【経済】DVDレコーダー規格の主導権争いが過熱:RAMとRW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★
■DVD戦争: レコーダー規格の主導権争いが過熱 RAMとRW
Mainichi Interarcive
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020106k0000m020047000c.html

第二のVHS―ベータ戦争?――ビデオに代わる次世代録画装置として人気のDVD
(デジタル多用途ディスク)レコーダー規格の主導権争いが過熱してきた。長時間録
画が可能なDVD―RAM方式で先行した松下電器産業に対抗して、シャープとパイ
オニアはDVDプレーヤー(再生専用)との互換性が高いDVD―RW方式で実売価
格10万円を切る機種を1月下旬にも発売する。両陣営は「シェアを確保しないと、
VHSに敗れたベータの二の舞い」と価格競争を本格化させる。

----
■関連URL:AV板
http://natto.2ch.net/av/
2名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 21:33 ID:j6jK8DoO
お疲れさまです >1
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:36 ID:Ee4czicq
どっちも使える
ドライブだしたとこがいちばん
シェアを確保できる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:47 ID:H1Pdqh1z
AV機器板見れば答えは出た様なもの


両用機をだせば・・・・・・・・・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:52 ID:uWKfclAk
というか、RAMもRWもDVD規格には含まれているはず。

問題は、エゴ丸出しの+RW。
例によってソニーが関わってるし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:53 ID:oTMgdhV6
民生用プレーヤに互換の方式ってRWではなくってRではなかったっけ?
7 :02/01/05 21:53 ID:IyVcYkoq
sonyって何?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:54 ID:H1Pdqh1z
しかし記事書いた【田畑知之】アフォだな
最低4時間でD−VHSのSTD並の画質でないとダメだろ
95:02/01/05 21:54 ID:uWKfclAk
>>6
Rは書き込みのみ。

書き換え型で規格が乱立しているから、さあ困ったぞ、という事でして。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:59 ID:H1Pdqh1z
>>5
だね
ソニーが(だけが)やる気出すと、これまでの様に撤退になる「
MDの様にシャープなどまるで関連ないメーカーもやる気を出さないと

β 8ミリの様になる。
11:02/01/05 22:03 ID:H1Pdqh1z
>>6
Rだと1回のみ書き込み可能
125:02/01/05 22:04 ID:uWKfclAk
>>10
VHDとかもね(持ってるぞ)。

ところが、愉快な事に自分で立ち上げた規格を早くも見捨ててまして。

ttp://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Acc/PCVA-DRW1/

OEMでさっさと作っただけのような気もするんですけどねぇ。
+RWの投入は未定とか。
まあ、市場はRWとRAMでぶつかり合ってもらってもかまわないかと。
どうせ、再生だけは困らないみたいだし。

でも負け組のドライブ買って、メディアを調達するのに困る事になるのは、いやだなぁ。
13ゲンダイ系φ ★:02/01/05 22:05 ID:???
Lカセット...
14名無しでして〜:02/01/05 22:07 ID:uWKfclAk
>>13
8トラ・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:07 ID:a9N307DI
なんでいまさらこんな論争を、ニュースで取り扱うのかね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:08 ID:q0qnaOE6
再生がどっちでもできんなら構わないけど。
17 :02/01/05 22:08 ID:hdF9tTA3
正直,ソニーはこすい
18:02/01/05 22:10 ID:H1Pdqh1z
+RWも今のとこリコーのOEMですからね

しかしパイオニアのOEMとか最近のソニーはV事業はダメだね
19ゲンダイ系φ ★:02/01/05 22:11 ID:???
コンピュータ用のメディアとしてはどっちがベターなんすかね?

>>14
くひひ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:13 ID:o3lckktC
>>19
そりゃRAM
21:02/01/05 22:17 ID:H1Pdqh1z
>>15
毎日の感覚が半年はずれていると言う事でしょう。
E20もってるけどDVDレコーダー これはこれでイイ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:19 ID:q0qnaOE6
DVD→DVDができそうなほうが(・∀・)イイ!!
23松下さん@メディアいっぱい。:02/01/05 22:20 ID:ixK6HkdD
VHS 対 β
VHS-C 対 Go
VHD 対 LD
DCC 対 MD
SD 対 MS
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:21 ID:q0qnaOE6
コアラ 対 マングース
25名無しでして〜:02/01/05 22:22 ID:uWKfclAk
>>23
五分五分って感じ。

SDとMSはまだわからないけど。
26:02/01/05 22:23 ID:H1Pdqh1z
RAMは10万回書き換え可能
RWは1000回書き換え可能

さてどちらのが単純にいいか?
27ゲンダイ系φ ★:02/01/05 22:23 ID:???
VHDありましたねぇ。 黒っぽいやつね。
僕は気に入った映画とかのLDを何枚かもってるけど、プレーヤーがないんです。(苦笑
DVDに買い替えないといけないかなぁ。
28革命的嫌煙主義者 ◆.ThlHCTA :02/01/05 22:24 ID:KxZYmLDW
つーか1000回も書き換えはしないでしょ。
29ゲンダイ系φ ★:02/01/05 22:25 ID:???
>>26
単純にRAM。
10万回とはすごいですね。スイッチでも10万回パチパチやったら壊れそうな...
30 :02/01/05 22:25 ID:2mWPkv2X
CD-RWって、キズや汚れが付いたりしたら、今までのデーターまで含めてダメに
なっちゃう場合があるから、普通使わないよね。
DVD-RWなんて、キズや汚れにもっと厳しいんじゃないの?
どちでもいいけど、DVD-Rメディアが安くなれば必要なくなりそうな規格だな。
31ゲンダイ系φ ★:02/01/05 22:25 ID:???
でも、コンピュータ用の記憶媒体としては10万回は微妙なところかも。
32ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/05 22:29 ID:+z4aBzXW
HDのバックアップ用にDVD-RAM使っているけど、
まだまだ高いね(@3,000円)。

ま、出たばっかりのVHSも同じくらい高かったから、
10年くらいすれば10分の1以下の値段になるのかな。
33:02/01/05 22:30 ID:H1Pdqh1z
>>22
どっちも出来るよ・・・・・・。
但しコピーガードがついてるのはコピーガードキャンセラーが必要になるけどね

試しにDVD→DVD−RにコピーをDVDPで再生したけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:32 ID:7DhOKFwX
どっちにしても、剥き出しのままの状態はやだなー。
MDのようにケースに入れて欲しい。
35:02/01/05 22:33 ID:H1Pdqh1z
>>32
今のテープ
少なくともSVHSの3本880円
10本2380円程度にならなと爆発的な普及は無いでしょうね
今2時間(標準)RAMで1枚1680円
Rで1050〜1250円

高い・・・・・・・。
36だげ:02/01/05 22:37 ID:dyWrbexo
>>34
RAMならカートリッジ入りのやつが有るよ。
でも裸のやつより高くなるね。

どちらにしても、もうすぐ青色レーザの次世代DVDレコーダがでる予定だから
本格的決戦はデジタル地上波テレビが出てからだと思う。
37:02/01/05 22:37 ID:H1Pdqh1z
>>28
AV機器板で常識なのだが・・・・・・。
って漏れは通常ニュース速報+とAV機器板を行ったり来たりなのだが
まぁ一般人の認識ではそうなるのかも知れない。

だから ただのVHSデッキが未だに売れ続けるのか・・・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:39 ID:7eMrSfCw
とりあえずRAMBO搭載レコーダー出せ>パナ
39:02/01/05 22:39 ID:H1Pdqh1z
>>36
ですね
今のDVDREC系はTV録画と言う意味では容量が無いですからね

>>34 あるよ 今でも オオイニワロタ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:43 ID:ucE9r4Sm
>>34
同意
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:50 ID:QRU5FNZI
所詮つなぎの規格。
素人にはお勧めできない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:54 ID:nlrxb7Cz
5万円台になったら買う。
春頃にはなります?
43鮭おにぎりφ ★:02/01/05 22:58 ID:???
正直、RWとRAMの差とかわからずに、
てゆうか区別があることすら知らずに
RAMを半年くらい前に買った(w
44さらっと読み ◆2MoniTa2 :02/01/05 23:01 ID:KNGIpo1A
とりあえず早く安くしてください!
それからシェア争いをしてください(w
45:02/01/05 23:22 ID:H1Pdqh1z
>>41
ホントの素人は見れればいいのでVHS止まりと思われ
確かに薦められないですね


>>42
もう買いだよ
>>44
下記の価格でも高いなら
買うのはやめた方がいい。

最低価格

▼お知らせ物件
DVDプレーヤー
PANASONIC
DMR-E20
▼最安価格
\78,000 / -\1,000 (↓)
※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい
▼最安SHOP
【(株)タカヤマ】
http://www.rakuten.co.jp/net-takayama/
TEL : 092-881-0058
FAX : 092-882-3333
福岡県福岡市西区姪ノ浜3-10-4
[email protected]
→銀行振込
 (福岡銀行 本店営業部 普通 4277594)
→代金引換

