書店万引き防止、タグ組み込みゲートで探知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ★
書店万引き防止:タグ組み込みゲートで探知 業界挙げ導入検討

年間被害額が300億円ともいわれる書店の万引きに対応するため、
書店と出版社、取り次ぎの3者が集まり、製本段階で「タグ」と呼ばれる金属片を組み込み、
書店の防犯ゲートで万引きを感知するシステムの導入について検討が始まった。
このシステムはCD販売店などですでに導入されているが、
本は業界挙げての対応が遅れていた。

日本書店商業組合連合会などによると、本の万引きはコミックなどを中心に増加し、
最近では換金を目的にした「大量・根こそぎ型」といわれる万引きが増えている。
特に発売直後の人気コミックや高額な写真集の被害が急増している。
全国で220店舗を持つ「文教堂書店」(川崎市)では昨年だけで約4億円、
「紀伊国屋書店」(東京都渋谷区)では一昨年に約7億円、昨年も4億円の被害があったという。
同連合会は、背景に比較的新しい本や
雑誌を扱う「新古書店」といわれる本の買い取り、販売店の急増があるとみている。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011127k0000e040069000c.html
2まさとφ ★:01/11/27 17:50 ID:???
文教堂など大手書店5社は今月20日、
雑誌協会や取り次ぎ大手のトーハン、講談社などの出版社と会合を持ち、
防犯システムの導入について検討した。
26日には都内で万引き防止に関する初のシンポジウムが開かれ、
万引き防止機器の製造メーカー3社による製品の説明が行われた。

システムは、長さ3センチ、厚さ0・2ミリほどのタグを
製本段階で背表紙などに組み込んでおき、
タグの磁気を店舗出入り口に設置した防犯ゲートが感知して
通過時にブザーが鳴る仕組み。
タグは内側に組み込まれるため外側からは取り外せないが、
購入の際、磁気を止める装置で処理したうえで、
タグ付きのまま商品を手渡す。

文教堂書店の嶋崎欽也社長は「万引きは低年齢化、悪質化しており、
防犯システムの導入は非行防止にも役立つ」と語る。
しかし、大手出版社には「導入経費など課題も多い」などの意見もある。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011127k0000e040069000c.html
3大学生の名無しさんφ ★:01/11/27 17:54 ID:???
海外では普通にやってるぞ。
本に直接タグ貼るなゴルァ!とは思うけど。
4関西弁 ◆..akKka. :01/11/27 17:57 ID:geHeh7V2
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< 近所にゲートがある本屋あるんだけどタグもなんもついてない。どーなってんだろ?
   .(∩∩)--\________
  /
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:58 ID:nobUjJlp
昔、書店でバイトしてたとき何人か捕まえたよ。
大抵高校生か中学生だったな。
追いかけてったら自転車の鍵外すのにてこずってて簡単に捕まえれたw
つうか、泥棒するならちゃんと計画してからにしろよ(w
で、店長が「連絡先は親か学校か警察のどれか好きなの選べ」
とかいう鬼のような選択肢を与えておいて、「家族」を選んだ少年に対して
結局すべてに連絡するというさらに鬼のような処置をしてたよ(w
見てたら捕まえた俺が悪いことしたような気持ちになったよ(w
6ステファンソンφ ★:01/11/27 17:59 ID:???
>>5
>で、店長が「連絡先は親か学校か警察のどれか好きなの選べ」
>とかいう鬼のような選択肢を与えておいて、「家族」を選んだ少年に対して
>結局すべてに連絡するというさらに鬼のような処置をしてたよ(w
爆笑。まあ、それぐらいせんとな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:00 ID:gEt0jJcn
なんか俺、本や行くたびに店員がマンツーマンディフェンスなんすけど。
8元フリーター現無職:01/11/27 18:02 ID:Pdkm2T1R
俺も昔本屋でバイトしてた事あったけどマジ万引きスゴイよ。
週一人は捕まえてたもん。氷山の一角なんだろうけどな。
一番凄かったのは「スラムダンク全巻」盗もうとしてた奴だったな。
俺がたまたま通りかかったら、スポーツバックみたいなのに一生懸命入れてやんの。
何してるの?って声かけたら
「いちいち持ってくるのが面倒だったのでバックに入れて隅の方で読もうと思ってました」
だとよ。
高校生だし停学とかなったら可哀想だったら親呼んだだけで終わったけど。
今思えば見せしめの為に警察に突き出した方が良かったのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:03 ID:bC+Wm9be
>>5
おもしろすぎ.悪魔の選択肢.
しかし万引き小僧にはそれでも生ぬるいくらいだ.
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:02 ID:JydjPge9
万引きへの対応が甘過ぎる

物を盗ったら片手を落とさなきゃ
11  :01/11/27 18:05 ID:WZ6rIGsw
片手かよ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:06 ID:qbABUt8V
>>8
や、やる気だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:10 ID:GrFKfawz
結局、全部ブクオフのせいということで
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:17 ID:5TC3Eo7/
それとDQNな親も悪い。万引きは盗みだ。犯罪だって教えとけ。
保育園児に万引きされたときは参ったよ。。。
善悪の判断殆ど付かない歳だし、親の真似したがる歳だし。。
15関西弁 ◆..akKka. :01/11/27 18:19 ID:Isee8F2S
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < ま、犯罪だからね。 小学生以外は警察直行でいいんじゃないの?
   .(∩∩)--\________
  /
16   :01/11/27 18:26 ID:/FP9H/Hl
それより先に再販制度を廃止してくれ
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:29 ID:8lkLpJbV
小学生はさすがに警察直行ていうわけにはいかないだろうしね

