英の学者ら「日韓併合不法論」支持せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ★
英の学者ら「日韓併合不法論」支持せず=韓国主張崩れる

日韓の歴史認識問題で大きな争点になっている日韓併合条約(一九一〇年)について
合法だったか不法だったかの問題をめぐり、
このほど米ハーバード大で開かれた国際学術会議で
第三者の英国の学者などから合法論が強く出され、
国際舞台で不法論を確定させようとした韓国側のもくろみは失敗に終わったという。

会議参加者によると、合法論は国際法専門のJ・クロフォード英ケンブリッジ大教授らから出され
「自分で生きていけない国について周辺の国が国際的秩序の観点から
その国を取り込むということは当時よくあったことで、
日韓併合条約は国際法上は不法なものではなかった」と述べた。

また韓国側が不法論の根拠の一つにしている強制性の問題についても
「強制されたから不法という議論は第一次世界大戦(一九一四−一八年)以降のもので
当時としては問題になるものではない」と主張した。

http://www.sankei.co.jp/paper/today/itimen/27iti003.htm
2まさとφ ★:01/11/27 07:36 ID:???
この学術会議は米ハーバード大アジア・センター主催で十六−十七日開かれたが、
韓国政府傘下の国際交流財団が財政的に支援し韓国の学者の主導で準備された。
これまでハワイと東京で二回の討論会を開き、
今回は韓日米のほか英独の学者も加えいわば結論を出す総合学術会議だった。

日本からは海野福寿・明大教授や笹川紀勝・国際基督教大教授、
原田環・広島女子大教授ら五人が参加したが、
海野教授の「不当だが合法」論や笹川教授の不法論など見解が分かれた。

韓国側は「条約に国王の署名がない」ことなどを理由に
不法論を主導している李泰鎮・ソウル大教授はじめ全員が不法論で、会議をリードしようとした。

しかし日本の原田教授は併合条約に先立ち日本が外交権を掌握し
韓国を保護国にした日韓保護条約(一九〇五年)について、
皇帝(国王)の日記など韓国側資料の「日省録」や「承政院日記」などを分析し、
高宗皇帝は条約に賛成し批判的だった大臣たちの意見を却下していた事実を紹介し注目された。

併合条約に国王の署名や批准がなかったことについても、
国際法上必ずしも必要なものではないとする見解が英国の学者らから出されたという。

日韓併合条約については韓国や北朝鮮からは
いまなお執ように不法論が出され謝罪や補償要求の根拠になってきた。
日韓国交正常化の際も激しく対立したが、
合法・不法の結論は出さず「今や無効」との表現で国交正常化(一九六五年)にこぎつけた経緯がある。

http://www.sankei.co.jp/paper/today/itimen/27iti003.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:41 ID:bGI0c0Eu
欧州には植民地化の過去があるから、指示するはずもない。
問題は、なぜ韓国だけが執拗に拘るのか、だと思う。
南米・アフリカ諸国と欧州の関係と比較して。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:44 ID:E2ZDi3BV
韓国はおかしかったんだなやっぱり
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:44 ID:VSm6jT0v
>3
彼らの中華思想が許さないんだよ。事実を受け入れるのを。
7_:01/11/27 07:43 ID:wHOTGaY4
欧米諸国が支持する訳なかろうて。支持したら自分の首を絞めることになる。
それにしても、まだまだタカるつもりなのかね。あの国は。
8 :01/11/27 07:45 ID:jypxkmdf
今回第三国の学者に助けられた形になったのが情けないね。
まあ日本人相手じゃやつら話も聞かないだろうからしょうがないけど。
俺はどんどんこういう機会をもっと持ったら良いと思う。
ついでに東京裁判も再審議してもうらおう。
いまならできるだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:49 ID:xyGoEb/T
当時は弱肉強食が当たり前の戦国時代だったと何故理解しないのだ、連中は。
10 :01/11/27 07:52 ID:kMdsPSRA
>「自分で生きていけない国について

今現在も当てはまるじゃん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:52 ID:mcbzIrxA
これで世界中の人たちに朝鮮人はどんな人種
か理解してもらえれば。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:54 ID:KeHZnDAI