上記の価格で納得できないのはVHSでも十分と言う証拠

49800でDVHSもあるしね。
46反省汁!:02/01/05 23:26 ID:QQPoVR7f
DVD−R/Wが普及し、この争いを平定してくれることを望みます。
再生機を選ばないDVD−R/Wが最右翼なのではないのかなぁ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:28 ID:o3lckktC
DVD−R/Wって何?
48:02/01/05 23:30 ID:H1Pdqh1z
>>46
いやそれなら両用機でしょう
録画にRAMもRWも問わない
技術的に出来るのにやらないメーカーがカス

まあコスト問題も出るが・・・・・。

残念ながらRAM機のが普及度高い現状
49 :02/01/05 23:31 ID:L0Ih0kPG
>>46
RWはかなり選ぶが・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:36 ID:7DhOKFwX
どっちにせよ、安いほうとアダルトソフトが多いほうに価値が
あるんじゃない?
高性能はマニアに任せれば良いだけさ。
51この際だから聞いとく:02/01/05 23:36 ID:+eW1JnGn
-RWは連続したディスク空き容量がないと録画できないって聞いたけど本当?
例えば、2時間の空きがあるとして30分+1時間+30分で撮った時、
真中の1時間を空けないと1時間分録画できないって感じで。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:36 ID:ZDVAY1nj
ぶっちゃけた話、DVD映画を(違法)コピーできるようにしたほうが
勝ちでしょう(^^;
53名無しさん@お腹いっぱい:02/01/05 23:41 ID:pK+V7cCU
>>52 それはDVD-Rでできるからもういいんじゃないの?
書き換えにこだわる必要ある?
54RAM派ですが・・・:02/01/05 23:43 ID:GIp9Vnoh
>>48
今日、秋葉原のLAOXにRAM Disk買いに行ったんだけど、
RAMがほとんど無くて、RW DIskばっかだった。。。
うわぁ、RW勢が優勢だ! と思ったYO。
そうか・・・RAM Diskは売れていて、RW Diskが売れ残っていただけなのね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:47 ID:+eW1JnGn
>53
書き換えはテレビ録画専用かな。
56 :02/01/05 23:47 ID:SBvARUPE
>>45
俺はとても買えない...
正月前にビックカメラでパナソニックのBS内臓ビデオデッキを
24,000円で買って大満足なんだけど...

でも昔、LDプレーヤーは9万円くらい出して買ったっけな。
2ヶ月分のバイト代だったな、うん...
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:47 ID:m3T6NBWX
>>53
留守録するのにRはつかわんだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:48 ID:zHXFutWc
厨な質問でスマソが、DVD-Rだとプレステ2のンフトをピーコして使えるのかい?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:50 ID:ZRs2TkQy
メーカは、DVD-RAM,RW,etc規格策定のチェアマンを韓国人に任せましたが、
なにか?
60 :02/01/05 23:52 ID:Hg1xuPvM
D-VHS位の画質とコストパフォーマンスになったら買いたいな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:55 ID:X4pyoTrV
AV板ではRAMで結論出てるね・・。去年の冬古いビデオテープ落とす為に
RWの初代機を10万で買っちゃったYO!あ〜もうどうしてくれるんだよパイオニアよ!
今更RAMにしたくてもできねーよくそー。
62阿呆:02/01/05 23:55 ID:oC3V7kdj
松下勝て!糞ニー負けれ!!
63反省汁!:02/01/06 00:00 ID:nZARqnYS
ごめん、通用の表記はR(W)かR/RWでしたね。
うろ覚えですいませんが、松下以外で気を吐くメーカーはなかったような
DVD−RAM・・・なんかカバー付ってMOやMDの二の舞のような。
ま、制覇するのはメディアが一番安価になるってのが、一番の肝かと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:00 ID:gtFZYLv5
日本企業だけで決まるの?
65あのー:02/01/06 00:01 ID:p3O0aPfC
VHSとベータの時とちがってどっちがどっちかわかりずらいんですけど
なんとかなりませんかね
66 :02/01/06 00:02 ID:DubaaKre
>>64
うん
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:07 ID:I3QWNJmb
俺だったら絶対RAM買うね。RAMには魅力を感じるが、RWには全く感じられん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:07 ID:ScVHnYSV
>>61
泣ける話だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:14 ID:R0+Q7Bu1
年末か年明け頃までに、次世代DVDが商品化に向かうらしいんだけど、
今買うの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:15 ID:4bPZP6SS
どっちをかってもレンタルDVDはとりあえず見れるんだろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:20 ID:vwIXKwXI
青色レーザーが商品化レベルになったので、
今年中にDVD類の容量が数倍〜十数倍になる可能性があります。
そうなると現行のDVD類との互換性などでまた面倒なことになるのは
火を見るより明らかなので、よほど必要がない限り、様子見が吉です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:22 ID:I3QWNJmb
>>71
とりあえず、メディアがもっと安くなった時に決める。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:23 ID:b/JXDh1B
RAM
書き換え10万回以上、ソフト不要
最大9.4GB、互換性低め、フォーマット時間短い
カートリッジ有り、WinXP対応

RW
書き換え1000回以上、ソフト必要
最大4.7GB、互換性高め、フォーマット時間長い
カートリッジ無し
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:23 ID:kPDKKh9G
つーか
SONYが一番の功罪者

RAM規格かき回すだけかき回して滅茶苦茶にしておいて
気が付いたら独自規格の+RW立ててやがる
消費者舐めてんじゃないぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:24 ID:I3QWNJmb
SONYは逝っていいよ。
76・・・:02/01/06 00:25 ID:zjFacKSC
家にあるロリビデオをDVDにしようと思ってたんだが、
RAMにした方がよさげだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:27 ID:kPDKKh9G
青色レーザー採用した製品が出て、やっと現行のビデオからの完全以降が出来るって感じだ。
今の容量だと、どうしても画質と録画時間に難があるが。

青色レーザー採用製品の2世代目が出たくらいで買おう…
今はビデオデッキも何も持ってないが。金を貯めておく。
78反省汁!:02/01/06 00:28 ID:nZARqnYS
こんなのあったよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011206/ps_dvd.htm

11〜12月のパソコン系週刊紙でDVDのハード&メディアの特集やって
いたので、それを探してます。

ま、どのメディアが普及しようと、いまのCD並に値段がさがって、互換
性があるような時代がくるのを祈ってます。
今は、ちょっと規格が多すぎ・・・この不況にVHSvsβの二の舞は駄目
だよ・・・。長文スマソ
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:28 ID:pO2jTJjf
待ちが得策。
W杯直前に買うのが吉。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:30 ID:I3HHManx
>>74
本物の中学生ですか???
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:30 ID:nNlu/3qf
外国でのDVD普及率はいかほどか?
82 :02/01/06 00:35 ID:Jxo5kfnY
>>71
今年中に商品化されたとしても、RAMとRWの規格争いは続くのでは?
そして、現容量は廉価機、次世代版は高級機として共生するんじゃない。

価格の低下は、海外生産に移されないと無理ではないのかな。
83:02/01/06 00:37 ID:nPafzuwJ
>>52
はぁ?
キャンセラーあれば今でも十分に出来ますけど

DVD→D−VHSでもS−VHSでもDVD−RAMでもRでもRWでも
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:38 ID:ADjx9F3I
両DVDの比較については、オーム社から出ている「DVD-RAM革命」と
「DVD-RWのすべて」を見れば、非常に詳しい仕様の部分から分かると
思う。詳しい説明は、専門板で聞こう。今月のトランジスタ技術で、
基本的な仕様についての記述があるぞ。

この両本をみてつくづく思うのは、書き込み・書き換え型DVD規格は、既に時代遅れで積極的に買う
べきものではない、と言うことだね。もともと10年前の技術をベースにしているからというのもあるけど、
そんなことよりも問題なのは、ある一社がその規格について、非常に
消費者のことを考えない身勝手な行動をしたことが一番大きい。
これがなければ、古くて枯れた技術であっても、息の長い製品になったはずだね。
ソニー逝って良しという感じだね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:40 ID:kPDKKh9G
>>80
は?何ワケの解らん事言ってるんだ?この知恵遅れが

青色レーザー製品は来年くらいには
20万くらいの何とか手の届く値段になるだろうか。

それより高いと、ちょっと使う気にならない。
そんなの買う位なら安くなってきたプラズマTV買うな
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:45 ID:R0+Q7Bu1
次世代DVDは、最初から録画できる方向で技術開発が行われてるようです。
問題は、規格が纏まるかどうか(w
纏まらないと、市場が立ち上がらないのは何度も経験してんだけどねぇ、メーカ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:47 ID:vwIXKwXI
よほど大容量が必要でない限り、CDR/RWドライブを買った方がよいのかな。
R書き込み32倍くらいまで速くなったんだっけ?最新型は。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:54 ID:DxVUGX/j
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/06/08/09.html

今からでも遅くないからこの規格に統一してくんないかな。
赤色で25GB、青色なら140GBだってよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:56 ID:bQtF+S3O
>>80は本物のヴァカですか?
90:02/01/06 00:57 ID:nPafzuwJ
>>731

よくありがちな
VHSvsβの二の舞は駄目
とはちょっと違うんだよ

>>82
以外と正解かも
ブルーの低価格なんか現段階では何年か予測つかないですからね
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:57 ID:df6ITamK
糞松下以外のRAMデッキなら買ってもいい
92:02/01/06 01:06 ID:nPafzuwJ
>>91
そうすると現時点では
凍死婆になる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:09 ID:vwIXKwXI
π汚煮亞
94:02/01/06 01:11 ID:nPafzuwJ
まぁメーカーはバカばっかなんで統一規格と言う考えなにですからね


