2001年−世界のWebサイト数が初めて減少に転ず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/01/07 21:48 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020108-00000096-myc-sci
再び今年は増加傾向なるか? 昨年、世界のWebサイト数が初めて減少に転ず

英Netcraftは、インターネット上を定期的に巡回し、世界中のアクティブなサイト数を独自に
調査する「Netcraft Web Server Survey」を発表している。昨年は初めて、1995年8月の
調査開始以来、ずっと右肩上がりに増加してきたサイト数が、2度にわたって減少に転じたことが
明らかにされている。

最初の減少傾向が見られたのは、「Code Red」ワームが猛威を振るった2001年8月。しかしながら、
その影響が下火になると、再びサイト数は順調に増加した。そのまま増加の一途をたどると
思われたものの、今度は12月に、アクティブなサイト数が前月よりも減少した。その理由に
同社は、更新されないまま使用を停止したドメイン数が、新規登録ドメイン数よりも上回っている
ことを指摘。実際に「.com」ドメインのアクティブなサイト数は、ここ数カ月で約13万も
減少しているという。

※記事続き>>2 or >>3-5>>3 >>4 >>5
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 21:48 ID:2JjtnTPp
2 get!
3 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/01/07 21:48 ID:???
>>1
※記事続き

とはいえ、Netcraft Web Server Surveyが確認した、インターネットで自由に利用できる世界中の
アクティブなサイト数は、昨年12月現在で3,627万6,252。オンラインで、これほど膨大な量の情報が
提供されている事実を考慮すると、インターネットがいかに大きな力をもっているかがわかる。
また、2001年はセキュリティに対する認識も大幅に高まり、通信内容を暗号化するSSL機能を
採用したサイトが、1年で37%も増加したことが発表されている。

なお、同社は「.biz」など新ドメインの登録で、今年は再びWebサイトの数が徐々に増加傾向を
見せるようになると予想している。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 21:48 ID:2JjtnTPp
2、初めて!嬉しい〜!
5 :02/01/07 21:49 ID:wm9ZmpBl
ヲチ板の偉業か?


と言ってみるテスト
6むむむφ ★:02/01/07 21:56 ID:???
ZDNetにあった詳報を出しておきますです。むむむ。

インターネットワールドが縮小する?

米Webコンサルティング企業の調査によると,2001年12月,Webサイト数が
減少したことが明らかになった。無料ホスティング契約の期限切れが一因らしい。

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/07/e_website.html
7 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/01/07 22:06 ID:???
>>6
なるほど、説得力ある記事ですね。

>>5
0.01%くらいはあるかも。
8名無しさん@お腹空きましょた。:02/01/07 22:10 ID:dWCQxg7G
もうページ作りに飽きたのでしょうか・・・。
猫も杓子もページ持ち、という状態は終わった・・・か?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:03 ID:cC1GFcs1
自営業のうちの親父が「ホームページ作ったけど注文1件だけだったよ」という話を正月に聞いた。
10 :02/01/07 23:08 ID:Wuz3Qu9x
1件だけでも、もの凄い成果だと思う
親父さん、才能あるよ マジ
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:12 ID:u3wJjPej
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3057/index.html
先生のページも、アクセスが少なくて・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:13 ID:bYPM68vF
淡い夢を見て、開設1年で放置・閉鎖する管理人が多かっただけ。
無駄スペース減って大変よろし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:15 ID:8guQgJlW
よろしい
14 :02/01/07 23:15 ID:niCrbbwQ
フリー鯖が消えたからなんです。

そりゃ垢樹?だっけ、で死ぬほどアカウントがとれた時期もあるのです。
15 :02/01/07 23:20 ID:8kIFzRIE
フリー鯖に置いといたサイトが、去年、めでたく消滅してました。
長い間、更新しなかったからなぁ。

#でも、お節介なweb archiveには残ってたりするのさ…。
16名無しさん@お腹いっぱい。
よいサイトだけが残り、クソサイトが減れば
検索も楽になり助かる。
良い傾向じゃ。