これが不法なら、イギリスの全部の植民地が不法になってしまうからでは。
13_:01/11/27 07:57 ID:YCqNI8d5
笹川教授という人は、なんの目的で不法論を唱えているのだろう。
自分自身の信念なのだろうか。それとも裏○引きなのか。
実は日本人ではないのか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:59 ID:uA7oLnIo
15:01/11/27 08:05 ID:Iq/eN3Br
  ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
   ||||||
   ||||||
  Λ恨Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <#`Д´>; < 帝国主義者イギリスと、
 (フ 怒. フ  │ウリナラは、国交を断絶するニダ!!
 | | |    \__________
 〈_フ__フ
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:05 ID:0IuzXJcu
国賊め!!(w
17 :01/11/27 08:07 ID:akrBb0cR
>>3
それは日本が謝罪するからです。
断固謝罪を拒否する国にはどこも謝罪を要求しません
原爆被害者もアメリカに謝罪を求めず
日本政府に国策の誤りを認めさせようとしているではないですか
1813:01/11/27 08:07 ID:wHOTGaY4
>>14
ありがとうございます。なるほど、そういう人物ですか。
日の丸・君が代反対か。
確かに、戦後教育方針とそれはリンクしないわな。
でも、教育基本法全面改正でどうなるかが見物です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:24 ID:qMD0ubpA
よし!さすがは大英帝国だ!
合法は当然のことだが、それが更に裏付けられたわけだな。
非常に喜ばしい。
これで半島の妄想がまた一つ滅したわけだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:28 ID:Uz1qBB6B
なるほど、実際あの時代なら非合法とは言いづらいだろうね。
まだ帝国主義の時代だし。

だからと言って今中共がネパールを併合するかも知れない
のが良い事とは絶対に言えないが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:32 ID:pootQlez
いつまでたっても他人を責めてばかりで己の内省をしない奴は
ダメなまま。
他国にばかりにその原因を求めて前進して無い。
ある意味50年以上同じ要求を言い続けるなんてスゴイパワー。
そのパワー、自国に向けて使えばよかったのにね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:38 ID:Uz1qBB6B
>>21
確かにスポーツでさえ何かあるたびに「ハン!ハン!」ってあんたは
ハンコでも欲しいのか?と聞きたくなる。
(ハン=恨みの韓国語)

イチローと韓国人投手の対決でもハン!だもんな。それもTVで。信じられん。
23 :01/11/27 08:41 ID:4RwGJKZH
エゲレスは似非紳士だが、欧州の連中は学問的な事になると
感情を越えてはっきりしたことをいいそうだ。
極東裁判も非難してた連中がいた気がする…
24責任ってモノの重みを認識せよ:01/11/27 09:05 ID:S9Ws0HNi
>>22
ハンって字こそ「恨」だけどニュアンスが違うって言うけどね。

--------------------------------------------------------------------------------

併合するにせよ植民地化するにせよ奴隷化するにせよ、
上手いやり方をしなきゃ負の遺産になるってこった。
大英帝国の学者が合法だって言っても、国際的に責任を免除されても、
あちらさんが納得せずにいつまでもドロドロしてりゃ意味は無い。

アメリカを見なさいよ。
日本から搾取してんのに愛されてること愛されてること。
「アメリカ様は神様です」って言わんばかりのヤツばっかりだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 09:28 ID:31RoC8aw
最近は名前欄に主張を書くのが流行りか?
ど〜も、あの一過性の「それはちがうよ」から実に胡散臭いんだが

で、アメリカマンセーが悪いみたいな言い方だが
どの道、日本が天下取れないんだったら長いものに巻かれるのが
得策。それも扱い易い長いものにね。
26名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/27 09:33 ID:ajrzBb3P
何でも人のせいにするのは良くないってこったな
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 09:49 ID:WAZVKnzk
海野教授の「不当だが合法」論
笹川教授の不法論

海野メンバー
http://www1.sphere.ne.jp/tamako/Yutenji/001001Kankoku.htm

笹川メンバー
http://www.jlp.net/news/000305d.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:07 ID:LsawM7pe



       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ /
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /   あきらめないニダ〜
    ヽ:::::::::::::::::::  \/     /    永遠に謝罪と賠償しるニダ〜
29  :01/11/27 10:20 ID:h3fbnaQq
何故バカサヨの反論がない?
外国人が言う事には反論しないのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:28 ID:xK7MIJkB
なんであんとき
韓国を植民地じゃなくて同盟国扱いにできなかったんだろう
犬食う風習はいただけないが お隣さん同士ってことで
結構今頃仲良くやれてたんじゃないかな<もしトモダチ国で
始められてたら
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:32 ID:8lkLpJbV
>30
歴史にifはないというが・・・