>>87
PCのデータならね
ここでの話はTV録画のDVD−RAMかRWか?と言う話です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:15 ID:aYvxbEWj
円盤ディスクは飽きた。

記憶媒体は早くカードリッジに戻れ。
96_:02/01/06 01:16 ID:mFOMmjt5
どっちにしろ困るのは消費者 
97名無しさん@お腹いっぱい:02/01/06 01:32 ID:NnMW9Frr
しばらくはどっちも買わないのが吉かな。
今はD-VHSに惹かれてる。
買うならとりあえずはHDDレコーダーが吉か。
でも、40GBはちょっと少ない。100GB欲しい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:41 ID:nPafzuwJ
>>95
え?〔笑〕
99:02/01/06 01:46 ID:nPafzuwJ
>>97
いいよD−VHS
とにかく今の時点でテープを大量消費する人はコレ!
100名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 01:59 ID:MMl0BExS
どこかからのコピペですが

DVD−RW規格とDVD−RAM規格、私は前者が好みですが・・・どっちでも良いです。
どちらも統一されたDVD−R規格でデータ保存をする事ができるので、問題無いですよね?
超長期に渡って保存したければ、DVD−Rメディアに保存するでしょうし
DVD−Rメディアならば、DVD−ROMドライブでも、DVD−RWドライブでも
DVD−RAMドライブでも、DVD+RWドライブでも、そしてDVDプレイヤーでも
(DVD-VIDEO規格でデータが保存されていれば)利用可能です。
問題が有るとすれば、リライタブル部分なのですが・・・無理に統一とか淘汰する必要無いですよね?
DVD−RWはCD−RWの後継に成り得るし、DVD−RAMはPDとMOの後継に成り得る。
まあ、どちらにしてもリライタブルメディアで超長期保存をしようとは思わない。
それに次世代規格が現実になれば、リライタブルメディアとしては、確実にそちらを使う事になりますよね?
DVD−R・・・・・・・・・・・・・・・・・半永久的に保存したいデータを保存
DVD−RW&DVD−RAM・・・1,2年だけ保存したいデータを保存
以前から、規格が統一されていない事を深刻に語ったり、信望したりする人々がいらっしゃいます。
そんな人々に、「DVD−??規格は問題無いですよ」と発言すると、 コイツ間違っている!
と勘違いされそうなので、今までハッキリと言えなかったり、その人に併せて多少嘘を言ったりしましたが
すみませんでした!その人が今更ながら・・・ちょっとだけ心配です。
101   :02/01/06 02:12 ID:s3nLtl8J
RWって専用ソフト必要なのか。
ダメじゃん。
102:02/01/06 02:12 ID:nPafzuwJ
>>100
永久保存ならRでもいいけどね。
103名無しさん:02/01/06 02:13 ID:HxLkeNe2
とにかくまぁ、はやいとこ決着付けてくれ
104100:02/01/06 02:28 ID:MMl0BExS
>>102
そうですね。それとRメディアが安くなれば、CDRメディアみたいに
使い捨て感覚で使えるんですがねぇ・・・もっと安くなればなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:30 ID:vM5JPX4u
DVDとなるとCDRみたいに、単価が安くないから、いまのところは
ケースに入ってるほうが少し安心
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:39 ID:nqWSW10N
まあ、今年中に実売5万円以下になった方が勝ちだね。
107名無しさん@お腹いっぱい:02/01/06 02:44 ID:NnMW9Frr
>>106 どっちも五万以下になったら
若しくはどっちも五万以下にならなかったら、

勝負は来年か。
108  :02/01/06 02:45 ID:7ysPPPh5
何いっているの!
勝利のコツはエロだよ。
VHSもWIN95もエロで勝ったのは隠された真実
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:52 ID:PmWYZyNk
松下の工作員が若干いるようですね(藁
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:53 ID:J8JWo49i
RAMだとハードディスク感覚的でコピーしてペーストしたりすることができるから楽でいい。
ただ、スピードがなぁ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:53 ID:MYBxSXze
>>74 SONYが一番の功罪者
功は何?
112100:02/01/06 02:59 ID:MMl0BExS
>>101
RWを擁護したいわけでは無いのですが
RAMだって、ドライバは必要ですよね?
113   :02/01/06 03:11 ID:s3nLtl8J
>>112
は? ハードディスクだって専用ソフトはもちろん必要ないですが、
ドライバは必要ですが。
114100:02/01/06 03:15 ID:MMl0BExS
>>113
そうですよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:21 ID:KH4iDiWZ
>>112
デバイスドライバなんて1回導入すればOKでしょ?(たまにアップデートあるけど)
書き込むたびにライティングソフト立ち上げたり、パケットライトのソフト常駐させるのとは
使い勝手が全然違うよ。
116   :02/01/06 03:22 ID:s3nLtl8J
それで >>112 は何を言いたいのでしょう?
当たり前のことだし、RWの擁護にもなってないし。

オレの言いたいのはハードディスクのように自由に読み書きでき、
書き換え回数もたっぷりのRAMは便利。
そうでないめんどくさいRWはイヤだということだけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:24 ID:7oFyrQqx
>>108
RAMやRWが必要なエロってなんになるんだよ?
地上波デジタルでエロビデオ垂れ流しでもやるのかよ?
しかもどちらかで無いと録画できない仕様でか?
118100:02/01/06 03:29 ID:MMl0BExS
>>116
あれ?少々わかり辛かったですかね?

RAMは専用ドライバを用いてハードディスクのように自由に読み書きしているが
RWは汎用ドライバと専用ソフト(パケットライティングソフトウェア)を用いて
それを可能にしている。

RWの擁護にもなってますよね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:30 ID:KH4iDiWZ
>>117
そんな難しい話じゃないと思うよ。
エロビデオの場合、早送りしたり巻き戻ししたり、特定の部分ばかり繰り返し再生したりすることが
多いと思うが、テープだと劣化するし、操作性にも難があるでしょ?
DVDのようなメディアにすると、上記のテープの問題点がかなり解消されて、ごっつ使い勝手がいいのよ。
テープでは面倒な編集も簡単だし、マイベスト(w 作ってる人も多いよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:39 ID:HZHNU6QP
ブルーレーザー商品化のめどたってたのか、ぜんぜん知らなかったよ
ビデオレコーダーならRW、PCならRAMって思ってたけど、それなら待ちだな
121100:02/01/06 03:41 ID:MMl0BExS
>>116
専用ソフトではなく汎用ソフトですが↓とかでどうでしょうか?
http://www.bha.co.jp/product/clip_win/top.html
CD-R/RW等のドライブを買うと、付属してくるソフトです。
(当たり前の事ですが)
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:42 ID:gzXomKTN
>>119
私の状況に即した解説、感謝いたします。
123100:02/01/06 03:46 ID:MMl0BExS
>>115
その通りです。
>デバイスドライバなんて1回導入すればOKでしょ?(たまにアップデートあるけど)
パケットライトのソフトもそうではないですか?(不具合修正のアップデートは導入する必要が有るけど)

>パケットライトのソフト常駐させるのとは
>使い勝手が全然違うよ。
ドライバも常駐するのでは?

まあ、おっしゃる通りですが。
124sage:02/01/06 03:49 ID:I7+m4cEv
□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■■□□□■■□□□□□□
□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□■■□□□□□□
□■■□□□□■■□□■■□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□■
■■□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□■■□□□□■■
□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□■■■□□□□■■□□□■■□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□■■□■■□□□■■□□■■□□
□□□■■■□□□□□□■■■□□□□□■■□□□■■□□■■■■■□□□
□■■■□□□□□□■■■□□□□□■■■□□□□□■■□■■■□□□□□
125名無しでして〜:02/01/06 03:51 ID:cEKZzrxc
>>117
RAMorRWメディアで売れって事じゃないの?
かなり無茶だがね。
126100:02/01/06 04:18 ID:MMl0BExS
>>124
いやいや、名スレの予感

ドライブの価格はRAMが3万円台に突入しています。RAM優勢か?
http://www.kakaku.com/sku/price/dvd.htm
127100:02/01/06 05:36 ID:MMl0BExS
私はRD-X1がチョト欲しいです。HDD容量は80GBです。↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011115/toshiba.htm
音声については、ドルビーデジタルの192kbps(DD1)と、384kbps(DD2)のほか
リニアPCM(48kHz/16bi)の計3モードから任意に選ぶことができるそうですし
ただ、欲を言わせてもらえば
HDDの最適化機能、それとHDDが交換できるようにして貰いたかったなぁ
HDDって交換可能かどうか御存知の方はいらっしゃいませんか?
128ななし:02/01/06 06:54 ID:4f9N/6/H
ところで、RAMとRWのドライブってどうしてあんなに
価格差があるの?
129100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 07:08 ID:tBTFk8qQ
>>128
同じメーカーの同じ様なスペックのドライブでも
7千円程の差が有りますね。
やっぱRAMが普及しつつあるから?かな?
誰か詳しい人、よろしくお願いします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 07:35 ID:ZUVAJRS9
>129
名前消し忘れ?ねぇ?ねぇ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 07:40 ID:ZUVAJRS9
アヒャヒャ >>116 晒しアゲ〜
>当たり前のことだし
知ったかぶりはよそうYO!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 08:21 ID:upyWMA5t

しょうがねぇな冬厨か?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 08:24 ID:upyWMA5t
>>126
安くなったな〜
価格ならRAM、互換性ならRWか

まあ >>116 はアレだがな
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 08:30 ID:DubaaKre
宿題間に合いそうにないんでテンパってます
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 08:44 ID:YPCkZ8y8
頑張ってください!

