pkO
>>402
しかもそれ、ONKYOとか音楽機器の大手から
出てたりするからな〜〜〜
一般のCD-Rと区別できるのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:15 ID:7/pzDBQ9
>>403
できるらしい。
音楽用のCD−Rは著作権料含まれてるから大丈夫。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:18 ID:h/klF4HS
不正コピーが出回る
 ↓
音楽メーカー困る
 ↓
結果、JASRACのような寄生虫が生まれる
 ↓
JASRACは必要以上にメーカーから金をとる。
 ↓
メーカーの方で規制できれば、JASRACは必要無い
 ↓
じゃあコピーガードだ!


と、勝手に想像してみる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:22 ID:DCfz5eYb
>>401
オウテカだとかエイフェックスなどのマニアックなテクノは音楽に入りますか
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:29 ID:vrTiAbpx
まぁでも杞憂に終わりそうな気がするのは俺だけかな。

大体MDに落としたり、Rに焼けなかったらメディアやドライブ作ってる企業からクレームくるんじゃないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:42 ID:7/pzDBQ9
>>407
オーディオ用と銘打っている物ならともかくPC用は本来音楽のCDコピー用ではないからね。
409名無しさん:02/01/15 13:43 ID:ZLosWDHk
>>408
NetMDはどうよ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:46 ID:PR4iNfux
>>409
俺が一番危惧しているのはそれ。
あれはPCにつなぐ事を前提にした音楽メディアだからねぇ。
おまけにソニーだし。
うやむやのうちに消滅するかも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:59 ID:b6VYEHJp
>SMEも年内に追随する方針。パソコンでは聴けないCDプレーヤー専用CDと、パソコンで聴けるものの複製
はできないCDの二枚セットの発売も検討している

わざわざ2枚にしなくても、後者で十分のような気がするがどういうことだ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 14:01 ID:PR4iNfux
>>411
>パソコンで聴けるものの複製 はできないCD
は、音楽用プレイヤーでは再生できないのかな?
413 :02/01/15 14:08 ID:IEJAYIV5
>412
それじゃ2枚にする意味ないんじゃない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 14:31 ID:EGSZdB2l
2枚って事は倍額になるって事?
415デンパ:02/01/15 14:37 ID:Bz6ABqzz
1月15日電波新聞より抜粋
「日本レコード協会」富塚会長
富塚「インターネット海賊、CD−Rとも音源の市販CDを押さえる事が必要。
欧米ではプロテクトCDが発売され、各国のレコード会社も合意済、コピーできない
点を表示して販売することは権利者の自衛権発動である。
司会「ユーザー・ハードを含む業界への影響は?」
富塚「新しいデジタル技術の発展がこうした問題を生んだ、現に新しいメディアのDVD
オーディオ、SACDはコピーガードがかかっている。」
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 14:38 ID:LkWnvIPG
>>1
終いにゃ、耳にプロテクト組み込むんじゃないか?東芝は。(w
417デンパ:02/01/15 14:45 ID:Bz6ABqzz
415つづき
富塚「現在四方式が開発され、イスラエルのミッドバ社の方式が注目さえれ、現在
レベル2だが年内中にはレベル3に達しよう。‥‥家庭内コピーなら良いのではなど
の声があるが、高品質で1回で64枚までコピーできる状態、アナログ時代とは違う。
いづれにせよ、2002年にはプロテクトCDの潮流が出てこよう」
司会「シングルの売上減少もコピーのせいですか?」
富塚「現時点では割高感はあるが、これもコピー問題が解決されれば良い方向に進む
のではないか」
418 :02/01/15 14:46 ID:IEJAYIV5
>414
CDの原価自体はもうタダみたいに安いから、それは無いよ。
特にCDのパテント持っている、SONYだしね。」
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:00 ID:wnMtH4UJ
まぁ、『音楽単体を商品として売る』という商法が終わったってだけだろうな。
420デンパ:02/01/15 15:02 ID:Bz6ABqzz
同じく1月15日電波新聞より抜粋
SME岸社長
「最近の私の感じではPCに向かっているユーザーは、実はレコード店に行く
音楽ユーザーでは無いのではないか、つまり彼らはPCに向かっているとお金を出して買わ
ないんですよ」
421過去現在未来:02/01/15 15:05 ID:Dq0YPBCa
過去
  「昔は宮廷音楽家なんてのも居たんだよ。」
  「へー。そんな時代に生まれたかったな。」
未来
  「昔はレコード店なんてのもあったんだよ。」
  「へー。そんな時代に生まれたかったな。」
422デンパ:02/01/15 15:07 ID:Bz6ABqzz
まあ、他にもワーナーとかいろいろプロテクトCDに関して話してますが、
もうこれは既定路線で避け様が無い感じ。
CDオーディオレコーダーに望みをつなぐしかないが、HDに取り込んで編集できる
タイプは果たして対応できるのか?不安で今すぐには手を出せませんな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:17 ID:ljEmf9Dw
プロテクトかけてもいいから
JASRACつぶしてくれ。
424しかし:02/01/15 15:42 ID:JPxCQ9/t
新品購入してCDプレーヤー経由でデジタル出力を
PCで取り込み、曲ごとに分割。mp3化。
後は持っているプレイヤーでろくに再生できないので返却とごねる。
うーんレンタルよりさらに金がかからなくて経済的
リッピング用に新品使えるしな。

・・・ってなっちゃうのでコピーガードはかけない方が吉。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:52 ID:/uulnexj
>>411
PC再生用は著作権保護機能付の音楽ファイルになると思われ。
MP3ハード業界と共生できるだろうし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 16:02 ID:c9/srQbE
プロテクトで売り上げが回復すると思ってるなら、本当に馬鹿だよな。
低価格化と多様化と利便性にこそ生き残る道があるというのにな。
ま、プロテクト商品だしても三国人達が以下略(大藁
427権兵衛:02/01/15 16:40 ID:pIKl2x02
不思議に思ったんだが、
ネットでの、有料音楽配信を誰も利用しないのかな。
パソコンをジュークボックスにするならそれでいいと思うのだけど。

CDにプロテクトかけておけば、有料ネット配信が
主流になるのではないかと、密かに期待するこのごろ。
428JZS-161 ◆52HqnMF6 :02/01/15 16:54 ID:3KM6+NO+
そもそも東芝EMIって、アムロがデビューしたレーベルだったよね?
営業力や販売力に問題があるのではないのか?
他に、ウェンディ−・モートンとかもいるし…
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 16:59 ID:h/klF4HS
>>427
無料で入手できるから、そっちに流れる。
金払うんなら、CDをレンタルして自分でエンコしたほうがイイ。
430wildcat:02/01/15 17:10 ID:mAP7H53p
>>375
CS放送のやつをMDに落として、そこから
これやってみた。

 確かに、これなら普通聴いてるmp3とほぼ
遜色ない(区別はつかない)ことがわかった。
アリガト。

 CSからだと、直接デジタル録音出来るけど
いつなにがかかるか、わからんからな〜 それに
もうじきそれも出来なくなるんだっけ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:18 ID:4Mbhhp9Q
プロテクト⇒新人アーティストの認知度上がらない⇒
育たない、売れない⇒EMI倒産⇒めでたし、めでたし
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:24 ID:4Mbhhp9Q
EMIはマゾ
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 18:10 ID:X+f8rR8T
BMGからすでにコピーガードのかかったCDがでているね。
輸入盤だけだけど。
ケースにはちゃんと警告が書いてあった。
詳しく覚えてないけど、「MDへのデジタルコピー不可」って書いてあったぞ・・・。

買ってみて人柱になろうかと思ったけどお金と勇気が足りなかったので邦版買った・・・。
434ルータス ◆qFanneLc :02/01/15 19:32 ID:vySSYIIg
聴覚障害者の身にもなってみやがれってんだ・
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:33 ID:xsJfzdb9
やっぱ、クレームが一番だって。
かけても、音楽がならないってね。
あと、メディアプレイヤーの機能が正常に動作しない
と言って、MSにも付き合ってもらう
436名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 20:01 ID:buAud8mP
もしウタダの新作にコピーガードかかったら、
ここの誰かがクレームつける前にバーニングがスポーツ紙使って
「宇多田ニューアルバムに不良品!」とか騒ぎだしそう
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:09 ID:xsJfzdb9
これって、前にアメリカのマイケルのシングルで
騒がれたのと同じシステムだよね?
あの時は、事前情報無しのだまし討ちだったからか、
ユーザーがキレて、確かメーカーが誤ったはず
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:21 ID:9wu8ukdh
>>436
ケースに注意書きがあったら騒いだほうが馬鹿にされるだけだろ
439名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 22:01 ID:BfOxZ+qf
注意書きがあってもCDのロゴがあったら返品してもいい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:21 ID:qAMWhrbX
ジャスラクの偉いさんぶん殴るにはどこ逝けばいいでしょか?
まじ皆でボコしにいかねぇ?
糞ムカツク。暴動起こすのが一番だて。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:27 ID:xsJfzdb9
確かに、今まで消費者が常識として考えていたCDとは
別のものだよな・・・・・・・・・・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:40 ID:CvdfXgg3
DATが一番優秀なCDコピー機(アナログコピーで)
として復権?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:43 ID:6g8pRbGY
すでにこの技術はクラックされてるに3あぼーん!
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:46 ID:e0vMVTta
「なら聴かん」か「絶対破る」だなあ。
どのCDにプロテクトかけるかにもよるけど。

どうせならウタダあたりにガッツリかけて
全国数百万の一般的なラジカセ・コンポで音楽聴いてる
一般人を恐怖のズンドコに叩き落として欲しいなあ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:48 ID:3RN6Pn3h
ちゃんと普通のCDプレーヤーで再生できるの?これ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:49 ID:beVDiYPL
>>440
やるならひとりでやれよ。
お手てつないでないとなにもできないのか?
あ、俺は暴力反対なんで(w
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:51 ID:TSKPBJ7h
クローンCDでそのままピーコしたら
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:53 ID:ONOr3xts
アナログ復権
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:54 ID:6g8pRbGY
>>435
それはさすがにMSが気の毒だ…
450 :02/01/15 23:00 ID:2hJWEeqj
>>445
出来なきゃ意味ないじゃん。

再生だけならPCでも可能だがリッピングは不可って事だろ。
まぁ確かに「WMPでリッピングしたら聞けねぇぞゴラァ」って
厨房が出るのは間違いないな(w
451田代 ◆LP5689/o :02/01/15 23:06 ID:DCfz5eYb
いや、これは違法ピーコユーザーに対する措置というよりむしろMSに対する挑戦だろ?
パソコンでの音楽ファイル管理阻止、
つまり間接的にWindowsユーザを減らそうと言う目論見なのでは無かろうか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:09 ID:e0vMVTta
つーことはダイナブックにはウインドウズ載せるのに
IBMプライスが適応されるわけだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:11 ID:+3WRcSvp
今までダビング用のTAPEやDVD-R、コピー用のCDRやMD
そしてリージョンフリー可能なサムスン製DVDプレーヤまで売っているツタヤの
次の商品はCloneCDとプレクのドライブのセット販売、これだね
454 :02/01/15 23:14 ID:/VtsAnsg
どっちにしろ価格と見合わなければどんな形でも売り上げアップは
見込めない、色々なジャンルの音楽が老若男女に売れてこそ売り上げ
アップにつながるわけだから・・・規制は多いに結構だが
キチッと消費者のニーズに答えてほしい物だ。(もう一度CD目の前に
握って3000円がだとうか考えろよ!)僕はアプリケーションの
コピーなどは基本的に興味は無いが、CD、音楽に対しては
これ以上舐めたまね、挑発はしないでほしいね。

CDなんて一生かわないよ。どうしても好きなアーチストなんて
居ないし、新曲をそれなりに聴ければいいのでMP3で十分だしね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:15 ID:xsJfzdb9
次バージョンのWMPではMP3機能は
消えているのだろうか?
って、XPからしてそうか・・・・・・・・・
456 :02/01/15 23:24 ID:/VtsAnsg
>次バージョンのWMPではMP3機能は
>消えているのだろうか?
>って、XPからしてそうか・・・・・・・・・

エッそうなんだしらなかっかよ。
457 :02/01/15 23:29 ID:e0vMVTta
>って、XPからしてそうか

XPってMP3扱えないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:35 ID:xsJfzdb9
デフォルトには入ってない。
プラス何たらという5000円くらいのがあるでしょ?
確か標準での装備はそっちの方だった気が。

いや、もちろんソフト入れれば聞けるんだけど。
459親父:02/01/16 00:56 ID:eiiiDiu9
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:18 ID:v/8S82DL
PVキャプる奴が増えそうだな。
ますますCD売り上げ減。いい気味(ワラ

MXのせいでCDの売り上げ落ちたなんてマジで考えてんのかね。
売るために作ってる曲ってのがもうバレバレなんだよねぇ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:24 ID:csWh9y7X
ふと思ったんだが、プロテクト付きCDの言い分に
不正コピーするやつのせいで利益があがらないから
ってのがあるわけだよね。
ということはだよ、プロテクト付きCDは不正コピーが
できないのだから、きちんとした利益が出るわけだよね。
なら、普通のCDより安くできるわけだよね?
え?違うの?同じ値段なの?ざけんなよ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:26 ID:iIs6x7vx
>>461
そこは、ほら・・・・・・・
利益があがらないからを
→もっと儲けたいから
に、こっちで気を使って置き換えてあげなきゃ

単なる営利企業の行動なんだからさ
音楽作るなんてさ
463 :02/01/16 01:40 ID:MuE/H6Tq
>>461
CDROMもあまりなく、CD-Rドライブなんて個人で持てなかった
記録メディアがFD全盛だった頃
パソコンゲームの値段が高い理由を
「市場規模が小さい」「コピーされる」
と説明していたメーカー団体と同じでしょう。
現実には駄ゲー乱発とゲーム機に押されての自滅だったけど。
464 :02/01/16 02:27 ID:kuRCShOG
カーステレオで聞けない程度ならまだしも、カーステレオによっては
イジェクト出来なくなって修理になる場合もあるんじゃないか?
CD-Rがイジェクト出来なくなるカーステレオはあるぞ。
あと、SEGAのMEGA-CDも、規格外のCDを入れるとイジェクト
出来なくなり、修理あつかいになるんだけど、
そうなったら、賠償してくれんのかね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:57 ID:iIs6x7vx
>>464
MEGA-CDってそうだっけ?
1度、ハード的なチェックが全く入らないってんで、
バックアックを試した事あるけど、何もおきなかったが。

賠償は・・・・・CDとして売らなければダメだろうけど、
CD規格として発売してんならできるんじゃないかな?
466 :02/01/16 03:22 ID:kuRCShOG
>>465
PCエンジンのソフトを入れると出てこなくなるって話でしたよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:26 ID:V9heCrP6
何やったって無駄。
所詮いたちごっこなんだからさ。
デジタルである限りはいくらでも破られるって。
金庫の鍵と同じだよ。
難しくすればするほどそれを破る人がいるからね。

