★「改革の痛み」学生を直撃 授業料が大幅値上げ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ★
国立大の授業料は大幅に値上がりし、日本育英会の無利子奨学金も募集人数が減る。
内示された財務省原案は、小泉純一郎首相が度々口にする改革の「痛み」を学生に押しつける形になった。

国立大の授業料は2003年度の新入生から現在より3万6000円(7・2%)アップの53万2800円となる。
私立大との差を縮めるため、授業料と入学金を隔年で値上げするのが“慣例”となっており、
今回は「授業料の番」(財務省)。

1997年度は4・8%、99年度は2・0%、01年度は3・8%と、値上げ幅は比較的低めに抑えられてきたが、
今回はデフレ時代にふさわしくない大幅値上げとなっている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6222010
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:20 ID:eViw8pVQ
まさと記者がいるのはプラス板だけ。
3さらっと読み ◆2MoniTa2 :01/12/20 17:20 ID:QXtfqkLZ
素朴な疑問だが、なんで値上げするのだ?

>私立大との差を縮めるため
ってのも、取って付けたような言い訳なんだが…。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:21 ID:aJRMghTl
光陰矢の如し
5 :01/12/20 17:21 ID:sxZ+D4Ub
ただの出席重視、詰め込み教育、ますますレベルは落ちる。
一方でますます金がかかる。
終わりだな、こりゃ。
6 :01/12/20 17:21 ID:bKhK/jBl
痛みどころか激痛だろ
7底辺私大在学中:01/12/20 17:22 ID:5kaJCPIT
国立大って、所得が水準以下であれば
学費免除も可能なんだよな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:22 ID:qaSw0Bsd
直撃は「学生」じゃなくて「学生の親」だろが!
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:23 ID:L/iHtMxd
なんで、私立大との差を縮める必要があるんですか?
誰か説明してください
10国立大生:01/12/20 17:24 ID:OPU1fzrO
最悪・・・。
貧乏人は大学来るなってことか?
国立大は本当に青息吐息で学費払ってるやつがいるんだぞ。
もう小泉には完全に失望した。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:25 ID:xEuXpI1I
>>9
同意。
私立行くやつは行きたくて行ってんだろうが。
12 :01/12/20 17:26 ID:EtrmuvHp
>>10
 私大だったが、同感。 後輩 直撃食らうぞ
13名無し:01/12/20 17:26 ID:F5Vc+o13
教育軽視の政策が最近目に付くけど、
何か陰謀でもあるのかと勘ぐってしまう。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 17:27 ID:0jChQt+8
>私立大との差を縮めるため

取って付けたような言い訳だが、住宅金融公庫や都市基盤整備公団の
廃止では当たり前のように言われていた。
私立大の利益を圧迫してる、と言う意見が出ないのが不思議だ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:29 ID:nzPVLupr
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1006494881
新入生の学費半額 在校生反発【福岡】

<第一経済大>来春入学生の学費を半額に 在校生反発 福岡

 私立大が不況と少子化で学生確保に四苦八苦する中、
福岡県太宰府市の第一経済大(都築泰寿学長)は、
来春入学生の学費(入学金、授業料)を
現1年生に比べ4年間で約47%減額する措置を決めた。
4年連続の値下げで、4年間で667万円の現4年生は、245万円の来年度入学生の2・7倍を払う計算だ。
在学生や父母からは「同じ教育環境なのに、なぜ新入生より自分たちがこんなに多く払わなければならないのか」
と大学に抗議の声が寄せられている。†[11月23日1時1分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011123-00000161-mai-soci


・・・国立と私立で笑えるほど対応が違いますね。
16国立大生:01/12/20 17:29 ID:OPU1fzrO
俺はむしろ私立大の学費が高すぎるという意見が出ないほうが不思議だね
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:30 ID:tDp/3aF4
昔は、学費安かったのになあ。。。国立という名前の私立大学じゃねーか。
18 :01/12/20 17:31 ID:sxZ+D4Ub
>>16
文句をいえば「嫌ならやめれば?」といわれて、それで終わり。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:32 ID:AMEFQlVi
>>7
書類出せば、そこそこ免除になります。
親の収入の他、家庭の事情なども総合的に考慮されます。
書類をいろいろ揃えるのがめんどくさいけど、
それだけの努力で50万円浮くと思えば。
4年間免除になっている人もいるね。
20国立大生:01/12/20 17:36 ID:OPU1fzrO
この調子だと10数年後には私立と全く同額になっちゃうんじゃないの?
すでに文系はほとんど差は無くなったと聞くし、
いずれ学費の高さは国立>私立になっちゃうかも。
2114:01/12/20 17:36 ID:0jChQt+8
>>16
それには同意。学費は高すぎる。
衣食住、教育が生活を圧迫するようじゃいかんよ。

でもなんで、公団廃止の時に家賃や地価が高すぎるって議論にならなか
ったんだろう。
まあ、小泉の姿勢は「貧乏人は氏ね」って事で、首尾一貫してるんでいい
んじゃないの。支持してるやつらはアホだ。
22最底辺私大在学中:01/12/20 17:38 ID:5kaJCPIT
私立大もしっかりスライド制をとってるからねえ。
同額になることはまずありえないな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:38 ID:q8kzd+Aj
>8
国立だと結構、自分で学費出してるヤツいたぞ。
バイトと奨学金でやりくりできなくない金額だから。

私大との格差を縮める必要がどこにあるには激しく同意する。
24国立大生:01/12/20 17:39 ID:OPU1fzrO
>>22
学年が上がるほど学費が高くなるんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:40 ID:hdfbORCH
そうだ、ビールと発泡酒の税率を同じにすると言う発想に似ているんだ。
発泡酒がビールと同じように飲まれているから、発泡酒の税率を上げようとか
いっていましたが、消費者からすれば、ビールの税率を発泡酒並に下げようという
発想のほうがありがたいのは当たり前なのだが。
26最底辺私大在学中:01/12/20 17:40 ID:5kaJCPIT
>>24
なりますよ。
入学年度によっても当然違う。
27国立大生:01/12/20 17:41 ID:OPU1fzrO
>>26
なるほど・・・。
当初の学費にだまされて入学する人が出るんでしょうな。
28( =゚ω゚)ノ :01/12/20 17:42 ID:/CfA154t
高い金払ってんだから元を取らなきゃってことで
やる気出たらいいんだけど。

低所得者への学費免除制度があればとりあえず許せる。
29国立大生:01/12/20 17:43 ID:OPU1fzrO
まーしかし小泉は半世紀近く前の時代に私大に通ってたボンボンだから
庶民の懐具合を知らないのも無理はないかもしれん。
30最底辺私大在学中:01/12/20 17:44 ID:5kaJCPIT
文系なら初年度100〜110万(うち入学費30万前後)
二年目からは授業料+設備費等で80万前後
三年以降はさらに5万ずつプラスって感じでしょうか。

国立大が心底羨ましいですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:45 ID:Zq6A/NWP
「米百俵の精神」ってボクに説明してください。
ボクは頭が悪いからわかりません。
32国立大生:01/12/20 17:47 ID:OPU1fzrO
うちは初年度が75万、2年〜4年が50万くらいだから・・・。
4年で差は130万くらいか?
理系はもっと差がつきますな。特に医学部はもう言うまでも無く。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:49 ID:lHB1pDzx
>>15
第一経済だって
(  ´,_ゝ` ) プ
ここって日本の大学の最底辺だよね
34国立大生:01/12/20 17:49 ID:OPU1fzrO
>>31
簡単に喩えると、眼前の財産は今の快楽より
明日の発展のために使おうってことでしょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:50 ID:ekUuckLD
国立大学は入学した年の授業料が卒業まで適用される
だから、国立医学部に6年いても、6年生の時の授業料は5年前の金額
他の学部に4年いて、大学院に2年いくと、大学院の2年分は
大学院入学時(つまり4年間で値上げされている)の授業料になるし、
大学院入学金も取られて、医学部より高くつくってわけだ。
36国立大生:01/12/20 17:50 ID:OPU1fzrO
>>33
うーむ、4年で667万って・・・。
国は何も言わないのか?
37国立大生:01/12/20 17:54 ID:OPU1fzrO
文学部も医学部も全く同額っすからね、国立は。
ただし医学部はなんか寄付金の類がやかましいらしいです。
3831:01/12/20 17:54 ID:Zq6A/NWP
>>34
皮肉にマジレスされても……。
39留年覚悟:01/12/20 18:00 ID:9PdheP6w
5年目の授業料ってかなり安くなるって聞きましたが
実際どんなものなの?詳細きぼーん
40名無し:01/12/20 18:01 ID:F5Vc+o13
>>38
ほんとに知らなかったんだろ。
別に恥かしい事じゃないよ、
一つ利口になったんだからそれで良いじゃないか。
41     :01/12/20 18:12 ID:+RlGYlS9
>>40
どー考えても皮肉じゃん(w
米百俵の話し知ってたら普通そう思わない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:13 ID:2GfWVX5w
俺、2チャンネル初心者の教員なんだけど
最近思うんだ。
頭が良くて勉強できて、意欲満々で大学いけるのになーーって奴の家が
家計が火の車で、進学できないってのがものすごく増えている。
頼みの綱の奨学金も、応募者が殺到していて
成績トップクラスの奴でも採用されない。
そんなときにさらに、日本育英会の枠が削減されるって話を聞けば
小泉って一体何考えてるんだ?ふざけんなってなるのは当然だなあ。
たとえば東大医学部にいけるかもしれないほどの成績の奴って
結構いるんだよな。
でも、その中には金の点でふるい落とされる奴が多い。
ふるい落とされなかった奴って、本当にふさわしいのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:16 ID:CSwi4HYI
教育を軽んじる国は、滅びる。
44 :01/12/20 18:16 ID:wureA7aw
優秀な学生にはガンガン奨学金やればいいよ。
審査もしっかりね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:16 ID:qaSw0Bsd
>>42
育英会を潰したのは、当の育英会に奨学金を受けた人たちなんだよなー。
滞納や踏み倒しが多いから。
46 :01/12/20 18:19 ID:Sb8jN/67
あまりにも貧乏でカネカネ言ってると
ムネヲたんみたいになるです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:21 ID:BvIyxaVa
小泉くんのやっとる事は痛みばかりで実が伴わんな。
4840:01/12/20 18:22 ID:F5Vc+o13

皮肉にマジレスされても……。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:35 ID:/80jOgDV
結局、小泉も真紀子も2世のボンボン感覚でもの考えてるんですね
あーボンボンになりたい あーなりたい
50小泉ピュア☆一郎:01/12/20 18:37 ID:XAT3TEgV
自分の学費ぐらい自分で稼げ
大学生になって生活費くらい自分で稼げなくてどうする
甘えんな!
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:40 ID:1HgQjCZO
>>50
その言葉 小泉と日大浪人&中退の息子に伝えてやれよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:41 ID:ovh3es0Q
奨学金で株ってどう思う?
株板にそーゆう人いるんだけど、
でも、増えたら勉学にも投資できるね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:40 ID:tDp/3aF4
小泉くんの様なぼんぼんはいかんね。
親の収入が高いやつには私立大並の授業料を払わせりゃ
一発解決じゃねーか。
貧乏人には高等教育を受けさせねえ気か、ゴルァー。
54 :01/12/20 18:43 ID:/80jOgDV
どんどん貧富の差が広がるなぁ
あーボンボンになりたい あーなりたい
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:44 ID:ovh3es0Q
私立医大(つっても学費バカ高だけど)
は累進課税的に寄付金とか学費払うよね。
私立は奨学金、自分で作ってないの?
56精子@お腹いっぱい:01/12/20 18:46 ID:PYTCFvQc
なんで>>53のに俺がたくさん金ださなあかんねん禿
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:47 ID:cer1Z0cc
親がリストラされて、学費が払えずに私大を中退した友達がいる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:48 ID:a3WKX7bF
米百俵はホントヘソ茶だな。
三方一両損にしろ、小泉さん、意味を勘違いしてたんだろうね。
学問したかったら米百俵出せやゴルア

お役人達ウマー
59精子@お腹いっぱい:01/12/20 18:49 ID:PYTCFvQc
>>55馬鹿な私立に奨学金払うかねがあるなら灯台レベルに全額いれるべき
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:49 ID:VT5dIulE
格差を無くすなら、私大が値下げしたらいいのにね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:51 ID:tDp/3aF4
小泉よ!
国立大の授業料を上げる前に、まずは国会議員の歳費を下げろ。
62名無し:01/12/20 18:52 ID:F5Vc+o13
教育重視より、経営重視ってことなんだろ。
金さえ払えば、学歴あげるってことさ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:54 ID:ovh3es0Q
>>57
そうゆう、生徒さんのために寄付金とか運用して
奨学金作ってる私立もあるよ。
>>59
親が出し合ったお金運用してるんだってば。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:57 ID:ovh3es0Q
デフレなのに、国立の授業料があがるのは
不思議ですね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:59 ID:1LmRWQXz
小泉の構造改革も不景気解消にはならないけど、
それ以外にロクな政治家がいないってのも事実。
頭が痛い・・
66 :01/12/20 18:59 ID:ENNppP+I
奨学金の枠は増えるんだろうなグラァ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:00 ID:8h1ScIRT
米百俵の例えの長岡の逸話ってさ、財政が苦しい時に米百俵をとっておいて、
その資金(米)で学校を作って、次代の指導者を育成するという話だったのにね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:02 ID:cO2FWoA4
×専業主婦

○賎業主婦
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:06 ID:ovh3es0Q
国立も有志から寄付金とか募って、奨学金として運用できないんですかね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:07 ID:BnierpUW
俺の時は、年間33万くらいだった。
五つ上の先輩は年間20万以下だった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:13 ID:pZcusO0d
13年前に某国立大学に入学した者ですが、当時は336,000円でした。随分と高くなったな。
ウチは母子家庭で相当に貧乏だったので、>>19にある授業料の全額免除を四年間してもらってました。
審査は半期毎にあって、その都度書類を提出するのは大変でした。
また全額免除は通らなくとも、半額免除になる事があります。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:13 ID:1HgQjCZO
>>67
小泉君は経済音痴なので、その資金(米)を自分(政府)の懐に入れるものと勘違いしています
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:14 ID:qDZ6As95
>>66 1に書いてある通りです。

> 国立大の授業料は大幅に値上がりし、日本育英会の無利子奨学金も募集人数が減る。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:21 ID:ovh3es0Q
国立、有志(学生であれ、OBであれ)から
募ったお金運用して利子とるっつうのは駄目?
上位国立なら、卒後も高収入な人もいるだろうし。。。
学費がなくて大学に行けないのはひどいように思う。
免除になるならいいけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:33 ID:1HgQjCZO
ただでさえ少子化が進んでいるのに、これでますます入学希望者が減って
馬鹿が簡単に合格するのではないのかい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:49 ID:Dhji2Zte
小泉の壮大な計画なのだ。

少子化のせいで生徒数がへるから授業料を上げる。
→大学にいけなかったDQNが増える
→とりあえず就職し稼ぐ→年金の確保成功→
→DQNは金がなくて暇だとやりまくる→
できちゃってケコーン→子供が増える
→消費拡大による経済成長!
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:52 ID:iZlWXquy
そうだったのか・・・・・
でも、
成績優秀者はむくわれるようにしてあげて。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:53 ID:NtQwt5NU
>>76
→DQN増加による生産性の低下→経済成長率低下
→消費拡大による経済成長が相殺される
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:55 ID:gMHXmwFs
 酒田短期大学とか、くっだらねーFクラスへの助成金やめれば、国立は
タダになるだろーが。下に厚いサヨク文教予算やめれ。
80名無しさん:01/12/20 19:56 ID:FnAcQFnM
>>77
むくわれないよ。むしろ遊んでた奴が変なひがみで嫌がらせばっかりだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:59 ID:iZlWXquy
>>77
意味わからん。
大学のはなし?
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:01 ID:r3Sm3wlf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011220-00988060-jijp-dom.view-001
欲の皮の厚いこいつのせいだ!!!
83 :01/12/20 20:03 ID:ZpUP0w4l
国立大学は点数で受験資格を設けるべきだ。その代わり授業料はただ同然にしろ。

しかし、あほだね。教育費にかねがかかるしこれでますますガキを作らなくなるね。
今回のことは私大の人は大喜びでしょうかね?
84 :01/12/20 20:04 ID:S2uGOGN7
卒業しちゃった奴は何とでも言えるよな・・・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:07 ID:3547BC76
>>83
>>国立大学は点数で受験資格を設けるべき
そうしたら、受験料稼げないよ。(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:07 ID:pZcusO0d
>>83
>国立大学は点数で受験資格を設けるべきだ。その代わり授業料はただ同然にしろ。

同意。センター試験という良い材料があるじゃん。
「足きり」の評判は悪いけど、理には適ってるよ。
87 :01/12/20 20:08 ID:ZpUP0w4l
>>85
設けるのが目的なら私立じゃねーか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:13 ID:3547BC76
>>87
でも、大学も「職員首切り反対」って
もめてるよ。

授業料はどのように使われてるの?
明細がわからん。
儲けは駄目だけど、金ないと運営できないよ。
ネットもただでしょ?
大学のネット代は税金だから、
あまり、変な目的でつかっちゃだめって言ってた(W
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:20 ID:q43iSmjP
奨学金の枠を減らすのなら、授業料の納付を20年ローンとか
で返済できるようにする制度を作れば、いいと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:20 ID:pZcusO0d
>>88
ネットワークエンジニアをやっていますが、
大学は、通信量に比較して、やたらと太い回線を持ちたがるとか・・。
コスト意識が無いからね。
企業は、ネット容量の決定に関してはシビアなんだけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:20 ID:bi9D5I4E
なんだ、大幅っていうから、全部通って970円の値上げかと思った。
92 :01/12/20 20:21 ID:20v4B3gi
このまま10年たっても値上げ値上げで痛みばかりなんだろうね<小泉政権
93(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:01/12/20 20:23 ID:AdcPTz4z
ヲイラの時は入学金23万・授業料36万(前後期計)だたかな?(うろ覚え)
理系の校舎は・・・(゚Д゚)ピカピカ!
文型の校舎は・・・(;´Д`)オンボロ だた〜よ
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:24 ID:1p0Ad8kJ
ほんとふざけてる。
でもここまでくると、イギリスみたいな階級社会になりそうで恐いね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:24 ID:1p0Ad8kJ
>>93
安っ!!
96 :01/12/20 20:28 ID:r033+uqm
国公立の高校、大学の授業料が値上がりすると、階級が
固定しやすくなるよ。低所得世帯が進学できなくなる。
昔は、本当に貧乏でも苦学して国公立大学に行くことが
出来たけど、今は難しいよね。

国公立大学の授業料が私立大学の授業料と同じぐらいまで
上がれば、中流階級以下の世帯の子供が大学に行くのは・・・。
しかも、奨学金が使えないと致命傷だよな。
つまり、また一歩「出生の不平等」を押し進めたんだな。

私立大学との学費の格差を狭くするとゆうのは詭弁だよな。
そもそも、私立大学の学生になる奴らにも国立大学に入学する
機会は平等に与えられていたのに。(例外をのぞく)
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:31 ID:r5J+j0Hn
駅のトイレみたいに大学も、
トイレットペーパー自前もしくは10円出して買うとか、
経費削減につとめる!

小さなことから、こつこつと(w
節約するとこは節約して、教育には重点的に投資する!
987時半:01/12/20 20:43 ID:OA1kAAYD
私大への補助金減らせよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:44 ID:H9ebQme3
賢い奴が国立。そうでない奴が私立。
階級を固定する方法は別にいままでどおりでいいと思うけど。
わざわざ金まで出して選別する必要はないよな。

しかし実際は要領のいい奴が国大にいくから親もそれなりに能力があるし
国大の方が所得は高いといわれていたけどね。そうでない奴もいるけど。

そうだとしたら私大に行く家庭はいままで低所得で私大だったのかな?
100小泉信者に言わせると:01/12/20 20:50 ID:1HgQjCZO
2〜3%程度の学費値上げ分は、遊びほうけてないでバイトでもして
学生自身が自分で払えってことだな。親のすねばかりかじってないで、

ただでさえ、私学の方が学費に金がかかるというのに。
それに少子化で学生数が減っているのに、学校自体が淘汰されないことも問題だな。

短大などはどこもかしこも定員割れで、今の学生って馬鹿でも入学できるんだろ。
そんなレベルの低い学生たちをのんきに遊ばせておくことが、「米百票の精神」に
つながる訳ないだろ!

