【注意】Windowsシステムファイル削除を勧めるデマメールに注意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1むむむφ ★
 情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)は、Windowsの
システムから必要なファイルを削除するよう勧めるデマメールが出回って
いるとしてユーザーに注意を呼びかけている。同センターに多くの問い合わ
せが寄せられていることから情報提供した。だまされて削除したり、他に
転送しないよう注意を促している。

 デマメールは、「『sulfnbk.exe』というファイルはウイルスなので、削除しな
さい」という内容のもの。「14日間潜んでその後Cドライブを破壊してしまうそう
です」としたうえで、ファイルの具体的な削除方法を説明している。しかし、
sulfnbk.exeは実際には、Windowsのシステムファイルで、同センターは、
指示通りに削除するとトラブルを招くおそれがあるとしている。

 同様の内容のデマメールは昨年5月にも、英語、スペイン語、ポルトガル語、
ドイツ語、イタリア語などの各国語版のものが出回り、同センターが注意を
呼びかけていた。

ソース: http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0109-J-7.html?mn

内容に鑑み、1日遅れの情報ですが載せておきます。むむむ。
2名称未設定:02/01/10 16:40 ID:HuBPwfE8
マカーですがどうしたらいいですか?(震
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 16:40 ID:nWlwOMzP
めめめ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 16:40 ID:sreuxBDi
で、「sulfnbk.exe」とやらは何をするプログラムなの?
5さらっと読み ◆2MoniTa2 :02/01/10 16:43 ID:r6KmPa2f
昔の記事おいとく。

ZDNN:デマはウイルスよりも強し?
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/31/e_hoax.html

2001年 5月30日 情報処理振興事業協会 セキュリティセンター(IPA/ISEC)
「sulfnbk.exe」に関するデマメール情報
http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert130530.html
6ぎゃおん:02/01/10 16:46 ID:gheVuYv4
> なんか、あたしのメル友?!みたいな人から、こんなメールが送られてきたんだけ
>ど・・・・・。
> > でも、あたしもホントにウイルスみたいなのが、でてきたんやけど・・・。
> > 一応読んでみてください♪
> >
> > >お正月早々に申し訳ございませんが、私の友達のパソコンに
> > >ウイルスが進入いたしました。
> > >
> > >アドレスリストに入っている人全員に、自動的に感染してしまうと
> > >いう悪質なウィルスです。
> > >
> > >ウイルスに先にかかった知り合いのアドレスリストに、上記の方のアドレスが
>あったのでその方も感染しました。
> > >
> > >ですからみなさんのコンピューターの中に既にウイルスがいます!!!!!
> > >
> > >(下記はその方の私宛のメールです)
> > >十四日間は眠っているのですが、それを過ぎてしまうとハードドライブを
> > >壊してしまいます。
> > >
> > >私もこのメールを受けたときはびっくりしました、そして実際に検索した所、
> > >そのファイルがあり下に表示してあるステップに従ってウイルスを駆除しまし
>た。
> > >
> > >本当に申し訳ないんですが、今直ちにウイルスを駆除してください。
> > >そしてあなたのアドレスリストにある人は既に感染していますので、
> > >このメールをリストにある全員に送っていただけないでしょうか、
> > >本当に申し訳ございません。
> > >
> > >  1. スタートメニュー → 検索 → ファイルやフォルダ
> > > 2.検索条件の名前の欄に”sulfnbk.exe”と打つ − これがヴィルスの名前
> > > 3.探す場所はCドライブであることを確認する
> > > 4.検索開始を押す
> > > 5.検索結果で見つかったファイルが黒いアイコンであればそれがヴィルス
> > >   ファイル名が”sulfnbk.exe”であることを確認する 絶対に開かないでく
>だ
> >
> > >さい!!
> > > 6.そのファイルを右クリック → 「削除」
> > > 7.ごみ箱に移してもいいですかというメッセージが出てくる → 「はい」
> > > 8.デスクトップ(一番最初の基本画面、全てのアイコンがある画面)に行っ
>て
> > >   ごみ箱のアイコンを右クリック → 「ごみ箱を空にする」
> > > 9.もしこのヴィルスがあなたのコンピューターから検出されたらあなたの
> > >   アドレスに入っている人全員にこのメールを送ってください。
> > >   それがこのヴィルスのシステムです。
> > > 10.もし検索でこのヴィルスが検出されなかった場合は「新しい条件」で
> > >   試して見てください。
> > >
> > >このメールは、チェーンメールみたいに送って下さい
> > >よろしくお願いします
> > >            麻衣
> >               ↑あたしじゃないで!!
>
>

