たばこ、ストレス解消に効果なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1欧羅巴栗φ ★
◆読売ニュースメール 11月30日(金) 14時46分
たばこ、ストレス解消に効果なし
 喫煙について、ストレスの解消に効果がないとする研究結果が30日、日本産業スト
レス学会で発表されました。
 三野善央・大阪府立大教授が、企業の従業員の「心の健康」度を調べたところ分かり
ました。周りから煙たがられる喫煙者には、何とも分の悪い結果です。


どうなんでしょう・・・?
私は煙草を一度も銜えた事すらないんですが。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:16 ID:qZCS7WmS
3Sel:01/11/30 15:18 ID:MN9fpDJr
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:20 ID:rC9cxL8S
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:21 ID:ltQwiN+a
タバコを吸って
「タバコ吸ってるから気分が(・∀・)イイ!」
と思い込んでればストレス解消にはなってると思うが・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:24 ID:TYuVU9e7
禁煙がストレスになります
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:24 ID:T4fumOGr
そもそも喫煙がストレス解消にイイなんて話があるのか?
喫煙者がタバコを吸うときに挙げる「ストレス解消のため」
という言い分をマジに研究するあたり、DQNぽいなあ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:28 ID:49Cm7BI1
>>6
上に同じ
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:30 ID:/I2Gbj7I
>>7
禁断症状が解除されたことを「気分が落ち着いた」とか勘違いするヴァカだらけですから。喫煙者ってのは。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:32 ID:q8kAnJof
タバコ吸ってるんでストレスありません
よって、解消する必要ないのです
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:34 ID:FSo3ty8x
>>5
でも、それがそうでなかったつーデータだろ。

吸った本人がストレス解消になるどころか、
副流煙で周囲の人にストレスを与える。
んで、このスレで喫煙者はストレスが増える。
タバコっていったい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:36 ID:0wkrHN8j
「たばこを簡単にやめるほど,精神力は弱くない」by 橋龍
13とおりすがり:01/11/30 15:36 ID:P5w20eM/
たばこ吸ってるやつはアホ
一時的な快楽に溺れ悪循環に陥ってる事すらもう自覚できない状態
最近は麻薬に溺れてるやつもいてすべての麻薬も全面解禁しろとか叫ぶ始末
もうアホかと。ばかかと。
・・・・

もうやめようね。たばこ。
おやじは止めて半年 まだ抜けきってないな
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:38 ID:KZqV2ROh
>禁断症状が解除されたことを「気分が落ち着いた」とか勘違いする

エッ??勘違いなの??
体の熱い部分で真に思ってるけど?
(′θ`)y−.。o○「プワゥァ〜」って。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:38 ID:XYI1LEa4
嫌煙者の存在がストレスになります。

特に、ネットでしかいきがれない2ちゃんねらー嫌煙派。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:40 ID:FSo3ty8x
オマエモナー!
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:47 ID:FSo3ty8x
サラリーマンの医療費を2割から3割にするぐらいだからな。
何らかのタバコ対策ぐらい、当然、小泉内閣はするよな。
じゃないと革命が起こるよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:49 ID:q3IGzaiq
>>13
いいんだよ、吸いたい奴は吸わせておけば。
財源が減るだろ、税金の。
国鉄OBにカネをめぐんでやるのがイヤでオレは止めたがな。
19  :01/11/30 15:52 ID:ExWG+Ucj
俺のストレス解消法は嫌煙野郎のそばで思い切りプカプカすることだね。
はー気持ちイイ(-o-)y-゜゜゜
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:53 ID:ytSKiR6S
>>17
だから増税
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:54 ID:GcnKQ9pm
>>18
喫煙が原因で起こる疾病の医療費にタバコ税の何倍もの税金が投入されてるんだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:55 ID:/sHOgD9C
頑張って税金払いな(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:55 ID:PbT8+xZd
タバコ吸ってる奴=馬鹿
これ、今の日本の定説
24 :01/11/30 15:56 ID:DfWv5oUS
>>19
人に嫌がらせをすることに
そこまで快感を感じることのできるあなたは
ある意味すごい
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:57 ID:dutLzKSU
1本1万円、一箱25万にしろや
必死になって働けや(ギャラ
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:59 ID:KZqV2ROh
>>18
それは単なる嫌がらせ。卑屈な人間。
俺は、タバコ嫌いな人の前では吸わないよ。
吸わない人からしたら、吸ってなくても煙草の臭いがして
嫌らしいけど。そこは勘弁して。
(′θ`)y−.。o○「プワゥァ〜」って。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:01 ID:XYI1LEa4
どうでもいいじゃん別に。
タバコ吸って逆にストレスが溜まるわけでもないんだし。

あと、こういうスレを見るとこれみよがしに出てきて
タバコの害を解く2ちゃんねらー嫌煙派、マジうざいよ。
害を解くだけならまだしも、「喫煙者氏ね!」とか平気で
言ってのける、人間性疑わしい奴ばかりだからなあ。

かくいう俺も、禁煙しようとニコレット噛みながら
レスつけてますw
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:01 ID:dutLzKSU
19は食事中にせきくしゃみをするとき手で口を
抑えないだろ?横向け横
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:03 ID:E3nT/s3Y
>>27
成功を祈る!
3026:01/11/30 16:03 ID:KZqV2ROh
>>19 の間違い。
勘弁して。
(′θ`)y−.。o○「プワゥァ〜」って。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:04 ID:XYI1LEa4
>>26
それは最低限のマナーだよな。
俺も嫌煙者の前では吸わないし、歩きタバコもしない。
32 ◆jAVAbl62 :01/11/30 16:08 ID:nDVnwmK7
尻の穴からヤニ出せや。 っと
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:10 ID:bKazMHWW
こんなのあるよ。
http://www.technics-inc.co.jp/kemucut/
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:16 ID:KZqV2ROh

>1分経過するとタバコの火を消火するので、
>吸い直す場合は火を点け直してください。
↓↓
http://www.technics-inc.co.jp/kemucut/

一回、消した後の煙草ってものすごくまずいのよ。
こんなんするなら、コソコソ文句言われないように
一本のタバコをおいしく、最期まで吸った方がいい。
(′θ`)y−.。o○「プワゥァ〜」って。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:25 ID:bKazMHWW
>>34
そうなのか・・・だからメジャーでないのかな。
36欧羅巴栗φ ★:01/11/30 17:11 ID:???
読売ニュースメールって、ニュースの癖に唯一ですます調なのが
たびたび違和感を感じるのですが、今回のニュースにはしっくりきました。
最後の1行はもしかしたら現場の記者さんの心情なのかもなあ、とか思ったり・・・。
自分の知る限りでは出版、新聞にはヘビースモーカー率が高いと思うので。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 17:13 ID:FOr5QeTO
長い年月かけて、そんな自明なことを追求してたの?
日本産業ストレス学会って閑なんだね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 17:19 ID:APum+E/Y
自分等が仕事でストレス抱えないようにマターリやってるんでしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 17:30 ID:4UYDrxq6
タバコ板にもあったなこのスレ
うざいよ
40海 ◆eoxyl9RE :01/11/30 17:45 ID:rb/xL6Sy
昔科学雑誌のニュートンで
タバコにふくまれるニコチンが脳の神経細胞を刺激し、集中力を高める効果があるとか書いてあったのだが。
それについては、どうなんだろ。
集中力は高まるが「ストレス発散には効果が無い」みたいな言葉のあやなんだろうか。。
41思うのだが:01/11/30 18:50 ID:AJhQqTqi
集中してる状態ってストレスなんじゃなかろうか・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:41 ID:XU1zkCDy
>40
「ニコチンがシナプス可塑性に効果がある」という論文が去年出てた覚えがある。
ただしニコチンの効果は論文全体の流れの中で明らかに浮いており
(最後の付け加えられてただけで、無くても問題なかった)
研究者が喫煙者なんじゃないかと思える内容だった。
掲載誌は忘れたけどたぶんNeuronかJornal of Neurophysiology
43ヤニこきは氏ね:01/11/30 19:49 ID:IhsGdQNO
氏にやがれ
44 :01/11/30 19:55 ID:2UR6+Wg9
ジョージ・ハリスンは喫煙者?
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:56 ID:gM2CUj4K
タバコ業者やらタバコ農家は死の商人。
人として恥ずかしくないのだろうか。
人じゃないのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:59 ID:GVTRIjy3
煙草を吸ってもストレス解消にはならん。
だが、煙草を吸わないとストレスがたまる。
ただそれだけだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:20 ID:BBCBtJu7
禁煙したときの禁断症状ってどうなるの!?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:24 ID:zdb/l5V2
何回議論しても、要するにたばこを吸ってるやつはうんこという結論に行き着くね。。
49 :01/11/30 21:28 ID:u831lLWb
プラシーボ
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:30 ID:BBCBtJu7
>>46
なんのためにタバコを吸ってるの?
落ち着きたいから?落ち着いているときにさらにホッとしたいから?

脳にニコチンを送り込むために吸ってるなんて答えられないだろうな〜。
それにタバコを吸っているほうがストレスがたまるんだよ〜。
タバコを吸ってると落ち着くなんて間違ってるYO!
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:31 ID:JBw1TSSM
タバコにストレス解消の効用があるんじゃなくて、
本人がタバコ吸わないとストレス解消できなくなって
るだけ。
そんなあたりまえのこと、わざわざ研究するのもどう
かと思うが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:33 ID:BBCBtJu7
うんこまでは行かないYO!
せめて校門についてるうんこのかす!うんこになりきれん!

一ヶ月前までうんこのかすでした〜。
53 :01/11/30 22:14 ID:amKkg5F8
たばこ吸うやつは周りの人に毒ガス捲いてるわけだから死ねって言われても
仕方ないね。
当然でしょう。法でさばかれない方が不思議。
54 :01/11/30 22:27 ID:NAHtrb2g
心の健康度ってナンダヨ
手続きのせろやゴルァ
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:34 ID:q6xtAkTe
煙草はボケ防止に効くってしってた?
ボケ介護代かガン治療費どっちに多くの税金がかかるのかが問題だ。
56 :01/11/30 22:43 ID:RnGaeQHN
>>49
プラシーボ効果自体がプラシーボ

「信じて飲めば効く」はウソ 欧州の研究者が報告
http://www.asahi.com/science/news/K2001052400652.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:43 ID:k/zGl4cJ
>>55 本当にか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:42 ID:haei3qbX
>>55 本当にか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:52 ID:cFyMJFAD
>>55 本当にか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:59 ID:E3nT/s3Y
タバコを止めて4ヶ月になるけど
吸ってた頃に比べてストレス感じなくなった
禁煙はお勧めだけど強要はしないね
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:08 ID:55QVeMGu
>>57-59 三立てかよ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:08 ID:2OnG9jzS
喫煙者って何で煙草を否定されるとごちゃごちゃ煙草の利点ほざくの?
そんなことには全く興味ないんだが。ただやめりゃーいいだけじゃん。
そんなことも出来ないのは厨房なだけだと思うが。
意志弱いんですか?
63 :01/11/30 23:10 ID:Hl0CGppW
たしかにボケに効くらしい。でもそれよりも害の方が多いはず
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:22 ID:2g5BCI4C
しょせん喫煙者は軽度麻薬患者みてーなもんだからな……
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:25 ID:AGPZma2r
>62
ニコチソ中毒でやめられない状態の
厨房はかなりの少数だとオモワレ
66エーメン:01/11/30 23:26 ID:nF4oJKvl
>64
中毒性で言えば重度だと思われ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:27 ID:OOZ3Lt5O
>>57-58
時刻が。。。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:30 ID:yVDDK4O8
煙草が好きだから煙草を吸ってる。
趣味を辞めろと言われれば、ストレス溜まって当然。

まぁ、あまり周りに迷惑かからないようにしたいものですが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:31 ID:WTnpO2t2
自分の場合は痛めつけてるこの感じが辞められへんカナ?!
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:40 ID:zCjjfTI9
別に2ちゃんで何言われてもやめようなんて思わないが
奥さんが「子供出来たらやめる」と言ってるので、そのときいっしょにやめる
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:41 ID:PHmL/F6f
タバコを吸ってもストレスは解消されません

タバコを吸いつづけていないとストレスが溜まってしまう病気に

なるだけなのです
72海 ◆eoxyl9RE :01/11/30 23:45 ID:KTfGVPs9
老人ホームいったとき朝から晩までタバコ吸いまくってる老人を見た時は鬱になったよ。
最早惰性で生きてるんだろうなと。
73 :01/11/30 23:48 ID:goVyfDsp
なぜこれほどまでに喫煙者が罵倒されるまでになったんだろう。
なんか馬鹿みたい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:49 ID:PHmL/F6f
いままで甘やかされすぎてたんだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:03 ID:C2rFCJA6
たばこより
酒のほうが
毒性・中毒性・依存性高いと思うけど
まわりにかける迷惑も馬鹿にならないし
不幸になった人も多いだろうに

スレ違いなのでsage
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:50 ID:W5VCzRoo
>75
超禿同!タバコで肺ガンになるより、酒で肝臓壊す人のほうが圧倒的に多く、
彼らに注ぎ込まれる医療費を負担することにガマンできない。
ビール1本1万円にすべし。もちろん私は、お酒が飲めましぇん。

タバコで家庭は崩壊しないが、酒で崩壊する話はよく聞く。酒こそ諸悪の根元。

でもスレ違い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:52 ID:ScE9FNgd
オレは効果あるけどね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:56 ID:0KI61tsn
タバコは周りに思いっきり迷惑だよ
あの臭いは死ぬほど嫌
二コレットガムで我慢しろよ

アルコール依存症は家族が悲惨な思いをするだけだけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:59 ID:TFTiAEU2
おれは喫煙者だけど、
「ニオイがいやだから止めろ」と
面と向かって言われたことないんだけど…
78さんは言ったことある?
8075:01/12/01 02:17 ID:C2rFCJA6
>76
タバコで家庭は崩壊しないが、酒で崩壊する話はよく聞く。酒こそ諸悪の根元。

俺が言いたい事言ってくれてありがと
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:42 ID:OanNmiaG
>>79
ないよ 言わないけど察してくれ、人間関係のために

>>80
なんか、嫌な思い出あるの?
82 :01/12/01 02:44 ID:qiDJ+No8
タバコって、ストレスを解消するというよりは、ストレス感覚を一時的に麻痺させて、
作業効率を高める効果はあると思う。
タバコを服用すること事態が、からだに取ってはストレス要素であることにはちがいがない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:47 ID:W5VCzRoo
>78
酒の飲めないオレは酒の匂いが死ぬほどイヤ ですが?
84_:01/12/01 02:51 ID:mxN8bEAe
タバコというTOOLを使いこなして、のべの作業効率を
あげることができるならタバコ吸えない人より優れてると思う。
ただ、早く燃え尽きてしまうのが問題かもね。しかし
タバコは片手タバコで作業しづらい仕事内容の人もいるだろうが、
タバコ吸い終わってもそこからすぐに復帰できる。
ところが酒のみは二日酔いしますがどうなんでしょうかね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:52 ID:W5VCzRoo
タバコは気分次第でアッパーにもダウナーにもなる便利なドラッグ。
「さぁ、やるぞっ」とテンション高めるためにも、
「ふぅ、ちょっと休憩」とリラックスするためにも、両方に使える。
こりゃあ便利!
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:53 ID:OanNmiaG
>>83
では酒に近づくなかれ そういう体質なんだろうから

俺も酒はチョビっと飲める程度 すこし飲みすぎると吐く
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:56 ID:dz+/JQAj
>>85やら無神経煙草ドキュソへ
周りで煙草を吸わない奴が我慢してないか良く考えろ。
俺は非喫煙者だが、お前だって
周りでシンナーや麻薬吸われてたら嫌だろ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:57 ID:OanNmiaG
>>84
仕事の効率が全てではないよ
そもそも煙草を吸うと仕事がはかどるっていうのが、そもそも怪しい

煙草を吸うと嗅覚がダメになり、体も悪くするので(たぶん)
タバコを吸わない人間の方が生物として優れている
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:00 ID:u/ftxhSq
俺はタバコを吸っているが、他人の煙はイヤです。
つーか、どっか逝け!って思うから、
すわない人はもっと苦痛だろうなーって思う16歳でえす。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:03 ID:vAQ2eg86
睡眠不足気味なんでコーヒーとタバコで覚醒するんだよ。
実際に集中力が上がるかどうかは別として眠気が飛ぶ。
ニコチン入れると睡眠二時間伸びた気分になれる。
もう一つは心臓の動悸が早くなるってこと。
気分的な加速装置。時間の流れが遅くなる感覚。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:04 ID:uXfH6Ek2
>>89
未成年でタバコを吸うのは本当は良くない。
けど、他人の煙がイヤだから吸わない人はもっと
苦痛だろうと考えられたキミはエライ!
それが分からない大人が多いから、大人よりもエライぞ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:10 ID:OanNmiaG
高校生がこんな遅くまで起きてるのか。。。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:11 ID:BviIX6uy
喫煙が趣味というのなら、それはそれでいいけど、
吸わない人に迷惑をかけないでほしい。
駅のホームではすわないで。
道の途中で歩きタバコもやめてくれ。
飯食べてるのに、横ですうのをやめてくれ。

家でひっそりとすっているぶんには文句は絶対に言いません。
94海 ◆eoxyl9RE :01/12/01 03:12 ID:PceOmHBC
室内でタバコ吸うときは場所を考えたほうがいいだろね。
屋外で吸ってて吸うななんていわれた日にゃ、
お前がどっかいけよとw

自分半導体の工場で働いてたんだけど、3時間に一度くらいはタバコ休憩を5分ほどとってたんだよね。
吸うか吸わないかでいうと、やっぱ吸ったほうが刺激になってよかった感じがしたよ。
一時的な疲労感覚を麻痺させる効果はあるかと。
他の人はタバコどのくらい吸うのかな?一日二箱吸うヘビースモーカの人がいたっけなw
自分は一月1〜2箱だけど…
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:17 ID:OanNmiaG
>>93
めちゃ同意 喫煙所で吸えっての
96七氏:01/12/01 03:18 ID:C0pE73+r
>93同意。
加えて。。。
ポイ捨てやめれ。掃除するのはオメーらじゃねえだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:19 ID:M7lgba7F
でもよ、もう21世紀だぜ?
煙が全くでないタバコを開発しようよ。
タバコ業者の怠慢だ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:21 ID:+SOTxHiw
非喫煙者が、煙草が喫煙者にもたらす効用がわからないのは
当然。
喫煙者が、非喫煙者にもたらす害は必然。
まぁ、時代が時代だからしようがないね。
喫煙者は、時と場所と最低マナーを考えて吸うしか。
けど、氏ね やら 馬鹿など低俗な言葉で煽るのもどうかと。
食わず嫌いってこともありうるわけで。
生物として優れてるかどうかなんて、そんな妄想論を。。。
物事の全てに優劣を定める。現代社会の副産物ですね。
ちなみにわたくしは喫煙者です。
(′θ`)y−.。o○「プワゥァ〜」って。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:21 ID:M7lgba7F
非喫煙者の言い分は「煙(副流煙の害を含む)」に集約されるだろ?
じゃあ、煙が全くでないで、味が同じタバコが開発されれば万事解決。
10093:01/12/01 03:23 ID:BviIX6uy
>>95,96
同意してくれてありがとう。
本当にすわない人にとってはたばこの
けむりってつらいんだよ。
理解してほしいです、すっている方々。
101喫煙者:01/12/01 03:25 ID:M7lgba7F
喫煙者全体をくくるのもやめて欲しいね。
おれも、非喫煙者をヒステリックでくくるのをやめるから。