とりあえず保護者と本人の名前を店の内外に貼付するくらいで
いいんじゃない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:30 ID:RXhTy99k
>>17
それも十分すごいと思うが・・・w


でも賛成
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:38 ID:3ugzCzsG
>>14
新聞の投書に、農家の人が畑仕事してたら見知らぬ親子が散歩にきて、
子供が「お父さん,今日はジャガイモ持って帰らなくていいの?」
といったとか。本当に親が悪いよ。
選挙違反のように連座制を摘要できないのかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:45 ID:g5ub7q12
>>17
店頭貼り出し案に激賛成
「今週のマンビキさん(&保護者)」と「年間ベスト(価格・重量・数量部門)」が
あってもいいかな
あと 関係ないけど駅には「今年のちかんさん」も貼り出すとよい
21ななし:01/11/27 18:46 ID:DVJZ2haY
ブックオフで思い出したが、中古本などの販売でも
出版社などに利益がいくようにしようって運動、その後
どーなったんだろ……
確かブックオフも、前向きに検討とか言ってたと
思ったが……

スレ違いなのでsage
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:47 ID:FVaK/28r
でもねえ、警察に連絡すると後の手続きが面倒なんだよね。
被害届けとか、実況見分とか。
だから俺はいつも親呼んで金で解決してるよ。
23 :01/11/27 18:51 ID:Rh1aBwQr
前科者にタグを埋め込んだ方がいいんでないか?
勝手に外そうとすると自爆するようなやつ
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:52 ID:3ugzCzsG
もし学校で同じ事が起きると、反省会でみんなの前に名前さらされて
「もうしません」と恥書くことになるんだよな。
社会人も学校教育を見習うべきだよ。
25関西弁 ◆..akKka. :01/11/27 18:51 ID:geHeh7V2
>>22
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < バカのために手間暇かけるのもやだしね。 でも金で解決じゃ懲りないだろうな〜
   .(∩∩)--\________
  /
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:10 ID:JwF/4YDF
万引きでとっつかまったヤツは、すでに数十件の犯行を重ねていると思われ。
警察へつき出さないと、次の被害へと拡大するだけと思われ。
27文房具店店主:01/11/27 19:15 ID:cX62V1mx
親がそういう癖あると子供もやる。
まじ、遺伝だと思うよ。
28>27 :01/11/27 19:28 ID:1+6AmH7Q
それは親が子供をそそのかすんだよ。
野村さちよの息子が子供の頃、神社で光るものを取ってこいと
言われて光るものを取っていた〜つまり賽銭泥棒をさせられて
いたって告白してた、ああいう感じだと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:29 ID:M+Hlov1e
>>27
親が教えてんだよ。
遺伝だけなわけないだろ。
子は親の鏡だからな。
もし、故意に教えてなくても親の習癖が成長過程で移っていくのが
妥当なパターン。特に子供は親のやる事ちくいち見てるからな。
もし遺伝だったらあんたの子供はあんたのいいところも悪癖もみんな遺伝してるんだろうね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:33 ID:ZTkdc5sH
ネットやり始めてから本買うのが馬鹿馬鹿しくなりましたが
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:33 ID:2riOJDyQ
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:42 ID:2H+fZBy1
TVの特番でたまにやってるけど、いい歳こいたおっさんやおばはんが
平気でパクりよるもんなぁ
罪の意識まったく無し、反省の色も無し、仕舞いには食って掛かる始末

店が面倒だってことで内々に済ませることも一因かもしれん
泣き落としに騙されることなく、窃盗という罪の意識を持たせるためにも
万引き犯は一律警察行きにせな
もちろん警察でも窃盗ということできっちり扱ってくれんとな
万引きというと温情判断されがちやから
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:58 ID:9IHhY5k3
大部分の方が勘違いされてますが万引きの約半分は
「店員」の仕業です。特に書店等は趣味実益一致型のアルバイト先
です。大型書店ならいざしらずアルバイトにまかせっきりの
中小等盗まれ放題です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:05 ID:fIAjk9GM
磁気ですか・・・・

なぜかジャンク箱に消磁器がある
それで消磁できるのだろうか?

万引きはしないが消磁してみたいな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:07 ID:5YeOpFQn
>>30 かわいそうに。それで2ちゃん入りびたりですか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:07 ID:bVL9PnLz
>>33
同意。古本屋でバイトしたことがあるけど、レジ担当のバイトが
商品を持って帰っていた。しかも、直ぐ売れそうなモノばかり。
でも、店長と仲が良かったのが不思議だった・・・。
犯罪をしても、平気で嘘を付けるヒトがいることにびっくりした。
案外、店員の持ち帰りは多いと思うよ。
37関西弁 ◆..akKka. :01/11/27 20:08 ID:geHeh7V2
>>33
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < あ それはスーパーでもよくあることだね。 悪質なヤツは余分に発注したりする
   .(∩∩)--\________
  /
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:17 ID:bVL9PnLz
実家がコンビニ経営だった友達の話。
・整髪剤等、持ち帰りまくり。
・毎日、売り上げから一万円持ち帰り。
上は男、下は女のバイトだったらしい。
犯行に気が付いて、防犯カメラの録画を見せて白状させたらしい。
最初は、絶対シラを切るから、警察に通報すると脅すといいらしい。
経営者の皆さん、出来るだけ真面目そうなバイトを選びましょう。
3922:01/11/27 20:18 ID:FVaK/28r
>>33
持ち物検査ってあまりしないのかな?
俺の勤め先はちゃんとバイトが帰るときチェックしてるよ。
もっとも、一度不正があったから始めたんだけど・・・
40   :01/11/27 20:36 ID:sceQwRNb
昔、自分の店の万引きのシーンが映ってる防犯ビデオを 「ザ・万引き」 と題して
店頭販売してた本屋があったな.
もちろん犯人の顔はモザイク無しでうつってる.