まあ>>116はアレですけど!
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 08:49 ID:YPCkZ8y8
家電もPCもDVD−RAMのやつに惹かれているよ
互換性とか問題だとは思うけどさ
メーカーにヤル気を感じるよ!
137 :02/01/06 08:50 ID:dJDpo1DS
まあ >>116 はアレだからageとくか
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:16 ID:aNBXotNP
おっは〜>ALL

>>127
それ、会社の後輩が買ったよ。冬のボーナスで
そいつ「HDD交換に挑戦した2ちゃんねら〜がいたけど失敗だった」
とか言ってた。まあ、家電だし。

まあ>>116はアレだし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:27 ID:mcNjbgA2
>>116はアレって書くスレ
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:28 ID:6I9CKGlF
>>116はアレ(紐電車)って書きました。スレ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:28 ID:H+2AYYjn
夜中、コソーリDVD使っても音でないですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:35 ID:mAQBcXZ8
>>141
夜中にAV見る気か?
143後行者:02/01/06 09:36 ID:FNobdsNF
DVD―RAMとDVD―RWって
どうちがうのYO!!
(クソレスの予感)
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:39 ID:nVi1ckoG
>>143
DVD−RAMは松下が作ってて、DVD−RWはパイオニアが作ってる。
そして、どちらが売れてもソニーが儲かる仕組みになってる。
これが全てだ、以上!
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:42 ID:yDIeHPbJ
>>117
>>108が言いたいのは、VHS陣営(松下)はエロビデオ母体にVHSが使われるの容認し
β陣営(SONY)は頑なに抵抗した。その挙句レンタルビデオの普及と共にVHSの購買率UP。
仕方なしβ陣営が容認するも時すでに遅くβ衰退現在に至る。
WIN95はインタ−ネット推奨していた。インタ−ネットをやると無料でエロ画像が見れると
エロ系雑誌等で煽ってコンピュ−タ−に縁のなかったやつらの需要を呼び起こした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:45 ID:H+2AYYjn
>>142
あたり!!AVをDVDで見たり、マイベストエロDVD作りたい!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:46 ID:yDIeHPbJ
>>144
ビデオにしてもDVD記憶装置にしても基本特許はSONYが握っているので
SONYには黙ってても金が転がり込む。
てことでよろしいか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:48 ID:H+2AYYjn
>>144
ソニーて日本の企業だろ?
いいんじゃねーの!
149 :02/01/06 09:49 ID:m1N1KcDl
>>145
当初、マイクロソフトはインターネットに否定的だったでしょ。
それがネスケの大躍進で危機感を抱いて
「IEのタダでばらまき攻撃」に打って出た。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:49 ID:qn1sfrq5
>>127
このスレ見てみ 東芝【RD-2000】【RD-X1】統合スレ【7】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1009676766/

それと>>116がCD-R/RWドライブを持っていなかったら
パケットライティングソフトウェアを知らなくても仕方が無いんじゃない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:59 ID:qn1sfrq5
この件についてのソニーは、立ち回りが上手いね。
−RW、RAM、+RW全てに関わっていて
最終的な勝者に鞍替え準備OKだね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 10:24 ID:kPDKKh9G
ソニーはデザインというか、消費者に売り込むのは上手いからなぁ。
色々な製品を普及させる力はあると思う。
その点の功績は認める。

各社一長一短と言うか、良いところも悪いところもあるので
どこが良いとは言えないが、ソニー製品には機械としての良さはあまり無いからなぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 10:35 ID:qn1sfrq5
>>131
いじめカコワルイ

ペッドの下 アンプの後ろ 何処にでも夢は隠せる
解ってくれない人には、優しく嘘つこう
生きてるうちが 命の使い時
ぼくはもっとパイオニア 忍耐努力は漢字でちゃんと書けます。
ぼくはもっとパイオニア 悪に交われど、心にゃ鋼のバリア
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 10:36 ID:oUGU2BqQ
哀話か府内が出てきたほうの勝ち!
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 10:43 ID:nPafzuwJ
>>103
この1〜2年で勝敗は決するよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 10:54 ID:ULVE+uH4
>>154
哀話は粗似の子会社
追随しかありません。
157革命的嫌煙主義者 ◆.ThlHCTA :02/01/06 11:20 ID:SgAm6/ak
結局メーカーの都合に振り回されるのは消費者なんですねぇ。
というわけで、DVDのコピーガードをはずせるDVD-RAM作ってください。
158名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 11:49 ID:kCXnsaAB
>>157
一応文明国の日本では著作権が保護されるんだよ
だからそんな機械はちゃんとしたメーカーでは造らん。

欲しけりゃ 中国へいけや、コピーする必要もなく安い不正コピー
品DVDが売ってる。
159 :02/01/06 11:52 ID:Js/I/dI7
HDDに余裕があればPCでリッピングすりゃいいだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 11:55 ID:VOMrjar0
>>158
プレクスターは?
safedisc2をはずせる世界的なcd−rドライブのメーカーじゃん。
そんなことも知らんのか、ヴォケ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 11:55 ID:ohqxuaqH
今はまだ様子見でしょう。

ただ、今までディスク媒体でキャディを使ったものが主流になったことは無いよね。
(VHDしかりPDしかり)。技術的な差で決まらないのも前例有りだし、一般ユー
ザもCD、DVDに慣れているから結構RWの方が勝つんじゃないかと漏れは勝手
に思ってみたり・・・。
162  :02/01/06 12:23 ID:/aoxv6lh
庶民の俺は勝ち組みに付くしかない、普及して安くなった規格の物を買うのみよ。
163100:02/01/06 12:30 ID:Btkj8C+3
>>150
有難うございます。見てみます。
164ソニーさん@特許いっぱい。:02/01/06 12:31 ID:KIqzA6PQ
HITO 対 VAIO
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 12:34 ID:4Fwi/uK8
CompactFlash、SmartMedia、MemoryStickのように三つ巴のまま
SDカードに移行...って流れと同じになりそうなよかん。
166100:02/01/06 12:34 ID:Btkj8C+3
>>138
おはようございます。情報ありがとうございます。
私としては結構高価な買い物なので、もうちょっと考えてみます。
167名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 12:35 ID:kCXnsaAB
>>160
だるい奴だなー

safedisc2のディスクそのものを量産する前にテスト盤をどうやって
造るのか考えてみ。
プレクスター自体は違法行為目的で造ってるわけじゃないぜ
ドライブのスペック資料にも書いてないだろ

くだらん事書くなよ、だるいぞ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 12:52 ID:TN1eBCQ+
メモリースティクやSDカードが光学メディアみたいに安くて大容量になればいいと思うのですがそれは無理ですね。
169100:02/01/06 12:56 ID:Btkj8C+3
>>161 >>162さんを読んで思ったのですが
RWはRAMより部品数少ないし、安く生産できそうだなぁ・・・
素人考えでスマソ、でもメディアも安くないと普及し辛いかな・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 12:57 ID:VOMrjar0
>>167
だれもCDの製造過程について言ってるわけじゃない。
市販品のCDをコピー可能なドライブについて言ってるんだ。
市販品のコピーガードをはずせるドライブでも
日本のきちんとしたメーカーが作ってる。これは事実。

それに、プレクスターが違法行為目的で作ってなくても
意図的にコピーガードをはずせる仕様にしてあるのも事実。
スペック資料に書いてなくてもだ。
他にコピーガードをはずせないドライブはいくらでもあるのに、
たまたまはずせましたなんて話があるわけないだろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 12:58 ID:kcvP0nDQ
>>161
MOを忘れるな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:00 ID:7OavP5Yk
映像記録用のディスク媒体って本当に重要な媒体になるかな?
ハードディスクの大容量化が著しいし、ブロードバンド化が進めば、
ディスクに頼るケースはそう多くない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:01 ID:4RLQTtJ/
>>167
おまえがだるい
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:01 ID:M2Sc+QRe
紫外線レーザーが早く実用化しないかなぁ。
175100:02/01/06 13:10 ID:Btkj8C+3
>>172が良い事言った。

そうなんですよ「RD-X1」「DMR-HS1」のHDDが交換可能なら
焼くのはDVD−Rに焼けばよい事になるので、迷わないのですが(価格以外は)
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:22 ID:7OavP5Yk
SDカードやコンパクトフラッシュ、PCカードなどの小型媒体は日々大容量化していく。
DVDなんてかさばる固定容量のメディアになんのメリットがあるの?
スピードもトロいし。存在する意味なし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:25 ID:qI3lXeCf
MO使ってるのももう一部じゃない?
ほとんどCDRじゃないのかなぁー
企業とか昔からのPCマニアだけで。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:26 ID:oUGU2BqQ
>>177
たぶん逆。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:31 ID:VR0WegTa
HDDはいつ壊れてもおかしくない

MOは初心者向けだよ
180178:02/01/06 13:32 ID:oUGU2BqQ
>>177合ってるね。
よく読んでなかった。逝ってくる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:33 ID:7OavP5Yk
>>179
DVDは壊れないの?
182 :02/01/06 13:35 ID:dRFUA27G
MOの方がCD-Rより使うのが楽じゃない?
183kuro:02/01/06 13:36 ID:dVkRE10J
MOはリムーバブル、CDRとは違います。
そこにMOの価値がある。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:40 ID:7OavP5Yk
MOドライブなんて最近つけている人が少ないから、
交換用のメディアとしては価値が低いね。
185178:02/01/06 13:41 ID:oUGU2BqQ
>>184
何を交換するのさ(w
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:42 ID:JTK2XzBx
ビデオデッキとしてなら一次記憶としてHDD、残しておきたければ
編集してDVD-RにDVD-VIDEOとして書き出せるデッキが出てくれれば良いです。
187これは?:02/01/06 13:45 ID:uSEUG78g
320時間ブロードバンドビデオレコーダ
http://www.sonicblue.com/video/replaytv/default.asp
はどう?