歩行中の喫煙は、煙いどうこうより「危険」だ。
吸うなら、吸える場所で吸おう。同士よ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:26 ID:OanNmiaG
>>98
生物として優れているっていったのは、煙草吸う奴のほうが仕事の効率が優れているって言われたからだよん

でも、運動選手で煙草吸うやついないだろ
103喫煙者:01/12/01 03:27 ID:M7lgba7F
タバコっつーか、煙のにおいが好きなんだよなぁ。
最近、タバコより京都で買ってきた線香にハマっててね。
結局、部屋中煙だらけよ(藁
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:28 ID:OanNmiaG
>>103
面白スギル
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:30 ID:DvVxMtMr
タバコの効果は、タバコを吸えないストレスを解消する効果しかない。

by 10年喫煙生活をして、その後止めた男
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:32 ID:ldCnl3u9
煙の出ないタバコあったよ「吸ってる気がしない」という
喫煙者の意見によって市場からあっさり消えた。

煙の草と書いて煙草だから、煙は出るわな。

非喫煙者のそばで吸わなきゃ吸っても良いんじゃないかと思うけどね、
あと、ポイ捨てしない事。
107喫煙者:01/12/01 03:33 ID:M7lgba7F
タバコは自己演出よ(藁
吸ってる自分に酔ってる側面もあるわけ。
これを見て、病的に非難する奴とか出ると笑える。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:33 ID:+SOTxHiw
喫煙者だろうと非喫煙者だろうと仕事の効率が
優れてる人は優れてるよ。
運動選手で煙草すう人がいなくても
学者で煙草すう人はいるでしょ?
部分々を掻い摘んだら、なんとでも言えるんだよ。
それじゃ、平行線のままで終るだけ。進展もなし。
ただ、わたくしは喫煙者が一歩引くことだとは思ってる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:36 ID:OanNmiaG
俺は煙草はすわないが、インターネット中毒が問題なんだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:39 ID:i73GHer+
おい、クソども。
水掛け論見えてんのにいちいちこんなのあげてんなよ。

歴史を繰り返さないためにもこっちでやれや
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1005159201/
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:40 ID:M7lgba7F
>>110
雅子の出産まで、またーり水掛しようぜ(藁
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:45 ID:OanNmiaG
もう寝る

>>111
雅子って自分の女みたいに言うなあ(w
113_:01/12/01 03:45 ID:mxN8bEAe
TOEICで高い点をとるためにたばこをやめて、
「テストが終わったら吸うぞー」って思いつつ
テスト後も1週間くらい禁煙できたけど、徹夜で
禁煙解除してしまった。しかしその後プラネテス
という漫画を読み、将来タバコ吸えなくなったら
きついなーと思って、次の一箱買うかどうか迷い中。
残り10本切った。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:45 ID:R5Oorb3P
>109
漏れも・・・。

温泉や銭湯でで風呂上がりに脱衣所で燻されるのはたまらない。
煙草の煙の主成分の一つアンモニアは劇物です。
115 :01/12/01 03:45 ID:WhmtFmvI
覚醒効果に一番効果的なのは何気にウーロン茶だと思う
1リットルくらい飲んだら頭ぎんぎんして眠れなくなるぞ
116_:01/12/01 03:52 ID:mxN8bEAe
高校のときにタバコの害についてまとめたビデオを
見せられたのですが、タバコを常用してる人でも
タバコ吸ったら判断力鈍るということです。間違いも
多くなるし判断スピードも落ちます。ニコチン中毒の人の
場合はニコチン切れだともっと落ちたような内容だったはずです。

たまーにタバコ吸って冷や汗がでて手が震えることないですか?
耳が聞こえづらくなってとりあえず横になりたくなって
死にそうな気分悪さに見舞われてそんときゃ一瞬二度と吸うまいと
思ったのですが、回復したら「ふぅ助かった」と一服してしまいました。
どうやら軽〜い急性ニコチン中毒だったそうです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:53 ID:CgMPhmBU
とりあえずオレから半径5m以内で吸うな。あとはどうでもいい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:54 ID:M7lgba7F
>>117
今、自室?
じゃあ問題ないじゃん(藁
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 04:00 ID:ENZoWkH3
人込みでたばこをふりまわしながら歩いてる奴の気が知れない。
いいカモなんだけどね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 04:05 ID:CgMPhmBU
>>118
今はな。
121 :01/12/01 06:25 ID:UrspwmgS
タバコは極度の緊張を緩和しますし、
ぼんやりした状態を覚醒もしてくれます。
火の付いた物体を振り回してる間、集中力は分散されます。
122人間パンのみに生きるにあらず:01/12/01 06:41 ID:3lzXytnl
タバコは毛細血管を収縮させるから、ストレスの解消にはなるはずだよ

つか喫煙コーナーで吸ってるやつまで非難すんなっての。
俺はタバコ吸わないけど、喫煙を選択する権利もないような
そんな国は息苦しすぎ!!!
123 :01/12/01 07:10 ID:Rndz0iuY
>>122
一本100円の税金を払うなら吸ってよし。
ただし喫煙コーナーのみ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:13 ID:h9s34ZCA
喫茶店とかでたまに、向かい合ってる自分の連れにかけたくないためか、
ヨコに向かって煙吐く人がいるけど、ああいうのはやめて欲しい。
横にも人がいるのに。
125.:01/12/01 07:20 ID:8Br9hxYt
スタバが禁煙なので、いつも持ち帰り。
たまには屋根の下でタバコが衰退
126__:01/12/01 07:22 ID:3lzXytnl
タバコはハーブです
喫煙はアロマテラピーです
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:31 ID:sVCJZUbt
タバコの税金を高くする事は
国民の健康のためにつながる可能性も?
(本数が減ったりする)
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:35 ID:w6ULaMNB
タバコの煙は人体に有害であるが,
鼻から吸ってゆっくり口から吐く呼吸法は,
緊張緩和にイイらしいぞ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:39 ID:1PiiPj9B
>>74
禿導

>>79
君と違って君の周りの人は気を遣うということを知ってるんじゃないかな?

>>84
ワラタ
健常者がする10の仕事を
喫煙者は煙草を吸わないと5しかできないだけのことでは?
あと煙草の吸える職場が減ってますね

>>93
そうしてれば誰にも叩かれないのにね

>>94
あなたは屋外でさえあれば
知障に糞を顔面になすりつけられても自分が悪かったと思えるのでしょうか
偉いですね

>>97
煙が出ないと面白くないらしいです
こどもが履いてる音の出るサンダルと同じですね

>>98
>氏ね やら 馬鹿など低俗な言葉で煽る
>生物として優れてるかどうか
このスレにその類のレスがどれだけあるか数えてみることをお勧めします
妄想はたいがいにしてくださいね

>>101
同意します

>>107
中学生から成長がとまってらっしゃるようで(笑
オナニーは一人でしましょうね

>>109
俺もです

>>122
非難はしませんがさげすみの目で見ます
馬鹿みたいですから
130__:01/12/01 07:44 ID:3lzXytnl
国民の健康を言うなら、
白砂糖を規制しろ。あれほど大きい成人病の原因はない。
排ガス規制しろ。排ガスの発ガン率はタバコの100倍以上だ。

だからといって、車に乗るな、甘いもの食うなとは言えんだろ?
大人相手なら、健康を害する危険があるという情報を持てば、
その後の摂取するかどうかの判断は当人の自由に任せるべきだよ。
ぎゃーぎゃー非難するやつは単なるおせっかい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:49 ID:1PiiPj9B
テレホが終わってしまう

>>130
追い詰められた喫煙者はみんなおなじような詭弁を述べますね(笑

>摂取するかどうかの判断は当人の自由に任せるべきだよ

自分で言っててわからないのでしょうか 理解しかねます
喫煙者が吐く毒煙は吸いたくないと思っている人を避けて流れるのでしょうか

排ガスの発ガン率は「煙草の毒煙と同じ濃度なら」100倍くらいはあるでしょうね
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:51 ID:IElAIZ05
煙草ウマーイ
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:55 ID:rSsKqlEP
まあ…あれだな。
煙草吸ってるってだけで、こう、なんというか、
駄目な人とはいわないけど一段下に見てしまうなあ。
無論態度や言動には一切出しませんが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:02 ID:fgfJf83q
>>133
煙草吸ってワリイか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:06 ID:xWsK949z
>>134
人に煙を吸わせないなら悪くはありませんが。
この人は大人になりきれていないのだろうか、とか。
そんなことを考えます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:07 ID:xWsK949z
大人になりきれていないというか、
まだ高校生気分なのかな?というか。

うまく言えてませんね。鬱。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:10 ID:fgfJf83q
>>136
煙草吸うのは高校生?
むー理解不能!!
大人になってから吸えるんだよ。煙草は。。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:11 ID:sqyi1VG2
多くの喫煙者は、自分がタバコを吸い始めたことを後悔しており、
ほとんどの非喫煙者は自分がタバコを吸わないことに満足している。
139130:01/12/01 08:16 ID:6/0yByRs
だから、俺はタバコ吸わないっつーの。酒も飲まない。

あと、排ガスはタバコの煙と同量で、発ガン率100倍よ。
NHKでやってた。

「喫煙コーナーで吸ってる奴まで非難するな」と言うことです。
喫煙まで法規制する様になったら、息苦しくて良い社会とは思えない。
ヒステリックな奴ってストレスたまってんじゃないの?
タバコでも吸ってみれば?(W
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:18 ID:vUumIVbm
>>137
ハァ? だったらなぜ道端に自販機がたくさんおいてあるのかな?
あれは煙草を未成年に売って分別がつかない+体が未発達なうちにニコチン依存症にしてしまうためのものだよ(藁
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:20 ID:vUumIVbm
>>139
最後の一行は笑えばいいのかな?

規制されてる!非難されてる!っていうのは喫煙者の被害妄想だよ。
ゾーニングをちゃんとすればいいだけのこと。
当然それをするのは喫煙者の側だけどね。
142130:01/12/01 08:21 ID:6/0yByRs
>>139は、>>131宛てです。

あと、私は昔タバコ吸ってましたが、やめました。
でもタバコにはとても感謝してます。
一概に悪いとは決して言えないものです。
それがどうしてか、という説明は喫煙者にしか分からないと思います。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:23 ID:fgfJf83q
vUumIVbmは煽りと思われ。
これ以後シカトでお願いします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:23 ID:Kv4ocVr9
>>531
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| そこで謝罪を    .|
|   要求して!! |
|________|
  ∧_∧ .||
 <ヽ`∀´>||
 /   つΦ
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:30 ID:e1sXOmEV
たばこ議論って不毛だよ。
どうがんばっても喫煙者は一方的な加害者なんだから。

>>143
煽り扱いするまえに反論したら?説得力ゼロ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:32 ID:e1sXOmEV
>>12
どうりで喫煙者が必死で利をあげつらうわけだ(w
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:33 ID:e1sXOmEV
誤爆しちゃった
毒ガスでおしおきしてください
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:33 ID:XC1x3Aa+
ってかさ、このスレ面白いよ。
何がって、別にスレ自体が面白いわけじゃなくてさ、煽り合いがね。

みんな(でもないけど多くの人)、
自分が相手よりも立場が上にいないと納得できないんだね。
と言うより、自分は相手よりも優れている、と疑うことなく信じているんでない?
「俺はお前よりも劣ってるわけない」

ホントおめでてーよな。
自分の値段を鑑定するサイトとかやっても、上位3分の1くらいに入らないと安心できないんじゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:42 ID:LGUFRjDg
148はニコチン猿でしょうか?(藁
禁煙頑張ってね
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:46 ID:c3JZovbZ
>>148
ネタくさいが、一応言っておくか。
オマエモナー
151 :01/12/01 08:52 ID:YFeaKHxL
test
152 :01/12/01 08:56 ID:EQS4keAo
ところで重いタバコって例えばどんな銘柄?
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:00 ID:w/1oWxOh
JRでは「心臓ペースメーカーに影響が出る可能性があるので車内での
携帯電話はご遠慮下さい」とアナウンスされるが、駅のホームで心臓
に直接悪影響があり、ぜんそくの人にも悪影響があり、小さい子供の
顔がやけどするかもしれない、そんなタバコは遠慮しなくてもいいの
かなぁ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:01 ID:Q3BHqErQ
要は飯喰う場所で吸うなってこったよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:02 ID:Q3BHqErQ
>>152
チェリー
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:07 ID:ag/+GDqG
>>153
っだから、ほとんどの駅ホームが端のほうに喫煙コーナー
設けてるだろうが?
前とくらべりゃ、確実に喫煙者の立場は悪くなってんだよ。
そんなに一気に状況がかわるか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:08 ID:NUlOfQyv
吸ってもいい場所
・その中に喫煙の許可を得ていない他人がいない、自分の所有する閉鎖された空間

吸ってはいけない場所
・上記条件に該当しない場所
158157:01/12/01 09:09 ID:NUlOfQyv
あ、煽りだから
きにしないでねニコチン猿(藁
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:11 ID:hV+ufB9/
タバコの税金、今の10倍でもいいよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:12 ID:ag/+GDqG
>>157
煽りならSageろよ
卑屈猿(猿
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:14 ID:Q8zZiT3z
マジレスで一箱5000円でもいいんじゃないかな。
高いと思うならやめればいいじゃん。それができないなら病気の翔子。
162 :01/12/01 09:16 ID:EQS4keAo
>>155
さんくす

>>161
なるほど・・そんだけ高値だったらやめられそうだね。
163161:01/12/01 09:20 ID:Q8zZiT3z
相田翔子を変換したなごりが… 証拠。
かわいいよね

>>162
なあ
「自分の趣味が迫害されるのに抵抗するのは当然だ!」とか言いそうだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:25 ID:t6Yy7dBt
>>161
一箱、5000円。
丁度いいね。妥当な価格だよ。
165 :01/12/01 09:27 ID:8eGwj2bV
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:28 ID:OgrgaZG4
>>156
せいぜい数十分乗車のJR電車の駅で我慢できず喫煙したいと思うのは、
喫煙者のわがまま。ちなみに東京の山手線ではどこも「端のほう」
ではないぞ。私鉄は朝夕のラッシュ時は全駅禁煙のところがあるが
朝の8時台に渋谷駅ホームの真ん中でプカプカ。喫煙者に甘すぎ<JR
167:01/12/01 09:56 ID:7CJBxFl1
嫌煙者君よ、1箱5,000円になったら、
君達の生活が喫煙者によってどれだけ潤うかお考えあそばし。うれしいだろう。

喫煙者の立場から言えば、JRにはひとこと言いたい。
タバコの価格の20%は目的税で国鉄清算事業団に行っているはずだが。

世界経済の悪化を促進しているのは環境問題である事は事実。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:56 ID:RpWAPRPW
オレは30過ぎてようやくトルエンやめれたけど、
タバコはやめん。
169 :01/12/01 10:09 ID:nKd0FiFR
平成12年 喫煙率

  20歳代 30歳代 40歳代
男 60.9%  63.4% 60.0%

女 21.9%  17.7% 16.8%

http://www.health-net.or.jp/kenkonet/tobacco/product/pd090000.html
170 :01/12/01 10:09 ID:nKd0FiFR
女のほうがタバコの害を受けやすく、禁煙に失敗しやすい

http://pn.psychiatryonline.org/cgi/content/full/36/12/22
171 :01/12/01 10:10 ID:zD2EJE9s
赤ちゃんがああああああああああああああああ

喫煙しない妊婦と比較して、喫煙している妊婦では、
自然流産が1.2- 1.7倍、
周産期死亡が約1.3- 1.6倍、
胎盤への影響が1.2- 1.9倍、
低出生体重児が3.5倍になると報告されています。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:23 ID:5ByIYx4y
「喫煙者はタバコの奴隷だから僕は吸わないのさ」といったアメリカの黒人の言葉は俺の中でヒット。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:26 ID:KzDKsKQG
東京都で煙害税でも始めてくれ。
公害防止のために。
頼むぜ石原!
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:28 ID:+QmQMNj3
私の姉の話。
一人目の子のときはタバコやめた。まるまるとした子が生まれてきた。
二人目のときはタバコ吸っていた。妙にほっそりとした赤ちゃんだった。

一人目のときは、タバコだけじゃなくて色々気を使うって言うのもあるけど
それをみてやっぱりタバコは良くないよ、と思った。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:31 ID:5ByIYx4y
喫煙者がタバコを吸うキッカケが知りたい。ヲイラは26年生きてきて、キッカケなんてなかったな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:34 ID:fgfJf83q
>>175
尾崎豊を聞いたとき。
177175:01/12/01 10:47 ID:5ByIYx4y
>>176
(・∀・)カコイイ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:47 ID:MfYIONXE
>175
浜田省吾を聴いたとき
179175:01/12/01 10:57 ID:5ByIYx4y
>>178
(・∀・)バンダナカコイイ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:02 ID:4sK9IaxG
ラルクのkenを見たとき。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:10 ID:814kmTY5
親に存在を否定された時。
家を出て、煙草も吸い始めた。
現実逃避したかったのよ、いや〜青い青い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:15 ID:rwAo6xTT
>>181
それ、すごく悲しい。
183名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 11:19 ID:Bck91cNh
大好きな彼氏の吸ってた煙草を吸うことで近くに感じたい年頃の時
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:20 ID:O8fNjovR
風の中、ジッポの火をなびかせながら火をつけている
人を見たとき。格好良いと思った。若かった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:28 ID:6/0yByRs
<たばこ>「低タールでも危険は同じ」米国立がん研究所
低タールや低ニコチンをうたうたばこに切り替えても健康
への危険性は変わらないと、米国立がん研究所は研究結果
を発表した。研究グループは低タールや低ニコチンたばこ
導入後の米、英両国におけるたばこ起因の健康被害による
死亡率の推移を疫学的に検討したが肺がんの死亡率低下は
明らかにならなかったという。(共同)(毎日新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011201-00003019-mai-soci

ガイシュツ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:34 ID:inNHEvr4
健康マニアうざい
おまえらは無菌カプセルにでもはいっとれ!
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:40 ID:BcmrID7O
喫煙の効能やらそんなもんはどーでもいーの.
バイクで深夜に爆音をたてて走り回る効能ってのもそりゃあるんで
しょうよ.好きな奴にとっては(氏ね).「肺がん上等!」ってか?
事故で死のうがタバコの害で死のうがご勝手に.わしゃ知らん.
ただ,周りが迷惑だっつーの!はあ・・・(;´д`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:42 ID:3+JtsvQY
酒飲まない。ギャンブルしない。粗食生活で外食しない。
健康ばっかに気をつけて我慢してるわけじゃない。
飲めない。つまらない。和食好き。だから

