【科学技術】スーパーカミオカンデ事故原因究明委員会・事故原因を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★
■作業中、光センサーに傷か カミオカンデ破損事故原因(asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/0105/027.html

素粒子観測装置「スーパーカミオカンデ」(岐阜県神岡町)の破損事故で、東京大の
事故原因究明等委員会は5日、昨夏の改修作業中に水槽の底面にある光センサー(光電
子増倍管)に傷がついたか、強度が弱まったことが原因とみられると発表した。

発表によると、センサーを交換する際にぶつけるなどして、目に見えないような小さ
な傷ができていた可能性がある。改修当時、底面のセンサーの上に発泡スチロールの板
を置いて足場にしていた。

1万1000本余りあるセンサーのうち、最初に底面の1本が壊れ、それによる衝撃
波で連鎖的に約7000本が破損したとみている。

東大では、センサーにケースをつけるなどの再発防止策を検討中。施設長の戸塚洋
二・宇宙線研究所教授は「年内には部分的な観測を再開したい」と話している。(20:34)
2:02/01/05 21:36 ID:2S+8Z2aX
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:37 ID:M2rcRAFB
それそれ 3 よ
42:02/01/05 21:37 ID:NlA8HISE
2?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:37 ID:M2rcRAFB
やったね Cね
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:37 ID:M2rcRAFB
おれだけ 5 だぞ
72:02/01/05 21:38 ID:vL/2rNFw
2
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:38 ID:M2rcRAFB
あれあれ 9
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:39 ID:M2rcRAFB
こんどそ 9
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:42 ID:H1Pdqh1z
2げっと
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )チン♪
11名無しでして〜:02/01/05 22:20 ID:uWKfclAk
そりゃあ、数dの水圧に耐えるわけだから、人が乗った程度の加重には
楽に耐えられるんだろうけど・・・

発泡スチロール引いただけって、なんかおおざっぱに感じなくもない。
あれも物によっては結構ざらついているし、傷くらいできるかも。
12 :02/01/05 22:25 ID:qMJ/gP2K
なんつーお粗末な結果だ。改修工事中は、ミッションインポッシブルの
ごとくぶら下がって改修ぐらいするかと思ってたのに。
13ゲンダイ系φ ★:02/01/05 23:02 ID:???
続報・毎日のソース。

カミオカンデ事故:水槽底面の2本が最初に破損 事故調査委
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020106k0000m040059000c.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:02 ID:l+Tl2rdJ
イタイイタイ病の祟り
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:30 ID:HxrGHYru
実験装置なんて結構そんなもんだよ。特注品ならなおさら。
いかんせん装置に長けた人が圧倒的に少ないから少人数で
手早く適当にやっちゃうの(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:34 ID:nFHqr7iP
今頃、お前の体重のせいだろとか言われている奴いるだろーな。
あと、「あの時、足の下でギシと音がしたけど…」とか、不安になって
る奴とか。
17りんかーφ:02/01/06 00:37 ID:qLjudEvq
神岡町
http://www.pref.gifu.jp/kamioka/
スーパーカミオカンデ
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:40 ID:I78yt5C8
カミオカンデの学生がトンネル内で交通事故に遭って死んだニュースが
あったよね。殺されたんじゃ…
19拝金派:02/01/06 00:59 ID:Dj1GCIjU
 何かアヤシーよね。
 殺されたとすれば、壊されたという事だもん。
 ま、
 この恨みは10倍返しというコトで・・・・。

