ドナーカード12%に記載不備=移植ネット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=011216162657X723&genre=soc
ドナーカード12%に記載不備=移植ネット

 臓器提供意思表示カード(ドナーカード)を所持して病院で亡くなった人のうち、1割以上が
カードの記載不備のため意思を生かせなかったことが、日本臓器移植ネットワークのまとめで
16日、分かった。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:52 ID:ryIw9cq4
2
3 :01/12/16 17:52 ID:fGX4Zj60
2?
4ゲンダイ系φ ★:01/12/16 17:55 ID:???

補足。

---
ドナーカード12%に記載不備=移植ネット
 臓器提供意思表示カード(ドナーカード)を所持して病院で亡くなった人のうち、1
割以上がカードの記載不備のため意思を生かせなかったことが、日本臓器移植ネットワ
ークのまとめで16日、分かった。
 同ネットによると、1997年10月の臓器移植法施行後、今年10月までにカード
所持の連絡があったのは414件。このうち(1)脳死後に提供(2)心停止後に提供(3)提
氓オない−のいずれかを選ぶ数字に丸印がなかったり、提供したい臓器に丸印がないな
ヌ、記載不備のため無効になったのは50件(約12%)に上った。 
5さらっと読み:01/12/16 17:56 ID:AJW6sQ5x
簡単な記載なのに、どうやったら記載不備になるのか理解に苦しむ
64:01/12/16 17:58 ID:fQmlDxjw
要するに、○のつけ忘れ。ないし意思保留状態のカードだね。

署名関係も不備な場合があるだろうと思う。
7さらっと読み:01/12/16 18:00 ID:AJW6sQ5x
記載不備ではなくて、実は提供拒否ではないのか?
84:01/12/16 18:02 ID:fQmlDxjw
>>7
明確な提供拒否なら、(3)に丸をすればいいんだよ。
たぶんこれは意思不明カード数には含まれて無いと思う。
94:01/12/16 18:14 ID:fQmlDxjw
記事の内容は、移植のコーディネートをする移植ネットが、たまたま414件の
記入状況をチェックする機会があって、そしたら12%の記入ミスがあった、という
理解でいいと思う。

12%なら、まあまあのミス率だと思う。
10 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/16 18:23 ID:???
せっかくの提供する気持ちが記載不備で無に帰すのは悲しい。

>>4
ありがと。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:26 ID:eYXZpdxx
>>10
以前からこういうケースけっこうあった。
それで一度カードの内容を変えてるはずだよな。
それも減らない?とういのは?

わしはのぅ。
事故で輸血されたことあるから、骨髄バンクも断られたんだよな。
健康そのものの、ここらに出没する若者こそ提供してほしいもんだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:34 ID:XvBlzTTj
本人がカード持ってるって言う時点で、「提供の意思有り」
っていう判断なんでできないの??
細かすぎると思うんだけどなあ・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:37 ID:XvBlzTTj
>>11
ここ見てる人なんて、みんな電磁波くらって
食事はインスタントモノの油ギトギト、月に一度のご馳走は
250円の吉野家の並牛丼なんだから、不健康そのものだと思われ
14名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 18:42 ID:+DOpoGLq
つーか、大半の人間がドナーカードがどこで手に入るのか知らないから
こんな低い所有率でしょうが。
で、どこで手に入るの、そこではいちいち「ドナーカードください」
と言わないともらえないわけ?
いちいち言わなくても店頭にぽんと置いておけばいいんじゃねーの?
154:01/12/16 18:43 ID:52JiRyX4
>>11
そうだね、以前から誤記入については、報道されてる。
カードは変わったんだっけ。知らなかった。手許には1999年頃のカードが
あるけど、今度コンビニで新しくもらってみます。
心停止後の移植(2)と脳死後の移植(1)をカード所有者が選択しなければなら
ないのが問題かな。あと、配付の方式や、移植ネットという組織がわかりに
くくてとっつきにくいのがあると思う。
米国では運転免許を発行する所がドナーカードも作ってて、わかりやすい。

