ドリー異常な関節炎=クローン羊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1外道 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKI&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0120500
クローン羊、異常な関節炎 「気になる」と英研究所

 【ロンドン4日共同】英スコットランドのロスリン研究所のウィルムット教授は4日、
記者会見し、1996年7月に世界初のクローン羊として誕生した「ドリー」が数週間前から
やや異常な関節炎にかかっていると述べ、クローン技術で生まれたことが原因かもしれないとの
懸念を表明した。同研究所はドリーが生まれた場所で、ウィルムット教授はその誕生に携わった
研究チームの責任者。関節炎は左後脚の腰とひざにあたる部分で起きており、抗炎症薬で治療
しているという。同教授は関節炎は高齢の羊がかかりやすいが、ドリーはまだ若いと指摘した上で
「仮に、この年齢で関節炎になるとしても、普通は前脚の関節部分に炎症が起きる。腰に炎症が
起きた点が気になる」と述べ、詳細な検討に入るべきだと語った。
 ドリーは誕生2年後の98年4月に別種の羊との間に雌を出産するなど順調だった。しかし、
早すぎる老化の兆候を指摘する専門家も出ていた。(了)

※関連スレッド
新種のクローン豚誕生=臓器移植に「大きな進歩」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010022845/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 00:59 ID:AYDLXPP6
まじっすか
3 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/01/05 01:00 ID:???
「早すぎる老化」……『アルジャーノンに花束を』を思い浮かべてしまった。
4ゲンダイ系φ ★:02/01/05 01:01 ID:???
とりあえず、ふむふむ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:02 ID:DaYS+HXA
ほほー
6ドリーだけに:02/01/05 01:03 ID:bC8t5PFt
ドーリ、診てやろう
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:03 ID:9KUOmkZs
細胞分裂回数一定則からは逃れられない
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:03 ID:PogE2jSz
人間への移植用臓器を作るための豚の製造に成功したらしい。
なんとなく結果が見える。
想定外の老化と未知のウィルスにより、人類は危機に瀕するのかもしれない。
9高村光太郎 :02/01/05 01:05 ID:XyAxu2fh
人間よ、もうよせ、こんなことは
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:29 ID:tXxV+GHc
こんな夢をみた。
近い未来、A国は移植用生体臓器、器官の製造に成功した。
これは、国際法の定める人間クローン製造、及びその悪用規定
(つまり、人間のパーツとして利用)に反する疑いがある、として
捜査員を潜入させる。A国の秘密研究所で捜査員が見た物は、培養液
に浸された人間のパーツであった、しかも、まるで組み立てる前の
プラモデルの様な、生体ランナーに繋がる人の腕や脚を。
「なるほど、確かにこれは人ではない!生体だが、生き物じゃない、
 しかし、こうまでして・・・。」 彼は、怒りとともに拳銃を引き抜いた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:30 ID:POpG9ZEN
羊のうちはまだ良いよ、科学者はやる気満々なのよねこれが。
BY CBSドキュメンツ
12レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/05 01:31 ID:z11rDvon
老化が早いのであって、早熟じゃないのね。
もしクローン=超早熟だったら、大量にしょうがくs
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:32 ID:BsCYe9p0
クローンで作った臓器も移植時点で劣化してる可能性があるわけね。
14ゲンダイ系φ ★:02/01/05 01:32 ID:???
日経のソース。ドリーの写真あり。

■クローン羊「ドリー」が関節炎、5歳半の羊ではまれ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020104CF1I072404.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:34 ID:wqis+86S
星○一のショートショートにそっくり。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:34 ID:JmiqHBcS
体細胞利用したクローンは
提供者の年齢を再現する、ってネタがよくありますね。

裏付け?
17マモー:02/01/05 01:38 ID:yg+tEzFq
「そう…クローン技術は完全ではない。クローン再生を繰り返すうちに少しづつゆがみが生まれてくる。
そこで私は153代目で自らをオリジナルとして保存する事にした。それ以降は、コピーのコピーに過ぎ
ない」
ごぃーーーーーん、ごぼごぼごぼごぼごぼごぼ、どしゃーーーーーーっ!
「私が…オリジナルだ…」
18もうじき?:02/01/05 01:41 ID:JR1G2/Ew
テロメアも引き継いじゃうわけよね。
人間のクローン作ったらアキラのガキみたいなのが出来るわけね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:43 ID:NnY/ZWbj
上手くできてる。やっぱり人間の生は神秘だね。
そんな簡単にコピーなんか出来るわけない。
まだまだ人間は、まだまだだということだろう。
20ゲンダイ系φ ★:02/01/05 01:44 ID:???
去年の夏ごろ、日本でも同じような事例があったらしい。