とりあえずの言い訳的なものだってことさ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:37 ID:j6X+LR6a
まあ、どんなごたく並べたって
MXで音楽をダウンロードしてる人の行為は
正当化されないんですけどね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:45 ID:iIs6x7vx
まあ、同時に、どんなごたく並べたって
純粋にPCで音楽を楽しむ行為を排除
してるメーカーの行為もまた、
正当化されないんですけどね・・・・・・
470 :02/01/16 03:54 ID:kuRCShOG
でもDVDソフトは、「パソコンやPS2ではうまく再生されないことがあります」って
注意書きがあるよね。あんまり問題になってないようだけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:03 ID:zO9Zyam2
>>461
に禿げしく同意!!
東芝EMIはさっさと逝って下さい。
いくらプロテクトしても無駄ですよ。
もしこれでCDが安くならないなら暴動。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:28 ID:y34yCyNI
音楽が売れなくなってるのをコピーのせいだと断言する
あたり、救いようが無いな。
単にメディア受けする糞歌手(←歌手というのもおこがましい)
しかいなくなったからだろ。
いい加減、DQN中高生相手の馬鹿商売やめろや。
ちゃんと音楽を作れよ、金勘定する前によ!!
473 ぷ!:02/01/16 04:40 ID:9APevIfd
cloneCDで一発
474Kaz:02/01/16 05:20 ID:iXAiklME
邦楽のリリースサイクル考えたら、2年位で
シングル2〜3枚>アルバム2〜3枚>ベストというの多い
そりゃ買う気無くすだろ?
メーカー自体がCDの商品価値考え直すべき。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 10:38 ID:tM4DbQ4x
>>474
そうだね。
昔は一枚買って何回も何回もすべての曲の歌詞覚えるくらい聞いたけど
今の音楽は使い捨て。
使い捨てに3000円は払えない。
80年代はよかったな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 10:50 ID:TLAYQ5H6
>>473
クローンで何抜くんだ?
つか、リップとエンコのどっちで問題があるか知りたい。
WAVEとして聞くのがダメなのかそれともMP3にした段階でダメなのか。
エム研教えれ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:01 ID:csWh9y7X
>>476
元記事を読む限り、リップして得られたデータ自体に問題が生じるんじゃないの?
それか、読みとり不良として扱われてリップもできないとか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:08 ID:TLAYQ5H6
>>477
前の日経テクノロジ(みたいな本)の電子透かし特集読んだんだけど、
MP3にエンコしても透かしは残せるらしい。
それを再生不可能なデータにするのかと思ってたんだよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:12 ID:Zpmp4p61
メーカ側はプロテクトのみでの対応を考えているのかね。
こっそりとピーコ対策法でも作ろうとしてたりして。
つーか普通するよな。なぜか聞いたことないけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:29 ID:W2d1qc2i









































\[
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:30 ID:ZSCL7fn5
結局はJASRAC対策。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:33 ID:UxQ1IiD+
これは大問題です。
昨夜うちのCDを見ましたがかなりの確立で東芝EMIでした。
2chのスレッド内で騒いでもダメです。
本気で抗議しないとダメです。

特にポータブルMP3プレイヤーはブチギレでしょう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:52 ID:fXylUZdC
CDが売れなくなったのは、コピーのせいじゃなくて
ケータイ料金を払うためにCDを買い控えるようになっただけだと思うがね。

ケータイ料金が1万越すと普通の人ならCDは買わないだろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:06 ID:fXylUZdC
ttp://www.bmgjapan.com/copyguard/
コピーガードの意味ないじゃん。。。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:24 ID:eQjBDjxx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020116-00000991-wir-sci
第10回 焦る音楽レコード業界
──オンライン海賊版の影響で売上げが低下
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:27 ID:hlitPjNc
音楽CDはこれからも順調に売上が落ちていくことでしょう。
常識以前の問題ですが、顧客のニーズに逆行したことをする業界は消えていくしかないのです。
487 :02/01/16 12:29 ID:DZrZG7D1
>>483
まぁ、そうなんだけどね。
1ヶ月の小遣いよりもケータイの料金の方が高いんだから。
CDに回す金なんか無い。
曲なんて学校のPCオタクに頼めばいくらでも手に入るんだから、
精々連中を利用してタダで手に入れるさ。
488名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 12:30 ID:HjlgcdXq
だいたいコピーできないデジタルデータって存在するの?
レコードコピーする方が難しいと思うが
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:32 ID:kvJYKkcu
いまさらCDもないだろ?
流行のものはFMでたれ流しだし。
どうでもいいよ。
何やっても。

音楽は買ってまで聴く時代は終わったってことだな。
規制すればするほど離れていくだけだ。
中古で出ればいくらでも安く買える時代なんだしね。
490 :02/01/16 12:38 ID:5TO/NXtI
>>288
CDから読み出すときにエラーが出るように仕組むんじゃないの?
不正なトラックを入れておくとか(普通のCDプレーヤは読まない)。
491490:02/01/16 12:39 ID:5TO/NXtI
28->488の間違い スマソ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:40 ID:vQc3e8vV
>>490
なつかしい。FDのプロテクトかけ、はずしを思い出す。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:42 ID:fXylUZdC
そもそもCDってなんで3000円と言う値段がついたのだろうか。
それが1番問題だと思うけどな。
3000円払ってもいいCDと1000円でも買わないCDがあるのは事実だしね。
494名無しさん@お腹いっぱい:02/01/16 12:48 ID:+VKeCm4X
補償金払って買ったCD-Rメディアに私的使用で複製することすらできない。
補償金返せやコラ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:50 ID:Ff/ZeuWM
違法コピーより中古CD市場の方が全然規模でかくない?
規制するならこっちでないの。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:51 ID:pB3SjHZL
最近VAIO MX買った俺には関係ないスレだな。
497 :02/01/16 12:51 ID:jS+P7F/b
駄曲はただでも要らない。
どうしてもというなら引取り料よこせ。
勝手に耳に入ってきた分は精神的苦痛に対する慰謝料をよこせ。
とくにあの「いっしょーいっしょにいてくれやあー」の」奴。
あれ作った香具師は氏ね!
498 :02/01/16 13:07 ID:NW5QQNRu
>495
中古は裁判でもゲーム製作会社側が負けたように、法で一度購入した側の権利
を守る(所有権を認める)傾向にあるからムリ。1枚のCDは中古で1人か、
数人程度しか回らないだろうからな。
1枚のCDから不特定多数にばらまく方が、悪質だしね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:07 ID:sJ/QHLV5
>>119
 だれ? CD-Rにダビングして音質劣化しないなんて嘘信じてる人。
CD-Rでも劣化するのよ。
嘘だと思うなら、CDの記録面見てみれば良いと思われ。
下手なCD-Rだったら、マークがぼろぼろです。
ちゃんとしたCDプレイヤで聞いてあげましょう。
 ま、PCなんかで聞いてるうちはわかんないかもね。
特にMP3がCDと同じ音質なんて言葉信じてる人はわかんないだろうけどね。

 ていうか、こんなこと言ってる人たちに、
デジタルで撮ったものとアナログ変換で撮り直したものを聞かせても
聞き分け出来ないでしょうけど。

 なので、ここでの論議はあまりに無意味ってことですかw
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:10 ID:gCDGfwGT
>だれ? CD-Rにダビングして音質劣化しないなんて嘘信じてる人。
JASRAC。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:11 ID:gCDGfwGT
あ、500getだった。勿体ない事した。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:15 ID:sJ/QHLV5
>>467
>>499 つづき

 デジタルだったらそうでしょう。
でも、結局は、アナログなメディアでアナログな機器でアナログ値を
読んでるってことです。
内部処理はデジタルかもしれないけど、物理的な所はアナログなのよね。
だから・・・以下略
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:21 ID:HWfxbj71
>>499
CDとCD−Rのコピー品との音の差を分かる人間なんて、殆どいない。
つーか、POPSなんか音質云々の問題外。
クラシックかJAZZでもないかぎり、音質の差はないも同然。
第一、音の差を分かるようなオーディオシステム(と環境)持っているヤツが
CD−Rに焼くようなことはしない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:31 ID:sJ/QHLV5
>>503
そそ。
だから、CDがPCに落とせないだとか、アナログがだめだとか、
言葉だけに躍らされてる人たちのお話だから、
ここで議論されてる内容って、ほとんど無意味w

ちなみに、「CDとCD−Rのコピー品との音の差」は、
機械さえそろえれば、素人耳にも聞き分けは可能ですよ。
PCじゃ無理だけど(^^;;;)。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:34 ID:mjh2hml1
>>504
なんか君の意見はスレ違いだと思われっ
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:36 ID:sJ/QHLV5
>>502 つづき
 あ、そうだ。
CD-DAとwaveファイルって、音が違うって知ってる?w
507503:02/01/16 13:39 ID:vFLfWAGL
>>504
スレ違いなのでsageで
漏れも結婚する前はオーディオに凝っていたから音質にうるさかったけれど
今はしがないマンション暮らし。
蚊のなくような音量じゃ、なに聞いてもさほど差はない。(;_;)
アンプも壊れて買い換えたヤツは数万円クラス。
あぁ、あのころが懐かしい。
クオードのアンプ、欲しかったんだよなぁ。
あのまぁるい感じの音が温かみあって好きだったのに。
結婚する前に、むりしてでもかっときゃよかった。
JBLのパラゴンとせっとで…。(^^;;;
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:39 ID:ZSCL7fn5
>>505
自慢したいんだから、ほっといてあげようよ…

それにしても直で被害受けるのは、メーカーより小売店なんだよなぁ。
へこむ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:47 ID:csWh9y7X
>>508
そうだね。スレの趣旨も解ってないで半可通な蘊蓄を
自慢してるだけだから、以後はほっとくか(w

ところで、海外にはツタヤのようなレンタル店てあるの?
510 :02/01/16 13:57 ID:jS+P7F/b
生兵法は怪我の元。どうでもいいことグダグダ書いてる糞オタはただちに死ね!
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:09 ID:IML3NXUf
>>510 まさしく君だろう
512  :02/01/16 14:17 ID:9jhxvTZj
今度ネットワークウォークマン買おうと思ったんだけど
PCに取り込めないとなると全く無用の物になるってことですかい?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:39 ID:9oRla7wh
パソコンのみならず一部のCDプレーヤーでも再生できなくなるんだろ?
普通にお金出して聞きたい人まで被害を被るじゃねぇか。
最低・・・不良CDを製造して売る気かよ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:47 ID:y7osc+wu
推測だけでこんなにスレが伸びるとは…。
確実(正確)な情報キボーン。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:50 ID:IML3NXUf
>>513
>パソコンのみならず一部のCDプレーヤーでも再生できなくなるんだろ?
なんでそー思うのか教えれ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:58 ID:sJ/QHLV5
 DVDのCSSみたいなものじゃないの?
原理は違うけど・・・。
517 :02/01/16 15:00 ID:NW5QQNRu
>514
まぁ、それだけ困るヤツがいるわけで、EMIは早急に発売したほうがいい
んだろうな。誰かが、それを破るソフトを作って公開したら、すぐ身元判明、
親が腰抜かす程の賠償金を払うハメになるという展開を希望しておこう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:00 ID:9oRla7wh
>>515
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=01/12/31/0938208
ここから情報追っかけてみ。
DVDプレーヤーでもダメな機種有るらしいぞ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:04 ID:IML3NXUf
>>518
助かった。さんくすこ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:27 ID:KNGmewA7
>>517
売るのはかまわぬが返品騒動おきてもグダグダぬかすなよ(藁
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:33 ID:ixHEGHRe
絶対に売れない
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:36 ID:XNnk0FoK
こういうのは売れないなあ。
まず、間違いなくダメになるに1000キャンセラー
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:40 ID:3x1342pV
>>522
いまのままでも駄目だよ。
524デンパ:02/01/16 15:41 ID:AF5ByOb0
電波新聞 つづき
司会「デジタル時代、インターネット時代を迎え、複製防止型のソフト到来のうごきですが」
ワーナー会長
「パソコンだとクリッピングできないプロテクションCDをヨーロッパでは出し始めました、
これを今年、当社は是非出していきたいですね。6つぐらいの方式をテストして、その結果を分析中
です。ネットワークで視聴できるが、それはプローモーション、ストーリーミングサービスで、PC
ユーザーは再現できるが、クォリティーの悪い圧縮したものでちょうどいいのでは」
EMI社長
「おそらく各社さん、来年度中には出してくるのでは」
ワーナ
「ほかのソフトがコピーできないのに、何でCDだけフリーになってるんだと」
エイベックス会長
「それは間違い無く今年の大きな課題」
‥‥
ワーナー
「新しい技術だろうと、ライツホルダーにとっては泥棒といいうことを声に出して言わなきゃいけないと
思いますね」
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:41 ID:L1dWZUAg
>>520
俺もMDにコピってから返品するよ。
526 :02/01/16 15:44 ID:/V2nX2uu
変なCDは欲しくない。有難う。左様なら。
527 :02/01/16 15:45 ID:/V2nX2uu
ていうか、2ちゃんねらの力でプロテクトを破ることを期待。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:47 ID:DDP6tBHH
>>522
いや、プロテクト破りマニアは難しい奴ほど熱心に買うぞ。
ゲームの内容には全く興味はないけど新しいプロテクトだというだけで買うとかいうやついる。
プロテクト破って、1枚焼いて、それで動作すること確認したら満足して終わり。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:49 ID:KNGmewA7
>>528
それ計算にいれても、売れない&返品だと思うんだが・・・
530   :02/01/16 15:49 ID:qhhBLXt3
>>506 ワラタ
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:51 ID:ro7lJReS
所詮EMIだしなぁ・・・。
クイーンとかビートルズのアルバムの値段全く下げない時点で一番がめつい。

何年経ってると思ってんだよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:55 ID:KNGmewA7
>>531
コンスタントに売れてるものはあまり値段を下げないのは商売の基本だからなぁ。
それを長く続けるとどうなるかは火を見るより明らかなんだが・・・

まぁ、音楽業界の場合あんまり関係ないともいうがな(藁
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:55 ID:DDP6tBHH
>>529
まあねえ、多分ものすごく古いプレイヤーだと再生できないとか出るだろうし。
DVDなんか4、5年前のプレイヤーだともう最近のマクロビジョンとかは対応できない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:59 ID:csWh9y7X
IDにEMIを出したら、代わりに叩かれそうな予感(藁
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:59 ID:GuDNmKCP
普通に再生して
デジタル録音
ノイズ抜いてコピーの出来上がり

それをCD-Rに焼くもよし
MP3にするもよし
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:04 ID:ZaQWsa+9
一度アナログ通せばいいわけだろ?
ループしてるんじゃねーよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:05 ID:DDP6tBHH
せっかくデジタルで記録されてるものならそのままデジタルでブッコ抜きたくなるのが人情。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:09 ID:Q/KcKJjZ
>>537
MP3にしたときの音質ってアナログ経由よりも低下が激しいのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:11 ID:sJ/QHLV5
MP3とかATRACなんかは、一度アナログに落とした方がいいと言う話。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:13 ID:UnfjPskU
パソコンでのリッピングは、たまにしかやらないから問題無いけど、
うちのボロコンポと携帯CDプレイヤーで再生できるかどうかが問題だなぁ。