人権問題とかでマスコミで
騒がれてたけど.
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:36 ID:5Q1SK6Sr
あげ
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:37 ID:ah6H5S3B
>40
それいいね。
万引きしたらビデオにとって晒しますって書いとけばタグ埋めるより効果的だよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:43 ID:cx9XJl+f
みんな本1冊売って粗利はどれぐらいか知ってるの?
俺だった本万引きしたやつはぶっ殺すね。
それぐらい粗利はすくないんだよね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:48 ID:AGdB07Nu
こんなこと記事にしたら、アルミ記事の保冷バックとか使って万引きするやつ
が出てくる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:48 ID:YZ+i4DWy
21>>今日の朝刊に載ってたよ
46:01/11/27 21:48 ID:Km8UrcJZ
てす
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:11 ID:I5vj59Iw
ブックオフで万引きしてないのにゲートでブザー鳴りました、速攻で店員来て無条件
で持ち物チェックされたけどそこで買ったエロコミック(100円のやつ)
10冊のみ結局本の中に他店のタグが残ってたのが鳴ったみたいで商品券貰って
帰ったけど、これって>>1の言ってる事と関係あるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:17 ID:kCpM5YOF
>>44
その件についてRL編集長がコメントすると。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:29 ID:uFGd/UHS
>>40
あ、その万引きビデオ、結構有名でしたよね。10年以上も前ですよねぇ。
ワイドショーなんかがシキリにとりあげてたのを覚えてます。中学校ぐらいだったかなー??

今なら、防犯ビデオにうつった画像をストリーミングで…

おもしろそうだね(笑)
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:44 ID:LSrWEcuf
本1冊盗まれると、5冊売らないと書店は回収できないんだよ、その被害額を。
しかし300億円か、すごいな…。
52書店員:01/11/28 01:13 ID:VCAAlKrq
>>51
純利益で言えばもっと売らないと回収できません。
うちの店は構造(間取り)にそもそもの欠陥があって、コミックコーナーなんてほとんど素通りです。
ほぼ毎週ONE PIECEや犬夜叉、バガボンドなどの平積みを一揃いやられてます。
まるで自慢になりませんけどね…。
53関西弁 ◆..akKka. :01/11/28 01:36 ID:4U1a87p0
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 万引きは当然アカンけど、度を超した立ち読みもどうにかして欲しい
   .(∩∩)--\________
  /
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:04 ID:LU43l0KM
とりあえず強力磁石試してみる奴多数。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:04 ID:D9G0vXdL
タグってコイルとコンデンサつなげただけだっけ?>詳しい人
たしかちょっと細工したら無効にできるのでは。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 07:40 ID:aduuQvCR
コンビニなんかは、雑誌コーナーは客寄せと割り切っているんじゃあいのかな。
俺は、雑誌を立ち読みしてから、お茶やビールなんかを買うよ。雑誌が充実していないコンビニへは必然的に足が遠のく。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:15 ID:MX7nqzCm
じゃあ、万引きされなきゃ
本屋って相当儲かるんだな
なんかいろいろ保護されてるもんナ
文化だとかいって。。。
58冗談だよ、本気にしない:01/11/28 08:24 ID:4/C/60qg
閉架にすればよい。でっかく店名スタンプを押した見本だけ出しておく。
客は、表紙に書いてあるコードをレジに伝える。30分位したら、その
本がレジに届く。億単位の金には換えられん。

国会図書館て、暇かかるよな。部品倉庫も出入り激しいけど、あんなに時間かけてたら
怒られる。出本と納本の時に、何か本の検査でもしてるのかな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:24 ID:Xzr/YicN
どこぞのコスプレマンガ屋みたいに荷札性にすればいい…が
一般の客がこなくなるだろうな。
万引きではないが図書館に入るときにうっかり買い物袋を
自転車に忘れようものなら平気で持っていく中高年が多い。
毒物はまずいから発信機でも入れてやろうかと思うわ。
60 :01/11/28 08:28 ID:eGo6QouM
>>59
日本はいつからコンナ状況になってしまったの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:30 ID:Xzr/YicN
>>60
100円ショップで防犯ブザーを売ってるぐらいだからな(w
62 :01/11/28 08:32 ID:vp1zqGty
>>59 かまわず毒物をいれておけ
人間痛い目を見ないと学習しない。
どうせ誰がしかけたかなんてわかりっこないんだから。
63 :01/11/28 08:34 ID:B1YiOoI+
ゲームソフトやCDをバックに入れて大量に万引きすると
いい小遣い稼ぎになった
一回、1,2万は軽くいってたな
64版元の言い分:01/11/28 09:52 ID:b28oCwBU
万引きされるのは書店の問題。
それにかかる費用を版元に負担させようなんて考えないで欲しい
(製本段階でタグを組み込むとなると、当然その費用は版元持ちになる)。
ただでさえ版元は、取次業者と書店にかかるリスクまで全て負担してる。
販売努力もしていない書店の返品分やそれにかかる送料まで版元持ち。
店頭に並べた本が立ち読みなんかで汚れたら、
平気で版元に返してくる書店も多いが、その分の費用も全部版元が負担。
書店の営業費用まで版元が負担しているという事実を一般の人は知らないだろうね。
というわけで万引き防止のタグ導入は結構だが、
その費用を全て負担させられる版元が乗り気になるとは思えない。
65>64:01/11/28 10:27 ID:yt5U2Mg4
んなこと言ってると地方では、あんたんとこの本の読者がいなくなるという
事態になるよ。
うちの田舎ではもう書店なんて無いも同然。
雑誌とコミック(売れ線とエロ漫画のみ)の隙間にベストセラーと
ミステリー小説が並べてあるだけ。
「こんなとこもう住めないな・・・」と思った。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:39 ID:tZr+B3RL
年間300億円という被害総額にもう脱毛です。
>>64の言う通り、書店が対処すべき問題なのかもしれないけど
ある程度の妥協は仕方ないのでは?