いずれにしても、もう二度と交わることはないだろうね、この平行線
広がる事はあっても
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:37 ID:1bMSHivw
>>30 そんなんじゃロシアに占領されたからだろ。ちったぁ考えろ。
3365537 ◆OmOf8WXw :01/11/27 10:36 ID:oUq13fwO
>>30
同盟も何も、国として機能してなかったんだモノ。
学校も医療機関も司法制度も戸籍制度も軍隊も貨幣制度すら無かった地域。
それが当時の朝鮮。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:50 ID:k3gd6hKM
>>30
そうしたかっんだけど・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:53 ID:j+DYfG4G
>33
それを日本があそこまで育ててやったのにねぇ
恩を徒で返すとはまさにこのこと
韓国、反省しろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:02 ID:eB8MN1Px
>アメリカマンセーが悪いみたいな言い方だが
>どの道、日本が天下取れないんだったら長いものに巻かれるのが 得策。

アホか。
日本がいま不景気な一番の理由はアメちゃんとの経済戦争に負けたからだろうが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:10 ID:7aKwelTa
不法論が成立しなかったのは当然ではあるが、良いことだった。

しかしこれについて最も大きな問題は、韓国の学者ではなく、
日本の海野、笹川だな。

今後とも歴史認識について韓国と協議しなければならない。
その時に他外国の第三者はいない。
そのとき、一体どうなるのだろうか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:19 ID:Gg94jrwt
>>30
言い方悪いが、当時の日本人と韓国人では、教育水準からして住民と土人ぐらいの差があった。
また残念ながら韓国の為政者が救いようのないバカだった。
しかも中華思想で根拠のない見下し方。。
意思疎通ができない大変むずかしい国だった。。
39 :01/11/27 11:28 ID:H+K9MntV
韓国の反応を予想したい。
無視か、ブチ切れか…
俺は「チョパーリが英国学者を買収したニダ!謝罪と賠償(以下略)」
と言い出すに変造500ウォン1枚。
40 :01/11/27 11:34 ID:NbFKA78y
>>39
安すぎ。
4165537 ◆OmOf8WXw :01/11/27 11:34 ID:oUq13fwO
>>39
無視して無かったことにします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:39 ID:9avLqXfa
>>27
海野教授の「不当だが合法」論
笹川教授の不法論

どちらも共産主義者っぽいね。気をつけなければ。
43名前は後で。:01/11/27 11:44 ID:fPPdjX/P
教授が述べたという、
 「自分で生きていけない国について周辺の国が
  国際的秩序の観点からその国を取り込むという
  ことは当時よくあったことで、日韓併合条約は
  国際法上は不法なものではなかった」

日本の当時のやり方は決して帝国主義的ではなかった。
当時日本政府は乏しい財源の中から、半島の社会基盤整備
のために膨大なカネをつぎ込んだと、ある本で読んだ。
朝鮮人に対しての待遇は、日本人と同等であり差別しなかったとも。
列強がやった手あたり次第に自分のモノにする態度とは雲泥の
差である。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:47 ID:DyYtaB5B
>>43
イギリスのやり方に比べたら天国のような待遇だったよな。

要はWW2に勝ったか負けたかだけの問題なんだよ。
勝ってたら韓国も天皇マンセーなだけで、俺らは日本人〜って鼻高々なんだけど・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:48 ID:B4FuTVLJ
>>42
海野教授の姿勢はマトモだと思うぞ。
日本政府の見解にも近い。
46 :01/11/27 11:48 ID:oyybL/sw
名前は忘れたけど、時の政策者は
「断じて韓国は植民地にはしない!」
と言っていたらしい。

しかし、韓国にはそのへんの実情が
伝わらなかったらしい。
でなんとか事件が起きちゃったという。

名前と事件名を覚えてる方がいたら是非あげて。
4746:01/11/27 11:49 ID:oyybL/sw
>>30へのレスです。ごめん
48マンセー:01/11/27 11:49 ID:LoYSZvnK
>>44
いやいや、きっと韓国人、在日が「俺らの活躍のおかげ」
と言っているよねきっと!
49 :01/11/27 11:55 ID:W31uvr29
だいたい、日本が韓国を併合したってのは、イングランドがウエールズや
スコットランドと一緒に連合王国を作ったこととか、アメリカがハワイを
併合したのと比較されるべき事柄であって、なんで植民地として収奪した
という話になるのか。国際法では、これらがどう違うと解釈されるのだろう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:59 ID:WcgRr31v
>>24
まぁ、アメリカ&西洋マンセーな日本人だから、
イギリス人の決定には素直に従いましょうや。