 カミオカンデは5000トンの水量、
 スーパーカミオカンデは50000トンの水量。
 ウルトラカミオカンデ(仮称)でも造って、500000トンの施設を稼働させようよ。
 還ってくる度に新型艦の大きさが10倍になるのは「お約束」というコトで。
20町の光測定屋:02/01/06 01:35 ID:0/tjHtoq
この「光電子増倍管」(めんどくさいのでフォトマルと略)をつくっているのは
浜松ホトニクス(めんどくさいので浜ホトと略)という会社。
フォトマルってのは真空管で、昔はEMIとかRCAとかの製品が有名だった。
70年代〜80年代にかけて浜松の「浜松テレビ」(現在の浜ホト)という会社が
追いつけ追い越せの精神で追い越し、現在は世界市場を席巻している。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:43 ID:szIbhs8S
そうか!浜ホトタイマーか!(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:44 ID:epFtXRDm
浜松はテレビを生み出した土地だね。
23町の光測定屋:02/01/06 01:45 ID:0/tjHtoq
浜ホトは「晝馬(ひるま)さん」という社長のワンマン企業。
http://www.hpk.co.jp/
フォトマルだけじゃなくて光関係の素子をいろいろつくっている。
自社製品だけじゃなくて、国内外の中小の製品を吸い上げて、
「浜ホト」のブランドで売っている。
製品の品質は(選べば)概して良好だけど、会社の体質としては
イマイチ尊敬する気にはならない。
24町の光測定屋:02/01/06 01:52 ID:0/tjHtoq
フォトマルってのは、光が当たると「光電効果」で電子を出す金属が
計測のもともとの素子で、その飛び出た電子を高電圧(1kV以上)で
引っ張って次の金属にぶち当ててまた電子を出させ...というプロセス
を何段階かへて、はじめの光の信号を「増倍」する装置。
空気があると電子が飛ばないので、中は真空にひいてあり、
外部は光をよく透過させるために、高級な「石英ガラス」を使うのが
普通。 漏れは今回のカミオカンデのフォトマルは実物を見たことが
ないんだけどスマソ
25町の光測定屋:02/01/06 02:06 ID:0/tjHtoq
漏れなんかが使う1本10万円クラスのフォトマルでも石英ガラスの
部分には決して指を触れないよう細心の注意を払う。
クリーニングすると必ず小さな傷がつく。
カミオカンデの特注フォトマルの検出部窓にはどんな材料が使われて
いたか知らないんだけどスマソ、まあ「分厚い石英ガラス」なんだろうね。

そんなものなので、フォトマル扱うときにはクリトリスに触るような
感覚で対処すべきなのである。
こんな写真
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/doc/sk/photo/sk_build45.jpg
を見ても、フォトマル周りにはちゃんと足場がつくってあって、
公表されているような「発泡スチロールを敷いて乗っかった」とか
いう話は業界人としては信じられないんだけどね。
その話が本当なら、今回の事故はまったくの人為的ミス。
可愛がり方が手荒すぎて嫌われちゃったようなもので当然だYO
26町の光測定屋:02/01/06 02:13 ID:0/tjHtoq
>>13のソースには
「ガラスの付け根の電極付近に物にぶつけたような傷があり、
ひびが入って壊れやすくなったものが見つかった。
作業のミスでこうした傷が付く場合があり、最初に破損した
倍増管も同様の傷があったり、余分な力がかかって壊れやすく
なった可能性が強いと判断した。」
ともあって、トンデモナイ話だよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:13 ID:muKkT9BX
>18
自動車事故で死んだ学生は東北大で進めているプロジェクト(カムランド)
の学生なので、東大のカミオカンデの方とは関係は無いっす。

一応、誤解があったら嫌だったので。
28(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/01/06 02:15 ID:B6/fqj1I
うちの近所のスーパー上岡は明日特売日なのれす
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:16 ID:tlDBnSMv
浜松ホトニクスって高柳健次郎を引き合いに出すけど
どういう関係だったのかな?
30町の光測定屋:02/01/06 02:23 ID:0/tjHtoq
で、こっから漏れの推測が始まるんだが。
その傷がいつついたのかが核心の問題で。。。

実は分厚い「石英ガラス」の加工はかなり大変。
加工のときに熱が局所的に加えられたりすると、
ひずみがでてぱりんと割れちゃう。
ま、だいたい翌日に割れちゃうんだけど。
本数が1万本を越えてるんで、「不良品」の
混入の危険はゼロとは決して言い切れない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:28 ID:93RJd4Hk
浜ホトの陰謀説は無し?
32町の光測定屋:02/01/06 02:30 ID:0/tjHtoq
長期的に壊れるものを完全に除外することはできないと
思うんだよ。

