【政治】「市町村は3分の1に」 小泉首相[12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

  「市町村は3分の1に」 小泉首相

 小泉純一郎首相は27日、神奈川新聞社とテレビ神奈川のインタビュー
に応じ、市町村合併について「まず1000を目標にして、(数を)3分の1
程度にする。合併を促進して、それなりの裁量権、自主権を与えて、地
方に特色ある仕事を政策展開してもらうような措置を講ずる方向で努力
したい」と述べ、現在約3200ある市町村の合併を進め、3分の1程度に
する方針を明らかにした。

ソース http://www.asahi.com/politics/update/1227/007.html
2名無しさん23:01/12/27 20:28 ID:9O6uH2Rh
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:29 ID:tRM7IzSN
さんせい!
2げっとか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:30 ID:tH4c+I9X
1/3は思い切ったのう。
県も減らせるぞ、鳥取島根とか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:30 ID:SMmzmGMv
無駄が多いもんな。
つーか堺市を政令都市にしろよ。中途半端な。
しかししがらみでこれに反対する奴こそ真の抵抗勢力だろうな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:32 ID:LZyV0+Km
で、その合併新市の中心に糞みたいな地方都市がうまれるわけね。
より広い範囲からの税収を効果的に投下できるってわけだ。
そうするとこれまでなんとかやってきた小さい町や村はじり貧になるね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:34 ID:EzMPf1nZ
じり貧がどか貧か、どっちかだ。
地方経済にとって氷河期到来だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:37 ID:tRM7IzSN
たのむから早くやってくれ。
漏れも住んでる町の町長やら役人たち気が狂ってとしか思えん。
早くまともな人たちと仲間になりたい。
(切実なんです。。。)
96だけど、:01/12/27 20:38 ID:LZyV0+Km
発想自体は反対じゃないんだ、合併に。
でも地理的に合併するくらいなら強制移住の方がいいかと思ったのよ。
>>4 >>5のような問題は地理的に合併しても解決しないので。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:39 ID:tH4c+I9X
>>8
近所の市町村を調べたほうがいいぞ。
もっと酷い可能性もあるし。
11ていうか:01/12/27 20:41 ID:e6iiisfi
とっとと大阪都つくれ、不便じゃ
12 :01/12/27 20:42 ID:S4Ln8mun
合併は賛成だが、さいたま死などと
ダサイ名前つけるのが心配。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:42 ID:yrM7noTr
>>8
村全体で狐つきとか
村ぐるみの犯罪とかやっちゃってるのかなハァハァ
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:43 ID:yrM7noTr
>>12
アフガン市とかがいいよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:43 ID:tH4c+I9X
>>9
シナリオ的に
合併>新市作成>新市庁舎や新市街作成の必要>公共事業発生、雇用問題解決
ってことじゃないの?
強制移住は難しそうだけど、誘導されるように移住はありえそう。
16名無しミカン:01/12/27 20:45 ID:fzdnxiez
大丈夫かな ウチの県 キチガイ多いよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:45 ID:tRM7IzSN
>>10
いや、知らずにその近所の(市)から家買って引っ越したくちなの。
隣の町と市でこれほど差があるとは思いもよらなかった。
税金高いし、水道代まで高い。
カネもないのにばかでかい公民館やらホールやらおったててるし。
土建屋行政そのまんま。
もうみてらんない。(鬱
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:47 ID:CJYRn8ns
合併の目的の1つに、
「ちっさな村ごとに村長、村議会、村役場が必要」
ってのを無くすことがあると思う。
村役場の職員はともかく、
村議とか気取って、村の収入から給料をせしめているのは無用。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:48 ID:SMmzmGMv
>>11
まだ財政がまともな大阪市を破産寸前の大阪府とくっつけないでくれ。
大阪市より財政がやばい政令都市がいくつかあった気がはず。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:48 ID:tH4c+I9X
>>17
ああ、なるほど。
たまにあるよな、住宅地のある町とかで特に。
家購入した後だと、そう簡単に引っ越せない=逃げられないから。