あと、プロテクトによって、音質が落ちたりする事はないのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:17 ID:n5oZZvk4
よくわからんが、複製防止付きCDをデジタル録音できないの?
デジタル出力のあるCD再生機をデジタル入力できる
サウンドカードを持つPCにつなげばPCに取り込むことは可能ですかね?
そこらで売られているウォークマンにはデジタル出力って
ついているのかな?教えて下され。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:20 ID:sJ/QHLV5
>>538
アナログにしたら音質が落ちるとかなんとか言う前に、
MP3とかATRACって音質がと言うよりも音が無くなるからねぇ。
音が変わってしまうってことでどう?
543 :02/01/16 16:20 ID:/V2nX2uu
>>541
光出力なら・・・。
でも俺のパソコンに光入力は無い・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:21 ID:sJ/QHLV5
>>541
できるんじゃなかったっけ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:24 ID:C+WyyCGR
鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳
鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳
鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳火火火火鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳火火火火鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳
鳳鳳鳳鳳鳳火火火火火火火火鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳火火火火火火火火鳳鳳鳳鳳鳳
鳳鳳鳳火火捺火捺火火火火火火火鳳鳳鳳鳳鳳火火火火火火火火火火火火鳳鳳鳳
鳳鳳鳳火火捺火捺火火火火火火火鳳鳳鳳鳳鳳火火火火火火火火火火火火鳳鳳鳳
鳳鳳火捺捺鳳火鳳捺捺火火火火火火鳳鳳鳳火火火火火火火火火火火火火火鳳鳳
鳳鳳火火火火火火火火火火火火火火鳳鳳鳳火火火火火火火火火火火火火火鳳鳳
鳳鳳火捺捺鳳火鳳捺捺火火火火火火鳳鳳鳳火火火火火火火火火火火火火火鳳鳳
鳳火火火火捺火捺鳳鳳炎炎火火火火鳳鳳鳳火火火火炎炎鳳鳳火火火火火火火鳳
鳳火火火火捺火捺火火火捺炎炎火火鳳鳳鳳火火炎炎捺火火火火火火火火火火鳳
鳳鳳火火火火火火火火火火火捺炎火鳳鳳鳳火炎捺火火火火火火火火火火火鳳鳳
鳳火鳳火火火火火火火火火火火火捺鳳鳳鳳捺火火火火火火火火火火火火鳳火鳳
鳳火火鳳火火火火火捺捺捺捺捺火火鳳鳳鳳火火捺捺捺捺捺火火火火火鳳火火鳳
鳳火火鳳火火火火捺火火捺火火捺火鳳鳳鳳火捺火火捺火火捺火火火火鳳火火鳳
鳳火鳳火火火火火火捺捺捺捺捺火火鳳鳳鳳火火捺捺捺捺捺火火火火火火鳳火鳳
鳳鳳火火火火火火火火火火火火火火鳳鳳鳳火火火火火火火火火火火火火火鳳鳳
鳳火火火火火火火火火火火火火火火火鳳鳳火火火火火火火火火火火火火火火鳳
鳳鳳火火火火火火火火火火火火火火火鳳鳳火火火火火火火火火火火火火火鳳鳳
鳳火鳳鳳火火火火火火火火火火火火火鳳鳳火火火火火火火火火火火火鳳鳳火鳳
鳳火火鳳鳳鳳火火火火火火火火火火火鳳火火火火火火火火火火火鳳鳳鳳火火鳳
鳳火火鳳火火鳳鳳鳳鳳火火火火火火火鳳火火火火火火火鳳鳳鳳鳳火火鳳火火鳳
鳳火火鳳火火鳳火火火鳳鳳鳳火火火火鳳火火火火鳳鳳鳳火火火鳳火火鳳火火鳳
鳳鳳火鳳火火鳳火火火鳳火鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳火鳳火火火鳳火火鳳火鳳鳳
鳳鳳鳳火火火鳳火火火鳳火火火鳳火火火火火鳳火火火鳳火火火鳳火火火鳳鳳鳳
鳳鳳鳳火火火鳳火火火鳳火火火鳳火火火火火鳳火火火鳳火火火鳳火火火鳳鳳鳳
鳳鳳鳳鳳火火鳳火火火鳳火火火鳳火火火火火鳳火火火鳳火火火鳳火火鳳鳳鳳鳳
鳳鳳鳳鳳鳳火鳳火火火鳳火火火鳳火火火火火鳳火火火鳳火火火鳳火鳳鳳鳳鳳鳳
鳳鳳鳳鳳鳳火鳳火火火鳳火火火鳳火火火火火鳳火火火鳳火火火鳳火鳳鳳鳳鳳鳳
鳳鳳鳳鳳鳳鳳火火火火鳳火火火鳳火火火火火鳳火火火鳳火火火火鳳鳳鳳鳳鳳鳳
鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳火火火鳳火火火鳳火火火火火鳳火火火鳳火火火鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳
鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳鳳


  鳳鳳鳳鳳鳳   鳳   鳳鳳      鳳鳳鳳鳳鳳
 鳳     鳳  鳳  鳳       鳳     鳳
 鳳     鳳  鳳 鳳        鳳     鳳
 鳳     鳳  鳳鳳         鳳     鳳
 鳳     鳳  鳳 鳳           鳳鳳鳳
 鳳     鳳  鳳  鳳          鳳
 鳳     鳳  鳳   鳳
  鳳鳳鳳鳳鳳   鳳    鳳        鳳
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:29 ID:AWlCzC8X
これって誤爆したらメーカーサポートしてくれるの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:02 ID:yfSeTj0w
音質云々言ってる奴に限って聞いてる音楽が糞だからな。

某オーディオメーカーのCDプレーヤー高級機の設計で
音決めに使ってたディスクは、中古の「おにゃんこくらぶ」
のCDだったという話は有名なのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:57 ID:W+Htt51T
>>547
高級(藁 CDプレーヤーのネックは、ディスクの回転による音と振動対策の有無であって、
読み取り能力はとうぜんCDROMドライブと同じ。
549玉金 ◆d8P0KHZ. :02/01/16 18:05 ID:JPp2bBCN
ヽ<`△´>/
550wildcat:02/01/16 20:11 ID:8hiHuK3g
>>507
離婚すれば、幸せが取り戻せるよ。
と、独身主義者のワタシは思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:31 ID:8uekhxk7
>547
多分、他のメーカだと思うが、USA for Africa の「We are the World」を
使ってたという話は、聞いたことがある。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:48 ID:DlLqLLi8
実際のところ、コピーガードは売れ筋のものにしか使わないんじゃないのか?
コピーガードのお盛んなPCゲーム業界でも、
金の無い中小のエロゲーメーカーはコストが上昇するのを嫌って、
著作権団体の勧告を無視してコピーガード付けてないし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:22 ID:f/MXSOwi
もう買わないって言ってる連中は既に買ってないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:26 ID:NcFPHcvA
>>553
つーか、コピーガードを(いまのところ)つけようとしている商品は買う気はしませんが。
コピーガードがついてるついてないに関係なくナ
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:43 ID:mTXujRfh
プロテクト掛けて発売して、MP3のネット流出止めようとしても
タダで聞きたい奴は音質なんて気にしないと思われ。
CD→カセットテープ→MP3に加工されてもDLするやつは
DLする。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:45 ID:962sADvF
>>541
できるよ。
デジタルでやりとりすればリッピングした際と音色の差は「ほとんど」ないよ。

ただ、ちょっと気になることがあって、BMGの輸入盤、コピーガードかかってるCDがすでに出てるんだよね。
で、そのCDの注意書きに「MDへのデジタルコピー不可」ってあったんだよね。
ちょっと信じられないけど、もし本当ならデジタルでのやりとりがまったく不可能って事なのかな???

それはあまりに酷だ・・・。
557名無しさん:02/01/16 21:51 ID:zaR9r7Y/
別にかけたきゃかれればいーんでないの?(藁
将来は音楽はネット配信になってCD買う奴いなくなるんじゃないかなぁ
要するに今の動きはCDが出てきた時にレコード針メーカーが必死に
延命策を探ってるのと同じ。
558名無し:02/01/16 21:56 ID:j4HJ7TFE
しかし、どう言うプロテクトかけるのかね
問題があったアメリカのをかけるとはおもえんし
でも、今までのプレイヤーで再生できるんだったら
簡単に破れそうだ
559名無しさん:02/01/16 22:02 ID:zaR9r7Y/
>>552
PCソフトの場合は、これまでコピープロテクトをかけたソフトメーカーが
必ずシェアを落としてきた歴史があるからなぁ。
どこのメーカーもわざわざ金かけてシェア落とす真似はしないでしょ
例外はM$だけだけどね。
560 :02/01/16 22:22 ID:/V2nX2uu
>>556
>で、そのCDの注意書きに「MDへのデジタルコピー不可」ってあったんだよね。
MDがダメでもパソでリップできたりして。
MDからMDへデジタルってのは禁止だけど、CDからMDへのデジタル禁止とは酷いねえ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:34 ID:/9XmCmIf
>>>555

ありえるね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:35 ID:DN139jmY
ソ●ーミュージックも追随するとかいてあるが、
ソ●ーVAIO MXは、音楽をパソコンに取り込んで自分だけのオリジナルCDをつくろう!
みたいなキャッチフレーズじゃなかったっけ?いいのかな?
同じグループで、一方はパソコンに取り込めなくする方に展開し、
一方はパソコンに取り込むほうに展開しているのって矛盾してるよね。
563                        :02/01/16 22:42 ID:at3YAIhv
このCDはいかなるコピーツールにもガードされている。
このコピーツールはどんなガードされたCDでもコピーが可能。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:47 ID:/LaMoPW9
M$はこの件に反対らしい。
MSはPCにこそ音楽を取り込むものと思っている、と言うようないみのことを言ってた。

それにソニーコンピュータエンターテイメントはなに?
バイオMXってCDコピーのためのようなPCジャン。
ソニーは逝ってること、やってることに筋がない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:47 ID:LK1H3NM2
正直言うと 俺はMP3でCD購入増えたよ

2000円とか3000円なんて気軽に買えねえもん
MP3とかで色々行くとやっぱりオリジナル好きになるもんね
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:48 ID:/LaMoPW9
>>564
を書いたものですが562とかぶってました。スマソ
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:55 ID:MuE/H6Tq
>>564
ソニーとSCEとSMEと…って感じで足並みそろわないのと同じじゃないの?
二、三年前なら、PSの新型がネットに繋がって、
メモリーカードにMP3をDLして聞くようになるだろう
くらいのことを吹いてもおかしくなかったが。
現実ではPSはネットに弱い、メモリースティックもイマイチ
挙句にソニー本体はこれからもMDとやる始末。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:55 ID:b4yNQFck
>>562
「VAIOなら"出来る"」
とか言って次期モデルが登場するかもよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:15 ID:W7UShnTJ
NetMDをかって、プロテクトがかかったCDをパソコンに取り込めなかったら、
全くの意味なくなるね。
っていうか、NetMDの機械を返品したらソ○ーは補償してくれるのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:18 ID:VUHJ6e/y
コピーガードキャンセラーつきのVAIO?(w
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:19 ID:W7UShnTJ
>>570
それだったらVAIOが爆発的ヒットをするだろうね。
なるほど。。。良い戦略かも。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:34 ID:4iRI2rMQ
音楽業務用のCD−Rデッキもだめってこと?
(TASCAMとか)
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:37 ID:W7UShnTJ
>>572
読み込むこと自体できなくさせるわけだから無理でしょ。
コピープロテクトといっても色々あるらしいが、
どうやらパソコン等のCD-ROMドライブなど高性能な読み取り
機械でしか認識できないようなキズやエラーを起こすようなデータを
書き込むらしいよ。だから普通のコンポとかでは素通りして読める
というもの。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:38 ID:9oRla7wh
>>572
だめ。
読み出しの時にデータの整合性をチェックする機構を備えている機種は全滅です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:39 ID:WiSVztlX
>>556
既にコピ禁ビットが立ってんだろうな。SCMSの。
DATなんかにもコピー不可なんだろうな。
ま、DATなんて使ってるやつ居ないか。
576名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 23:39 ID:ghYzN+XC
JASRAC主導な今の音楽業界がおかしい
プロテクトで音楽CD産業が逝って
JASRAC抜きのアーティスト直販(?)の販売体制にしてほしい
安くなるはず。なんでJASに金払わなきゃなんねぇんだ
搾取しすぎなんだよ、じゃす〜
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:46 ID:W7UShnTJ
>>東芝EMIはまず有力邦楽アーティストのCDに複製防止技術を組み込む予定で、
宇多田ヒカルの新作アルバムCDや椎名林檎の復帰後初CDなどが有力。

これってある意味危険だよな。
もし大部分のコンポで読めない事態が起こった時、
回収,補償の金が恐ろしい額になるよな。
それをちゃんと考えての行動なのだろうか?
それとも、まさか「あなたのコンポを古いのが原因です。買い換えれば大丈夫です」
とつっぱねるつもりか?
578ななし:02/01/16 23:47 ID:64zdoDpv
ZDNETの複製防止CD関連の記事。あくまでも、アメリカ国内の記事だけど。

ZDNN:Bertelsmann傘下のCDメーカー,新たに楽曲の不正コピー防止技術を採用(Wed, 05 Sep 2001 18:35:41)
障害を乗り越えて イスラエルのセキュリティ企業,Midbarが9月4日,Bertelsmann傘下の音楽CDメーカー,Sonopressに不正コピー防止機能を
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/05/e_pirate.html (17,435 bytes)

ZDNN:「コピーできないCD」を斬る--消費者,音楽業界,Microsoftはどこへ向かう?(3/3)(Fri, 05 Oct 2001 09:31:59)
微妙な領域 組み込まれているに違いない? Macrovisionは著作権と複製にまつわる戦いでは古参兵だ。同社は約15年前,ビデオテープの複製
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/03/e_cd_m3.html (19,627 bytes)

ZDNN:コピー防止機能付きCD,こっそりテスト中(Tue, 24 Jul 2001 12:32:22)
コピー防止は難しいが 法的な問題 ここ数カ月間,世界中にある普通のレコード店を訪れた消費者は,PC上でのコピー作成を阻止する技術が
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/23/e_cd.html (19,992 bytes)

ZDNN:マイケル・ジャクソンのCDに"こっそり"組み込まれたコピー防止機能(Tue, 02 Oct 2001 14:38:48)
マイケル・ジャクソンの新しいCDシングル「Rock Your World」は,PCのCD-ROMドライブで再生できない。これがデジタル分野での権利保護
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/26/e_cd.html (16,712 bytes)

ZDNN:不正コピー防止機能付きCDは著作権を守れるか?(Wed, 16 May 2001 14:38:05)
5月15日に,カントリーミュージック歌手,Charley Prideの最新アルバムが,新しい不正コピー防止技術を採用したCDとして米国でリリースさ
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/16/e_cd.html (17,556 bytes)

ZDNN:コピー防止機能付きの音楽CD,米メジャーレーベルが市場投入(Fri, 21 Dec 2001 12:41:15)
待望の会員制オンライン音楽配信サービス「Pressplay」を立ち上げたUniversalだが(12月20日の記事参照),大手音楽レーベルの同社は,こ
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/21/e_universal.html (19,704 bytes)

ZDNN:「コピー防止機能付きCD,こっそりテスト中」が生んだ波紋(2/2)(Thu, 09 Aug 2001 01:15:48)
回避戦術 Macrovisionは,SafeAudio技術を採用したCDのタイトル名を明らかにしていない。BMGはSafeAudioのテスト計画を認めているが,そ
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/08/e_cd_m2.html (17,118 bytes)

ZDNN: 2大PCメーカー,DVDの違法コピー防止で協力(Thu, 16 Jul 1998 17:42:01)
2大PCメーカー,DVDの違法コピー防止で協力 両刃の剣 コピー可能 無数のコピー ZDNet ZDNN Top 特集 新製品 レビュー アン
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/16/dvd.html (7,198 bytes)

ZDNN:「コピー防止機能付きCD,こっそりテスト中」が生んだ波紋(1/2)(Thu, 09 Aug 2001 01:07:25)
複製防止機能付きのCDをめぐる噂が広まっている。このことが,一部の消費者に誤解を与えている可能性もある。 ここ数週間,大手レコード
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/08/e_cd_m.html (18,075 bytes)

ZDNN:CD複製防止技術が訴訟に発展(Mon, 10 Sep 2001 16:04:12)
「音楽CDにコンピュータで再生できない機能を付けた」として,カリフォルニア州在住の女性がインディーズ系レコードレーベルを相手取り
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/10/e_cd.html (18,054 bytes)
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:58 ID:TwNZr9Ta
東芝EMI馬鹿!!ウンコ!!うわ〜ん(涙
580 :02/01/17 00:08 ID:zCv5dem1
このスレを読んでいると、JASRACって余計な存在なんですね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:16 ID:uU1NP2iv
VAIO MX買った漏れって…
   ↓
582  :02/01/17 02:00 ID:lUBiK2hO
>>577
つっぱねたとしても「俺のコンポで聞けないかもしれないものなんて
買えるか」ということになって、CD全体の売り上げが激減し
ますます恐ろしい事態になると思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:14 ID:n7PosIPI
なんでここってマジレスが多いの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:17 ID:08OvzOFo
>583
全部がネタなら面白くないだろ(w
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:17 ID:EehuQOt2
DVDは陥落しましたが、なにか?
586 :02/01/17 02:18 ID:EVHwbFHN
>>576
ミソもクソもJASRACのせいにすりゃいいと思ってる厨房が
多くてかなわんな。
アルバム1枚3000円のうち、JASRACに支払う使用料が
いくらか知ってて言ってるか?
さらにそのうち何%がJASRACの取り分か知ってるか?
サイトで簡単に調べられるご時世なんだから、少しは
勉強してから書き込めや。
さらに今件がらみで付け加えれば、JASRACは電子透かしを
入れる方向で現在規格等を策定中。
メーカーが独自に研究してるプロテクトには無関係。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:28 ID:fUoBGOg3
ふと思ったが、松下のDCCは行けるんじゃないか?
D-VHSみたいだけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:29 ID:r0qlzqlg
CD-Rディスクが売れなくなるYO!
589  :02/01/17 02:30 ID:lUBiK2hO
>>587
そういえばそんなの有ったな…
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:31 ID:VErABSKL
>>583
自分に不利(ただで手に入れられなくなる)な奴らが喚いている
だけだ。
気にするな。
591名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 02:32 ID:xfhBcbEu
>>587
おおっ、DATに続いて復権か?(藁
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:35 ID:E8d1LHoU
デジタル入力のできるサウンドカード買えばOKでしょ?
1,2万くらいでかえるよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:37 ID:r0qlzqlg
結局、割りを食うのは一般消費者なんだよな。
コアなユーザーにはいくらでも抜け道あるし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:43 ID:keQW6Lyb
傷直しクリーナーで直せたりしないのでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:44 ID:VErABSKL
>>593
いや、割を食うのはPC知識のない厨房MXウーザーだけ。
普通の消費者はCGでの音質低下に気づかないだろうし、コアな音楽
FANはPCにも金使うし裏技術もマスターするから抜け穴探せるので
害はないと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい:02/01/17 02:48 ID:RBOsaDFE
>>595 厨房MXウーザーはもともとCD買わないでDLするだけだから関係ないかも。
どうせ誰かがリッピングしてくれるんだし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:49 ID:SmmlcTrz
メジャーなアーティストの曲ばかり聴いていなでインディーズのアーティストの曲で
も聴いたらどうだ?メジャーにはない新鮮な曲もあるかもよ。
参考配信サイト
http://www.musicweb.ne.jp/index.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:49 ID:BJIUx0Yr
>>586
電子透かしはコピーが流通する時に初めて効力発揮すんだろが。
人間とかロボットがその透かしビット検出したところで、
星の数ほどの人間が好感し合ってたらあんまり意味なし。