メディア戦争してんのがばからしくなるんだが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:49 ID:nMSD3oa7
はっきりするまで買えないよね…
189 :02/01/06 13:49 ID:Js/I/dI7
190100:02/01/06 14:00 ID:Btkj8C+3
>>186
激しく同意
191186:02/01/06 14:01 ID:JTK2XzBx
>>189
おや、既にあるんですな。
RWやRAMの機能は要らないんで省いて5万円ぐらいにしてほしい。
192:02/01/06 14:02 ID:WkHpkm9b
193100:02/01/06 14:03 ID:Btkj8C+3
>>191
またしても、激しく同意
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:03 ID:ywRhpZQ/
一般的に普及すんのにどんくらいかかるんかなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:21 ID:0jl9kL+2
>>168
いえ、後三年程でGB単位でのコストパフォーマンスは、
ハードディスクに追い付く可能性があります。(遅くとも05年には)
DRAMの価格下落のペースを思い浮かべてください。
現在、半導体各社はDRAMからフラッシュへ生産設備を
シフトしています。供給過剰におちいり、各社が投げ売を
行えば…フラッシュでDRAM市況が再現される可能性は、
充分にあります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:28 ID:7OavP5Yk
>>195
2005年にはSDカードは4GB、PCカードは12GBはかなり確実らしいね。
DVDはどこに優位性を求めるのかなー?
197100:02/01/06 14:38 ID:Btkj8C+3
「RD-X1」「DMR-HS1」のHDDが交換可能かどうか興味津々です。
HDDは>>179さんのおっしゃる通り、壊れる可能性も大きいので
バックアップしたいところですが、DVD-Rでは容量が少ないので凄い枚数に・・・
それでHDD→HDDバックアップできればなぁ、と(増設か、PCに接続してコピー)
それで>>150さんに教えてもらったスレの前スレに情報が有ったのでコピペさせて頂きます。
まあ、金さえ有れば自分で試したいところですが・・・

>855 :741 :01/12/29 18:44 ID:GCQFarfC
>>>715 >>845
>レスどうもです。
>
>フォーマットの種類(物理フォーマットや論理フォーマット)の
>組み合わせを、各パターンいろいろ試したわけではなく、
>ちょっと、手持ちのドライブを繋いでみたって感じですね。
>
>では、HDD交換の望みは繋ながっている!? かな。
198100:02/01/06 14:41 ID:Btkj8C+3
>>196
たぶん・・・メディアの安さ?(このまま価格が下がりつづければ)
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:41 ID:7OavP5Yk
HDDよりDVDやCDの方が破損する確立は高いよ。
200100:02/01/06 14:47 ID:Btkj8C+3
おっしゃる通りです。
でもチョト心配で(^^;
SDカードやPCカードは壊れ難いですか?
使った事無いもので
201名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 14:54 ID:Btkj8C+3
>>199
あ、チョト外に出かけてきます。
できれば御教授願えれば幸いです。
 (そろそろ名無しさんに戻して、よいしょっと)
202186:02/01/06 14:56 ID:JTK2XzBx
SDは静電気とかに結構敏感なんではなかったかな。

安いCD-Rで1年もたなかったりしたものもありますから
DVDもメディア代が安くなればなるほど耐久性の不安が
出てくるかもしれませんね。

「1000回、10万回書き換え可能。でも、1年しか持ちません」
じゃ意味無いし。
203   習慣朝日:02/01/06 14:58 ID:M4qaWnp1
まあ、買うのは様子見だな
204名無しさん@お腹いっぱい。2:02/01/06 15:07 ID:vKLaLxYp
>>203
先に行くおもしろさもある。
205名無しさん@ほっとぞぬ:02/01/06 15:29 ID:hoCn9YqL
>204
その楽しみを買う金は無い・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:30 ID:Btkj8C+3
>>202
ありがとうございます。>>201です。

やっぱり買うのは、チョット延期します。
207悩むぞ:02/01/07 10:39 ID:G550McIn
D-VHS買おうかと思ってたけど
まだデジタルレコーダーはブロックノイズが気になるレベル
と聞いてちょっと減退

もっとも受信状態が悪いウチでは高画質で録れても
無意味な気もするのだが
208名無しさん@3/1横浜アリーナ:02/01/07 10:41 ID:W1ITzknn
>197
X1は不可 HS1は40GBまでしか認識しないとのこと。
AV板各スレッド参照
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 19:41 ID:Oyy9kfzf
>>208
ありがとうございます。>>197です。
そうでしたか・・・次機種に期待します。(或いは追随メーカー待ち)
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 19:45 ID:G0mAU5/0
そうだなぁ。HDDレコーダーといえど、クラッシュの可能性があるからな。
HDD部分を簡単に取り外せるようにした方がいいのかもな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 19:53 ID:HMJFDSlK
1394端子もあるし、ハンディカムとかと同じDVデッキが、PCと
親和性も高くて一番いいんじゃないの?
212名無し:02/01/07 22:19 ID:Y/lLWlJr
ハードディスクが、ビデオテープみたいに出し入れできるHDデッキってできないかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 06:29 ID:Z8sPGXkE
>212媒体価格が高過ぎませんか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 08:13 ID:xqX6Vx2j
>>212
増設出来れば最高なのだが・・・・・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 08:16 ID:NfedE/gN
イーサか、無線LANにつながって、PCからHDDが見えればOKなのにな〜〜〜
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:17 ID:JBGGZg+g
217( ´∀`):02/01/08 18:19 ID:wX/wRL+s
週刊アスキーによると書き込みの規格は四つあるそうです。
218名無しさん@お腹いっぱい:02/01/08 18:26 ID:ECIIlvEW
HDDレコーダーのHDD取り外しできるらしいが、
HDDまたつけると自動的にフォーマットされるらしい。
意味ねぇ。
219☆カキコやさん:02/01/08 18:27 ID:4JXG21/t
HDDレコーダー最高!

http://www.sei.ne.nu/
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:30 ID:t4u+zUFo
>>218
いいんだよ。じゃないと,GB単位で短時間でバックアップされて盗まれる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:33 ID:i+9mNkhy
HDとDVD一緒になってるのって出てないの?
222名無しさん@お腹いっぱい:02/01/08 19:04 ID:ECIIlvEW
>>221 HDDとDVD-RAM一体型が東芝から出てたと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:06 ID:q++E44Rd
>>221
鼻と凍死婆から出てる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:41 ID:foE//ij6
umu
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:53 ID:gjVhCYfY
というか最近見たいTVが無い。
「これは残しておきたい!」つーコンテンツは
たいていDVDで普通にでちゃってる気もするが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 19:28 ID:AmJQ/+eX
ビデオデッキの稼働率は激減してるな、つーかほとんど不要と化してるが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 19:49 ID:sorSP8dO
地上波放送を録画して観るだけならD-VHSがいいよ。
5万円位からあるし、通常のVHSテープも使えるし。
キャプチャとか保存とか考えるなら別だけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:45 ID:D9LoEvN5
>>226
ある種羨ましい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:27 ID:EffA2ekX
>>227

でもHVや長時間高画質もD−VHSの得意とするね
230名無しさんだす:02/01/14 16:31 ID:olIabA+u
>>227
D-VHSは、特にCMスキップが必須となる地上波録画には、
使い勝手という面においてお勧めできない。
(日立のはそういう機能があるらしいが持ってない)
自分は、D-VHSのGRチューナー代わりにS-VHSでも同時に
ダミー録画してるが、見るのはほとんどS-VHSだったりする。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:47 ID:SA/zt2Ws
>>225
保存しても管理するのがめんど〜、