その町が中心になったりして…
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:49 ID:yrM7noTr
>>19
すかっとヨコヨコ横浜は借金どうなったんだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:50 ID:tRM7IzSN
>>20
激しく鬱
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:51 ID:yrM7noTr
>>22
そんなかんじの鬱な人が集まっていって
基地外居留地になっていくんですかねぇ フムフムぅ
24 :01/12/27 20:52 ID:S4Ln8mun
合併もいいけれど
町長、市長は名誉職で、給料は5万円くらい
ってのがいいんじゃない。アメリカみたいに…。
欲あるヤツがトップに付くのが間違いの始まり。
25 :01/12/27 20:55 ID:tH4c+I9X
>>24
出来高制がいいよな。
一年の仕事に対し、市民/町民投票で給料を決める。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:56 ID:yrM7noTr
>>25
結局、コメと味噌だけになってな
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:56 ID:tRM7IzSN
>>23
そうだねぇ。
そのせいかしらないけどキョウサントウさんがけっこう
ぐわんばってます。漏れもいつも一票いれてるし。
でも、いつも負けるんだよなぁ、マイクロバスでくる
じじばばたちに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:58 ID:wMfh2O+M
>>18

村落あるいは部落というのは昔からあったわけで、その地域の自治
を担ってきた。江戸時代の庄屋が村長、町長になった。
地方のことは地方できめなければだめだ。自分たちのことなのに、
自分たちで決められないなんて、そんな村にはなりたくない、そう
村落部に住んでいる人ならおもっているはずだ。

地方のことは地方に住んでいる人たちが一番切実に考えている。
むしろ、県などをなくし、日本中に小さな村をたくさんつくってみては
いかがだろうか
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:58 ID:tH4c+I9X
>>26
最低線として現物支給、いいねぇ。

浜松市長の今年の年俸はうなぎパイ600箱
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:59 ID:wMfh2O+M
>>24
たしかに。知事、市長の給料は高すぎる。
名誉職として、やってもらったほうがいい。地元を本当に愛する人
ならやってくれるはずだ
31 :01/12/27 21:02 ID:S4Ln8mun
この前、アメリカの小さな町の町長選で高校生が町長に当選した。
その給料って月8000円だよ。
32 :01/12/27 21:08 ID:w6BcYR/m
漏れの地元はいかにして中央から金貰うかバカーリだよ…
33七試算:01/12/27 21:08 ID:wBy3BumP
予算(地方交付税交付金)を1/3にする方がイイ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:16 ID:XEFurIV7
>>31
それは一概に比較できないと思うよ。本かなんかで見たけど、アメリカでは議会が念に数えるほどしか開かれなかったり、副業的に議員を務めたりするとこがあるから。
詳しい人フォロープリーズ。
3534:01/12/27 21:17 ID:XEFurIV7
ていうかフォローしてもらったらすれ違いになるのね。スマソ
36孝太郎:01/12/27 21:53 ID:UnHtMDyK
ならば、渋谷区、港区、目黒区で合併してくれ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:54 ID:j8DOV5Bt
日本海側は1/5とかかなぁ。
埼玉とかも合併した方がいいと思うなぁ。蕨市とか小さな市だね。
38 :01/12/27 21:58 ID:r7bmMuzS
都道府県を版籍奉還時に戻そう
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:00 ID:CWEPbYf5
うちも四町が一市になるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:00 ID:VoP5gSAn
足立区と練馬区と台東区と北区も合併
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:02 ID:J0T2XExH
>>38
道州制っつーのもまじめに考えたほうがいいね。
もう都道府県レベルの行政って手薄でいいと思う。
環境とか福祉とかは市町村だし、大きな問題は国。
どうでもいいのは民間以降や独立行政法人化。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:27 ID:kefj+vIk
埼玉は実際ずいぶん具体化してるよ。
朝霞・志木・和光・新座とか、富士見・上福岡・三芳・大井とか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:30 ID:nrjycph9
うちの県でそれやるとすっげえだだっ広い面積に殆んど人住んでないような
町やら市やらが増えるんだが・・・・・。
44               :01/12/27 22:36 ID:qcgL9CKJ
国会議員の数も3分の1にして、選挙区も統合合併で減らすべき。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:37 ID:noyCWebo
つくば市が合併したとき、町村議員は減らなかったなぁ。
ぜーんぶ市議になったと思う。