EU滞在歴のある人はBSEの可能性があるからドナーお断り、とかいうのもあ
るね、最近は。
まあ移植は人工臓器ができるまでのツナギだという人も居るのだし。

>せっかくの提供する気持ちが記載不備で無に帰すのは悲しい。
御意。だけど、移植例が再開後15例(?)というのは少なすぎ。世界に冠たる
移植スタッフを擁しながら移植が進まない原因は他にあるみたい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:43 ID:XvBlzTTj
郵便局の窓口とか、なんかしらの公共機関の窓口あたりに
放置されてないっけ?私は前そこから取ったような・・?
174:01/12/16 18:44 ID:52JiRyX4
>>14
あれ、コンビニとかにぽんと置いてない? 今度チェックしてごらん、ファミマ
とか。

米国では免許をとると、免許証といっしょにドナーカードが送られてくるよ。
18 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/16 18:50 ID:???
>>17
ここ1年くらいかな、前みたくレジ横に置いてるコンビニが少なくなったです。
ちなみに東京。
194:01/12/16 18:50 ID:fQmlDxjw
>>12
最近フォローしてないんだけど、脳死を死とすることに抵抗感を持つ人は居る。
脳死臨調でも推進/反対の両論並記のわけのわからない結論だったし、国会での
採択も政局で決まって全然議論されてなかったと思う。
だから、拒否したい人が拒否の意思を示すことができるのが重要なんだと思った。
204:01/12/16 18:55 ID:fQmlDxjw
>>18
そうですか。来月免許書き換えなんで、免許試験場をあたってみます。
>>13
ネタのつもりで書いてると思うけど、実はマジ。
別スレで狂牛病のせいでEUに滞在歴のある人は臓器提供者になれなく
なるってのが立ってる(subbackの下の方)。そうすると、国内で牛肉喰っ
た人も提供者になれなくしなくちゃいけなくて、今もめてるみたい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:01 ID:qSSCum4k
■ ドナーカードは持ってはいけない ■

助かるか助からないかの状態の時に、臓器提供可の意思表示カードを所持していると、
病院側の思惑により、適切な救命処置をされず、みすみす命を捨てる事になるYO!
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:02 ID:XvBlzTTj
>>20
するどい!ネタのつもりだったんだよね
そんなのでもめてるとは知らんかった
234:01/12/16 19:08 ID:rCXSwudU
>>21
うーん、(3)私は、臓器を提供しません。 に○をつけたドナーカードを持っていれば
大丈夫。だから移植反対派の人も持って、反対の意思を表明したほうがいいよ。
>>21にような意見もある。非常に重要だと思う。
低体温療法とかで、従来の脳死判定基準では脳死と認められるケースから改善する例も
あるみたい。広島大学とか、あっちの方の大学での例だと思った。
244:01/12/16 19:12 ID:rCXSwudU
>>22
厚生省の脳死委員会では、「BSEの牛の発生は20程度」とかいう発言もあったらしいよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:44 ID:xx9UMZnk
運転免許試験場には、免許の裏に貼るタイプの意思表示
シールがあるよ。
ちなみに、意思表示カードを持っていると言うこと即、
臓器提供希望とは限らない、カードには(3)私は臓器を提供しません
という、項目がちゃんとあるのだ。
ちなみに、免許証用のシールは1から3のうちいずれかを貼ることに
なっているので、記入ミスはかなり少ないと思う。項目は氏名と、年月日のみ。
264:01/12/16 19:49 ID:YdTUDioq
>>25
あー、シール式、できたんですね。シランかったです・・・。
ひとつもらってみます。
2723MB  ◆RDX7664w :01/12/16 19:58 ID:9ghHAfjU
>>14
郵便局においてあるよ〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:59 ID:51K4o8Fz
下手に持っていると、どさくさにまぎれて
「提供します」
に○をつけられて臓器を抜かれかねない。
持たないのが吉。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:06 ID:4WTcpfYU
持ってなかった場合、偽カード財布に入れられて臓器を抜かれるね