私は本屋回りが好きなので、
万引き被害で本屋が少なくなるくらいだったら
多少本が高くなっても許せる。

ていうか万引きすな!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:57 ID:1M1BgDka
年間3万円分を万引きする奴が日本に100万人いる計算ですか・・
68がいしゅつとおもうが>:01/11/28 12:33 ID:cYTsqa8r
本に金属いれるとリサイクルとかはやりにくいのかなあ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:05 ID:3qQoUnMq
盗っ人DQNはムチ打ちの刑にすればイイ
ケダモノと考えて扱わないとダメだよ
70関西弁 ◆..akKka. :01/11/28 15:10 ID:7cf791uS
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 書店で対応ったって書棚多くて死角だらけだからな〜
   .(∩∩)--\________
  /
71関西弁 ◆..akKka. :01/11/28 15:12 ID:7cf791uS
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < かと言ってタグ埋め込んでも店員の持ち帰りには対応できないしな。
   .(∩∩)--\________
  /
72 :01/11/28 15:13 ID:41hckKMQ
本は万引き
音楽はWinMX
映画は試写会

これ、厨房の常識
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:30 ID:6PAcvjum
本を万引きする奴ってそんなにいるのか、唖然。

江戸時代は花紙一枚、紐一本盗んだだけでしょっぴかれて晒し者。

>>5の対応なんか良いね。泥棒は徹底的に懲らしめてヨシだよ。
74警備員:01/11/28 15:49 ID:XWiHie8s
ド素人の万引き犯はともかく、慣れてる連中ですと現在使われている
万引き防止装置の解除・突破方法を知ってますから無駄なことですわ。
あと警察を呼んだとしても、「つい出来心で…」で済んでしまうことです。
というのも、警察内の評価といいますか、万引き犯の処理は軽微事件と言いまして、
立ち小便を注意した程度の扱いなんですわ。だから警官も建て前上はともかく、
本音では口頭注意だけでマトモに扱わない。
高いものを盗めば窃盗罪ってこともありますけど、ほとんど例外的な処理ですね。
75 :01/11/28 16:11 ID:RTr1IThy
あー、一回鳴ったことあったなぁ。
すぐタグの取り忘れに気付いたからヨカタものの
店員の不手際で万引き扱いされちゃかなん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:55 ID:3yvA230K
>>74
警察が注意で済ますのは店側の意向だろ。
店側が被害届けを出せば警察がどうこう言う問題ではない。
ただ、>>22にもあるように、手続きが面倒だから届けを出さないだけ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:19 ID:ybJJw2qw
>>1
4年くらい前からもう既に某本屋でやってるけど。。
アルバイトしてた時、ピーピーなる度、店長が走ってったよ。

万引きも結構多かったなあ。
挙動不審者は店長自らマークして、ぴったり後ろに付いて歩いて回ってた。
はっきり言って店長のが怪しかったが。。

現行犯で店長に捕まって、裏(在庫のストック置き場)で説教されて
レジにその本持ってきて泣きながらお金払ってた女子学生が可哀想だった。。もうやるなよー。
78い ◆Iny7/.rw :01/11/28 20:21 ID:65Aa2bER
万引きの被害って結構な額らしいからね。
79ななし:01/11/28 20:24 ID:7TbOZvj+
万引きといえば、
「女子高生に、親にバラされたくなかったら、、、、ハァハァ」
しか思い浮かびませんが、何か?
80某大手CD屋店員。:01/11/28 21:30 ID:02+AMSIy
万引きは1日平均10人くらい警備員に引っ張られていくのを見掛けます。
この間、警備会社の人が来て防犯講習受けたけれど、万引きの手口って色々
あるね。ゲートでブザーが鳴るという事に安心しきって、客の行動に注意を
払わない店というのは奴らの格好のターゲットだという事を痛感した。
81ななし:01/11/28 21:33 ID:7TbOZvj+
CDとかはタグ付きの袋だけ店に置けば楽勝だったな
82ななし:01/11/28 21:34 ID:7TbOZvj+
だから分かっててエゴで産んで、
見せ物にする親はひどいって
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:55 ID:lvMfvra5
自分で稼ぐ様にならんと万引きなんてやめないね