特報・クローンブタ:農水省試験場で国内初 移植用臓器に期待
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200008/17/0817m151-400.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:45 ID:POpG9ZEN
でも何時かはコピー出来るようになるのだろうな〜
某ソフトがコピー出来たように。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:47 ID:8ofXwY/G
クローンなんて、しなきゃいいのに。
やっぱ人間が絶滅しないと、生態系の平穏は取り戻せないのかね・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:48 ID:E95SM7wH
ドリー、ニュースで見たときに研究者にちょっかい出していて
なんだか可愛いなーと思った。

早く死んじゃうのかな。
24テロメアについては:02/01/05 01:54 ID:pKTt5aTv
http://www.nhk.or.jp/dna/
の第4集

酵母菌の子孫として生きるのさ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:55 ID:iUGuAK3Z
てろめあを修復できるようになれば、
老化の問題も解決できるんだろうけどね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:55 ID:IiPLKuOS
コピーはカンコックにやらせればいいのに。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:56 ID:v/elf0Oz
でたな木星まんせー(藁
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:56 ID:8ofXwY/G
クローンで生まれた生き物が幸せになることなんて、
無いとおもうのだが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:58 ID:MryFCUPe
生態系に平穏も不穏もないだろう。
あるがままだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:01 ID:bC8t5PFt
クローンでは苦労ンするなあ
31Ahan Key:02/01/05 02:01 ID:CnwHrLKC
昨年どこかの研究チームもそういう調査報告を出していましたよ。
クローンした細胞はクローンされた年齢の細胞なのよね。だから
60歳の人間からクローンを作ると、形的には赤ん坊でも細胞の
年齢は60歳。クローンで長生きはできないのよ。長生きできる
のは年齢を忘却した細胞「ガン細胞」だけ。
32レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/05 02:03 ID:z11rDvon
ガン細胞だけでできた人間。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:03 ID:8ofXwY/G
>>29同一の遺伝子を持った生物が生息している世界が、
あるがままの世界だとは思えないが、何か?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:06 ID:bC8t5PFt
>>31
マジ?じゃあ結局クローン技術は若い人間の臓器を分裂分裂させて使う
ぐらいしか使い道が無いって事?
35レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/05 02:06 ID:z11rDvon
>>33
それもあるがままだろう?変に倫理観、善悪、タブーを作っているのは人間だ。
人間のやる事を意図的に阻害するものは人間しかいない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:08 ID:fUTnxcyX
下手糞だな〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:13 ID:ZNfdW/Dl
>>31
そのとおりですね。
将来クローンが解禁されることがあったとすれば、その初期のうちは、
胎児の時細胞をとって保存しておき、大人になったとき移植で必要になった
ときの用心とすることができるサービスが提供されるかもしれませんね。
でもね、クローンも人間なんですよ。足の部分を細胞から急遽
製造する工場とか将来できるかもしれないけど、そうなると人間自身の
価値が変わってくるかもしれないですね。人間はロボットにより近づき、
人権の地位が低くなっていくかも
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:14 ID:OrWx2l1S
ギャラリーフェイクだっけ?
子供のいなかった海運王が自分のクローンを育てるエピソードで
同じオチになっていたなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:16 ID:W6/pNsnI
じゃあお爺ちゃんになってから細胞を取って
健康な内蔵をつくったりは
出来ないのね
使えネー
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:29 ID:tXxV+GHc
ゲーテのファウストに出てたな、人造人間。
コイツ、人間のバカさ加減にウンザリしてたけど(w
お話のテーマが「再生」だったけど、自己肥大化した人間の
身勝手な再生の結果がコレかって、笑わせてくれるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:32 ID:Fmb0RHud
テロメアの再生実験って成功したんじゃなかったっけ?
クローン技術に生かせるようになったら老化問題も解決するね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:33 ID:W6/pNsnI
老化は問題なのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:33 ID:W6/pNsnI
ごめんかんちがいした
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:37 ID:tXxV+GHc
>42 同感
せめて毛生え程度でやめるべき。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:38 ID:Y89AbhzZ
まだ原因も何も検証できない段階から
こんなサービスメッセージを出すこの
プロフェッサー・ウィルたんの気が知れん。