疑い出したらきりが無いよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:19 ID:xx9UMZnk
>28
だから持つからには、1,2,3,いずれかに○を
とくに、臓器提供したくない人は3に○つけた
カードを持っているべき。
314:01/12/16 20:24 ID:leLQGrPT
>>28
最近の移植ネットのスキャンダルとかを聞くと、そういう危惧があってもやむをえないと
思う。移植ネットのボスが製薬会社だかなんだかから医師会だかなんだかへの資金提供
ルートになってて、問題になっていた。1,2か月前かな。スレも立ってた。
資金提供の善悪は別としても移植ネットがそういう窓口をやっていい?という話し。
あと、まあいろいろ変な噂は、やっぱりあるみたいね。

基本的には家族の署名がカードに必要で、移植コーディネーターが家族に確認するから、
文書偽造の心配は少ないと思うよ。
3211:01/12/16 22:12 ID:TYKmwmBL
いや、いや。びっくりだ。
この掲示板でこんなマジに揶揄なしに情報を提供しあえるなんて。

わし、マジ感動。

あと、もひとつ。
皮膚なんじゃが。
こいつは、脳死じゃなくても死後でもオッケーというので、
もう少し増えてくれてもいいような気がするんじゃが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:12 ID:nwltgQpY
34(-_-(-_-;):01/12/16 23:35 ID:IF3jdCS/
15番さんほかへ、
≫世界に冠たる
≫移植スタッフを擁しながら移植が進まない原因は他にあるみたい。
30年くらい前?の和田心臓移植事件が大きな原因と思ワレマス。
** 本当に脳死状態だったのか? そもそも移植が必要だったのか? **

そもそも、現在の脳死判定基準を移植に用いる事が問題。
脳死体を移植に用いたいのなら、北欧の国の様に*脳血流停止*を、測定する
必要あり。≪21番さんに同意≫
現行の制度ではもう≪助からない≫を、≪死んでいる≫とみなす乱暴な制度
自分の遺体を、使って社会に奉仕したいなら、≪心臓死後の提供≫を、お勧め
します。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 23:35 ID:vwSbaSXK
ノンドナーカードってのもあるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:36 ID:ffbAQ8q9
絶対提供しない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:41 ID:H4hSYnXL
臓器リサイクル法
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:42 ID:ffbAQ8q9
地球に優しい医療。
人間に厳しい医療。
39ゲンダイ系φ ★:01/12/17 00:46 ID:???
>>32
皮膚ですか。
事情もおありなんで、>>33か医者に相談された方がいいと思います。
あと、献体という手(?)もありますよ。

>>35
うーむ、そんなのあるんですか。最近あんまし調べてないんで(^^;
持ってて有効なんですかね。
4015@ゲンダイ系φ ★:01/12/17 00:48 ID:???
>>34
同じ症状で、国によって死んでるか生きてるかが違うんだからなぁ。
変な話だよね。
香典持って行くのか見舞い持って行くのか(後藤田正晴談)、迷っちゃ
うよね。

和田移植は移植が再開してからはあんまり関係ないと思う。
僕が疑問に思っているのはドナーカードって結構普及してるらしい。
でも、なぜ進まないのかってこと。
移植再開の頃は、まあ数例はスッタモンダあるだろうけどその後は順調
に進むだろうと皆思っていたのでは。

>>1の記事で、誤記入はそんなに多くない。
でも高額な費用を負担して海外で移植を受ける人はあとを断たない。
最近の移植では心移植に高度医療が適用されたりしてるのに、移植
例が増えない。