ジヤスラクもメーカも透かし・プロテクトに関してはアウトソーシングじゃねーの?
プロテクトも普及してくればジヤスラクもそれを規格化するだろうに。
もう先読めてる。結局CDなんて古い媒体から離れなれないよ。利権のせいでさ。
みかかのINSの二の舞。

今m3eでエンコ中(個人用途)ですが(ワラ
599 :02/01/17 02:52 ID:PuGHI/Km
末期のPC8801ソフトのプロテクトみたいだな。
フロッピーディスクに物理的に穴が開いてたり
クソゲーのくせにドングルが必要とか、もうめちゃくちゃ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 03:02 ID:bSRf6fys
>599
漏れは「ゼリアード」ってゲームがまともに動かなかった。
友達にプロテクト外してもらったらサクサク動いた。

そんな甘酸っぱい思い出が・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 03:04 ID:lOkGt0Ic
最近のJ-POPがどうしようもない所まで来ているのは
音楽好きな大人なら気づいてると思うんだ。
それにしても、かわいそうなのは子供達だよな。
メディアに都合のいいような糞をつかまされてる。

お父さんにお母さんよ、家庭内コピーは法律でも
認められてるんだから、どんどん活用しましょうぜ。
買うのはよく吟味しないといかんね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:23 ID:J+yX+DOq
>>599
なつかしー!
あなたはいったい、何者ぞw
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:50 ID:JPr4hRPR
開き直ってミニモニ。聞こうぜ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:55 ID:pUu0taN5
プロテクトかけても売上が伸びなかったらどう言い訳するか聞きたいね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:58 ID:Z4rdDMfC
>>601
昔から日本のポップスはクソです。YMO聴けばわかります
わかってて聴く分にはいいんだけども。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:59 ID:Lu8kIYzt
>>599
友人の家でPlayしてた。

『い゛め゛ららら!(姫様が!)』
607名無しさん:02/01/17 12:42 ID:sxCbhxFi
>>600
漏れも■のやつでプロテクトがきつくて、正規購入なのに
3Dマップが壊れてて帰還できなくて進められないのがあったな。
608  :02/01/17 18:50 ID:KFLwQnlN
うちの婆ちゃんとかも、CDのコピーしてるよ。
俺がやってあげてるんだけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 19:00 ID:KUNCCq7u
>>608
それはO.K.
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 19:04 ID:8SuQAs5o
>>593
で、コアなユーザーにも抜け道がないようなもの作っちゃったら。
全然売れなくなっちゃって、瞬く間にあぼ〜ん。

CDの売り上げが一番良くなるレベルのプロテクトをかけるの
難しいね。  しょっちゅう規格変えるわけに逝かないし。
611wildcat:02/01/17 19:11 ID:4QojAvrA
>>563
矛と盾って言いたいのね
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 19:14 ID:KUNCCq7u
結局ネットで流れるのが困るわけなんだから、ネット上で監視するシステムを開発したほうがいいと思うんだよね。
そっちのほうが安上がりで、一般ユーザに迷惑がかからんと思うのだけどな。
613名無しさん:02/01/17 19:24 ID:sxCbhxFi
>>602
昔のソフトのプロテクトでプログラムをアスキーダンプしたらメッセージになってるのが
あって、これは凄ぇって思ったな。確か始まりは
Welcome to protecians you may so confuse at this program....
綴りあってるか知らんが
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 19:27 ID:bDJ4NUZy
>612
それはそれでイタチごっこになると思われ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:18 ID:HAQXzD3o
コピープロテクトのかかってるPCソフトって売上あがったの?

WindowsXPは?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:38 ID:grsTfLQn
コピープロテクトってよりオンライン承認だからなぁ・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 19:08 ID:hyGuT2MG
別に衛星ラジオからサンプリングしたものがネット上で流れるだけ
何の意味もない

第一興商あたりが儲かるようになるだけ。
と言うか、取り込むために買っていた奴まで
買わなくなるだけだろ。

今まで買っていた奴なんて、パソコン持っていない奴ぐらいだろうから。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:20 ID:kmEYxqAm
MDへのデジタルコピーは禁止出来んでしょう。
一体型のコンポは内部でCD-MDはデジタル接続だろうし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:23 ID:q7WR/Vpg
レンタルか何かでCDを手に入れる=>カセットテープに録音=>パソコンへ取り込む=>CDRに焼き込む

これは可能なのでは?
少し音質が↓するのだが
620 :02/01/18 20:31 ID:o+K0kpxT
>>619
さすがにカセットテープはどうかと・・・。
CDプレイヤーからの光出力で
PCに光入力で取り込んでWAVにして、MP3にエンコードするべきかと。
PCの光入力については、カードを買えばいいみたい。詳しいことは知らんが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:33 ID:HPwnRwOE
じゃあMP3プレイヤーとかいうのは?
つかえなくなるわけ?
622 :02/01/18 21:07 ID:NdJniZj3
うーんぐるぐるまわっとるなー。
ブツがでてくるまではどうしようもないか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:45 ID:f6NsNXyA
たしかにぐるぐるまわってますね。

とりあえずたとえどんなコピーガードがかかっていても
デジタル入力が可能なサウンドカードをつかってデジタルアウトができるCDプレーヤーとつなげばリッピングしたのとほとんどかわらない音質でwevファイルが出来る。
それをMP3にエンコードすればよし。
曲間を切るのが面倒だだけど、すぐに自動切り分けツールとか出るでしょう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:50 ID:d4e9Ul+i
>>623
>すぐに自動切り分けツールとか出るでしょう。

そういうツールは既にあります。
また、wevではなくてWAVね。
625名無し:02/01/18 23:58 ID:LwjJP9gb
とりあえず普通のカセットデッキ持っていないやつは
ビデオに音だけ録音しれ。

カセットより音いいぞ。
626 :02/01/19 00:08 ID:VftVrFnJ
仮に東芝が今までとまったく違う記録メディアを開発して
そればPCで読み込めず、東芝が発売、ライセンスする新プレーヤーでしか
視聴出来なくても文句を言う必要はない。

買わなければ良いだけ。
627 :02/01/19 00:12 ID:3Uk3tWK2
ビデオデッキ用のPCMプロセッサーはまだあるんでしょうか?
それを使ってピンポンした場合はどうなるんでしょうか?
音質の劣化とかプロテクトの効力とか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:16 ID:0Owdq9vs
iTunesはどうなる?
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:21 ID:aDQdKpPC
>>628
iTunesでは苦もなくリップできて
マックのシェアが激増!
…てなことはないだろな。。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:25 ID:Kx5XhVdb
オーディオ→(光入力)→PCに取り込み→WAV→MP3
でキマリ!!
631:02/01/19 00:29 ID:eR5BkoPa
オーディオ(光出力)→(光入力)PCに取り込み→WAV→MP3でしょ。
632 :02/01/19 00:30 ID:IZP3ighX
>>630
SCMSでデジタルコピー禁止されてたら厳しいね
キャンセラーある人や業務用カード持ってる人には関係ないけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:51 ID:pWfscKdh
プロテクト破りのドライブユニット買っちゃった方が手っ取り早い。
634                        :02/01/19 02:30 ID:7TxJbw9S
サウンドカードからデジタル出力されるケーブルの信号を奪ってそれを
録音するための機材装置ってうっていないの?
グラフィックカードのDVI端子から出ているケーブルの信号を奪って
それを録画する為の機材装置って売っていないの?

どちらも、プロテクトを破っている装置にはならないよね。
プロテクトはDVDプレーヤーソフトの段階でが合法的に破って
DVI端子に信号を出しているのだから。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:32 ID:/lnk6O1d
オーディオ→耳コピー→韓国デビュー→(゚д゚)ウマーでしょ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 09:06 ID:ytZMwbco
ていうか、みなさん、WMAにはしてないんですか?
やっぱ、低サイズな分、音質はそれなりに低下する??
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:54 ID:j4wQ6G+m
>>636
WMAは64kbpsくらいの低ビットレートならMP3に勝りますが高ビットレートに
するとMP3に劣ります。
エンコーダーにもよるんだろうけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:10 ID:vUgI9cNT
音楽CDとは、約何枚程売れれば元が取れるのですか?
某所で2000枚と言っている人がいましたが、そちらは場所が場所だけに、信用し難いので・・
流石に2000枚というのは少ない気がしますし。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:18 ID:LLu6bnA6
>>638
うーん、それはどんなCDかによるから一概にはいえないけど2000枚でもとがとれることも十分あるでしょう。
でも、例えば極端な例だけどavexみたいにスポットCM打ちまくりだと何十万枚も売れたのにCM代で赤字とか、あるみたいよ。

俺のまわりのちっちゃいレコード会社でやってる人たちはまあ2000〜3000枚くらいでれば成功だ、っていってるけど。
「成功」と「元が取れる」が同じ意味なのかはわからん。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:22 ID:vUgI9cNT
>>639
CM(とかの宣伝費等)に金かけなければ2000〜3000で成功なんですか・・
企業が「成功」というからには、少なくとも赤字では無いのでしょうね・・

で、返答を頂けた所で次の話へ。
中小会社で2000〜3000枚、大手が宣伝費等に使用した場合は数十万枚くらい、で赤字でないとすると、
仮にプロテクトCDの売上が伸びなかったとしても、利益内には十分入るのかな・・?
そうすると、その面から、レコード会社側からプロテクトを廃止してくる可能性はやっぱり無いのかなーと思います。
そんだけです。スマソ
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:40 ID:w4/Zpg03
>>640
プロテクト開発費
返品補償
パソコンメーカーからの反発
を考えると、プロテクトCDの売上が伸びなかったら
廃止する可能性はあると思いますが、、、
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:46 ID:BMl+Gjvn
どうやってプロテクトをやぶるか論じるくらいなら
プロテクトをかけなければいいのでは?
専門外なので技術的な事はわからないが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:56 ID:v8RXgmAm
これって、クラシックにもプロテクトかけるつもりなんかな。
そうしたら絶対買わんな。まあ、東芝EMIのクラシックって買ったこと無いけど。

クラシックって、長い曲だと1曲が複数枚のCDに分けられているものもあるから、
パソコン+MP3はとっても有難かったんだが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:01 ID:cKdfM1Mv
>>643 DVD買えよ。デブ
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:02 ID:wI263zza
えーと、今って、MDやCD-RやDATにJASRAC行きの金が含まれてるんだよね?
じゃあ、その分安くなるのかな?
ならないんだったら二重取り所じゃないサギだよね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:05 ID:w4/Zpg03
>>645
CD-Rは、音楽用には含まれているようですが、
コンピュータ用(?)のCD-Rには含まれていません。
しかし、今回のプロテクトをかける理由は
CD-Rによるコピーよりネットで流れるほうを
止めようとするためでしょう。
647 :02/01/19 21:06 ID:xzgoR1ey
まぁ消費者騙してなんぼの世界だからねぇ
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:19 ID:XKZ8B6oa
ネットに限らずパソコンの普及が音楽業界にプラスの
影響を与えたことは否めない。(マイナス面もあったが)
ここで足元をすくうような事をして
どんな影響が出てくるのか、計り知れない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:42 ID:q8P0O0TX
>>648
計り知れないので、当然ながらまだ判らない
少なくとも安易にMP3やRに複製されるようになったことは+にはならなかった
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:50 ID:AAtpKCEH
>>649
個人的な使用に限っての複製は認められていると思っていたが
間違いかね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:13 ID:XvZHGljo
>>650
ま、当たってるけど。
コレからの一人1PCの時代に、コレは首しめる事になるよなー。
ちなみに、CDプレイヤー(コンボとかね)によるコピも無理っぽい?
652 :02/01/20 02:02 ID:E3gtZINW
>>650
そこはグレー、なぜなら市販CDは「デジタルコピー許可禁止」という
設定になっているから。
653  :02/01/20 12:43 ID:HtOdS6Fc
パソコンにMP3に圧縮して落とす人はいても
パソコンでCD聞く人なんておらんでしょう?
いるの?
CDならコンポで聞くよ。
PCで再生のみできるCDって不要。
654 :02/01/20 12:48 ID:06pbvpqM
>>652
SCMS(MD、DAT)では市販CDでも一世代のみデジタルコピー許可だよ。
655 :02/01/20 12:50 ID:px4LYxhR
>>653
家電をPCに統合するって考えはないんですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:51 ID:rsOUZqt0
パソコンでCD聞きながら仕事したりしてますが・・・
でもこういう問題って、悪い事するやつがいけないんだよね。
いつも損するのは正直者です。
なんとかならないのでしょうか。
657 :02/01/20 12:52 ID:px4LYxhR
正直者=バカ

昔から言われてる事です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:52 ID:gJSHIPnC
>>655
炊飯器やエアコンがハックされたらイヤだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:55 ID:sVlRp5lj
>>656
新しいビジネスモデルを作れなかった音楽出版業界が一番悪いと思うのだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:57 ID:rsOUZqt0
>>658
炊飯器やエアコンはいいかもしれないけど
ホームセキュリティーとかいって
室内カメラを設置するのが普通になって
それをネットで操作できるとなったら
盗撮されたりとプライヴァシーが丸裸。
何でも間でもIPふってネットにつなぐという
考えには反対です。
661  :02/01/20 12:57 ID:HtOdS6Fc
>655
PCはハードディスクの音が気になるからイヤ。
PCにスピーカーの金かけるのもったいないからコンポでいい。
PCの標準のスピーカーはしょぼいし。
662アナロガー:02/01/20 13:02 ID:bUK0Aik8
パイオニアのカセットデッキに光デジタル入出力端子みたいなのが
搭載されてるんだがアレは使えないのかな..アナログカセットに
デジタルプロテクトは仕込めないとおもうんだけど。

663名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:05 ID:gJSHIPnC
658>>660
ギャグレスを期待していたのに残念です。
6642005年アシャヒコム:02/01/20 13:11 ID:NRCkcKXQ
エアコンハッキングされ?老夫婦重態 新潟市

 3日午後9時45分ごろ、新潟市寄居町、たばこ店経営マス角栄さん(73)方から、マスさん夫婦が倒れていると警備会社に通報があった。
 警備会社の社員が駆けつけたところ、室内の暖房が全て止まっており、マスさん夫婦が仮死状態で倒れているのが見つかった。
 マスさん夫婦は救急車で病院に運ばれたが、意識不明の重態。

 新潟中央署と市消防本部の調べによると、インターネットに接続されているセントラルヒーティングにハッキングされた形跡があり、同署が殺人未遂容疑および不正アクセス行為禁止法違反で調べを進めている。
 (23:21)

