【ネット】社内電子メールのプライバシーは限定的…東京地裁判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お代官様φ ★
社内電子メールのプライバシーは限定的…東京地裁判決

 会社内ネットワークで私的な電子メールを上司が無断閲覧したのはプライバシーの侵害だとして、
東京都内の女性会社員らが上司に200万円の賠償を求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。

綱島公彦裁判官は「上司による監視行為は適当ではないが、私用電子メールのプライバシー保護の範囲は
私用電話よりも狭く、重大なプライバシー侵害とは言えない」と述べ、請求を棄却した。

 判決によると、会社員は昨年3月、上司の部長から再三、飲食の誘いを受けたため、
夫に「部長は細かい上、人間関係にまで口を出す」などの電子メールを送ろうとしたが、
誤って上司本人に送信してしまった。
上司はメールの管理担当部署に、会社員あてのメールを自動転送するよう依頼して監視した。

 これについて、判決は「社内ネットは一定の範囲で通信内容などが記録され、会社側がネットを
監視しながら保守管理しているのが普通だ」と指摘、電話よりもプライバシー保護の範囲を狭く認定した。

 また、「私用メールの使用も業務の妨げにならない範囲で許容されている」としたが、
この女性の場合は「私的使用が限度を超えており、監視を招いた」と判断した。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011203i415.htm
21GET?:01/12/04 02:13 ID:Qg1V2wpT
社内LANじゃぁ仕方が無い。
夫にはお家に帰ってから伝えるべし!
31GET?:01/12/04 02:15 ID:Qg1V2wpT
しまったー2だった。。。アホ−
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:01 ID:0JQx0M7W
前務めてた会社の社長は全社員のメールを自由に閲覧することが
常識でしたが何か?
社内メールをプライベートで使用するような、アフォ社員誰も居なかったが。
読まれるのは当たり前と肝に命じなさい。
社内電子メールは、仕事にだけ、使えってことだ。
女子供はすっこんでろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:27 ID:TE01O4Hr
上司って、この部長なの?
この部長なる人物に、社内ネットを閲覧できるなんて権利が発生するか?
社長だって怪しいのに、高々部長くんだりが社内ネットの閲覧なんかして
なおかつこれを判決でお墨付きなんかあたえていいんだろうか?
夫っていうのは社内LANにいる人だったんだろうか?それとも、社内ネット
の外の人間なんだろうか?
>会社員あてのメールを自動転送するよう依頼して
ってあるから、違うんだろうな。
これはかなりプライバシーの侵害に当たるんじゃないかなぁ??
というか、誰が見てるかわからないような、社内メールあてに重要なメール
を相手も送ろうと思うんだろうか?
6 :01/12/04 03:29 ID:pc+KMrNB
法律的にはオッケーだと思ったけどな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:30 ID:32fxafQ/
8年くらい前なら「メールは仕事には使ってはいけません」と言われたがな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:31 ID:95l8Bi3u
数千人規模のメール管理してますが、メールははがきみたいなものです。
わたしらは、人のメールなんて堂でもいいのだが、エラーメールとか、
ウイルスに感染したとかでPOSTMASTERに来るメールの大半は
どうも業務に関係なさそうなものばかり。おまえらええ加減にしろといいたい。
業務に関係ないメールはWebMailをつかえば、会社のサーバーの負担軽くなるでしょ。
あと勝手にPOPサーバ=以外のリレーサーバー中継に使ってるひと、アドレス監視
してるからね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:48 ID:3Sc1MFlI
>>4
そゆこと
10DD:01/12/04 03:54 ID:0Zn+c1to
監視する場合、予め社員へ通達しなくてもいいのかな?
常にPGPでも使うしかないか(藁
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:54 ID:32fxafQ/
電話に傍受機を付けて私用電話をチェックする話はあまり聞かないが
(せいぜい通話記録をとるくらい)、電子メールだとなんでやろうと
いう気になるんかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:56 ID:JoDGVgaB
つうか、このバカ女性社員が間違って部長に悪口を送信したばっかりに、他の社員もメールを監視されるようになってしまったんだよね?
他の社員がかわいそ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:57 ID:0zixAfed
>>11
電話はチェックに時間がかかって面倒だからじゃない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:58 ID:32fxafQ/
ところで、この裁判長は何歳なんだろうか。
インターネットもパソコンも知らない老体裁判官に当たると悲惨だぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 04:05 ID:qHm01UJ8
>>11
会社では電話番号はチェックされてたな。
私用電話というよりはQ2の監視と聞いた。
16 :01/12/04 04:21 ID:aXEeo45U
>>11
通話すべてをHDDに記録する機械があります。
銀行向けだけどね。
17正論:01/12/04 04:34 ID:TCgsBgmZ
アメリカでは会社のメールアドレスを使ったメールは全て会社のもの,
会社が見るのは当然というのをどっかで見ました(どこだったっけ).
18_:01/12/04 04:38 ID:1P9bZDqr
他人の女房、誘う上司もドアホだし、
社内メールでなんて考えた社員もドアホ。
企業犯罪とか、産業スパイとかの危険を今まで想定しなかった会社もドアホ。