テメーの学費ぐらいテメーで払えっつーの!!


だそうです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:51 ID:7tWcPpnO
短大と一緒にして欲しくはないな
10294:01/12/20 20:53 ID:1p0Ad8kJ
>>96
詳しくありがとう。
でも、イギリス的な階級が生まれるとは限らないかもね。
イギリス的な階級は古きものを良しとする国民性から、
来てる部分も多いんだとおもうけど、日本人の価値観はアメリカナイズされて、出生の不平等は下流階級で強くなるかもね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:56 ID:r033+uqm
>>99
>私大に行く家庭はいままで低所得で私大だったのかな?
奨学金があれば可能だけど、ないと無理でしょう。

俺の親は中卒で肉体労働者だけど、公立大学、公立大学院、一部上場企業。
これからは、俺みたいな奴は減っていくだろうなっつーこと。
ちなみに、俺は奨学金を貰っていない。
学費が安かったから、なんとかやりくりできた。
学費が高くて、奨学金が貰えなかったらやばかったなぁ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:01 ID:pZcusO0d
成績次第で、料金差を設けるってのは?
上位三分の一は、半額。そのかわり、下位三分の一は五割増。
これでトータルの額は変わらないよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:02 ID:EZ3/NIWf
>>これからは、俺みたいな奴は減っていくだろうなっつーこと。
それを防ぐために、私設の奨学金をつくりましょう。
もちろん、とりたては街金なみ(w
でも、低利で長期ローンなら、なんとかなるんじゃないかな?
駄目かいな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:02 ID:r033+uqm
>>99
>私大に行く家庭はいままで低所得で私大だったのかな?
奨学金があれば可能だけど、ないと無理でしょう。

俺の親は中卒で肉体労働者だけど、公立大学、公立大学院、一部上場企業。
これからは、俺みたいな奴は減っていくだろうなっつーこと。
学費が安かったから、なんとかやりくりできた。
ちなみに、俺は薬学部だから私立との授業料格差は4〜10倍ぐらいか?
学費が高くて、奨学金が貰えなかったらやばかったなぁ。
貧乏人の子供でも、大学に進学できた時代は終わろうとしてるな。
107 :01/12/20 21:05 ID:oVmTlAGi


僕は国立大学に行ったのですが、やっぱりお金なくて
育英会の奨学金を借りました。利子付きの方です。

バブルのころだったからか、結構利子が高いんですよ。
借りかえるとか、色々努力すれば良かったんですがね。

一部上場の比較的給料が良いとされる会社に入ったけど、
最近は残業も出来ないし、去年にくらべたら、給料は
だいたい半分になりました。

奨学金をあと12年も返済するの大変だな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:07 ID:H9ebQme3
>103
昔は別に中卒は珍しくないからな。能力のある奴でも中卒、高卒はごろごろいるだろ。
俺の両親も高卒だけど、兄貴は国立医学部現役合格だし、俺も一応国立だ。
度きゅそ国立だし、一浪しても旧帝すらいけんかったけどな。

まあでもそれなりに親は収入があるのは事実。働いているのは親父だけにもかかわらずね。

ただし浪人のときは予備校じゃなかったけどな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:10 ID:EZ3/NIWf
>>104
バイトで忙しい人が損じゃ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:12 ID:a7P5MDdN
なんにせよ、国立大学の学費としては世界一じゃねえか?
111103、106:01/12/20 21:12 ID:r033+uqm
二重カキコすまそ。
書きかけのを送ってしまった。

>>105
良いと思うよ。
でも、保証人をどうするか・・・だねぇ。
うちの親は、保証人を立てることが大嫌いだったし。
保証人を頼めない家庭も多いと思う。
一番いい方法は、やっぱり学費を激安にすることだと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:14 ID:EZ3/NIWf
>>107
利子が高いとたいへんですね。
低利のローン組めないと。
月どれくらい返済されるんですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:16 ID:EZ3/NIWf
>>111
>一番いい方法は、やっぱり学費を激安にすることだと思う
そうですね。国公立大学も、経費削減につとめるべきかも。
勉強する場所以外の照明は、暗くするとか。
1147時半:01/12/20 21:17 ID:OA1kAAYD
企業や財団の奨学金もあるが如何せん定員が少なすぎる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:25 ID:7tWcPpnO
うん
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:25 ID:GiHpdugM
国立大の授業料って、完全スライド制になったから、入学年度の授業料
がそのまま卒業まで適用されるんでなくって、年々上がってるんだよね。

で、完全スライド制が実施された頃から、授業料免除の枠も減って、そ
れまで半額免除を受けれてた人も、枠が減ったもんだから全額負担とな
ったりして、大変だよ〜(現在進行形)。
お陰で、奨学金から授業料支払ってます。でも、これって変だと思いま
せんか?一応、国から貰ったお金(奨学金)を、国に支払って(授業料)、
卒業後は再び国に返済しなければならない…、だったらはじめから月割
りでいいから授業料分のお金を奨学金から削って欲しい。そしたら、卒
業後に国に返す分も少なくて済むのに。そうでなくても、本来の奨学金
の意義からまったく離れてしまって、生活費の足しにもなりはしないの
で、結局バイトに精を出すしかない。何かとてつもない悪循環のような
気がしてならない。
国立大学で、学生寮に住んでいるから何とか自力でやっていけるけど、
それほど遠くない将来は、こうやって自力でやっていくのは限界なんだ
ろうと思うと、とてつもなく情けなく思える。
教育にお金を出し惜しみするような国は、間違いなく滅亡の道へと進ん
でいくであろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:25 ID:r033+uqm
>能力のある奴でも中卒、高卒はごろごろいるだろ。

うちのオヤジに能力が在ったら肉体労働していないと思われ(w
そういえば、学生の頃、周りの同期の親は高学歴が多かったな。
オヤジが中卒だったのは激レアだったぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:26 ID:sfNylWFM
ぐぎぎ・・・・政治家・・頭悪すぎ・・・
うちの方針は頭の悪い国民を増やすことですって言ってるようなもんじゃねーか
政策を見るたび見るたび日本解体に近づいてるような気が・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:28 ID:1HgQjCZO
>>117
ひょっとして団塊ジュニア? いや俺もそうなんだけど (w
確かに今の団塊世代って学歴がモノをいってるし
実際に高学歴の人は能力あるよね(除く政治家)
これからは逆になっていくのでは・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:28 ID:EZ3/NIWf
月々1万円からの返済で約53万+利息
利息ってどれくらいが適切かな。
それを何年で返済が適当なんだろう?
>>107
あと、12年って月どれくらい返すんですか?
なんか、たいへんそう。がんばってください。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:36 ID:biWt/eKd
>>103
つーか、学生は自分のために勉強するんだから
バイトするなり、有利子とはきわめて低い金利(1%未満だったはず)
で借りられる奨学金の貸与を受ければいいんだよ。
給付奨学金や無利子の奨学金にこだわるから
枠が小さいとかせこいことをいうことになるんだよ。
奨学金は卒業してから働けばすぐ返せる。
貧乏人は教育が受けられないとか甘いこというべきではない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:37 ID:H9ebQme3
>>42
えらい例が極端だね。
本当で東大の理Vにいける学力でそんな奴がいるの?
まあ旧帝が近くになかったら涙を飲んで地元駅弁に行くしかないな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:38 ID:GiHpdugM
>>121
 現状をまったく理解していないと思われるので、一言。
 その奨学金の枠自体が減っているのが問題なの。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:39 ID:NImQVLWe
名前だけの大学行くより働けってことだ。
遊んでる分高卒より評価が低い場合がある。

・・・高卒もDQN増えてるけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:47 ID:KYtv8v0D
>>123
だから、低利子(卒後月々1万円位の返済)で長期ローンの良心的
私設奨学金をつくりましょう。
とりたてだけは、いかつくいきましょう。
1万円位なら返済可能でしょう。。
ヒッキーじゃないかぎり。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:49 ID:r033+uqm
>>116
俺もバイトで深夜まで働いていたせいで留年しそうになった(w
日曜夜12時まで働いて、月曜にドイツ語の授業だったからなぁ。

ちょっと話がそれるけど、今働き盛りの30〜40代はますます
貯蓄を頑張るだろう。子供が国立に行っても学費がかかるからね。
そうなると、ますます消費が冷え込んで景気は悪くなる。
俺も、子供のために絶対貯金するね。子供が満足に勉強できる
金が貯まるまで貯金しまくる予定。
んで、子供には俺が直々に家庭教師をして教育費を浮かす。
みんなも子供のために貯金しとけ!!
127 :01/12/20 21:50 ID:AtdmnvTp
・・・・・・それでも国立は安いなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:51 ID:H9ebQme3
基本的に下宿代がなければあんまり負担にならんと政府は思っているんだろうな。
俺自身も、詳しいことを知らんからそう思ってしまう。
大学のときは寮で下宿代は大変助かったけど。

地方の優秀な奴は地元駅弁に逝けということだろうか?
129 :01/12/20 21:52 ID:c3FB7FWZ
たとえ不況とは言え授業の合間にバイトを一生懸命やれば
学費分は充分捻出できるはず
遊びに費やしてる大量の時間をホンの少し労働に回せば良いだけなんだから
「値上げふざけるな」っていうのは学生少し甘えすぎと思う
130 :01/12/20 21:53 ID:s/xi11h6
奨学金を貰ってるのに、DQN並みの生活を送っている奴もたくさんいる。
授業も全然でないし。そういうバカに奨学金を与える価値はあるのか。

無駄に払ってる奨学金が多いような気がする。
もっと選考基準を厳しくすべき。
単位数をある程度満たしてたらOKなんてダメだ。"優"が何個以上とかにしないと。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:53 ID:KYtv8v0D
東京・大阪は、下宿代高すぎですね。
132 :01/12/20 21:54 ID:vGdQtyXU
ま、俺の時代もそうだったが、地方から出てくると親の仕送り半端じゃないね
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:55 ID:H9ebQme3
>129
下宿代かんがえろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:59 ID:r033+uqm
>>119
ずばり団塊ジュニアだぜ〜。
うちのオヤジは毎晩飲んだくれて、殆どアル中だったぜ。
おふくろはよく泣いていたぜ〜。
家庭環境を考えると、俺が大学院卒つーのは不思議だ。

>>121
もう、アホかと、バカかと。
保証人がいないと奨学金は借りられないんじゃボケ〜!!
保証人になってくれるヒトがいない親の子供はどうする?ん?
それに、民間の金融機関が貧乏人に簡単に金を貸すと思うのかね?
これだからブルジョアは・・・・。
135 :01/12/20 22:00 ID:vGdQtyXU
>>133
今でも馬場あたりに実際ある3万前後のフロなしトイレ共同なんつう物件に
入る学生居る?

なんか無理して1ルーム入る学生も多いと思うよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:01 ID:KYtv8v0D
>>130
バイトででれないならまだしも、
遊びで出てない人も確かにいるよね(w
あれは、どうかと思う(w
137小泉:01/12/20 22:02 ID:9aDSBIkV
私大から値上げを頼まれました
これは財源確保も兼ねた私大救済措置なのです
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:02 ID:H9ebQme3
>>130
それならまず入る入り口からある程度狭くするべきだね。
センター5教科7科目で理系の場合は理科3科目社会1科目。文系は社会2科目理科2科目。
数学は数V復活。
これで各教科8割以上とらないと国立大学受験資格を与えない。
ただし、年一発勝負はきついので複数回用意して、一回でも点数を超えればその教科はよしとする。
所詮資格制度だから馬鹿みたいに問題難しくする必要もないしそんなに厳しいとは思えんけどな。

この条件を突破できればとりあえず奨学金は無条件で貸し出す。
後、授業料は年間12万にしろ。もっと安くてもいいだろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:03 ID:FrEjTMwH
日本育英会廃止、不況下で学校をやむなく退学。これって貧乏人は
学問をするなということですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:05 ID:H9ebQme3
数Vって微積のことね。共通一次のときは有ったらしい。
141129:01/12/20 22:05 ID:c3FB7FWZ
すくなくとも自宅通学すれば十分バイトで捻出できるはずだね
一応は駅弁大学が全国に配備されてるわけなのに
わざわざ他の土地の大学に引っ越ししてまで通うというのは
ある意味本人のワガママというか一種の贅沢と見なしても良いと思う
「下宿先の大学でしか勉強できないことがあるから」
なんていう向学心から下宿する学生は極めて少ないだろうし
もし駅弁にも入れないというならそれは本人の努力不足
そいうった類の贅沢や努力不足のために
わざわざ公的な金を学生に与える必要はあるのか疑問
もちろん充分な努力をしたが経済的に厳しい学生には
国がサポートをしてしかるべきだと思うけど
142街金:01/12/20 22:06 ID:KYtv8v0D
>>134
うちは、貸しますぜ。
53万くらいやったら。
とりたては、地のはてまでいきますけど

みたいなので、低利の良心的金貸しいないかな。
やっぱ、学費を下げるのが一番だね!
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:06 ID:83ZEMD3T
富んでる
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:06 ID:Hti4Jp5G
>>129のように思ってるやつが結構多いのかも知れんが、
勉強してるやつはそれこそ時間が足りないほど
猛勉強をしている。
そんな中で『バイトをすれ』なんてよく言えたものだ。

まあ、大学生=暇人と思われているんでしょうがないけどさ。
1457時半:01/12/20 22:06 ID:OA1kAAYD
>129
拘束時間の長い理系学生はどうするよ?
研究室に12時間以上こもらせて尚バイトしろと?
かく言うオレもそうだったが明らかに研究計画に支障をきたすぞ。

学生は遊びすぎという決めつけはどうかと思うよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:08 ID:H9ebQme3
>>141
あのな。
自分の生まれた土地が嫌な奴もいるんだよ。
俺は鳥取出身だけどもうあんなところ二度と帰らんぞ。
147「音読み」は「邪魔」である:01/12/20 22:09 ID:7/4SGehX
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:09 ID:1Ikt2wbA
>>35
2年前から、国立大にもスライド制が導入されていますよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:10 ID:eVI4KXqg
理工系はまで行くのがふつう。
これ以上授業料値上げとなると大変だよ。

ひとつだけいい方法がある。
ケコーンすると親とは独立家計になるので
一家の収入源→授業料免除。
これ、ホントだよ。

どんどんケコーンしろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:10 ID:1HgQjCZO
>>129
自分の学びたい分野や学科が無い場合はどうしろと?
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:11 ID:KYtv8v0D
>>144,145
奨学金もらっても、真面目な人とDQNがいるのは事実あるよ。
理系はたいへんだよね。
でも、文系には一部いるんだよ。遊んでる奴。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:12 ID:eVI4KXqg
149訂正スマソ

理工系は修士まで行くのがふつう。
これ以上授業料値上げとなると大変だよ。

ひとつだけいい方法がある。
ケコーンすると親とは独立家計になるので
一家の収入源→授業料免除。
これ、ホントだよ。

どんどんケコーンしろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:13 ID:H9ebQme3
文系学部は旧帝以外私大化すればいいと思うけどな。
あと教育学部っているのか?純然たる教育学を研究する場として
3つも有れば十分なような気もするが・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:16 ID:q43iSmjP
 小泉には、はっきり言って幻滅した。国立大学の授業料ぐらい、なんとでも
なるだろ。俺は地方に住んでいるが、両親の年収が400万円くらいの
家庭はいくらでもある。日本全国のサラリーマンの年収が7〜800万円
位などとマスコミでは言われているが、それ位の年収ををもらっている
サラリーマンは地方には数えるほどしかいない。
 そんな家庭に生まれた学生が十分な学問を学ぶ機会を授業料値上げ
という負担で、少しでも奪うのは許せない。
 国立の大学教育は、親の収入に関係なく学生に等しく学問を修める
機会を与えるのが一番の使命だと考えているが、物価上昇率以上の
学費の値上げは、この機会を奪うに等しい。
 確かに、アルバイトをすれば支払うことができる金額かも知れないが、
アルバイトをする分、勉強をする機械を奪っている。
 金持ち学生と貧乏学生の間で絶対的な勉強をする時間の差が生じる。
 この時点で、明らかに学問を修める機会の均等は失われていると言える。
国立大学の授業料は親の年収ベースで、数段回に設定して、一番安い授業料
は公立の高等学校並みにする必要があるのではないでしょうか。高所得の
理系の学生からは、私学なみに徴収する。
 長文失礼しました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:16 ID:qDZ6As95
>>152 大学院だと結婚しなくても独立家計が認められてたはず。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:16 ID:H9ebQme3
馬鹿が国立行くから税金を使うのがあほらしくなるんだよ。
>>138に書き込んだようなことで選別すれば、マシになるのでは?
157 :01/12/20 22:17 ID:vGdQtyXU
理系だったら企業からスポンサー集めて学費払えるようにすればいい
沢山あるんじゃない?そういう企業
158 :01/12/20 22:17 ID:D0ZR1YbW
>>152
奥さんに働かせるの?
>>153
なぜ文系学部を私大化すんの?
1597時半:01/12/20 22:17 ID:OA1kAAYD
>151
理系でも親から小遣いもらって奨学金ももらってる奴いたよ。
(育英会の貸与基準をどうにかすべきだと思う)
でも遊んでる(余裕がある)やつが居るからと言って授業料上げるのは
おかしいんじゃない?
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:18 ID:KYtv8v0D
>>154
累進課税的にすべきかもな。それがよい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:18 ID:FrEjTMwH
つまり
金持ち以外は高等教育を受けるな→階級の固定化

それが小泉氏の「構造改革」の骨子です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:18 ID:qDZ6As95
学振の枠も減らされて、技術立国としての日本の将来は暗いなぁ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:18 ID:r033+uqm
>>141
おーい、薬学部が無い駅弁大学は沢山在るぞ。
薬学を学ぶために、県外に出る必要がある学生はどうなんだ?
それもわがままか?
鹿児島県の大学に薬学部は無いぞ。
薬剤師になって、地元で薬剤師をやりたい学生もいるだろう。
実際に、鹿児島は薬剤師不足で大変らしいぞ。
・・・・・・はぁ、もう疲れた。
164129:01/12/20 22:19 ID:c3FB7FWZ
当方文系で下宿、さいわい経済的には恵まれた環境だったが
自分自身のことを省みても回りを見渡しても
129のような思いを一層強くした次第
理科系の実状は良く知らないし考慮していないんで何とも言えないが
本当にバイトする時間もないくらい学業が忙しい学生については
129で言ったことは当てはまらないと思うし
それとは別に何らかの配慮が必要だとは思う

ただ直感的にしか言えないが129で言ったことが当てはまる
学生の方が圧倒的に多いと思うよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:19 ID:1Ikt2wbA
大学の授業料を0円にする代わりに、大卒の所得税を倍にするってのはどうでしょう?
ダメかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:21 ID:6XxDZbZg
仕方ないよ、金ないし…
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:21 ID:d6vpVF37
成績で授業料の多寡を決めればいいのに。
優秀で有益な学生は安く、遊んでばかりのドキュソは高く。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:22 ID:s+FqjRna
大学の独立行政法人化→各大学が経営意識を持つ→教育内容に見合うように授業料値上げ

っていう流れは当然のことのように思えるのだけれど…
その代わりに奨学金の充実とか、卒業要件を柔軟にして社会人との二足のわらじを
はきやすくするとか…

これまでの大学改革の議論ってそんな感じじゃなかったのか?