たまにはさらされて何がいけないのかもイイ勉強

と言うか万引きって病気って知ってます?
84 :01/11/28 22:03 ID:bgQUOKnQ
>>83
心理的抑圧からくる万引きと利益を重視した万引きは分けてくれ。
85ななし:01/11/28 22:04 ID:7TbOZvj+
心理的抑圧があったとして犯罪は犯罪
86垣原組長:01/11/28 22:07 ID:xOxr87jZ
>>83知ってるよ。
ちなみにSMマニアや、レズも治療薬がある。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:17 ID:PN9Kz+jH
防犯カメラをガンガン設置。万引き発見即晒す。
MX等にあぷすれば、なお良し。
人権云々と言い出す輩がいたら、そいつらに万引き被害額を保証させる。

ついでに。
本に一冊一冊通し番号をつける。
これで万引きされた本がわかる。
ブックオフ等古本屋では、買い取りの際には身分証明書の提示を義務付け。
古本屋は買い取った本の通し番号を記録し、万引きされた本の通し番号と比べる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:23 ID:oBkmxOy6
みんなやったことあるだろ万引き。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:42 ID:gyr2tOgo
生まれてこのかた37年、人様のものに手をつけたことはねえよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:53 ID:y0cy65H5
万引き = 厨房
91かつての常習犯:01/11/28 23:00 ID:U1o5UVfu
知ってる?
あの出口のゲートのセンサーって、商品を旅行グッズ販売店とかで売ってる
カメラのフィルムがX線で感光してしまうのを防ぐ袋に入れると反応しないんだよ。
92文房具店店主:01/11/28 23:26 ID:gNdMzjsC
>>28-29
いやぁ、そうとは思わないよ。
家庭環境が同じようなものだからそうなるかもしれないけど、
父親がそういう癖があって、子供が幼い頃に離婚して母親のもとで
育てられてもそうなった例を知っている。
万引きする奴のほとんどはそこそこ裕福な家の子が多いし。
親が教えてるっていうのは違うと思うよ。
俺も遺伝だと信じてるわけじゃないが、遺伝と考えると合点がいく場合が多くってさ。
93信長:01/11/28 23:43 ID:yX8G+o31
やめませう。万引きは。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:53 ID:IDJF2M9C
俺も万引き小僧だったけれど、大学生になってアルバイトで
ある程度の金を持つようになってやらなくなった。
結局、リスクと利益のバランスナンだよね。
厨房の頃は、漫画本一冊の利益が捕まるかもしれない
というリスク(慣れればほぼ0%だが)より大きいが、
ある程度自分で稼ぐようになると、利益に対するリスクの
割合が増大する。
んで、割に合わないんで止めていく、と。
だから、リスク(この場合は捕まったときのペナルティ)が
大きくなる方向が一番抑止力があるような気がする。
まぁ、リスクの事など考えない奴等や横領店員(結構多い)
には効かないが。
95 :01/11/28 23:59 ID:Ny6Nh3cC
>40
いわき市の本屋でしょ?
おれ、話を聞いてその日のうちに買いに逝ったよ。東京から(藁
次の日当たりにはもう店頭には無くて、電話で聞いても売ってくれなかったそうだ。
新聞かテレビで人権問題だ、って言われて店主は「万引きされた店が犯人をさらして何が悪い。こっちは生活がかかっているんだ。これからも販売するよ」
って言ってたけどね。実際には売るのやめたみたいね。

ビデオ久々に探し出してみてみようかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:23 ID:ALPtsBPy
万引きは文化です
97 :01/11/29 01:05 ID:qeJGFvid
バイトしてた本屋が万引きによって閉店しました。
小さな本屋にとって万引きは死活問題です。
なぜか冬になると万引きが増えるんだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:11 ID:12X/xLn3
>>97
厚着で隠せるからだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:15 ID:A83sE42Q
>>95
MXであぷきぼーん
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:18 ID:A83sE42Q
保護されてる業界っつっても、
儲からないもんなんだな。

でも講談社とか小学館の社員は
30代で年収1,300万とからしいし。
やっぱ儲かってんのかな。
101 :01/11/29 01:23 ID:ZKHRXFB5
>>100
本で儲けてるのは中間搾取しているやつらだけだよ。
本屋は儲からない。
出版者が儲けてるって言っても、雑誌の広告からの利益がほとんど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:26 ID:ic2LG/Ln
全品やるとコストかかり過ぎるのでいくらかダミーが入っててばれない
場合もあるってホント?
103 :01/11/29 01:29 ID:ZKHRXFB5
>>102
タグのことか?
CDなんかについてる奴は全品つけるぞ。
あの方式なら万引きされること考えればコスト安いし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:35 ID:zGyWMNQB
万引は、被害者の困った顔が見えずらい、たくさんあるものの一つ等の点で、罪の呵責が少なく、
だれでも子供の時に一度は経験のある初歩の犯罪です。

だれでも経験があるのですが、初体験後、人の感想は二つに分かれます。

もしかしたら、ビデオにとられてたのではないか、家までつけられているのではないか、
明日学校行ったら、警官が待っているのではないか、などと完全に成功しているのに、
びびってしまう人と、

なあんだ、楽勝じゃないか、こりゃたまらん。バカバカしくて金なんか払えるか。
というふうにすっかりはまってしまう人です。

前者は、二度としません。こんな心配するなら金払った方が良い。
後者は、万引しまくり!