風説によれば、浜ホト社長の晝馬(ひるま)さんは今回の
スーパーカミオカンデのフォトマルプロジェクトは赤字だと
いってると。
いやぁ〜そんなはずないっしょ浜ホトさんが!(藁

と長々と書いてスマソ
ちょっと疲れた。
続編かいてよさそうならまたあとでカキコする。
なんか違ってたらフォロータノム。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:35 ID:93RJd4Hk
こういうネタ、専門家じゃないと書けないと思うので
この際すこし知っておきたい
総工費がどの位かかってるのかとかも

またスレ覗きますので、良かったら書いてください>町の光測定屋さん
34 :02/01/06 03:04 ID:b2afMuEj
フォトマルってのはカミオカンデ以外では何に使われてるものなの?
ふと疑問に思ったモンで
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:45 ID:HUnL3C+7
>>34
大学で卒業研究なんかでツカテタ
相当高価なものらしく、先生が常に大事にしろ!と叫んでたのを覚えてる
おいらは、ボンクラ学生であったため適当に扱ってたが...
36 :02/01/06 03:58 ID:CVDTz4k/
作業ミス?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 04:21 ID:vxeEe0wi
>>34
コピー機に使われている。
光の測定機器として光の強弱を電流の強弱に変える光センサーがフォトマルチプライヤー,通称フォトマル
でカミオカンデは特注品のカスタム
くわしくはここ。
ttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0111/15/dc_master.html
3835続き:02/01/06 04:39 ID:HUnL3C+7
とりあえず、微弱な光を計測するのに使ってた
1本焼いたが、価格は軽自動車1台分ぐらいらしい
39町の光測定屋:02/01/06 05:09 ID:0/tjHtoq

>>21 >そうか!浜ホトタイマーか!(w

  うん、漏れも初めてこの事故の話をきいたとき
  「タイマー」
  =「適当な時間が経過後に自動的に壊れるようにして
    交換修理費で儲ける悪徳製造業の商法」
  かとオモタ。
  でも違うと思ってる。
4034:02/01/06 05:15 ID:jPKq3a2t
>>35.37
ありがとー
いろいろ勉強にナタヨ
忘れる前に友人にでもフォトマルの知識を自慢しときます
しかし1本が軽自動車1台分とは効果なんですねえ。
41ふにゃ?:02/01/06 05:15 ID:vd77N9lI
連鎖的に壊れた説明ってのはにゃいのかにゃ?
そこが解明されないと復旧してもまた税金の無駄遣いになるににゃ
とれとも本との原因は別にあるんじゃにゃーか?
どっかの核実験の影響とか使っちゃいけない兵器がぼんしとときゃ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 05:18 ID:nFHqr7iP
>>41
ちゃんと嫁。