結果、こんな極東の国でも
クローンに対する根拠のない不信が出る。

自分の立場とかわかってんだろうか?
それともウィルたんは、反対派でワザと
こんなコメントを出してるのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:41 ID:Fmb0RHud
>>43-44
言葉足らずでスマソ。
「予めテロメア長が短い為のクローン細胞の老化」の問題ね。
47ちょとスレ違い:02/01/05 02:43 ID:JR1G2/Ew
何の問題も無い安全で確実なクローン技術が完成したら
馬鹿な男の子供生むより、年の離れた双子の妹を自分ひとりで生んで育てるほうがイイ!
って女はたくさんいると思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:44 ID:lFQv3kX6

保存細胞から狙った臓器を作る技術がこれから発展するんだろうけど
そこまでして人を長生きさせる意味があるとは、私は到底思えない。

まあ、社会からの要求もあるだろうし、ビジネスとしては成り立って
しまうんでしょうが・・・
49:02/01/05 02:50 ID:hyCT6s3w
ブレードランナーの世界ですな
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:57 ID:HAdUrJ0r
幹細胞にはテロメアの呪縛から逃れる道が残されている。

造血幹細胞の核を移植するか、
造血幹細胞を全能化して、ES幹細胞とするか。
5150:02/01/05 02:58 ID:HAdUrJ0r
>>50 おっと。ES細胞ですね。 Sが幹の意味ですから。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 03:12 ID:ZNfdW/Dl
>>49
たしかに。ブレードランナーのオチは、あのクローン人間を捜し出す
稼業の人もじつはクローン人間だったってことでしょ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 03:12 ID:ZNfdW/Dl
>>38
ギャラリーフェイクという本は読んでません。すみません。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 03:16 ID:r73/Acaw
ヒトラーのクローン計画失敗ですな
ネオナチ君
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 04:26 ID:AloxEAFb
ドリーも関節炎になる時くらいあるさ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:22 ID:r5xX292n
>>6
ナイス
57ドリー:02/01/05 15:25 ID:E69O10Ng
なんやねん。そんなに見んといて。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:25 ID:OpmpML6y
>>32
滅茶苦茶強そうだなそれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:26 ID:jKzdkFPo
>>52
レプリカント(原作ではアンドロイド)
クローンとは全然別物。
60:02/01/05 15:27 ID:wxWl/mXG
>>58
人の形をしていない可能盛大。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:32 ID:0ItcetA9
>>52
えっ、そうなの?
ハリソンフォードは人間じゃなかったっけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:35 ID:NgpPiHss
>>53 坂本一生著「紐電車」を読め。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:44 ID:Z2TWAoTL
no more dollyってどっかのクソ歌手が歌ってたな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 16:02 ID:Yj0nOKtI
>>22
苺食うなyo
65名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 16:03 ID:NZjleEMa
近い将来、予防注射みたいな感覚で
簡単に不老処理を受けれれる様になったりしてな。
6638:02/01/05 16:46 ID:OrWx2l1S
>>53
細野不二彦の漫画です。去年秋くらいに読んだ記憶があるから
まだ単行本には未収録かと。
67名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 17:59 ID:aEaslz87
ハリソン・フォード=レプリカント説は映画公開時より言われていた。
その後、ディレクターズカット版が出たみたいだが、きちんと
そのことラストで出してたか?見た人教えてくれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:13 ID:GIp9Vnoh
クローン反対派が大喜びしそうなニュースだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:17 ID:lmlUvt4V
細胞年齢もクローンしてしまったからでしょう?
リセット(初期)状態でクローンできればいいんだけどねぇ。
70 :02/01/05 18:19 ID:ikaGiE/k
>>67
違うだろ
71  :02/01/05 18:20 ID:gEmi8ij4
今、現在でも人と色んな動物、植物昆虫と掛け合わせたクローンが
どっかで生まれてるんだろうな・・・
しかし、生まれてきてからだ中が痛かったら可哀想だな・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:20 ID:Yj0nOKtI
既にクローン食物は大量に人類は食べているが
何の問題も無い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:21 ID:E7lDcUqd
>>71
クローンの意味がわからないとは・・
74名無しさん:02/01/05 18:21 ID:fe2AnKZ3
生まれたときにテロメアを保存しておいて、クローニングする
時に、入れ替えたら良い感じにならないだろうか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:29 ID:inEPh2jG
真帆・・・片帆・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:32 ID:cGq86xp0
もしクローニングが本当に効率的なら
生物は雌雄同体で、生まれたときから体内に
自動的に受精卵として成熟する卵を持ち、
必要なときにクローニングで増殖する方法をとったんでないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:32 ID:yWa0wWQz
>>73
まあまあ。デビュー半年(略
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:34 ID:IrxFSh8c
将来に備えて若いうちに、
自分の細胞を保存しておこうかな。。。
79 :02/01/05 18:42 ID:XdrszCDx
手塚治虫の火の鳥にあったな。
クローン人間を町に放ち、それを競って撃ち殺すテレビ番組とか。
ttp://ja.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/m098/m098_01.html
80右曲がり:02/01/05 19:54 ID:vkrWoul5
ドリー(ファンクJr)もいいかげん年だしな、とか思っちゃった。
タイトルだけ見て。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 20:02 ID:HAdUrJ0r
>>78 保存するなら幹細胞を。特に、造血幹細胞がオススメ。