何がITじゃ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 04:39 ID:32fxafQ/
昔のインターネットは、接続サイト(企業や大学)が
研究目的で相互に費用を出し合って運営していた。
だから、商用目的にメールを使ってはいけません、
電話や FAX を使いましょう、と当時は教育されたがな。
今じゃ正反対。
20おい裁判所:01/12/05 16:26 ID:q9Tw3fYF
第21条【集会・結社・表現の自由,通信の秘密】
(2)検閲は,これをしてはならない。通信の秘密は,これを侵してはならない。

憲法にはこうあるけど、そんな判決でいいのか?
21窓際”管理”者:01/12/05 16:36 ID:TRQ7U3Av
>>20
第三者は、じゃないの?政府とか通信事業者とか。
もっとも通信傍受法が成立しているから、限定的なものになってるわけだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:40 ID:Nz2Q2TtN
>>20
通信の秘密の内容が誰のものかってことでないの?
23 :01/12/05 16:44 ID:sTGhlmgy
21条を引っ張り出して言う事かいな?
馬鹿上司とおっちょこちょい女のつまんねー話だよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:48 ID:Ka3D5FTG
ドイツでは会社は従業員のメールみちゃいけないんだよね
25 :01/12/05 16:49 ID:h5KYKAXl
フリーメール使うべし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:51 ID:NvQHMyHS
アホ女だな・・・

社の設備と費用を使用して、プライバシーも何も無いだろ・・・
恥ずかしげも無くそんな訴訟を起こす神経が理解できん・・・
27 :01/12/05 16:55 ID:h5KYKAXl
ノートパッドで書いてからJPEG埋め込み偽装して圧縮した後、
ファイル分割ツールで分割して2・3回に分けてメールすれば
PC音痴のオヤジ上司には何のことか???だと思われ。
28 :01/12/05 17:03 ID:a+CCMFKv
勤務時間に私用メールはアカンやろ
せめてフリーメール使えといいたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:09 ID:aONfbwMc
とりあえず>>5は晒しageさせてもらっていいですか?

>>27そこまでせんでもPGPでほぼOKと思われ。ガイシュツだが。
というか会社のインフラ使って無駄口たたいてそれが見つかったら
「プライバシーの侵害」って居直る根性が信じられん。TCP/IPネットワークで
他人のデータ見ることがいかに簡単なことかわかってないというのもあるだろうが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:18 ID:zsQv8J8W
会社の設備・通信費・勤務時間を使って私事をしてるような馬鹿が
何をえらそうにほざいているんだ?この馬鹿会社員
わざわざ裁判まで起して己の常識無しを広言して何が楽しいやら
会社としては閲覧だろうが検閲だろうがして当然じゃねぇか

実に素晴らしい大岡裁きである
31 :01/12/05 17:49 ID:lsxejbE2
pgp使えばいいことじゃん
32だっふんだ:01/12/05 17:51 ID:ZeqoFrV0
結論の妥当性は事案をもっと具体的にみないと分からないけど、
とりあえずこの判決は先例足りうる論理を持っていないことは
確かだね。
33んさしなな:01/12/05 17:52 ID:2FEpAFr7
ば・か・お・ん・な

反省しる!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:52 ID:8U8/nflt
携帯メールにしておけばよかったのにな
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:53 ID:c15vZNxg
>会社としては閲覧だろうが検閲だろうがして当然じゃねぇか

ならPGP使っても意味ないな
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:53 ID:HYA1XgvS
教えてチャンでスマソ。
PGPって何?
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 18:02 ID:u8DRQJP0
憲法は公的機関が法人・個人に対して何かする際の基準。
だから憲法21条の通信の秘密も法人vs個人じゃ適用されないよ。
公的機関が個人などの通信を傍受して権利を侵害する法律や条令を
作ったり、既存の条文をそのように解釈して行使すれば憲法違反だけど。
ちなみに本人が何らかの権利侵害を被らない限りは他人のために
憲法違反で訴えることもできなかったと思う(これはちょっと記憶が曖昧)
38 :01/12/05 18:03 ID:LsURqFAw
あはん
39 ◆JAPAN1Cw :01/12/05 18:49 ID:zsfsmWsn
よほどのアホ女ですね。
会社のインフラを利用して、会社の通信費で、私用メールをすること自体、
横領に決まっているのに、盗人猛々しいとはこのことです。
だいたい、人に見られて困るようなメールを、そんな環境で使うなんて、
知能の程度が知れます。
おおかた社内痴話でしょうが、愚かにもほどがあります。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:01 ID:jSAjngQK
バカは部長だろ?
成功すると信じてた社内不倫に失敗し、その腹いせに、メールを監視したんじゃ
ねーの??