『日韓併合は合法』

今後の日本の指針にしたい位だね。


あと、ハンの意味については字面そのまま。
ニュアンス云々は韓国人の言い訳に過ぎない。

《恨の精神》
(他人を妬んで、恨み、、自分が成功する様を妄想する事。
 但し、夢の実現の為の努力はしない。)
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:04 ID:B4FuTVLJ
形式的に合法なのは明らか。当時の村山首相も言ってる。
あとは当事者(日韓)間の感情のぶつかり合いだけ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:07 ID:1sx3/5KT
伊藤博文 韓国併合反対論を唱えるも
     安重根にあぼーんされる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:22 ID:YCqNI8d5
正直、こういう報道は向こうの紙面には載らないとしても、
世界一!と自負するネット上には流れないのだろうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:24 ID:DyYtaB5B
>>53
タイーホされます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:24 ID:XHpSL7Rx
イギリス人学者か。
まあまあだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:25 ID:h/Jw6gK/
 ∧_∧
<( ´∀`)> <俺日本人だけど、日韓併合条約は不法だと思うよ。
(  ̄ ̄ )
| | |
〈_フ__フ
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:26 ID:DyYtaB5B
>>56
とんがり見えてるぞ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:26 ID:8Na4PD0i
>>54
やっぱり・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:27 ID:uA7oLnIo
>>56
チョンハケーン
60勝手に修正:01/11/27 12:31 ID:FToR34S2
 ∧_∧
<=( ´∀`) <俺日本人だけど、日韓併合条約は不法だと思うよ。
(  ̄ ̄ )
| | |
〈_フ__フ
6160:01/11/27 12:32 ID:FToR34S2
修正になってない、鬱。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:32 ID:jXSyc62d
>>56
ニダーさん、エラ、エラ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:39 ID:LsawM7pe



       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::/                ヽ
  /〓|   ●   \─/  ●  | 俺生粋の日本人だけど
  ヽ:::::ヽ        ヽ/       /  日韓併合条約は不法しるだと思うよ。
    ヽ:::::::\________/
  /                \
 |                  |
 |                  |
  \                /
   |       |      |
   |       |      |
   |       |      | 
  /         ──     ──
 |            /      /
  \______/____/ 
64名前は後で。:01/11/27 14:49 ID:fPPdjX/P
海野教授が「不当だが合法」という見解について、
「不当」は余計だ。
韓国側には併合を望まぬ人々もいたのは確かであったが、
「不当」なる言葉は、日本側が強制的に併合条約にもって
いったかのような意味に理解されうる。
韓国側を感情論に走らす危ない言葉である。
危ない教授だ。
65 :01/11/27 14:54 ID:pe5KGEe9
私も日韓共催には反対だったが、受け入れざるをえない
ただ「不当だが合法」という気持ちもわからんでもない
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:20 ID:y0DFSSBw
これこそ「ざまあみろ」だ
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:31 ID:8lkLpJbV
チョンの走狗、海野狩ってよし
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:37 ID:3YMK2PvG
思うに、「不幸だが合法」ってとこでは?
69nimda:01/11/27 15:48 ID:e+mcAlhS
現在の価値観、考え方からしたら、不当かもしれんが、
当時は完全に合法であったと。しかし、元大統領を
事後法で死刑にする法治国家のあの国だから、
今現在の考え方からして「不当」だと、そう言いたいのかなぁ。

んなこと言ったら、イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、アメリカなど、
どこの先進国も謝(略)だし、あの国も、元の手先になって日本に
攻めて来て虐殺の限りを尽くしたことに対して謝(略)になってしまう諸刃の剣。

ま、何にしろ、あの国の国民は犬でも食ってろってこった。
70 :01/11/27 15:55 ID:2GSHMB3O
祭り?
71 :01/11/27 15:57 ID:29M7fc8w
でもあれだな、自分達(英米)をとことん棚に上げて
日本バッシングしなかったって野は珍しいね
72 :01/11/27 15:59 ID:HU6E0um9
 
