【気象】「ひまわり」限界でレンタル交渉 [12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
昨年3月で設計寿命の5年を超えた気象衛星「ひまわり5号」の「代役」として、
気象庁は米国の予備衛星を一時的に使わせてもらう交渉を始めた。
後継機の打ち上げが遅れ、自前では03年夏まで実用化のめどが立たない。
このままだと日々の予報などに影響が出かねないと、異例の「レンタル交渉」に乗り出した。

[朝日新聞](15:26)
http://www.asahi.com/national/update/1206/015.html

[ひまわり5号](宇宙開発事業団)
http://spaceboy.nasda.go.jp/Db/Kaihatu/Eisei/Eisei_J/Gms_5_j.html

[気象衛星](e-気象台)
http://www.gec.gifu.gifu.jp/kyoukaHP/kishou/eisei_gazou/eisei_himawari.htm

記事全文は>>2
2帰社倶楽部φ ★:01/12/06 16:51 ID:???
延命「ひまわり」もう限界 米衛星レンタルを交渉

昨年3月で設計寿命の5年を超えた気象衛星「ひまわり5号」の「代役」として、
気象庁は米国の予備衛星を一時的に使わせてもらう交渉を始めた。
後継機の打ち上げが遅れ、自前では03年夏まで実用化のめどが立たない。
このままだと日々の予報などに影響が出かねないと、異例の「レンタル交渉」に乗り出した。

5号は95年3月、48キロの燃料を積んでH2ロケットで打ち上げられた。
燃料の現在の残量は6キロ。静止衛星だが、位置は太陽や月の引力で微妙にずれるため、
定期的に位置を修正する。消費が大きいのは南北への修正で、1回に約2キロいる。
気象庁は10月末を最後に南北の位置修正を断念。今後、赤道上の軌道から外れていき、
03年夏には赤道上から南北に2度ずつずれる計算だ。

最悪の場合には送信画像が劣化し、国内外の59の民間気象会社などに送っている映像に、
データの空白を示す白いラインが入る恐れもあるという。

H2の8号機(99年11月)が打ち上げ直後に爆破することになり、
後継の運輸多目的衛星(MTSAT)は、03年夏(7月〜9月)にやっと打ち上げられる予定。
このため気象庁が考えついたのが「レンタル交渉」だ。

交渉相手の米国の予備衛星は「GOES」と呼ばれ、
これをひまわり5号の位置まで移動させて日本列島付近を撮影してもらう考えだ。
ネックは、GOESの操作がワシントンでしかできないこと。
西海岸やハワイ付近からの操作で日本上空の画像を送れるようにするには施設の改善が必要で、
費用や人的な負担も増える。その交渉をこれから本格化する方針。

通常、衛星を移動させるには経度で1日約1度。
米国のGOESを5号がある場所まで持ってくるには約3カ月かかる見込みだ。

今でも万が一の時には、米国の極軌道衛星「NOAA」の映像を使えるようになっているが、
これは平均して6時間に1回の映像しか届かず、1時間ごとの映像が届くひまわりより間隔が長い。

現在、全国に20台ある気象レーダーは、約300キロ先までの雨雲などをつかめる。
しかし、観測地点のない南海上を進んでくる台風の動きなどは、もっぱらひまわりからの映像に頼っている。