あとは文系・理系で授業料に区別が必要かな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:23 ID:KYtv8v0D
>>167
そうすると、バイト生が損なのよう。
成績と親の所得掛け合わせるといいかも。
170129:01/12/20 22:24 ID:c3FB7FWZ
>163
だからさ、そういった学生は別だといってるでしょ。
それはそれで奨学金等において配慮されれば良いと思う。
でもそういった学生は数の上では少数派なんでは?
とりあえず同じ学部学科ならば
少しでも名の通った大学をという
選び方してる学生が圧倒的多数でしょ。

>146
まさにそういうのを贅沢というんだろ?(w
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:24 ID:1HgQjCZO
既出だが167に1票
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:25 ID:H9ebQme3
日本の文系学生が勉強しないのは良く知られた事実じゃないっけ?
まだ資格試験めざしてがんばってる奴はともかく。
173  :01/12/20 22:25 ID:0qGS4rhp
育英会の奨学金には返さなくても良い場合の規定があったのだから、
返さないやつがいるのはむしろ制度上は当然のことだ。
そもそも返済をする義務のあるものを奨学金と呼ぶこと自体が
多くの諸外国から見て変である。教育ローン(融資)と呼ぶのが
正しい。銀行に公的資金を投じたのに、教育には金を投じないのは
もっとも有利な投資に資金をあてがわないという点で政治の無能を
意味する。仮に中国人と同等の教育を受けていない日本人がいたと
すれば、賃金の安い中国人の方が仕事を引き受けることができる。
日本はその仕事を程度の高い、品質の高い労働者の質でもって、
付加価値差別化していくしか生き残る方法はないのである。
また、教育程度の低い、民度の低い国になってしまえば、高度な
サービス業や、娯楽、、、、などの産業が育たないばかりか、
犯罪の多発、貧困、無知からくる疾病、不正、政治の貧困を
招いてしまい、先進国とはいっても二流の国にしかならない。
だれでも自分の子供にはよい教育を安く受けさせたいと思うのが
普通なのに、なぜかあまりそういう方向には資金が投じられず、
道路ばかり作るのはなぜであろうか?
 私立大学に文部省の役人が沢山(許認可権からみで一種のたかりだが)
天下りしている。私立の大学の経営者は、私立に客がもっと集まるように、
国立大学や公立大学の安価な教育を損ねることをよしとする。天下り
先の要望には忠実な文部系の役人は、国立大学、公立大学の授業料をどんどんと
あげさせて、高くする。大義名分は受益者負担であるが、実はよい教育を
安価に提供することで、財産や収入の多寡によらず純粋に優秀なるあるいは
学習意欲に燃えた若者に教育の機会を与えることは、才能や能力が
個人の財産や収入ばかりでは決まらないのであるから、日本の持つ唯一の
資源である人的資源を発掘し、安価に供給するという点で、トータルでは
受益者は日本国自身であり、教育こそが国家に多大なる益を与える投資として
もっとも有利なものである。
明治より急速に日本がほかのアジア諸国を抜いて先進工業国化ができたのは、
教育を国家100年の計ととらえて、無学のもののいることを
恥じと考えてきた偉大なる維新の先駆者の見識に拠ることが大きい。
人口が多いから大国なのではなくて、高い質の人間が多い国が大国なのである。
174 :01/12/20 22:27 ID:vGdQtyXU
>>173
長すぎるぞ
175129:01/12/20 22:27 ID:c3FB7FWZ
それはそうと無利子or低利子で借り受けた
奨学金を返そうとしない社会人が急増してるんだっけ?
ほんと恩を仇で返す許しがたい振る舞いだな。
返済が次の奨学金の原資に充てられるというのに。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:28 ID:KYtv8v0D
やっぱり、学費下げがいいですね。
デフレだし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:29 ID:mEcLAtSB
研究もろくにやってないような、国立大学の教授が定年後天下り的に
いってる、わけのわからない文系私立に対する助成金を0にして
それを国立大学にまわせばいいと思う。

意味のない大学に助成金なんて払うな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:29 ID:H9ebQme3
>>170
頼むから鳥取大の学部構成を見てくれ。後、就職状況も。
資格試験に受からんかったらどうすんの?あの土地は?
腹が立ってきたね。地方に生まれた奴はその時点で選択肢は狭めろというのか?

親を恨めと?
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:30 ID:KYtv8v0D
>>175
さっき、あと12年かけて返済しなきゃ
いけない人がいたけど、月々どれくらいになるんだろう。
あんま、多いとたいへんですよね。
180129:01/12/20 22:30 ID:c3FB7FWZ
あ、かぶった
なんにしても返す約束で借りた以上は
後輩のためにもちゃんと返しなさい
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:31 ID:U/K41H+v
>>99 賢い奴が国立。そうでない奴が私立。
階級を固定する方法は別にいままでどおりでいいと思うけど。

どのような階級があるのでせうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:31 ID:pF8pKudq
授業料もADSL並に値下げきぼーん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:31 ID:NHOCLZlP
167の意見には賛成なのだが、講義受けに来ないような
ドキュソからキッチリ徴収できるんだろうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:31 ID:qDZ6As95
185 :01/12/20 22:31 ID:vGdQtyXU
そろそろ国を頼りにするのは止めた方がいいだろう
もっとたくましく生きようぜ
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:33 ID:1HgQjCZO
>>175
デフレも影響あるんじゃないの。なかなか給料は上がらないしなあ。
今年入ってきた新入社員、俺の時と比べて(5年前)−3万ちょいだし。
しかも、来年からは総収入から健保引かれるんだっけ?
ますます大変だよ。

もちろん一部には意図的に返さないやつもいるだろうけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:33 ID:d6vpVF37
>>169
授業料が安くなるならバイトも減らせるだろ。
188170:01/12/20 22:34 ID:c3FB7FWZ
>178
何度もいうが本当に志望する学問の不一致という理由で
駅弁を避けるのなら必ずしも贅沢ではないといってるだろ?

しかし君はさっき地元が嫌で鳥取から抜け出したいといったから
それは贅沢にあたるのではないかと言ったわけなんだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:35 ID:KYtv8v0D
学費の明細を求める
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:36 ID:d6vpVF37
>>183
払わないなら退学させればいい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:36 ID:GWLoaL9d
国立大学の学費が なんと 年額53万???? 高ぇぇぇぇ!

安いのが売りだったのに。  入学菌もいれたら 初年度90万くらいかぁ!

すげぇな  俺の大学 留年多く  10年で卒業する奴ごろごろいたから

学費550万くらいか、 裏表いった奴が12年だから 700万くらいだな。
(注 6年制の学部である)

自分の子供は いれられないな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:36 ID:r033+uqm
>>173
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
しらんかった・・・。天下り先を確保するための授業料値上げかよ!
193 :01/12/20 22:38 ID:c3FB7FWZ
奨学金返しながら安月給でやりくりするのは大変だろうけど
理由は何であれ大変なのを承知の上で約束した訳でしょ
返さないのは卑怯だよ
どんなに給料安いといったって
社会人なら奨学金の返済金くらいは捻出できるでしょうが
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:38 ID:H9ebQme3
>>188
抜け出すこともかなわないのか?
親は選べん。土地も選べん。
195154です:01/12/20 22:39 ID:q43iSmjP
154です。俺は、公立大学で国立より授業料が安かった
から、自分でバイトして、3畳、風呂、トイレ共同で授業料
と生活費を賄えたけど、これがむづかしくなるのは絶対に
許してはいけない。せっかく大学に入学して自分が好きな
学問に取り組める環境になったのに、バイトで忙しくて
勉強できないとう環境に学生を追い込んではいけない。
 金のために学生が十分な勉強ができないというのでは、
国立大学が存続している意義がないのではないでしょうか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:42 ID:A6lkuTCQ
教育がなくなったら将来ないよね。
米百俵って・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:42 ID:KYtv8v0D
>>195
そのとうりです!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:43 ID:H9ebQme3
まあこれからの時代ガキは作るなということで・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:44 ID:V8OGawrW
大学の民営化って話はどうなったの?
態度のでかい馬鹿事務員なんていらねえ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:44 ID:KYtv8v0D
んでも、国立と私立が学費いっしょになったら、
成績優秀者は、どっちにいくのかな。
理系の場合設備は旧帝がいいけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:44 ID:A6lkuTCQ
米百俵を将来的な学校設立資金として使った逸話を「今の痛みに耐えて明日を良くしようという『米百票の精神』」として紹介しました。
それでいて公務員の既得権益はまもってるからなぁ。
202 :01/12/20 22:44 ID:D0ZR1YbW
こんな原案容認されないと思うが。。
203129:01/12/20 22:45 ID:c3FB7FWZ
>194
抜け出すなとは言ってないだろ
抜け出したいがどうしても経済的に厳しいというなら
共産主義の国じゃないんだから
自助努力で何とかする以外にないだろ
全てが希望通りにいくわけがないのだから
ギリギリのところで妥協する他ない
勉強頑張って奨学金貰たって良いじゃん
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:45 ID:1HgQjCZO
>>195
同意です
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:47 ID:1HgQjCZO
>>202
今日のNステで報道してたから決まりだと思うぞ。ちなみに2003年からだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:47 ID:L6IyyGwi
私立との差を縮めるのであれば施設を私立並にしないとね。
雨が降ると雨漏りしてるとこがあったりしてたもんね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:48 ID:6yqn8KPS
学生運動再燃の予感…
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:49 ID:7tWcPpnO
>>199
学務部の人間は国の役人
学部別の事務員は大学の人間
独行後、こいつらどうなるんだろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:48 ID:r033+uqm
大学の進級、卒業条件を厳しくしよう。
もっとも、理系は既に一杯一杯だから、文系も理系並に勉強、研究
しないと卒業できなくする。
文系が暇でバイトをして遊んで見えるから、理系までとばっちりを
食らうんだよ・・・・。
もしくは、文系がバイトで稼げる分、理系の授業料を安くしろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:49 ID:6yqn8KPS
>>209
同意。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:50 ID:7tWcPpnO
>>209
それは無茶苦茶
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:50 ID:ptUT3kIf
税金を払う国民としても、我が子の教育のためにつかってもらえる
なら、大学のために税金を多く払っても構わないと思う。たとえば、
アメリカのように非営利団体に寄付をすると税制上の優遇措置が
与えられるようにすれば、大学や専門学校へ寄付金が集まる。
脱税するかわりに寄付するかもしれないし、国民の血税が何の
役にも立たない巨大公共事業に湯水のように消費される前に
大学の教育に回すことができる。学費値上げを考える前にもっと
知恵を絞る必要がある。しかし、どうやら、今の日本の政権は
平等とか、知識とか、教養とか、日本が真に先進国となるために
必要なものを真剣に考えていないのではないかと思われる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:50 ID:H9ebQme3
みんな子供はほしい?
これからは大学も二極分化するのだったら経済力と自分の遺伝子を
よく考えてつくらないと馬鹿らしいね。
214129:01/12/20 22:52 ID:c3FB7FWZ
>206
なら良い施設を望む学生が私立に行けば良いだけじゃん

公企業が民営化される流れあるのだから
いっそ大学も国立を全部民営化するのも良いかもね
で実績に応じて教育費を予算を配分すりゃ良いかも
慶応と東大が同じ土俵で予算獲得を目指して競い合うとか良いじゃん
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:52 ID:KYtv8v0D
>>212
別に金ないからじゃなくって
私立に行かせるために値上げするみたいよん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:57 ID:1Ikt2wbA
「所得半減計画」

相次ぐリストラや、給与カットによって日本人の所得が減ったとはいえ、
中国・東南アジアに比べ、日本人の給料はまだまだ高すぎます。
このままでは、海外の安い人材に対する日本の競争力低下はますます加速
していくばかりです。したがって、日本がこれらの国に対して競争力を
取り戻すには、日本人全体の給与を下げるしかないのです。

さて、日本人の給与が高い原因はなんでしょうか?
第1の要因としては、やはり日本人の高学歴化が挙げられます。
一般に、高学歴な人ほど多くの給与を得る傾向があるため、
大学進学率が増えるほど、平均給与が上昇することになります。

そこで、今回、大学進学率を下げることにより、日本人の平均給与を
下げる計画を打ち出しました。その第1段階として、授業料の大幅値上げ
および日本育英会の廃止を行います。これにより、国民の、大学への進学
意欲が減退するため、長期的に見れば、単に募集定員を減らすよりも
効果があるものと思われます。

もちろん、裕福な家庭に生まれ育った人は、授業料の値上げに関係なく
大学に進学することが出来ますので、将来 政治家・官僚・企業役員などに
なる者の教育水準が低下することはありません。従って、日本の国力を
維持したまま国際競争力をつけることが可能であります。

国民の皆様, 国の財政改善に役立つばかりではなく、日本の国際競争力
を高めることを目指すこの政策を、どうかご支持くださいませ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:58 ID:ilF9QOxd
なんだかしらんが、構造改革って言うのはとれるところからとってやろうってことなのか?
そもそも構造改革ってどこをどう改革するのか示さないうちに値上げとかそういうことばかりだな。
やつはペテン師だな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:57 ID:r033+uqm
>>211
なんで無茶苦茶なのだ!!
理系と同じレベルまで勉強、研究しろと言っているだけだろう。
それができないのなら、理系の授業料を安くしろ。
理系の学生よりも、文系の学生の方が遊んでる奴は圧倒的に多いぞ。
バイトで食えると攻められるべきは文系だろうが!!
俺は子供を理系に進めたい。だから、文系のせいで理系の学生が
苦しい思いをするのが許せないんだよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:00 ID:V8OGawrW
>>218
理系で日本の大学行かせたってろくなことないって。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:00 ID:7tWcPpnO
>>218
なんでって。。
答えなきゃ分かりませんか

僕は理系ですが、貴方のような人間は恥だと思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:03 ID:Y8yl8dzp
本当に勉学に励んでる働きながら勉強してる学生は助けてやりたいが、遊んでるやつが多いじゃねえか。
俺は働いたぞ!甘えるなっ
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:03 ID:ilF9QOxd
>>218
文系の方が勉強していないかどうかはわからんが、少なくても文系は暇人のする学問に近いものがあるからねえ。

大学出ても社会で通用する学問ではない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:03 ID:6nmUJrab
>>219
正直、そんなこと言ってるやつはどこいってもだめ
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:03 ID:0jf6Rqq9
理系って好きで理系やってるんじゃないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:03 ID:r033+uqm
>>220
恥??なんで?
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:06 ID:7tWcPpnO
>>225
文にも理にも
カスもいれば神もいる

二極化しか出来ないのは恥
227129:01/12/20 23:06 ID:c3FB7FWZ
俺は文系だけど、理系の学生が苦しい思いをするのは文系のせいだっていうのは
一体どういう理屈なんだ?(w
コストを基準にして考えたら理系はむしろ文系より割安になっていると思うよ。
文系も理系並みに勉強すべきというのは同意するけど、
いろんな選択肢があったって良いと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:07 ID:V8OGawrW
>>223
くだらん精神論なら聞き飽きたよ。(藁
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:08 ID:E++v6Euk
上がったっていいじゃん。
ほとんど親が出してんじゃん。
馬鹿な学生が減っていいよ。
230 :01/12/20 23:09 ID:D0ZR1YbW
ある大学の諮問会議から
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/GAD/pid/simonkaigi.htm
231129:01/12/20 23:10 ID:c3FB7FWZ
たしかに文系の一部の学問はほとんど道楽に近いものもあるね
もっとも理系だって大学習ったことが仕事に直結してる人はごく一部だろうから
その意味では教養教育の意味合いが強い文系も捨てたもんではないとも思う
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:09 ID:r033+uqm
>>226
では聞こう。
君が考えている具体的な改善策は何だ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:10 ID:6nmUJrab
くだらん精神論かどうかは、君の捉え方しだい
>>219みたいな意味のわからない否定的な考えしかないやつは
どこ行ってもダメ 
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:11 ID:7tWcPpnO
>>232
何の
235 :01/12/20 23:12 ID:pkI/pdWT
<教育研究に対する評価>

○ 学問分野には、研究業績の評価に基づき外部の競争的資金を導入
しやすい分野とそうでない分野があり、後者に対する手当をどうするかが課題である。

○ 大学の中核を成すのはやはり教育であるが、教育が競争原理に基
づく評価になじむかどうかは問題がある。

○ 理系には、客観的な評価基準として「ネイチャー」など権威ある
雑誌への論文投稿・採択件数があるが、文系にはこれに類するものが
ない。例えば、日本における“西夏語の研究”は世界的な業績を挙げ
ているのに、この分野の研究者がわずか3名しかいないため、予算配
分につながるような評価のシステムがなく、不利な状況におかれてい
る。文系の学問をいかに評価していくのかという観点から、現行の評
価システムの見直しを行う必要がある。

○ 「サイエンス」(アメリカ)、「ネイチャー」(イギリス)など
外国雑誌の論文採択件数による業績評価を、日本の研究予算配分にお
いて重要視しすぎるのも問題である。我が国の学会における業績評価
をもっと重視するなど、評価方法の見直しも必要ではないか。

http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/GAD/pid/simonkaigi.htm
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:15 ID:8oaAZBYU
なんか重くなった。。
237222:01/12/20 23:15 ID:ilF9QOxd
>>231
うむ。そうですな。
それにあなたの言われているように文系は基本的に本と紙と鉛筆があればできる学問。
理系よりはコストが低いと思う。
学生の時は理系と文系が同額って言うのはちょっと疑問だった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:18 ID:V8OGawrW
>>233
悪いけど、おまえ程度にそんなこと言われたくない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:19 ID:r033+uqm
>>227
だから〜、文系に余裕が在るから学生にバイトしろと言われると
ゆってるだろ〜。理系は既にいっぱいいっぱいなの。
文系に「バイトでやりくりしてました、授業料値上げOK」と
言われても、理系の人間に対して説得力無いの。
それから、コストうんぬんは問題外。
コストのかかる教育を受けても、親と学生の金銭的負担は楽ならん。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:22 ID:wM8kzAp1
親はその年の春に体が悪くして会社を辞めた。それで免除申請をしたら
親の前年の収入が授業料免除の収入額より多くて免除されなかった。
下宿で家庭に貯蓄もなかったので奨学金借りられるだけ借りて、
あとは時給が高いパチンコ屋のバイトで生活費をどうにかした。
その年は必修ばっかりの学年でレポート、実験、テストとバイトが
何故両立できたのかが解らないが毎日が死にそうだった。
物覚えが悪いから人より沢山時間を掛けないと単位が取れないので、
テスト中はバイト主任に無理いってシフトを替えて頂いた。
正直、単位は余り良い成績とは言えなかったが何とか取れたが、
奨学金の募集人数が減っていたら審査で通らなかった位だと思う。

こんな状況の人達は不況の今、沢山いるだろうから首相官邸に意見しといた。
241129:01/12/20 23:22 ID:c3FB7FWZ
文系と言えども国立であって国の金が入る以上はレジャーランドにしてはならない
でもレジャーランドと化した私立大学があったって別に良い
自己責任で入れば良い
ただし国の金は一銭たりとも入れるべきではないが
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:23 ID:6nmUJrab
>>238
ごめん。
>>219の発言の根拠はなに?
具体的に教えて
243 :01/12/20 23:25 ID:BVEsiHY8
なんでもかんでも「改革の痛み」って言葉で逃げるのが納得いかない
決めてるのは小泉じゃなく役立たず官僚だろ。奴ら辞めさせりゃ済む話

とにかく何か起こす際は官僚の給料減らさせなきゃそのうち暴動起きる
244 :01/12/20 23:26 ID:NSaJkBJE
マクロの問題とミクロの問題をごちゃごちゃにしすぎだじょ
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:26 ID:8xnaaP2U
日本の物価がココ数年のデフレにもかかわらずいまだ世界でも有数の高水準であるのは諸兄もご存じかと思う。
ところがなぜか大学の学費は対諸先進国で安いのだよ。今回の値上げ後でもまだ対米比較で安い安い。あきらめて払えよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:26 ID:r033+uqm
>>234
大学の授業料の値上げだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:27 ID:QGhtPwO7
もうちょっと値上げしてもバチはあたらんだろう。
248129:01/12/20 23:27 ID:c3FB7FWZ
ほんと奨学金ってそんなに厳しのいか?
俺の頃(ほんの数年前)なんて奨学金貰っていながら
財テクやってた野郎がいたぞ。
奨学金貰ってながらバイク乗ってるとかクルマのってるとかだって
ザラだったよ。
だから奨学金が厳しいというのがどうしても実感として
あまりイメージができない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:34 ID:qDZ6As95
>>245 アメリカの公立大学のほうが安いじゃん。フランス、ドイツなんて・・・
http://www2p.biglobe.ne.jp/~nakazawa/noufu.htm
250129:01/12/20 23:34 ID:c3FB7FWZ
日本の理科系はマスコミにけち付けられることが多いけれど
でも現に工業大国日本を担う人材を大量に輩出してきた訳だし
その点では大したもんだと思う当方文系だけど
マスコミは評価基準がアカデミックな面に偏りすぎな傾向があるように思う
「わが国にほんはこんなに遅れているのだ」
といった論調の方が商売しやすいんだろうな
あと低俗週刊誌は偏差値の特集で商売するのは止めてくれ
すごい偏見を植え付けてるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:34 ID:7bVbyFZC
私立だが、学費は60万円台だったな・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:36 ID:1Ikt2wbA
>>245
アメリカの大学の学費は世界一高いのは有名で、2位が日本です。
で、3位以下は、この2カ国とは比べ物にならないくらい安い。(国立・公立の場合)
対諸先進国ってのは私立も入れた値段でしょ?
ドイツなんて、授業料は無料で、登録料を数十マルク納めるだけでしょ。

しかも、アメリカの場合は奨学金(返済義務なし)が充実してるので実際の学生の負担は軽いが、
日本はそうでもないので、実際の負担は日本が世界一重いです。
253 :01/12/20 23:36 ID:07QZMBtj
平成14年度一般会計歳入歳出概算(H.13.12.20)
http://www.mof.go.jp/genan14/yosan004.pdf
文教及び科学振興費の内訳参照。文教施設費はまぁいらんとしても、
育英事業費前年度に比べ9.8%減。他の内訳とも比べた時大きいと
分かる。来年度はもっと減るのか。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:37 ID:QGhtPwO7
国を運営するのにもっと金がいるなら値上げもやむなし.