 1万1000本余りあるセンサーのうち、最初に底面の1本が壊れ、
 それによる衝撃波で連鎖的に約7000本が破損したとみている。

と書いてあろうが。
43町の光測定屋:02/01/06 05:28 ID:0/tjHtoq
>>33 励ましサンクス。
でも漏れも正月返上土日も作業の一介の町の光測定屋なもんで
今日はいくつかレスして寝ますマソ
>>34
光のセンサーとしてはフォトダイオードとかフォトトランジスタが
汎用されるんだけど、こいつらは材料の特性上、可視〜近赤外の領域
でしか使えない。実用上のダイナミックレンジ(光強度のレンジ)も
狭い。応答のスピードを上げようとすると受光面が小さくなっちゃう。
光を一個づつ測らなきゃいけない微弱光検出の場合はフォトマルしか
なくって、とくにカミオカンデみたいに極紫外の光と感度とスピード
が要求される場合には、フォトマルしか選択肢がない。
漏れの用途も、やっぱり高感度計測用。
フォトマルの応用例には浜ホトのサイトにも紹介されてるんで、
興味があったら探してみて。
44ふにゃ?:02/01/06 05:31 ID:vd77N9lI
しょ〜げ〜きは〜?
一本割れて7000本割れたんなら7000本割れた衝撃波で全部割れそうなもんにゃ
大体モノはよーするに真空管でしょ割れると密閉空間内の水圧はマイナスに
なるわけで一本割れた時の負圧で連鎖的に割れたんなら全部割れるハズ
やっぱこりゃ信用でけんわ(;^_^A
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 05:34 ID:7KKp7lb/
ほぉ〜、カミオカンデってそんなセンサーが使われてるのか。勉強になるのぉ。
光測定屋さんは不良品混入を疑ってるみたいだけど、日本が誇る伝統技能「DQN
作業員の手抜き工事」が原因って可能性はないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 05:39 ID:fc7EWl4b
>>42
そう書いてあるが、社会の仕組みを知ってるな?
規格外のガラス光電管を1万本しか作らずに手を切れるか?
元がとれるのは10万本〜なんだよ(これは少ロットだ)
際々発注してやらんと次から協力してもらえんだろ
赤字出したままで引っ込むかよ、慈善事業じゃあるまいし
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 05:39 ID:7KKp7lb/
>>44
フォト○って中が真空らしいし、カミオカンデのは結構大きいから、
壊れればブラウン管の爆縮並の衝撃が起きるんじゃない?
それだとすると、負圧とかじゃなく単純に衝撃によって連鎖反応が
起きたとしても不思議ではなさげ。で、当たり外れで当たりだけ
残ったと。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 05:42 ID:ZpdUQizc
水を抜いたせいで周りの水圧に耐えられなくなり、全体がゆがんで
光電センサーが壊れたって話はうそ?。(ソースなし)

例えば、水を入れた紙コップを水の中に入れてから紙コップの水を
抜いた時に、紙コップがゆがむようなこと。

>>25さんの話でさえ傷がつくらしいのに、発泡スチロールを敷いて
踏んづけたなんて自分のノートパソコンでも許さない。

クリントンに誉められて森元首相が知らなかった最先端の技術を
つまらない作業で壊すとは・・・とにかく興味ある話ありがとう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 05:43 ID:ZpdUQizc
森前首相か?。どっちでもいいか。
50町の光測定屋:02/01/06 05:47 ID:0/tjHtoq
>>35,38
フォトンカウンティング(光を1個づつ測る)用のいいやつ使ってたんだね。

ところがこのフォトマルってやつがノウハウ物で、原理的には単純なんだけど、
ぶっちゃけた話「同じ特性の球はない」。
だから特性を揃えようとすると大変で、コストはどんどん上がる。
適当なところで妥協しなきゃならない。
...
スマソ。眠い。モーダメだ。
>>41は納税者の率直な感情だと思うんだけど、漏れの私見では
このカミオカンデプロジェクトは日本の研究者の能力と
光技術のたまもので、期待される成果もものすごく重要なんで、
予算も加速器に比べたらベラボーに安いんで、いろんな意味で
とんでもなくいい仕事になると思うよ。
問題は、そのフォトマルがつくれるのは浜ホト一社だけだって
ことで...漏れの意見にはやっかみも入ってるかな藁
51ふにゃ?:02/01/06 05:53 ID:vd77N9lI
ああ織れカミオカンデ自身は大好きよ
道路ホックり返すんならこんなのにもっと金つぎこめやゴラァ!!
って思ってるからね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 06:04 ID:S6K07IDP
カミオカンデのホトマルは採算度外視の仕事だよ。

今回の事故に関しても、専用ラインなんて実際もう稼動して無いから、
また一からライン立ち上げなきゃいけないし、
肝心の管の作製は工数のかかる職人技。

もともと役人に頼み込まれて(脅されて?)引き受けた仕事だから、
正直、浜ホトも好きでやっているわけじゃないだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 06:10 ID:nFHqr7iP
>>44
水入れてる最中に割れたんでしょ。
どのくらいまで水が入っていたとか考えないのかなー。
ソース探したが、みなリンク切れだった(欝