映画は一回見たら充分、レンタルあるしね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:12 ID:xEiMAX9m
下旬に出てくるRW機の性能と価格がわかるのを待ってる。
どっちにせよ、HDに落としてからRに焼くから値段しだい。
今もってるLDをDVDにコピーしたい。
いつLD機が故障するかわからない状態なので。
233 :02/01/14 18:14 ID:RejU/+os
>232
HDDじゃないか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:14 ID:9DN173du
RAMと-RWはマルチでいずれ統一されるから良いじゃん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:41 ID:SA/zt2Ws
>>232
LDもなくなりそうだね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:52 ID:QzKOLg/S
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:54 ID:QzKOLg/S
ソニーはデジカメ、DVCAM、パソコンどれをとっても二流。
ソニータイマーふざけてる。
ソニーは逝って良し!
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:00 ID:QzKOLg/S
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:07 ID:Eo+OnYxu
両方買っとけば間違いないんじゃないか
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:14 ID:ImDikvPH
>>239
高いって
241 :02/01/14 19:18 ID:NPkVmONT
PCあるんだったらDVデッキ(S−VHSとダブルデッキになっているヤツ)
が一番PCと親和性高いって。
242232です:02/01/14 22:17 ID:xEiMAX9m
>>233
スイマソ HDDでした。

>>241
DVデッキについては、今後の展望がなさそうなので遠慮します。

>>237
糞ニーですが、買いません。
LDデッキ買いました。フロントローディング出てこない。
保障期間内なので出張修理。金取りやがった。しかしすぐに出てこなくなる。
243りコー:02/01/14 22:36 ID:/aamZO9C
「おっ!俺を踏み台にしたぁ〜〜?」

安室=ンニー
244RRRR:02/01/14 23:38 ID:QVBwHmZd
両タイプとも使ったことないので不確かなレスをつけましてスマソですけれど、DVD−RAMについて。
知識としては、2.5GのRAM全盛期にRWとかRW+か何かの3規格がなぐりかけだしたころの記憶のみで。

DVD−RAMは確かケースカセット式で規格済みだから厚さがこれ以上薄くできないはず。
ケースから出して使うことは一般のDVD−PLAYERでも一応つかえるようなので出してる様子ですけれど。
よってRWの方がディスクを裸で使えるのでスペースの節約になるし、そのうちメディアもいまのCD−R並に安くて使い捨てみたいに扱われるとすると
保管には薄い方が優遇されると思います。
この辺ちょっとあいまいに言っています。
という事で個人的には薄くてすみそうなRW式が購入対象と見ています。
あくまで個人の事情でメディアの保管スペース以外は何も評価していないに近いのですが、
よって個人的には今のところRWが欲しいです。のでRW式が普及するのだろうと思います。
以上が勘違いですと私は厨房でしょう)
ちなみに松下が2.5G−RAMでシェアを取っていた時はRWと言う横槍な規格が登場するのは好ましく
思わなかった記憶があります。
としまして、個人的にはベータにならない方を買います。それだけ。
だからまだ購入してないです。はやく決着がついてほいです。
RW式が市場に出てないころはRAM式しか視野になかったのですけど。
結局個人的には普及しているモンにしか興味が惹かれないみたいです。

ただ普及して安くなったときには次の世代の高次の商品が出ているパターンが
だんだん人生でわかるようになりました。
しばらくで、いまのCD−R/RW並の価格になって、生産もCD関係からDVD関係に
移行してゆくのでしょうか。
CD−Rの初期のころは議論も盛んでしたので、DVD録画もいまはその時期と思います。
どうでもいいから早く決着してください!!!!!!!!!!!!!!!!!!
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:45 ID:SCgTv/pj
>>230
ウソはいけませんな
ビクターのを2台あるけどCMスキップ付いてますよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:00 ID:SCgTv/pj
>>244
RAMのケースは爺さん婆さんには向いてる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:08 ID:6P7DgJyv

ソニーはベータの敗北から何の教訓を得たのだろうか。
”デファクトスタンダードを死取せよ”ってか?
同じことの繰り返してで、ユーザーのことをまったく
無視している。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:16 ID:Eg8SRMRn
そりゃどっちもどっちだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:19 ID:FYAE3FKs
>>246
つーか、実際使ってると殻付きは扱いがすごく楽。
殻無しメディアに戻れそーもないんだけど...(ワラ
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:20 ID:SCgTv/pj
>>247
βだけはなくHi8も
下手するとDVも
251  :02/01/15 06:47 ID:60+clvHH

すべての記録方式をサポートするドライブを出せば、それで一応収まる。

いずれにせよ、記録方式をやたらと沢山作ることは、結局その上によってたつ
べきソフトなりコンテンツが分断されて伸びの出足がとまることを意味する。
なんとしても統一すべきではなかっただろうか? 交換媒体としてなら、
企画が乱立することはよくなかった。
家庭用と事務機器用とは用途も中身のデータ−の保全性信頼性に対する
価値がぜんぜん違うのだが、どうもそこらへんがあやふやだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 08:11 ID:VY6tFm20
>>226
ラピュタと魔女の宅急便は使いがいあるだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:33 ID:rLj70ntX
>>249
MDとか便利だもんな
取り出したあと,そのまま置いておけるし。

でもDVDはデカイよ
昔のフロッピー思い出す
254232です:02/01/15 23:22 ID:/tt+UwAe
今のところは、RAMが自分の中では優勢です。
しかし、パイオニア&シャープというところは好きなブランドであり、
LDでVHD陣営の大企業軍を駆逐した実績もあり考えてます。
しかし、実際はDVD−Rでの保存なので安いほうになる見込み。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:31 ID:hvvGJHxa

何も今すぐ買うことはない。
一年もすれば、趨勢は決している。
それからゆっくり値下がりしたものを買えばよい。
256247:02/01/15 23:37 ID:ZFaiDg5e
>250
デジカメがDVなんだし、当分大丈夫だろう。
RAM、RWよりは長く続くコトは確実。
デジカメで撮った動画を編集ってのは、トレンドだしね。
PCで思いのまま、動画編集できるのはDVだろ?
Mpeg2は方式からして、編集にはあまり向かない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:43 ID:dN07uXOt
+RW待ちでしょう

+RWで録画すればDVDをみれるプレーヤーであれば(RAMだろうが-RWだろうが)
再生できる
258名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 23:46 ID:UUQZDJmf
+RW ソニーが出すだろう
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:48 ID:hzvb15jN
>258
出さないよ。次世代DVDが控えてるし、現行規格でも-RW陣営に参加してる。
260名無しさん:02/01/16 00:37 ID:WArpyAZC
ちょっと聞いてくれ。パイオニアのDVD-R1000を二年前に買ったのだが。
ディスク入れてから情報読むのが遅いんだよな。RAM持ってる人はどうですか?
おかげでViewsicに出てた宇多田ヒカルさんが一番終わっちゃいました。あの鼻で抜こうと思ってたのに。
それからMPEGノイズはどうですか?第一世代なもんで。もう今は7000に世代が変わっているんだね。
261名無しさん@お腹いっぱい:02/01/16 00:47 ID:/dqwiSYb
どっちでもDVDが再生できるからしばらくは決着つかなそう。
RAM,RWどっちでもいいけど、メディア安くしろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:50 ID:viA21U6Z
まだ買わない方がよさそうだ
263関西人:02/01/16 18:33 ID:5ygrmYs2
今すぐニューススクランブルを観れ!!
DVD特集
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:53 ID:PPQSYGWL
さらには+RWと+Rも加わる予定。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:54 ID:fpEtVY7h
>>249

殻確かに(・∀・)イイ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:09 ID:QTz0aTY9
DVD-RAMパナ機が出てすぐ、を電気屋に見に行った。
まず、最高画質で1時間しか録画できない事に驚いた。
DVDというだけで長時間・高画質と思っている人が大半です。
店員はそうつぶやき、D-VHSを薦めてきた。
結局、Web通販で日立のD-VHSを買った。
使い勝手はテープメディアなのでアレだが、画質と録画時間は
文句なしだ。
267ちよちゃん(12):02/01/17 12:20 ID:K4wBZQRQ
早く決まってくれ。
これだけです。
268んさしなな:02/01/17 12:23 ID:OfqfZcCc
オレRAM派。
RAM勝て。
負けてもまあ良いけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 13:59 ID:u0U/dq4g
早く青色レーザー出てくれ。
今のDVDじゃヘボすぎる。
270(;´Д`)? ◆chiKoGo. :02/01/17 14:00 ID:35Cb3f73
>>267禿同です
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 17:06 ID:uslmsBkj
so
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 17:22 ID:zM15S1gC
とりあえずソニー製じゃなけりゃ買うかも。
273ボク厨房:02/01/18 17:37 ID:ZmEP79QR
ねえねえ、プレステ2ってどっちなの?
274名無しさん:02/01/18 17:47 ID:dOGwJtXM
今DVD買うのは損
だからCDーRでがんばります。
275232です:02/01/19 00:01 ID:1/LDgVBC
>>273
ペレステ2では録画ができませんので論外です。
しいていえば、DVD-Rを読むだけ。
276つい全部読んじゃった通りすがり:02/01/19 01:58 ID:6pX8d+jd
みんな認識にばらつきがあるのでお節介だが言わせてくれ。
1 エロ
市販のDVDソフトは【DVD-VIDEO】で記録されてて、
もちろんRAM機でも-RW機でもそして再生専用機でも見ることが出来る。
「エロソフトの普及が雌雄を決する」なんて言うのは的はずれ。
2000円も出せばいくらでも手に入るエロDVDはどの機械でも見られる。