その後減ったんですかね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:38 ID:UriC0BuM
議員これ以上減らすな。出来るやつがますます減る。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:02 ID:pAMU7KoG
俺、市町村合併はかなり賛成だわ。ぜひ実行してくれ。
ただ一つ心配なのが名称だな。さいたま市の二の舞はいやん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:18 ID:kefj+vIk
俺的には「さいたま市」は許可だな。最悪なのが西東京市。
西なのか東なのかはっきりしる!
49 :01/12/27 23:22 ID:UriC0BuM
武蔵野市周辺が合併して東西東京市になるらしいよ。
東松山とかの例に倣うんだそうだ。
50「音読み」は「邪魔」である:01/12/27 23:22 ID:QGExi+hI
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:28 ID:b0CWYgPx
市町村合併の最大の抵抗勢力は自治労。「職場が奪われる。」
からだそうな。氏ね。
52 :01/12/27 23:29 ID:LKBAruJL
首長、議員を名誉職に、なんて話が出てるけどそれはまずいだろ。
「プロ市民」だらけになるぞ。それよりもそれなりの報酬を与えて
一切の副収入を禁止する方が不正防止に有効。国会議員も同じ。
リスクに見合った報酬を与えないとろくな奴が立候補しない。
53名無しさん@お腹いっぱい:01/12/27 23:40 ID:sdtGzVn5
小泉のいっていることはわかるが、あの人には、耐えろというでけで、
セーフテーネットというものがない。リストラされた連中は、恐らく
半分ぐらいは、小泉に期待していたと思うが、そのあとがないとなればなあ。
小泉首相、セーフテーネットをもっとしっかりやってもらいたい。
54  :01/12/27 23:44 ID:oQsGB3eA
大きな都市の市議会とかじゃなく、
田舎の町や村の議員報酬なんて、たかがしれてるぞ。
議長は普通の会社員くらいにはなるけど、
普通は農業や商店の兼業だからやってられるんであって。

あと、さすがに首長は給料いるだろ。
っても、おれの知ってる町長は会社の部長クラスだよ。
それでいて、葬式になんかには必ず出席したりするから
役場の課長クラスよりずっと金がないみたい。
55_:01/12/27 23:51 ID:472WOV5i
ほんとうに合併しなきゃならないところは、
相手がいないよ。
都会の都市どうしなら可能だろうけどね。
56>>51:01/12/27 23:54 ID:zf+/FknX
自治労連もなー
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:54 ID:5hjGsm1J
dsdw
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:03 ID:Mbsva/9v
大賛成。

基本的に、人口1万未満の町村でも、公務員はうなるほど居る。
隣町も1万人だったとして、合併したところで、倍の人数の公務員は
絶対にいらん。これだけで、相当税金を節約できる。
無能な公務員は、必要なし!
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:05 ID:w4XfLMIR
ていうか前々から規定路線だろ自治体合併で3分の1って。
なにがニュースなんだ?あ?
60「確定」です:01/12/28 00:06 ID:ZW85qmvp
・・・DASH村は不可能か。
61名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 00:07 ID:XBwG3O22
うわ〜
ってことは、「わが町」の中にblackが・・・?
いやんw
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:08 ID:joOHqbRA
これで八王子も日野と合併するのかなあ?
いい加減逝き遅れ政策な市長にはウンザリだが。