>>46
それロットでの話しだろ、もともと赤で、いったんラインを開放
して別の事始めたところで、予想外の追加注文食らったら
赤が増えるのが、「社会の仕組」という奴じゃないかと思うが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 08:46 ID:e37m5ZAT
神岡での作業は大学院生がやってるんだろうか?
漏れは中古車価格のホトマルを使ってるんだが、
DQN院生の雑な作業振りにはいつも泣かされている。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:16 ID:UutpH/Rl
カミオカンデには、韓国人の留学生も居るのですが。
日頃、韓国マンセー、日本は謝罪しろと言っていますが。
こいつが何かしたということは考えられないか。
56そうか:02/01/06 10:06 ID:6+drJpjY
>55
さすがにくだらないからやめれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 11:56 ID:vpYJaUhs
フォトマルは業務用のカラースキャナーでも使用されている。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:52 ID:S6K07IDP
age
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:54 ID:OCCwzO+8
たしか、この7000本のセンサーってのが一本一本手作りで、
ひとつウン十万するんだよ。
60 :02/01/06 23:01 ID:Q2b8Q1p2
高級品なんだね。
フォトマル大吟醸とかそんな感じか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:09 ID:ZpdUQizc
値切られて怒った職人が交換分を作らなかったんじゃない?。
ガラス系よくあるじゃん。原発の細管とか。アソビが必要な物を
図面と違うって言った設計者が図面どおりに作らせてトラブルに
なったり。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:19 ID:fOUgA11c
>>54
俺が陰性やってたときは、水冷式フォト丸を常に冷却マックスで
使ってたぞ。(細胞内蛍光測定用)
大学院生が使っていたからといって、彼らのせいにするのは
どうかと思うぞゴルァ!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:21 ID:Ta3Z2BYV
ゴルゴ13が最初の一本を狙撃したんだよ
64町の光測定屋:02/01/07 02:31 ID:bv6BUpfP
亀レススマソ。
今朝(1/6)の新聞各紙に少し詳しく載ってた。
日経によれば、
  1.フォトマル大量破壊の最初は1本の破損。
  2.衝撃波で瞬時にして次々に壊れた。
  3.連鎖的な破壊はシュミレーションと実際の実験で再現できた。
  4.改修時に「発泡スチロール」を敷いて乗っかったのは事実。
  5.最初の1本がどうして壊れたか?については、
      4のときにフォトマルの「くびれ」の部分にひびが入った
    または
      交換時に傷がついた
    と思われる。
  6.最初に壊れた1本の容疑フォトマルは、現在2本までに絞り込んだ。

この発表からすると、原因は5の人為的ミスであり、責任は施設にある。
また連鎖的破壊の危険を考慮しなかった設計ミスでもある。

ノーベル賞当確でしょうし、満足な形で続けてほしいプロジェクトですね。
当局からまたアナウンスがあると思いますのでそれを待ちましょう。

>>48 >クリントンに誉められて森元首相が知らなかった ワラタ
>>51 禿同 つまらん公共事業ヤメレ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 02:50 ID:XNlbUN82
クリントン:「スーパーカミオカンデはすばらしい。新時代の研究を切り開く創造的な仕事だ!」
森君:「はぁ〜なんですかそれ?くえるんすかぁ?」
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 02:55 ID:Xr13lK70
スーパー神お母で
67名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 03:01 ID:KbtB4Dut
>>61
職人が熱が加わって、膨張して初めてキツキツになるように作ったのに
設計者が初めからキツキツに作らせて熱で膨張してクラックが入った・・と
ゆ〜アレですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:26 ID:0e0tdEKw
>>67
そ〜アレです
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:10 ID:D0oGentA
破壊実験映像萌え〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:45 ID:avousve+
>>69
見た。感動した。

動画付きソース
http://www.nhk.or.jp/news/2002/01/08/grri840000009bz9.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:16 ID:Po2S6g50
「浜ホト」ウハウハだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:39 ID:E3PlK07S
>>64
http://www.asahi.com/science/today/020101a.html
「物理学賞は突然、組織に贈る可能性もある」と言うのはバラニー教授。「学界が
喜んで受け止めてくれるのが一番だ」といい、これまで個人だけに賞を贈ってきた
方針を変えることもあり得るとした。「ニュートリノ研究の日本のカミオカンデや
スーパーカミオカンデ、トップクオークを発見した米フェルミ国立加速器研究所などは
どうか」と聞くと、「とてもいい例です」とほほ笑んだ。