しかし、金の用途などのデータは、はっきりと
開示していただきたいところだ。
255 :01/12/20 23:37 ID:NSaJkBJE
>>251
なんとなく想像できる
貧乏人のオアシスの所だろう・・・俺も結構そこの友達多いんだ(しかもいい奴ばかりだ)
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:39 ID:Nse/Swoc
 学問しながら労働しろ。それが生きるってことだ。
大変だと思うよ。でも海外では日本の学生以上に勉強をし、
なおかつ労働して生活している学生なんてごまんといる。
成功している事業家、ビジネスマン、の多くがそういう体験を
糧にしているのだ。日本だってかつて貧しいころはそうだった。
 ここ数十年の日本人が甘ったれてただけのことなんだ。
勉強したいから、労働できないって、「勉強」の目的って本来なんだ?
社会で何かをなすための勉強だろうに。
4年間学び、寝る間を惜しんで労働する未来の学生達、
君らの苦労は必ず糧となって君らに帰る。
君らこそが、暗い日本を逞しく切り抜ける世代になると思う。
257 :01/12/20 23:39 ID:wc6oYPDc
残念だが、これからは生活レベルを下げてでも、大学に行くというユダヤ系
みたいなことをしなければならないのだろうか。小泉、アホか?教育で
いっぱいいっぱいなのに、消費するわけないだろうが!
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:40 ID:r033+uqm
>>240
・・・俺の学生時代より大変そう。
よく頑張ったね。

>>248
それは君の周りが恵まれていたからだよ・・・。
>>240さんみたいに苦しい思いをしている学生もいるんだよ。
もし、親が倒れて不況でバイトも時給が安い。
それで理系だったら地獄。文系でも苦しいだろう。
あー、もう疲れたから寝る。
259252:01/12/20 23:41 ID:1Ikt2wbA
>>249
皆さんごめん。おれ、252で「アメリカの大学の学費は世界一高いのは有名」
とか書いちゃったけどウソだった。

>>248
その人たちが財テクやってたのはバブル崩壊より前ですか?後ですか?
それによっても状況は違うんだけど。
260129:01/12/20 23:43 ID:c3FB7FWZ
いや苦労をしなさいという精神論も個人レベルでは確かにある意味で正しいとは思うけど
でもそれを政策としてやってしまったら国が国際間競争に打ち勝てない
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:44 ID:CW6xe8eQ
最近は地獄の新聞奨学生の募集もすぐ定員いっぱいになるって
友達がいってたけど、ほんと?
262 :01/12/20 23:45 ID:NSaJkBJE
>>258
うんだなぁ  文句いう前に>>240みたく、たくましく生きろやゴルア!!
もう一度いう  国なんか当てにするな  
263129:01/12/20 23:46 ID:c3FB7FWZ
もちろんバブルの後だよ>259
バブル前だったら10年以上まえになるでしょ
まあ財テクとはいっても彼は株を少しやってた程度だけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:47 ID:1HgQjCZO
>>253
科学技術振興費って何なのだ? これだけ大幅アップしてるんだが。
天下りの温床だったら許さんぞ
265129:01/12/20 23:52 ID:c3FB7FWZ
でも一番の問題は何といっても階層の固定化が進んでしまうこと
親の経済状態次第で子の将来が大きく左右される世の中は
けっして良い社会じゃない
すさんだ嫌な世の中になってしまう
俺は幸いにして家庭の事情から割と経済的には恵まれていたが
それでも金持ちばかりが良い教育を受ける社会にはなってほしくない
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:53 ID:iwTVjdu/
この件もそうだが、日本をだめにした元凶はやはり団塊の世代だなあ。
あれを何とかしないと・・・
自ら誇らしげに喧伝していた米百表の精神をケロっと忘れていばっている
小泉は真っ先に逝ってよしだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:55 ID:0jf6Rqq9
自虐史観といい、反日日本人といい、
団塊の世代はマジで糞ゴミばかりだな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:56 ID:H9ebQme3
>>265
公立学校の先生がしっかりしてればね〜〜〜。
現状はどうなん?
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:56 ID:Nse/Swoc
 現実問題として、いま失業云々いってる団塊世代が一転して、
高齢者として福祉を要求する存在になる。
彼らが涙をのんで痛みを受け入れ、若者世代に未来を託す度量があるか?
無いね(w
この国は団塊によってバブルに踊り、不況を迎え、没落していく。
人口のガンみたいなもんで後の世代は彼らに食いつぶされるしかない。
彼らの功績は認めるよ。尊敬もする。
だが老いを迎えたいまになっても、若手に道を譲る度量を感じない。
それが問題。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:57 ID:QGhtPwO7
お前は団塊の世代と言いたいだけちゃうんかと。

あの世代も今も人間自体は大して変わらんよ。
今の世代が永田町を埋め尽くせば日本が良くなるとでもお思いかね?
おめでたい話だ。
271266:01/12/20 23:57 ID:iwTVjdu/
>>265
>>親の経済状態次第で子の将来が大きく左右される世の中は
>>けっして良い社会じゃない
>>すさんだ嫌な世の中になってしまう
同意。自分も浪人など絶対に許されない状況でなんとか国公立を卒業して
それなりの職についているが、家計は大変苦しく、がんばってくれた親に
感謝している。このままだと、俺のような家庭環境の学生は大学進学は
夢のまた夢になってしまう。
教育の機会の平等を奪う日本は早晩滅亡すると思われる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:58 ID:H9ebQme3
268に書いたのは具体的には中学、高校の話ね。
要は普通にできれば国立に行くことはそれほど難しくない。
後は下宿代をどう捻出するか。近くに何でもそろってる総合大があればいいけどね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:59 ID:rfhwUNM3
つーか用済みのオッサン&オバサンは全員自殺しろ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:00 ID:SqxoOGaz
>270
一人一人に非は無い。ただ世代の偏りの問題は深刻だ。
あちなみに、「今の世代」はますます使い物にならないよ。
団塊の子供達だもん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:01 ID:LlMdlJDt
大学の授業料などたいしたことはない。

問題は家賃。考えるべきところが違うだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:05 ID:9CpsMU1p
小泉=慶応出のヴォンヴォーン

庶民感覚ゼロ
逝ってよし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:05 ID:VORBefCy
金が足りないのなら、値上げしょうがないけど、
私立の経営のためというのは、いただけないな。
私立は自分で私設の奨学金運用したり、累進課税的に学費徴収してるから
経営に柔軟性があるぶん、融通がきいて
私立のほうが偏差値高くなったりしないのかなあ。
ただ、理系(旧帝)は設備とそれに投資される税金が
ケタちがいだから、理系生は金持ちが得かも。
278129:01/12/21 00:05 ID:dqzZvSH4
公立学校の教師は平均値でみたらホントどうしようもない
良い先生すくなすぎ
俗物ばかりが異常に増殖してる
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:08 ID:t1yFvutz
少なくとも勘違い私立短大はアボーンで良いと思うのですが。
下手に新設校が認可されすぎるし・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:11 ID:ARGYMWzb
>>278
絶望ですな・・・・・。
281129:01/12/21 00:12 ID:dqzZvSH4
おれは基本的には今回の値上げは別に良いと思うし基本的に賛成なんだが
しかし教育の機会平等だけはしっかり確保される必要があるし
値上げにともない困ってる学生をフォローする仕組みも充実させるべきとも思う
当方学生のとき勉強も遊びも好き勝手やりたい放題だったが
苦労してる人の話を聞くと切実さが伝わってくるな
苦労してる人の話を聞くとそういうH
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:15 ID:DnUtHCIr
小泉には失望したね。貧富の差を広げようとしやがって。マジで氏ね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:16 ID:ARGYMWzb
>>279
あってもかまわんと思う。ただ、一切税金を使うな。

>>277
国立と私立の一線を隔するためにはやはり国大の受験資格制にして
いろいろ特典はつけるべきだと思うけどね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:18 ID:LlMdlJDt
>>282
文明のレベルが高いと貧富の差は確実に広がり階級化は進む。
貴様も大学出ているなら分からん訳ではあるまい。
ある意味正常なんだよ、今は。
285:01/12/21 00:20 ID:tsoahj+e
構造改革(サプライサイドエコノミクス)って、ひたすら緊縮財政で
はなくて、成長政策だろ。教育・研究の予算削ってどうする?

現在の国公立大学の中身がすべて良いとは到底思えないけど(
駅弁大学の教育学部なぞは国公立志望で一番できの悪い生徒
が行く所→278)、健全な競争主義(資本主義)を担保する機会
の平等(能力さえあれば)を実現してきた部分はあると思う。

国公立大はセーフティネット、エリート教育は私立大で、という考
えもでてきてるけど、社会階層の固定化沈滞化を防ぐ意味でも、
公立の大学(社会各層の指導者養成)の機能というものを軽視す
べきではないと思う。これは公的部門の肥大化とは違うフェイズ
の主張だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:21 ID:tJOSj5RH
>>284
 文明レベルが高かったら、ここまで学費は高くならん。
 今のこの状況が異常なの。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:21 ID:hZlrVLtU
国立大性は、1人あたり200万くらい税金がかかっているから
しょうがないじゃん

大学教官をリストラしたら?文系は減らしても無害だろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:21 ID:2rG4Q9sm
高いだけでメリットが増えないなら、海外の大学逝った方が泊付くよ。
大変で高いけど。
289129:01/12/21 00:22 ID:dqzZvSH4
そうなりがちかどうかと
そうあるべきかどうかは
とうぜん別問題だ。

成人したのちの競争で差が付き貧富の差が生じるならまだしも
生まれた段階で決定的な差が付くような社会ではあってはいけない
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:23 ID:LlMdlJDt
>構造改革(サプライサイドエコノミクス)って、ひたすら緊縮財政で
>はなくて、成長政策だろ。教育・研究の予算削ってどうする?

真っ当な意見だが、君も下で書いているように、国立大でも
その予算を有意義に使っているところばかりじゃないだろ?

ある意味、大学に金の使い方を見直させる機会だと思う。
そんなに大幅な削減というわけでもないし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:24 ID:BNmk8BhI
いまはヴァカ大学多すぎでしょ。そんなん無くして少数精鋭が大学行って国が真底面倒見たほうがいいんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:25 ID:hZlrVLtU
国立大学に使われる税金 1兆5千億円
国立大学学生数 62万人
1人あたり 241万円

もちろん、授業料は含まない。
293129:01/12/21 00:26 ID:dqzZvSH4
ああ確かに駅弁大の教育学部は本当にひどいね
学力だけをとっても惨澹たる状況
294 :01/12/21 00:27 ID:xXdaIhCI
>288
最近、高校卒業して、すぐにアメリカの大学に入る人が増えているらしい。しかも、
日本では、例えば、灘高のような最高基準の高校の生徒が行くらしい。そして、
最低水準の高校生も金持ちならアメリカに行く人がいる。残るのは、金がない人だけか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:27 ID:SqxoOGaz
 国際競争力って現実的には、国内の貧富の差のあるところほど強いと思う。
社会を動かすのは、総中流の市民ではなく、限られた人間なのだという現実。
129さんの一連の意見はすばらしいし、感心する。が夢物語なのかもしれない。
296129:01/12/21 00:28 ID:dqzZvSH4
ああ確かに駅弁大の教育学部は本当にひどいね
学力だけをとっても惨澹たる状況
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:29 ID:ARGYMWzb
>>291
私立は別になくさなくてもいいだろ。高い授業料でいくのだから。ただし助成金はカット。

それともヴァカ大ってのは国立のことか?確かに文系は糞が多い。だから入る段階から
資格を問うべきだろ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:29 ID:hZlrVLtU
糞教官の人件費で、1兆5千億円使われているわけだから
リストラすればいいだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:30 ID:LkBwCvVO
私立大って全部で何個あるんだ?
いくら国立大の学生に重点的に税金が投入されてるといっても
全体ではどうせ投入金額は私立>国立になるんだろ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:30 ID:00MaRT1Y
どこかで私学助成金が憲法違反だと聞いたけどそのへんどうなの
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:31 ID:hZlrVLtU
>>299
国立大学に投入される税金 1兆5千億円
>>>>>私立大学への私学助成 3000億円
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:32 ID:Hpj03HQ9
国立大学の教授が定年後天下り的にいってる、研究もろくにやってないような、
わけのわからない文系私立に対する助成金を0にしてそれを国立大学にまわせ
ばいいと思う。

意味のない大学に助成金なんて払うな。低レベル文系私立多すぎ。
303299:01/12/21 00:33 ID:LkBwCvVO
>>301
全体でたった3000億?
えらい悲しいな、私立大。
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:33 ID:65InqkEd
日本の大学は国際競争力なし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:33 ID:4zKS86Ug
>>298
あいつらが他の業種でやっていけるわけない。
殺すようなもんだ。
賛成だけどな。
306129:01/12/21 00:35 ID:dqzZvSH4
貧富の差と国際競争力は少なくとも直接の相関関係にはないんじゃないかな。ex戦後日本
もちろんかなりの程度で密接な関連性があると思いますが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:35 ID:d2jXAlEY
私立文系全部肉体労働でもしてくれ
ありのように
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:36 ID:Hpj03HQ9
>>301
私立の助成金を500億円カットし国立の授業料にあてれば、
50万人の学生が10万円の学費を払わないですむ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:36 ID:ARGYMWzb
>>305
理系の教官はそんなことはないぜ?
よくやってると思うし、企業でも十分過ぎるぐらい通用すると思う。

文系はしらんな。
310299:01/12/21 00:37 ID:LkBwCvVO
>>296
地方国立の教育系は緊縮はしてもやっぱ最低限必要な学部だろう。
法もやはり地元をよく知ってる人に行政やって欲しいから必要。
要らんのは経済や人文・学際系。田舎でそんなもん学ばしてどうすんねん。
311129:01/12/21 00:38 ID:dqzZvSH4
厚生経済学はいまだ満足に現実を描写できていないと思う。
312305:01/12/21 00:38 ID:4zKS86Ug
>>309
俺理系だぜ。文系のことは知らん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:38 ID:hZlrVLtU
正確には、これだ。
平成11年
国から国立大学への配分予算総額 1兆5,537億円
国立大学数       99
国立大学学生数   621,126
1人あたり 250万円

私立大学への補助金総額 3,007億円
私立大学数      457
私立大学学生数 1,987,916
1人あたり 15万円
314 :01/12/21 00:38 ID:Z7tQnLHU
うんじゃ伺うが
自分の所さえ救われればそれでいいの?国立大主義者の人
あ、もちろん無駄なお金を事に賛成してるわけじゃないよ
ただ、東京大学の法学部出て悪さばかりしている連中が沢山いるのも忘れなさんな

つーかマジじ国にいつまでも頼るな・・・プレステージを切り替えろやゴルア!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:39 ID:ARGYMWzb
>>307
私立理系も大概だけどな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:39 ID:hZlrVLtU
私立大学に負けている国立大学はいらないな。
317299:01/12/21 00:40 ID:LkBwCvVO
>>313
実際には国立大予算の半分が東大行くんだけどな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:40 ID:LlMdlJDt
座学で出来る学問と、座学では出来ん学問がある。
両者に同じ金額の予算を振るのは酷な話だ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:41 ID:Hpj03HQ9
>>313
そのうちの理系学生の比率がわからんとなんともいえん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:41 ID:4zKS86Ug
>>314
>ただ、東京大学の法学部出て悪さばかりしている連中が沢山いるのも忘れなさんな
一部を取り上げてたくさんとか言うなや。
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:41 ID:PtkVa8HX
>>317
地方は理系といえども配分少ないよう
322295:01/12/21 00:41 ID:SqxoOGaz
256=269=295
>129さんの意見とはあわないが、129の意見はもっと読みたいしがんばってほしい。

国も個人も、ストイックかつ前向きになれる社会づくりを
考えなきゃいけないと思うが。
多少の不平等は、社会が荒れるかもしれないが、良い動機づけにはなる。
すくなくとも80年代90年代の学生をみればそう思えてしまう。
323 :01/12/21 00:41 ID:fJ/zaB1E
>>309

あいつらがやってけるわけねーだろ。
社会不適合者だよかれらは。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:41 ID:ARGYMWzb
>>312
理系でそういう意見?
君が見た人はそんなにスキルがなかった?
国立の理系教官でそんなのがいるのか?
しょーがねーなー。
325 :01/12/21 00:42 ID:Z7tQnLHU
>>320
一部だと。。。はぁ?????
言い訳するなや
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:42 ID:hZlrVLtU
私立大学に負けている国立大学はいりません。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:42 ID:LlMdlJDt
結論として今の国立大の数は減らすべきだろう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:43 ID:PtkVa8HX
>>322
ハングリー精神の復活ですな。
329299:01/12/21 00:43 ID:LkBwCvVO
>>321
俺んところもだヨ
なんせ鳥●大だからな(w
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:44 ID:hZlrVLtU
早稲田政経学部、慶応医学部未満の国立大学は排除するべき。
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:44 ID:PtkVa8HX
>>330
ほとんどじゃん!
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:44 ID:hZlrVLtU
平成11年
国から国立大学への配分予算総額 1兆5,537億円
国立大学数       99
国立大学学生数   621,126
1人あたり 250万円

私立大学への補助金総額 3,007億円
私立大学数      457
私立大学学生数 1,987,916
1人あたり 15万円
333299:01/12/21 00:45 ID:LkBwCvVO
>>327
まあ統合は進んでるよ。実際。
山梨
福井
香川
大分
佐賀
これらの国立大は各地域の国立単科医大との合併がすでに決まっている
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:45 ID:ARGYMWzb
馬鹿が国立行くから税金を使うのがあほらしくなるんだよ。
>>138に書き込んだようなことで選別すれば、マシになるのでは?
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:46 ID:LlMdlJDt
>>331
そんなもんでは?今は国立大の数が多すぎる。
336名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 00:46 ID:s9zbCmav
授業料上げなくても取れるとこあるだろうに。
旧帝、一工、医学部、上位駅弁は受験料値上げ。
医学部&ロースクールは授業料高くして、
誰でも受けられる有利子奨学金を作る。
文系の大学院も授業料値上げ。
下位私立への補助金カット。
タバコ、ギャンブル、風俗、宗教法人にもっと税金かける。
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:46 ID:jiP1DX4r
>>325
東大法学部の卒業生は1学年あたり650〜700人程度だ。
そのうち犯罪行為をしているものが何人いる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:46 ID:PtkVa8HX
>>332
確かに旧帝理系に重点的に配分されてるよ。
でも、それだけの価値があるからだろ。きっと。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:46 ID:hZlrVLtU
国立大学は、東大と京大だけにして、学費をただにするというのは?
フランスのエリート養成大学であるENAだと、学生に給与が支払われる。
340煽りマン:01/12/21 00:48 ID:LlMdlJDt
>>337
学生の時は犯罪してなくても職に就いてから犯罪するというのは含めない?w
341 :01/12/21 00:48 ID:Z7tQnLHU
>>337
官僚に入ってる人間と銀行に入った人間と土建に入った人間の数だけいるな
意味はもちろんわかるだろう 確かに全てじゃないのは十分承知だ 俺の仲人も法学部卒だしな
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:49 ID:WCaZrvIB
>>338
漏れは宮廷の院生だが、確かに実験用の数千万円相当のコンピュータ、
実質的に漏れとその他、今のところ数人でしか使ってないなあ・・・。

友人の研究室でも、こないだ数億円の電子顕微鏡をポンと買ったとか
逝ってたし・・・。
343煽りマン:01/12/21 00:49 ID:LlMdlJDt
>>341
結婚しよう
344 :01/12/21 00:49 ID:gHlqkcEa
天安門事件を思い出させるぜ!!ガンバレ!学生諸君!!
人間いずれは死ぬんだ!!突っ走れ!学生諸君!!