まぁ、『間違えて』部長本人にメールしたってのは、救いがたいバカだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:17 ID:J/n5/2lY
>>39
全くどーい。

会社で私用メールで遊ぶな。そんな暇あったらせっせと仕事しれ、仕事。
仕事が終わったら、はよ帰れ。会社の所有物いじるな。
会社の電話で私用電話するのダメに決まってるだろって。同じだって。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:32 ID:BuAjh8n0
>>35 ハァ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:40 ID:5vUZITMM
私的使用は許されず
会社がメールチェックの権利を有するとされてきたアメリカも
ここにきて微妙に風向きが変わってきた。
この判決もそのあたりが反映されている気がする。
44だっふんだ:01/12/05 20:44 ID:ZeqoFrV0
>>37
間接適用説の意味するところも勉強しておかないとね。知らないかな?
あとのは、憲法訴訟の当事者適格の話だね。こっちも勉強し直すように。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:50 ID:mzun5ee3
>>40
禿同。

>>44
漏れも思った。

>>ALL
この訴訟の相手方はメールについて監視権限のある会社じゃなくて、
何ら監視権限ないはずの部長個人なんじゃないの?
会社が私用メールを監視した場合とは話が違うと思うが。
46 :01/12/05 20:55 ID:NlCYwznr
なんの為のAirH”だか...
最近は会社のPCの横にノートPC置いて、AirH”使って私用メールを見るようにしています。

やっぱりネットワーク管理者に検閲されるのは気持ち悪いからね!
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 21:02 ID:VelGRY2Y
公然性のある通信の概念がますます分からなくなった
放送と特定電気通信はどう違うの?なんかかぶってる
48コブ兵:01/12/05 21:02 ID:nQP4rJD6
>>46
同士ハケーン!!
エアエジはマジで、、、(・∀・)イイ!
49フリーメールの使用:01/12/05 21:06 ID:xE+KaDbU
自分の職場では、フリーメールは規則で禁止されてます。
まぁ、私用メールは携帯使うんでいいんですが。
50 :01/12/05 21:08 ID:7mWlrVhC
1を読むと、私用メールも業務に支障をきたさない範囲で認められてるね。
すばらしい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 21:27 ID:mzun5ee3
>>45
>何ら監視権限ないはずの
ごめん、つい勢いで「何ら」なんて書いちゃった。
私用メールの使用が禁止されている会社では、メールは全て業務上の
ものとみなされるんだから、その送受信は本来上司の指揮命令の及ぶ
範囲。だから、「私用メール排除により業務の適正な運営を図る」為
の監視権限はあるよね。
でもこの部長の場合、>>40の言うように腹いせ目的で監視したと思わ
れるから、やっぱり権限外だと思う。

長ったらしくてスマソ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 21:59 ID:mzun5ee3
連続カキコ大変スマソ。

>>40
ほぼ的中。
腹いせ+保身目的だったみたいだね。

(前略)
判決によると、〜この直後から部長はOLのメールを監視しながら
文面を閲覧。OLが部長をセクハラ行為で告発する相談をしている
ことなどを知り、OLや相談を受けた社員に対して降格含みの配置
換えをしようとした。〔共同〕
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20011203CIII110303.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:28 ID:8Z0CdH/u
>>35
優れた暗号を使っても直接本人に復号化しろと命令すれば意味ないのでは
ということです。わかりにくくてごめん

>>46 激しく同意
54__:01/12/06 00:14 ID:YoYzjbfa
ssl対応のフリーメールを使うのが手っ取り早いと思われ
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:12 ID:DNz+9c7l
結局、自己防衛の為には、

「他人に見られるとヤバい内容のメールは、自分の
回線使って送りましょう」

ってことでいい?
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:17 ID:V8jz6XOO
>>54
そんなのあるの?
57 :01/12/06 02:57 ID:nkm2g0lG
会社のメールなんだからあたりまえじゃん。
携帯のメールをトイレから送ればいいだけのことだし。
58 :01/12/06 03:01 ID:M3M8Clbe
これは部長が悪そうだな・・・。

セクハラ部長逝ってヨシ。
59名無しさん:01/12/06 09:24 ID:SpfVF7p3
プライバシーよりもセクハラで訴えた方が勝てないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 10:36 ID:T8+ASBn7
>1の最後の文にある「私用メールの使用も
業務の妨げにならない範囲で許容されている」
と言う範囲ってどれくらいなんだろう?