そして、後者は、無管理状態にあるものは全て盗んでも構わないものであると錯覚し、
一生盗癖と過ごすことになります。
105  :01/11/29 01:53 ID:t+EbYD+Q
ブックオフに行くと新品の写真集とかあるけど、やはり万引き?
あと、リリース直後のDVDも怪しいよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:09 ID:tDE1UP+Q
漏れは消防のとき悪友に煽られて万引きこいたことがある。
自分で言うのもなんだが、根が正直者なので一瞬でバレてしまい
親と一緒に店に謝ることになったが、おかげで
今は犯罪行為なんて一瞬たりとも頭をよぎらん。
小さい頃に痛い目に会っておくもんだな。
107名無しさん@お腹いっぱい:01/11/29 02:14 ID:U7kHalZh
>>105 DVDはリッピングして即売る奴もいるだろうが極少数だろうしな。
やっぱ万引きかな。
>>106 今は犯罪行為なんて一瞬たりとも頭をよぎらん
あなたが正直だからでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:46 ID:aJtgkBtQ
自分の読み古した本を持っていたりするとピーピー鳴ることになるのはウザイな。
アルミホイルでラップしていけばいいわけだが。。
109ななしさん@暖房欲しい:01/11/29 04:26 ID:t/wzc4+f
最初から店に来ている客を疑っているいうことになるので
なんか嫌な時代になりましたね。
防犯カメラなどは仕方ないと思いますけどね。
110 :01/11/29 04:45 ID:y++H3FxG
あの張り付けタグはコイルになっているから
特定の周波数の電磁波に共振するのだろう
タグをカッターかハサミで切ると反応しなくなるよ きっと
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 05:41 ID:aJtgkBtQ
客が自分の本持って店に入るたびにピーピー鳴ってたら警報機の
意味無くなるけど、やっぱり店員がタグのコイル切断するのかな。
それか背表紙にテープ貼るのか。
アルミテープ持参で万引きトライする強者が現れるかも?
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 06:11 ID:sfYk6Tg5
金属片はハードカバーならいいけど、文庫はできんの? 
113WAW:01/11/29 06:18 ID:aW1tkhcf
 万引きする餓鬼の親たちが躾をしっかり
やっとけば社会的な負担が激減すると思うぞ。
それでもやる人はやるでしょうが…。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 08:18 ID:VJHy/gYG
最近の万引きは「コドモのちょっとしたイタズラ」レベルではなくて
商売としてやってる・やられてるみたいだからな。

売れるところ=ブックオフが普及したからか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:21 ID:dwg1aQXx
>>40
「ザ・万引き」ってダイソーで売ってそう
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:22 ID:qZ67mDVO
警察のNシステムだっけ?、みたいに、
ゲート感知→顔写真撮影→警察速報
が、全自動だったら良いね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:38 ID:LR4s3NZ8
ブックオフで本を売る時には身分証明書の提示を義務付けるべきだ。
本には紙幣と同じように番号つけて。
タグつけるより安いだろ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:50 ID:dViKiaQJ
>>114
商売として万引きをやってるなら損害賠償を数百万にすれば減るでしょ。
数百万の金になるほど普通の本を万引きなどそう簡単にはできないし
その間に捕まる可能性を考えると商売としてはデメリットが大きすぎる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:11 ID:Sw/038xy
最近、ホームセンターで校長が万引きして懲戒免職みたいやけど・・・
主婦や小中学生にはねえ、高校なら退学か。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:15 ID:pDjCeqq9
>>110
割とアバウトにできているのでカッターやハサミで傷つけたくらいでは
引っかかることが多い。
キッチン用品のアルミテープなどを2x2センチくらいに切ったものを
貼ると確実。
121 :01/11/29 22:40 ID:Sw/038xy
んーでも、やる気もさらさらないのに、店の者にあとつけまわされるのはいやだ。
うっとおしいからまくがよけ怪しまれる。
122 :01/11/29 22:44 ID:OlD9mk5O
今でもタグ取り忘れで濡れ衣着せられる事有るけれど、
タグ導入の際は店員さん、しっかり管理お願いします。

濡れ衣でドキュソ店員に「ちょっと待て(゚Д゚)ゴルァなんて言われたら‥
なんか想像するだけで楽しいゾ
123   :01/11/29 22:59 ID:5zJjWS1a
 万引きですか。「万匹者リスト」とでもいったものを書店全体で
作成し、常習者を割り出すというのがいいかもしれない。インター
ネットの時代だから、難しくはない。それにリストは永久保存する
ということにすれば気軽には出来ない。一生残るのはいやだ。
でもこれは書店全体でやらないと意味ないから考えると大変だ。

 ブックオフの買取ですが、現金ではなくて図書券で買い取ると
いうやり方にすれば、書店にもプラスになると思いますが。共存
共栄ですね。
 
124 :01/11/29 23:16 ID:ArCL+rxP
>>123
そんでもって悪質な奴はネットで公開すりゃいいよ。無理な話だけど。

その図書券が金券ショップに流れたりして。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:18 ID:oQW22VnY
万引きブラックリストに激しく賛成。

就職活動の時に、以前サラ金から借りたことある学生は
裏リストに名前が載ってるんじゃないかとビビってたが、
万引きブラックリストも同じように使えばいい。
126名無しさん@お腹いっぱい:01/11/30 00:35 ID:1LMbluZ4
タグつけてもレンタルビデオの袋使えば万引きできちゃうぞ。
127ななしさん:01/11/30 01:26 ID:FkWbWXAq
MXで巨乳女子校生 万引き編しか出てこない・・・
128nanashi:01/11/30 06:55 ID:gDcLBpZR
この記事のことだったのね。ある本屋のスクランブル体制の原因が読めたよ。
ゲート導入するまでは大変でしょうが、人海戦術でこの冬を乗り切って下さーい。
ヽ(´ー`)ノ
129名無しさん@お腹いっぱい:01/11/30 08:12 ID:lOYIYCD9
ほぉ、BDSか・・・。図書館にもあるけど、これとはちょっと違うね。

・・どう違うんだろ?