さあ!銃を取って立ち上がるんだ!!!!!!!
345煽りマン:01/12/21 00:50 ID:LlMdlJDt
>>344
三国人は帰れ。
346299:01/12/21 00:50 ID:LkBwCvVO
計画的に実験装置を買わないのはどこも一緒なんだな
347129:01/12/21 00:50 ID:dqzZvSH4
努力や能力がほど良く反映された結果としての不平等なら動機付けとして
有意義に機能するとは思うけれども
ガキの頃よりハナっから勝負が濃厚な状況に立たされれば腐ってしまう人の
方が多いような気がする。
戦後日本では平等が行きすぎ、今くらいが丁度良いのかも知れないけど、
これから行き過ぎるんじゃないだろうかという気にも。
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:52 ID:hZlrVLtU
国の一般歳出は48兆円しかないのに、
国立大学に1兆5千億も使ってどうするつもりだ?
これ以上増やせないのは明らかだから、授業量を増やすか、
教官をリストラするしかない。
349煽りマン:01/12/21 00:52 ID:LlMdlJDt
>>347
今でもまだまだ平等すぎる。欧米見てみ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:52 ID:ARGYMWzb
>>339
極論はそうだな。
いっそうのことあっさりそうすればある意味みんな平等だけどな(www

今現在東大や京大に行ってる奴も国立大学に行くのが困難になるだろうな。
国公立医学部の連中が一気に流れてくるからとんでもない二大大学が出来上がりそう。
351299:01/12/21 00:52 ID:LkBwCvVO
うちの場合、卒業生が地元の技術者になったおかげで
地元への還元がウン十億円を越えたとかで国の大学への投資以上に
儲かってるらしいが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:52 ID:Hpj03HQ9
>>346
単年度予算の弊害ですな。
353337:01/12/21 00:52 ID:2gYo3rAH
>>341
すまん。正直、相手にする気になれん。

>>340
「卒業生」って書いてるでしょ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:52 ID:PtkVa8HX
>>342
いつも、疑問なんだが
旧帝の文系学生の学費は理系に回ってるのか?
学費は学部で消費されてるんだよな?
355 :01/12/21 00:55 ID:Z7tQnLHU
>>353
気にするな
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:56 ID:PtkVa8HX
>>351
優秀な技術者・学者が出た場合配分は多くなるみたい。。。
357299:01/12/21 00:57 ID:LkBwCvVO
>>356
研究室単位で設備が雲泥の差であることはよくあるよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:57 ID:hZlrVLtU
国がつぶれても、私立大学は年間15万円学費を値上げすればすむ。
国立大学は、年間250万円も授業料を値上げしなくてはならない。
359129:01/12/21 00:57 ID:dqzZvSH4
マスコミ評論家の中には
多数の中堅によってではなく少数のエリートに集団を引っ張らせた方が効率的という
論調が結構あるけど
なら中堅層を手厚くしつつエリートを育てたら良いじゃんとも思う。
何で二者択一的に語られるんだろうか。

いや勿論エリートに引っ張らせるのは効率的な面があるだろうし
それはそれで良いと思うよ。
360295:01/12/21 00:58 ID:SqxoOGaz
 機会の不平等を容認する立場だが、欧米マンセーでもない。
じゃ日本はどこで落着くのかってことなんだが、国立の学費の件は問題ないと思う。
「どこ」を決める哲学の説明は必要だがな。
小泉の表現がキツイから、彼のやることなすこと問題になるが、
彼の言っていることの全般、まだまだ甘い。しばらくは任せてていいだろ。
361煽りマン:01/12/21 00:59 ID:LlMdlJDt
>>359
金があるならそうも出来るだろうさ。
362299:01/12/21 00:59 ID:LkBwCvVO
>>359
職業の多様性に気づいてない愚か者ってことだろう。
363299:01/12/21 01:01 ID:LkBwCvVO
例えば旧帝は第一線の研究者養成期機関だ。
うちみたいな駅弁は足場を支える技術者養成機関。
どっちが無くなっても困る。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:01 ID:hZlrVLtU
これほど金をかけているにもかかわらず、政治のリーダーに
東大以外の国立大学出身者が少ないという現実。
私大出身者が、政治の主導権を握ったら、国立大学の学費を
値上げするだろ。そりゃ。
365 :01/12/21 01:01 ID:Wdu/U4MR
正直、一部の馬鹿私立大に今後も補助金出していくくらいなら
国立大に援助していった方がまし。
366129:01/12/21 01:02 ID:dqzZvSH4
そうかな?仕組みをチョロっとイジるだけで案外簡単に出来そうだと
思うのは俺がシロウトだからだろうか?>361
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:03 ID:Hpj03HQ9
>>365
禿同。ってゆうか、俺もそれ書いたYO。
368正論:01/12/21 01:03 ID:tfXpSFYl
本当に痛みを分かって欲しいのは政治屋
まず、自分たちが痛みを実感すべし
369295:01/12/21 01:05 ID:SqxoOGaz
正論なら
それに投票している輩こそもっと
370 :01/12/21 01:05 ID:Z7tQnLHU
だから皆はっきりと言えばいいんだよ
じじ、ばばにお金使うんだったら、可能性にある若者に投資せいゴルア!!ってさぁ
371煽りマン:01/12/21 01:05 ID:LlMdlJDt
>>366
文系は何とかなるかもしれん。理系は、今も近所の
大学同士で施設借り合いしてるが、物には限度がある。

良質な教育を行う機関を沢山維持するには、どうしても
それ相応の金が必要になってくる。残念だけど。
372299:01/12/21 01:06 ID:LkBwCvVO
>>368
自ら手本を示さないと下の者はついてこないということですな
中国では3000年前から言われてることです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:06 ID:Hpj03HQ9
>>368
禿同。
無能な政治家からは激しく税金を取り立てるといい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:06 ID:hZlrVLtU
日本は平等社会だといいつつ、同じ年代の若者に拠出される
税金がこれだけ違うわけだから、この中間ぐらいの層を作るべき。
国から出す税金を1人あたり100万円程度にして、学費は
今の国立大学並。教官をリストラして、大学を軽量化する。

平成11年
国から国立大学への配分予算総額 1兆5,537億円
国立大学数       99
国立大学学生数   621,126
1人あたり 250万円

私立大学への補助金総額 3,007億円
私立大学数      457
私立大学学生数 1,987,916
1人あたり 15万円
375 :01/12/21 01:06 ID:Wdu/U4MR
>>367
あ、痛っ。
>>368
確かに。議員定数だけは一向に減らない改革だから笑っちゃうよね。
少なくとも参議院はもういらないやろ。
376煽りマン:01/12/21 01:08 ID:LlMdlJDt
>>370
自分たちの首を締めるような政治。君なら出来るかい?
377ななしの大学生:01/12/21 01:09 ID:Dd3edsh0
うちの大学はマーチのどっかだけど、初年度100万。後、80万、80万、100万くら
いか。高いといえば高いし、安いといえば安い。私立のいいところは設備がよいと
ころ。だから、こんだけの金を払えるんだろうな。逆にいうなら、設備がボロイが
学費が高いところは逝ってよし
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:09 ID:Hpj03HQ9
>>374
しっかりした研究室では、研究者が少ないのが悩みの種。
これ以上減らされたら,どうしようもない。
379299:01/12/21 01:11 ID:LkBwCvVO
そもそも「米百俵」って、今ある財産を今自分たちは多少苦しんでも
将来ある若者のために使おうという逸話じゃなかったっけ?
まったく話が逆じゃん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:11 ID:hZlrVLtU
とりあえず、私立大学に負けている国立大学は要らない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:11 ID:ARGYMWzb
>>377
それって文系の学費?
382ななしの大学生:01/12/21 01:12 ID:Dd3edsh0
>>381
文系だよ。
383129:01/12/21 01:12 ID:dqzZvSH4
たしかに理科系だと設備と金の問題が避けられないね>371
ただ文化系はカリキュラムを変えただけでも大分違と思う
あとIT技術を駆使して東大法学部の地方分校(?)なんかを作ったっていい
384 :01/12/21 01:13 ID:Z7tQnLHU
>>376
景気がよければ今のまま(従来型)でもよろしい
このまま衰退するのを前提で考えるならばそれを続ければいい

俺はまだやる事があると思ってるからね(出来る事が)
385299:01/12/21 01:13 ID:LkBwCvVO
>>377
そうだな。
国立文系は学費に見合う程度恩恵しかないと思う。
キャンパスも建物も大概ボロいし。
国立大生は理系が丸儲け。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:13 ID:ARGYMWzb
>>380
国立は旧帝以上ということだな?まあ大体14、5校ぐらいになると思うが・・。
もちろんこの場合は私大は全滅ということでよろしいか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:14 ID:Hpj03HQ9
>>383
東大という名前だけが一人歩きしそうなんで、
そのアプローチはあまりよくないんじゃない。
388ななしの大学生:01/12/21 01:15 ID:Dd3edsh0
国立大学の民営化、できなければ特殊法人化をすべし。
どう考えても私学の学生は国立大学の学生に比べて不利な待遇
を受けている。給与所得の低い家庭の子供は親の所得の応じて、無利子で
学費を融資すればよい。あくまで、学費免除まではしないのがみそ。
389ななしの大学生:01/12/21 01:17 ID:Dd3edsh0
>>385
国立大学にはいったことが無いでよく分からないが、羨ましい
とはよく言われるな
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:17 ID:ARGYMWzb
>>388
だって、力がない。総計はともかく。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:18 ID:hZlrVLtU
ヴァカに金を使いすぎ。
山口大学経済学部(代ゼミ偏差値法経系最下位)
教員1人あたりの学生数 27.6人

早稲田大学政経学部
教員1人あたりの学生数 54.4人
392煽りマン:01/12/21 01:19 ID:LlMdlJDt
東大文系の分校にというアイディアは面白いかもしれん。
理工と違い、別に首都にある必要などないから。

問題は>>387氏の言うように本校と同様のレベルを維持できるかだな。
ついでに地方国立大の文系を統廃合できる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:20 ID:AnJf8ptz
早稲田とか慶応は学生が全員出てくると教室・研究室に
入りきらなくなると聞いたことがあるが
394129:01/12/21 01:20 ID:dqzZvSH4
まあそれは何でもいいよ>387
文科系の教育はITを活かせば効率が飛躍的にアップするだろうという例えです
文科系(ずっと文化系と書いていた)の教育にかんしては
一例をだせば大講義というかマスプロ授業なんかは
完全にネット利用の双方向中継で代替できるね
教授の数なんて極端に言って10分の1でもやってけるはず
逆に言えば10倍以上の学生も受け入れられるようになると思います
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:21 ID:7Ya5HGky
>>19
親の会社が倒産して収入がゼロだったらどうなる?
俺がまさにその状態なんだが。受験は来年。
396ななしの大学生:01/12/21 01:21 ID:Dd3edsh0
>>390
そう、日本は、いざというときにでかいことができない。
小泉は本当に特殊法人改革できるのか。

私立大学の学生的な考え方だが、高い学費を払っている分
ありとあらゆるサービスも受けているんだと思う。

最新のPC、高速ネット回線
綺麗な図書館、たくさんの本
綺麗なキャンパス
就職課の存在 ・・・etc

だからまあ、私立の学費はサービスの対価と考えるのはどうだろう
397299:01/12/21 01:22 ID:LkBwCvVO
>>391
私立は全然学生が授業に出てこないので
むしろ小人数教育になってると聞きますが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:22 ID:c43jq4X4
>>385
理系の研究室は狭いし、4回生には机も割り当ててもらえない
ところも多い。本来なら実験する部屋と、机を置く部屋は
安全面などを考えると分けるべきだが、机の真後ろで
危険な化学実験、微生物実験なんてのもザラ。
予算がないから、初代 PC98 に8インチディスクがいまだに
生き長らえているところまであるよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:22 ID:j6Zua+GZ
大学は国立大学だけで十分だと思う。私大を無くして競争倍率を
上げれば大学の質は上がるだろうし。


>>388
>どう考えても私学の学生は国立大学の学生に比べて不利な待遇
>を受けている。

がんばって国立大に入りましょう。
400名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 01:24 ID:s9zbCmav
>>396 国立大学の方が本いっぱいあるよ。
401煽りマン:01/12/21 01:24 ID:LlMdlJDt
>>395
こんな時間までネットしてないで勉強しなさい。

>>399
ハァ?下切って「大学」の質を上げて何の意味がある?
本質が見えてないだろ、あんた。
402129:01/12/21 01:24 ID:dqzZvSH4
もっと極論するなら
ほぼ一方通行である現実の文科系の大講義形態の学習ならば
コンピュータが動かすバーチャル先生だって代替できるだろうから
フォローさえできる人間がその場に付いてりゃ良いくらいだ
403299:01/12/21 01:24 ID:LkBwCvVO
>>398
そうなの?
俺のところド駅弁だけどひとつの研究室に5つくらい
部屋が割り振られてるよ。
404ななしの大学生:01/12/21 01:24 ID:Dd3edsh0
>>399
そうすると、前スレで書いてあったように、大学にいけるやつが
減るんだろ。日本の教育水準、文化水準の低迷を引き起こすと
思われ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:25 ID:AnJf8ptz
>>395
日本育英会には緊急採用というしくみがある。とりあえず聞いてみよう。
http://www.ikuei.go.jp/syougaku/boshu/kinkyu0109.htm
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:25 ID:hZlrVLtU
センター7割未満で入れる国立大学は要りません。
法経系
小樽商科 埼玉 静岡 鹿児島 琉球
三重 高知 長崎 福島 島根 香川
大分 山形 愛媛 佐賀 弘前 香川
富山 山口
407ななしの大学生:01/12/21 01:27 ID:Dd3edsh0
大学に経済的にいけない人や、親の解雇で中退という人も
増えているらしいね・・。俺
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:27 ID:ARGYMWzb
>>396
力がないというのは私大の学生は税金を使うに足るほどの力がないという意味で書いた。
総計はあるかも知れんし、国大でも糞みたいな学生はいるけどね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:27 ID:EzFcYaeB
>>399
つうか駅弁大学生なんて低脳なやつらに
税金投入してるほうがおかしい。
国立は旧帝だけであとはつぶせ。
貧乏人はがんばって勉強しろ。
あとは私大にいけ。
410299:01/12/21 01:27 ID:LkBwCvVO
だから職業の多様性に気づけっての
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:29 ID:5ZG/HAM4
国立は宮廷・1橋・東工のみに縮小する。学費は激安。奨学金も充実させる。
私立は総計以外潰す。総計は幼稚園から大学までエスカレーター式の、
イギリスのようなエリート教育を打ち出す。

こうすれば底辺から這い上がる人もいれば、お坊ちゃま育ちのエリートもいることになる。
なかなか厚みのある社会になるぞ。
412 :01/12/21 01:29 ID:Z7tQnLHU
>>408
だから国立vs私立という図式にはしてほしくない
どちらが偉いとかどちらが云々とかはね
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:29 ID:LnbQDxfy
>>409
駅弁からも研究者は出てます!
地方で優秀な人も行くのよ。
414299:01/12/21 01:30 ID:LkBwCvVO
>>411
上意下達の中間層がいなくなる。
話にならん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:31 ID:LnbQDxfy
>>411
国立は宮廷・1橋・東工のみに縮小する。学費は激安。奨学金も充実させる。
ここに、たどりつくまでに教育にいくら投資できるかってのがあるよ。
(塾・予備校など)
416煽りマン:01/12/21 01:31 ID:LlMdlJDt
>>411
金持ちと天才以外は残らん社会か。酷いようだが一番現実的だ,他の国見てると。

しかし、そのまま日本にこのシステム持ってくると9割近くの人間が
高卒のまま終わってしまう羽目になっちまうぞ。w
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:32 ID:AnJf8ptz
駅弁で旧帝大に逝けない連中を集めてそこそこ使える人材に
仕立て上げるということは思いつかないのでしょうか
駅弁の維持で多少税金がかかっても大学受験失敗→DQN直行よりはましだと思われ
418 :01/12/21 01:32 ID:Z7tQnLHU
>>411
その結果社会が破壊されているのもご存知かな?
東京大学の法学部卒官僚が結果的には国民を愚弄し、天下り先のみに命をかけている現状を
また繰り返すの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:33 ID:j6Zua+GZ
>>404
> そうすると、前スレで書いてあったように、大学にいけるやつが
> 減るんだろ。日本の教育水準、文化水準の低迷を引き起こすと
> 思われ。

大学進学率が高くなることで教育水準、文化水準が上がるんですか?
420煽りマン:01/12/21 01:33 ID:LlMdlJDt
>>417
そういう連中に金をかけれん状況になっとるんだよ、国が。
国や大学の金の使い道はともかく。
421299:01/12/21 01:33 ID:LkBwCvVO
>>417
そうそう、そういうことを言いたいんでさぁ。
俺自身が駅弁生だから言うわけじゃないが
エリートとバカのみでは社会は成り立たない。中間層も必要。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:33 ID:EzFcYaeB
>>413
駅弁潰して旧帝だけにして
学費0円にして金銭的につらい人には奨学金をより充実される。
そうすれば優秀で金のない地方人も
安心だろ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:33 ID:ARGYMWzb
>>410
職業の多様性といってもそれは専門卒でもなんとかなるだろ?
なんだかんだいっても国立大に行く人間は少ないわけだから
あくまで国立はある一定基準乗のレベルに到達すべき義務があると思う。

基準をどうするかが問題だがとにかくあるレベルに到達できていない
駅弁学生が多すぎると思う。せめてセンターは600点前後はとれよ・・。
424s:01/12/21 01:34 ID:CHttXLhV
日本最大の援助交際サイト


地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!


http://www.kgy999.net/e.html
(3年1組(^3^)援交学園)


:


:
425299:01/12/21 01:35 ID:LkBwCvVO
>>423
専門学校と大学でやってることは全然違うよ(w
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:35 ID:EzFcYaeB
>>421
中間層は私大で充分だろ。
税金投入する価値なし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:35 ID:LnbQDxfy
(^3^)
428煽りマン:01/12/21 01:36 ID:LlMdlJDt
>>418
あんた、東大に恨みでもあるのか?w