ったく八王子近辺は893かティムピラが知らんがドキュソ多すぎ。
63名無しさん@お腹いっぱい:01/12/28 00:17 ID:R25s+O0Y
東○○市とかひらがなの都市名にするな!
もうちょっと考えて名前つけろ馬鹿公務員
64 :01/12/28 00:19 ID:7uNFItxL
>60
ワラタ
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:21 ID:sTN4Y+Qb
部落の存在も合併の妨げだよな・・。
うちの区にはないけど隣に2つもあるからなぁ。
横須賀にはないから小泉は分からんだろうが。
66名無しさん:01/12/28 00:22 ID:36KaZ3Cs
農協と土建業者を先に合併しないと無理でしょ
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:22 ID:cXcApQtH
「地方分権のため」と言って
政府が合併を強制する。
68 :01/12/28 00:23 ID:pQ5F9VBW
狭い県なのに64も市町村がある田舎山梨に萌え
69名無しさん:01/12/28 00:27 ID:36KaZ3Cs
合併しないでいいから、それよりもはや
地方自治という思想をやめたらどうか。
行政はすべて国家が行う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:28 ID:TArd0pyZ
もしそうなったら俺の住んでるところは「嫌な人たちの多い街」って言われてる(らしい)市と合併か
前の町長が合併反対だったらしいが・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:28 ID:sTN4Y+Qb
やっぱ道州制。
大きな地方自治体を作らせそこに権限委譲。そしていくつかの国税をを地方税へ変換。
これ最強。
72 :01/12/28 00:30 ID:lfiw3daG
痴呆交付金もらう事しかできんのか!!この田舎もん!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:30 ID:4WRSAnD+
まぁ〜、30年後だな。
74名無しさん:01/12/28 00:32 ID:36KaZ3Cs
地方交付金は地方のみんなからも集めた
税金だから、それは良いんだけどね。
75                  :01/12/28 07:19 ID:WvjLH1iX
政治家の定員数を増やすと、どうしても下のほうは馬鹿が増える。
それでも多数決でものごとが決まるので、どうしても馬鹿の意見が
とおりやすくなる。増えると、金で選挙に勝とうとするやつが
増えるので、金権選挙の傾向が強まる。小選挙区ほど金で結果が
支配されやすい。
76:01/12/28 07:30 ID:rTLRF7Sn
小泉将軍!
77 :01/12/28 07:37 ID:8UKpKUxE
福島県東白河に「合併しない宣言」出した町があるけど、あそこは昔からもめてるらしい。
そのことに、先週の東京マガジン(TBS)は全然触れてなかった。
無理なところはどうしても出ると思う。
78 :01/12/28 11:58 ID:i/OsEbCp
セーフティネットなどいらない。そんなものが用意されていたら、みんな寄りか
かった国家滅亡。

戦後の焼け野原にそんなものはなかった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:06 ID:2OoHUfpW
合併して人口30万以上になったら事業所税を払わないといけなくなるよ。
税負担増えるなァ。
都会ではあたりまえの税金なんだろうけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:08 ID:kV6rUh96
>>79
廃止されるから心配しなくていいよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:22 ID:QAnqdFXh
いいぞ小泉将軍!
日本をメタメタにぶっ潰してください。
みんな1からやりなそう。おれは2から。
82774:01/12/28 12:44 ID:nu1B6Dx/
>>77
血祭町のことだね。

まず、おもらい交付税のH16年度までに1/3へ削減を決めて、
それでも合併しないところは好きにすればぁ。でよい気がする。

あと、自主税収の30%を超える施設維持費がかかるプロジェクトは
全て却下にした方がよい。血祭町は、税収を超える施設維持費がある。

余った公務員は、山へ芝刈りか河の洗濯に行けばよい。
老人慰問団と言う手もあるか。
83名無しさん@お腹いっぱい。
age