ノーベル賞が団体受賞だったら、日本が中心メンバーにせよ世界に与えるインパクトは
小さくなりそう。小柴さんとかが個人レベルで受賞して欲しい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:45 ID:avousve+
>>72
検出器のアイデアを個人が考えたのなら、
大規模実験でも個人が受賞すべきだと思う。
74ふしあなさん@げすとげすと:02/01/08 23:47 ID:nUm3EmNS
1個修理したら、連鎖的に修復されるんじゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:11 ID:gMXYAe2e
今回の事故が起きるまで大丈夫だったってことは
逆にいえば今までが神業だったってことなんだろうなあ。
同じ人がずっと作っていたのだろうか。
76     :02/01/09 00:30 ID:WzQ8IYmq
今までは破裂するなんて思っていなくて作業していたんだろうけど、
後でぞっとしている院生は多いだろうな。もしもあのときそばの球が
一個でも割れていたら、死傷していただろうなと。
>>70の映像は、球が水中にあるようには見えないのだけど、あれは
水の中なのかい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:46 ID:IJAl+iIN
結局このスレの >>11 >>12 の考えに行き着くなあ。

>発泡スチロール引いただけって、なんかおおざっぱに感じなくもない。
>あれも物によっては結構ざらついているし、傷くらいできるかも。

>なんつーお粗末な結果だ。改修工事中は、ミッションインポッシブルの
>ごとくぶら下がって改修ぐらいするかと思ってたのに。
78町の光計測屋:02/01/09 00:57 ID:KuDZr/A2
>>71 今後はカミオカンデプロ・浜ホト・文部科学省の駆引き?
   フォトマルは市場性のある製品でもないので、思い切って、
   「特製フォトマル開発製造会社」を臨時に立ち上げるって
   のもありでしょうか?

>>72 素粒子実験のノーベル賞にはカルロ・ルビア(1984)の
   悪例が知られています。
   論文の最初の1ページがすべて人名で埋まる世界ですから、
   「政治力」以外の個人の力量は目立ちにくいようです。
   予算が莫大なのでスポンサー(国民)の貢献も無視でき
   ません(笑)
   団体受賞もいいんじゃないでしょうか?

>>73 フォトマルのアイディアをさかのぼると、実はなんと
   アインシュタインに帰着します。
   金属に光が当たると電子が飛び出す現象の定式化、
   いわゆる「光電効果」です。
   アインシュタインは「光電効果」でノーベル賞です。
   同時期の業績の「相対性理論」と「ブラウン運動」は
   評価の対象にならなかったらしいです。
   いろいろいわくが伝えられています。
   ノーベル賞も人間臭い賞らしいんですよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:00 ID:gMXYAe2e
NHKのニュースではカミオカンデと同じ環境(水中)で
実験を行ったと説明されていた。

ちょっと前に放送大学のテレビで見たカミオカンデの
番組を見ると研究チームは日本人を主体としながらも
けっこう多国籍だった。白人がいたし もしかしたら
中国人もいたかもしれない。

今回の事故は日本人では考えられない話だと思うから
もしかしたらどこの国の人がやっていたのか?という
ところまで考えてしまうが ちょっと考えすぎかな。
80>79:02/01/09 01:03 ID:15cxBvrH
<; `∀´>ナ、ナニミテルニダ!
81町の光計測屋:02/01/09 01:09 ID:KuDZr/A2
それにしてもカミオカンデのホームページって、わかりにくいですねえ。
多額の税金を使ってて、世界に誇る成果も上げているんだし、もっと
国民にアピールすべきですね。
科研費の報告とか院生のD論張ってるだけなんて寂しい。
フォトマル数本の予算で外注に出せばいいホームページができると
思うんだけどな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 04:25 ID:XLw7V5V4
>>78
カミオカンデのフォトマル作るためにおったてた建屋がまだあるでしょ。
製造ラインは今その建て屋に詰まれてる荷物を整理すればどうにかなる。
問題は、そのときでさえ集めるのに苦労した、ガラスを吹ける職人が
今もまだ生きているか、だ。あれから何年経ってるんだっけ。
知らん奴もいるようだが、あのどでかいガラス球、手作りだぜ。
ひずんでいるかの検査は偏光に透かして見る、目視検査だぜ。
ホント、職人芸だよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 05:21 ID:vcY19wjr
>>81
つーか、訳知り顔で「カミオカンデのホームページ」とかいっちゃう
お前が逝ってよしだよ。
84町の光計測屋:02/01/09 06:38 ID:KuDZr/A2
>>83 職員の手弁当のレベルでやらずに公費でやれってことだよ。
   