そんでわざと身体に悪いことしたくなる。
(′θ`)y−.。。o○「プワゥァ〜」
自然と規則正しい身体に良い生活してるのに何でだろ?
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:45 ID:xb14NiE0
やっぱ、食後のタバコはウマイね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:02 ID:vZQJ+EhE
吸ってるドキュソは
てめえで医療費まかなえ!
もっと税金払え、ゴルァ!
193とおりすがり:01/12/01 12:04 ID:HANQn22R
たばこ吸ってるやつにマナーを守れって言うのは無理なんだよね
吸ってない時にはマナーぐらい守ると激しく言うけどいざ吸ってると全然守らない
逆切れしていつも「うるさいんじゃ」とかいいわけするぐらいだな

年寄りにボケ防止とか言ってるのであれば若いやつが吸うのはだめだし
年寄りに吸わせても結局ボケよりひどいマナー無・無法状態になるだけ

酒と摩り替えて話を誤魔化すのもだめ 酒もたばこもどっちもだめだからね
むしろ摩り替えようとする卑怯さでまた印象が悪くなるね

はっきり言って吸うのを止めるのをお勧めする
例外なくタバコを止めたやつは吸ってる時より調子がよくなると感じる
禁断症状を通り越したばこがかなりぬけきってからの話だよ
1ヶ月やそこらはまだまだ禁断症状からぬけきってないからね 最低1年止める
吸ってる時の方が調子いいとか言ってるのは禁断症状中の人たちです
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:06 ID:bFW30NQr
>>186
健康マニア以前に事実苦しいんだが?
俺はのどが弱くてね、タバコの煙はちとキツイ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:06 ID:3mUSpuki
ファミレスで吸わないで、まずいメシがもっとまずくなるよ
196aaa:01/12/01 12:07 ID:yJLbUlDd
太ったやつが近づくだけで、わたしゃ、stress。
stressが近づいてくる。よるな、よるな。
タバコを吸われ始められると、わたしゃ、stress。
私に煙を吸わせるな。
USAの会社では、肥満も喫煙も昇進に影響する。
肥満も喫煙もそれだけで昇進しないだろうと思う。
肥満者、喫煙者の精神構造がいかに低級であるかを
USAの会社はよく知っているということだ。
自分の健康管理もできない人間に、何ができる。
ということだと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:10 ID:NKJQMrvS
>>195
禁煙席行けばいいじゃん。聞かれるだろ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:13 ID:DvyxmeSz
禁煙席喫煙席とわかれてないメシ屋で吸うDQNは如何に?
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:16 ID:3mUSpuki
>>197 ファミレスって換気わるいから服がくさくなる
禁煙席を喫煙席にしてほしい なぜ喫煙席は窓際なんだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:17 ID:M4qAAjyz
>>198
刺してイイ
201aaa:01/12/01 12:26 ID:yJLbUlDd
心筋梗塞やって、細菌性心内膜炎やって、大動脈弁置換術やって、
それぞれの病気で死ぬほどの苦しみを味わった。
こんどは本当に自分の命が危ないと認識でき、
それでやっとタバコやめれた66歳の人がいる。
タバコが死をもたらすということがやっとわかったからやめれたのだろう。
でも、67歳で心筋梗塞で逝ってしまった。
61歳のプロ並みの登山家は5年前にタバコをやめたという。
でも、登山中、ごほごほと咳をしている。
喫煙者は今、自殺できるかというと、できない。
でもタバコを吸う。
喫煙はゆっくりと進行する自殺行為であることが、
喫煙者には実感できていない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:29 ID:inNHEvr4
>>201
お国のために、長生きはやめましょう(w
203 :01/12/01 12:33 ID:bkkJI9VB
復活姨捨山
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:37 ID:lNO0SNad
もうこの話飽きたよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:44 ID:jGCZlnXM
>>201
>心筋梗塞やって、細菌性心内膜炎やって、大動脈弁置換術やって、
>それぞれの病気で死ぬほどの苦しみを味わった。
>こんどは本当に自分の命が危ないと認識でき、
>それでやっとタバコやめれた66歳の人がいる。
>タバコが死をもたらすということがやっとわかったからやめれたのだろう。
>でも、67歳で心筋梗塞で逝ってしまった。
>61歳のプロ並みの登山家は5年前にタバコをやめたという。
>でも、登山中、ごほごほと咳をしている。

結論:禁煙は体に悪い
206とおりすがり:01/12/01 12:44 ID:HANQn22R
喫煙も飽きて欲しいね
207 :01/12/01 12:55 ID:grcmSsUz
ストレス解消のため、たった今たばこに火を付けました
今日3本目
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:58 ID:/IQo3gje
「なによりあなたの体が心配です」っていうCMあるじゃん?
日本医師会の。

喫煙者はあれが皮肉だって理解できてるのかな。馬鹿が多いからできてないかもな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:59 ID:YgxkS6MT
禁煙席・喫煙席分かれてても、あんま意味ない店も多いと思う
煙なんて流れ放題。なんの仕切りもなし。区切ってあるだけ。
というかそもそも、喫煙者には料理の味なんてわからないんだけどね。
素敵な趣味ですこと・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:00 ID:/IQo3gje
>>198
不機嫌そうな顔をしてメシには手をつけずにお勘定する
もちろん「この店はテーブルと便所の区別もないのか」を柔らかくしたクレームを
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:05 ID:fIiOnjWw
>>189
激しくワラタ
自傷願望があるならカッターでふとももでも切れば?
誰にもとがめられないと思うよ(藁

あ、怒って欲しくてやってるのか。煙草は なるほど
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:05 ID:yON6jK5F
私の前方で喫煙しながら歩行する人々へ。

今日から容赦なくうしろ蹴りです。
これは予告です。
みていなかったなんて言わせまい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:08 ID:fIiOnjWw
ズボンの裾に唾吐くぐらいにしておきなさい。
バレないし
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:21 ID:xm4vBNM/
飯屋でたばこ吸うのマジでやめろ。
飯が食う気がなくなる。金返せ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 14:05 ID:yJ2yCkYK
>>210
>テーブルと便所の区別

これ禿導。
自分たちがものすごく臭いものを排泄していることを自覚して欲しい。
そうすれば人がなにか食ってるところや路上でそんなことできないはず。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 16:38 ID:c3JZovbZ
>>212
背中に
「有害物質散布中・キケン!」
という張り紙をしてあげてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:51 ID:rUyZg0V6
禁煙するとね肺から黒いのがでるんだよ〜!!
喘息みたいに咳がでるんだぞ〜!!

喫煙者さん頑張って♪ものすごく幸せだろ!タバコが吸えて!

そうそうタバコ吸ってる姿ってカッコいいか!?
かっこいい人でも一生懸命吸ってる姿って・・・
デブハゲは問題外。
女はさらに問題外。 
喫煙者のみなさんへタバコはかっこよさのために吸ってるの?
脳にニコチン送るため吸ってるんだよね♪
おい!口くさいよ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:59 ID:DMLCLIKj
喫煙者はタバコ吸って、リラックス。
非喫煙者は、自分の卑屈ぶりを晒すレスして
ストレス解消。
いいんじゃない、これで?
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:04 ID:G+lmlF06
厨房とか工房で吸い始める奴って、ほとんどが
吸うことがカッコイイとか思って始めるんでしょ。憧れて。
周り見てるとそうとしか思えない。
俺にしてみりゃ最高にダサいがな。
吸ってる自分がカッコイイと思って吸ってるやつの姿を見ると
笑いが止まらないよ。だってみんなマジなんだもん。
そして「落ち着くから」とか理由をつけたがる。
それは禁断症状が一時的に収まるだけでしょう?
みんな吸ってるから僕も吸いたいんです!って言えばいいのに。
かわいそうになぁ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:13 ID:DMLCLIKj
飯食った後の煙草はほんと落ち着くよ。
っただ、それだけで正当化もしないけどね。

>みんなやってるから僕もやりたいんです。
これは君にもいえることなんじゃない?煙草に限らず。
べつにかわいそうだとは思わないけど。
優位な立場からの発言をしたがる、君はかわいそうだと
思うけどね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:17 ID:J5Wq7X/6
脳にニコチン送るために吸ってますが、なにか?
222 :01/12/01 22:18 ID:0vT4yH5j
ストレスみたいな、科学的なもので検証するのではなく。
すっきりすりゃいいんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:19 ID:rUyZg0V6
食後にまずいものを・・・かあちゃん泣くぜ!せっかくおいしいもんを作ってくれてるのに!
落ち着くのは脳にニコチンが入ったから!
224永六輔:01/12/01 22:19 ID:g0HFluwf
たばこ、こんなに旨いものが体に悪いはずがない
誰に迷惑かけようと知ったことではない
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:21 ID:g+i172Se
まあ何だ、公共の場では吸うな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:21 ID:J5Wq7X/6
かあちゃんも食後にタバコ吸いますが、なにか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:22 ID:rUyZg0V6
>>226
たしかに馬鹿一家!
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:23 ID:rUyZg0V6
もとい!きっと口臭い一家!
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:24 ID:rUyZg0V6
早痔にするがいい♪
230名無し!:01/12/01 22:25 ID:ZyQHlGId
葉巻はどうなの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:26 ID:rUyZg0V6
葉巻も同じ!早痔に要因のひとつ!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:38 ID:XfSOYgmF
233名無し!:01/12/01 22:41 ID:ZyQHlGId
葉巻って、肺まで入れないんでしょ?そしたらタバコより害は少ないのでは?JTも葉巻売れば?と思うけどな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:45 ID:Sw7eJO7o
葉巻の方が害ないよ。紙で巻いてないから。あの、紙がいけないんだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:49 ID:a93mKYF4
しかし、うさんくさい名前の学会だな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:55 ID:Mk7Z0Vfd
んなこたないよ。>233
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:55 ID:/IQo3gje
しかし煙草スレって喫煙者のまともなレスがつかないよね。
なんでだろ?

あ、呆れてるとか言って逃げるのは無しで。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:56 ID:RjJXw35S
気になって日本産業ストレス学会検索かけたらHPなかった。
'99年の学会報告のページがあったのみ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:57 ID:3iZ2uxkQ
葉巻はいいから、大麻を解禁しろ。習慣性も毒性もタバコに比べりゃ無いに等しい。
そしたらタバコやめてもいいがね。

さて一服。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:58 ID:/IQo3gje
>>239
どうして煙草を吸っているのですか?

と聞いてみる
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:58 ID:HAn9Sch6
たばこ吸う人の方が、カコイイ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:59 ID:/IQo3gje
マジレスきぼん
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:59 ID:QXeUL4HC
>>237
だって「オマエはクソだ」と頭から決めてかかってる連中と
議論が成立するわけないじゃん。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:00 ID:yLHA89vO
≫241
 吸ってる人にもよる
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:01 ID:Sw7eJO7o
おれは、不治の病になったら吸いまくる
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:03 ID:dL/9GZqp
大麻は宇宙だね。自分の中の意識の先端がものすごく
敏感になって、考えることがより+な想像になっていいよ。
逆もあるけど・・。
が、大麻解禁は反対。
DQNが多すぎるから。限度をしらないから。
SEX DRUGのように使うから。あぶねぇ、あぶねぇ。
それに大麻解禁になっても喫煙者は減らないな。
247名無!:01/12/01 23:04 ID:ZyQHlGId
>>239
オランダに行きなさい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:04 ID:/IQo3gje
>>243
このスレのどこにそんなことが書いてあるのだろうか
被害妄想ですか?

「お前は加害者だ、悪いのはお前だ」というのはみんな思ってるでしょうけれど
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:05 ID:DWtDspUM
>>245

>>243 たしかにそうだ!しかしくそ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:09 ID:DWtDspUM
>>246 自分は凄い冒険をしていて他人とはちと違う!みたいな言い草に惚れた。
    きっとダサい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:11 ID:QXeUL4HC
>>248
いや、単なる言葉のアヤ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:11 ID:HAn9Sch6
>>244
つーか、煙草は、ファッションの一部だと、おもうんだけど・・
香水を付けたり、くちヒゲを蓄えるのと、同じ理由。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:12 ID:DWtDspUM
喫煙者のみなさんへ

「アホちゃいまんねんパ〜でんねん!」みたいなレスではなく
どうして吸いたいかマジレスお願いします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:13 ID:/IQo3gje
>>251

243は冗談だったということ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:13 ID:C/nbRlP3
>>249
[爆]ってイタイからやめて
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:14 ID:/IQo3gje
>>252
理解不能です(;´д`)

下層民の烙印にしかみえない
喫煙者にとってはそれがカコイイのか 悪っぽいとか
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:15 ID:DWtDspUM
>>252
258全レス読んだ人:01/12/01 23:16 ID:G6RFzFaX
>>253の回答待ちROM中・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:16 ID:QXeUL4HC
自分の場合は吸わなきゃ吸わないで全く平気なんですけど、
仕事中の休憩の口実として吸ってるようなところがありますね。
だから家ではまったく吸わんです、ハイ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:18 ID:dL/9GZqp
>>250
それは君の誤解というか陰険な解釈だよ。
大麻やった人間が凄いとか一言も書いてないけど?
まぁ、君が何をかっこいいかと思うのは知らないけど
人それぞれだからね。
実生活で、平気で「ダサい」とか言わない方がいいよ。
そういうやつに限って、何も体験せず多くをわかったように
語るからね。
261名無しさん@お腹いっぱい:01/12/01 23:18 ID:XO3Zuv8h
ちょいスレ違いだが、20歳ギリギリのようなクソガキが
カッコつけて吸っている姿がもう見てられない(ワラ
ブサイクのくせにそういう姿がもうDQN全快でたまらない
お前は本当にタバコが好きなのか?カッコつけたいだけちゃうんかと?
まじで問い詰めたい、小1時間問い詰めたい!
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:18 ID:/IQo3gje
>>259
お茶ではだめなのでしょうか
ほら煙草って臭いし 毒煙舞うし 壁とか速攻黄ばむし

自分の職場は禁煙ですが関係無いですね
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:18 ID:SeSaXWkF
>>242
山田風太郎じゃないが、タバコは、九十害あって、十利ある。
ほんの少しだけ、落ち着いて、集中して、ものを考え、仕事が出来る。
害は百も承知。
マナーは守ってますよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:22 ID:DWtDspUM
>>263 あんたは吸ってよし!
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:23 ID:/IQo3gje
>>263
煙草の利は科学的側面においては完全に否定されていますが
吸っていない-10の状態が吸うと-3になるという
人に吸わせてないなら正直どうでもいいですけどね(w

>>260
俺にはあなたの文章(>>246)は
エミュをおぼえた厨房が「俺ってアングラ!」といきがっているように見えました
それだけですけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:23 ID:a93mKYF4
いつもの不毛な駄スレ化する予感
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:24 ID:DWtDspUM
>>260 いいわけがましくダサい!
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:25 ID:QXeUL4HC
>>262
お茶でやってたら、お腹壊したんです...
あと、自分の職場は喫煙室があるので。
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:26 ID:DWtDspUM
どうでもいいから!なんで吸うの?お聞かせください。

マジレス!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:28 ID:/IQo3gje
>>266
煙草でも吸ってなさい便所で(´ー`)

>>268
農薬でも混入してたんじゃねえのか
まあ あれです 俺から見ると喫煙は休憩の口実としては賢いとは言えないんじゃないかと
それだけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:28 ID:kf/Q8pZG
>>268
お腹壊すぐらいでよかったよかった!
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:29 ID:5mkueqyD
ニコチンの摂取が目的なら、タバコじゃなくてほかの手段にしてくれ。
ニコチンを含んだ携帯酸素ボンベみたいなのが発売されればいいんだよ。

最近は環境問題が叫ばれているが、日本全体のタバコの煙1年分だと
そうとう環境に悪いんじゃないか?
タバコ会社への規制はしないのか?排ガス規制のように。
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:31 ID:kf/Q8pZG
ストレスの解消にならないタバコをなぜに〜〜〜。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:32 ID:/IQo3gje
>>272
そういうのあればな

煙が出ない煙草があったけど
「煙草を吸っている気がしない」ということで売れなかったと↑にある
要は「ヤなの!ケムケムでないとヤなの!」って駄々をこねているのだろうか 喫煙者は
たいした大人だなあ と
275go:01/12/01 23:32 ID:QDR2aXRi
「煙草を止めるのは簡単だ。なぜなら私は何回も禁煙している」
と答えた、アメリカの作家がいたな。誰だっけ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:34 ID:ZR3r8vRC
>>265
科学的側面からは、いずれまた別の答えが出る可能性もある。
科学的研究というのは、要は切り口の問題で、答えは常に暫定的なものです。
「完全否定」は、ちっとも科学的な態度ではないよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:36 ID:/IQo3gje
>>276
では 「いまのところ」「ほぼ」完全に と訂正してお詫びしてうるせーバーカ
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:36 ID:G4WqksNS
ま、分煙できりゃなんでもいいや。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:39 ID:kf/Q8pZG
禁煙は簡単だったよ!ジッサイ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:41 ID:kf/Q8pZG
お金の無駄って言っても「あんたは貧乏!」なんて言われるのが落ち!

むむむ
281とおりすがり:01/12/01 23:41 ID:UYhEJg+/
タバコごときのマナーも守れんのに大麻解禁なんか出来るわけないでしょ アホか
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:43 ID:/IQo3gje
「お金の無駄だから」
「体に悪いから」

これらは「くせえよ馬鹿やめろ」という意味ですね
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:43 ID:OjreAcd+
喫煙者と非喫煙者の主張はいつまでも平行線。
ただ、喫煙行為は喫煙者の快楽、欲求を満たすために
一方的に周囲の人に迷惑をかける性格のものであるから、
もし煙草が人体に百利あって一害無しだとしても
第三者の居る場所での喫煙は認められない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:44 ID:ynqiAAit
>>277
お前、言葉に気をつけてくださいね。
「嫌煙者はデムパ」よばわりされますから。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:44 ID:kf/Q8pZG
うむむ
286  :01/12/01 23:45 ID:1pVeXUGa
>>279

その通り!
俺なんか今までに軽く40回はやってる
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:48 ID:kf/Q8pZG
>>284
デムパってなに?それに言葉に気をつけろなんて言っておいて
お前って!
お前は御前の意なんて言い返さないで!恥ずかしい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:50 ID:kf/Q8pZG
>>286
やめる意気込みがちと少なすぎなんだなこれが!
289123:01/12/01 23:52 ID:WajZmwfX
セブンスター最高
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:53 ID:kf/Q8pZG
そうそうどうでもいいから
なぜにタバコを吸うのかマジレスお願いします。
291関西弁 ◆..akKka. :01/12/01 23:53 ID:0TH0LlrU
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 生まれてからずっと禁煙続行中〜♪
   .(∩∩)--\________
  /
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:54 ID:kf/Q8pZG
>>289
何がサイコーなんだい?
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:55 ID:vHtjN4pT
ちゃんと
迷惑かけてるから人のいる所では吸わない
って認識してる人ならオッケーだろ?

迷惑かけてるやつはちゃんとわきまえろ
って事でオッケーだろ?