刑法との関係? その他の制度や法律に問題があるんですかね。
それとも、医療不信なんですかね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:52 ID:fF70bav3
他人の臓器を貰ってまで生きたいかな?
その気持ちがまず漏れにはわからん。
42ゲンダイ系φ ★:01/12/17 00:57 ID:???
>>41
まあ、なかなか当事者にならないと、実感はない問題だと思う。そのへんが
難しいところのかもね。

高齢者はともかく、若い人には、できることなら移植医療の恩恵にあずかって
欲しいと思うけど。
小児移植(〜6才)とかはまだなにも決まって無い。移植はうけさせたくても
うけさせられない。国内では。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:03 ID:a+NGASpR
人工臓器を早く作れや。
44ゲンダイ系φ ★:01/12/17 01:05 ID:???
>>43 禿堂。
期待したいところだね。最近人工心臓かなんかでずいぶん良い成果が出たら
しい。スレが立ってたと思うけど・・・忘れた。(見かけたらチェックします)
45ゲンダイ系φ ★:01/12/17 01:08 ID:???
追記。
蛇足ですが、ペースメーカーも移植対象なんだよ。米国では。
ドナーカードにペースメーカーの移植に同意するかどうか、欄がある。
人工臓器が普及すれば、これも欄をつくらないといけないなあ。

どんどんサイボーグ状態になってしまうなぁ。(藁
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:09 ID:9hXeYy6d
>>42
 私のムスメ移植しました、人様の臓器じゃなかったですけどね、
幼稚園の年少さんの時でした、あなたの発言に賛成です。
 子供が自己の判断で選択出来るまでは、親の責任だとオモイマス。
47ゲンダイ系φ ★:01/12/17 01:13 ID:???
>>46
そうですか・・・。
海外移植の事例とかはチェックするようにしてるけど、やっぱり低年齢
の子供を連れて行く例が目立つ。
小児移植は早く何とかしてほしいですね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:24 ID:9hXeYy6d
>>47
 子供には何の責任もありません。
 全ては「親」の責任。(うまくいえないな・・・・)
 今は、お陰様で元気に(見かけは)やってます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:24 ID:1SM/Q6xB
氏んで喜ばれる、氏ぬのを心待ちにされてるのなんてバカらしいってうちの親は言ってる
私がドナーカードで臓器提供の意思を表明してるって知ったら破り捨てられそ・・・
50ゲンダイ系φ ★:01/12/17 01:28 ID:???
>>49
うーん・・・(^^;

50ゲット。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:31 ID:nyYg+SP7
自分、カード裏に赤文字で
「注意! 十代の女性への移植のみ許可します。」

って書き足してんだけど。これって無効?
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:38 ID:WglNYyva
>51
無効。移植させる人間は選べない。
例え身内に臓器を欲しい人がいても、身内が優先はありえない。
53ゲンダイ系φ ★:01/12/17 01:39 ID:???
多分、無効じゃないかなぁ。狭いドナーカードに、よくそんなの書いたねー。

臓器をもらう人は、病気の重さとかに応じてコンピュータで選ばれる。
だれに臓器をあげたかは、わからない仕組みになってる。

ただ、海外では、移植後、臓器をあげた人の家族と、臓器をもらった人で文通
したりしてる。国内でもそうなれば、移植時するときに確認が必要になるね。
54ゲンダイ系φ ★:01/12/17 01:41 ID:???
ちなみにコーディネータを通じた文通で、誰だかは特定できない。
だけど性別/歳ぐらいは知らせるみたい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:45 ID:u3hDQUUA
心臓に関しては臓器移植が適用とされる診断名および状態のクライテリア
が非常に狭いので、「沢山存在する心臓病で亡くなる人の1人」に提供する
意味が分からない。しかも所詮は金持ちの人しか享受できない特権みたいな
もんだし。