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 06:53 ID:S3kcRZLq
>84
「ホームページ」と言う単語に引っかかっているとおもわれ。
あなたが言わんとしている物は、恐らく「ウェブサイト」
86 :02/01/09 08:46 ID:q6s+rjI1
種子島のロケット爆発と違って誰も叩かないのね。
1万本を越えるCRTを保管していたところ、何らかの理由で1本が
爆発を起こし、予測可能の理由で連鎖的に大半が爆破した、
なんてことが民間で起きたら工場長の首飛ぶよ。
実験屋ならあらかじめ気づいてよさそうなもんだけど。
なんか連鎖破壊のシュミレーションとデモ実験がうまくいって
うれしそうにはしゃいでいるように見えるのは俺だけ?
87 :02/01/09 09:03 ID:djrxtif8
というかー、1本がパリーンといくと他も壊れるもんなのか?
その辺よく判らんので専門化の説明希望w
88                      :02/01/09 09:17 ID:WzQ8IYmq
今の不況の御時世では、損失を前提として
ホト丸を作ることなど、できませんな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:25 ID:gMXYAe2e
>81
確かにね。アピールできたらどんなにいいかって
当の本人たちも思っているのかもしれない。

しかしノーベル賞間違いなしとも言われている
この研究に別の意味で関心をもつ国や大学も
多いのではないかと思う。

自分の記憶ではエイズウィルスの発見者として米
国の著名な学者がノーベル賞を取ったが それが
完全にフランスのパスツール研究所の研究成果
のパクリだったことが分かって大騒ぎになったと
いうことがあったらしい。

また米国ISI社の調査で世界の自然科学論文の
引用される数では日本の大学が総合で1位との
こと。つまり日本の研究成果は世界で利用され
彼らの研究成果の一部として取り込まれている
といったら言い過ぎかなあ。

<論文の引用回数>
東北大学→材料科学で1位
京都大学→科学で2位
東京大学→物理で2位
        科学で3位

世界中が国の威信をかけて獲得を目指している
ノーベル賞を実際に獲得するまでは けっこう
政治的で泥臭い部分をくぐり抜けなければいけ
ないようだ。

私としてはスーパーカミオカンデの一日も早い復旧を願いたい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 15:59 ID:/r38shXa
kamion
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 16:01 ID:BW0DEHpp
お母ん復活はまだか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:46 ID:ITd6KWiv
あの壊れた分で、大体いくら位の税金をパーにしているのですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:45 ID:x/q1v9uF
壊れた本数x100万円を軽く越えていると思われます。
94 :02/01/13 22:59 ID:4konjS6b
一本破損すると他のも連鎖的に壊れるというのは、構造上の欠陥だよね。
大金かけて修復しても、同じ強度ならまた同じ事故がいずれは起こるね。
フォトマルは消耗品だと割り切るのなら、大量にスペアを用意しておくこった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:37 ID:senAyRQn
台場のなんとか科学館(船じゃないぞ)に行ったときに聞いたんだが、
あのお化け電球、ストックが4000本あるらしい。
んで、とりあえずそれ使って年内部分復旧を目指すんだと。
不足分を作って完全に復旧させるには、数年掛かるって嘆いてた。