まぁこんな簡単な事もできないやつがいつから
いつまで喫煙者が嫌われるんだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:56 ID:5PFmwrpJ
煙草吸ってるけど、嫌いな人の前では吸わない。
金かかるし、体に悪いのは 承知。
でも 落ちつきや やる気がでるので 吸ってる。
吸ったことない人じゃなく
吸ったことあって、辞めた人のの否定意見が聞いてみたいな
295293:01/12/01 23:57 ID:vHtjN4pT
いつまで→いつまでも
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:59 ID:/IQo3gje
質問を間違えていたな俺は

いつ、なぜ吸い始めたのか そのときどこで入手したのか

これを聞きたい 小一時間問い詰めたい
俺がすった生涯最初で最後の一本であろう煙草は親父のLARKという銘柄だった
297もっと吸え:01/12/02 00:03 ID:/kyDgjba
たばこを吸って寿命を縮めろ!
吸っている人はAho!
歩く公害
298とおりすがり:01/12/02 00:03 ID:Jzen3azk
>>294まあ一度1年ほど止めてみたら?
難しいよね。とりあえず1ヶ月ほどでも止めてみたら?
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:05 ID:Fam3tjqg
今日も元気だタバコがウマイ。
マイルドセブンライトうまいねえ〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:07 ID:mCpimK5A
タバコ吸う人って、年間どれぐらい投資してるん家な
301296:01/12/02 00:09 ID:G6TQTa2n
反応が無い 聞かせてくれてもいいじゃないか
そんなに思い出したくないのかな
302do:01/12/02 00:10 ID:nT4f5/0S
ジョーカーって製造中止になったて本当?
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:13 ID:Di/GFHNh
正直、タバコの煙くらいでガタガタ言う奴多すぎ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:13 ID:DsFESE5/
煙草の火は大火災の元!
305296:01/12/02 00:16 ID:G6TQTa2n
>>303
正直、煙草の煙が正常な人間にとってどれだけ不快なものか分かっていない喫煙者多すぎ
あなたは通りすがりの俺があなたの顔に糞をなすりつけてもガタガタ言わないのでしょうか
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:20 ID:l10aZ4Ax
喫煙者だけど他人が吸ってる煙草のケムリは大嫌い。
だからおれは一人の時以外は煙草吸わない。
307296:01/12/02 00:20 ID:G6TQTa2n
↑ふつうのひと
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:22 ID:+nXxou3o
手持ちぶさたじゃん。たばこないと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:23 ID:sYV6NBpa
20年吸い続けたタバコ辞めて1年になるね。もう臭いが嫌。マジで。
禁煙セラピーって本読みながら自己暗示かけたら以外と簡単にやめれたよ。
辞めた理由はマナーの悪い奴と同等に見られたくないから。
ポイ捨て、喫煙場所/時間を守らない、唾吐く・・・ 見てらんない。
310296:01/12/02 00:25 ID:G6TQTa2n
>>308
口寂しい赤ちゃんのおしゃぶり? おとなしくしてなさい

>>309
いいことだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:27 ID:crhhLxsU
2chって不思議なとこだよな
他人に対しては晒せだの氏ねだの言うくせに
たかが煙草の煙ごときでも我慢できないんだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:28 ID:+nXxou3o
いや自分でも吸ってて臭いしウマイとは思わんけどね。食後以外は。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:29 ID:Fam3tjqg
結構、煙草止めた人って煙いやがる人多いね。
314296:01/12/02 00:30 ID:G6TQTa2n
>>296への解答待ってます
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:31 ID:Fam3tjqg
2chやるときは煙草は必需品
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:32 ID:Hx2y3Z7A
タバコ吸ってる人の迷惑度は
電車内で携帯電話でしゃべりちらしたり
大音量でMD聴いて音漏れさせまくってる人々と同レベル。
我慢しようとすればできるが迷惑かと聞かれればはっきり言って迷惑。
そんな感じ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:33 ID:crhhLxsU
ヨーロッパなんかじゃ日本より酷いらしいね
318 :01/12/02 00:35 ID:NHXxmdYx
たばこはウマイよ・・・
319296:01/12/02 00:36 ID:G6TQTa2n
喫煙者の主張は「たばこウマイ…」だけですか…
320おばちゃん:01/12/02 00:37 ID:Iih2Xilh
かれこれ30年吸っています。
女が・・・という年代ですので、私が吸うのを知っている人は少ない。
会社の定期検診でも、ただ一人、悪いところは1箇所もない!とのお墨付き。
それもこれも、お酒が飲めないおかげだと・・
つまり、タバコは身体に悪くはない! とこの身体が証明しています(w
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:37 ID:Hx2y3Z7A
まぁ、タバコって公認の麻薬だから。
みんな社会的には悪いと思ってても止められないんだろう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:39 ID:Hx2y3Z7A
>>320
いくらなんでもそれは無理がある。
喫煙者の癌死亡率見ると分かるよ。
喉頭癌は非喫煙者の数十倍です。
323 :01/12/02 00:40 ID:NHXxmdYx
>>319
喫煙者は立場弱いのです。
文句言われても、反論できません・・せめてそっとしておいてください。
こんな世の中で、たばこまで奪われたら何の楽しみもありません・・
324296:01/12/02 00:43 ID:G6TQTa2n
>>320
珍しい人ですね 長生きしてください

>>323
立場弱いのを認めてコソコソ吸ってる人には何の文句もありませんからご安心を(´ー`)
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:50 ID:Hx2y3Z7A
>>296
もう止めてやれ・・・
確かに社会的にはあなたの言い分は正しい。
だけどここでいくら言ったところで
喫煙者の人々は頑なになるだけだ。

ちなみに俺は非喫煙者。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:52 ID:01jyer6J
>>319
さっきから「ウマイ」以外にも時々理由は出てるんだが。
聞く耳もたないのかね。
ストレスたまってんのかなー。一服どう?
327永六輔:01/12/02 00:54 ID:3syJuxC2
たばこ
こんなに旨いものが体に悪いはずがない
328 :01/12/02 00:55 ID:NHXxmdYx
父親との会話は煙草の話から・・
俺「お父さんのタバコ、ちょっと吸わせて。」
オヤジ「ん・・いいよ」
なんてな。
俺にとっては父親と話すきっかけかな。不器用ですから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:55 ID:Di/GFHNh
>>322
都内の主要街道沿いに住んでいる人は排気ガスで喘息や肺がん(たしか)になる
確率が、農村に暮らす人の数十倍らしいです。
まぁ例えば環8沿いに住んでいる人は禁煙は意味ないってこった w
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:56 ID:l10aZ4Ax
プラシーボ効果で煙草を体にいい物に出来ない?
331名無し:01/12/02 00:57 ID:cOveACcf
今の世の中誰もが何かは我慢しているのだからマナーさえ守れば煙ぐらいは
いいんじゃない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:58 ID:jJZVOsfR
プライベートな場所(自宅とか自分の車とかな)で吸うのは勝手だし、
そいつの健康がどうなろうと自己責任。
それ以外の場所では吸うな。
特に歩きながら吸う奴、即やめろ。刃物振り回してる通り魔に等しい行為だ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:59 ID:izBq2jNE
>329確かに!環八沿いは喘息患者にとってはかなり辛いね。
  厨房の時がっこで今にも死にそうなやつみたよん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:02 ID:Sbxxcc1F
うちの馬鹿兄貴は喫煙者なんだけど、これまたマナーがすごい悪い。
ぽゐ捨て、公共の場での喫煙は当たり前。
注意すると無視するか逆切れ。正直、恥ずかしい。
身内の喫煙者って扱いが難しいですね。
335 :01/12/02 01:02 ID:NHXxmdYx
あーでも、タバコのCMとか見たいよなー。
ネットで見れるとことかないのかな・・
336296:01/12/02 01:05 ID:G6TQTa2n
>>326
ストレスはそんなに無いと思いますが(´ー`)仕事楽しいし
ウマイ以外の理由は
・落ち着く
・やる気出る
・手持ち無沙汰
こんなところでしょうか
煙草のデメリットを考えるとやはり理解はできませんね

>>330
それにはまず煙草は体にいいものという認識を刷り込まなければ(藁

>>334
お察しします
俺の親父みたいだ
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:06 ID:N9gQMxV5
「それ以外の場所では吸うな」っていくら言っても
吸う奴が後をたたないから困ってるんでしょ。
だからお前ら全員タバコやめろよ、と言うしかない。
言うこときかないオコチャマから玩具を取り上げるしかない。
338296:01/12/02 01:06 ID:G6TQTa2n
JTのCMは自虐的でいいですね ディライト
彼は歩きつかれて死んでも煙草を吸うことはできないのでしょう
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:13 ID:NHXxmdYx
>>338
あのCMは癒し系だよね。
まあタバコのCMで癒し系っつうのも、なんかアレなんだけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:17 ID:pd6FFphK
そうかあ?
「だからなんだよ」としか思えない
341とおりすがり:01/12/02 01:19 ID:Jzen3azk
前もどこかのスレで言ってたが結局マナーすら守れないのが嫌われてる理由の上位です
結局たばこを吸って中毒になり理性を保てないですね
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:19 ID:V++7274k
いーんじゃネーノ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:20 ID:RxKy8hVT
タバコ吸いますが、新幹線は禁煙車に乗ります。
なぜかというと、喫煙車の客には品がない人が多いから。
なんででしょうね。不思議だなー。

あと、新幹線で「さきいか」とビールの匂いをまき散らしてる人も
嫌な存在ですね。
エロ新聞平気で読んでるオヤジとか、列に割り込むババァとか・・・。
マナーの悪い人はどこにもいますね。要は親の躾けですね。
それと嫌煙運動をいっしょくたにするのもいかがなもんでしょねー。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:22 ID:29QuIXg8
なんかどっちもどっちだね(w
俺は喫煙者だけど自室でしか吸わない
会社では煙草のかわりにガム噛んでるけど
1日2日ぐらいなら我慢しろと言われれば我慢できる
喫煙歴はもう10年以上になりますが…
つーかココ両者の意見が極端過ぎだよ
どっちがどっちでも息苦しいね
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:23 ID:pd6FFphK
>どっちもどっち

お、聞き捨てならない言葉(w
詳しく教えて欲しいなあどういうふうにどっちもどっちなのか
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:23 ID:l10aZ4Ax
>>343
偏見だろそれは。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:24 ID:NHXxmdYx
揚げ足鳥
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:26 ID:pd6FFphK
>>346
そうでもないんでないかな
金髪DQNとか浮浪者みたいなおっさんとか 目立つよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:28 ID:V++7274k
相手が見えず、落ち着きどころが判ら無いので勢いけなしあいになるDEATH!
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:29 ID:pd6FFphK
とりあえず俺の相手はマナーも糞もない暴煙ニコチン奴隷猿ですが、なにか?
351まず:01/12/02 01:31 ID:KrJ7cO4F
352おばちゃん:01/12/02 01:33 ID:Iih2Xilh
>>322
喉頭癌と肝臓癌の比率は?
喫煙者とアルコール依存症者との社会における迷惑度は?
だいたい、見ていてみっともないのが酔っ払いなのは認めるよね!
喫煙者のマナーが問題なのは認めるけど、それさえ良ければ タバコを吸うことは
そうそう悪い事ではないよ。
家族全員吸っているけど、祖父は93歳(故)まで、父は87歳で現役・・
長生きだよ。父曰く、タバコは元気の源。父も下戸・・・
やはり、酒の方が身体には悪い。
偉い学者が何を言おうが、自分の体験した事しか信じたくないね!(w
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:39 ID:pd6FFphK
>>352
>喫煙者とアルコール依存症者との社会における迷惑度は?
アル中のほうがやや迷惑だがいかんせん数が圧倒的に違う。
見た目のみっともなさは珍煙者も酔っ払いも同じようなものに映るなとりあえず俺の目には。
もっと考えてから書きこんでくれ。

>喫煙者のマナーが問題なのは認めるけど、それさえ良ければ
マナー以外には何の文句も興味も無い。

あと、「うちのばあちゃんヘビスモだけど100まで生きた!」みたいな話は止めてくれ。
それはあんたの周りだけの話だろう?

あんたみたいな視野狭窄さんを見てるとこれだから女はって言いたくなるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:39 ID:pd6FFphK
ごめん、最後の一行読んでなかった。
煽りにマジレスしてごめんなさい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:41 ID:A4vbRO9j
てか マナーの問題だろう
煙草吸ってる奴 みんなどーのてのは おかしいだろ。
迷惑かけないで 吸ってる人は 良しって非喫煙者もいるみたいだし。
煙草に限ったことじゃない。
どちらが 正しいも何も
吸いたければ 吸えばいいし
嫌いなら 吸わなきゃいい
マナー の 問題。
ちなみ 喫煙者
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:42 ID:pd6FFphK
>迷惑かけないで吸ってる人は良しって非喫煙者もいるみたい

もいる、っていうか
喫煙者が誰にも迷惑かけなければ誰も喫煙者を叩きません…

たぶん
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:43 ID:jTVGLJt4
少なくとも俺は絶対やめられん
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:44 ID:pd6FFphK
>>357
絶対なんて決め付けるのは早いんじゃないかな
頑張れ
359七誌:01/12/02 01:46 ID:0vxggnnY
>>1
 ソース希望。

> 喫煙について、ストレスの解消に効果がないとする研究結果

 この結論の出し方、微妙にずれがあり。理由は以下。

> 三野善央・大阪府立大教授が、企業の従業員の「心の健康」度を調べたところ分かり

 これだけ喫煙者が多いのだから、喫煙群と非喫煙群で心の健康度に
有意差が無い、というのはあたりまえ。いろんな理由で喫煙している
人がいるってことだから。ストレス解消に寄与したか、を正確に
調べるには、ストレス解消を理由に喫煙したグループを対象にして、
喫煙前のストレス度と喫煙後のストレス度を調べないといけない。
しかも、一服した前後か、喫煙習慣をつける前と後かなど、いろんな
方法上の問題があるから、この論争は、なかなか結論は出せないだろ
うね。

 全体の結果から見て逆に解釈すれば、ストレスを抱えるから喫煙
する人ばかりとはいえないし、ストレスの枠組みで喫煙行動を理解
するのは不十分なのでは?喫煙にあるとみられていた数少ない利点
を否定しようとした研究結果としてインパクトがあったのだろうが、
喫煙者の心理や生活はもっと複雑で、ストレス以外の視点で捉えな
おすべき。
360 :01/12/02 01:48 ID:0AnEZfPc
喉頭癌ってそんなに多い病気じゃないですよね。
数十倍って比較もどうかと思いますけど。
ものすごく汚い空気ですから呼吸器に悪いのも分かります>煙

ちなみにニコチン中毒だから吸ってるだけです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:49 ID:Fam3tjqg
つーか、ここで喫煙者叩いてるやつの方がストレスたまってるんなじゃねーのか(w
362おばちゃん:01/12/02 01:49 ID:Iih2Xilh
>>353
あの〜〜〜貴方こそちゃんと考えて書いてくれる?
アル中は当然、少ないよ。
でも、アルコール依存症はメチャ多いと思うよ。
病院へ行っていないだけでね。
お酒を飲みたくなる・・というのは依存症だと思うよ。

>>355
だよね〜〜〜!
人前では極力吸わないし・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:50 ID:pd6FFphK
つかストレス解消に吸ってますなんてただの言い訳じゃないかな
吸う理由はかっこつけと依存症で9割9分は行きそう
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:51 ID:aDw3RwNy
吸わないのがマナーだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:51 ID:Fam3tjqg
うまいから吸う。それだけ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:52 ID:pd6FFphK
>>362
そうですね そういう人は多いといつかTVでやってましたね
俺も酔っ払いが嫌いでそれゆえに下戸なので酒もついでになくなってくれると嬉しいです

で?
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:53 ID:pd6FFphK
>>365
どうでもいいけど一人でやってね☆
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:54 ID:Fam3tjqg
>>367
会ったことも無いあんたの前では吸うわけないでしょ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:56 ID:pd6FFphK
(´-`)。oO((喫煙者ってなんでこうヒステリックなんだろう?))
370喫煙組:01/12/02 01:56 ID:8pL3ubBO
ストレスに効くか効かないか話してんじゃなかったっけ?
371353:01/12/02 01:57 ID:A4vbRO9j
>362
科学的やら 理論的 やら
メリット や デメリットよりも
マナーだよねー
って煙草によるストレス解消だから スレ違いか(w
むしろ このスレ見てストレス溜まる非喫煙者が居そう、、
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:57 ID:BvF/lTlr
>>369
君のカキコもあんまり褒められたもんじゃないよ(w
373海 ◆eoxyl9RE :01/12/02 01:58 ID:IsyHAV3w
喫煙者が非喫煙者に迷惑をかけるのはいかん。
が、非喫煙者が喫煙者にタバコを吸うなとけしかけるのもまた間違い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:58 ID:pd6FFphK
>>370
煙草を吸うとストレスが解消されるのではなく
煙草を吸うと、煙草を吸っていないとストレスが溜まる病気になってしまう

結論:煙草はストレスの解消にはならない
375:01/12/02 01:58 ID:RD//qGrI
火事の原因として結構タバコのポイ捨てがあるんだぜ

井戸にねずみの死体を入れたら犯罪だろ?
密室で煙吐くのも同じだよ
あと車から捨てるの、ほんとやめろよ。バイクでこけかけた

個人差で、長生き喫煙者はいるだろうが
統計学では喫煙者は明らか短命、やめたほうがいいよ
ちなみに統計学でしか放射能とガンの因果関係は証明できない

グリーン車と自由席、煙たいのはどっちかわかる?