肝臓は合併症発生率が高すぎ。

提供するとすれば腎臓と角膜ぐらいだな。
56ゲンダイ系φ ★:01/12/17 01:51 ID:???
>>55
うーん、その筋の方ですね。法的にも問題ないですしね。
こないだの移植例で、心移植に高度医療が適用されてましたけど、あれ
どうなんですかね。他の臓器へとか、今後も引き続きとかいったことに
なるんでしょうか。御存じでしたら教えてください。
57 :01/12/17 01:55 ID:2pWCEhZL
身内の方が適合可能性が高そう
実際 身内優先された例があったような
58ゲンダイ系φ ★:01/12/17 01:57 ID:???
>>57
うーん、あっさり書いてしまいましたか・・・。
あれ、ホントなんですかねぇ。
59ゲンダイ系φ ★:01/12/17 02:01 ID:???
アレげな話になってきたし2時なんで、回線切って寝ます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 02:08 ID:WglNYyva
>57 これですかね。

「東京都中央区の聖路加国際病院で1日(2000/07/01)、
脳死と判定された男性の腎臓(じんぞう)が、
生前の意思を尊重して2人の親族に移植された」

「臓器移植法は、公平・公正の原則から日本臓器移植ネットワークが
医学的条件で移植患者を選定し、
臓器提供者が移植患者を指定することは、原則認めない。
しかし今回は、親族に提供したいという脳死者本人の意思が
親族から確認でき、同省臓器移植対策室は「意思を尊重し親族優先の移植は可能」と判断した。」

この例外を認めてはいけないと個人的に思ふ。
61ゲンダイ系φ ★:01/12/17 02:18 ID:???
>>60
どこかのデータベースから持ってきましたね?
うーん、この記事なら、多分目を通したと思う。2000年ならまだいろいろ情報収集して
たんで。

他に噂みたいなのは聞かれてませんか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 02:19 ID:u3hDQUUA
>>56
詳しいことは、最近の情報得てないのでわかりません。スマソ。

>>60
>この例外を認めてはいけないと個人的に思ふ。

親族から脳死者の意思が確認できたのであれば、倫理的に問題ないと
思われ。いうまでもなく適合率は>>57の言うとおりなので、予後が良好
であるという確信の高いレシピエントが選択されるのも理にかなっている。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 02:23 ID:HyKxMPVC
63get!!
64ゲンダイ系φ ★:01/12/17 02:31 ID:???
>>62
うーん、微妙ですね。これ腎臓以外にも移植してるのか気になります。

>>60の事例は僕の資料にはなかったです。ちょっと探してみたのですが。
この直後の8例目のトラブルの件しかみあたらない・・・これも結構ひどいのだけれど。


寝ます。
65ゲンダイ系φ ★:01/12/17 02:33 ID:???
>>63

16進数ですか?
6660:01/12/17 08:20 ID:WglNYyva
>>61
すいません。今年(2001年)でした。

ソースは日経新聞の2001/07/04です。ネット上のは消されていますので、
ホントか確かめたい方は図書館なりで。
674:01/12/18 14:04 ID:vkNMaL+M
リョカーイ、今年ですか。

他の移植可能な臓器はどうなったのかなぁ。
さすがにいったん心臓死にしてから移植したってことはない
と思うけど・・・。厚生省・移植ネットも了承済みなのだからね。

親族の、例えば親→子の生体移植でも、腎臓がうまく合わない場合
もある。移植後の経過など続報がないと、良い移植だったかどうか
はわからないね。まあうまく合いそうだという認識があるから、
現場では踏み切ったんだろうとは思うけど。

家族からの要望もあっただろうから、多少リスクがあっても移植し
ちゃったということも考えられると思う。
このへんを>>60は指摘してるのかな?
この場合には最適な移植対象者が選択されなかったことになるねぇ。
心情的には理解できるのだけど。難しいね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 14:09 ID:bU/OsfFK
ドナドナって凄くいい曲だと思わない?
694:01/12/18 14:19 ID:vkNMaL+M
>>68
うーん、牛さん可哀想。
プリオン食べて焼却炉へ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。
>>63
99?