先日、社内の人達に年賀欠礼メール(喪中案内)を
送ったら、「業務に関係ない私的な目的でのメール利用は、
禁止されていますので、徹底下さい。」と通達がきた。
確かに私用メールだけど、これぐらいは許して欲しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 10:36 ID:IV94tVnS
>>55
そそ、そーゆーこと。
だから、パソコンに電話線つないで、ダイアルアップ接続したら、
頭の良くなさそうなセクハラ部長には、絶対バレなかった訳よ。

でもね…
そもそもこの女性社員が、部長をセクハラで訴えてたら、また
違った展開になったと思うよ。
その中で、『嫌がらせとしてネットワークを監視されている』
っていう方向に持って逝かなきゃ。
そうすりゃ、女性社員の勝ちだったと思うが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 10:39 ID:MXY5wHDP
>>58
部長も悪いけど、その監視を認めた会社がもっと悪い。
だって、ちゃんとシステム部門が監視できるようにしたわけだろう!

しかし、会社が社員のメール閲覧する権利はあると思う。
この件の問題は、閲覧うんぬんより、そんな中傷メールを出されるような
部長を飼っている会社が存在する事だね。
しかも、その部長の意見で閲覧をしているって事・・・・
63 :01/12/06 10:39 ID:5kzSbcuO
ってゆーか、馬鹿女の実名晒してやったら?
頭悪すぎやねん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 10:48 ID:MXY5wHDP
>>60
それは(禁止も)アリだな・・・
年賀やお見舞い関連は範囲を超えてそう。

認められてる私用の範囲って
・社内の人たちとのレクレーション関連の連絡(飲み会含む)
・取引先との飲会、ゴルフなどの連絡
・家族との連絡(意味の無いものは不可)
・銀行、郵便局、公共料金支払い関係
・ある程度は仕事に絡むML
・一般ニュース関連のML
・その他 今までも電話で許されてて範囲

こんなもんだよ!
うちの会社って甘いかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 12:33 ID:XmMLjksE
>>63
やめとけ。煽るなよ。
会社のメールの私的利用が、社会的に到底許されない程の
悪事にあたるわけじゃないだろう。
プライバシーの問題について取り上げられているスレで、
わざわざプライバシー侵害を行う必要はないと思われ。
66名無しさん@お腹いっぱい:01/12/09 00:10 ID:e4E/XBQJ
>>65
良いこと言った!こんな問題でいちいち実名晒されたら
かわいそうだ。絶対やるなよ!
67コバルトX:01/12/09 00:11 ID:vWAoGjdm
68 :01/12/09 00:20 ID:4yZb857R
うちの会社は監視していることを公言していることはもちろん、
暗号化メールは禁止されてて使うと呼び出されますが、何か?
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:30 ID:3P+LACHr
会社では@nifty会員用Webメール使ってる。
SSLで暗号化されてるので内容はばれない。
使っているのは分かっているだろうから規制
される可能性はあるけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:41 ID:FJFrd/up
>>65&66

剥げ同
71            :01/12/09 08:23 ID:bDI60WNJ
つりあいをとるためには、携帯電話の通話内容も傍受できるように
するべきだろうな。
あと、(旧)郵政省は、携帯電話をシャットアウトするための装置は
違法だと主張しているが、それは携帯電話会社に天下りするためだろう。
私は、個人もしくは自分の会社の所有者が、他人や従業員に無断で
電波を私有のスペース内で発生させて欲しくないし、また内部の
情報を外部に向けて送信して欲しくないと、当然思う。

本当に金をかけてやるなら、電波吸収材を壁に貼り、窓も電波通過妨害
のメッシュを入れるなどすれば出来るのだから、通話を不可能にする
ことが違法なわけないじゃないか。ただ、それは膨大な費用がかかるから
普通の個人や会社ではやらないだけであって、原理的には電波暗室に
近い状態に建物や敷地内をすることはできるのだから、それと実質
的に同じ効果をもつ装置を設置することがなぜ問題なんだろう。

携帯電話は、公有地(道路など)では制限されるべきではないかも
しれないが、ビル内、宅内、劇場、レストラン、学校などの私有の
スペースで所有者の意思により通話制限をできて当然だと思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 08:28 ID:qA05v7Im
うちの学校はうちが監視していることをみなさん知らないので
面白いメールがたくさん見れますけど何か?
73名無しさん@お腹いっぱい。
>>66
たて読みで送るしかないな(藁