悪いとは思うが喫煙者はあほ貧乏って印象。だって馬鹿大学で入試の
とき金髪で吸ってる奴いっぱいいたし、国立は正直一人も
吸って無かったよ。学費、安くて最高だよ

町で歩きながら吸うな、子供にあたったら殴るからな。

私は、吸う必要が無いから吸ったこと無い。ポリシーとかじゃなく。
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:59 ID:pd6FFphK
>>373
非喫煙者にとがめられるような場所で吸う方が悪い。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:59 ID:A4vbRO9j
>369
非喫煙者にも ヒステリックは 見られますが?
偏見では?
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:00 ID:pd6FFphK
>>377
(´-`)。oO((煽りだから気にしないで))
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:01 ID:Fam3tjqg
迷惑だったらその場でそいつに言えって。
380 :01/12/02 02:01 ID:iUt1omqp
またもう一本火を付けた
ぷはー
 
381・・:01/12/02 02:02 ID:g94fMuiI
国が法律でタバコを禁止したら止めるよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:02 ID:V++7274k
オープンカーで運転してるとたま〜〜に前のクルマのポイ捨てが
車中に飛び込んで来そうになります。
トラックの排ガスも凄いですが、ポイ捨てもヤメレ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:03 ID:pd6FFphK
>>379
迷惑な喫煙してる人ってDQNだからさ。言えないよ。
俺には家庭も仕事もあるから殴られたりしたらたまんない。
384ベスパ:01/12/02 02:04 ID:Zr/HSZcP
>日本産業ストレス学会

何の役にもたたない研究を重ねている団体
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:04 ID:BvF/lTlr
>>383
で、ここで憂さ晴らしか。
おめでてーな(w
386喫煙組:01/12/02 02:05 ID:8pL3ubBO
喫煙自体が良いか悪いかなら、議論するまでもないと思います。
人に迷惑かけるか否かは、そいつが喫煙者か否かではなく生来お行儀の悪い奴か
否かじゃないでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:06 ID:pd6FFphK
>>385
いえいえ(´ー`)
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:06 ID:V++7274k
>>386
それはあるな。
389おばちゃん:01/12/02 02:07 ID:Iih2Xilh
>>366
で、結論は
喫煙者が嫌煙者の前でタバコを吸わなければ、グダグダ言われる事
はない。ということ・・・
喫煙が身体に悪いなどと思わず、喫煙者は安心して喫煙すべき。
嫌煙者は目の前で吸われたら、即、「嫌だ!」と意志表示すべき。
喫煙者に言えないで、2チャンで言ってても、何の解決にもならない。

それにしても、タバコ吸わない人の気持は判らない・・(藁
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:07 ID:BvF/lTlr
まぁしかし、前まで吸ってたからタバコがおいしいと感じる気持ちはよく分かるよ。
仕事で疲れて一服して落ち着くのもよく分かる。
でもさー、やっぱりマナー悪い人間多いね。
あと口臭もきつくなるし、俺は止めてよかったと思ってる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:07 ID:sYV6NBpa
お行儀の悪い奴が圧倒的に喫煙者って事だよな(藁
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:08 ID:Fam3tjqg
>>383
まーたしかにDQNは多いな。
パチンコ屋で火付けたままフィルターまで焦がしてるDQNには言うよ
すわねーなら消せって。 オレも吸うけど、あの火付けたまま
良く消さないやつはムカツクな。 焦げ臭いつーの
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:09 ID:VTuYdsf+
喫煙者だけど、DQNと喫煙の結びつきは何とかならんものかとおもう。
中学から吸ってます、みたいな
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:09 ID:pd6FFphK
>>389
>喫煙者が嫌煙者の前でタバコを吸わなければ、グダグダ言われる事はない

(;´д`)これ何回言っただろう

>即、「嫌だ!」と意志表示すべき。

怖いもん喫煙者。守るものもあるしね。
もう世論が脱たばこに動き始めてるのにわざわざ冒険する気は無いよ。
395 :01/12/02 02:09 ID:lHcqwSuX
道とかタバコ吸いながら歩いててそのへんにポイ捨てしてんの見てるとむかついてくる。
あとバス停とかで待ってるときに隣で吸ってその煙が顔にかかったり・・・。
マナー守れないなら吸わないでほしいものだ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:10 ID:7uE0dzDi
平行線だね。
喫煙してる人は、このスレよんでいっぷくしてストレス解消。
嫌猿な人は、このスレよんで「ムキ-ッ」、イライラ。ドーンって画面けって
ストレス解消。
うまくなってるよね。世の中って。
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:10 ID:BvF/lTlr
>>396
猿なのか(w
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:10 ID:pd6FFphK
>>396
大丈夫?
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:11 ID:A4vbRO9j
>>375
マナーの悪い奴にいってくれ(w
国立には 喫煙者や金髪(書いてはいないが)が
いない、、とまではいかないとして 少ないのか、、
喫煙者が アホは 偏見(w 
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:11 ID:Fam3tjqg
マナーの問題ってのは喫煙だけの問題じゃないんだよね。
だから、言うときは言わなきゃいかんと思うよ。喫煙に限らず。
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:12 ID:BvF/lTlr
>>389

いやー、でもけっこう吸う人は、そのとき吸ってなくても、近くに来ると強烈にタバコ臭かったりするよ。
これは吸わない人間しか分からんかと。
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:13 ID:1ZwV3pQ6
>>97
あったよ数年前に。フィリップモリスが出してた。
電気で加熱して吸うタバコ。煙は85%カット。匂いも少なめ。
でも全然売れなくて即撤退。

てめーらうるせぇぞ!!ガキが。
タバコは法律でも認められてるんだよ。ボケ!

もし嫌なら禁煙法でもうたう政治家をお前らの手で当選させろや。
民主主義なんだからよ。吸うのは個人の自由。

煙がてめーの迷惑なら、こっちは吸うなと言われるのが迷惑だ!
健康だろうと不健康だろうと知らん。吸いたいのは本能。
俺の基本的欲求。それだけ。

ストレス解消にならんでも知らん、関係ない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:13 ID:pd6FFphK
>>400
俺も思ってはいるけどできないね(´ー`)保身第一
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:13 ID:7uE0dzDi
>>398
ありがとう。大丈夫だよ。
ちみも、早死にする喫煙者より早く逝かないように
気をつけてね!
血管ぷっつんして。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:13 ID:pd6FFphK
>>402
いいネタだ
職人になれるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:14 ID:A4vbRO9j
>>396
一服してる最中に 見たので
笑ってしまった(w
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:14 ID:UiYnaZfh
結局、生活全般マナーの悪い奴が問題なんじゃない?
電車で携帯で大声出す奴、ごみをポイ捨てする奴、、
その中でも、タバコは飛び道具なので
直接迷惑かけやすいのがポイントと思われ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:14 ID:pd6FFphK
煙草スレは結局喫煙者の荒らしで潰されるんだね。
残念至極
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:14 ID:Fam3tjqg
いいじゃん、今職場で吸えるオフィスなんてほとんど無いだろ?
コレ以上喫煙者虐めないで〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:15 ID:pd6FFphK
>>409
普通の喫煙者が迷惑な喫煙者を駆逐するしかないんじゃないかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:16 ID:sYV6NBpa
>>409
喫煙所にこもってる時間が無駄なんだよ 仕事しろっちゅーの
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:16 ID:BvF/lTlr
タバコをふかしながら歩いてるヤツと、
小便撒き散らして歩いてるヤツ、
どっちが許せない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:17 ID:l10aZ4Ax
喫煙者も嫌煙者も本当に責めるべきは
迷惑な喫煙者。
もうこれでよろしやろ。。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:17 ID:A4vbRO9j
>412
後者は 捕まると思うぞ(w
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:18 ID:pd6FFphK
>>411
それは俺も思う

一時間ごとに20分ぐらい篭ってスパスパやってる先輩とかいた
なにしに来てるんだー
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:18 ID:pd6FFphK
>>413
そのようですね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:18 ID:A4vbRO9j
>>413
その通りだよね。
なんだかスレ違いだけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:18 ID:1ZwV3pQ6
すべては個人の自由。

ダメなら法で定めろ。政治家通して。
それが民主主義。
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:19 ID:Fam3tjqg
だけど、なんかギスギスした世の中になったなあ
420喫煙組:01/12/02 02:19 ID:8pL3ubBO
全然関係ないけど車運転してると異常にマナーの悪いドライバーが少なくない。
あーいう人間が喫煙すれば、やはりマナーは悪いでしょう。
タバコ吸わなくてもどっかで周りをムカつかせてると思われるし。
と言う訳で、喫煙者の罪は周りの人の健康を害する恐れがあるってことに
尽きるのではないでしょうか?
421395:01/12/02 02:19 ID:lHcqwSuX
別にちゃんとマナーを守っている人は個人の自由だしいいと思うけど
よくポイ捨てしてる人見かけるからさ。
この間注意してみたらうるせーんだよガキ!と言われた。
422海 ◆eoxyl9RE :01/12/02 02:19 ID:IsyHAV3w
>>376ん〜咎められるような場所というのは所謂密室空間という事かな?
そういう場所では勿論吸わんほうがいいと思う。まず「禁煙札」があるだろうしね。
決められた喫煙所で吸うのが喫煙者のマナー。

が、非喫煙者で「外でも吸うな」とか言う人がいて、あれはどうかと思うわけだ。
勿論喫煙者はモラルある吸い方をするべきだろう。しかし、喫煙者を社会から締め出すような風潮はおかしいと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:20 ID:7uE0dzDi
>>408
ちみの言葉をかりるよ。
気にしないでね、煽りだから
424ティムポ:01/12/02 02:20 ID:mx+m5Xcp
タバコはウマイ!
俺は13歳だが吸ってるぞ!
吸いたければ吸えばいいんだよ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:21 ID:Fam3tjqg
>>421
ポイ捨てぐらいエエやん。ダメ?
煙草の吸殻も落ちてない道路なんて味気ないぜ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:22 ID:l10aZ4Ax
>>424
13歳でタバコ吸うと
カントン包茎になる確率80%だって。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:22 ID:pd6FFphK
>>422
密室じゃなくても不特定多数の他人がいる場なら吸うな

というのが本音です。
抵抗があるだろうけど喫煙は排泄行為と同列であると考えて欲しい。

社会から締め出されるべきは喫煙者全てではなく「迷惑な」喫煙者です。
が、迷惑な喫煙者のほうが多いし、それが喫煙者によって自浄されないから
喫煙者をひとくくりにして排斥してあげるしかないんですね。
被害者ぶらんで下さいよ(´ー`)
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:23 ID:2Tr/aWIU
ポイ捨てすることで、清掃員が必要になる。
そして、雇用機会が増える。
だからよろし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:23 ID:BvF/lTlr
>>427
>抵抗があるだろうけど喫煙は排泄行為と同列であると考えて欲しい。

俺もそういう意味をこめて、小便と比べてみたんだけどな(w
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:23 ID:Fam3tjqg
>喫煙者をひとくくりにして排斥してあげるしかないんですね。

ウザイ
431395:01/12/02 02:24 ID:lHcqwSuX
だって家の前だよ?ちょっと許せないね。
432おばちゃん:01/12/02 02:24 ID:Iih2Xilh
>>401
口臭消しのアメ舐めているのだけど・・・
臭っているのかな〜〜〜(w
吸わない友達に聞くけど、臭わない・・と言われて安心しているけど・・。
鼻のいい人には迷惑かけているのかな?
まあ、そういう人は側に来ないようにしてもらうしか無いね!
電車など・・とツッコミいれないように。 電車出勤でないから・・(w
433うるせいやつら:01/12/02 02:25 ID:mx+m5Xcp
>>426
俺は包茎じゃないですよー。
426はタバコ吸ってるの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:25 ID:OsKgC5/X
13歳はダメだ。法律で禁止されている。
それはタイーホ。タイーホだな。

>>425 は火事になれば指紋検証でタイーホだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:25 ID:UiYnaZfh
迷惑な非喫煙者とモラルのある非喫煙者というのも仮定してみるべきでは?
436 :01/12/02 02:25 ID:cJkpc82U
別にストレス解消のために吸っている訳ではない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:26 ID:pd6FFphK
>>429
ええと 誰?

>>432
煙草の臭いが残るのは口だけじゃありませんよ。
むしろ皮膚や衣服からただようすえた臭いのほうがキツいです。
その友達は気を使っていってくれているのかもしれませんね。
438ティムポ:01/12/02 02:26 ID:mx+m5Xcp
>>436
うまいから吸うのだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:26 ID:pd6FFphK
>>435
ごめんよくわからない

>>436
ではなぜ?と聞いてみる
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:27 ID:BvF/lTlr
>>432
ファブリーズ携帯したほうがいいんじゃない?(w
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:27 ID:Fam3tjqg
>>431
そうやな、家の前はあれやな。
オレもポイステするけど、信じられんのは火ついたまま
足で消さない奴だな。あと車の窓とかから捨てる奴とか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:27 ID:OsKgC5/X
だから禁煙法作れよ。。。

行動力ねぇのか?お前ら、おいカスども。
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:28 ID:sYV6NBpa
>>437
そうそう、体臭がへんだよね〜 焦げ臭いっていうか、そんな感じ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:29 ID:V++7274k
電車で隣にタバコの臭いがきついオヤジが来るといつも逃げますが何か?
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:29 ID:pd6FFphK
>>442
なんでもかんでも法律にするのはDQN国ですよ(´ー`)
法に頼らない、一般意思による煙草バッシングが強まっているから大丈夫です。

>>443
そうそう 満腹の時に嗅ぐと吐きそうになる
オヤジ臭とか香水の臭いとブレンドされると殺人的
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:30 ID:fPGgMs8V
1 喫煙がガンなど原因=定量的問題
2 喫煙はマナーの問題=定性的問題
上記1、2をごっちゃにして議論するのはナンセンス。
JTの広告も(意図的にか?)そうしているが。
447ティムポ:01/12/02 02:31 ID:mx+m5Xcp
お前らみたいなウンコにはおしおきだ!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:31 ID:pd6FFphK
>>444
逃げますね

その際顔をしかめて咳をしながら「クセッ」とか言い捨てる俺もDQNですが
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:31 ID:2Tr/aWIU
サツマイモのはっぱをタバコにしたら
焼き芋っぽいにおいになるんじゃない?
そうすれば、非喫煙者もちょっとはうれしいでしょ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:32 ID:OsKgC5/X
>>445
お前が声を荒げるってことは強まってない証拠だ(W

>>444
いや、それでいい。逃げろ。お前の人生それが勧め
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:32 ID:pd6FFphK
祭りです
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:32 ID:7uE0dzDi
何か?←何か言ってほしんだな?

言ってやるよ。
人の非ばかり責めるようなやつは自分に自身を持ててないやつだ。
って、>>2 のおふくろさんが言ってた。
453おばちゃん:01/12/02 02:32 ID:Iih2Xilh
>>437
皮膚はどうしようもないね〜〜
服は、吸うときと吸わない時は違うから・・・
職場は制服だし・・職場では吸わないし・・
でも、皮膚だったら、バレバレジャン!!(藁
それでも、辞めないヨ〜〜〜〜。

というところで、今夜は落ちます。
結構、楽しく遊べました。 ありがとさん!
454海 ◆eoxyl9RE :01/12/02 02:34 ID:IsyHAV3w
あたーこりゃダメだ (お前がなと言われるに1ペリカw) やめやめ
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:35 ID:pd6FFphK
コテハン喫煙者はいつもの台詞を残して退散したようですね(´ー`)
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:36 ID:oOy+ef89
仮に非喫煙者に多い迷惑行為があったとして、
自分はその行為をしていないにもかかわらず
まとめてバッシングされたら「違う」と思うだろう?
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:37 ID:BvF/lTlr
しかしポイ捨てってほんと多いな
そういうヤツはツバやタンも平気で道に吐くんだろうな
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:38 ID:pd6FFphK
>>456
非喫煙者というくくり自体がおかしいですね(´ー`)
喫煙者が特殊な嗜好を持つ人々なのですから

いっしょくたして叩かれたくなかったら
その原因になっている迷惑喫煙者を排斥してください
それしか言えませんね
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:40 ID:RkVgR5f6
俺もガキの頃は親父のタバコがうっとおしかった。
気持ちはわからんでもないがな。

頭ごなしに喫煙者を叩くな。


タバコを吸うのは個人の自由。
麻薬みたく「個人の自由では済まされないもの」は、法で縛ってある。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:41 ID:2Tr/aWIU
>喫煙者が特殊な嗜好を持つ人々なのですから
変人扱いしないでください。
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:42 ID:+a8XpvsW
まぁまぁ。
一服してマターリしようぜ
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:43 ID:pd6FFphK
>>459
見事にループしてますね(´ー`)
お得意の一服をしておちつかれてはどうでしょうか

毒煙を他人に強制的に吸わせるという「個人の自由では済まされない行為」が横行しているからいま叩かれているのですよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:43 ID:Fam3tjqg
まあ、タバコも文化の一つだよね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:44 ID:pd6FFphK
>>460
タールとニコチンと炭粉とアンモニアと一酸化炭素と二酸化炭素を吸引して喜ぶ。

特殊とは言えないでしょうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:44 ID:oOy+ef89
なぜひとまとめにしたがりますか?
ちょっと前なら
女子高生=援助交際とか
17歳=ナイフ、キレルとか
そいうのと大して変わらないじゃない?
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:45 ID:1k+5dHKf
>>462
だからお前が発起して呼びかけて禁煙法作れってば。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:45 ID:Fam3tjqg
>>466
煽りだろ、相手にするな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:46 ID:pd6FFphK
>>465
何度も言いますが(これは俺の考えですが

ひとまとめにされたくないなら喫煙者自身が迷惑喫煙を排斥する動きを見せなければいけなかった
それができない=喫煙者の大半は迷惑喫煙者と世論が判断し、今バッシングしているのです
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:46 ID:pd6FFphK
>>466
ヒマならでいいからログ読んでください(´ー`)
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:46 ID:7uE0dzDi
だから状況変ってきてんじゃん。
あんたの思惑通りに。
確実に非嫌煙者の立場は悪くなって、端に追いつめられてるよ。
そんなにあせるなって。もう少し待て、一服でもして。
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:48 ID:pd6FFphK
紅茶で一服してます(´ー`)
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:51 ID:pd6FFphK
ミドリ安全とかニコレットのCM
いいですね

正直ざまーみろバーカとか思いますね(´ー`)口には出しませんよ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:55 ID:022LYn2+
お口に出していいよ。

お前の言うように「大半がバッシングしてる」なら
選挙で禁煙推進の政治家が通って、そういう法案が通るはず。

だからそう焦るな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:55 ID:oOy+ef89
さまーみろバーカっていうのは喫煙者に対してですか?
それとも迷惑喫煙者に対してですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:58 ID:7uE0dzDi
>>472
よしよし、うんうん。いいぞ、その調子で。
2CHANのスレごときで、熱くなって、非嫌煙者に
暴行するような真似だけはするなよ。
自分の人生を端に追い詰めるようなことだけはするなよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:58 ID:pd6FFphK
>>473
喫煙者は法律が好きなのかな?
ちょっとわかりません

>>474
無論精神薄弱暴煙ニコチン猿ですよ
迷惑じゃない喫煙者は目立たず記憶にも残りませんからね(´ー`)
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:59 ID:pd6FFphK
>>475
ええと

「2ちゃんの議論などで熱くなって、
現実で喫煙者に暴力を振るったりするな」

という意味でいいのでしょうか
念のため一服してから確認願います
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:02 ID:EI/npiWC
pd6FFphK君

どうしたんだ?気をしっかりもて。

文脈に関係なく最後に (´ー`) をつけるのは
いっぱいいっぱいの自分を隠しているつもりか?