こんな事件が多発する時代が来るゾ〜!
665しんとむ:02/01/20 13:14 ID:mrpCF2RU
てろめあいしょくで むげんくろーんこぴーかいはつ
666 :02/01/20 13:16 ID:px4LYxhR
昔は「コンピュータをネットワークに繋いで何するんだ?ハッキングの可能性が高まるだけじゃないか!」って言ってた人が大勢いた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:18 ID:rsOUZqt0
>>666
それで便利になったけどハッキング増えてるじゃないですか。
しかもセキュリティー技術はいまだ確立されていないなか
どんどんネット接続可能な機器を増やしていこうとしている。
大丈夫なのかなぁ、本当に。
668 :02/01/20 13:21 ID:px4LYxhR
>>667
じゃあネットから切断するという結論に達するかい?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:24 ID:G2sJviQ2
議論の方向性がずれてきた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:24 ID:rsOUZqt0
とりあえず双方向テレビとネット家電は欲しくない。
そういう商品しか買えない世の中にはなって欲しくない。
あと携帯電話でなんでもやろうとするのも反対。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:24 ID:49Hxz6MP
なんだかんだ言っても
これおもしれえじゃん
http://www.puchiwara.com/hacking/
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:35 ID:0J5wBkOy
>653
パソコンからデジタルでMDデッキに入れて、
オーディオアンプで鳴らしていますが何か

それ一台で何でもできる、というのがパソコン(汎用コンピュータ)の
アドバンテージなのに、それが否定されていくのは時代逆行ですな
CDとかCD-R、融通の利く規格にした意味がないやん
ワンルームにパソコンやらコンポにゲーム、
同じようなドライブがいくつもあるのは無駄

でもプレステ2買ってしまって鬱

今後のナップスターのやり方がうまくいけばいいと思う
あるサーバに全部の音楽が置いてあって、ダウンされた回数だけ
作者に金が行くとかはどうか
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:55 ID:1hlb1NXf
>>672
同意だな〜〜〜
光メディアのドライブが1個あれば、
他に何もいらないのが理想。

そりゃ、昔、無駄にLD&DVD一体型機とか
買ったさ・・・・・・・・・・高かった
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:59 ID:G2sJviQ2
今おれの音楽環境は15年ぐらい前のラジカセだけ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:17 ID:S6pT6/vZ
>>673
LDの部分が故障率高そうですしね。
676  :02/01/20 16:38 ID:1ox2t8aw
>>672
パソコンとMDを直につないでいる環境にある人は少数。
VAIOとかだけじゃない?
それともパソコンで再生しながら光ケーブルで落としてるんでようか?
それはMDコンポ以上に使い勝手がわるい。
677元祖:02/01/20 21:31 ID:rHeESSkf
ファイルに出力するサウンドドライバもあるよ
ストリーム放送やボイチャもファイルに
678 :02/01/20 22:53 ID:qf/mG5JD
普通CD-Rと音楽録音用CD-Rの違いを教えて。
いつも普通の奴で焼いてるけど、音質に違いとかあるの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:54 ID:txkZANdG
今日買った輸入版のCDが Media Playerでは読み取れなかった。
(PCではダメですみたいなエラー出てたし)
あー、やっぱプロテクトかかってんだーって思って、試しにその他の
ソフトで再生してみたら、ちゃんとPCでも聴けた。
この程度なんだなー。
680 :02/01/20 22:55 ID:wPUXp0vr
>>678
スレ違い。
681 :02/01/20 22:57 ID:E3gtZINW
>>678
いちおう音楽用に調整されているという説も…。
あと、音楽CDコピー専用機では、音楽用CD-Rを使わないと
書き込めないようになってるよ。
682 :02/01/20 22:59 ID:qf/mG5JD
>>681
ありがとう!
683 :02/01/20 23:33 ID:KDNY7M6U
>>678
JASRACへの上納金が含まれていることと、オーディオCDレコーダが
上納金払ったCDであることを認識するためのデータ書き込まれてるだけ。
684音響屋。:02/01/20 23:43 ID:El2DhHSk
漏れは音の仕事をしてるが、J-POPに音質を求めても無駄。
レコーディングの時点で音が氏んでるw
アナログに落したほうが耳当たりのよい事に気づくようなリスナーが
増えれば、もっと音がよくなるだろうね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:44 ID:gRl4GJzB
ヴィジュアル系(今後見た目系とする)ブームの後は追随する見た目系の団体が多いのだから、
音楽の質の低下からCDの売り上げが落ちてしまうのはしょうがないと思うのはわしだけ?



686名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 03:00 ID:H6P8f39W
デジタル入力で取り込めばオッケー(^-^)って事ですが、
フリーの高性能リッパーを強く希望します。
俺が作ってやる〜、みたいな人が居そうだな♪(日本人作者希望)

687名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:14 ID:3vG2ZCM3
cloneでバックアップはできるんじゃない
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:27 ID:kDdkL9rI
別にバックアップがしたいんじゃない。
CDのデータをハードディスクに取り込んで、
MP3とかWMAにしたいんだ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:58 ID:Wi12ijVV
まさとφ ★から記者資格を剥奪するべき。
ニュー速+で、最悪記者No1のまさと。
恣意的にスレをたてまくってる事で批判が多いばかりでなく
人間性にもかなり問題がある。
記者資格剥奪を検討しませんか。
以下のスレはまさとの記者資格についてのスレです。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1011621014/l50
690名無しさん@お腹いっぱい:02/01/22 01:53 ID:zOx7UhpQ
2つの音楽CDコピー防止技術がバージョンアップ

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/01/21/05.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:03 ID:I073FDBF
明らかに消費者の複製権の侵害。
逝ってよし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:11 ID:QOxLbgGN
消費者に複製権なんぞあるか
693  :02/01/22 08:49 ID:b9uqHfnd
再生できないとき返品可っていうのは当然だよな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:08 ID:jHGYYNyE
ふ〜ん、MP3にできなんだ
音楽との距離がひらいたな・・・・・・・・・・・・・・残念
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:29 ID:je8mnvKe
そもそも音楽CDの発売を決定したのは各メーカーの勝手であり自業自得。
696 :02/01/22 19:37 ID:viINKKn5
それじゃコピーガードつけるのもメーカーの勝手か。
それは困るなー。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:33 ID:DVpcjXQK
>>684
君みたいな奴ばかりだから好転しないとも言えるne.
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:50 ID:LFbhvEy4
ソニーがこんなもんを売るってことはSMEは東芝のような姑息な真似をしないってことだな
http://www.walkman.sony.co.jp/prod/cd/cj01.html
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:55 ID:l+Qu3KiT
>>698
君は素2を信用出来るのか?
700:02/01/23 00:14 ID:sI9LytwC
ついにソニが参入するのか!
でも高いんだろうな。
701自動車業界:02/01/23 00:53 ID:29c739ZJ
とりあえずCDプレイヤー標準装備車種で正常再生出来ないとか
クレーム来たら速攻で無償交換をお願いしますね(藁>音響メーカー様
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:56 ID:sVxZFRP8
おいおい
MP3ウォークマンは東芝でも出してるだろ
自社製品では無いとしてもそれはやりすぎだろ
俺もSonyのmp3ウォークマン持ってるけどこれじゃ買い換えろと言わんばかりじゃねーか!
ふざけんなクソ東芝
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:01 ID:ZgQ/fR/V
>>702
ウォークマンはソニー以外は出せないと思われ
704七氏:02/01/23 01:42 ID:99rKIKJI
>>703
くだらない揚げ足鶏はやめませう(w
705.:02/01/23 08:45 ID:GuIKW0Bv
http://www2.toshiba.co.jp/webcata/it/webcata.cgi?code=ic_sd1
これ何?
どういうこと?
こいつの立場は?
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:24 ID:RJD008kq
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:28 ID:G/4Jo/o6
PCに音楽CDを直接取りこめないからといって、ソニーなどに矛盾があるとは思えませんが?
708 :02/01/23 11:53 ID:8hdrn8X1
>707
ただでコピーできなくなるから、そういう動きをしているソニー、東芝
を叩く貧乏人の集いですから、気にしないでください。
709123:02/01/23 12:32 ID:q60EzDk7
CD買ってるけど、車にはコピーしたのを置いて聞いてるけど
それができなくなるのはイヤだな。
車上荒らしでCD盗まれた人の話を聞いてコピー以外は置きたくないんだよね。
710a:02/01/23 12:34 ID:h/xVypTq
1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円
貰えます!!

http://www.MintMail.com/?m=1943540


■経験談■
私も、この広報文を見て、すぐ加入しました。
そして訪問するサイトに、このメモを 10 箇所位
残しました。
先月、家に USA から小切手が送金されました。

これを地元の朝日銀行で円に変えたみたら、
驚くことに 83500 円になりました。

それでこのサイトに入って、私の会員数を確認
してみたら、私の直接会員が 23 人で、その
会員が集めた会員が、65 人だったんです。
まさか、こんなに早く会員が増えるとは思いも
しませんでした。(ちゃんと確認できるところが
安心します。)

711名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 12:44 ID:kDUUFF0g
>>709
音楽用のCDレコーダーならダビングできるんだろ?
要は、著作権料払っているメディアにならコピー可ってことじゃないの?
712いいすにーか:02/01/23 12:49 ID:rjHBjLE6
http://www.MintMail.com/?m=1943541
番号を変えて張ってみる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 13:05 ID:4wdHbPte
宇多田のHPにこれについて書き込みしてみたらどう?
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:28 ID:vLRqRPB/
漏れのミニコンポはCDRWに書き込んだDAデータも読めますが
プロテクトに引っかかる可能性大ですか?
読めなかったらメーカーに補償してもらっても良いですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:29 ID:0zhKaHt/
>>714
CDの方はね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:52 ID:GcPPWjNJ
>>684
デジタルからアナログに落としても
失われた帯域は復活しませんが、なにか?

>>692
知らないなら書き込むな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:54 ID:foNcwajv
>>716
いや、そういう意味じゃないと思うよ。
アナログに落とす時に音が丸くなる(甘くなる?)効果のことを言っていると思われ。
718 :02/01/23 14:56 ID:oR24mODe
3000円くらいの事で貧乏人がって言ってる奴いるけどさ、3000円
あったら今は携帯の金でも払うよ。マジデ

それにコレは3000円だけの問題じゃないだろ〜と言いたい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 19:08 ID:XnPd3lI3
手持ちのCDをMP3にして、全部PCにぶち込んでいる輩
の立場はどこへ・・・・・いちいちメディア出し入れするなんて、
今更考えられんぞ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:13 ID:1EpFOBd4
>717
そうそう、最近カセットテープの方が耳に心地よい気がしてきた。
オーディオマニアからすれば、いくらデジタルでも、
ノイズの固まりのPCから音楽聞くなんて考えられないだろうなあ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:33 ID:tLJnEmw0
新ニュースソース
2つの音楽CDコピー防止技術がバージョンアップ - 著作権保護は実現するか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020122-00000091-myc-sci

【コラム】週刊「秋葉原情報」 第173回 執筆=米田聡 コンピュータ技術に攻撃を仕掛ける音楽産業
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/01/18/05.html

722名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:38 ID:p05k6pUy
>>719
そういう人はCDをかわずに、ネットから有料DLしませう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:45 ID:BhyDt5+a
>718
別にCDに金払いたく無ければ携帯に使えばイイと思うが。
誰もあなたの消費行動にケチをつける人はいないから、気にするな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:49 ID:841GlzdZ
( ´D`)ノ<わたしは150万円するオーディオインターフェイスつかってるのれす!
725>:02/01/24 11:50 ID:mlMoN/cJ
複製防止で上がる収益はCDの価格に反映されるのか?
それとも複製防止を開発したメーカの売上になるのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:56 ID:mZnn6l/2
>>725
上がる収益というが、コピーによって収益が減っていたんだから
メーカーの利益にきまっとろーが。
価格下げる訳無い。
727ていうか:02/01/24 11:58 ID:nhDdNkxs
ちょっとした音の違いにこだわってるヤツは
映画館で録画されたVCDを見ている中国人民を見習え!

彼らは人影が映ってても文句一つ言わんぞ(たぶん)!
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 02:31 ID:2KMmfvnt
>>722
正直、MP3のダウンロード販売は消えると思う。
音楽業界が、デジタル情報の音楽メディア自体を
無かった事にしようとしてるとしか思えん。

大体、やつらにとって、
「MP3」ってのは呪われた単語だろうて。
729 :02/01/25 08:48 ID:whkpENWa
>728
なくなることはない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:36 ID:Fnclg5tP
he-----------
731名無しさん@クレイ自慰:02/01/25 21:20 ID:FGqPDKNF
>722
ttp://bit.sonymusic.co.jp/guide/faq/07.html#a06
こんなの誰が買うのかね?
買う奴はヴァーカだね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:27 ID:X8yy5ECo
>>731
>ハードディスクの初期化をした場合や、OSの再インストール、
>OSのアップグレード、HDDやCPUを交換された場合、別のパソ
>コンと認識されてしまうため、購入された曲が再生できなくなりま
>すのでご注意下さい。

最低だな(ワラ
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:55 ID:crHwuu8v
どうせすぐにクラッキング。
反感を買った分だけ、逆に焼かれまくると思われ。
少なくとも俺は焼きまくる。
734名無しさん@お腹いっぱい。  :02/01/26 00:19 ID:HZ3M1VUC
複製防止技術入りCDって古いCDプレーヤーで
再生できるのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:10 ID:kGdYT61Q
このスレ、東芝関係者も読んでるだろうなぁ〜。
失敗したと思ってるだろうなぁ〜..に1票。
736  :02/01/26 01:23 ID:wgGNUsc+
>>731
>>732
こういう物を平気で売ることによって
企業イメージが落ちるとかは思わないのだろうか
737psdj:02/01/26 01:27 ID:EQhly9vp
>>1 売れないさ
738ふにゃ〜:02/01/26 01:31 ID:VffLdYDa
楽曲つくるほーは、へーきでパクルのに〜
 わしら〜 いつまでピクミンなんかのお・・・トホホ
739名無しさん@くれい自慰:02/01/26 23:18 ID:1r7Nw04C
>>732
そりゃ思わないだろ。他のレコード会社もやってることだから。
試しにエイベックスや東芝IMEを調べてみな。
みんなで足並みそろえて自分のPCであろうとコピーさせないようにしてるんだよ。
自分の利益さえ守れればユーザーの使い勝手なんてどうでもいいのよ。
ユーザーを頼るのは規格が乱立したときだけだよ。

「OSをアップグレードさせたかったらもう1回同じものを買え」それがレコード
会社の意向だ。
740  :02/01/26 23:26 ID:SAObfBDh
>>739
OSのアップグレードだの再インストールだのよくわかっていない、
頭の弱いユーザーが対象なんだということなんだろうね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:39 ID:Ofu4vweV
>740
XPのアクティべーションしかり
742名無しさん@お腹いっぱい:02/01/26 23:47 ID:4cIHn9yL
>>739 東芝IMEってなんですか?
743名無しさん@くれい自慰 :02/01/26 23:59 ID:IcwVPyqw
>>742
東芝EMI の間違い。
744 :02/01/27 00:21 ID:PH64iEGT
っていうか、いくらプロテクトかかってたって
絶対パソコンに保存できると思う。
いたちごっこ。
745 :02/01/27 00:23 ID:Y+oTzRWF
まあ海外で失敗してるから日本でも失敗するだろうね。
効果あるのはある程度のPC知識しかない奴までで
俺から下の知識しかない奴にはPCに音楽取り込めない。
音楽産業は衰退せず、俺は・・

これベスト。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:07 ID:JzvK8ufe
誰でも、PCに取り込める今の状態で、サイトにアップして著作権法違反だった
って言っても、「そんなのシランカッタ」「みんなやっているし」「俺のアップ
した物でどれだけの人が持っていったか分かったモンじゃない」って言える。
でも、クラックしたり、高い機材使っての犯行なら、確信犯だって裁判官も認めやすいから、
裁判でかなり高額な賠償金をメーカーも勝ち取れるし、それが、新聞に載れば
防止効果が期待できるな。億単位の賠償金キボン。
747名無しさん@お腹いっぱい:02/01/27 01:18 ID:KQpNdx8U
>>746 クラックを誰でもできるようになったら?
たぶん、ツールがあれば誰でもできるようになると思う。

PCのCD-ROMで読めるCDにプロテクトかけるのが間違い。
SACDとかに以降すれば簡単にPCで読めなくなるので少しはいいかも。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:21 ID:wy3p3+Fq
当然の自衛策だと思うが。
会社がつぶれたら使い勝手もクソもあるかよ

効果のほどについては?だ
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:24 ID:JzvK8ufe
>747
ツールは人目のあるトコには置けないから偽装やらするだろうし、どうしても
手にするのは限られるんじゃない?
どっちにしろ、確信的にクラックしたって立証はできるでしょう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:13 ID:BVQIO02l
もう2週間も前だけど>>6がいいこと言った
751 :02/01/27 02:19 ID:bK5RK3sK
>>749

国内に置かれるならね。
752 :02/01/27 02:27 ID:m06b/g4R
つか、どういうプロテクトが使われるの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:52 ID:PsvxnBcO
>>750
オマエはアホか?