次世代のためには、
子供が産まれた時には、臍帯血を保存してあげましょう。
不妊治療で、顕微受精をするなら、受精卵を戻す前に一個取って、
ES細胞にして保存してあげましょう。
82田原 総二郎:02/01/05 20:07 ID:cUtiC9cI
どこかの研究所で違法に遺伝子操作で妖怪作ってたら怖いなー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 20:15 ID:E8Zykf/x
>>82
藁。無さそうでありそう。失敗して結果的に妖怪がオチw
84 :02/01/05 20:31 ID:c68AKh69
くっ。くそー!!
腐ってやがる!!
早過ぎたんだ!!。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 20:32 ID:yWa0wWQz
>>84
宮崎ヲタハケーソ
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 20:59 ID:uJZdqWRM
俺が研究者なら腐海の生物種の実現を目指すけどなー。
こっそりやってる宮崎オタな研究者とかじつはいるんじゃない?
王蟲完成したら見せてね。小さいテスト版でいいからさ
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:02 ID:BeIqL1WH
>>85
オマエモナー
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:36 ID:7tt/sAkF
もう老いどりー野郎になったんだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:39 ID:qx/Sl3kX
トロメア遺伝子のえいきょうでしょう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:47 ID:o1vOzIKn
細胞分裂能がリセットされないのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:50 ID:lD7/iLBE
>>50
生殖細胞に関してはテロメラーゼだかが働くみたいですが、これを取出した
体細胞に予め作用させテロメアの長さ伸ばしてから核を除いた卵に入れる、
では駄目ですか?
92:02/01/06 15:33 ID:N8+J035v
ザ・フライの世界ですな
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 17:33 ID:exUx71nZ
コビべできないのかよ
94名無しのごんべい:02/01/08 08:07 ID:6THPY6Uy
大人の細胞の遺伝子からクローンを創り出すということは、
つまり生まれたときから遺伝子の年齢はすでに大人となって
いるわけだ。しかし体は当然のように0歳からなわけで、
このパラドックスが体に何らかの影響を与えるのではないか
という声は当初からあった。その懸念が見事に的中してしまった
わけだ。だがもしその影響が関節炎程度のものなら食肉とかには
大した影響もないわけで、むしろへたにヒトクローンを創る輩が
減ったのではないかと俺は思う。まぁこれからもっと動物実験を
重ねなければ結論はでないが。

と、マジレスしてみた予備校の授業一時間前。
95 :02/01/08 08:29 ID:FD6d8QX/
アホがよく使う言葉「パラドックス」
96      :02/01/09 01:20 ID:WzQ8IYmq
シックスデイズででてきたビルゲーツそっくりさんにブラボー。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 16:54 ID:oDrvtCPz
he------
98 :02/01/10 19:03 ID:B9cMnO5+
桜の木は、ほとんどが実際にクローンです。
植物を枝を切り取って挿し木にして増やすというのはクローンです。
99  :02/01/10 19:06 ID:lnTwpf4l
桜は接木じゃなかった?挿し木じゃできないと思うんだけど。
100 :02/01/10 19:12 ID:4o9A+eWl
つーか、今食ってる野菜類ってほとんどクローンだからな・・・
101レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/10 21:31 ID:H+8et5Vn
種から作れよ。ったく。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:34 ID:xzTSTKgu
そうか、関節炎ってお年寄りのアレか...納得。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:40 ID:cpHdpWVF
そりゃドリーだって、関節炎くらいなるだろ。
104あほ:02/01/10 21:56 ID:nij/yHnD
ドリーのテリーが短くなって具合わり〜。