大丈夫。お前には余裕がある。
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:04 ID:7uE0dzDi
>>477
そうだよ。その意味。
ちみの迷惑じゃない喫煙者ってのはどういう人のこというんだい?
自分の所有できる密室で吸う人のことかい?
そうしたら、ちみは肌が臭いだの洋服臭いだの言うんだろう。
結局、0か100って言いたいんだろうが、焦るなよ。
状況は変ってきてるから。
480通りすがり者ですが:01/12/02 03:07 ID:5IjPFCGT
私は喫煙者なんですが、以前は
”タバコを吸うとストレス解消になる”
と思ってましたが、最近気付いたのは
”気分がいいとタバコを吸う”
というのが、本当のところではないかと
感じてますが、どうでしょう?
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:09 ID:pd6FFphK
>>479
そうですか(´ー`)

他人に無理矢理毒煙を吸わせない
これ以外にはなにも求めません
483:01/12/02 03:11 ID:RD//qGrI
>>399

入試の日にあなたが思う馬鹿大学と賢明大学の廊下を比べ歩いて、
鼻が詰まってなければわかるでしょう。圧倒的に。

無作為抽出で喫煙者層と非層で学力テストをさせて
差が出ないとお思いですか?ならばもう平行線だな。
なぜなら偏見は、確率的に正しいっていう意味なんですが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:13 ID:7uE0dzDi
一気に物事を除外するようなことは
いい結果をまねかないと思うよ。
人間何処かしら非があるんだからさ、そういう風に
0か100みたいな意見で追いつめるのはやめないか?
って言ったら、議論もクソもないんだけどね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:14 ID:pd6FFphK
>>484
人の話きいて(´ー`)ノ
ログ読んでね(´ー`)ノ
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:14 ID:Fam3tjqg
>>480
うーん、タバコがうまいと気分がイイつー感じかな、わしは。
体調子悪いとまずいよね、タバコ。それでも吸おうとするけど。
吸殻見ると調子の良さがわかる。最後の方まで吸ってるときほど体調がよい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:15 ID:vQl2Z0K4
おまんこでたばこが吸えます
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:16 ID:Di/GFHNh
たばこは大人の嗜好品。
基本的には自由ですよ。
なんか、嫌煙者ってすこしヒステリックに見えます。
「俺が煙いから吸うな」見たいな感じでカコワルイ。
煙かったら禁煙コーナーに行けばいいでしょ。
話しがそれるが、酒を飲んだ奴は電車に乗るのを
禁止して欲しい。もしくは専用車両を1両くらいつくり、押し込めるくらい
してほしい。
あれこそ公害。
治安、道徳を加味すると、酒の害はタバコの比ではない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:16 ID:9O3PADoc
>>486
>体調子悪いとまずいよね

体が「やめろ」と言っているのではないでしょうか(´ー`)
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:18 ID:EE7RTmzg
>>483
女にモテねー度合いとは反比例するがな(W
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:19 ID:9O3PADoc
>>488
>たばこは大人の嗜好品。

本気で言われると笑うしかないですね(´ー`)
いまどき吸ってるのは負け組の中年か永遠の高校生ドキュソぐらいですよ

>煙かったら禁煙コーナーに行けばいいでしょ。

暴論ここにきわまれりといった感じですね(笑
禁煙コーナーというものを産まれてこのかた見た事がないのですが。
糞は便所でするものであるように、煙草は許された場所でのみすっていいものですよ。
そうしないと不特定多数の人間に危害をくわえますからね。
あなたも俺も嫌いな酔っ払いのように。
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:20 ID:9O3PADoc
>>490に憧れてみる
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:20 ID:7uE0dzDi
ムキー。イライラ。煙草なんてやめてやるぅー。
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:21 ID:2Tr/aWIU
>>491
レストランとか禁煙のところあるじゃん…
家から出ないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:22 ID:5k7waONX
JJとViViのアンケートで「男のしぐさでカッコいいと思うときは?」
で「タバコを吸ってるとき」が14年連続1位なんだよな。。。

まずは女の意識から変えていけ♪
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:22 ID:9O3PADoc
>>494
それは禁煙コーナーと言うのでしょうか(´ー`)
コーナーといったら駅の一角に区切られた部分を想像しますよ 俺は

俺は禁煙じゃない店には入りませんよ
人の排泄物を吸いながらものは食べられません
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:23 ID:9O3PADoc
>>495
笑わせていただきました(´ー`)
純粋なんですね
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:24 ID:oOy+ef89
>>491
あなたにとって、
タバコ=負け組みの中年、永遠の高校生ドキュソ
という認識でOKですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:24 ID:2Tr/aWIU
潔癖症なんでしょう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:25 ID:9O3PADoc
>>498
俺が今までに見た迷惑喫煙者のほぼすべてがそうであると判断できる風体でした

とだけ
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:25 ID:9O3PADoc
>>499
あなたと比べれば やや ね(´ー`)
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:25 ID:9O3PADoc
眠いので寝ていいですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:27 ID:Di/GFHNh
>>491

>いまどき吸ってるのは負け組の中年か永遠の高校生ドキュソぐらいですよ

は?日本には数千万人も負け組みの中年と高校生ドキュソがいるのか??w

>禁煙コーナーというものを産まれてこのかた見た事がないのですが。

ギャグですか(w
いちど喫茶店に行くことをお勧めします。ドトール知ってる??

>煙草は許された場所でのみすっていいものですよ

その発想がそもそも間違い。
誰が決めたの?どこに書いてあるの?どの法律に抵触しますか?
「公道(歩道)で立ち止まり一服」
これはまったく悪くない。
人が多いところでは遠慮するが、それはマナーの問題。

意味分かる?491
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:27 ID:5k7waONX
>>495 もタバコ吸えば初の彼女ができるかも!?
505通りすがり者ですが:01/12/02 03:29 ID:5IjPFCGT
>>480
なんか小説家の雰囲気で、つらそうな感じがしますが・・・

>>495
タバコを吸っているしぐさというのは
幸せの象徴だということ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:31 ID:9O3PADoc
>>503
>いまどき吸ってるのは負け組の中年か永遠の高校生ドキュソぐらいですよ
については>>500です

ドトール?
喫茶店はスタバに数回入ったことがある程度ですので。よくわかりません

>誰が決めたの?どこに書いてあるの?どの法律に抵触しますか?

小学生じゃないんだから(´ー`)
ダメッって決められないと納得がいかないなんて情けないですよ。
あえて法律に照らすなら傷害罪が適用されると聞きました。

>「公道(歩道)で立ち止まり一服」 これはまったく悪くない。

周囲に人がいないのを確認してごゆっくりどうぞ。
吸殻は持ちかえってくださいね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:32 ID:V++7274k
>>504
のレベルの低い煽りで思い出しましたが、アメリカとかで
「タバコを吸うと如何にもカッコいい」みたいな連想をさせるCM
って結構前に禁止になってましたよね。
今はアメリカではタバコCM全面禁止だと思いましたが。

てーか、今ごとそういうイメージを擦り付けるのって、、、バカ?(ワラワラ
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:33 ID:9O3PADoc
つけくわえるならポイ捨ては道交法違反です

自動車教習所のビデオで「事故車の近くで喫煙は危険」
と字幕が出た次の瞬間煙草をポイ捨てして踏み消す喫煙者

ワラタ(´ー`)甘やかされてたんだなあ
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:33 ID:+UZW669/
じゃぁお前傷害罪で訴えろや。
2chで文句言ってねぇで。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:33 ID:V++7274k
今ごとだって
うーん逝ってヨシ。
511通りすがり者ですが:01/12/02 03:34 ID:5IjPFCGT
>>480ではなく>>486です。
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:34 ID:9O3PADoc
>>495は、要するにその程度の情報を真に受ける男にはその程度の女しかつかない、と。
こういうことでよろしいでしょうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:35 ID:9O3PADoc
>>509
一服して落ち着かれてはどうでしょうか(´ー`)
そのための煙草でしょう?
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:35 ID:9O3PADoc
限界なので寝ます

おやすみなさい
515:01/12/02 03:36 ID:RD//qGrI
>>488は煽り
屋外で、子供の顔に火がつかないように吸って
携帯灰皿で処理
これならいいですよ。文句なしです。

こんな基本できないのが多いから困ってる。そんなのに限って
大人の嗜好品とか言う。脳は未発達の11歳レベル前後。
吸えば血管細くなって血が流れにくくなり体温が下がり、結果馬鹿になる。
脳にも血が行かないから。脳がちょっと眠った状態になる。
結果不安もぼけ〜っとして和らぐ。
喫煙者=現実逃避が必要な負け犬がちょっと多い
おこんないでね〜
三重県で目の前で捨てたオヤジに拾わせたり、あります。
私ブトウハだからみんな素直です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:36 ID:+UZW669/
>>507 CMで禁止するぐらいカッコいいのね。うふっ♪
517ふむ:01/12/02 03:36 ID:66XccEBj
タバコは百害あって一理なしということで異議ありませんね?
タバコなんか吸ってる前に、吸うものがあるだろ(笑)
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:36 ID:9O3PADoc
オパーイとかね!
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:38 ID:0Kx+WTG8
>>514
まぁ待てよ。
お前イジるの楽しんだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:41 ID:7uE0dzDi
 (禁煙連合)          (喫煙連合)                   
pd6FFphK、9O3PADoc,,,,, VS 7uE0dzDi, +UZW669/.....
            \゚Д゚)カチッ
今日のところはな、フフフフッ
オボエテロヨ−
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:44 ID:oOy+ef89
>>515
ブトウハうらやましいです。
そしたらタバコすってなかったかも。ぼくはね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:44 ID:SSQIbmld
pd6FFphK、9O3PADocは連合じゃなくて一人です。
俺が文面にID出したら後者IDに変えただけですが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:45 ID:MyNIijgW
ただ「煙草を吸わない人」なだけなのに・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:46 ID:7uE0dzDi
>>522
無器用ですから。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:47 ID:7NZEjQXC
>>523
ちゃんと過去ログ読め。
喫煙者に対する差別発言100連発だぜ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:00 ID:lIR+3Hhi
タバコ吸うやつって街を汚してるよな。
みんなポイポイ吸殻を捨てて、早朝の駅前は汚いの何の。
それを掃除している人は大変そう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:00 ID:MyNIijgW
>>525
いや、
ただ「煙草を吸わない人」なだけなのに、
なんでこんなに偉そうで傲慢なんだろうかと。
煙草を吸わない=人格者、とでも言いたそうだ。
でも、品の無い決め付けを見ていると、とても配慮の深い人
には見えず、煙草は吸わんかも知れんが、他で人に迷惑を
掛けているんだろうなと。そしてそれを自覚していないんだろうな。
とわかります。
非喫煙を声高に主張して喫煙者を無差別に攻撃する人たちの特徴ダナー
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:06 ID:Y17V0ATW
喫煙者の肺を割ったとする。
コールタールのようなこげ茶色のべたべたが一面についている…
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:08 ID:oOy+ef89
腸だって似たようなもんだYO
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:11 ID:Fam3tjqg
嫌煙者がストレスを発散するスレだなコリャ(w
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:14 ID:7GW5fvvp
乳首吸ったほうがストレス解消になります。
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:15 ID:oOy+ef89
いろいろ吸いたいですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:15 ID:XcexCB2r
『喫煙者、嫌煙者のストレス解消に効果あり』スレか…
喫煙者はつらいわ。
534:01/12/02 04:17 ID:RD//qGrI
共同井戸が汚染されたら嫌でしょう。
限られた空間で煙出されるのも同じでしょう。頭痛くなるし。
かといって空気は絶対いるし。みんなの空気だから汚すなってこと。
当たり前のことだろ?しかも吸殻を捨てる。わかるか?捨てるより拾うほうが
大変なんだよ。でも誰かが拾ってんだよ。議論の余地とか、そんなのじゃないよ。
マナーの良い喫煙者の方がいちばん困ってるかもな。馬鹿といっしょにされて。
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:20 ID:pkUlRMy5
タバコ吸いたきゃ吸ってもいいんだよ。
ただ、煙吐くのはやめてくれ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:22 ID:Di/GFHNh
大事なのはマナーっつーことで。

本日終了?
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:27 ID:34Cb81iV
ポイ捨てする奴を注意してるよ。
さすがにポイ捨てする奴全員を注意は出来ないから、自分の前方視界内で、
ポイ捨てした奴には漏れ無く「ポイ捨てやめましょうよ♪」と。また、
悪質(堂々と捨てる奴)な場合「おい!捨てるな!」と声かけてるよ。

罪悪感は皆あるようで、びっくりするくらい素直に了解してくれるね。


★★★俺の前で捨てるなよ★★★
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:42 ID:g0mzZ9JA
バイク乗ってるから車のポイ捨てには腹が立つ!
やられた速攻ハイビームにして煽ってやるぞ。
そんな私は喫煙者・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 05:19 ID:A4vbRO9j
》537
あなたの中で 喫煙者=馬鹿
で、マナー良いやつは一緒にされて困ると。
なら マナー悪い喫煙者って書いたら?
>>みんなの空気汚すな 当たり前だろ?
当たり前だけど 空気は汚れてますよ
煙草以外でもね
あまり いい表現では 無いですね(w
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 05:50 ID:O8PWSM/o
このソースってどうやってストレスの評価したんだろう?
普通なら血中のNE値を計るんだろうけど
ニコチンじゃこの方法は無理っぽい。
詳細キボン
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 05:54 ID:Q+DM1ljy
>>539
俺は537じゃないからどうでもいいんだけどさ。
あんた、レスつける相手間違ってないか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 05:59 ID:Ia6P5ssc
喫煙者側に反論の余地は全く無いからなあ
それりゃあマジレスなんてできないよね

同情するけど自業自得
543539:01/12/02 06:06 ID:A4vbRO9j
>>541
534だった、、スマソ
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 06:07 ID:eMY2BPlV
>539
》>> とスペースの使い方が変。なんか読みにくい。
ニコチンが足りないのでは?
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 06:10 ID:+iy+L/KX
>>540
「心の健康度」なんて言ってるくらいだし
質問紙調査じゃないですかね?
546 :01/12/02 06:11 ID:KMiQQ16l
吸うなら乗るな!
乗るなら吸うな!
これぐらいの最低マナーは守って欲しいね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 06:14 ID:Ia6P5ssc
そのうちアレだな
煙草は限定された場所にしか置かれなくなってくる
喫煙ボックスの中とか 喫煙室の中 そういう場所でしか買えない
そこから持ち出すとブザーが鳴って別室で監視員に怒られる
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 06:15 ID:KMiQQ16l
>>546
それは酒だろ?と誰もつっこまないのでジサクジエーン
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 07:12 ID:HvRIi1dw
誰か悲惨な548につっこんでやれよ・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 07:20 ID:ehocbL3P
>>98

20年来吸ってきた煙草をやめて5年ほどになるが
はっきりいって喫煙者に対して他に表現のしようが無い
煙草に依存する低俗な連中を低俗にののしって何か問題でもあるの?
おまえらこの世から消えてくれ
551 :01/12/02 07:22 ID:+92rQVzM
それより中毒性のあるタバコを国民に与えた国を責めれ。

しかも、タバコの値段吊り上げ様としている・・

まるで人の足元を見たヤクザの麻薬売人みたいだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 07:24 ID:PjYJH/X5
>>551
馬鹿のケツを馬鹿に拭かせるだけですが?
553 :01/12/02 07:31 ID:+92rQVzM
>>552

じゃオマエの価値判断で喫煙者を片っ端から殺せば良いだろ。
オマエの考えがあってるならオマエは無罪方面だ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 07:31 ID:PjYJH/X5
(´-`)?
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 07:36 ID:KQrcxrzD
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1006740741/262-346
まずここ読んで研究しなよ。
556 :01/12/02 07:41 ID:+92rQVzM
車乗ってる奴だって、排気ガス撒き散らしてるだろ
あれで肺がんにもなるだろ。
交通事故で巻き添えになる人もいるし・・
557___:01/12/02 07:42 ID:LaDnfwtB
煙草は良い税収源なので、法律的に禁止されることはないでしょう。

ただ、煙草が違法になるようなことがあれば、変わりに
麻薬が欧米並みにはびこるようになるのは間違いありません。

要するに、人間には嗜好品が必要なのです。人間は弱いものなのです。
「そんなものは必要ない」とおっしゃる強いお方も多数おられると思います。
しかし、ご自身と同じ強さを他人にも要求するのは間違いではないでしょうか?
弱いものはしらみつぶしに排除していく。自分と異質のものは片っ端から非難していく。
そんな社会が良い社会とお考えになりますか?
完全に無菌の社会が、人間にとって暮らしやすいものだと思いますか?
558557:01/12/02 07:44 ID:EWRpfx9R
ちなみに私は煙草吸いません。
559 :01/12/02 07:48 ID:+92rQVzM
>>完全に無菌の社会が、人間にとって暮らしやすいものだと思いますか?

まあこれは喫煙者の言い訳だと思うけど・・
良い税収源を得るためにタバコを販売し
しかも、喫煙者は悪だという世論で値段を吊り上げる事が気に入らん。
責任を取るのは国だろ。
だったらタバコの代用品を巨額の資金をかけて研究開発すべきじゃないのか?
そんな努力もしないでタバコを止めれない人間は低俗だという理由から
好きなだけ金を絞り取っても言いという事は無いだろう。
喫煙者も嫌煙者も結局国に利用されてるだけじゃないのか?
嫌煙者のことを考えるなら喫煙者が中毒性のあるタバコを止めれる為に
何かしないといけないんじゃないのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 07:50 ID:PjYJH/X5
>>完全に無菌の社会が、人間にとって暮らしやすいものだと思いますか?
>まあこれは喫煙者の言い訳だと思うけど・・

こころから同意(´ー`)
必要な常在菌でもそれが毒になれば駆逐されるんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 07:51 ID:PjYJH/X5
>>556
車は無いと社会が成り立ちませんね
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 07:52 ID:eLkLmjA7
マイナー系学会での研究報告を鵜呑みにできない僕は猜疑心強すぎですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 07:55 ID:PjYJH/X5
誰も1なんて読んでねえ(藁

結論:コソコソ吸ってれば叩かれなかった
564 :01/12/02 07:55 ID:+92rQVzM
タバコで10年は寿命が縮むんだよ。
タバコでインポにもなるのは喫煙者は知ってるんだよ。
そんなに体に悪いものをなぜ止めれない?
中毒性があるからだろ。
そんなものを売ったのは誰だよ。
国だろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:11 ID:KQrcxrzD
http://www.google.co.jp/search?q=%83%5E%83o%83R%81@%8AQ&hl=ja&lr=
タバコの害についてGOOGLEで検索だそうです
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:13 ID:KQrcxrzD
>>555
の中の名言

じゃあ聞く
タバコを吸ってる奴は
吸うことで周りの人の寿命を縮めている

それをやめて他人に迷惑をかけないように
自分が率先して死のうとか考えたことないのか?
567557:01/12/02 08:16 ID:EWRpfx9R
昨日?も書いたんだけど、俺は煙草吸ってないってば。
でも煙草が悪だなんて決め付けは果てしなく安易な発想だ、
と昨日も書いた。喫煙マナーを守れない奴はともかく、
ちゃんと守ってる奴まで非難するのは間違いだってね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:19 ID:KQrcxrzD
>>567
タバコはダイオキシンも出すそうです
その空気がまわっている限り
分煙してもいみありません

あなたも毒ガス散布テロリストの一員なんです
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:21 ID:YBI7lm9G
違う。100年後を考えて見ろ。煙草を吸ってるやつ、いると思うか?
戦後のヒロポンなみに考えられているはずだ。
いくらそのコロは許されていたといっても、
ヒロポン毎日やってたよ、というジジババみて、嫌にならないのか?
570557:01/12/02 08:25 ID:EWRpfx9R
>>564
国をせめても無駄だってば。
嗜好品は人間に必要なものだって言ってるでしょ。

害があるものだからといって何でもかんでも法規制していいのか?
禁煙法の次は禁酒法か?あれも中毒性があり、体に害があるな。
白砂糖はどうだ?中毒性があるし、三大成人病の原因の一つだな。
571557:01/12/02 08:28 ID:EWRpfx9R
>>569
ヒロポンが規制されたから、煙草が普及したんだな。
煙草を規制したら、また別の麻薬が広まるだけだと思うよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:30 ID:YBI7lm9G
麻薬も全面解禁すべきか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:33 ID:UoGkZy1W
麻薬=2ch
574557:01/12/02 08:33 ID:EWRpfx9R
>>568
家の中で煙草を吸う人間が家族にいなくなったら、
次はゴミ処理施設に文句をつけた方がいいよ。
その方があなたのダイオキシンの吸引量は減るでしょう。