[朝日新聞](15:26)
http://www.asahi.com/national/update/1206/015.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 22:10 ID:0iMfmuNm
関連スレ 『やべーよ「ひまわり」老朽化だよ』
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/984154693/l50
4         :01/12/09 06:30 ID:bDI60WNJ
予算を消化したいのだけど、衛星が上がらないことには、予算がつかえ
ない。それでは減らされてしまって困るから、なりふりかまわず外国
の衛星でもレンタルするということ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 12:28 ID:hjx94e0w
向日葵
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 12:31 ID:B7WtmRmZ
種子島に落下してこい!
7 :01/12/13 12:44 ID:tm+82ATA
なさけないのー
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 12:59 ID:WfbGhFw8
>>4 実際の映像が取れなくなるのだから、それはちょっと違うだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 13:08 ID:tYbaRaNt
そもそも、H-IIロケットなんか信用してた気象庁が悪い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 13:10 ID:VDcbeGsT
>>4
こういうヤツに限って、実際ひまわりが故障して観測不能になったら、
「気象庁の危機管理は……」とか偉そうに説教するんだよな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 17:32 ID:OS8hqAxU
今度打ち上げるのは、ひまわりって名前じゃないんだよね?
12 :01/12/14 18:18 ID:x6J5XsmA
あの国も困るんでしょ?
で、謝罪と賠償が請求される、、、と。
13  :01/12/14 19:24 ID:ZhLUEIDV
>>11
やっぱりお兄さんの名前を取って「しんのすけ」に
14大学生の名無しさんφ ★:01/12/14 23:43 ID:???
国土を守るために必要なんだから、もっとぼこぼこ
打ち上げておけばいいのになあ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:44 ID:wbucNPxG
双子座流星群見れるか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 02:47 ID:tbYQ83xJ
>>14
国産ロケットに頼ったのが間違いだったのだ。
17大学生の名無しさんφ ★:01/12/15 04:04 ID:???
くだらないダムよりよっぽど役に立つ公共事業なのになー。
18 :01/12/15 04:49 ID:Dwo7SfJ9
日本は予備衛星持ってなかったあたりが日本らしいね。
guest guest
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 04:51 ID:VgN3NVpU
>>17
ダムについて1冊くらいは本を読んだんだろうな?(藁
21 :01/12/15 05:09 ID:wndgwvnz
後継機打ち上げに失敗した連中ってきっちり処分されたんだろうか。
こういう事態になるのは、あいつらが遊び半分に仕事してたツケだろう。
22さらっと読み:01/12/15 05:13 ID:lQuHWFnl
本気でやって失敗したから、痛すぎるとおもうんですが…
23 :01/12/15 05:18 ID:pGFQSAQS
打ち上げが失敗した時のバックアップ体制を気象庁が考えとく
べきだったのでしょう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 05:21 ID:mPhUD8qc
っつーか、ひまわり使ってるアジア・オセアニア各国が困るでしょ。国際問題だよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 06:44 ID:Jcy3a5wh
で、ひまわり使ってるアジア・オセアニア各国はアメリカの予備衛生の
レンタル費用を少しでも負担してくれるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 07:00 ID:tbYQ83xJ
>>25
ひまわりの使用料くらいは払ってくれるんじゃないの
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 07:11 ID:vIcNr1on
白いラインって数ヶ月前のスレにあったな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 07:40 ID:lrSj0hY+
前にもあったねこういう事が。
ひまわり2号がぶっ壊れて、引退していた1号が再登板したものの
耐用年数をとうに過ぎていたためこちらも数日で故障。
その日の新聞の天気予報欄には最新の画像ではなく、故障前に最後に
送信されてきた画像が載せられ<以降受信不能>という
断り書きが添えられていた。結局3号打ち上げまで2号をだましだまし
使っていた。
29大学生の名無しさんφ ★:01/12/15 08:00 ID:???
>>20
別に、ダム=悪という発想じゃないYO
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:46 ID:InXi8eCw
なんで予備が無いんだよ…。
予算無いの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:58 ID:KAxaL5p/
土木事業費をカットして、航空・宇宙予算に回した方が長期的に見て
日本の為と思うのですが。

でも、こういう正論は政治屋には通じないか。
32 :01/12/16 22:00 ID:gbtS49V8
Jリーグみたいで面白いな
33 :01/12/16 22:06 ID:73t8da6y
>>32
どうせなら、完全移籍してまえよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:43 ID:5sY3mGkT
>>31
多量の労働者を必要としない(票が集まらない)。
製作をやってる人間の頭良すぎて政治家がむかつく。
献金してくれない。
35sage:01/12/17 20:26 ID:bY9o15q8
35
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 20:36 ID:/8l7r69q
国の威信にも関わるよな。
37でも馬鹿だね:01/12/17 20:39 ID:kUW/Aou8
H2Aだっけか?
打ち上げ失敗して、太平洋に落ちたターボの部品
探すぐらいの技術あるんだから、まともにうちあげろや。

しかも2回だよ(笑
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 20:42 ID:CLQRIJUg
>>37 たった2回だよ。
アメリカ、旧ソ連なんて何十回も失敗しているし、たまには人を乗せたまま失敗している。
それに比べれば驚異的な成功率。
39名無しさん@お腹いっぱい。
気象衛星ってさぁ..

なんかいっつも1機しかなくて綱渡りしてるような気がする。
常に一機予備衛星を軌道上に置いておけないのか?

金かかるにしてもくだらん道路やら橋つくるよりも意義があるじゃないか

こういう大事な衛星は国産ロケット奨励策の対象にするべきだな
定期的に打ち上げる為にもな。