しかもこいつCCで30人くらいにアドばらまきやがった。。。。
7むむむφ ★:02/01/10 16:48 ID:???
>>5
どうも。個人的には「またか」という感じでした。
こういう噂(HOAX)はなかなかなくならない。むむむ。
8ぎゃおん:02/01/10 16:51 ID:gheVuYv4
>>4
長いファイル名の管理っぽい事をしてます。
9 :02/01/10 16:51 ID:aUFTeUBN
Win2kにはないんですが?
10ぎゃおん:02/01/10 16:54 ID:gheVuYv4
>>9
で?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 16:55 ID:UHuJ8zj5
こういうメールが来たら、必ず情報源を確認すること。
情報源の不明なメールは転送しないこと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 16:55 ID:US00OXjD
やっぱりそんなもんだと思ったよう。
知人があせりながら「やべーよ」とか言ってるから
「そこまで感染力の強いウイルスなら修正パッチ」が出る
って言って軽く流したけど、本当に助かったよう。
13ぎゃおん:02/01/10 16:58 ID:gheVuYv4
つーかこのデマメールかなり前からなかった?
sulfnbk.exe消せってやつ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 16:59 ID:PIuxiy9A
来ても見ずに捨てる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 17:01 ID:UHuJ8zj5
また、不安ならいきなりMLなどで呼びかけず、
(真に受けてさらに転送する奴が必ずいる)
PCに詳しい奴にまず確認するとか
しないと、どんどん広まって行く。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 17:03 ID:4o9A+eWl
こんなんひっかかるやつがバカだろ。他人様に迷惑かけるやつじゃない
から、べつにどうでもいいよ。バカがバカみるだけさ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 17:13 ID:FWA1afxd
しかしホントに色んなこと考える奴がいるんだなー。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 17:18 ID:RDJHqIlR
sage.exeと似たような話だな(藁
2ちゃんねらーはこの手の話に免疫あるんじゃないの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 17:20 ID:UHuJ8zj5
メールでこの話を受信した。
これは?と思って2chを見てみたら案の定だった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 17:24 ID:J/Hr25bn
>16
バカがバカみたらバカだから回りに泣き付いて迷惑だろ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 17:36 ID:fsyKA1Y6
>>16
マカですが、ひっかかりました。
ばかだ、死のう
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:19 ID:9E29d/RL
昔のWindows(3.1以前)やDOSではファイル名の長さは8+3文字しか使えず、
ファイル名からその中身を連想するのは難儀なことでした。
しかし、Windows95が登場してファイルには比較的自由な名前を付けることが
可能になりました(例えば 名無しさん@いなかおっぱい.EXE とか)。

Windows95が使われ始めて間もない頃は、Win95と古いOSを併用することがよく
ありました。すべてのソフトが95対応とは限りませんでしたからね。
このとき、せっかくWin95でわかりやすいファイル名をつけたのに、古いWindowsで
アクセスしたらファイル名が11文字に書き換えられてしまった(名無し~3.EXE)という
トラブルが頻繁に発生したものです。

そこで11文字に縮んでしまった名前を容易に復元できるよう用意されたのが
sulfnbk.exeなのです。

しかし、今ではWin95以降のWindowsは長いファイル名が使えるようになり、
DOSモードさえも長いファイル名に対応するようになったのでこのツールの
出番はなくなりました。
消してしまったからといって困ることは、ほとんどないでしょう。
23 :02/01/10 18:21 ID:OkOj/0qW
2ちゃんねらーが作った悪質ウィルスsage.exeを消せ!の方が本当っぽい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:23 ID:wpQGZrCt
チェーンメール依頼スレッドですか?(藁
これ,旧速報板でもスレがたってたね。
25鮪 ◆L8t.x2V6 :02/01/10 18:24 ID:Lyc/zCv1
22
勉強になりました
ありがとう。
26 :02/01/10 18:30 ID:N9uPiRn5
sage.exeの時はワロタが
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:32 ID:CWbbzLCK
メールが来たけど、すぐにおかしいと思ったよ。
一応sulfnbk.exeを探したけど、ファイル作成日が98/06/12だったから、
こりゃデマだと思った。
Google で、sulfnbk.exe を検索したら、
案の定トレンドマイクロのページが上がってきたよ。

けど、あれを送ってくるヤツって、
みんな「宛先」や「CC」にドカッと宛先を入れてくるね。
パソコン一般に無知なヤツばかり引っかかってる証拠だな。
おかげで、俺のメルアド知らないヤツに知れ渡っちゃったよ。
2822:02/01/10 18:35 ID:9E29d/RL
>>23
あれは悪質だったよね。名前からして引っかかる(w
>>27
賢い対処法です。

そいじゃ、Win板に帰って11文字に丸められてくるよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:41 ID:wpQGZrCt
>>27
他人のメアドをどかっと書いてきたら,訴えてやれ。
俺は,ある有名なセキュリティ関係のソフトの会社からの
営業メールに晒されたから,とるものはとったぞ,気持ち程度だけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:44 ID:qXdUhNnm
>>29カコイイ!
3129:02/01/10 18:51 ID:wpQGZrCt
ほんとに,気持ち程度ね。直接話もしなかった。
メールで抗議しただけ。
32 :02/01/10 19:04 ID:VTg2KMML
普通オンラインスキャンでもして
本当かどうかたしかめるべ。
ひっかかるやつはほっとけばいい。
33特売日:02/01/10 20:52 ID:Y2fdZtXp
>> > >ですからみなさんのコンピューターの中に既にウイルスがいます!!!!!
(中略)
>> > > 2.検索条件の名前の欄に”sulfnbk.exe”と打つ − これがヴィルスの名前

最初の方は「ウイルス」だが、途中から「ヴィルス」になっている。

virusの読み方は、昔は「ビールス」だったと思うが、今は「ウイルス」、英語は「ヴァイルス」だろ。
このメールを受け取ったやつを源に「ヴィルス」読みが大流行することにちょっと期待。
34逝ってよし
WinXPにはないゾ。