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:16 ID:L5gaqTer
『別に国際法なんて文章になっているもんでもねーし、
欧米(特にイギリス)が「これが国際法でござーい」と言えば、それが国際法』
出典 小室直樹(政治学者)著 韓国の悲劇 2chらしく意訳

だと。俺的にはこれで万事おけーいじゃないかと思うが。
ニダが何言おうが放置放置。
74またチョンがらみか:01/11/27 17:31 ID:m7awjdTV
>>73
同意。
話の通じぬ基地外は無視無視。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:39 ID:2GEW6fnY
韓国の問題じゃなく日本の問題じゃない?
現に不法だといってる人が居るわけだし。
76電波王 ◆lWRdA9y6 :01/11/27 17:52 ID:gzNVglwo
やった!!
日本もマンセー
77電波王 ◆lWRdA9y6 :01/11/27 17:53 ID:gzNVglwo
(この調子で東京裁判無効論を展開してくれ)
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:08 ID:uciS4jXu
まーこれで来年から第三者(英独)と当事国(日本)抜きで、日韓併合が合法か
不法かの議論を始めるんだろ。あの国は
79名無しさん:01/11/27 19:38 ID:i2AhsZ1H
当時の世界は植民地主義、帝国主義、食うか食れるかの世界。
日本の曽々祖父、曽祖父が懸命に日本の舵取りし、欧米列強に対した、
無能な朝鮮は中国の属国、日本と同盟し欧米に対抗しようとせず、
自ら食われる方を選択した。日本の失敗は、奴隷を奴隷として扱わず、
教育し、因習を排除し、近代化させた事。2千年からの中国属国の
歪んだ奴隷根性を、開放させたからって、逆恨みだよ。台湾とは大違い。
日本は、絶対に謝る必要は無い、突き放せ。
味噌の登録問題、日本海の呼称、寿司屋やテコンドーのぱくり(特に米国では
空手を名乗り組織を伸ばしている、オリンピック種目を即刻辞めさせるべき)等々。
日本もNGOを組織して、韓国によるの歴史改竄に対抗すべき、特にNETで。
三陸沖さんま漁は絶対に認めるな。日本の主権を侵すような形で、
北方領土問題に泥足で入ってきやがって。今も当然の権利の様な言い方をし、同時に
自衛艦派遣にいちゃもんつけている。この前のミサイルも自衛艦派遣に対する
国内向けパホーマンスだろう、米軍に事前に知らせても、日本にはなしのつぶて。
何様のつもりだ。在日朝鮮(韓国)組織と創価(池田は在日2世)は日本から駆逐すべき。
特に公明には気をつけろ、小泉は政権から排除すべし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:57 ID:CUmV6poU
age
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:13 ID:J0Arnhpg
国際学術会議なんてものがあったんだねぇ(恥)
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 09:30 ID:YpwCd3vT
朝日は取り上げず。さすがは中朝新聞だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 09:35 ID:DzeoanOI
>>1 >>82

これを見た瞬間、流石に浅日では取り上げないだろうなあと思ったが、
やはりな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 09:49 ID:XdlJMt/t
>>79
なんで最後に「小泉は政権から排除すべし」ってなるの???

っていうか大英帝国マンセー。
やっぱりあの国は何もかも素晴らしい。
彼らが「我々は世界一」だと自負するに足りる部分は多くある。
どこかの勘違い“優秀"民族とは違って…。
85 :01/11/28 10:15 ID:k/qUMDLX
ソースが産経じゃ、恣意的な感じがあるなぁ。
どっか他のソースはないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:26 ID:H4GiI4iK
>>85
おいおい、事実を恣意的と表現する表現法は聞いたことが無いぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:30 ID:8hDrC9ZV
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:34 ID:ADxFPTr5
>>84
>なんで最後に「小泉は政権から排除すべし」ってなるの???
79は「特に公明には気をつけろ、小泉は政権から排除すべし。」っていってるのだから
小泉は(公明党を)政権から排除すべし。って言っているのでしょう。
89UK:01/11/28 13:03 ID:8QBt8G6r
大英帝国も捨てたもんじゃないね。と言うか既出だけど、『日韓併合』を不法と言うなら、
欧米列強がかつて行った植民地支配なんか文句なく全部不法行為だわね。英国も、自分で
自分を否定するようなマネはできないのは当然ですわーね。