図書館じゃ3Mの磁気テープを背表紙の裏に差し込んだりするんだけど・・・
130ぺんた:01/11/30 08:42 ID:sGpz4t4x
万引きしていなくても、あのゲートを通るたびに
なぜかドキドキしていまう・・・
私は小心者でしょうか・・・外国製のカギでも
鳴っちゃうらしいです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 09:30 ID:Mht4i61I
>126

つたやの袋とか?
132>129:01/11/30 16:07 ID:gDcLBpZR
アモルファス金属片で、極細の糸(直径0.3ミリ長さ4センチ)のことでは。
磁界に入るとゲートが磁性体に反応し、その際の波形をパソコンで分析する
ヤツではないかと思う。
133 :01/11/30 17:46 ID:paMWSVZa
普通に持っていて
感知する物ないかな

で、感知されてあばれて
調べられて何も出てこなくて
またあばれる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 17:54 ID:VIe/N3Bb
コイル状に巻いた金属が反応することがあるって、バイトしてたときに聞いた。

パソコン関係のケーブルが一回だけ反応したの見たことある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:41 ID:Ab7LTNUf
家にあった小銭を銀行に預けに行く前、ゲートのあるビデオ屋に
行ったら反応した。
財布の中に1円玉が50枚入ったいたのが原因らしい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:15 ID:stxTMIqC
ビックカメラで、LANケーブル(30m)を買ったら、アルミの袋で2重に包んでいた.
「鳴っちゃうんですか?」と聞いたら、「そうなんです」と言ってました.
137.:01/11/30 22:46 ID:JJeqi5bQ
>>136
そうそう、ケーブル類は良く鳴るね。
うちの近所のパソショップでも、
レジ打ちの終わったケーブル類は
カウンター越しに渡して、
ゲートを通らないようにしているYO
1382ちゃんねるキッチン ◆OBxxtxo2 :01/11/30 23:45 ID:lJaYWlXr
僕は中学生ですが最近僕の学校では万引きの話はぜんぜん聞きません・・・
それよりも校舎の施設破損の話の方がもっと多いです。
(後半はスレ違いでした。すいません)
139    :01/12/02 00:28 ID:hSPeMGy7
人工心臓とか、ぶっこわれないのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:32 ID:frg0f/LT
>>139
図書館においてある装置に関しては問題ないようだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:43 ID:HjLgvqxR
一時期CD屋やゲーム屋でよく鳴ってたけど何が原因だったんだろう。
思い当たる物がない…?
142ちょうど、20年前の話:01/12/02 00:53 ID:7ZsbCRbZ
中1だったかな、一番上の姉ちゃんが初産して
なにかプレゼントしなきゃな・・と、思った。
しかし、当時流行ってた宇宙戦艦ヤマトのコスモタイガーのプラモを
貯金で買って、使い果たしてたのに気付き、それまで2〜3度エロ本パクってた
本屋で、メチャクチャぶ厚い「最新版:初めての赤ちゃん、家庭で使える医学辞書」
だったかな?をパクってプレゼントした。喜んでたけど、ものスゴイ罪悪感を抱いた(;´Д`)
同時に・・13のガキながらモノがモノなだけに、今日はイイ仕事したな〜と、満足感もあった(w
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:09 ID:RUAxXjGs
うちの店で万引きして捕まった女子高生が
警備員にグ−でボコボコに殴られてた。
さすがに止めたが「俺は警備員だから良いんだ!」
と訳分からない事言って殴り続けてた。
その後警察に突き出されたけど警察も何も言ってこない。
日本って恐い国だな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:30 ID:mCpimK5A
>グ−でボコボコに殴られてた
天龍源一郎みたいだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:40 ID:FgSEP9se
僕も昔補導されたとき、ボロクソに言われたっけ。
警察官で特に若いやつなんて、悪いことする人間の気持ちなんか
少しも分かってくれないから、酷いんだよな。
146警察まんせー:01/12/02 01:43 ID:Uh/a34I0
>145
あのなあ、補導されたんだろ、んで少年院にいってないんだろ?
その場合、口頭でやき入れられて当然だろ、たぁーこー。
147荒野の名無:01/12/02 01:45 ID:sCs4GKEJ
>>145
罪人には人権は無い。
悪い事しなければ良いだけ、責任とれない馬鹿は氏ね。
148荒野の名無:01/12/02 01:46 ID:sCs4GKEJ
まー日本にも羞恥刑の導入キボンヌってとこかな?
149 :01/12/02 01:48 ID:aIMyjo2i
>>145
本物のキティーに遭遇できるとは
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:03 ID:cKW1Q5Rv
>>145
ボロクソというか本当のこといわれただけ
151名無しさん:01/12/02 02:09 ID:fAfQ9SBe
月二万円位万引している
誰がボクをとめてくーれー
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:28 ID:JiSVAhES
>>151
一回捕まってみ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:53 ID:j5KC270M
こないだバイト先でコミック新刊100冊やられました。
豪華本なので、一冊1000円くらい。
後日ブックオフに新品が数十冊並んでいて(さすがに警察に通報)
調査の結果、複数の古本屋に分けて売りさばいたものらしい。
やったのは高校生のグループだった。ていうか買い取る方も止めれ。
スリップ付いたまま30冊も持ってきたらおかしいじゃろ…
うちは郊外の広い店舗なのに店員少ないためターゲットになりやすいです。恐いです
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:09 ID:R4JlRn83
>>153