永田町は変わりつつあるよ。戦前からの悪い意味での
日本的な政治は本当に終わろうとしている。

今までは行われていた不正が表に出ることすらなかっただろ。
429411:01/12/21 01:37 ID:5ZG/HAM4
>>414,415
現行の大学に限った話ね。
もちろん貧乏な人が教育受けられるように質のいい初冬教育機関は必要。
それから大学にいかない人でもスポーツ選手、芸術家云々の才能が開花できるようにする。
それと・・・・長くなるからあとで。
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:37 ID:EzFcYaeB
私大より偏差値低い国立なんて存在意義なしじゃん。
なんで税金で、保護しなきゃあならんのだ。
431299:01/12/21 01:37 ID:LkBwCvVO
>>426
私大が田舎の為に貢献しようとすると思うかね?
ましてや田舎に好き好んで大学建てるやつなどいるわけない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:38 ID:EzFcYaeB
私大は自分の金でやってるかぎり
いくらバカでもかまわん。
好きにやらせとけ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:39 ID:EzFcYaeB
>>431
田舎のためだったら県立大学でいいだろうよ(w
国立の価値なしじゃ、ドアホ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:39 ID:hZlrVLtU
センター7割未満で入れる国立大学は要りません。
理工系
三重 和歌山 室蘭工業 茨城
東京商船 山口 佐賀 長崎
富山 岐阜 静岡 徳島 高知
宮崎 弘前 群馬 山梨 愛媛
琉球 岩手 山形 島根 北見工業
福井 大分 香川 鳥取 神戸商船
秋田
435名無しさん@お腹いっぱい da:01/12/21 01:39 ID:l46kK+iZ
自分の金だけの私大は、残念ながら、
ないような。。。
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:39 ID:ARGYMWzb
>>425
税金を使ってる奴が中間層とか言うなよという意味。
私大で十分だと思う。
もちろんどんな職業も大事だが、
しかし税金を使う以上は研究者をめざすつもりでやるべきじゃないのか?
それだけ学生ががんばれば、今回みたいな政策はされなかったんだろうけどね。
437299:01/12/21 01:40 ID:LkBwCvVO
>>432
そんなんで中間層が勤まるのか?結局DQNと同じじゃん。
438 :01/12/21 01:42 ID:Z7tQnLHU
>>428
俺個人の恨みはない(いや、あるがどうでもいい)ただ国民はもっと怒るべきだと思う、、勿論官僚にね

ついでにいうと、変わりつつなんてもんはどうでもいい<永田町
問題は結果なんだから

・・・・学生時代は課程も大事だけどね
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:42 ID:EzFcYaeB
>>435
だから私大の学費の当然援助もなし。
>>437
MARCHにすら劣る国立大なんて元々DQNじゃん(w
440299:01/12/21 01:42 ID:LkBwCvVO
>>436
私大も真摯に技術者を育成しようというのなら文句はないよ。
>>432みたいなアホなこと言ってる限りは信用できん。
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:43 ID:4Ds+7r+I
結局、痛みだけ残って改革は失敗するに500ゼニー
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:44 ID:00MaRT1Y
学歴板みたいになってきたな
443299:01/12/21 01:44 ID:LkBwCvVO
あーあ、結局学歴談義かよ・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:44 ID:AnJf8ptz
>>436
教養教育の必要性が再認識され始めているのはご存知ですか?
大学の価値は impact factor のみにはあらず。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:45 ID:j6Zua+GZ
>>439
マーチより下の国立なんて無いでしょ。まぁ私立国立の争いは
学歴板でやりましょう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:45 ID:ARGYMWzb
>>432
賛成。ただし助成金は無し。

とにかく国立に行く奴が結果的に中間層の仕事につくことも有るかも
しれないが、最初からそのつもりでいるのはなんかおかしい。
まるで怠けていたことを職業の多様性というのをいい訳にしているみたいに
見えるぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:46 ID:qHbyHOBX
なんかさー、教育の機会均等の話なのに、変わってきちゃったね。
結局、学費上げんのは、金がないからじゃなく、私立に人を流して
私立の経営安定化させるためなんでしょ?
448 :01/12/21 01:46 ID:dqzZvSH4
教育格差についても富の格差について香港とかアメリカのような状態
にまでいってしまうのは好ましく無いと俺は思う
現状の経済学で用いられる指標のみによって計られる最適は
かならずしも最大多数の最大幸福を実現しないと思う.
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:48 ID:tJOSj5RH
確かに、当初の話と方向性がズレてきているよね。
学歴版でやったほうが良いのでは??
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:48 ID:ARGYMWzb
>>440
ちなみにおれも国立だよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:49 ID:hZlrVLtU
日本は、もともと初等・中等教育機関に金をかけすぎで、
大学以上の教育機関に金を使ってこなかった。
国立大学に投入する税金は、1兆5千億円だが、公立の
小中高に投入される税金は、15兆円。
公立小中高に出す予算を減らして、大学の予算を
手厚くするというのはどうよ?
国の一般歳出は48兆円しかないから、どこか減らさないといけない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:49 ID:T57UDYhZ
おれも国立だがなにか?
453 :01/12/21 01:49 ID:Z7tQnLHU
マジに本質的な意味合いが変わってきたね
454411:01/12/21 01:50 ID:5ZG/HAM4
大学行く人は学問に対するやる気があって、
才能がある人のみ、ってこと。もしくはエリートという自覚。
例えばスポーツ選手になりたい人が大学行く必要はない。

現在の制度ではプロの一歩手前で挫折したような人は食っていけない。
そういう人材を活用すればスポーツを教える高等教育機関(一種の大学だけど)
が作れて、スポーツのレベルも上がる。まさに一石二鳥。

要するに現在のように中途半端にみんなが「学問」するのがよくない。
「学問」というのは数多くある選択肢のひとつだということ、
ただしそれを選択した人はバシバシ競争してもらおう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:52 ID:j6Zua+GZ
>>451
海外ではどうなっているんですかね。上のレスにある通りドイツでは
授業料が無料のようだけど、どのように財政を賄っているんだろうか。
456俺国立大生:01/12/21 01:52 ID:oqVCJlA4
バイトと有利子の奨学金でがんばってます。これ以上学費高くなると
無能でコネもない貧乏な男には大学で勉強するのはつらくなるぞ。
女ならお水で働かないとやってけないっしょ。
それこそ新聞配達員でもやるしかねーよ。そしたら仕事に終われる日々だよ。
今だって夜とか働いて週40時間以上働いてるんだよ。土日もねえよ。
小泉には本当に失望したよ。でもね、国立大っていっても頭が明治法政と春くらいのとこは
みんな結構金持ちだよ。入学年度はバイトしなかったやつらけっこういるよ。
俺も金持ちの家に生まれたかったよ。でも今の家族好きだし。
結局世の中金なんだな。大学の同級生の小ボンボンどもより金持ちになりたいです。
457129:01/12/21 01:53 ID:dqzZvSH4
駅弁駅弁と馬鹿にされるけど駅弁理系って優秀な学生もわりと多いと思うよ
私立の割と難しいところ蹴って(金かからないから)行く人も俺の回りには結構いた。
458299:01/12/21 01:54 ID:LkBwCvVO
レス読み返したが、結局かわいいのは自分ってことだな。
俺も含めて国立大側はわが身可愛さに国立を擁護してるし
そうじゃない人は国立大は税金をふんだんに使われてることに
目くじら立ててる。私立擁護側は自分たちの金なら何してもいいという。
じゃあ、世に出て役に立つ人間の育成を放棄をしてもいいと言うのか!?
無責任だろ。所詮俺たちの本性は保身に走る政治家と同類ってことだ・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:54 ID:hZlrVLtU
公立小中高に使っている税金を1割減らすだけで、
国立大学の予算は2倍になる。
もちろん、学費を無料にすることも可能。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:55 ID:qHbyHOBX
>>456
自給いくら?
かたぎでも日給1万とかあるよ、探せば。
でも、田舎は辛いかも。仕事ないし。
461 :01/12/21 01:55 ID:Z7tQnLHU
最後に
俺の聞いた話@59歳の人が日本で一番大きな私立大学の用務員をしてるんだけど
年俸は確か800万円だったかな
もちろん、夏休み等全てあるらしい(勤務は相当楽らしい)
俺の友達の嫁のオヤジの話だけど・・・

こんなん聞くと税金の使い方を考えたくもなる
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:56 ID:00MaRT1Y
少子化の影響は大学よりも小中高に先に出てくるし、
公立小中高は大学以上に統廃合を進めてもいいんじゃないかと思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:56 ID:ARGYMWzb
本質的な意味合いが変わってきたというけど結局今の国立大の学生が
税金を使うに足ると思われていればこんなことにはならなかったとも思うけどね。

きちんとできる人は選別して、補助金なり奨学金をだして授業料もただ同然にすべきだろ。
機会均等はもちろん大事だけど、それは試験は誰でも受けれるという時点で達成されているように思うが・・・。
464 :01/12/21 01:57 ID:5ZG/HAM4
>>461
日大?
あそこは確か教員の給料も一番高いって聞いた。
465129:01/12/21 01:59 ID:dqzZvSH4
教養教育の場という点ひとつをとってみても
俺は大学進学率は高ければ高いほど良いと思うけどな。
DQNは人並みになるかもしれんし
大DQNは小DQNくらいにはなれるかもしれない

まあコストもかかることだし
そんな悠長なこといってられないのかもしれんな・・・
しかし俺は教養教育の成果を信じたい
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:00 ID:EzFcYaeB
>>458
自分達の金なら何してもいいという君の理解の仕方はちとちがう。
私大といえどもそれなりの大学はある。
だがバカなのにかかわらず大学に行きたいという
熱意のある人のために私大があってもべつにいいじゃないかということだ。
国立は国の税金でやってる以上、早慶以上ではないと
存在意義がないのではないのかね?
467299:01/12/21 02:01 ID:LkBwCvVO
一般常識程度なら高校でも充分身につくと思うんだけどねえ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:02 ID:EzFcYaeB
私大生よりバカな国立大生には
自費で学校にいってもらいたい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:04 ID:j6Zua+GZ
>>468 そんな事書いてると、私大生だろって言われるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:04 ID:hZlrVLtU
国立大学生にとって、年間53万円の負担は重いかもしれないが、
国立大学に関係ない赤ん坊からお年寄りまで、日本国民全員が
年間1万2500円、国立大学のために負担していることを忘れるな。
471129:01/12/21 02:04 ID:dqzZvSH4
もう一歩ふみこんだ豊かな教養を
一人でも多くの人が身につけた方が好ましいことだとは思う
ただ金もかかることだしなあ・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:05 ID:EzFcYaeB
>>469
俺は国立大卒だがなにか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:06 ID:ARGYMWzb
センター5教科7科目で理系の場合は理科3科目社会1科目。文系は社会2科目理科2科目。
数学は数V復活。
これで各教科8割以上とらないと国立大学受験資格を与えない。
ただし、年一発勝負はきついので複数回用意して、一回でも点数を超えればその教科はよしとする。
所詮資格制度だから馬鹿みたいに問題難しくする必要もないしそんなに厳しいとは思えんけどな。

この条件を突破できればとりあえず奨学金は無条件で貸し出す。
後、授業料は年間12万にしろ。もっと安くてもいいだろ。

私大の人たち。少し簡単かもしれないがこの条件くらいなら税金を使うのに納得するか?
474299:01/12/21 02:06 ID:LkBwCvVO
ぶっちゃけ言うと俺が国立選んだのは理系で私立だと
目ン玉飛び出るくらい金がかかるから。
天才ならいいですけど凡人として凡人なりに理系の勉強したいと
思う者にとってはやっぱ国立はものすごくありがたいですよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:08 ID:j6Zua+GZ
>>472 いやだから、私大生だって言われるよって事ですが何か?
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:08 ID:EzFcYaeB
>>473
優秀な国立大生にはもっと学費は安くていい。
旧帝レベルの大学と駅弁糞大学と学費がいっしょなのが
激しくおかしい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:10 ID:j6Zua+GZ
>>473 再来年ぐらいから、殆どの国立でセンター5教科7科目必須になるんだっけ?
478129:01/12/21 02:10 ID:dqzZvSH4
話はそれるが私立のやってる助成金増額の運動も気に食わないと
前から思っていた(ちなみに当方私立)
教育の機会云々と大層なゴタクを並べてこそいるが
つまるところその動機は金がほしい負担を軽くしてほしい
といったところで、
あまりにも偽善的だと思えた
学生が学費が高いとか助成金安すぎだと後から文句を言うくらいなら
そもそも私立こなけりゃ良いじゃないかと思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:10 ID:EzFcYaeB
>>475
別に俺は、私大を擁護したつもりはまるでないんだが
まあいいわ。
480299:01/12/21 02:11 ID:LkBwCvVO
だから俺としては私立行っといて学費でいろいろケチ付けるくらいなら
なぜ国立を選ばなかったのかと言いたいですね。
高卒以下の方も同様です。誰だって国立受ける権利はあるんですから。
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:12 ID:EzFcYaeB
つうか切りがなさそうなので寝るよ。
みんなも寝坊すんなよ。
482295:01/12/21 02:12 ID:NwUiAK/p
>129に同感
俺も絶対に署名にはサインしない。
あ俺も私大卒。
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:13 ID:EzFcYaeB
>>480
そりゃそうだ。私立は全額学生負担でかまわん。

今度こそ寝るぞ。
2chっておもしろいな、なかなかやめられん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:13 ID:ARGYMWzb
とりあえずまじで文系のしょーもないのはどうかと思うね。
教育学部とか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:13 ID:00MaRT1Y
10年後には国立大は半分ぐらいになってると思うな。
486129:01/12/21 02:15 ID:dqzZvSH4
そろそろ遅いので落ちます
活発で面白かったな
お相手してくれた方ありがとう
487 :01/12/21 02:15 ID:5ZG/HAM4
>>480
そりゃ居直りだよ。
ここでは規範を論じてるんだから。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:15 ID:j6Zua+GZ
>>479 自分で言うのも何ですが、煽りには無視でいきましょう。
489299:01/12/21 02:17 ID:LkBwCvVO
>>484
文系は国立も学費だけで充分賄えてると聞きます。
例を挙げるとうちの予算配分は
医学部6割
農学部1.8割
工学部2割
教育学部0.2割
くらいだそうです。
とにかく医学部の予算の多さがすごい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:17 ID:clRPdgkf
>129
2度と来るな
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:18 ID:00MaRT1Y
日本がAbiturみたいな(完全な)統一試験と学籍配分制を導入するとどうなるのかな。
大して変わらないか。既出かな?
492299:01/12/21 02:19 ID:LkBwCvVO
>>487
いや何言っても水掛け論になるの分かったのでもういいです(w
マターリいきましょう。
493煽りマン:01/12/21 02:19 ID:LlMdlJDt
やはりこの手の話題はスレが伸びるにつれてモニョる内容になるな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:19 ID:hZlrVLtU
解雇されないのをいいことに、研究や教育をしない教官を
リストラすれば解決。
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:20 ID:j6Zua+GZ
>>489
私立で最も安い医学部と言われている慶應でも年間273万ですからね。

http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/2370/gakuhi.htm
496299:01/12/21 02:22 ID:LkBwCvVO
>>494
それがあたりまえの結論なんですよねえ・・・。
募集人数の緊縮や統廃合も要するに目的はそれ。
特に国立は教官より事務などの無能ぶりが目に付きますゾ。
497 :01/12/21 02:24 ID:ztXIcoSs
私立大は値下げしてくれ
学費半分払ってるから死にそうだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:30 ID:lPkDZwk2
苦学生が大変になって、息子は芸能人になって
今CMで「小泉です」とかいってんの。もう診テランナイ。
499「音読み」は「邪魔」である:01/12/21 02:35 ID:sY2BeKIQ
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
500 :01/12/21 02:37 ID:ztXIcoSs
そういえば育英会奨学金3年間もらって180万円で利子が30万円・・・
合計返済額210万円・・・辛いな〜
利子3%前後と聞いてたけど…15,6%やん。
月々利子がついてたのか?詳細を教えてくれい
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:39 ID:yeNnMMl3
小 泉 内 閣 は 痛 み を 伴 な い ま す 。
が た が た 言 う な .
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:40 ID:+CKuSD8P
まずトップどもが痛みを受けてみろよボケ。
無能政治家どもが!
503 :01/12/21 02:46 ID:5ZG/HAM4
今の日本にある程度の競争原理を導入すべきなのは事実だろう。
しかし、奨学金や福祉などをやめられたらたまんない。
アメリカは競争社会だがこの二点に限っては充実してると聞く。
誰か経済詳しい人いないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:48 ID:c3lEU+Cx
県民平均所得が全国ワースト3に入る鹿児島県の高校全体の進学状況を見ると
他の県と比較して私立大学への進学者数が圧倒的に少ない。
学費を払いきれないから私立に通わせられない家庭が多いのよ。
こんな状況で奨学金の枠が減り国立の授業料を上げられると・・・

土建を補助する無駄金があったら教育にまわせYO!
小泉に期待した漏れが馬鹿だった。
505 :01/12/21 02:49 ID:WOnkmxGn
浪人つらいな…
506レス読んで感想:01/12/21 02:50 ID:uXdLWgKs
おめーらよ、国立大に多額の予算が配分されてるって言っても
ほとんどは学内外研究施設・各教授の研究室・付属病院なんかに
行ってるんだ。学生に還元されてるんじゃない。
学生を恨むのはお門違いだとはっきり言っておく。

キャンパス?まったく整備されてないですが。
建物?雨漏りしてて床が傾いてますけど。エアコンなんてありません。
就職課?国立大の事務員は何もしてくれませんよ。
PC?貸してもらうんじゃなくて買うもの。
学内ネット回線?糸みたいな細さです。
ネームバリュー?「国立大卒」なんてたいした意味持ちませんよ。
有名私立のほうがよっぽど実力より高い評価されてます。

いち学生から見りゃ国立なんて私立よりいいことなんぞ何もない。
むしろ贅沢な設備と環境で過ごしてる私立大生のほうこそ
高い学費払ってる親の為に一所懸命勉強しろと言いたいくらいだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:51 ID:hZlrVLtU
>>504
田舎なのに、定員2100人の鹿児島大学があるから。
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:52 ID:ARGYMWzb
>>506
まあそうかもしれんけど、学力がひどいレベルの国立もあるだろ。
あれは何とかしたほうがいいだろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:55 ID:hvBTuXiD
一生懸命勉強するようなヤツはみんな海外に出て行くよ。
終わりの近い日本で働くなんてアホらしくてやってらんないってさ。
510 :01/12/21 02:56 ID:5ZG/HAM4
>学内ネット回線?糸みたいな細さです
ワラ
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:58 ID:hZlrVLtU
>>506
崩壊前の社会主義国みたいだね。
512 :01/12/21 03:00 ID:5ZG/HAM4
高校の同級生で医者の子はクソ私学医学部に推薦。
こいつよりはるかに成績のいい俺は国立理工学部。
俺より成績いいやつは国立医大。

世の中こんなもんだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 03:01 ID:lkJKtT1W
こういうのはどうだろう?

・国立の学費が50〜60万円になってしまうのはもはやしょうがない。

・(経済的理由で)高卒で就職した人が20〜25歳のときに大学に入ることを
 奨励する(企業とかに対して)。
・大卒で就職した人が25〜30歳のときに大学院に入ることを奨励する。
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 03:01 ID:md51fMP6
>>500
何年かけて返すのよ
毎年度始めに60万円を年利3%で3回借りると、卒業時には
初年度分 600000×1.03×1.03×1.03=655636
2年目分 600000×1.03×1.03=636540
3年目分 600000×1.03=618000
で、すでに合計1910176円になっている。

仮に10年で返済するとして、単純に10で割って毎年191017円
返せばいいというものではない。少しずつ返済しても、
残高に対して、また利息が付くからね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:46 ID:IuAGIPfZ
結局学生が大人しくなってきたからこういうことが平気でできる。
(他にも早稲田祭中止とか、駒場寮廃寮とか、学生がなめられてる事例は多い)。
真面目な話、国会議員に働きかけるならどういうルートがありうるんだろう?
あまりサヨな宣伝にのるつもりもないけど、いい加減うだうだ愚痴るだけで済む
状況でもないようだし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:52 ID:zxT0zHQL

   お い ボ ケ   小 泉 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1「

   なんで 国立大が値上げなんだよ

   その前にな! レイプ犯養成する帝京大学とか聞いたことも無いような大学への補助を打ち切れよ アホ!!!!

   マジ  小 泉 最 悪 支持して損した

   もう一度言う


              小  泉  は  サ ・ イ ・ ア ・ ク !!!