これで「第三者」のお墨付きをもらうのに失敗した勧告が、次にどんな汚い手を使ってく
るのか、楽しみだね。(w
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 13:05 ID:yAsy75nS
ハーグ密使事件並みの間抜けぶりだね
91 :01/11/28 13:11 ID:M/TJ5LP2
ここまでされてサッカーもないもんだ。
やめやめ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:11 ID:upyBo9oG
国会では話題に上るのかね
93.:01/11/28 14:14 ID:Dr/7E8vf
英国がこれを「違法」と言ってしまったら「アイルランドやスコットランドはどないやねん」って話になってしまう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:39 ID:loTzvjsJ
 弱小国逝ってよし。
文句ある奴は帰れ、自由に出国できるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:33 ID:W5784Bb4
>英の学者ら「日韓併合不法論」支持せず=韓国主張崩れる
こんなのまともな学者の間じゃ常識、今更騒ぐほどのことでもない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:37 ID:HTUsuU9s
>>95
だけど日本の学者に不法を主張している人が居るのも現実。
97おれさま@お腹いっぱい。:01/11/28 18:06 ID:J4r6rtKw
昨夜ニュース23では案の定やらなかったな。
逆の結果だったらトップ扱いのくせに
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:29 ID:W5784Bb4
そりぁ日本は中国と違って言論の自由があるからいろんな意見、主張は当然ある。
・・・とは言ったものの本当は言論の自由なんて無いんだよね・・・。
日本の政治家が日韓併合は合法などと言おうものならどうなるかはもうわかるでしょう。政治の世界じゃ完璧に韓国、中国よりに言論統制されてる。

世界的には日韓併合は合法というのは常識なのに、はぁ・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい:01/11/28 21:03 ID:OyUV62Ot
私は産経新聞でこの事知ったけど、他の全国紙には掲載されてたの?
すくなくとも地元の新聞にはなかったよ…
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:09 ID:OlmMAcdU
>>97
犬が人間にかみついても,事件やニュースではないが
人間が犬にかみつけば,珍しいから事件になる.
それといっしょでは?
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:15 ID:eeIldEBu
>87
すごいね。
同じ内容でも、書き方変えるとこうなるんだ。
102  :01/11/28 21:35 ID:86i++WBx
日韓併合不法論が違法となった場合
どうなるのですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:42 ID:I7G3Hpts
>>102
これまで以上にたかられます
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:50 ID:mW4LhV4V
>>103
アホか。
>>102
韓国は賠償を「併合の不法」を根拠にしているから
(これも条約で解決しているので本当は関係ないんだが)
「まともな政府なら」この合法性を引き合いに出すことだろうね。
105   :01/11/28 21:55 ID:86i++WBx
>>104
ていうことは、韓国はまだ、国家賠償にこだわっているということ
ですね。
106103:01/11/28 23:37 ID:QuPYuh3k
>>104
どうやら読み間違ったみたいだ
>日韓併合不法論が違法
日韓併合不法論によって、日韓併合が違法と認められたと読んじまったよ。
107 :01/11/28 23:43 ID:hs/UVBiR
ところで、日韓併合ではなく韓国併合では?
まあ、 日本が韓国を併合って意味にはなってるから
問題ないんだろうけど。
108 :01/11/28 23:54 ID:lix5KIMo
>西欧学者たちの中でゾーンバンダイク教授は韓国併合はどんな殖民支配も
>政党化されることができないという意味ではっきりと不法であり,人権侵害
>に対して補償を要求する権利が当然認められると主張

俺にはこの会議に必要とは思えない「補償を要求する権利」という一文が
わざわざ入ってるのが非常に気になる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:56 ID:PxuwZHmj
その当時も、正式に日韓併合とよばれてたの?日朝併合という言い方はなか
ったの?
110>109:01/11/29 00:02 ID:epXTHI5A
当時の朝鮮は「大韓帝国」だったの。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:03 ID:Qc77U9nF
>>109
大韓帝国だからな。韓だよ。
112>106:01/11/29 00:06 ID:epXTHI5A
>日韓併合不法論が違法となった場合どうなるのですか?
  ↓
>これまで以上にたかられます

 これはこれで実際やりそうだから良いんじゃない?
 超賤人に理屈は通じないから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:06 ID:Qc77U9nF
>>109
追加。
ただし、民族としては「朝鮮民族」と言っていた。
例としては、「日朝同祖論」がある。