近隣の古本屋さんとは仲良くしておき、
盗難があった場合には、随時万引き情報をFAX。
平行して、警察にも盗難届け提出。
(警察から古本屋に情報がいくのはあてにしない。)

盗品を古本屋へ持っていったら通報されるとなれば、
万引きやろーもそうそう盗品をさばけなくなる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:16 ID:VKigfC9w
>145
甘ったれんなクソガキ。
156ふむ:01/12/02 03:29 ID:66XccEBj
まぁ、万引きした生徒、学生は即退学ということで異議ありませんね?
学校行ってる場合じゃないよ、他に行くとこあるだろ(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい:01/12/02 03:34 ID:x2oGmibs
でも、万引きで退学なんてほとんど聞いた事ないし。
万引き程度で鑑別所行きになる事はまずないな。
常習犯なら可能性なくはないが。
少年院なんて99%ない。
というか万引きだけなら少年院には行かないと思う。
158買い物:01/12/02 03:38 ID:mYPEpuRW
最近、買い物袋をもつのが、正しい主婦の姿になってきているので、
本屋に行くと疑われないか心配です。
こういう装置があるとほんとにいいのです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:53 ID:AoUZHhK9
万引は死刑という事で異議ありませんね?
万引きしないのは簡単な事ですから
160 :01/12/02 03:59 ID:mYPEpuRW
百叩きの刑を復活させませんか?
もちろん、気絶しても百まで続けるのよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:06 ID:VhbbM3zn
ブックオフだけで万引きすれば、
書店さんともに一挙両得で被害者ゼロなんだがな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:08 ID:t76ndfZ4
買い取る方も絶対万引きだなぁと思いながら
断る理由がないので買い取ってます。
何かいい方法ないですかね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:20 ID:AoUZHhK9
>>160
気が付いてから再開した方が良いと思います
164警察まんせー:01/12/02 04:30 ID:xmqf+6jf
>>157
>>145-146のことかと思われるが、ここでは補導と書かれているだけなので、
万匹によるものかどうかはわからんて。念の為。
警察官にぼろくそに言われるのは、それなりの悪事を働いたと読み取った。
165名無しさん:01/12/03 22:04 ID:tFWpfnWV
>161
いいこと言うね。身近ネタあげ
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 22:09 ID:eDzs5AeX
捕まってしまうようなドジなやつではなく、捕まらないやつを捕まえろ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:45 ID:jVdBlzvW
タグホイヤーの時計してたら
ゲートでブザー鳴っちゃうかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:38 ID:+vLjPuBQ
>憲法第35条【住居の不可侵】
>(1)何人も,その居住,書類及び所持品については,
>侵入,捜索及び押収を受けることのない権利は,
>第33条の場合を除いては,正当な理由に基いて発せられ,
>且つ捜索する場所及び押収する物を明示する令状がなければ,侵されない。

これを参照すれば、ゲートで引っかかっても、逮捕状でもない限りは
カバンや服の中をチェックされるいわれはないと思われ。
もし、店員が無理矢理48のようなことをしたら、最悪、警察沙汰になるのでは?
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:50 ID:fvVJydIJ
現行犯の可能性がある→礼状いらない
警察官がその場にいない→代わりに店員が拘束、荷物検査をする

ということで法的にはOKじゃない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 04:10 ID:Za+medWT
>>168 無理矢理したら、強要罪や暴行罪に問われますよ。
あくまでも、任意で協力してもらうのです。だから、見せるのを拒否して店を立ち去るのも自由です。
ただし、数分後に警察が追っかけてきてまとわりつかれる可能性は高いですが。

>>169 店員が現行犯の証拠もなしに拘束したら、逮捕・監禁罪に問われることになります。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 05:33 ID:EILmqnCq
ゲートが反応することが「現行犯の証拠」
かというと、そうとも言い切れない。
でも現行犯の可能性が高いことは事実だし、
そのまま店の外に出したら証拠隠滅のおそれもある。

犯罪を犯したと疑うに足るだけの事由がある…とか?
詳しく分からないけど、そういう根拠で店員が拘束することは
出来ないのでしょうか?できないとしたら盗られ放題です…。

まあ荷物検査は警察が来てからでもできるから、
店員が強制的に検査する権限は無いのかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 07:12 ID:7aqUqhn+
>>167
わらた
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 11:01 ID:+vLjPuBQ
いろいろ調べてみた。まず、カバンの中を見せるのはあくまで、
その人の好意でやってもらっているわけだから、
逆に言えば、万引きしてないなら見せる必要なし。
どうしてもというなら、もし中からなにも出てこなかったときには
どう責任をとってくれるか、どの程度の謝礼をくれるかを事前に話し合っておく。
強制的に店の中に連れて行かれたり、体を触られたり、カバンをあけたりしたら、
問題外。最悪、慰謝料請求が可能。
また、「潔白だったら見せなさい」的な発言も半強制の疑いがもたれる。
いわれてみれば、ガードマンって見せてもらっていいですか?と必ず聞いてくる。
本人の同意を求めてから見ることはできるが、自分では開けられないわけだ。
174 :01/12/04 11:25 ID:ccXZ2WPc
>>173
へー、ガードマンに聞かれたことあるんだ(w
175名無しさん
本屋やマツキヨの店長になって万引した女の子におしおきしたい...