2 プレステ 
DVD-RW(主にパイオニア)もDVD-R(主にパナソニック)も、【DVD-R VIDEO モード】
っていうのがあって、それで書き込めば只のDVD再生機でもプレステ2でも再生できる。
これは前記の【DVD-VIDEO】を作るモードみたいなもん。
ただし、1回しか書き込めない。メディアは【DVD-R】をつかう。
もちろん、このモードで書き込めばRAM機で録ったものを-RW機で再生出来るし、
その逆も出来る。
(相性とかで時々不具合がでたり、古いDVD機ではうまく再生出来なかったり
する事があるらしい。)
3
1,2とは別に、RAMと-RW それぞれに互換性がない固有のモードがある、と。
使うディスクもそれぞれ違い、これらは何回でも読み書きが出来る、と。

ちなみにRAMは
カートリッジ 有り−無し
片面4.7ギガ 両面9.4ギガ 
 等、なんだかいろんなメディアがある。もちろんどれも使えるし、
カートリッジ付きのディスクを取り出して使うことも出来る。(筈)

以上は家電の録画機のことで、パソコンの外部ドライブとしては
また一長一短があるようだね。

決着云々を待つより、俺は保存版を 【-R VIDEO】 でガンガン録っておくことにした。
画質や録画時間にこだわる人は青色待つのもいいかもしれんが、俺は待てんし待たん。
俺みたいに目が肥えて無い人はRAMでも-RWでも、もう買っていいと思うよ。買わんでもいいが。

>>260
RAM機(パナのE-20)も読み込み遅いよ。
ディスク入れて読み書き出来るようになるのに10秒?20秒?計ったことないんで
正確にはわからないけど、「まだかよー」ってぐらい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:04 ID:AaRHSnCo
-RAMと-Rのコンボで全て事足りる。
松下がんばれ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:15 ID:STwc6BvU
正味の話、DVD-R+HDDレコーダーでいい。RAMだのRWはいらん。
HDDを交換可にしとけばクラッシュしても、他のデバイスをリサイクルできるし。
どこかに風穴を開けるメーカーはないのか?
279260:02/01/19 03:33 ID:JdVq4ZV6
>276そうですか、レスありがとうございます。
もうね、今もってるやつはダビング用に残しといてね、DVDCAMで互換性あってi-Linkが出るまで待ちますよ!
FireWire対応のDVD=RAMRECORDERで、Mac対応でTVも録画できる。
待てばいいんでない?俺は待ちます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:40 ID:ctcvJtMV
CD-Rの次世代としては5GBでは役不足。
20GBは必要
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 04:56 ID:BOAZ59L0
これいいかも。
http://www.vwalker.com/news/0109/23_expo22/23_expo22.html
カタログ見たらPCへの転送も可能との事。でもUSB1.1接続。(^^;;
これとDVD-Rドライブでどう?
282    :02/01/19 04:57 ID:uzXjLFvz
>>272
名言
283名無しさん:02/01/19 05:02 ID:voZeRSUU
videoCD規格って時次世代DVD「青色DVD」の規格外ってほんとうですか?
CD−Rに保存して一気に次世代DVDにコピーさせようと思っているのですが・・・・
今のDVDはくそ!まるでモームスの新メンバーみたいです。(モーオタではありません)

284名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 06:37 ID:L6Y6B8DE
>>283
.mpegにしてデータで焼けば問題ないだろうが。
3行目後半部は激しく胴衣。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:07 ID:YvEVyuXp
DVD+RW って CD-R/RW と兼用ドライブとして使えるのかな?
だとしたらノートパソコンに導入されやすい・・・とかない?
286 :02/01/19 07:10 ID:4LyB1fyJ
RAM/R+HDD、これ最強。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:30 ID:JDzPdl6W
>>276
君、めちゃくちゃ。というか、このスレ自体ひどいけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:53 ID:F1WcapS0
umu
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:35 ID:J/PSzEMK
>>287
>>276は割とあってるけど?

290名無しさん@お腹いっぱい:02/01/20 03:02 ID:yUfnL7F3
主導権争いが過熱ってどっちも普及しない可能性もあるんじゃないの?

RAMとかRWは規格が統一されてないので
消費者はどちらも買うのを躊躇。
過去のVHSが再生できるD-VHS買おうとか、
規格統一の問題がないHDDレコーダー買おうって事にならないか?

>>285 兼用は無理です。
291232です:02/01/20 15:02 ID:JU4h+BOJ
HDD壊れたらショックです。
長期保存のためにDVDなわけです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:15 ID:LCz+sxsx
>>280
それを言うなら役者不足

役不足ではほめ言葉になってしまう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:19 ID:LCz+sxsx
>>273
>>275
DVD+RWならOK
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:17 ID:7WPOrBpG
>>293
???
意味不明
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:23 ID:UY120UkT
RAMで統一します!@首相命令
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:16 ID:LCz+sxsx
>>294
DVD+RWで録画したものはプレステ2でも読めます
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:20 ID:kdt/PRqv
>>296 読めません!
298http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/20 22:25 ID:eujs8a4x
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:34 ID:xDw3Y7rO
>>298
田中洸人 死ね

300名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:35 ID:xDw3Y7rO
300げっと!

301名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:36 ID:q+BVP5wm
300げっろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:56 ID:r6LONCPP
DVD-RAMって、ケースから取り外せば普通のDVDと同じように使えるって、本当ですか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:27 ID:Z07FBKaM
松下嫌い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:31 ID:VbqhnXIr
>>297
嘘をつくな!!

+ ってそういうものだろうが!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:36 ID:Kza5vk89
RAMでいいじゃん、もう
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:46 ID:zOvwivOl
>304
そういうものじゃなかったから売れてないんだよ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:10 ID:BskO94JE
>>296
ならば、DVD−Rで十分でしょう。
RAMでもRWでもDVD−Rには対応しているし、プレステ2でも
読み込めるでしょうし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:44 ID:WmG8k1aY
>>291
DVDなんていらない!
ミラーリングディスクマンセー
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:46 ID:WmG8k1aY
>>304
読めないって
310 :02/01/21 23:47 ID:Cx9T0jIv
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:52 ID:Wi12ijVV
まさとφ ★から記者資格を剥奪するべき。
ニュー速+で、最悪記者No1のまさと。
恣意的にスレをたてまくってる事で批判が多いばかりでなく
人間性にもかなり問題がある。
記者資格剥奪を検討しませんか。
以下のスレはまさとの記者資格についてのスレです。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1011621014/l50
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:51 ID:Ax8UXaXf
umu
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:47 ID:Ry2dDcSP
sorede
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:13 ID:O5TO0LAK
D−VHS以外全部死亡
315 :02/01/24 17:29 ID:MQ/QD1wg
相変化は信頼性が低いので光磁気で逝ってほしいい。
316mmm:02/01/24 17:41 ID:ui7XNeU2
(外出かも)早く決着してください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:44 ID:dqFDIQqV
ソニーの呪いについて(dat落ち)
http://mentai.2ch.net/sony/kako/991/991204985.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:46 ID:Gt3UhNGW
両方買え
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:17 ID:Fnclg5tP
iya
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 10:49 ID:iPxARGYJ
RW異常に安くなりつつあれが誰も手を出してない。

321名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:36 ID:hKlppEOG
DVDレコーダー買ったよ!

すげーイイッ。みんなも買ったほうがイイッよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:13 ID:A9Umbsfj
RW陣営の新製品はいつ発表になるのだろう?
1月中と昨年の新聞記事にあったのだが。

RAMは追っかけ再生ができる。
RWは録画予約がディスクに記憶しておける。
しかし、HDDに録画だったら関係なしですか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:41 ID:NQKJKl1K
私は、パナのHDD+RAM/R。
PCでのキャプチャーの手間もなくなりこれ最強。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:47 ID:pOaXKakT
>323
それが4万ぐらいになったら買うよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:51 ID:EpWWqToh
>>314
D−VHSってコンピュータ・データのバックアップできんの?
それよかシーケンシャルだからテレビ録画とかカメラ撮影にしか使えん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 11:44 ID:lX3alHu8
>>321
何をかったの?RAM?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 11:46 ID:lX3alHu8
現時点では、RAM、RW、+RWのシェアの割合は何対何対何ですか?
RAM搭載のPCを買おうと考えているので不安なんですが。
将来性ないでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 11:48 ID:W95UvKPh
決着がついたら買う!
VHSのときもCD−Rの時もそうだった。
今買う奴はバカか、カネもっちー!
329321:02/01/27 11:48 ID:CWJqlEcn
>>326
RAM。
もうVTRとか戻れないYO。
PCのRAM/Rドライブもあるから、もう最高にイイッ!
330名無し募集中。。。 :02/01/27 11:48 ID:CFTc5o8N
PCなら問題ないでしょ
むしろRAMのほうがいい
331ひなまちゅり:02/01/27 11:52 ID:HcP0uQ8n
>>329
メディアがたこうてたこうて・・・・
332321:02/01/27 11:54 ID:CWJqlEcn
>>331
RAMカートリッジ無し5枚で5千円だけど、まぁ高いか安いか微妙ではあるね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:52 ID:xHcQmYa/
>>328
決着が付いたら次世代だよ。