国はソ連だが、住んでいるのはロシア人というのと同じだな。

以上、講義終わり。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:22 ID:zGyWMNQB
不思議でならないのは、台湾と何故こうも違うのか。
台湾は、日本が植民地支配していた人達と、
日本が内戦に介入して散々な目に合わせてしまった人達の合体でしょ。
仕事で、台湾に数回行ったことがあるけど、
街中でとんでもない歓迎を度々受けたよ。

忘れられないのが、台北三越のフードモールで、
数人の女子高生に片言の日本語で話しかけられた。
同僚が一緒でなければ、ナンパしてたぞ。

韓国には行った事はないけど、こんな歓迎は受けるのであろうか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:43 ID:UZLJ1nd7
>数人の女子高生に片言の日本語で話しかけられた。

詳細キボンヌ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:47 ID:mF6s2iLq
>>114
ネタ。日本人と台湾人なんて見た目で区別できんよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:47 ID:UZLJ1nd7
なんと…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:01 ID:WyAmRqys
>>116
海外経験あるのか?
見分けられるよ。デンマーク人とスウェーデン人でもみわけられるぞ。
アジア人ならなおさら感覚がある。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:02 ID:UZLJ1nd7
なんと…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:03 ID:mF6s2iLq
>街中でとんでもない歓迎を度々受けたよ。

笑えるんだけど。ねぇ、贔屓の引き倒しって言葉知ってる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:19 ID:zGyWMNQB
詳細は、忘れたけど、仕事で来てるのかとか、
日本のどこから来たのかとか、インタビューされたって感じ。
電子部品の調達で行ってたんで、台湾のハイテクは凄いって誉めといた。

同僚と日本語で何食うか立ち話してたから、日本人だと思ったんでしょう。
そばにいた女子高生に話しかけられたんだよ。
日本語習ってて、日本人と話してみたいって感じかな。
離れたところからいきなり寄ってきて話しかけられたわけではない。

こびを売ってるか歓迎してるか、受ければ分かるよ。
自分ではそこまでできないと思う商行為を越えた親切を度々受けたんだよ。
122 :01/11/29 01:24 ID:GDG5KlLB
念のため・・・
俺も台湾に行ったことがある、仕事関係でね。
日本人に媚びを売るとか、そういったのは全然ないしどちらかといえば
こっちが気をつかうほうが多かったけど・・・

ただ、たしかに親日な雰囲気はあるよね。
日本のおいしいとこ取りみたいな店も沢山あるし
心情的にも日本に近いとおもうし、大事にしたい国だなぁと確かに思った。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:26 ID:L+CPBKIg
台湾のマックの掲示板(らくがき板?)は、
みな日本語で書いてます。めちゃくちゃだけどな。
流行らしいよ、日本語は。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:26 ID:2gBUZvG5
朝鮮・中国は文明・政権が確立していた上に、中華思想上の序列では
中国>朝鮮>日本
であったところに進出して行ったから抵抗が大きい。

台湾は当時独立した政権がなく、開発・教育を日本がやったから、
そこを恩義に感じる台湾人は多い。
125 :01/11/29 01:29 ID:zzCoXrLJ
サヨは息も絶え絶え・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:29 ID:RTHsxhK5
台湾はカワイげあって好き
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:36 ID:W/eeqff1
>>121
気にすんなよ。オレは信じるぞ
128名無しさん@お腹いっぱい:01/11/29 02:27 ID:iUgPD0lS
勧告も哀れよな。
たくさんたかりたかったろうに・・・。
129_:01/11/29 03:11 ID:uhWZpiOt

うお〜、早くW杯終わらんかな。
憂鬱であきまへん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 05:06 ID:JiIkmquJ
台湾はかなり親日的だよ。
特にWW2の時の世代。漏れが子供の時台湾のじいさんに、
日本には感謝してるみたいなこといわれてそのころWW2の
日本=悪のイメージしかなかった漏れはうそだろって思ったことある。
やっぱ嫌日のくにより親日のくにを大事にしたいね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 05:09 ID:5LYKCG+t
話がずれてきてるな。
132うむうむ:01/11/29 05:18 ID:L0txnorq
 韓国も、言うほど反日じゃないらしいね。ただ、何かの争いになる
と、伝家の宝刀よろしく「日本は過去にあやまちを・・・」とはじまる
んだとか。国策として反日教育しているというのに、本当に日本を憎ん
でいるのはごく一部と聞く。
 ・・・と、韓国系アメリカ人の知り合いが言っていたんだが。彼も
一時韓国にいたらしいが、反日教育の時間は退屈だったと言っている。
反日教育受けた授業の後に、日本の音楽CD(違法だね)をやりとりし
ていたっていうんだから、推して知るべしというか・・・。