HeLa細胞も「死ぬ」位だから、
どんな個体情報にも終わりはあるんだろうなぁ。
いまさらながら、遺伝の不思議さに驚嘆。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:36 ID:SK/ixp20
てかここでいってるクローンのテロメアはクローン元から細胞とってきた
時のテロメアと一緒ってのはほんとうなの?
だったら生まれつき老化が早いのはわかりきった事で今更大して驚く事
じゃないと思うのだが
106 :02/01/10 22:49 ID:4o9A+eWl
>>105
ドリーのニュースが出たときから指摘されてたからね。
わかりきってたことだよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 10:05 ID:EpBoFsAW
いやいや、ドリーは最初の成功例だから、最も問題が
起こりやすいのは当たり前。その後に生まれたクローン
の中にはテロメアが復活している個体がいたそうだよ。
クローンのもとになる細胞の状態が丁度いいときにやる
と大丈夫なのだそうだ。
↓毎日新聞「新・神への挑戦」
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/kami/200101/05-1.html
だから、ドリーをクローン技術の代表と見すぎるのはよくないと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 10:23 ID:tH/foJ5U
老化が早いってのは、夢の「童顔にして豊満」につながる期待の技術だぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 10:29 ID:8RizI9Xx
食用として見りゃ効率いいかも。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:27 ID:foE//ij6
wa-oo
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:47 ID:5l7po7mv
もう、人間こんな事止めれば良いのに。

地球の生命の細胞の中にはテロメアってモンがあって、
それは細胞の分裂可能回数を示しているんだよ。
生まれたばかりの動物の細胞は、10億回分裂できるとして、
年老いた動物の細胞は、もう1万回くらいしか分裂できないとかさ。
細胞が分裂できない=老化が進む一方=死 って事。

つまり 羊は20年生きる動物だとして、
クローン元の羊が13才だったら、クローン先のドリーは
あと7年しか生きられないって事。
もちろん見た目は生命生成後の時間が違うから、
シワも無く、綺麗な子羊に見えるけど。
老化には変わりが無い。死は逃れられない。

「ドリーは既に年老いている」

科学文明の発達しすぎた人類への警告かもしれない
112http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/12 20:49 ID:NCAVfamS
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:54 ID:33ftoprW
>科学文明の発達しすぎた人類への警告かもしれない
三流SF (* ̄m ̄)ぷっ

「テロメアが寿命をコントロールしてる」ことがわかっている
時点で老化をコントロールできるようになるのは時間の問題。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:56 ID:U71DiSxA
>>71
亀レスですがそれはキメラっていいます。
115 :02/01/12 22:17 ID:64M+biai
>>113
原因が特定できてると、夢物語じゃなくなったって気がするね。
あと100年内くらいでできるだろうか…
116名無しのごんべい:02/01/12 22:29 ID:xzXswtxw
>>111
食用や臓器用や実験用ならたいした問題にならんだろ。
あんたはクローンで作った動物を何に使うつもりだ?三流映画の見すぎ。
>>115
生殖細胞をつくる過程においてテロメアが復元する事に気付いた
どっかの科学者が既に復元させる為の酵素みたいのを発見してたはず。
NHKでやってたよ。
ただ体細胞に使うと、色んな問題があって駄目らしい。
めんどいから「色んな」ですませてスマソ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:51 ID:ndqjX2UR
>>111
たしか、ドリーって、生まれたときは、テロメアの長さが
普通に生まれた個体と同じくらいあったはずだが。

普通の動物の細胞は10億回も分裂しないよ。
桁違いすぎ。
118初めての悪夢、消費者金融:02/01/15 17:45 ID:b5RKlFDS
遺伝子操作
119age:02/01/15 23:34 ID:yDaiPuhg
>>116
おれも、食用や臓器移植用には大賛成。
それで助かる人がたくさんいるわけだし。