>一方で、MP3関連の製品を売りながら、一方でCD複製防止。
>矛と盾を売るね。

メーカーはMP3関連の製品を売りたいからこそ
ユーザー自身のCD→MP3コピーを防止したいんだろ。
矛盾じゃねえよ。もっとよく考えてから喋れ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:56 ID:GvbZDL9/
多分逆高価になると思われ。立派ーできないなら・・・
タウンロードだけの奴→どのみち買わない。だれかがアプするのを待つ。
主にMP3にするためにCD買ってた奴→買わなくなる。アプされてるのを探す。
レンタルで済ましてる奴→アナログ系にダウン。
焼きまくりの奴→レンタル店ちょっと衰退。

立派ーな奴。
数日で以前と変わらない日々を過ごす。

そもそも筆記ーとか聴く奴で音にこだわってる奴は少数。音楽が聴ければほとんど満足。
音楽業界はコストかけすぎなんだよ。うまい棒をちっとは見習えよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:21 ID:JzvK8ufe
>754
でも、その数が減れば意味あるじゃん。
クラックするのは、法律違反覚悟の確信犯なんだから、警察も動きやすい。
自分のCDをちょっと、ウェブに置いてみただけなんて言い訳もない。
それだけ、前科覚悟の上でやるヤツは少ない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:25 ID:UjIePD9S
CDのバックアップをとっておくことも駄目なんだね・・・
悲しいなぁ。
757dffs:02/01/27 04:26 ID:nx8zhuCU
レイプ王国
http://www.hihing.com/rank.cgi?mode=r_link&id=1730



tyyrt
758 :02/01/27 09:36 ID:PH64iEGT
>>755 がどういう世界の人間なのかはわからないけど、
>>754 の感覚が至極自然な気がする。
っつーか、今だって>>754の状態だし。
エムエークスエムエークス
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 09:46 ID:m+kwAOCF
>>753
750じゃないけど、矛盾してると思うよ。
どう矛盾しないのかわかりやすく教えて!
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 11:16 ID:epiohZPN
>>759
753じゃないけど。
CD複製防止する事によりユーザーが勝手にMP3ファイルを作ることを阻止
そうすればMP3は「買う」よりほかに手に入らなくなる。
MP3プレーヤが使いたければ中に入れるMP3ファイルを買わざるを得ない。

っていいたいのでは?

まあ、うまくいくとは思えないが。

ソニーのビットミュージックとかはこの形態で商売にしようとしてるんだよね。
MP3じゃなくてアトラックだけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 11:33 ID:JzvK8ufe
>>758
今が>>754状態だから>>755状態にしようと、メーカーが動いている。
今が>>754状態だから、これからずっと、>>754状態???酔ってる?正気??
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 11:50 ID:m+kwAOCF
>>760
いや、だから、MP3は買うよりほか手に入らなくなったら
MP3プレーヤーは売れなくなるでしょ?
だからMP3プレーヤーを売りたいなら
CDからMP3に変換出来ないことには話にならない
矛盾してないですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:30 ID:66ufoci/
疑問なんだけど、リッピング可能なCD-Rドライブが出たらどうなるのだろうか。
MDの場合はSCMSという規格があるけど、今回の場合はそれぞれのレコード会社が
勝手に作った方式だから、ドライブメーカー側がそれに縛られる必要は無いと思うんだが。
レコード会社がプロテクトをきつくするのは勝手だけど、
そのせいでさらに再生出来ないプレーヤーが増えたりするんじゃないかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:38 ID:GNi0ro/V
>>716
アナログ部がフィルタとして働くので量子化誤差に由来する歪みは
緩和される。

>>763
海外メーカーが出しそうな気がする。期待。
ファームウェアで対応できるんじゃないかな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:44 ID:ZRy2Gr9V
ところで中古CD屋って権利者に金払ってんの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:48 ID:+OHtt1wp
アナログ持っててもMP3ほしい場合自分でエンコしなきゃいけなくなるのか。。。
めんどくさ。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:51 ID:JzvK8ufe
>765
払っていない。消費者が購入した物の所有を他人に移す事は、本でも認められて
いるからね。1枚のCDが中古で出回って行くにしても、どこかで、止まるし、
傷、破損もあるし人数も限られる。

ココでの話しは、不特定多数に無料で公開するワレザーみたいなヤツが問題
だから、業界がPCでコピーできないようとしているという話し。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:14 ID:4niiS822
意図的な傷が入ったタイプのディスクは

・SCSIコマンド使ってRAWビットストリームとしてデータをリップ
・エラー検知
・エラー訂正
・WAV出力

で何とかなると思われ。
769760:02/01/27 13:16 ID:lUOW3m3l
>>762
俺がやろうとしてるわけじゃないから・・・(w

レコード会社の考えとしては音楽はそもそも買う物、でしょ?
だからMP3が買わなきゃ手に入らないようになったらみんな買うようになる、MP3プレーヤーを使いたいから。
MP3プレーヤーも売れて、音楽も売れて、一挙解決、と考えているのでは?

ただ、ここを見ているユーザーの考えはMP3は「タダだから聞く」という人がおおいよね?
だから760さんのような疑問をもつのも当然かと。
俺もそう思うし。

ここのスレでも何度も出ているけど、レコード会社は不正コピーがなくなれば売り上げが上がる、と思っているんだろうね。
でも実際は今タダで聞いている人たちはタダだから聞くのであって金を払ってまでは聞かない、という人が多いんじゃないかなあ・・・。

770名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:58 ID:66ufoci/
レコード会社はMP3ハード業界のことなんて考えてないよ。
http://bit.sonymusic.co.jp/
ここのSony Musicでも外部MP3プレーヤーが使えないのは当然で、
同じPCでもOS変わっただけで再生できなくなるんだし。
MP3は著作権保護機能が無いからむしろ敵。実際WMAで配信してるし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:07 ID:pOaXKakT
MXとか我でダウソするのは犯罪になるの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:08 ID:+fF5E/ZH
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:09 ID:1ThfjJj/
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:14 ID:bj33dikg
今行われているMP3での曲のネット配信は全部なくなるのかな?
だって、CDのコピーが無理になってもMP3版の曲が存在する
ならば、意味がないだろうから。
775JA$RAC:02/01/27 14:30 ID:rLevMU06
だいたいファイル交換ソフトの出現で交換ファイル数何億ファイル、
被害額何千億円って言ってるけど、その中の大半が金出してまで買
いたくないような音楽だから交換ファイル数×定価の被害額計算は
やめて欲しい。で中古CD屋はどうなのよ?かなり新譜の売上に影響
与えてると思うのだが・・・・。CD売りたきゃいい曲作れよ!!!

あと音楽を扱う会社(放送局)へのJASRACへの使用料計算だけど業
務売上×%ってなんだ?どうかしてると思うが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:37 ID:v3WPmW5i
CDの再販価格維持制度は廃止すべきだ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:47 ID:pU7d4S74
それで誰のCDが防止機能付きで出たの?
778 :02/01/27 15:38 ID:GqfGfEJ5
賢い消費者の皆さんへ:
  東芝の家電の購入も防止しようね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:41 ID:UjIePD9S
どうせMP3に変換できるツールがまたつくられるさ・・・
780ていうか:02/01/27 15:42 ID:KlsFrneN
>>779 とりわけビデオレコーダーか?(w
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:15 ID:8wRT+3Ze
>>775
レンタル店が買うCDが売り上げに貢献しているのでレコード会社的にはOKなんでしょう。

>>777
今度でるやつとは仕組みが違うかもしれないけど、BMGから出ている洋楽のCDはすでにコピーガードがついているよ。
お店でみてみるとコピーガードついているCDは警告シールがはってあるよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:27 ID:P9ddWjqV
これのおかげで実力のない歌手が消えるのもまた一興
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:28 ID:4n/FHUOL
目先の損失、それも机上の空論に惑わされての愚策。
よーく、考えてみろ。いつから洋版が売れなくなってJポップブームになった?
アメリカのレーベルが2年間のレンタル禁止を通告してからだろ。
喜ぶのは、東芝・ソニー以外のレーベル。
それから、Jポップブームの台湾。国内では台湾ポップブームになりJブームは終わり。
自殺行為ってのがわかんねーのかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:41 ID:4n/FHUOL
ビジネスモデル講座。

コピー防止機能を搭載のCDを人気歌手で作るレーベルを参考に、
同じジャンルの似たような曲を盗作と言われない程度に作る。
それを、日本文化がオープンになった時点で韓国のレーベルにて
CDを作る。もちろん、コピー防止機能などつけない。
ルックスがよく、日本語堪能のアイドルや在日の韓国籍の歌手に歌わせる。
ネットでのDLもむしろ促進する。
人気が爆発した時点で、写真集や映画、コンサートでの収入をはかり
韓国、台湾、香港をターゲットに売りまくる。
いかがでしょう?
785名無しさん@お腹いっぱい:02/01/27 16:45 ID:KQpNdx8U
>>783 アメリカのレーベルってレンタル禁止なの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:46 ID:tgMfNGgj
しかしmp3ウォークマン作ってる企業には痛手だな
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:48 ID:4n/FHUOL
さすがは、オーディオやポータブルカセットレコーダーで
SONYと松下にコテンパンにノックアウトされた
東芝さんのご発想ですね。
おや?SONYも追随ですか?
Lカセットみたいにならないでね。

どちらも、テクに過信して消費者の行動を読めなかった過去の
キツーイ経験を思い出してね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:50 ID:tgMfNGgj
東芝EMI嫌いになった
できるだけ買わないようにしよう

どうせすぐコピーできるようなソフトとか
でまわると思うけどね。
いちいちしょうもない事しやがって
めんどくさいんだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:50 ID:UjIePD9S
インターネットという意味が無くなるという・・・
高速通信は結局映画やテレビを観賞するためかw
音楽CDがコピーとかつけるんだったらPVはどうすんだろ?
PVの方がまさに落とす価値があるかも
790JA$RAC:02/01/27 16:50 ID:rLevMU06
ソニーと東芝はMP3プレーヤーを今後一切作ることを禁止します。

このスレとは関係ないですが・・・
CDの売上チャートですが、「売上枚数」マイナス「中古CD店での買い取り枚数」
にしてほしい。「TRFが数百万枚セールスした!」って威張られても中古屋に
山済みじゃダメじゃん。って思うんですが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:50 ID:JzvK8ufe
>>785
発売から1年間ね。
でも、洋楽が売れなくなってきたのは、ヒップホップが米で売れ始めた
からだと思う。日本人は泣きのメロが好きだから。演歌体質だからね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:52 ID:tgMfNGgj
ソニーと東芝EMIのMP3プレイヤーは買わないようにしよう!
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:55 ID:UjIePD9S
だいたいソニーは新商品にバグがたくさんある・・・
俺の友達の親がソニーの開発部にいるんだけど、そいつの親曰く
「新商品はすぐ壊れるから買うな」
だってさ。
笑っちゃうだろw
794 :02/01/27 16:55 ID:6oXOtYbe
>>791

禿同。
今のアメリカのポップミュージックはつまらんの一言。
J-POPもカスだが、まだメロディが基本なだけマシ。
795WinM*:02/01/27 17:00 ID:rLevMU06
最近、買うほどでもないが聴きたい曲が多くて困る。
いい曲作ってよ!ソニーと東芝EMIのアーティストのみなさん!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:01 ID:4n/FHUOL
ヒーローになる方法:

本来、芸能ってのは、一人でも多くの聴衆に自分の芸術を聞かせ
人気を獲得して、カネに余裕のある者からゼニをとるのが王道。
カネを出してでも買うのは、本物だからか、皆が指示するから。
「コピーはさせないぞ。」という高飛車な態度は
「一人でも多く聞いて」という謙虚さに絶対勝てない。
著作権は、そもそも盗作防止のためでオリジナリティの保護が
目的だったはずだ。聞く側の便意性を狭めるのが目的ではなかろう。
コピーされて収入が減るというのはビジネスモデル作りが下手なのを
露呈しているに過ぎない。売り方の問題だ。

コピー防止機能をつけず、「一人でも多くの人に聞いて欲しいの!」と
いうのを全面に出したら天下とれるよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:03 ID:tgMfNGgj
>>793
ソニーの商品。
ソニーのコンポを使うなればソニーのMDで
録音しなければいけない。誤作動や雑音はいったり
まったく録音できないとか結構あるのよ。
それで業者に聞いたらソニー製品は他社の
互換性を考えていないからそういう苦情が多いとの事。
ソニー製品買ったら媒体もソニーでしなきゃ安定悪い。
なんかずるい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:04 ID:kc/gkJEG
だいたい音楽に高い値段を付けて商売にするのが間違い。
799Win*X:02/01/27 17:07 ID:rLevMU06
一番の問題はCDの値段が高すぎることだと思う。
安くすれば意外と解決したりして(笑)
アルバム100円×曲数
シングル150円×曲数(インスト、リミックスは100円)
でどうだ?
800まあ、:02/01/27 17:10 ID:4n/FHUOL
そうした、コピー防止CDでたら。
2chでは、さぞかし祭りが多くなるのだろう。
楽しみだ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:10 ID:nXODgBCI
リッピングソフトが出回って意味無くなる、に100兆円。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:17 ID:UjIePD9S
>>801
同意に1億ペリカ
803まあ、:02/01/27 17:19 ID:4n/FHUOL
ウタダのCDがそうなるのか。
じゃあ、倉木麻衣かミーシャは追随しなければ
ヒット間違いなしだな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:21 ID:4n/FHUOL
>>801
ってことは、膨大な開発費かけて防止機能つけて
あっというまに破られて、評判だけ落として
笑われ晒されて終わりか。
そういえば、〇芝って何年か前、消費者思いっきり馬鹿にして
ネットで晒されまくったよね。体質かね。。。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:22 ID:UjIePD9S
藁っちゃう意見多すぎ。
でも的を射る考えかもw
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:23 ID:UjIePD9S
てかマジレスすると、
コピーガードを商売としてやる企業ができたら面白いかもね。
絶対に破られそうに無いものを製作するという・・・・
俺は反対だけどw
807 :02/01/27 17:29 ID:bK5RK3sK
>>806

もうすでに存在してるよ。

・・・それはともかく。

今回の措置は本当に共有に対する対抗策なのか?
誰かも言っているように対応したリッパーやら改良ファームウェアが
お手軽に手に入るようになってそれで終わりのような気がするのだが。

結局困るのは共有なんてことをしてないようなライトユーザーだと思われ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:31 ID:4n/FHUOL
っていうか、
某マイ〇ロソフトのオフィス〇Pが売れてないのって
そのセイだってね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:32 ID:tgMfNGgj
>>807
>結局困るのは共有なんてことをしてないようなライトユーザーだと思われ。
鼻ほじってたがやめてしまった程激しく同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:34 ID:UjIePD9S
>>809
横にびろびろーんとのびちゃうじゃねーかよw
止めてくれw
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:35 ID:tgMfNGgj
>>810
ごめん
興奮しすぎた
812 :02/01/27 17:54 ID:bK5RK3sK
ファイル共有の特徴として、原盤から実際にコピーを行うのは「少数でいい」というのがある。
つまりスキルを持った誰かが一度CDをMP3なりのファイルにしてしまえば、あとは
その子ファイルのほうが延々とコピーされていくことになる。

たとえ特殊な環境とスキルがなければコピーガードを破れないとしても、
それを持った人が少数でもいれば共有は続けられてしまう。(無論、ある程度規模は縮小するにせよ。)

そういった原盤からコピーを行う人間を規制すれば問題ないと思うかもしれないが、
今現在の共有の構造を考えると、まずそういった人間を特定するのが難しいだろう。

さらに言うと時間とともにリッピングができる人間は加速度的に
増えていってしまうだろう。

漏れ的な結論 : 一度でもコピーガードが破られちゃったらもうおしまい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:24 ID:4n/FHUOL
>>812

禿同。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:37 ID:tgMfNGgj
これの仕組みってオーディオでは読める、ただしPCでは
読めない小さな傷をCDにつけるんだよね。
PCの方が傷にデリケートなのを利用したやり方?