金なんかより、時間が痛いんだろうな〜
実物置いてあったんで、眺めてたんだが、
あんなもん吹きガラスで作んのに、肺活量いくついるんだ??
と素朴な疑問が沸いたよ・・
96ムーミソ ◆MOOMnMQ. :02/01/14 02:59 ID:EEjjHjLM
あの事故は事故で、なんらかの研究対象にならないのか。
ちょっとあの連鎖爆発はびっくりしたぞ。
97 _:02/01/14 03:07 ID:VodqewUJ
>>96
事故を研究した結果が>>1と思われ。
98ムーミソ ◆MOOMnMQ. :02/01/14 03:12 ID:EEjjHjLM
ビル爆破とかに使えないかとか思ったのよ。
使えないのはわかってる。ああわかってる。
思いつきで書いてゴメンな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:14 ID:Qy+RJMOg
劇場版パトレイバーだっけ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:14 ID:Y0AlCL2X
金の損失よりも時間の損失が痛いな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:22 ID:EWzUrQi5
悪い事ばかりじゃないよ、復旧作業で
ガラス職人さんの腕が上がるぞ
102ムーミソ ◆MOOMnMQ. :02/01/14 03:31 ID:EEjjHjLM
99はわかりまてん。
適当なことを言ったお詫びに情報を集約しておきまふ。

「日本の論文「スーパーカミオカンデ」 引用数でトップに」
http://www4.tkcity.net/~hk0304/6-0topic.html
ここの真ん中へんに原文が残ってるね。2000年か。

がんばってほしいね。あとロケットもがんばれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 04:12 ID:lywbtNOF
>>98
宇宙空間で超振動みたいな衝撃波を使って、連鎖的にデブリを破壊するとか・・

・・漏れも思いつきで言ってみました。SF万歳。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:55 ID:4mFDqOwV
スペースデブリも連鎖反応で破壊されたらすごいね。ついでに宇宙ステーションも。
漏れ漏れも思いつきで言ってみました。sage
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:32 ID:tFWvdaVn
種子島のロケットもやらなければならない研究としては、おなじだんだけどなぁ。
類例がないってだけで、Sカミオカンデは批判が少ないのかねぇ。
バスタブカーブを例に引くまでもなく、初期に問題が起こるのは当然だし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:45 ID:I3Y9kQ42
廃品利用というか、空いていた穴ぽこに、お水ためただけで
すごーい成果出しちゃったからね。
種子島って、他の国でできていることをなぜおまえらはできない、
しかも失敗までして、なんて見られちゃったから、つらいものが。
神岡って、すごいおまぬけな事故なんだけど、そんなところで
そんなことをしてるなんて知らなかった。ましてや何のために
やっているのか、とても理解できない。批判するにしても、
わからない相手は批判できない。
そんな程度では。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:48 ID:pPjpNYNE
ニュートリノを観測する施設です。
説明するとクソ長いので詳しくは神岡宇宙素粒子研究施設のHPを見るか、
天文板か物理板あたりで聞いてね。
ちなみにスーパーカミオカンデは日米共同で建設されたようです。
108    :02/01/15 07:18 ID:60+clvHH
いかに発泡スチロールの厚い板を敷いたとはいえ、あのフォトマルに
人間の荷重をかけるという発想が信じられない。割れでもしたら、死傷
事故になるのに。そんなに分厚いガラスではないよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:02 ID:/uYV2Fug
>>107 は話の流れを読めない知ったかぶりと思われ
110あれはダイエーから消費者金融企業へ移行:02/01/17 17:06 ID:spx4hBRw
age
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:09 ID:naMhZ8zJ
そろそろ、再建が始まるんだろうね。
まずは、テレビ6000台分くらいの割れガラスの片付けか。鬱だろうな。
112素粒子:02/01/17 17:14 ID:1zPa2aws
えーあれ壊れたんか〜
今頃知ったよ。
>>111
掃除機で吸取ります
113                       :02/01/18 23:38 ID:rscLaLtf
こうでもして社会的に大きなニュースにでもしないと、
なかなか作動している装置の大掛かりな改修は今の時勢では
できないんだよね。いくら継続稼動で高圧をずっとかけていると
光電子倍増膜が劣化していて性能が落ちているというような
ことを言っても、全面的に取り替えるということにはなかなか
クビを縦に振ってはもらえない。 
114名無しさん@お腹いっぱい。
de