それに私は煙草は吸っていません。認めたくないでしょうが。
575愛国者:01/12/02 08:35 ID:mS6TRBNS
御国のために、灰になるまでやめません!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:40 ID:AVE/2Erf
吸わない
577あちょ!:01/12/02 08:40 ID:qabeLIsL
俺は近畿地区のしがないポリ公だけど、この職について
なんと喫煙者の多いことかとたまげたよ。
ストレスたまる職だからかと思っていたが
ストレス解消できないのなら喫煙やめろっていいたい。
そうでないんなら税金でかせいだ給料をタバコ代にあてるのは
どうかと思うよ。公務員はタバコに特別税を払わなければ買えないってのはどうだ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:45 ID:AVE/2Erf
>>577
建設業界に禁煙とか嫌煙の意識がない

我ながら糞業界と感じる
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:46 ID:tW28LpdA
マナーを守って吸うのはよし。
ただし年末の大掃除で家中のヤニはてめぇで落とせ。
580ななし:01/12/02 08:52 ID:X0XXnRwW
要するにドンドン増税しろってこった。一箱500円希望。
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 09:44 ID:xoB1QMMR
要するにドンドン納税しろってこった。全ての税率90%希望。
582名無!:01/12/02 10:22 ID:oXeG1MTH
発泡酒も煙草もドンドン増税しろ〜!
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 10:46 ID:2Lhyh8qr
幼稚だなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 11:18 ID:b2vYcrkv
うちの親父、寝煙草でもう布団10枚位燃やした。畳も燃やした。
私と弟は何度も歩き煙草で火傷させられた。
おかげさまで私も弟も煙草なんて吸えないよ。
何回殺し掛けたことか・・・。
早く死んでお袋の余生を穏やかなものにしてやってくれ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:15 ID:Fam3tjqg
そりゃあタバコのせいじゃなくて、オマエの親父が悪いだけ(w
586名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:37 ID:A/6tNFVk
喫煙。それは心の病。
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:20 ID:BwDgDnwX
タバコの税率をどんと上げて1箱2000円(うち税金95%)ぐらいにすりゃ
消費も押さえられてかつ税収upでいいかもな。

・・単に闇品が増えるだけだったりして。
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:29 ID:Q+DM1ljy
>>556
車の排ガスと同じだって言うなら、喫煙者は車道を歩いてね。
で、車なみに労働してちょうだいね。
そしたら文句言わないよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:44 ID:mDUtmDLi
ここの全員(喫煙者も非喫煙者も嫌煙者もすべて)ヤフーのたばこカテに移住きぼんぬ。
実現したら面白いことになりそうだ(藁
590桃山時代:01/12/02 19:18 ID:CZNdmegQ
>>564
>そんなものを売ったのは誰だよ。
>国だろ。

買わなきゃいいじゃん。アフォ?すり替えもいいかげんにしろよ。
禁断症状なんて、我慢すりゃできるだろ。
できないなんてカンタンにいうなって感じだよな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:23 ID:XUmRn7bn
あっそー
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:26 ID:XUmRn7bn
桃山の言うとおり!
最近禁煙したんだけど禁断症状はなし!我慢と言うより・・・
禁断症状自体なかった!
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:40 ID:bdjmcRSg
国に騙されているだけなんだよ!
厨房や口腔性が納税しすぎ!
親や線香に逆らっといてしっかり納税!
俺なんかタバコ吸ってるもんねっ悪だからよ〜つー感じで吸ってる
の見るとホント「蛍の墓」見せてやりたくなるね!
デブゲーハーのおさんの喫煙は問題外。デブハゲはタバコのせいだね。
っって聞きたいね!醜いよ!!
醜すぎたので俺は止めた!
そうそう女は洗練されてるなんて思うなよ!口くさいよ!
594kama:01/12/02 20:18 ID:uH3j7p2H
マサコサマニツイテナラ、、、
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/4679/
595osa:01/12/02 20:30 ID:EHtr5zMk
test
596嫌煙者:01/12/02 20:38 ID:yROdVaeJ
私は個人的には煙草が周囲の人の健康を害する、ということに関しては
あまり気にしていない。他の事が原因で病気になったり死ぬ事の確率の方が
はるかに多大に大きいと考えているからだ。
しかし、あの匂いには我慢なら無い。頭痛、吐き気に悩まされている。
自分の快楽のために周囲を不快にして良い訳が無い。ただし、なるべくなら
共存していきたいと思っている。そのためには方法は二つ。
○匂いの無い煙草の開発 ○強力換気扇(空気清浄機)の開発
以上が実現すれば、私的には問題は無い。ただ、実現されていない以上、現在は
喫煙者は遠慮しながら喫煙して欲しい。禁煙席、ではなく、喫煙スペースを
こまめに設けるべきだ。周囲5mいないに人がいる場合は喫煙スペース以外は
禁煙、というような法律を作って欲しい。
597 :01/12/02 20:40 ID:wxO/wmz3
うーん タバコうまいよー
598喫煙成人:01/12/02 21:03 ID:cwyA8PSm
TPOかな。オレもタバコ吸うけど仕事中は吸わないし(職場終日禁煙だし)
タバコが嫌いな人の前ではやっぱ吸わないし。でも吸っていいとこなら思う存分吸うよ。
別にストレス解消のために吸ってるわけじゃない。吸いたい時に吸っている。吸ってはいけない時は吸わない。(これ当たりまえ)
どっちかっていえば「タバコ」は「遊び」だね。(オレにとっては)(´-`)/
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:03 ID:yx5YxUNx
喫煙者の割合に比べて喫煙所が少ないのも
ポイ捨ての原因の一つだろうなーー。
600鼻息荒いぜ!:01/12/02 21:14 ID:zHBWUkdt
喫煙は低俗な文化だと自覚していないのか?
インディアンの糞みたいな文化が嬉しいのか?
後進国ほど喫煙率が高いというのが解らないのか?
厨房中の厨房ほど早く喫煙を始めるのが解らないのか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:16 ID:ZfYhexnZ
タバコのけむりに色つけられないかな?
赤とか青とか。キレイそうじゃんw

口の中も染まっちゃうけど・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:18 ID:P5cZKOaw
健康を
 必死で気遣い
   事故で死ぬ(プ
603 :01/12/02 21:22 ID:elUinJOs
>>599
いいんじゃない?
その結果肩身狭い思いをするのは喫煙者なんだし
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:23 ID:yx5YxUNx
低俗な文化ってなんだYO。

>喫煙は低俗な文化だと自覚していないのか?
605 :01/12/02 21:26 ID:elUinJOs
>>604
それをしている人間の過半数がアレな人であればそれは低俗な文化といえるかもしれない

俺はどうでもいいけどね
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:30 ID:a6aOC3ac
あらら、これじゃあネットも低俗な文化になっちゃうYO
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:33 ID:V43Fv6/u
>>606
少なくとも高尚な趣味では無いよな。(笑)
608 :01/12/02 21:33 ID:VFG/FzSk
低俗じゃん(w
609 :01/12/02 21:35 ID:VFG/FzSk
故ジョージ・ハリソンの遺志「タバコ撲滅を!」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1007282478/
610===:01/12/02 21:35 ID:LFHzWAtS
age
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:36 ID:kf4PvUGu
>>600
ネイティブインディアンの素晴らしい独自文化観を引き合いに出すのはヤメレ。
「Many Winters」くらい読めや!ゴルァヽ(`Д´)ノ
612 :01/12/02 21:36 ID:9xucxYqn
>>602
こういう知能の低い煽りが喫煙者のイメージを決定しちゃうんだよな。

俺は20台に数年吸ってたことあるけどね。
気分がよくなるのは単にニコチン中毒の解消だと気付いてから
全然吸ってない。
百害あって一利なし。
613 :01/12/02 21:38 ID:VFG/FzSk
>>611
俺はネイティブアメリカンの麻薬は中国のカニバリズムに比肩する俗悪文化だと思うがなにか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:47 ID:MyXJJh8a
吸うのは個人の自由。

人に迷惑かける吸い方はよくねーが。

ごちゃこちゃうるせぇぞ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:55 ID:8f4ACHTC
おっぱいでも吸ってろ、禿げ
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:57 ID:MyXJJh8a
いや、おっぱいのことを言ったんだがな(W
617 :01/12/02 22:28 ID:Uzhg+Nse
>>614のような文章を書く人間が周囲に気を配った喫煙ができるかどうか(プ
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 22:34 ID:7rhoxQW+
タバコサイコーにうまい!
うまいタバコは健康の証。
619 :01/12/02 23:00 ID:r2ZzHpLb
いかんいかん>>618が喫煙者を騙る非喫煙者のあおりに見える…
鬱だ一服sage…
620禁煙成功者:01/12/02 23:26 ID:n1/SUH4n
>>618そうだのう、わしも吸ってたころはそう思とったもんじゃ。
じゃがのう、タバコを止めてからの人生はそりゃ楽しいもんだて。
「タバコタバコ、吸うところ吸うところ」なんて血眼になって
タバコを吸いに逝かなくても良くなったんじゃ。痰もからまんよ
うになったし、金もかからんし、なにより家族が喜んでいるからのう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:37 ID:mjikURxy
本当にタバコってうまい?
吸ってたときはうまいような気がしてたけど実際はまずくね♪
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:45 ID:pMilm6lj
ジョージハリスンがガンで苦しんだのはタバコのせい
上咽頭ガンも肺ガンもタバコが原因じゃ
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:48 ID:xPqRarXp
喫煙は法律で禁止するほど人体に与える影響はない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:51 ID:Xg+RBfpq
昔吸っていたんだがいまじゃ臭いを嗅ぐだけでも嫌
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:51 ID:lXDVhgfX
んなことはない!
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:52 ID:7rhoxQW+
エリッククラプトンはタバコぷかぷか吸ってるけど元気だな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:58 ID:FVWrVcDv
煙草はお尻で吸うのが通です。
628クシュナー:01/12/02 23:58 ID:aBbSj5m0
人間は なぜ 「たばこ」すうのかって うがいすることができない
上咽頭および鼻腔の殺菌効果があるのでは。
および 神経の集中しているところだから 覚醒感覚がでるのでは。
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:59 ID:kf4PvUGu
>>628
>および 神経の集中しているところだから 覚醒感覚がでるのでは。
それじゃ麻薬そのものだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:09 ID:eFRhtMJU
灰と煙がなければな…
631所詮はの薬剤師:01/12/03 00:10 ID:bMoAAqo3
タバコに関する議論ってあんまいみないんだよね。
タバコが脳内に良いという研究結果もあることだし、
体に悪いって研究結果もあることだし。

基本的に、この世の中の物ってそうなんだよ。いいところもわるいところもある。
亜鉛(Zn)がいいって今日のテレビでもやってたけど、
必ずしもいいって訳ではない。過剰摂取すると毒性もでる。
アルコールだって同じこと。

結論としては、1つの研究結果から「いい」「だめ」は判断できないってこと。

ついでにいえば
タバコとアルコール,タバコとコーヒー
なんて同時に摂るってことは最低。
タバコの脂溶性物質がアルコールやコーヒーによって溶け、より体内に吸収されやすくなる。
タバコも吸い方によって、かなり危険を回避出来るのは事実。
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:17 ID:PUILHnmq
たいがいタバコ吸うやつって酒もコーヒーもガンガン、ってのが
多かった。自分の知ってる奴をふと思い出せば。
633ライガー:01/12/03 00:19 ID:6MeQu3g8
てか、タバコ吸っている奴は無理にタバコを正当化させなくていいよ。
あんなの吸うもんじゃないのはわかりきっているんだから。
吸いたかったら、いいわけしないで吸ってろ。
634 :01/12/03 00:22 ID:niCzJZWG
へんな煙を肺に吸引すること自体、人体にはよけいなことでしょ。
中毒者の屁理屈は見苦しいだけだよ。
つうか知能低いと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:23 ID:SXewTrbW
末路。

喉頭ガン
 ↓
転移
 ↓
脳腫瘍
 ↓
ウマー


    ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 厨房時代から吸わにゃ良かった〜
   .(∩∩)--\________
636所詮はの薬剤師 :01/12/03 00:24 ID:bMoAAqo3
>632
タバコ吸う人って基本的に、他力本願的な人が多い。
つまり、イライラする→タバコで治める。
これは、酒を飲む→嫌な事を忘れる、のと似ている。

だから、酒やコーヒーをガンガンって人は、タバコも吸うって人が多いんだよ。
体にとっては、相乗的に悪くなっていってるのに。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:31 ID:bMoAAqo3
>635
咽頭ガンはタバコ以外にも、熱い物(お茶等)、辛い物等が原因でなる事もある。
だから、タバコ吸わなくても、うどんに沢山の唐辛子かけてるのも同じようなもの。

>634
タバコの煙を肺にいれてなくても、排気ガスを肺に入れてたらいっしょだよ。
排気ガスの方が、実際もっとたちが悪いから。
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:35 ID:ucimFh4g
めしを食う人って基本的に、他力本願的な人が多い。
つまり、イライラする→めしで治める。
これは、めしを食う→嫌な事を忘れる、のと似ている。
だから、肉や魚をガンガンって人は、めし食うって人が多いんだよ。
体にとっては、相乗的に悪くなっていってるのに。
結局日本の空気、汚染された食物、大して変わらないでしょう。
639ライガー:01/12/03 00:36 ID:6MeQu3g8
>>637
>排気ガスがどうのこうの

更に自分の身体に追い討ちかけることないだろ。
だから、いいわけしないで吸いたきゃ吸ってろってーの。
640ヘヴィスモッカ:01/12/03 00:40 ID:3Y8eP8K4
タバコを吸うというだけで叩かれて、ストレス溜まりまくりですが、何か?
641ライガー:01/12/03 00:42 ID:6MeQu3g8
それは可哀相だ。
642 :01/12/03 00:44 ID:TWu2yK0O
>>640
君の周囲は禁煙を支援すると思うよ?
この機会にやめてはどうだろうか
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:44 ID:ucimFh4g
結局カロリーメイト食ってりゃいいんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:44 ID:lqm4Pkci
じゃ、吸うなよ。
645 :01/12/03 00:46 ID:xePAfVPb
タバコを吸いに行くって行為で、
クサレ部長の顔を一瞬でも見なくなるってのは
大変ストレスの解消となるのだが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:47 ID:fDABO4St
酒、タバコ、コーヒー、甘いもの、辛いもの、寝不足、2ch。
体に悪いことばかりやってます。
いまさらタバコ止めたところでどうにもならんて。

まぁ2chやめるのが一番体にいいんだろうなー ワラ
647 :01/12/03 00:48 ID:TWu2yK0O
>>646

ん?
誰か君の健康の話してたっけ?

自意識過剰?
648ライガー:01/12/03 00:52 ID:6MeQu3g8
酒とコーヒーをタバコと一緒にするのはちょっとおかしいぞ。
649 :01/12/03 00:54 ID:TWu2yK0O
酒もコーヒーも煙草もやらないけど

この中ではコーヒーが仲間はずれっぽいな
お茶と同列にあると思う

酒と煙草はドラッグ 中学生が大好きな
650ライガー:01/12/03 00:58 ID:6MeQu3g8
酒は量によっては良薬になるな。タバコは少量でも害だが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:27 ID:8oX57tBz
俺は脳のDQN化の進行を防ぐために、禁煙したよ。
でも、DQNはDQNだったよ。
飯をおいしく感じたのは事実。
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:54 ID:2nnhdtBG
おとなのおしゃぶり
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:58 ID:9LrYAv3v
タバコの効用

ボケにくくなる。
入院中にかくれてすってた人は退院後、非喫煙者にくらべて風邪をひきにくい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 02:12 ID:1bdN5s3r
タバコうまいよー
やめないよー
655 :01/12/03 02:32 ID:qjYCsSE2
>>653
ボケる前に肺ガンで死ぬ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 02:36 ID:lVFfpX+Y
コーヒーと煙草。これ最高。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 02:39 ID:2nnhdtBG
なんらかのメリットがあっても、
結局は背負うリスクのほうが大きい。
自分にマイナス、嫌煙者にも迷惑。
知らなければよかったものを。
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 02:45 ID:tSpRS6Im
>>657
そういう風に言われると、素直に考えてみようと思う。
今後は、周囲に気を気を配るよ。
659(´Å`)ゆめをみるひと:01/12/03 02:58 ID:X9yh3ZKO
吸い始めるきっかけは
若毛の至りでしょうか・・。
660:01/12/03 03:03 ID:ZG1QXAms
俺は早死にしたいとは思わんが
長生きしたいとも思わんよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 03:35 ID:1bdN5s3r
昔のタバコに比べりゃ今のタバコなんてニコチンもタールも数十分の一じゃねーのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 03:38 ID:1bdN5s3r
そうでもないな、半分から数分の一やな、すまそ。
663私は吸ってない:01/12/03 03:59 ID:PlIObLYb
煙草が嫌いな人は国に文句を言うべき。

以上。このスレ終了ー
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 04:35 ID:1PeNprUV
最初から読み返したけど
日本産業ストレス学会・・・に対するツッコミが無いのな(w
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 07:04 ID:bh5kPuW8
>>655
仮に肺ガンにならなかったとしても老後死ぬまでの
約20年間はずっと呼吸困難だそうな。
結構生き地獄らしい。

 合掌。
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 07:08 ID:bh5kPuW8
665に付け足すと、
大部分の喫煙者は肺ガンで行くというより
呼吸困難で窒息死という話を聞いた事がある。

まぁ、それなりに天寿はまっとうできるみたいだ。運がよっぽど悪くなければ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 07:24 ID:NffnLLgf
タバコ吸う→平均寿命下がる、税金入る

高齢化社会に貢献しまくりだからいいじゃないか。
668 :01/12/03 07:28 ID:VupVNCXO
天下りのすくつ☆

病院で尊厳死支援ができるようになれば解決。
669名なしさん@お腹いっぱい。:01/12/03 07:50 ID:YKGoVNBv
普段は全く吸わないが
年に5回ほど超便秘の時だけ,吸うけど
2本数と全部出るよ。
8本吸うと半日はトイレから出られない
6本吸うと宿便まで出る。ホントにタバコって人体に刺激あるんだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 17:28 ID:KmDj4EVn
>>667
下がるはずの平均寿命を無理に上げようとして余計な税金を使うのだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:25 ID:fwjDavF9
日本たばこ
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:31 ID:T3va5PVa
おまえら、そんなに長生きしてぇのか?
たいしていいこと、ないよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:28 ID:cKo6KmXm
>>637
自分17から吸ってますが。
数々のレスをみて止めようかと思案
でも今吸ってる
一日1箱、年間365箱
一年7300本・・・鬱だ
ついでに金額
365×280=102200¥
かなり欝
今日でやめようと
でも非喫煙者のためではなく
自分のため
喫煙者は自己の責任で吸ってよし
非喫煙者は結局自分のために
喫煙者を糾弾してるだけ
他人の迷惑
己れらも喫煙者には迷惑じゃゴルァ!
674「音読み」は「邪魔」である:01/12/10 10:32 ID:K3mz3BGj
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 22:21 ID:loqd2aGu
タバコ3年前に止めた。ニコチンに支配されてた体から開放されてよかった。吸ってた頃は30分おきにタバコ吸わないとだめで、自分の仕事のスケジュールがそれに左右されてた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 22:23 ID:brgxywWF
>>675
(・∀・)ヤッタネ!!
677名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 22:51 ID:TdCACBW8
煙草やめようと思ってたのに、普通にコンビニで煙草買ってた。
こりゃ、ある意味病気だと思った。
タシロ君よりマシだけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:13 ID:VtMw8mLq
タバコは沢山吸ってもらわなきゃ困るぅ!
タバコの価格は250円ですが、この内
180円は税金です。
日本の喫煙人口は約4600万人ですので、
一人一日一箱として、年間約3兆円の税収
となります。さらに、何としてもタバコ増
税を実現させ+250円/1箱の税金を頂きます。
そうして得られた新たな財源4.2兆円を我々
非喫煙者の健康のために使うのです。
 例えば
  1.非喫煙者のみ使用できる無料アスレチックジム
  2.非喫煙者のみ医療費負担を5%、喫煙者は5割
  3.公共機関は喫煙スペースを完全隔離、自由に沢山吸わせる
  4.ディーゼル車の排気ガス除去の装置をこの財源で付ける
  5.非喫煙者のみ使える公園を作る
  その他多数出来ます。
喫煙者には沢山吸って、沢山税金払ってもらって、沢山氏んで
貰います。煙は結構逃げられます。そんなに目の敵にせず、利
用することも考えましょう。ニコチンでいかれてますので沢山税金
払ってくれます。多分2、3倍の金額になっても吸い続けてく
れます。だからと言って「低脳」とか「アフォ」とか言ってはいけ
ません。大切な財源を敬ってあげましょう。
679sho:01/12/10 23:18 ID:iQ0liV9K
低脳でアフォだからタバコを吸うのではありません。
タバコを吸ったから低脳でアフォになりました。
680ショップ党:01/12/10 23:20 ID:iQ0liV9K
低脳でアフォだからタバコを吸うのではありません。
タバコを吸ったから低脳でアフォになったのです。
681:01/12/10 23:26 ID:SHhhc3lQ
>>678
今678が良い事を言いました。