でもこういうのってソフトとかでガード破れたりできるのかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:39 ID:1hJUknkP
816 :02/01/27 18:42 ID:bK5RK3sK
>>814

ファームウェアなんかの方でどうにかされてしまうかと。
読めないCD-ROMドライブ増えるだろうけど。
あとは通常のCDプレーヤー → デジタル出力 → PCへデジタル入力
といったやり方とかね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:44 ID:wf9qPAwW
東芝製品不買運動!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 19:17 ID:4n/FHUOL
>>815
もう、それ思いっきりガイシュツ
飽きた。
819Z919ユーザー:02/01/27 21:55 ID:PVeOfx/s
俺は今までMX一回も使った事なくて、MP3は全部レンタルor買ったCDから変換してる。
低速回線だからダウソするの面倒くせぇ。だけど、全部のCDにコピーガードついたら
MX使うよ。レンタルも買うのもしない。自分で下手にリッピングするよりも環境がいい人の
リップしたデータ貰った方がいい。例え時間がかかっても。
一回MX使いだしたら二度とCD買わんかもしれん。ま、当然の報いだな。

それともちろんPSでは再生できるんだろうな?>ソニー
俺としてはPS2のデジタル出力からサウンドボードに繋げてダビングしたらいいような気も
するんだけど…どうなのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:27 ID:hHeGeWzZ
デジタル入力のサウンドボードを買わなければならないのか・・・。
ここは是非とも国外リッピングソフト開発軍団に頑張っていただきたい。
821_:02/01/27 22:28 ID:4n/FHUOL
いや、結局のところ放置になるんじゃないか?

http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020107-5.html
822  :02/01/27 22:45 ID:TinCHx9c
ある側面から見て、MX等のファイル共有を肯定しているんじゃない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:48 ID:UjIePD9S
MXってオーストラリアと日本が法律はないけれども
違法と判断しているんじゃなかったけ?
アメリカはまだそういうの無いって記事を読んだ気がするけど
824:02/01/27 23:22 ID:g8cDU1UP
麻衣ちゃんのCDにプロテクトが掛かって無ければそれでいいや。
それしか買わないから。あとはレ・ン・タ・ル
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:31 ID:mp8D1w1M
>>824
ネタにマジレスもなんなんだが、レンタルCDを取り込めないほうが痛くないか?
俺はレンタルCDは全てwavに落としてまとめてRに焼いてるんだが。
826825:02/01/27 23:31 ID:mp8D1w1M
お、IPがmp8。
827825:02/01/27 23:32 ID:mp8D1w1M
IPじゃねえや、IDだ・・・
鬱sage
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:00 ID:qmfRUHIm
東芝は糞だ。
しかし、mp3をMxなどに置く奴も悪い。
結局、純粋に個人利用目的の複製をしている善人だけが損をする。
こんなん作ってもどうせリッピングされるんなら、
ファイル交換ソフトを明確に違法にして取り締まったほうが、
金も手間もかからないと思うのだが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:03 ID:ivBP0H/7
結局はアナログで取れば意味無いから違法コピーが完全に無くなる事はないでしょ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:21 ID:qmfRUHIm
違法コピーは完全にはなくならないが、
「違法」かつ「高額な罰金」を広く知らしめれば、
少なくなるから、取り締まり強化は意味がある。
この場合の罰金は、1:高額で、2:交換した両方に請求でき、
3:しかも不真正連帯債務(罰金全額を一人に請求できる)
にすれば、うかつに手を出さないだろう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:23 ID:wdF7iBc0
デジタルの曲を聞くのに、ハードウェアの鍵を売るのはどう?
この鍵を購入して聞けるようにするとか、他の方法で取り締まれないかな?
個人的にデータをコピーフリーにした方がいいでしょ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:25 ID:g+FeWARk
違法コピー野郎はチョンと同じ。つーかチョン以下。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:36 ID:hHRQh3FT
違法コピーダメとか言って個人の楽しみまで奪うのか。
さんざん既出だがこれだけは言わせてもらう。
もうね、アホかと、バカかと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:46 ID:qmfRUHIm
>>833
俺は個人のコピーは良いと思う。
ただ、そのコピーを他人に利用させないでほしい。
他人に利用させることは違法なのだから。
あくまでも、コピーした本人だけが使用する。これが守られれば、
このような事態にならなかっただろう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:55 ID:xSQRh7Zn
>>834
禿堂
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:18 ID:sIR6aVJo
高いからコピーが出回る、これ定説
アドビみたいなもん
だからと言ってコピーを推奨している訳ではない
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:20 ID:CisSnfRe
CD-Rメディアが安いのも問題ありw
あんなのコピーをいっぱいして下さいと言っているようなものだ
838名無しさん@お腹いっぱい:02/01/28 01:24 ID:YeY2FqTg
>>830 罰金っていくらなの?
著作権法違反って罰金刑があったのか。
知らなかった。

>>836 でも、その定説間違ってると思うよ。
たぶん、CDが半額の1500円でもコピーできたらしちゃうだろ。
コピーしてる大半の人は。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:26 ID:CisSnfRe
つまりは音楽として聞いてみたいけど、
そんな買うほどじゃねえなて言う人が
コピーをして貰ったりするんだな
840 :02/01/28 01:33 ID:rYPz3uvq
>>831
ドングルプロテクトの事ですか?ドングルプロテクトはコストがめっぽうかかるので
高価なパソコンソフト(3Dグラフィックソフトとか)にしかついてません。
音楽CD一枚3000円じゃ無理ではないかと…。

>>839
同意
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:35 ID:fF4lDgRX
PCでのオーディオ再生ができない問題はドライブファームウェアの更新か、
「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」のチェックをはずしてアナログ
出力させれば可能かと思われ。
また、故意的にチェックサムが一致しないように記録されているのだから、
CloneCDでエラー無視してイメージ吸い出しすれば可能だと思う・・・たぶん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:37 ID:d2IpPFAn
>>837
個人でコピーするぶんには問題ないんじゃないの?
コピーを金と交換で貸したり売ったりするのが問題なんじゃなかったっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:39 ID:CisSnfRe
>>842
そんなの当たり前だってのw
俺が言ってるのはメディア自体が安過ぎて犯罪を助長しているのでは
ということよ。
844 :02/01/28 01:47 ID:MhAuh7Gv
>>843
それは単なる責任転嫁というものだ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:50 ID:xSQRh7Zn
>838
3年以下の懲役または300万円以下の罰金
でもこれは少なすぎると思う。罰金1億円でもいい。
846名無しさん@お腹いっぱい:02/01/28 01:51 ID:YeY2FqTg
>>843 そんなこといったら安いメディアはダメってことじゃないか。
技術革新が進んでHDDやDVD-Rがもっと安くなっても
それらのメディアは犯罪を助長するからダメなのか。
それはないだろ。
847754:02/01/28 01:54 ID:u4JG09GE
>>755
減ると思います?マジで???
そもそもMXとかの場合、共有ファイを自分自身で作るより他から貰って来たりして
それ自分の所に置いてるのが大半だと思うんだが・・・誰か1人がアプ→大量になると。
その最初の1人目ってのを見付けるのは困難でしょ?共有者全員タイホーは無理な訳で。

そもそもデジタルオーディオだからデジタルコピーが出来ちゃう訳なんで・・・
いっそアナログレコードなんてどう?コピーした音は絶対オリジナルより劣化する訳で(w
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:56 ID:CisSnfRe
>>846
別に率直な意見を言っただけだしw
まぁコピーして売り買いはよくないけどねぇ。
高くて100円のRで焼いて100万円分のアドビなどの
アプリを入れることも可能なのがアホらしいけどね
容量的にアプリの一つ一つなんてたいしたこと無いのに
あの値段だと誰も買わないっていうのにね。
849 :02/01/28 02:01 ID:MhAuh7Gv
>>848
キムチ臭いヤツだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:02 ID:CisSnfRe
>>849
どういう例えだ?
851 :02/01/28 02:08 ID:tW083SeF
>>843、848
なるほど、なるほど。
ならば、一歩進んで、PCとそのパーツが安いから
犯罪を助長してるとする意見はどうじゃろう?
PC本体やCD−Rなどのドライブ類を
10倍20倍の値段にすればよかろう。
おお、そうじゃ、CD−Rドライブの所持は許可制にして、
許可をもったユーザー以外は利用不可にするのじゃ。
それでもネットに配信する輩がおるじゃろうて、
ネット接続も許可制にし、実名利用を義務づけるのじゃ。
そうすれば違法に配信したものがいても、すぐにわかるじゃろうて。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:15 ID:xSQRh7Zn
>851
そういう、猫の発情期のような喧嘩はしないように。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:16 ID:JQsukaem
>>850
秋葉の路地にいる、アジアンガイジンと
お前さんの考え方が似てるって事だろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:22 ID:CisSnfRe
>>853
コピーチィディー買うってやつかよw
855_:02/01/28 04:32 ID:dWArj/2x
>>845
刑事罰だと罰金刑でそれだけだけど、悪夢はそのあと(藁
著作権の場合は親告罪なので訴える側がいるわけで。
このあと民事で著作権者が民事で訴えて損害賠償金をボッタクろうとするわけだ(藁
しかも
損害額=定価×コピーされた数
というめちゃくちゃ大雑把でいい加減な式の金額でね(藁
856 :02/01/28 06:11 ID:TxvX0Fu9
857名無しじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!:02/01/28 08:02 ID:8cxFLPpI
違法コピーをやめさせるために合法コピーまでやめさせるのは、
消費者の権利を阻害しとる。
そもそもCDの値段というのは「個人で利用する上での複製」までの著作物の使用料ではないのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 08:49 ID:phS2imUZ
法律詳しくないけど、私的利用で複製する権利とかないんかな?
859 :02/01/28 09:04 ID:iqYyBeYd
>>858
困ったことに、この前法律が改悪されて、
私的利用での複製がかなり制限されちゃいました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:10 ID:XIWJ3MvA
万が一PCで読めないような粗悪CDを買ってしまったら積極的に返品、交換するようにしませう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:15 ID:EcOR+/GL
>>860
PCだけでなく、古いCDPでもそうしましょう。

# うちでは1989年製のCDプレーヤが現役。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:24 ID:GVCAD7dq
再生出来ても、コピった後に「再生できなかった」と言って返品する奴絶対いそうだな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:29 ID:vMKGtvmB
>858
詳しくはないけど可能ですよ。
メーカーと消費者の立場の違いです。
メーカーがコピーできなくする方法を実行する。
ということではないでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:28 ID:qxdXD3wH
age
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:31 ID:7YuryJlR
>>858
確か私的利用での複製は「許されているだけ」だったと思うよ。
そういう権利があるわけではなく、著作権者のみに認められている
複製権の例外みたいな感じで。
俺も詳しいわけじゃないから間違ってるかもしれんけど。

それはそれとして、単純にムカツク
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:40 ID:g0y9eQ47
そもそも楽曲自体がコピーじゃね−のか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:49 ID:is0UXghm
>862
(・∀・)ソノネタモラッタ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:42 ID:ldbL53qE
東芝はくだらないことに金を使うんなら、国会議員に賄賂を送って、MXなどのファイル交換ソフトを違法にするように働きかけたほうが有益なんじゃない?
完全には無くならないけど、そこまでして交換する人はしょせんCDを買ってくれない人たちでしょうし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 13:32 ID:ymV0XgzX
>>868
同意

結局MX共有者が減らないのも
単発での見せしめだったからであって
毎日毎日タイーホしていたら
さすがに数は減るでしょ

というか、プロテクトによって上がる利益よりは
損害賠償で手に入れる金の方が大きい気がするよ
まぁ、回収率は悪いかもしれないが
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 13:33 ID:AnM0H9tS
ピーコできないから買う、なんてやつぁいねぇよな。

ピーコで済む曲なんざ所詮聞かなくても済むもの。

ヲタが聞かなくても買うジャニーズとモー娘。系にランキングが占領されるだけ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 13:34 ID:lkcKUJdQ
どんどんコピーしよう!
著作権団体のDQN弁護士は無視しよう!
872 :02/01/28 13:36 ID:AkhiCVrN
情報や音は いずれ 人類に 共有される
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:01 ID:B0Sbfbxj
>>868
簡単にコピーできる状態では、法律があるんだから、取り締まってくれって警察に
行っても、警察もやるだけやるけど、業界でも対策打たないの?って、ツッコマれる。
裁判でも、どのくらいの罪か認定が難しいんだよ。あまりに数が多いとどれを見せしめ
に逮捕するか、少年が多いし、運、不運で逮捕されたりされなかったり、になるし。
「チョット、アップしてみたら、知らない人と同じ趣味で気の会う人と出会えたり
して、、」
とか、言われて悪質な犯行と裁判官も認定しなかったりね。
UGサイトの偽装して置いてあるソフトをダウンして、プロテクトをハズしてアップ
だったら、悪質と即認定できるし、警察も犯人は法を明らかに破ろうとしていると判断
できるから、動きやすい。

>>872
著作権は死んで100年だったかでクラシックの作曲家みたいに、著作権は無くなる。
でも、今はその話しじゃない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:19 ID:LxOuTUAs
>>870-872
書きこみ時間の連続性からして自作自演ですね。
違法コピー肯定厨房の頭の悪さが文章からにじみ出てます。

あなたのような人はCDを買わないでしょうが、世の中にはMXが無ければ欲しいCDの中から幾つかは買ってみようという人もいます。

875名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:37 ID:TpFH/MoM
PCで取り込めなくなる処置は妥当じゃない。
普通にレンタルCDを焼いて個人で楽しんでる人に被害大。
なんでこんな事するんだ?
そんな事する暇があったらもっとCDの価格下げろ。
その方が製品買おうかと思う事も多いと思う。
現にインディーズは安いのでそっちは全て製品で買ってる。
後は焼いてる。
MP3化はした事がない。
けど今度MP3プレイヤー買おうかと思ってたのでこれも残念。
もう買わない。

東芝とソニー氏んでください
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:56 ID:AZoc2hP2
>874
>あなたのような人はCDを買わないでしょうが、世の中にはMXが無ければ
>欲しいCDの中から幾つかは買ってみようという人もいます。

もうバカかと、アホかと。>874はどうしてもMXが悪だと言いたいようだ。
でも説得力無さすぎ。MXで交換されるのはいつも最新の曲とは限らない。
俺もたまにMXでMP3なぞ落とすこともあるが、たいてい昔の曲だったりする。
最近落とした曲なんて十数年前のアニメの主題歌だったし(藁)
こんなCDなんて普通とっくに廃盤になってるし、中古で探すのも大変。
でも血眼になってまで探して聞きたいかといわれると、そうでもない。
こんなとき>874だったらどうするよ? ぜひ聞いてみたいもんだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:12 ID:NNXg5GIJ
>>876
おやおや、またまた電波を飛ばす厨房君ですか。

たしかに、あなたのいうような人もいます。
しかし、ほんの少しの良い面だけを捉えて全面肯定することはできません。
これは、昔の曲を探せるという利便性と、只でなければ仕方ないがCDを購入する機会が増えるというメーカーの経済的利益の双方を考えなければなりません。
私は後者の利益を優先するべきだと思います。
なぜなら、少しでもCDが売れればメーカーに利潤を与え、これを原資に新人歌手を育てることができ、またそこで得た利益を次世代に回すことが出来るという社会的に大きな価値があるのに対して、
前者の利益は特定少数人の小さな個人的価値しかないからです。
MXが無くなれば、不便ではありますが、それを求める人が多ければ昔の曲の配信はビジネスになるのですから、2chでもどこでも呼びかけてメーカーに要望をしてください。
もし、実現不可能だとしたら、あきらめてください。
肯否ところを変えますが、自動車に似ているかもしれません。
自動車による生命身体への危険性<自動車運行による社会的利益。よって自動車は否定できない、ということにです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:16 ID:bWXIZE9e
MXで共有してるヤツは「悪用」してるだけだろ?
自作の曲を共有すれば違法じゃないわけだし。
ダウソするヤツはいないと思うが(w
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:20 ID:YL2oN3LM
僕はそもそも音楽著作権って過剰に保護されすぎてると思う。

>>877

これはビジネスの面しか見てない偏った見方でしょう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:27 ID:m7eJ+v1b
少なくともSDMI準拠のソフトでは取り込めるようにしてほしい。
何のためのSDMIかわからない。