>>332
ゆえにD−VHSを選択してしまう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:53 ID:lE5zC9zw
>RAMカートリッジ無し5枚で5千円だけど
5枚で3,500円台に下がってます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:24 ID:xHcQmYa/
>>334
もうちょいだね
336  :02/01/27 16:28 ID:S/el0SQB
RAMRAMってしつこいねえ、敗北は明らかなのに、、、
RWの勝利は明白。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:35 ID:D9DM+Lgy
>336
ネタですか?
338バックオリフィス:02/01/27 16:36 ID:dTp/oqnU
おまえら馬鹿?
パソコンあるならHDDに保存するんだよ
で、デーモンツールDVDで再生、起動する
もうCD-RもDVD−Rとかもいらない
必要なのはCD-ROMとDVD-ROMだけ
あとはCD-Rディスク並に安くなったHDDをたくさん買い足すだけ
(少なくともDVD-Rディスクよりは安い)
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:39 ID:1UmuICQw
価格競争で安くなるんはいいが、結果開発メーカが自分で自分の首
しめる事になるんじゃないの?パイオニアもレザーディスクでコケタし
こうゆう規格統一の話しは談合になるわけじゃーないし、もっと
活発にメーカー間協議をする方がいいと思うんだが・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:42 ID:aG8TiBnh
レンタルしてきたDVDはプロテクトがかかっているという話ですが、
もしそうなら絶対DVD−Rにとることはできないのでしょうか?
はずすことができるのなら教えていただきたいのですが。

また、レンタルしてきたDVDでプロテクトがかかってないものも結構あるのでしょうか?
どうでしょう?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:42 ID:UjIePD9S
>>338のHDDが逝ってきますになったらどうするw
丁寧にすべてをバックアップしておくのかよw
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:51 ID:xHcQmYa/
>>336
根拠は?
343DNA:02/01/27 16:52 ID:MXzNdMIv
VHS 対 β
344DVD:02/01/27 17:00 ID:2g+ioSqM
蛇の道は何とやら。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:05 ID:xHcQmYa/
>>340

ップ・・・・。失敬失敬
AV機器板 見てみて
http://natto.2ch.net/av/index.html


う〜む常識なのだが・・・・・・

この辺が一般の方との認識の差か・・・・・・・・・。

コピーガード解除は可能です。



346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:23 ID:HfPpK6Kk
パソコンではRAMもRWも可能なドライブが発売されるらしいけど
家電はやらないのかな?
347 :02/01/27 17:44 ID:PENoAUIz
>>338
ともだちいないだろ、君。貸し借りはどうするんだ?
HDDか?重・危だな。Netか?何時間かかるんだ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:34 ID:xHcQmYa/
>>346

メーカーの意地の張り合いがなくなればね
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 19:16 ID:CWJqlEcn
>>327
遅レスだけど、RAM搭載PCはやめといたほうがいいと思うよ。
ドライブ性能はどんどん進化していくから外付けを買うのが吉。
CD-Rドライブなんて今や20倍速が2万だしね。

あと録画目的ならPCのRAMドライブ買うより、普通のDVDレコーダー買ったほうがいいよ。
PCのは使いにくい(というか遅い)から。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 20:46 ID:t+b9+UEC
>290
なんかこっそりウソついてる人が居るが

>285
使えるよ
今のところ書込速度は12/10(R/RW)
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:07 ID:extKMzCA
>>349
RAM2倍速でも遅いですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:09 ID:0Qt0hXIm
>>351
実質は1倍なんだけどね。RAMの悪い点は将来速度が速くなる可能性が
低いことと、普通のROMドライブじゃ読めない事ですね。

PCに限れば一番いい選択肢は待ちですが、今買うならRAM/Rですね。
ドライブもメディアも値段が安いし、使い勝手が良い。信頼性も合わせて
将来はCD-RじゃなくMOの役割の代わりとして保存用に役立つと思います。

+RWは将来性に期待、特に+Rが付いて速度が上がれば主流になる
可能性が高いです。-RW/Rに関しては-Rの書き込み速度が2倍なので
-R機と割り切って買うなら問題ないですが、現在の-RWでは試し焼き
くらいしか使い物になりません。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:50 ID:NDBIP7X7
最後に笑うのはパソコン業界か。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:11 ID:Hbu9GXjV
いつになったら+R/+RWが出るの?
しかもそれを搭載したパソコンは?夏には出る??
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:27 ID:TpFH/MoM
PS2で再生できるのはRWの方?
それだったらRWたんハァハァ
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:16 ID:HPUxdwDv
soudayo
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:57 ID:0Qt0hXIm
>>354
+Rの正式発表はまだ見たいですが、一応2月下旬らしいです。
ドライブが発売されれば搭載機も程なく出るでしょう。

>>355
-RW? +RW? どちらにしろ今PS2で読めるのは-Rだけです。既存ドライブとの
互換性で言えば -R>+RW>-RW>RAM の順。+Rは互換性が-R並との事ですが、
PS2で読めるかは不明。ドライブ&メディアの値段や書き込み速度以上に
PS2で読めるか否かが+Rの普及の鍵を握っているかもしれません。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:00 ID:TpFH/MoM
>>357
そうですよねー。俺もDVDはPCで見るよりPS2で見てます。
たぶん大半の人がDVDはPS2で見てると思われ。
それ重視でどっちを支持するかですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 12:34 ID:4VTAFT+R
このIDだと、ここに書き込まん訳にはいかんよなぁ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:42 ID:zCuDnvGG
コンボ+DVD-Rというドライブはないですか?
もしそれがあれば、それとDVD+RWのツインドライブで
万事解決なのに。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:16 ID:93/8b6+W
>>356
そりゃPS2信者だけだろう

DVD専用機を持ってるものからするとPS2は故障した時の予備機扱い程度です。
362まう:02/01/29 23:56 ID:6GCvi8hZ
3次元メディアはいつ商品化するのかな。
前にNHKの「世紀を越えて」で見たんだけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:47 ID:XcrOmbbX
>355
ビデオモードね。-Rと同じです。
VRモードは読めないはず。
-RAM/Rと-R/RWは互換性は同じだよ。
364  :02/01/30 01:54 ID:7AySodiI
俺はPanaのDMR-HS1(HDD+DVD-RAM/R)を持っているが最高!
はっきり言ってDVDレコーダーはHDD付じゃないと使いものにならん。
これを満たすのはPanaか東芝のX1しかないよ。
DVD-RWはHDD付のは全くないし。
HDD付、これがキーポイント
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 05:26 ID:nc3qrt4E
DVDが勢力を持つと、VCRはなくなるのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 05:32 ID:WONdLmlb
このスレ、工作員が混じっていないか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 05:38 ID:vfzbL4HQ
>>366
たしかに混じってるような・・・
でも1つだけ言える事は、

このスレはエロくないな。
368名無し募集中。。。 :02/01/30 05:45 ID:KE+gTC84
>>349
dvdレコーダーの中身はpcのドライブと一緒ですが
369名無し募集中。。。 :02/01/30 05:46 ID:KE+gTC84
>>349
それから内臓のも取り替えられるぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:06 ID:VJQ7ROO2
>366,367
同感。
あと、厨とオッサンが同居してるのも、何か妙(w
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:14 ID:/8GW7yVS
両方でいいじゃん
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:14 ID:iSFgOliL
>>368
映像をPCに取り込んだり、オーサリングしたりって意味で
時間がかかるってこと。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:42 ID:2pfoPhki
-RAM/Rドライブを持っている方は、DVD-ROM(VIDEO?)の試し焼きは、RAMでできるんでしょうか?どうですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 07:47 ID:t1SfRLx5
なんでこんなスレが 速報板で建ってるんだyo!
375 :02/01/31 01:02 ID:21oQVi/j
良スレアゲ
376そろそろ板違い?:02/01/31 19:51 ID:DNOT2sxg
>>361
俺はPS2もDVD再生機も持ってないPCでDVD見てる奴だが、流行る流行らないに
PS2の与える影響は大きいと思うよ。DVD再生機を持っている貴方のような人は
今はまだ残念ながら少数派だから。

>>373
DVD-RAMはPCではMOとかと同様にリムーバブルディスクとして扱われます。
なので書き込みソフトを使わなくてもFD感覚で扱えて便利なのですが、
書き込んだVIDEO_TSディレクトリをDVD再生ソフトで普通に再生は無理ですね。
VOBファイルを直接再生したり仮想DVDドライブを作成し割り当てれば可能かも
しれませんが、これでは試し焼きって意味から外れてきそうなので。
カートリッジのあるなし選択できるRAMはいいな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 09:03 ID:cdHVIzSV
記録方法が違う−R/−RAMなんか普及すんな。
価格低下に限界あるぞ。

−R/−RW、+R/+RWのどっちかにしやがれ!
もしくは、RAMでも1回メディアつくれ。
379      :02/02/02 09:05 ID:tlu5Ffla
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/index.html
java戦車ゲーム 無料で遊べる

>1 DVD-Rが最後に勝つ
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 09:28 ID:i09+wmsl
板メディアって壊れた時テープみたいに無理やり再生できるの?
CDみたく先に進まないんじゃ使えないよ
>>380

キズ付ける様なのがいるからカートリッジがある。(RAM)