>>679
>>680
確かにおまえはアフォだ。
682名無し:01/12/10 23:28 ID:T2sb+6VO
タバコは未成年でも国のために、吸いなさい!!
683たばこ愛好家:01/12/10 23:37 ID:zs9YTPce
たばこうまいよ。
でも毎日吸うとまずくなってくるからちょくちょく断煙。一月で1箱も減らないなんてしょっちゅう。
たばこダメな人の前では極力吸わない。
フィルターはちぎる。体に悪いなんて最初っから知ってんだから。こっちのほうがうまい。
吸殻は必ず灰皿。灰皿がどこにもない時のために携帯灰皿を持ち歩き。
迷惑はかけんよ。死ぬときゃ勝手に死ぬ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:42 ID:bOOG8jkX
>>678
って事は喫煙者たくさん死んで、ケカ的にますます財政難?
685たばこ愛好家:01/12/10 23:50 ID:zs9YTPce
たばこが原因といわれている疾患で使われる税金より
どうってことない風邪やら仮病に使われてる税金の方が多いんじゃないかねえ。
煙草を吸うと人間の価値とか人権とかがなくなるのかいね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:53 ID:lHG2CS9J
たばこすわないことを自慢にするやつは寒い
687関西弁 ◆..akKka. :01/12/10 23:54 ID:BNCvKdZb
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 狭い飲食店と人の多い所以外どこで吸ってもいいからポイ捨てヤメレ
   .(∩∩)--\________
  /
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:54 ID:9naQlYCJ
もし、タバコ吸うの法律で禁止したら、困るのは国、つまり国民だろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:55 ID:9naQlYCJ
サラリーマンの所得税50%になったりして(w
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:55 ID:brgxywWF
>>688
喫煙ドキュンの肺がん治療に保険料が使われないからおれは困んないよ。
691たばこ愛好家:01/12/10 23:57 ID:zs9YTPce
>>687
禿胴。
たばこに対して愛の無いやつは是非たばこ100万本で焼き頃してほしい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:58 ID:9naQlYCJ
>>690
莫大な財源をタバコ税以外に担う方法あるの?
ボクは無いと思うから(今のところ)当面は分煙かな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:59 ID:bOOG8jkX
タバコは自宅で栽培。んで乾燥後、葉巻にする。これ最強。
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:00 ID:XWjw3W5K
>>692
酒税。大学生バカだからだいじょぶよん
695ぴくみん:01/12/11 00:01 ID:gqj5w1lK
タバコ吸うと爽快になるっつーのは そもそもタバコでニコチン中毒に
なって 常にニコチン不足でストレスを感じている状態で、ニコチンを
喫煙で摂取することでストレス状態から一時的に抜け出せるので
爽快感が味わえるという事を聞いたことがあるが がいしゅつ?
要は ストレス解消になるんじゃなくて 常にストレス状態に陥れて
しまう嗜好品だという事だね。 
喫煙してるときだけストレス状態から開放されると。
俺は吸ってないから 普段はストレスにさらされてない訳だ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:02 ID:TNUifRH+
>>692
財源になってねーんだよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:02 ID:2SiazD4V
タバコすってガンになるかどうかは遺伝子調べれば
解るらしいよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:03 ID:mV2edKyT
タバコなんてダメダメ。
ストレスは「覗き」で解消!!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:03 ID:prLWvY6F
自分が爽快になればいいですな。医学的にどうこうは関係ないと
思われ・・。
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:04 ID:hkOwJkqV
No,NO,No,脳ぅー!
なにもかもが違ぁーうっ!

喫煙者は死ぬが、国策で沢山吸ってもらえる体制を
整えていきます。
当然、このスレのように喫煙に否定的なものは立ち
上げとともに削除されます。
「富国喫煙」が国家としてのテーマとなります。
最近特に目立ってきた若い娘の屋外での咥えタバコ
は見た目は悪いが他人の健康を配慮した良い吸い方
の見本として奨励されていくべきです。したがって
若い娘は確かに早死にするようになるかもしれませ
んが、年取った女が蔓延るのも同時に防げて便利で
す。

>>685
 とんでもありません。あなた方は大切な喫煙者さまです。
 当然人権もあります。どんどん吸ってね!ヒローさっ!

若い娘はタバコ吸ってくださいよー!
701たばこ愛好家:01/12/11 00:06 ID:B9nCaos6
うまいもん食ったらストレス解消になる。初期はそれ。
それを過ぎて>>695になるのは吸い方が下手。愛が足りない。
そしてたばこ税はそこにつけこむ税制。あくどい。
なんで発泡酒は税あがんなくてたばこはまた上がるんだ?
悲しいねえ。
702まさし:01/12/11 00:09 ID:mV2edKyT
>>695
フロ覗くと爽快になるっつーのは そもそもこないだの件で盗撮中毒に
なって 常にチンコ勃起不足でストレスを感じている状態で、チンコを
盗撮で勃起させることでストレス状態から一時的に抜け出せるので
爽快感が味わえるという事を聞いたことがあるが がいしゅつ?
要は ストレス解消になるんじゃなくて 常にストレス状態に陥れて
しまう性的嗜好だという事だね。
盗撮してるときだけストレス状態から開放されると。
俺は覗いてないから 普段はストレスにさらされてない訳だ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:10 ID:hkOwJkqV
>>701
やっぱりさ、好きなものには金惜しむなって!
たとえ1500円とかその位になっても吸い続ける
のがしんの「タバコ愛好家」だよ。
吸って、吸って、吸いまくれ。応援するよぉっ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:13 ID:Cs/Vq0wQ
>>696
財源になっとるーんだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:15 ID:Cs/Vq0wQ
いつも、思うがタバコ関連のスレッドはいつも1000いくんだよな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:15 ID:mV2edKyT
>>701
やっぱりさ、好きなものには手間惜しむなって!
たとえ懲役15年とかその位になっても撮り続ける
のがしんの「ノゾキ愛好家」だよ。
撮って、撮って、撮りまくれ。応援するよぉっ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:15 ID:hkOwJkqV
道路交通法改正して、
 タバコ道路に投げ捨てたら行政処分あるって良いね!
 交通違反と同じ扱い、免許ある人は点数も引かれます。
 免許の無い人は、反則金だけで勘弁します。
 だいたい、免停の反則金と同じくらいの罰金を徴収します。
 で、得られた金は >>678 と同様な目的で使う。
あくまでもタバコを吸うことは良いことです。
どんどん、吸いましょう!
708たばこ愛好家:01/12/11 00:22 ID:B9nCaos6
>>701 >>703
おお、ありがとう。
楽しむのには間を空けるのも重要だからね。金だけじゃなくその手間や苦労も惜しまないよ。
やっぱり日常にすると楽しみが薄れるよ。
愛でしょ。愛。
709たばこ愛好家:01/12/11 00:22 ID:B9nCaos6
スマソ。
>>703 >>706の間違い。
寒さ倍増。2倍スマソ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 01:47 ID:c58lXU3b
当方30代後半おばちゃん(非喫煙者)です。
最近20代〜30代くらいの女性の年齢当てできません。
服とか若作りだけど肌疲れててシワっぽいし顔色悪いから
この人きっと同じ歳かちょっと上くらいかな、って思ってると
実は10才以上若かったなんてザラ。当然そういう子はみんな喫煙者。
しかも決まってどこか身体調子悪い。
上の年代では、荒れた肌を隠すために厚化粧の方多いです。
年代問わず、ニオイごまかす香水がきつめの傾向あり。
よく「何でそんなにお肌ツルツルなの?」って美容法とか聞かれますが、
「私が特にキレイなのではなく、煙草吸わない人はこれがふつー。
美容液とかエステとか特にやってないよ。」と答えることしばし。
吸う人と吸わない人のお肌って、ホント残酷な程差がありますよ。
個人差あるから、あくまで傾向なんですけどね。
711 :01/12/11 03:41 ID:8c9Y6OUv
タバコも一度吸ってみないといいのか悪いのか判断がつかないから
吸ってみたけど。。。10年くらい。。。。
ダメだ。俺には合わない。
気持ち良くなるわけでも、リラックスするわけでも、やる気が出る訳でもない。
気持ちは悪くなるし、余計緊張するし、やる気が無くなる。

一体タバコって何が楽しくて吸ってるんだ?>ヘビースモーカー。
世の中の嗜好品で、全く理解不可能なのはタバコぐらいだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 03:46 ID:1JAaIdep
>>711
10年もすってやっと気付いたの? ってネタか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 04:04 ID:95bPhhxK
檄ヤバ!! ディズニーがあからさまなパクリでピンチ!!
ディズニー映画「アトランティス」は「不思議の海のナディア」のパクリでした
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm

ヴェルヌ作「海底二万マイル」には「褐色の肌のヒロイン」など登場しない。
そして、アトランティスすら登場しない。

「海底二万マイル」+アトランティス大陸の神話というコンセプトは、「ナディア」のスタッフによる創作である。 (これについては、以下の補足を参照してください)
当然、「神秘的な力を秘めたクリスタル」などというものも登場しない。そして、
それは「ナディア」の作者が「天空の城ラピュタ」の影響のもと創作したものである。
「丸めがね、蝶ネクタイの主人公」というキャラクターも「海底二万マイル」には登場しない。

つまり、「海底二万マイル」の影響下に作られた作品であれば、「潜水艦ノーチラス号」、
「ネモ船長」といった共通点が存在することは説明可能である。
しかしながら、極めて似通った登場人物、全体のコンセプトの酷似、「ナディア」
スタッフによる創作部分との共通性を、「海底二万マイル」を基に作られたということで説明するのは不可能である。

(訳者感想:これはいくらなんでもマズいでしょ。 知的所有権にあれだけ厳しいこと言ってるディズニーがここまでやるか?)
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 04:31 ID:0ifAgeua
オレのオヤジはタバコ吸えば吸うほど機嫌悪く傾向にあったね。
ガキんときは、タバコをひんぱんに吸い始めたら隣室か外へ避難したもんだ。
というか、テレビが見づらくなるくらい、煙もうもうでいっしょの部屋にいられな
かった。幼稚園の頃、オヤジのタバコくすねてマッチで火つけて自分も吸ってみた
けど、とたんに咳き込んでそれ以来自分は口にくわえたことすらない。
オヤジは45歳でガンで死亡した。それまで全然病気したことないオヤジが、ちょ
っと体の調子が悪い、というんで病院いったら即座に入院。完全に末期状態だった。
気がつかなかったのが不思議というくらいに末期のガン。病気したことがないんじ
ゃなくて、病気になっていても気がつかない身体になっていたんだな。三ヶ月も持
たなかった。
オレなんかはしょっちゅう病気になって倒れて、軟弱者だの、甘えているだの、仮
病を使うなだのと罵られたが、そのおかげで手遅れにならずに済んでいる。山にハ
イキングに行ったとき、集団食中毒に巻き込まれたこともあったが、患者第一号だ
った。そのおかげで山に登る前に病院に収容され、トイレの少ない山の上で苦しま
ずに済んだ。山に登ってから発病した連中はもう「いろんな意味で」悲惨だったと
か。
後悔してからでは遅い。オヤジは実はもっと長生きしてもっといろんなことをやり
たがっていたのをオレは知っている。そういった楽しみを味わうことなく、手遅れ
で死んでしまった。自分の人生と引き換えにできる価値がタバコにあるのかどうか
考えてみて欲しい。自分の家族と引き換えにできる価値がタバコにあるのかどうか
も考えてみて欲しい。
715 :01/12/12 02:32 ID:P3Fi/Aml
>>1
そんなことは、禁煙関係の本読めば昔からのってるって。

それを読んだところでタバコ止めないけどね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 03:10 ID:D4bswhQ+
タバコ吸うのはいいけど
絶対吐くな。
それなら許す。
717名無しさん@お腹いっぱい:01/12/12 03:15 ID:L8wEh7vt
タバコうぜえよまじで
自分の快楽のために他人まで巻き込むなって
タバコの煙を全部体内にいれとくような
ニュータバコ誰か開発しろよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 03:19 ID:5KQVNwxK
>716
からすの勝手でしょ〜〜〜か〜か〜。
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 03:36 ID:5GVxJpD2
そんなに煙草が好きなら、煙も全部飲めばいいんだよ!
吐くから煙たがられるのさ。
大体、喫煙者っていうのは医者から注意されたりちょぉっと体調が悪くなると
そっこー止めるくせに、周りの人の健康は全く考えてないところが腹が立つ!
720_:01/12/12 03:37 ID:8yu2V9Dj
喫煙者ってのは
大抵煙草吸う事がかっこいいと
勘違いして、吸いつづけたら
きずいた時には
ニコチン中毒になっててやめれなくなった
ってのが多いな
ホント馬鹿だよね
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 03:40 ID:5GVxJpD2
バカな上に口は臭いわ、体臭は臭いわ、
歩く公害だってことがまるで分かってない、かわいそうな虫
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 03:45 ID:qHVHnw14
>>716-719 (718除く)
激しく同意。ごもっとも。
くさい臭いも、毒素も一切、出さなければいいんだけどね。
吸うヤツの寿命が縮むのは勝手だけど、
周りにいる人まで巻き込むのだから、悪質だよね。

それに、人ごみの中で吸って、コートに穴開けられたり、
子供の顔面に「焼き」いれたりさ。マナー守って欲しいよ。
ムカつくし危ないし、喫煙者にゃ身勝手なヤツが多い。
723:01/12/12 03:46 ID:NR+yiPjb
>>716
あんた良い事言った!!

>>720
全くその通りで御座います。
724無限ループ被害者へ:01/12/12 03:48 ID:jBEJzl5k
>>721
スッキリしたかい?
公衆トイレで用をたすのはいいが
落書きするのはほどほどにしてたほうがいいよ
725名無しさん@お腹いっぱい:01/12/12 03:49 ID:L8wEh7vt
タバコの吸う部分に即効性の毒塗って
どっかの会社が販売してくんないかな、
喫煙者まじで死んでくれ
726名無しさん@お腹いっぱい:01/12/12 03:52 ID:Eq/Gc7Bh
1本2円増税 イヤーン
727今日も元気だタバコが美味い:01/12/12 04:00 ID:NJPIgs2Z
こんな所でグチグチ言うぐらいしかストレス解消の手段がないんだろ。
ああいいよ、好きなだけ書きな。
国が認めている以上、俺達は好きなだけ吸うからよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 04:20 ID:qJNJpufw
喫煙者と嫌煙者のレス見比べて見よう。
実際身の周りでもそうだが、嫌煙者って普段から超神経質なやつが多い。
そっちのが迷惑かも。
喫煙で友達や女無くさんけど、男のヒスは鉄板で周りに人がいなくなるよ。
729  :01/12/12 04:21 ID:g+GfjUAJ
喫煙者はもっと税金払え!!
730 :01/12/12 04:26 ID:N3uuTwjI
高い税金払って、年金もらうころにはガンであぼーんか。
こんないい納税者はいないよな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 04:27 ID:OJMEwRLQ
嫌煙者が全部そうだって事はないんだろうけど、
ここに来てる嫌煙者は何だかパラノイア的。
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 04:28 ID:OJMEwRLQ
>>730
ところが長年タバコ吸い続けても長生きする奴はするんだな、これが(藁
733名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 04:29 ID:87nZsHzN
増税でストレス溜まる

タバコ以外にストレス解消する方法が無い

タバコをさらに吸い出す

( ´∀`)ヴァーカ
734あや(おばば):01/12/12 04:29 ID:uXjAJ6PY
ひとりじゃさびしいですぅ (>_<。)

http://www47.tok2.com/home/waiwaich/
735:01/12/12 04:30 ID:e1Zl9MK7
煙草がもっと高かったら俺もやめられるのに・・・。
いや3日に一箱ペースのヘタレスモーカーなんだけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 04:30 ID:KPLUWsU9
喫煙者が全部そうだって事はないんだろうけど、
ここに来てる喫煙者は何だかパラノイア的。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 04:33 ID:eK4DwsDE
喫煙・嫌煙者が全部創価って事はないんだろうけど、
ここに来てるそれは何だかループネタ好みすぎ。
AGEすぎ。変化しないすぎ。おすぎ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 04:35 ID:OJMEwRLQ
真面目な話、タバコで肺ガンになるというのは、
かなり無茶な実験を元に言われている事らしいです。
だから何だって訳じゃないけど(笑)
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 04:37 ID:OJMEwRLQ
三石巌の本に書いてあった。
もう眠いので、詳細は後日。
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 05:14 ID:KPLUWsU9
肺ガンなんかよりも呼吸困難の方が恐いよ……
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 05:31 ID:/f9Es4q/
>>740
同意。死ぬまで20年くらい息苦しい。
まさに生き地獄。
742( ´_ゝ`)フーン:01/12/12 05:43 ID:v38S2qF0
(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
(゜∀゜)クルチメクルチメ コノ クソヤロ
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:07 ID:kqCrlb/+
jt,age
744名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 19:15 ID:9jsgGSOc
迷惑喫煙者をみかけたら
そいつの顔にゴキジェットを噴射してあげましょう
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 19:17 ID:6aUKJ6Cy
本人がリラックスすると思えば効果あり。
気持ちしだいでなんで効く。
俺はタバコ嫌いの顔に思いっきり息吹きかけると、
ストレスが取れるよ。
ゲホゲホ言ったら高得点。
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 19:19 ID:bYNs8dNZ
>>745
だから馬鹿なんだよ
747名無しさん@お腹いっぱい。
これからはレストランなどへはゴキジェットを携帯して行きましょう