でも、法律的に線引きが難しいんだよね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:36 ID:pVRoQtsr
生まれながらにして老体ということか
121ついで:02/01/15 23:39 ID:yDaiPuhg
食用にするときは、慎重にね。
122 :02/01/15 23:43 ID:kjLBon0E
精子はテロメアが無い(テロメアが短くならないのかどうかは忘れた)ので、
いくらでも分裂すると昔テレビかなんかで見た。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:47 ID:yDaiPuhg
植物細胞や、原生生物は無限に分裂するよね。
原生生物なんかは、何億年も前から変わらず分裂しつづけてるってのがあるし。
124  :02/01/15 23:51 ID:yHhisbLN
「科学文明が発達しすぎ」るのも問題なのかもしれんが、
>>111のようなエセ知識によって発達が妨害されるのも問題だ。
125 :02/01/16 00:00 ID:xkU2t2FW
細胞が老化しているならば、テロメアが短いっていうのが実験的に調べられているってだけで、
テロメアが短いならば細胞が老化しているってのは、必ずしも言えない。

本当に相関関係があるか、どうかはこれからの課題のはず。
126 :02/01/16 00:13 ID:bcUL0jVu
臓器移植用に大賛成だな
自分が「臓器移植しないとあと1年」とかなったら嫌だし
もし問題があるとしたらクローン人間は道具だから、
人体実験しても奴隷にしても兵器(兵隊)にしても問題なし。
とかする国が出たときかな。
127 :02/01/16 00:18 ID:ec87v5hW
培養管の中で人間を育てておいて、臓器が必要になったら
培養管から取り出して移植するってのは、是か非か。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:44 ID:Aw7G/+dh
簡単にいうと細胞もコピーガードされてるってことね。
いずれ破られるな。
129  :02/01/16 02:46 ID:P0a2es2o
博士の異常な愛情「ドリー編」
130 :02/01/16 02:54 ID:cbqWnmfU
関節炎くらいじゃーなぁ。

生後3年で総入れ歯とかなら、ヤバイ!!って思うけど。
131校倉木造:02/01/16 03:12 ID:HT0GpfRr
 人間の女性でクローン作ったら「3才児に初潮」なんてことになるのかしら。

 …反省。(_ _;)
132 :02/01/16 03:17 ID:ec87v5hW
性早熟症で10才で出産っていう例あるよね。
よく産んだと感心。親もよく産ませたな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:20 ID:6Ve6f4+I
細胞コピーガードってイイネ
未来っぽいよ
134:02/01/16 03:38 ID:rRmcxO8c
自分のクローンを10年おきに作り18まで育て、
その後自分の脳を移植。これを繰り返す。
自分は永遠に18〜28。
これ最強。
135.:02/01/16 03:54 ID:wA7cugWq
無性生殖はやっぱまだリスクが伴うんだな。
ていうか人間の時期ズレの一卵双生児作ってもあんま実用性ないと思うし、
畜産関係で使えるくらいっしょ。
136  :02/01/17 00:10 ID:fKUqF1gv
>>127
あのな、今はわざわざ人間として育てなくても、
胚の一部からホルモン使って臓器だけを作り出す技術が研究されてるんよ。

そういう所、論点がずれてるんだよ。
倫理とかなんとか言う前に、技術の実体を知らないんだよな・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 14:19 ID:uslmsBkj
fu-n
138   :02/01/18 14:24 ID:H3xPrA8X
>>136
えらそうだな。

ホルモン→サイトカイン
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 14:48 ID:o3b4Pr/R
136 こんな時間から偉そうに説教か?
ヒッキーだろう?
140亀レス:02/01/18 18:32 ID:GmmqAIJd
>67
>ハリソン・フォード=レプリカント説は映画公開時より言われていた。
>その後、ディレクターズカット版が出たみたいだが、きちんと
>そのことラストで出してたか?見た人教えてくれ。

去年か一昨年あたりに監督本人が重大発表があるとかいいだして、
内容が「デッカー(ハリソンフォード)はレプリカントだった!」
それ聞いたほとんどの人が(映画公開時から知ってましたよ、それ・・・)と苦笑いしたそうな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 19:04 ID:mTWlW3y5
>>140
67だけど、ディレクターズカット版見た?
ラストのオチはどうなってた?
レンタルビデオ屋にも無いんだよ。教えてくれ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:11 ID:DyLikGgD
どうせなら、2chを知らない脳を移植してもらって、
初期の2chライフを楽しみたい
143名無しさん@お腹いっぱい。
sarasu