【国際】ハリーの結末、既に脱稿=全7巻、話の中身は「ナイショ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ★
二十四日付の英各紙によると、
魔法使いの学校で修行する少年を主人公とする映画「ハリー・ポッターと賢者の石」の
原作者J・K・ローリングさんは、
全七巻の結末部分を第一巻「賢者の石」の完成前に書き上げていたことを明らかにした。

今月二十八日放送予定の英BBCの番組で語った。
結末は「無事に生き延びて学校を卒業した後、だれにでも起きること」というだけで
詳しい内容は「もちろん内証」。

全世界で約一億三千万部売れた「ハリー・ポッター」シリーズは四巻まで出版され、
ローリングさんは五巻目を執筆中。
五巻目以降ではハリー少年の成長に伴う恋と、
読者におなじみの登場人物の「書くのも恐ろしい死」が描かれるという。

http://www.sankei.co.jp/html/1224side071.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:43 ID:KZ+CfkG0

まさと最高(w
3_:01/12/24 14:43 ID:CPTb8LWV
(・∀・)カエレクソッタレ!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:44 ID:zdWCrmlM
ハリーポッターって発行部数一億超えてるんでしょ?
下司な話だけど……印税いくら入ったんだろ(w
5おわり:01/12/24 14:44 ID:seWWtCTl
まさとφ板作って下さい
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1009076227/
ニュース速報+記者資格剥奪について
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1007973068/
ニュース速報+について改善案
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1009171942/
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:45 ID:zdWCrmlM
まともな記事を荒らすのはやめようよ……
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:46 ID:z29Oiuo8
"書くのも恐ろしい死"って一体どんな死に方よ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:50 ID:AlkuYeQs
なんだかんだ言っても,皆まさとのことを愛してる。
違うか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:51 ID:iScbEvTv
(・∀・)アイシテナイヨ
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:51 ID:KZ+CfkG0
愛すべきキャラ、それがまさと
カコイイ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:52 ID:seWWtCTl
本日のまさとは
ID:KZ+CfkG0
です。  
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:53 ID:5JUS0qcY
だれが死ぬんだおい!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:54 ID:Hs38RCju
まさとは+板の辻元として愛されてますが何か?
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:58 ID:WcMbmniH
ハーマイオニーたん死亡
 ↓
でも魔法で生き返り
 ↓
「無事に生き延びて学校を卒業した後、だれにでも起きること」
=ハリー、ハーマイオニーたんとセクース
 ↓
(゚д゚)ウマー
15:   ::01/12/24 14:59 ID:LWzghtiy
最終巻の原稿は、金庫の中に厳重に保管されてんでしょ?
それに4巻の前にも「誰か死ぬ」とか言ってなかった?
煽りはいいから早く続き書けよ、ローリング!!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:07 ID:J8lP/dOJ
マイクロソフトに就職
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:11 ID:wiY5XbQ5
↑あはは、面白い。
ちょっと顔にてるよね、ダニエル君とビル・ゲイツ。
18レプタリアン教授:01/12/24 15:18 ID:SyItBUC9
日本のライトノベル、RPGのパクリ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:03 ID:xtAy4PVq
>>15

Q) Where and when will people in the United States be able to get these books?

J.K.R'Ans) They'll be available in all good bookshops on the 12th March, priced $3.99 I believe. Buy them both. Buy several!
20   :01/12/24 16:08 ID:JwdJMASO
ブックオフで100円なったら買おう。。。
21 :01/12/24 16:10 ID:lomVgkIn
炉胃炎タール元帥死亡
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:11 ID:xtAy4PVq
>>1
まさと氏
いろいろ批判もあるようだが、スレ立てるだけでなく
まさと氏個人の見解を、>>1以降に書き添えるのはどうだろう?
(書き添えた見解が、スレ立をたてた意図を伝える役割を果たすと思うよ)
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:16 ID:B9zVqKCF
ダニエル君が可愛くなくなる前に
どんどん映画つくらないと(藁
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:17 ID:y0naBS/r
とりあえず作者がどれくらいもうけたのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:18 ID:vp7UnabF
脱肛?
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:20 ID:h98mAUvK
>二十四日付の英各紙によると、
>魔法使いの学校で修行する少年を主人公とする映画「ハリー・ポッターと賢者の石」の
>原作者J・K・ローリングさんは、
>全七巻の結末部分を第一巻「賢者の石」の完成前に書き上げていたことを明らかにした。