   二度と票は入れてやらん


 
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:55 ID:zxT0zHQL

 小泉は私立大学の補助全て打ち切れ!!!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:57 ID:zxT0zHQL

  国 立 大 学 は 定 員 数 削 減

  
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:10 ID:kPSaxPdR
506に激しく同意。

施設は一向に改善されない。
講義室は寒すぎて、授業中にトイレに駆け込む人多数。
実験は廃墟の施設で化石のような道具と。
事務員は学生を無視して雑談に興じる。
PCは人数の割りに台数が少なく使えない。

国が出す教育費を絞ってどうすんの…
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:22 ID:q5e2LMhT
でさ、マスゴミはこの学費値上げを無批判に報道してるの?
そこまで小泉の「構造改革」に盲従して、
どうしてキンタマを抜かれた「いい子ちゃん」になってしまったのさ?
521名無しラーメン:01/12/21 05:23 ID:IlzDJH1G
バーロー 私立を基準にしてどうすんだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:26 ID:RKyBAg8/
>>520
馬鹿が増える方がマスコミにとっては都合がいいんだろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:28 ID:C6mcdfDz
高くねーじゃんかよ。4年間で200万チョイだぜ?それが問題になって高卒になるという判断がありうるとは思えんね。それぐらいは応分の負担と思う。
それよかこれを機会に大学の腐ったカネの使い道にメスを入れるという方向に進めればこれでいいのでは
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:29 ID:DnUtHCIr

     小 泉 は 氏 ね 
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:30 ID:LlMdlJDt
>>523
激しく同意.
526小泉は北朝鮮の回し者か?:01/12/21 05:32 ID:re7YDGhq
どうも医療削減といい、国立値上げといい、あとからボディーブローのように利いてくる
大事なところを安易に触りすぎ。
医者たたきや学力低下などのニュースを意図的に流しながら。
小泉はこの国をつぶそうと思っているのではないか。
527小泉:01/12/21 05:36 ID:q5e2LMhT
>>526
大丈夫です。
いざというときは私はアメリカに逃げますから。
財産の保全もスイスの銀行を通じてバッチリです!!
528憶測で物を言う人:01/12/21 05:37 ID:962b43sW
それ以前にODA削れコラー
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:40 ID:IXg9+KAV
ゆっくりと二極化がすすんでゆく・・・
マスコミは勝ち組だから批判せんのね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:42 ID:LlMdlJDt
そもそも平等が正しいという考え自体が間違いなのよ,分かる?
531  :01/12/21 05:48 ID:q5e2LMhT
>>530
ただ、人はスタート地点はそれぞれ違うし、小泉のようにスタート地点が
よっぽど前のほうにある奴もいれば、母子家庭の子供のように遥かに
後ろのほうにある奴もいる。
平等ではないかもしれないが、スタートが前の地点にあるやつだけが
機会を独占できるような仕組みは排除すべき。

「自由主義社会」であるというなら、せめて機会の均等を目指さなければ・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:51 ID:LlMdlJDt
>>531
そう,わかってるじゃん.

スタートラインが違うのは駄目なの.それから先は個人の問題.
脱落しようが,トップになろうが,マイペースに走ろうが.

でも,大学がスタートラインっていう考え方はどうかと.
あまりにも遅すぎるだろ,それじゃ.
533憶測で物を言う人:01/12/21 05:51 ID:962b43sW
機械均等な自由主義社会なんてねーよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:53 ID:sabMJtOc
いや、別にね、学費が値上げになるのはしょうがないと思うわけよ。

でもね、そのためには「米百俵」の話は全部撤回してもらわないことにはね,
納得がいかんわけよ。いまだにメルマガでは米百俵の話を時々してるらしいし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:55 ID:7no9WJLY
漏れの時は年間30万だったのに…。
そんなに、高いのか、今は。
大変だな。学生さん頑張れ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:56 ID:cvFdoG21
10年前は40万しなかったと思う・・・
537535:01/12/21 12:01 ID:mQH1CzXz
ちなみに漏れは1987年入学ね。
でも、初任給倍近くなってるから仕方ないのか。
5387時半:01/12/21 12:07 ID:Cge/m+9d
ここまで読んで色んな意見を聞けてなるほどと思うところもあったが
「これ以上貧乏人から学ぶ機会を奪うな」って点だけは譲れないぜ
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:10 ID:EWlyTKUw
  
     
       
        小泉は日本を第2の北朝鮮にしようとしている!
            
      
           
    
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:19 ID:mH8XI1n6
>>539
北朝鮮の大学の授業料ってそんなに高いの?
いくらぐらい?
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:23 ID:rHpX0eHa
大学が大衆化して教育の質が落ち
生徒の学力も低下している、まずは大衆化をやめて
高卒、専門卒が十分に社会にでれるような風潮つくらないとな
教育費は馬鹿高いが意味もなく大学行く奴を無くして
行かなくても普通の会社なら普通に就職でき働ける社会つくりが必要だ
これで家庭の教育費は減らすことができ少子化にも歯止めを効かす
今は教育費が高くて子供は要らない、欲しくてももてない
家族が増えると負担が増すってマイナス回答が多いからな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:24 ID:pzTvgD1J
ここでニュースの話を持ち上げてみないかい?
http://moyomoto.com/mochan/
543541:01/12/21 12:24 ID:rHpX0eHa
言い忘れた、こういうのを構造改革って言うんだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:26 ID:rHpX0eHa
>>542
HP宣伝野郎は氏ね
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:35 ID:XqUU4j9r
47の部長は授業料年額36000円、その5歳上の兄が12000円。
部長の初任給は119000円だったそうだ。
やっぱり高くなりすぎと思う。
546 :01/12/21 12:35 ID:s4L3yVQi
いまの国立大の学費なら、同じ額で
東京の私立大を1.5回から2回くらい卒業できるんだ。
言いかえると、国立大に1年通う学費で私立大には前期(とちょっとくらい)しか通えない。
そういう意味では、国立大があるから優秀な学生が
安い学費で高等教育を受けられる。所得が低い階層でも
勉強さえすれば、チャンスがあるんだよね。
いま国立大をなくすと、日本の学術水準はガタガタに落ちるだろう。
ここのところ、首相が慶大・早大出身が続いているので
どうもそのあたりがよくわかっていないと思われ
547長崎県人:01/12/21 12:43 ID:6DrMhrTP
1972年当時の国立大授業料が年額12000円。
同じころの私大の学費が平均年額24万円。
1:20の差があった。
今回の改定で1:2くらいになるのか?

30年で40倍以上。 DQN大学への補助金の犠牲だろ。
これからの日本経済を考えると、またかってのように家が貧乏だが
子供が優秀なら安心して最高の教育を受けれるシステムを
残しておかないと、日本自身の首を絞めるかもな、、、、、。
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:45 ID:ujWJYffE
金のないものは教育を受けれない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:47 ID:mF6ahbQC
>>548
国に金がないから、教育を維持できなくなってきた。
授業料を増やすか、リストラで大学と教官の数を減らすか
どっちかしかない。
550546:01/12/21 12:52 ID:s4L3yVQi
スマソ。間違えた。

>いまの国立大の学費なら、同じ額で
東京の私立大を1.5回から2回くらい卒業できるんだ。
‥‥誤り。ゴメソ。

正しいのは
>>いまの東京の私立大で卒業までにかかる学費なら、同じ額で
国立大を1.5回から2回くらい卒業できるんだ。

恥ズカシー。鬱でも死なないで生き抜いてみせるぞー(トリャー!

以上、訂正、スマソ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:58 ID:mF6ahbQC
国立学校特別会計

歳出(100億円以上の項目)
職員基本給     5123億円
職員諸手当     2625億円
超過勤務手当     149億円
非常勤職員手当   175億円
退職手当        737億円
校費          3057億円
電子計算機等借料  327億円
国家公務員等共済組合負担金 1968億円
奨学交付金      460億円
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:02 ID:cVrw1UjR
ほとんど狂死の人件費だな
5537時半:01/12/21 13:04 ID:Cge/m+9d
>549
人材以外に資源の無いこの国が人を育てるための金を渋っては亡国の報いをうける。

リストラで大学と教官の数を減らすことには同意。
仕事しない教官や無駄に多い事務員を削減しる。
予算を効率的に運用しる。
企業との共同研究を推進しる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:13 ID:SMKv7VN6
きみたち国立大学の実情を知っているのか?
すでにもう事務員の一部は正規の職員じゃない、バイトだぞ。
これ以上人件費を削ったら、事務員全員バイトになるぞ。
もうちょっと分かってからものを言えよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:15 ID:cVrw1UjR
大学は義務教育じゃないんだから
3万6000円上がったくらいでガタガタ言うなよ

最近の大卒の学力低下→社会貢献度の低さを考えると
この値上げは妥当な線だ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:25 ID:1PsPAyMo
>554

バイトに仕事を押しつける無能な事務員が
年齢給でかなりの給料をもらっている。
給与体系みなおせ。
557                  :01/12/21 13:27 ID:n82FeYUV
日本国内のみをみていてはダメだ。国際競争の時代なのだから、
諸外国特に欧米ばかりではなくて、新興の現在あるいは将来
競合するであろう東南アジア、韓国、中国、台湾などが教育に
どういう期待をかけ、投資を国家事業として行っているのか、
いくのかを観て感じて聞いてくるべき。資源を自前で持って
いて、人間も高度に養成されてしまえば、日本よりは
有利な立場の国がいろいろとある。そういった国と競う
為には、民間も政治も知恵と知識と戦略が必要であるのに、
そのどれもダメにしようというような吹き込みを米国や
北朝鮮、中国などから操られて決めているのではないか?

米百俵の例えを持ち出すのは、国語の読解力が極めて低い
か頭が狂っているのではないですか、小泉首相。
558???:01/12/21 13:31 ID:MA9Sdy/W
国会議員の定数を半分にしる!
国会議員、秘書、官僚の給与を半分にしる!
議員の海外視察は自己負担にしる!
カットすべきことを最初にやれ!小泉!ゴルア.

おれの給料を倍にしる!社長!
お願いしまーす.
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:45 ID:SMKv7VN6
ちなみに教員も定員削減でどんどん減ってます。
560  :01/12/21 15:03 ID:wfx/xndn
やりやすいとこばかり減らしやがって
今ODAなんかやってる余裕ないだろ
この国にゃ
とりあえずチリへの援助は止めとけや
へたれ小泉が
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:08 ID:ihbDa5+F
これは本当に「改革の痛み」の結果なのか、とも思える。
何でもかんでも「改革の痛み」に責任転嫁してるように見えるよ。
最近は特に。
562.:01/12/21 15:12 ID:B5Ds9Sob
ものはいいよう。「弱者切り捨て」を「改革の痛み」といえば、
選挙で投票してくれる愚民政策。
563 :01/12/21 15:15 ID:5Jk9gddX
国立の授業料、知らないうちにずいぶん上がったんだね。
オレの時代はたしか二十五万くらいだったかな。
よく誰も抵抗しなかったもんだ。
金持ちが多いからか。
5647時半:01/12/21 16:27 ID:Cge/m+9d
>555
3万6千円の値上げすら厳しい人間は無理して大学行くなと?
それに授業料の引き上げが大卒の学力低下の解決案とは思えませんが。。

若干効率が悪くなってもあらゆる所得層から人材を求め育成するほうが良いのでは?
オレは高等教育は能力か努力があればなんとかやっていけるシステムであるべきと考えます。
現段階で授業料免除や奨学金そして金融公庫等の救済措置はありますがシステムがざるなので
そこから漏れてる学生も少なからずいます。
その上で育英会の枠を減らしさらに授業料を引き上げるとなるとバイトしてまで大学に通ってる
真面目な学生の首を絞めることになるのでは?

本来、小泉首相の言う構造改革とは怠けてる似非弱者から権益を没収しがんばってる弱者に
再分配するという意味だったのではないでしょうか?
支持者としてはこの件だけは納得のいく説明をしてもらいたいです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:36 ID:9unz4+of
累進化税的に徴収したらいいのに。
そんで、(親の収入が急に途絶えた人向けに)大学が
奨学金を運用する。(審査厳しい)
低利で長期ローン作る。
っていっても、大学運営の金が不足してるんじゃなくて、国立じゃなくて
私立に人をながすためだから、おかしくなるんじゃないのかな。
566.:01/12/21 16:40 ID:wKVJFGau
フランスの新聞ルモンドによれば、日本の問題は、アメリカ型競争
社会か欧米型社会民主主義社会のどちらを目指しているのか明確に
していないことにあると書いてあるな。記者の印象では後者の社会
にシフトしつつあるとのことだが、どうも曖昧先送りの感はいなめない。
567 :01/12/21 16:42 ID:z5lErt9n
こういうのもスタグフレーションの一つみたいなもんでしょうかね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:55 ID:9unz4+of
ヨーロッパ型のほうが日本人の気質にあってるような気が個人的にする。
機会の平等は当然ながら、結果の平等感を求める声もおおいし。

医者たたきにしても健保破綻や健保から高額の給料がでてることの
批判ならまだしも、単純に高所得を批判している人もいるから。
サラリーマン、公務員の給料(年功序列的な固定給)と比較したり、
ベンツ乗ってるんでしょ、とかそうゆうレベルの批判が多いのを
考慮しても、結果の平等感を求めている人は多いと思う。
569ミニ北一輝φ ★:01/12/21 17:15 ID:???
本質的な解決を目指すにはスクールバウチャー制度の導入しかないのだがなぁ…。
小学校の段階から生徒に点数付けて、生徒個人に補助金を付け、成績順に傾斜配分
するしかない。或いは学校毎に評価して傾斜配分するとかね。

初等教育の段階から見込みのある人には手厚い助成をしないと「機会の均等」を実
現する事は出来ない。この国は「結果の平等」も実現出来ていないし、「機会の平
等」も実現出来ていない貴族の治める国なんですな。それは富裕層と貧困層の初等
教育における教育費の格差、として現れている。「貧乏人の子供は貧乏人」なんで
すなぁ…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:29 ID:Hyed3wSb
>>569
「結果の平等」
ミニ北一輝φさんは サヨ?
>>569
富裕層と貧困層の初等
教育における教育費の格差
塾産業のことですか?
民間のほうが、公立より優れてしまっていますからね。
進学塾にしても補習塾にしてもフリースクールにしても。
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:37 ID:Hyed3wSb
>>569
成績というのが、国語算数理科社会的なものだけでは
なくて
スポーツや芸術など多様性があるともっといいですね。
国語算数理科社会のなかでも、それぞれにわけて考えていく。
数学や物理は天性の才能が重視される分野らしいし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:44 ID:z5M/X8pN
>>506
一理あるね。
大学にもよるけど国立大って半分以上は「研究のための機関」だと思うし、そもそも学生からカネを取って運営するという発想がピントを外している気がする。
一応の理屈は「私立大との平等化」らしいけど、その金が私立大に回る訳じゃないし納得する人がいるかは疑問だね。
もちろん「受益者負担」という考えも分かるけど、建前を言えば公教育は「学生のため」じゃなくて「国家のため」に行ってるもののはず。
そこで教育を受けた人が良い待遇を受けると言うのはあくまで結果論で。だからこそ極貧の新興国も無理して大学をつくる。まさに「米百俵」そのもの。
学費自己負担の私立大学が主流なのは近代以前の大学の伝統を受け継いでいる欧米の一部の国と日本くらいじゃないかな。

実際これからは学生本人の稼ぎで高等教育を受けるなんて無理なのかもね。
「俺は自分で学費を払った」っていう人も結構いるようだけど、
景気が悪くなれば定番の家庭教師みたいな”割のいいバイト”も減ってくるだろうし、
マックやコンビニのバイトで本当に自分の教育にかかる全コストを賄うのは…やっぱり無理でしょ。
みんな大変だ。
573ミニ北一輝φ ★:01/12/21 17:48 ID:???
>>570
ワシは「機会の平等」派です。巷間喧伝されている「結果の平等」という
のは崩壊している、と指摘したかった。支持政党は某右派政党ですので、
サヨでは無いですよ(w
>塾産業
塾もありますが、幼稚園の段階から私学に入る人と公立に入る人とでも
受ける教育の水準が違う。やはり貧困層出身者でも学業優秀な者はバウチ
ャー制度でも導入して、私学に入る為にもっと手厚い公的助成をすべきで
は?と思う。
>>571
確かに文化的な才能というのも考慮するのもいいかもしれませんね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:50 ID:cVrw1UjR
社会から見て、もはや大卒はそんなに必要ないってことだろ
企業側からみても、能力を必要とする求人は少数で
そこには一部の優秀な人材が収まる。
並以下の成績の者は、高卒と同程度の低コストで押さえたいはずだ。
むしろ、税金使って大学で遊ばれるより、高卒でさっさと就職して
税金払う側の人間になってもらった方が政府としても都合がよいのだろう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:59 ID:Hyed3wSb
>>573
北一輝って確かウヨですよね。
あんま、歴史勉強してないからわかんなかったけど。(W
>>574
移民受け入れはきついからでしょうね。これも、日本人には
あわないし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:08 ID:XxNlSTjx
未だに大学を遊んで出られるなんて思わないで。
一週間の半分は徹夜しないとレポート終わらない…
まぁこれが自分だけならおれが馬鹿なんだからしょうがない、
と思えるが、半数近くがその状態。しかもこれでも楽な方

朝は八時に大学にきて、実験終えて夜十時にやっと帰れる。
そしてレポートを朝まで書いてまた繰り返し。
さて、遊ぶ余裕とバイトで稼ぐ時間はどこから搾り出せば
いいのやら…
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:15 ID:Hyed3wSb
>>576
それを思うと文系は楽だな(w
578ミニ北一輝φ ★:01/12/21 18:15 ID:???
>>575
北一輝は国家社会主義者で2.26事件の思想的指導者ですな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:17 ID:629tKwI/
授業料で聴講券を買う。
聴講券の購入資格は学力判定試験(入試)で決める。
学生は聴講券と引き換えに講義に出席。
認定されれば基本的にはどこの大学へ行ってもOK。
講師は聴講券で自分と助手・秘書の給料と雑費をまかなう。
これとは別に、現行の科研費ほかの分配システムをつくる。

要するに昔のヨーロッパの私講師方式ね。
どう?

いや〜学生だけじゃなくて教員の資質も下がってるよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:32 ID:p8EZx/cB
>>572
>もちろん「受益者負担」という考えも分かるけど、建前を言えば公>教育は「学生のため」じゃなくて「国家のため」に行ってるものの>はず。

いや、国家のためではなく、人類や国際社会のためとか、真理とか
善とか、本当の美を知るためじゃないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:34 ID:qBgrGMVt
>>465
それが大学の学力低下を生んで
学歴偏重主義を生んだんだよ、少子化の大きな原因,教育費の高騰もな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:40 ID:GAdREUHT
>>578
ヨーロッパ型にしたら、日本の国としての競争力って
さがっちゃうのかな?どうなんでしょう?