 単純に国が都合悪いときに、目を外に向けるための道具として、
反日があるっちゅーことでしょ。もちろん、外交カード&無期限キャッ
シュディスペンサーでもあるわけだけど。
 間違いなく日本が甘やかしてるのが悪い。だだっ子の子供は親が
悪いのと一緒。
133 :01/11/29 06:08 ID:AExSBbwL
>132
韓国の反日教育は国家ぐるみの人種差別政策であることを世界に訴えよう!
134ガイシュツ?:01/11/29 06:15 ID:D/vTC5/3
アジアやアフリカにさんざ植民地支配しまくった国の学者の主張じゃ、
あんまり公平性みたいなのは感じられないけどね。アホラシ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 06:29 ID:XGs70nT4
国際情勢擬人化小話集「ニホンちゃん」
http://funshei.tripod.co.jp/
ニホン画帳
http://members.tripod.co.jp/nihongatyou/
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 06:34 ID:OHpeVTf4
国際法って言われれば、ふ〜んって気がするけれど、
早く言えば自分たち(英米)が都合に合わせてつくった慣習だよね。
それをタカビーに主張できる英の学者もなんかすごい気がする。
イギリスのために世界があるの〜♪って感な
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 06:36 ID:OHpeVTf4
あ〜、それから対イラク制裁英米は領空を制限しているけれど、
あれは国際法に反しないのかな〜?
詳しい人教えてプリ〜ズ。
138 名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:18 ID:f5Yfu4pY
反しません。わざわざ聞くな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:40 ID:+T6k13T3
>>136
でも今回の話は、その国際法に照らして違法だったかどうかってことなわけで、
別にえげれすの態度も問題ないんでわ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:40 ID:0/ORlBjr
>>136
アジア・アフリカ諸国に相手にされないから、
欧米に行った(言った)のに、ここでも相手に
されなかっただけ。(ぷ

俺はこんなアホな意見を世界中に発信できる
学者に驚愕する。
さらに驚くのは日本人も混ざってるって事だが…
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:57 ID:mF6s2iLq
日本人の敵は日本人
142 :01/11/29 16:59 ID:fDhWHWnm
民族浄化まんせー
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 17:14 ID:fjIWbPE3
>>140
>さらに驚くのは日本人も混ざってるって事だが…
そんなの驚くことでも何でもない。今まで日韓摩擦の原因は全て反日の日本人団体が無理矢理作ってきたのだから。
敵は内部にありってね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 17:29 ID:5XJpozIf
>>143
今回は学者による学会だから、また別の意味で問題だよ。
歴史学界自体、おかしいんじゃねえの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 18:05 ID:LZ9SXQj6
>>140
しかし世の中電波だから相手にしないってわけじゃないからな。
いかに電波であろうとも相手にすることで利益があがるなら
相手にすることもある。油断はできんよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:49 ID:rMIGWzwk
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:53 ID:2W1N2qUM
第一、日韓併合当時、日本とイギリスは
日英同盟組んでたし・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:16 ID:yk1ilkgE
不法だったらどうしたいのか見え透いてるからあほらしいね。

はっきりいって昔ほどあからさまではないものの
資本と軍事力による支配体制は厳然と存在してる。
見かけや手段が変わってきているが、力による合法的な
支配は過去の話じゃないんだよ。50年後からみたら
今もなお野蛮な時代に見えるかもしれんな。戦争による
死人は減っているが、食糧問題で死亡している人数等を
考えるようになるかもしれないから。

役にたたなければ切り捨てられるし、敵対すりゃ
国際的な平和の名目で民族自決なんてことすら無視される。
だから政治力、発言力、経済力が独立した国家として
成立するためには今現在も必要。アメリカマンセー
なやつらは、革命マンセーなやつらと同じレベルだろ。

敵対か友好かでなく、冷静な国家間の付き合い方の観点ね
149 :01/11/30 18:59 ID:1Gu28NKW
あげ
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:42 ID:Fl3TbxaG
その臺灣に日本は中共の圧力で結構冷たくしてる
んじゃなかったっけ?
とんでもねーよな・・・

また話ずれてスマソ sageとく
151 
あげ