あんなに凝ったソフトを作るんだから、ちゃんと対応しなさいよ>ソニー
881877:02/01/28 16:40 ID:NvTIprJt
>879
たしかに少しビジネスのほうに寄ってますが、新人が発掘されることは聴く側にとっても良いことだと思います。
1年中同じ顔ぶれよりも毎月違う顔が出てくる歌番組のほうがよいでしょう?
適法なものまで違法なものが混じるから排除するというのは過激ですが、不利益が看過できない状況にある以上、MXそれ自体を違法にするのは1つの方法でしょう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:48 ID:ImEb15Lr
今のアーティスト、ホイホイ曲出し過ぎ。
やっつけ仕事で定期的に出すんじゃなくてもっと洗練された曲を作れ。
買いたい曲が出ないと結局はそのアーティストのヲタしかCDを買わないんだろうから
結局CDの売り上げも下がる。
それをすべて不正コピーのせいにしてる音楽業界も呆れるけどな。
883ちゅう:02/01/28 16:49 ID:6hdX8F7B
MXでダウンして聞いてみて、気に入ったCDを買った人もいたりします。
MX=悪で、MXのせいでCDの売り上げが落ちたというのは無茶な理論です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:52 ID:LDGLy1Jj
もしネットで音楽が無料で交換されるのが当たり前になって、
レコード会社や著作権会社が潰れたとして、それで新しい音楽が
全く生まれなくなるものなのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:55 ID:XFqXAKCa
>>883
「厨」に変えろボケ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:55 ID:TpFH/MoM
この企画に肯定の奴は頭悪い
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:55 ID:4/qoIVC7
「『新商品』の発掘」と書いたほうが妥当と思われ・・
888             :02/01/28 16:56 ID:dEM2PC1r
>>884
知らんけど消費者は価値転換を迫られるだろうね。
889ちゅう:02/01/28 17:04 ID:YBbmV2i9
>>885
ばかだなぁ。
MXでの売り上げダウンより、音楽コンテンツそのものの人気の低下が原因で
CDの売り上げが落ち続けているんだよ。
これからは、CDショップで媒体を売るといった古い形式の音楽コンテンツの
供給ではだめだということね。
音楽配信の方法から見直すべきで、CDにプロテクトをかけるのは意味がない
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:48 ID:ZYmdbrjs
>MXでの売り上げダウンより、音楽コンテンツそのものの人気の低下が原因で
>CDの売り上げが落ち続けているんだよ

この手の発言ってまったく根拠レスだよな
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:34 ID:AnM0H9tS
つーかMXのダウソも違法にしてほしい(w

892名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:35 ID:AnM0H9tS
つーかMXのダウソも違法にしてほしい(w
893 :02/01/28 18:43 ID:w0dXNMUD
韓国人歌手BOAが売れているニダ
韓国人が歌う歌しか売れなくなるニダニダニダニダ
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:27 ID:MaZrDq87
>>891
確かにDOMはムカツクよな(w
895            :02/01/28 19:30 ID:dEM2PC1r
>>890
それこそMXのせいで音楽コンテンツが売れなくなってるってのも全く根拠が無い。
MX何人使ってるかなんて数値の集計方法が滅茶苦茶だし、音楽自体が勢いの移ろいやすい物である事も無視して、
全てを違法コピーのせいにしている。

違法コピーはスケープゴートになってるよ。営業単細胞の報告真に受けて。
896            :02/01/28 19:31 ID:dEM2PC1r
音楽会社の営業はCDが売れないと違法コピーのせいにします。
897 :02/01/28 19:33 ID:iJVgr0AA
BOAムカツク。チョンは日本語使うなつーかチョン語で勝負しろよ(藁

って日本人の英語歌詞も同じか?
898 :02/01/28 19:34 ID:G4QhrgUH
複製防止は良いがCD自由価格にするべき
899 :02/01/28 19:35 ID:iJVgr0AA
つか、韓国人でもつれてくりゃ物珍しくて売れると思うAvex氏ねよ
この程度だから売れないんだろ

何が世界の歌姫フェイオンだつーの。ケリーチャンとかな
900            :02/01/28 19:36 ID:dEM2PC1r
フェイオンの声もすぐ飽きたな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:38 ID:ZYmdbrjs
>>895
全てを違法コピーのせいにしてるかどうかはしらんが
少なくとも原因の一つと分析して対策をすることは
商売人として当然の行為だと思うがね

そもそもレコード会社なんて、業績低迷が続いても
一発のメガヒットでそれがチャラになっちゃう(その逆もしかり)
ような業種でもともと博打なんだから
根拠ある原因究明なんてムリ
つまり理由なんて最後までわかんない
902            :02/01/28 19:39 ID:dEM2PC1r
つまり複製防止CDが発売されても売上が延びなかったら楽曲が悪いと。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:42 ID:CisSnfRe
MXの影響もあると言えない奴は死んで欲しいDOMの確立大。
MX利用者でまともに使用している連中を逆に教えて欲しいくらいだよ。
それに過去の名曲を今更CDショップなどに行って探してくる連中もいるのかよ?
どうなんだMX利用者?
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:43 ID:ZYmdbrjs
1回でもプロテクトが破られたら
それが出回っておしまいだからさ、
複製防止CDにはそれほど効果は期待できないと思う

一番効果があるのは、MXユーザーをバシバシ逮捕すること
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:47 ID:MaZrDq87
>>903
MXで拾ったタイムボカンの歌が気に入ったので
全集を探しにいこうと思ってますが何か?
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:48 ID:CisSnfRe
笑ったのは後マキのファーストソロシングルが
つんく作詞、作曲だったことだね。
こういう噂が流れるとネット利用者
特にMXユーザーなんて買わないってw
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:53 ID:CisSnfRe
>>903 
訂正ね。
確率・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:07 ID:TpFH/MoM
俺はBOAとかフェイオンとか暖かく迎えてやりたいけどな。
意味なく批判ばかりしてたら日本もキタチョンといっしょじゃん。

ところでBOAって台湾じゃないのか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:10 ID:epo63bZA
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:10 ID:CisSnfRe
井川はるかもチョンだったんだよね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:15 ID:TpFH/MoM
>>909
そうなんだ、ありがとう!
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:15 ID:ImEb15Lr
>>906
ミニモニテレフォンをMステで初めて聴いた時にはさすがに呆れた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:17 ID:CisSnfRe
>>912
俺はハム太郎の曲の方がまだまともだと思った。
成人なのにはずかしいが、比べてしまったのよ・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:20 ID:IFWnT38b
コピーガードかけたPCソフトが買い手に敬遠されるのと
同じ現象でも起こるのか?
915 ds ◆jUA.Fuck :02/01/28 21:58 ID:N3RJZUPi
http://www.spinner.com/
最近これで十分な気がしてきた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 09:06 ID:EaxXLecv
読み取れなくなっても、ミニモニのCDは買いますが、何か?
917 ds ◆jUA.Fuck :02/01/29 14:01 ID:Jr9jciVW
ファイルローグが訴えられたぞ・・>NHK
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:03 ID:vogPMKhM
日本mmoのしゃちょさんが出てたよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:09 ID:IThPtoCB
この時代は何でもPCを利用して手に入れようとする奴がいっぱいいるから
結局はイタチゴッコですなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:12 ID:6UR6n8NG
CD自体廃止すべき。
レコードを復活させよ。
メディア自体が最強のプロテクトである。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:11 ID:gtwSPD1v
 ま、あれだ。
そんなに(デジタルで)コピーされるのいやなら、
デジタルコピー不可なメディアで出せばいいのよ。
もちろん、標準機能で。
 DVD-Aでもいいし、ほかにもセキュアなポータブルフォーマットもあるし。
そういうことはしないで、コピーはいかんだのなんだの言ってもねぇ・・・。
 大体、CDそのものに、ダイレクトにデータ書き込んだのが悪いんだし、
それ以上に、CD-R/RWになんにも対策打たなかったほうが悪いんであって、
いまさら、文句言うなって。自分たちが悪いんじゃないか。
 ねぇ。
922wildcat:02/01/29 20:48 ID:uTouzZPe
>>851
社会主義はもうほろんだと
思ってたんだけどね。
923 :02/01/29 20:53 ID:gMdAwHk0
年間でいくらかとってストリーミングでやればいいのに。
ケーブルテレビ方式。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:53 ID:KdHrwUT2
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
925wildcat:02/01/29 21:04 ID:uTouzZPe
>>896
売れてる時は、自分のおかげにするくせにね(w
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:04 ID:jxu1xBwf
1000行きますか
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:05 ID:vIchQoFs
ま、売れない&返品のときの言い訳が見ものだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:05 ID:jxu1xBwf
1000行きますか
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:07 ID:jxu1xBwf
1000行きますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:08 ID:vogPMKhM
うるせー禿げ
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:09 ID:vogPMKhM
折れが1000ねらっちゃうよ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:11 ID:jxu1xBwf
1000
933結局は...:02/01/29 21:23 ID:NE2QP8+L
普及価格帯のDVDプレイヤーとかはPC用のドライブとかを流用している訳で
アジア製OMEでなりたっている米国とかヨーロッパのハードメーカーとかは
こんなクソCDだされるとキレちゃう訳ですなコレが..(w
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:25 ID:jxu1xBwf
全然進んでいないじゃん
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:28 ID:jxu1xBwf
はぁ〜
情けない・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:30 ID:vogPMKhM
>>935
暇そうだから次スレ立ててよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:34 ID:jxu1xBwf
うあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうううあううあうあうあうあうあうあうあうあう
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:34 ID:jxu1xBwf
いえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいいえいえいえいえいえいえいえいえいえ
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:39 ID:KHoNVObb
1000取りました!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:40 ID:vIchQoFs
銭湯りました
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:41 ID:taDUEbN8
カーステレオ、mp3対応のやつ買ったのになぁ。

また、MDカーステレオ買わなきゃ駄目なんかなぁ・・・
942 :02/01/29 21:45 ID:3QCfbMGX
2ゲット!!!!!!

やった、ついに俺はやったっぞ!!!!!!!
感動で涙が止まらない。

>>3へ    おせ〜んだよ(ププ
>>4へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>5へ    人間辞めろ(ププ
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:46 ID:g61j2MQg
>942激ワラ
お前が遅い
944 :02/01/29 21:46 ID:3QCfbMGX
誤爆だ。スマンコ
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:46 ID:g61j2MQg
ごめん、誤爆なのね
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:50 ID:vogPMKhM
( ゚д゚)<1000取りは次スレを立ててからにしようYO
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:52 ID:6UR6n8NG
SACDにしてほしい
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:54 ID:vIchQoFs
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020130k0000m040098000c.html
「ファイルローグのサービスは、パソコン所有者なら誰でも無断で著作物を盗めるもので、この影響で昨年のCD売上枚数は11%減少した」とコメントした。

お前らの売り方が悪いんだよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:55 ID:qZrJaXNs
>944
ネタにしとけばウケてたのに
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:55 ID:vogPMKhM
東芝CDをクラックしたらこのスレ終わりでいいヨ。
951 :02/01/29 21:55 ID:3QCfbMGX
>>949
誠実さが売りなんでな
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:06 ID:LcX8q7xW
>>841
その方法は無理です。
ピックアップが正確に音声を拾えなくなるところに問題があるので…。

>>921
同意。
DVD AudioなりSACDなりに移行するべき。
個人的にはDVD-Aがいいと思うけど、コピー防止の観点からは
SACDのほうがいいんだろうね。あれはパソコンと相性の悪い
フォーマットだから。
953窓際チロウ:02/01/29 22:08 ID:sMPThgM3
( ´D`)ノ< 意味ないとおもうのれす
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:10 ID:RGxYYmGf
>>942
ターゲットはどこだったんだろう?
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:12 ID:ZWPuyBQq
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:15 ID:vIchQoFs
やめるなよ(藁
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:24 ID:vogPMKhM
>>956
sageるなよ(藁
9581000:02/01/29 23:32 ID:p52xv6XW
ククク・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:29 ID:uc9/fB8L
>>954
 送り手側全部。
ハードメーカーもソフトメーカーもJASRACもアーティストも。
受け手は、買いたいものがあれば買うので、メディアに依存性はない。
音云々言うのは、ハード屋さんと音屋さん。
MP3とCDが同じ音質なんだって言うようなこと言う人たちや
それなりに聞けてればいい人は、オリジナルメディアに意味を
見いださないし。

 DVD-Videoのフォーマットなら、1万円出せばプレイヤかえる。
DVD-Audioでも3万出せば買える。
本気でコピーが売り上げに大幅に影響しているというのなら、
そのぐらいのことは出来るはずだし。
昔のアナログ版からCDに切り替わったことを考えれば、
全くない話ではないはずだし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:34 ID:1u5U01jE
1000
961sage:02/01/30 00:42 ID:uc9/fB8L
>>959
あう、間違えた(^^;;)
逝ってきます
962sage:02/01/30 00:43 ID:uc9/fB8L
>>959
あう、間違えた(^^;;)
逝ってきます
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:04 ID:1zBW1xFm
MP3プレイヤー死亡?MP3プレイヤー作ってるメーカーがレコード会社訴えないかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:59 ID:m9im5t6J
>>963
CDがダイレクトにPCに取りこめないからといってMP3が無用になるという前提ではないので
訴えても勝てないよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:50 ID:oEs/WXBV
>>948
 しかしだ。
売上云々言うなら、レンタル認めてる時点で、売上減ってるだろw
そのレンタルしてきたCDを取り込まれてバラまかれてるんじゃないのか?w

 借りてきてダビングしたようなものだと簡単にバラまけるけど、
自分で買ってきたソフトだったらバラまこうとは思わないような気が。
気のせいかな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:53 ID:stWOk3WM
>>965
気のせいだ。
俺は買ったCDばら撒いてる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:11 ID:jCHnsQXv
だめだこりゃ
968おくづみ公一:02/01/30 17:12 ID:7rXGF4uW
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
969生め:02/01/30 17:14 ID:9soFzXXi
パソコンではCD聞くなってこったな。
970梨華おた ☆:02/01/30 17:15 ID:J6+67Ekk

 ♪
   ⊂ノノハハ()) ♪
♪  (〜^◇^〜) <イエ〜イ♪ミニモニのCD買ったよん♪
__○___ξつヾ_  チェケラッチョ〜〜
|  拾ってください  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 19:27 ID:0iOUQ2GM
>>964
ソニーはどうするよ?
音楽VAIOが意味なさなくなるぞ。
9721000?:02/01/30 19:58 ID:6twqv9RJ
1000
9731000?:02/01/30 19:58 ID:6twqv9RJ
1000
9741000?:02/01/30 19:58 ID:6twqv9RJ
10007
9751000?:02/01/30 19:59 ID:6twqv9RJ
CD
9761000?:02/01/30 20:01 ID:6twqv9RJ
1000
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:31 ID:/zJuUXZU
10000
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:32 ID:/zJuUXZU
100000
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:32 ID:/zJuUXZU
1000000
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:33 ID:/zJuUXZU
10000000
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:34 ID:/zJuUXZU
あぁ〜とーさんかぁーさーん〜
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:34 ID:/zJuUXZU
二重書きこ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:35 ID:/zJuUXZU
17
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:35 ID:0iOUQ2GM
1000ゲッター死ね
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:36 ID:/zJuUXZU
よんだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:36 ID:/zJuUXZU
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:37 ID:pJr6N+sB
うへ
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:37 ID:CN5G5e2J
get1000
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:37 ID:pJr6N+sB
さんくすこ
9901:02/01/30 20:37 ID:/sP2EJg6
1
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:37 ID:+6wZ7B97
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:37 ID:/zJuUXZU
そういえば最近蓑虫って見ないよね。
993ぬわわわ:02/01/30 20:37 ID:5fobwhIP
1000
994990:02/01/30 20:37 ID:/sP2EJg6
1000
995ぬわわわ:02/01/30 20:37 ID:5fobwhIP
ぬわわわ
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:38 ID:HSrt77ZI
ポカーン。1000ゲット
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:38 ID:+6wZ7B97
そろそろ?
998990:02/01/30 20:38 ID:/sP2EJg6
100000
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:38 ID:HSrt77ZI
ポカーン。1000ゲット
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:38 ID:/zJuUXZU
10000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。