>>579
いろんな大学の授業受けれるのいいですね。
東京の私大はやってるんじゃなかったけ?
うちの大学は他学部の授業取ることができるけど、
あれもいいと思います。
583129:01/12/21 19:17 ID:dqzZvSH4
>581
学力低下と一口にいうけど一概にはいえないと思う。
大学に入れる下限のハードルを低くすれば
そりゃ平均値は当然下がるしそれは仕方がない。
上位5%の学力、上位10%の学力、上位15%の学力・・・
こういった形で依然と学力を比べればさほど下がってはいないんじゃないかと
という気がするし、そのような比較において下がらなければ構わないと思う。

あと大学大衆化と少子化は因果関係が認められるんだろうか。
あるとすれば晩婚化の一要因となってる点が大きいように思う。
大学大衆化の方針を転換したところで
今の親たちが高卒で子供を社会に送り出し満足するとは思えない。
584129:01/12/21 19:18 ID:dqzZvSH4
訂正:依然→以前
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:19 ID:BDnAq/kd
実際にはカスのような講義をする教官が増えたことも考えよう
586129:01/12/21 19:23 ID:dqzZvSH4
ヘタレな講義は確かにある。
研究もロクにしない、かといって教育に熱心な訳でもない、
そういった大学教官も残念ながらいる。
587 ◆usRJSYr. :01/12/21 19:28 ID:RhuebXmm
こんばんは、
北 一  輝

ですが何か
588_:01/12/21 19:29 ID:t/PE3rjk
ちょっと、待て、お前ら。
国立の授業料が安くするのはいいが
その分、俺の税金が使われるんだぞ。
単純に、「国の金を出せ」って言うけど
俺の税金だぞ。俺の。
考えろや。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:38 ID:dhbUZ/0h
大学改革は一筋縄ではいかない。だから今回は外堀埋めるってことでしょ。>学生にはもう最大限の負担だ、あとは使っているおまえら(大学関係者)の問題だぞ、と迫っていると好意に解釈。
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:59 ID:629tKwI/
>>582
 国の競争力への波及は不明。
 しかし教員も学生もレベルは間違いなく上がる。
 勉強しない教員と学生は自然に消滅。

各大学は「建学の理念」などという空虚なスローガンを
 看板にするのではなく、ファシリティと教員の質で
 勝負するようになる。

 問題は長々と学生やる奴とフリーターが増える...
 学生や研究費を集めることができないデモシカ教員は
 路頭に迷う...一時的に深刻な社会問題になる。

 しかし気骨ある学生が間接的に奨励されるため、
 長期的には活力増大。

 管理権限が大学および教員個人に移行するため、
 影響力が提言するので文部科学省の抵抗は必至。
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:02 ID:629tKwI/
 591に追記。
 結果として学生一人あたりの国家助成金は増える(総額が不変なら)。
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:02 ID:wPjNV4xO
勉強しない「教員」は自然消滅しないだろう。なにせなにをやっていても(犯罪以外)クビにならないのだから。そこがポイント。そこの改革が本丸で、今回は外堀なんだってば。
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:04 ID:629tKwI/
>>592

ごめん。
「聴講券制度」を前提として話をしてる。
594聴講券制度主張者:01/12/21 20:30 ID:629tKwI/
579,590,591は私。

理工系の修士課程の教育内容を充実させる。
講義は小人数での演習を中心として、
専門の名にふさわしい内容にする。
(現状は各教員の研究紹介に成り下がっている)
博士課程の学生にはボスが給料を与える。
現状はボスのアイディアのただ働き。
要するに米国型が理想。

現実には大学院レベルの講義ができる教員は少ないし、
理工系の博士課程には「総合研究大学院大学」のように
希望者全入に近く、学生の質が著しく低い組織もある。

量を絞り込むことで質が上がり、能力に応じたベネフィットが上がる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:31 ID:XKOHXxEf
たかが36000じゃないか、3日4日あれば簡単に稼げる
社会活動もっとしろ、んなもん軽く稼げる。女なら半日で稼げる。
その分少しでも手厚い教育が受けれるなら安いものだ
私立との差を縮める為の値上げってのはまったくの愚策だが。

>>580
真理や善や本当の美は公教育受けないと学べないのか?愚かだな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:10 ID:0vGy9pBV
大学改革はなあ。。。。
マジで制度クサッテイルから。ただそのぉ目に見える日々の社会に対する害悪が少ない分、長期的に改革していけばいいんじゃないかな、という気はする。まあ小泉さんには外堀を埋めてもらってもらえればいいのでは
597名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:24 ID:KAMJkBo+
日本は世界で大学の学費が高い国だぞ。
(日本よりも大学の学費が高いのは、アメリカの私立大学、
しかしアメリカは日本の国立大より学費が安い公立大が充実している。)
しかも、学費を親が負担している国は、日本と韓国だけらしい。
アメリカの一部の私大の例だけを引き合いに出して、
大学の学費の受益者負担を
叫ぶ似非評論家は、逝ってよし。

そこで改善策だが、
大学の学費は安くして、その分大学の進級・卒業規定を
厳しくすれば良いだけの話では。
(入りやすく、出にくい大学にする。)
しかも、留年が2年以上続くようなら退学にしてしまう。
そういった案なら、大学の学費のただ乗りといった批判は、避けられるのでは?
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:25 ID:p8EZx/cB
>>596
あんたみたいなこと本気でいうやつが時代錯誤的を越えて
反理性的なんだよ。大学で教育を受け直して下さい。

血税と言うが、大学などの高等教育に使われる何百倍もの
金が、何の役にも立たない巨大公共事業のために、実に
特定の業界に利潤を与えるためだけに、湯水のようにつ
かわれている。政府は節約すべきところを間違えている
としか思えん。
599 :01/12/21 22:25 ID:z5lErt9n
>>574が核心に近いような気もする。正直いって今の国大の学生は税金を使うに足らないと思われているから
こんな政策が実行されたのでは?というのは昨日から言われているとおりだろう。

機会均等というが、試験を受けることができる時点ですでに機会は均等では?
ここでむしろ問題にすべきはしっかりできる奴からまで金を毟り取るなということを主張すべきだな。

>>579のようなやり方がいいだろうね。もしくは>>473のようなやり方か。
600無生物:01/12/21 22:32 ID:z9AWspus
団塊世代が教授職を求めてさまよう。
601598:01/12/21 22:47 ID:p8EZx/cB
>>596 じゃなくて
>>595 の間違いでした。スマソ。
602 :01/12/21 22:59 ID:z5lErt9n
センター5教科7科目で理系の場合は理科3科目社会1科目。文系は社会2科目理科2科目。
数学は数V復活。
これで各教科8割5分以上とらないと国立大学受験資格を与えない。
ただし、年一発勝負はきついので複数回(だいたい6回くらい)用意して、一回でも点数を超えればその教科はよしとする。
問題を作るほうも大変であるから、共通一次の頃からの本試験や追試験の過去問を少し変える程度の問題で良いと思う。
まったく同じ問題が出ても良いでしょう。所詮資格試験だから。
あと、共通の問題で記述試験も課す必要もあるかもしれない。難易度はセンターレベルだけど。

この条件を突破できれば、授業料はただ。そしてそれなりに良い寮には入れるなどの特典をつけると
良いのでは?さらに毎月5万支給とかでもいいかもね。

これだとみんな国立を目指して勉強するから学力低下も防げると思う。
機会も平等だし。貧乏人でもまったく問題ないだろ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:01 ID:z5lErt9n
試験代って一万以上も取る必要はあるもんかね?
5000円で十分だろ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:20 ID:z5lErt9n
そうそう。もちろん出口も出にくくすること。
卒業研究とは別に卒業資格試験も設けてある一定の点数を越えないとだめにすれば
良いと思うね。
605防衛医科大生:01/12/22 01:47 ID:E0ubozHy
貧乏人は勉強がんばって防衛医科大学校に来なさい。
入学金・授業料はもちろんなし、逆にお金貰ってます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:48 ID:AhY4U985
自治医大
産業医大モナー
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:55 ID:OEBaIqF2
センター試験がそもそもいらないんじゃ?
大学入試センターを行革でつぶしたらなにかまずいことでもあるの?
それにしても、のぶてるも、こういった弱いものいじめは嬉々として
実行力をはっきするね。
ムネオにも同じ態度でいどんでみろよ。だらしねーなー。
こいつにはとことんガカーリ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:04 ID:wNPUdAK+
国立の文系、理系の学費が同じでも、
理系が企業と連携して資金引っ張って来れれば
お互いの役に立てられんかな。
609ムネヲ:01/12/22 02:08 ID:noCDKSSV
俺も苦労して学んだんだ
だから立派な人間になれたんだ
お前らも文句ばっかいってないで俺みたいに偉くなってみろこの野郎
とにかく北海道は開発が必要なんだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:07 ID:ho/ky27Z
>>609
「立派な人間」が意味のない「開発」を掲げて
大量の血税を政府からせびり取る。本当の目的
は開発ではなく、開発に伴う利権さ。あんたも
その手の「立派な人間」かな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:26 ID:uYzGAbOQ
∩(・∀・)ハイル!ムネヲ
銭銭銭だくま。学歴よりも銭もうけだくま。
「北海道には熊に優しい高速道路!」
のののぶてるのくそがきがなにをいっても
コノ利権はわたさないくま。
拓殖でも銭もうけできれば(゚Д゚)ウマー だくま。
税金湯水のよーに使ってマージンアラ稼ぐくま。(゚∀゚ )
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:31 ID:bZiHXDmc
にしても大学院入学試験料3万円(国立)って高いよな。
あー、受かったとしても免除も取れるかわからんしウツだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 09:06 ID:LHFJbeZp
とにかく、どんなに貧しくても能力さえあればどんな高度な教育も
受けられるようにしなくちゃならない。
そうしなければ人間しかいないこの国はやっていかれない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 09:33 ID:ho/ky27Z
某私立大学の医学部は3000〜8000万円を事前に「寄付」
することによって入学できる。国立大学は、4年間で200万
円以上の学費を払うわけで、この金額が払えない学生がいると
いうことなら、一種の裏口入学かもね。国が率先して一種の
裏口入学を制度化していると考えると、寒けがするな。
615 :01/12/22 09:34 ID:zStnt4bB
いいものいっぱい!Yahoo!オークション で激安情報!

SFC+おまけ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14653830

ドリンクホルダー
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11344496

ドライヤー
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40411210

Panasonicテレビデオ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12789591
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 09:40 ID:bceY5W+g
定員の1〜2割は競争入札にして、誰でも金を多く出せば入れるように
して、そいつらが払った金で貧しくて能力の無い奴の学費を賄うように
したらどう? 金で入ったからって、ちゃんと勉強できなきゃ卒業でき
ないようにさえできれば、問題ないのでは。特に医学部なんか、開業医
の息子はどんなに金出してでも入れさせたいだろう。上手く機能すると
思われ。

もう一つの案は、在学中の授業料は全てタダにして、その代わり、卒業
後の稼ぎに比例させて税金の形で授業料を回収するってのはどうよ。優
秀な奴ほど、結果として払う金が増えてしまうが、金持ちになれた理由
の一部は、大学で勉強したことだろうから許さんか?

それが許せないなら、ガイシュツだろうが、大学の授業料は成績によっ
て変化をつければいい。トップの奴はタダ、ビリの奴は50万といわず
に500万くらいとってやればいい。

とにかく、市場原理を導入するという方向で何かイイ案ないか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 09:47 ID:xwKTZykI
うちは親が年金暮らしなったら免除が却下なった、理由を聞いたら通常なら免除
なるが、申請者がおおくなり、免除の国家予算が減ったそうです。
二年前の話だけど、まあ既得利益に関係ないことは簡単に削除が官僚というものです。
東大を出た官僚には貧乏人がエリートになるなんてOKしなくてもいいだろうね。
独立法人になって高いとなると、地方大学の偏差値暴落は間違いなし、怖いね。
小泉の国家感は夜警国家であり、支配階級は固定されたほうがいいと思っているよ。
けして、国民のことを考えているわけでないよ、国民は勘違いがおおいだね、あの
レーガンと同じだよ、小さな政府がいいみたい、抵抗勢力はいやだといっているけどね
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 10:20 ID:tI7CERq9
>>616
相対評価だと平均点80でも最下位ということがある。
点数による絶対基準のほうがいいと思うけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:30 ID:s8EHxq5n
貧しいが賢い、というヒトのための奨学金制度の充実は別枠で議論すべきでは?>>613
620韓国の大学事情:01/12/22 15:47 ID:g5K4sTSH
韓国の情報誌で得た情報によると、あちらも大学乱立。専門学校レベルに大学免許
与えた。けど、ソウル大学(私立だけど東大的存在)に人気集中。地方私立大学
定員割れ。地方私立専門大は補助金無しの自主財源で生き残り競争開始中。
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:18 ID:LHFJbeZp
>>619
学費自体が値上げされれば同じ奨学金の予算でも
受けられる学生の数が少なくなると思うが。
どちらにせよ、私立救済のための学費値上げなんてばかげた話だよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:19 ID:WX2V86SU
ま、あげてみるか
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:34 ID:liPR4JuY
大学とも呼ぶのもおこがましいレベルの大学に余計な金が行ってるのでは。
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:32 ID:MLWfgSS2
あげまん
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:54 ID:jBCVo+U2
医学部の教育コストは、1年あたり1000万とかかかると大学教官から聞いたことがある。
つまり国立大では900万以上を国の金に頼っている、それゆえ私立の医学部では
初年度納付金13000000とかありうるのだ。

逆に計算すれば、国立文系の学費が、理系に流れているとも言える。
それだけ理系にお金をかけて、医師の養成なり、技術立国なり、国全体のために
投資してきたのがこれまでだろう。それをいったいどうしようというのか。

一つは国が教育を保証する代わりに、レジャーランドのような大学をアボーンする
もう一つはアメリカのメディカルスクールのように、(大学を卒業してそれでもなおやる気のある人が
ローンを組んで学費を払って勉強する)重い負担を課してでも勉強したい人だけが大学に進む。
高等教育って言うのはそれくらい厳しいものじゃぁないの駄老化。

マジレスしてスマソ
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 01:00 ID:Wu5hfYd9
そういえば、公立高校の学区制導入によって、エリート公立高校が
存在できなくなったのは昭和40年ぐらいだっけ?
それまでは、どの県にも優秀な生徒が集まる公立高校があったらしい。
愛知だと旭ヶ丘、東京だと日比谷など。
でも、学区制が導入されて学区を超えて公立高校に通うことができなくなった。
で、優秀な学生が集まって成り立っていた公立高校からの難関大学進学が
難しくなったらしい。(生徒の質が不均一になると教育が難しくなる)

戦後、公教育によって難関大学に行くことがどんどん難しくなっているけど、
この流れは早く止めないとまずいんじゃない?
全国公立高校卒業生の難関大学への進学率を年代ごとに統計を取ると、
面白い結果になると思う。
627名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 01:43 ID:Lft4/qyR
漏れは愛知出身だけど、漏れの頃も公立最優先の風潮だったね
私立行くのは金持ちかDQNかだった。

漏れとしては国には基礎研究に多く金出してほしいのですが
いわば国の基礎体力。会社と絡むと短期、成果、金儲けを重視され研究分野が偏る。
成果は現れにくいが、これが充実してないといつか詰まる。人材とかもそうだと思う。

削るところと削らないところを見極めないと、日本がさらに凋落する
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 01:46 ID:gg6ySaW0
愛知の公立は今でも全国トップクラスだよ。
629627:01/12/25 01:53 ID:Lft4/qyR
>>628
よかった、というか、まぁそうだろうな。
で、うちの教育法講義の講師で学科のOBの話だと

今が博士号一番とりやすいね、卒業研究はレポート、
修士は卒論、博士は修士レベルに落ちているよ。

と言っていた。確かに底はあがっているだろうが、
ルーチンワーク的研究が増えてきているのも事実。
大学院重視と言いながら、高校までで学習内容減らすってのはどんなもんかな。
教育は国の投資なんだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 02:05 ID:gg6ySaW0
>>629
俺に言ってるのか?
まあ教授の数が増えないのに学生が急に増えたから
さっさと卒業させたいってのもあるだろうな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 03:15 ID:Lft4/qyR
>>629
混乱させてしまいましたな、
単に愛知の公立健在ってこと教えてくれた事を感謝したまでですわ。
スマソ
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:17 ID:60zoxYzz
地方は私立大学だけでなく、美術館、記念館等々はこもの多いよ。財政難になるはずだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:20 ID:jLs/Cow0
世の中デフレが進行しているのに、どうして学費はあがりますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:41 ID:Wn2WZwUc
スタグフレーションです。
635  :01/12/26 19:03 ID:TeTp4yem
授業料を値上げしておきながら、「学生はもっと勉強せなあかん」
小泉って、のーみそがスポンジなの?
636いいかも:01/12/26 19:03 ID:1cSbmj39
637               :01/12/27 00:00 ID:qcgL9CKJ
大学院大学重視で、ノーベル賞をとれだの、特許をとれだの、最先端
科学だのいって、業績は論文とか特許でのみ評価するシステムを
さらに推進すれば、どうなるか。
 答え:学部の教育は手抜きしたもの勝ち。学生の教育は大学院生で
なければおなざりになる。
日本の大学生のレベルが低いのは論文業績重視の教員評価システムが
最大の原因。よい教育を受けたい学生は、アメリカのよく教育を
してくれる学部や大学院に行くのがよい。(理系の場合)
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:02 ID:wlcPLIti
>>635
頭悪いから、わからないのです。

頭の悪い政治家に言われても、意味ないけどね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:11 ID:eYmH6yUN
>>637に口添え
文部科学省の研究費は、個人ではなく集団(代表者および共同研究者)に分配される。
画期的なプロジェクトは敬遠され、個々の研究者は次回の分配のためにも
手堅く勝ちに出る。研究テーマはますます小ぶりで凡庸になる。
手堅くヒットを打たねば評価されないから、院生も冒険をしなくなる。
院生は数は増えたができない学生も増えた。せめて俺の言うとおりの仕事をさせよう、
というわけで、院生教育もslave教育化の度合いが増す。 
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:21 ID:eYmH6yUN
>>637にさらに口添え
学部は学校、PhDコースは先生を選ぶ。
文科でも経済学は米国でPhDをとることが推奨される。
教員の指導や学位授与システムが確立しておらず、
国内でPhDをとることは非常に困難。
641名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:41 ID:tGoSFyC/
義務教育から根本的に変えようよ。
まず。義務教育は4歳から12歳の9年間で終わり。どーセゆとり教育で3割削減だから
これで十分。
13歳からは、それぞれの希望に応じて専門学校か進学コースに分かれる。
4年間ほど時間をかけて大学の教養課程までの数学と理科の範囲を網羅する。
この後はある一定の点数を取れない限り、大学受験の資格を与えない。特に国立の場合は点数を高く
設定すればいいと思う、ただし、問題の難易度はセンターレベル程度で良いと思う。
これなら大学に入ったら、研究室で一気に専門教育ができないか?まあもっとも自分の興味のある分野を探す
時間が必要だろうけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:46 ID:IaoA5CUk
>>641
大学の教養部までカバーする学校というと、旧制高校みたいな感じ?
個人的には最低でも15歳までは義務教育を維持しないと児童労働との兼ね合いが・・・
643国立大学学費値上げ:01/12/27 14:17 ID:rklhf03h
婚齢期の団塊ジュニア世代未婚者激増はずばり教育費の高騰これだよ。この世代は
激しい受験競争、厳冬期の就職状況体験
644私立大学の学費が異常に高い:01/12/28 14:43 ID:wwvu/bkc
今ごろ、値下げしてる。奨学金制度にしても採用人員少ない
645                    :01/12/29 19:37 ID:hGC1xcHC
ますます低レベル国家へと向かう計画のとおりに
なって、背後で操っている米国も中国もにんまり。
日本は21世紀の中頃までには世界史から姿を消す予定。
20世紀の中頃に没落したアルゼンチンのように。
646 :01/12/29 19:55 ID:94zS0BXm
免除制度をなくして全体を少しでも下げればいいのに。
647 :01/12/29 19:58 ID:5XChtZW4
俵百俵だかなんだかの精神は何だったのよ?
648    :01/12/29 20:20 ID:/hqPlvYs
>ますます低レベル国家へと向かう計画のとおりに
>なって、背後で操っている米国も中国もにんまり。
>日本は21世紀の中頃までには世界史から姿を消す予定。
>20世紀の中頃に没落したアルゼンチンのように。


全く賛成。
国民に危機意識が無いのが、一番の問題。
649痛みは:01/12/29 20:24 ID:lfCfiv38
だいたい学生の親にくる。まあ、一部には品行方正な勤労学生もいるんだろうが…。
それを自覚してないひとが多い。政府は無能である。
>>646>>648
イイコトイッタ!!感動した。

でもサヨは氏ね
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 20:57 ID:zKx70Zd1
年収で5億稼いでると3億近くが税金になるんだけど、
こんなに納めてる人は五万といるのにこれでも全然国家予算は足りないわけ?
貧乏人より金持ちのほうがよっぽど怒ってるぞ。
651  :01/12/29 21:03 ID:94zS0BXm
>貧乏人より金持ちのほうがよっぽど怒ってるぞ
貧乏人のほうがおおむね得してるよね。
収入少ない人は結果的にそれに見合った仕事しかしてないわけで、
それなのにいろいろ公の援助をうけて。
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 21:30 ID:luMRFMFG
>>650
長者番付100位でも、所得税は3億円だが。
億単位の税金を納めている人はそんなにいない。
653名無しさん@お腹いっぱい:01/12/29 22:27 ID:bnD7WDR3
>>650 そりゃ脱税してる奴も五万といるからな。
足りないだろ。
個人事業主なんか脱税しほうだい。
サラリーマンは脱税不可能に近い。
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:28 ID:5nuS1Irh
>653
だったら個人事業主になれば?
655「気体」の「液化」は誤りである:01/12/29 22:29 ID:F5cys+na
「気体」の「液化」は誤りである
http://nara.cool.ne.jp/mituto  
656650
そうそう、そういやあ家が自営業やってる友人は
年収250万と偽って(実際はかなりの金持ち!)無償奨学金を
ゲットしてたな。