これってかなり前から外出じゃないの?
27 :01/12/24 16:21 ID:B9zVqKCF
>>24
ヒットした小説を書いた人がもうかるのはフツーじゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:24 ID:saWExVkf
イギリスで長者番付1位だと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:29 ID:Dm7Evbaf
今までの物語は交通事故で昏睡状態だったハリー少年の夢だった、というのはナシね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:30 ID:ZG0SnyN2
これって面白いのかい?
読んだことないんだけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:31 ID:h98mAUvK
>>30
原作はね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:33 ID:6RJdp2kC
指輪かナルニアなみにおもしろいの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:34 ID:ejelq1pZ
>>30
面白い。保証する。まず公開されてる映画みるのが良いと思うよ。
それで本読んでみたいと思えば、読めばいいし。
今騒いでる人間のうち完結まで読む人間は、どれくらいだろう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:34 ID:B9zVqKCF
>>29
ある日突然魔法が使えなくなるハリー。
失意からたちなおり、自分の体験を本にして出版する・・・(藁
35:01/12/24 16:33 ID:t+d64GMR
脱肛?
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:36 ID:MllcncgS
>>35
それはまさとφと思われ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:36 ID:B9zVqKCF
>>35
>25をみてみれ(藁
3830:01/12/24 16:37 ID:ZG0SnyN2
>>31,33
なるほど、今度読んでみる。さんくす
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:39 ID:CilnWvlf
>>1
数年前にガイシュツなんだが・・・<最終話脱稿。
40:   ::01/12/24 16:39 ID:pfybaurK
>>19
3月12日発売?
来年は2冊出してくれる事を祈ろう。
飽きたけど、途中でやめんのもくやしい。
41名無しさん:01/12/24 16:40 ID:d3R/tKua
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:50 ID:ejelq1pZ
>>39
まさとはハリーポッター読んでないんだろ。おそらく。

>>40
http://www.scholastic.com/harrypotter/author/transcript3.htm
43腹減った患者の医師。:01/12/24 17:00 ID:LYwQywBw
夢のない俺は、「魔法」なんて言葉を
聞いただけで冷笑してしまいます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:01 ID:mSknm46N
というか興味ないし。
45 :01/12/24 17:02 ID:C8FwZJej
脱肛
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:09 ID:1jg8CgH+
33>勝手に保証するな。
あんたファンだから下記こんでんだろ、だから当然あんたは好きなんだよ。いい加減な保証するな。インチキだぜ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:14 ID:waAuPUfC
炉胃炎タール元帥死んじゃうの?
48クロちゃん:01/12/24 18:44 ID:5+dqCHpr
「指輪物語」「ナルニア国」「「ゲド戦記」よりも売れた理由が女子供に分かり易いから,ってのがどーにもこーにも
49レプタリアン教授:01/12/24 19:32 ID:SyItBUC9
http://gazoo.direct.ne.jp/upboard/fun/img20011215223010.jpg 下の方に映ってる女の子も可愛いけど、上の方のオッサンも面白いな。
50sage:01/12/24 19:39 ID:rWLqD/cU
>>49
ごらぁ!ごらあ
51レプタリアン教授:01/12/24 19:47 ID:SyItBUC9
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:48 ID:dCVT1MKQ
>>46
33じゃないが確かに面白い。
映画は正直どうかな?と思うが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:07 ID:loBMrJYE
あんなくそ映画みたのはひさしぶり。
54レプタリアン教授:01/12/24 20:10 ID:SyItBUC9
あ、映画はつまらなかったんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:13 ID:0boDckIP
死ぬとしたらハグリッドと予想。
スネイプが死んでも屁とも思わないけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:45 ID:26FUf0J/
面白いのか面白くないのか判らない・・・
とりあえず見るしかないのか?
まぁ、あれだけ売れてればそこまでひどいものではないだろう・・・
ネバーエンディングストーリー ミヒャエル・エンデ
指輪物語 J・R・R・トルーキン
ウォーロック・シリーズ スベッツ・シリーズ ラリィ・ニーブン
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:50 ID:oIR4js6S
てか>1よ、そんなことはとっくに日本で発売になっている
作者インタビューの本に載っておるわ。うちが知る限り、1ヶ月
前からの〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:51 ID:PmsGYlRJ
ハリーってどうして、継子や小間使い扱いするおばさんのところへ
戻って行くのだろう。学校に行ったまま、そこで残ってお手伝いする
ことだってできただろう。上級生がいるってことは、そこで勉強する
こともできたのだろう。なぜ社会にもどっていくのだろう。一番の謎だ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:53 ID:D3KRmhiL
>>58 それの理由の説明を5巻でやるらしいよ。
4巻でもちらっと話題にはなってた。ハリーを守るための
魔法の一部なんだと。ヒゲのじいさん談
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:07 ID:PvEVfFgU
>>59
ありがとう。ハリーだけじゃなくてほかの同期生もみんな一緒に
汽車に乗ってかえりますね
61:   ::01/12/25 00:12 ID:e5s34EMu
>>60
近所のねこばばぁもね、関係してるってよ。
62わかった:01/12/25 00:29 ID:pDMmCNeW
アメリカにテロ攻撃をするんだなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:06 ID:R8SY4FH0
oshiete
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:07 ID:mb5+VYH5
脱肛!
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:29 ID:rklhf03h
de
66名無しさん@お腹いっぱい。
作者に聞けば