【医療】歯周病 抗かび剤のうがいで退治 11/20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫汁φ ★
簡単なうがいで歯周病が治る、との論文が歯科専門誌最新号に発表された。
これまで歯磨きが中心だった歯周病の新しい治療法として、開業歯科医師の間で注目を集め
ている抗かび剤治療の簡略版だ。「大学研究者は民間療法とばかにせず、解明に取り組んで
ほしい」と、筆者の山本共夫・歯科医師(横浜市神奈川区)は訴えている。

歯周病は世界的な定説になっている細菌ではなく、かびのカンジダ菌が原因、との新説を打ち
出したのは神奈川県茅ケ崎市の河北正・歯科医師。河北さんは、抗かび剤アムホテリシンBの
シロップ原液で1週間うがいするなどの治療を勧めている。
全国でかなり多数の歯科医師が取り入れている。(14:30)

http://www.asahi.com/national/update/1120/016.html
利きそうだけど、なんか嫌… ソース続きは>>2
2猫汁φ ★:01/11/20 14:48 ID:???
山本さんは河北説に関心を持ち、自分自身や患者の口内のカンジダ菌を調べ、抗かび剤の
使用法を工夫した。その結果、抗かび剤はずっと薄くていいと確信した。

デンタルダイヤモンド誌11月号に発表された山本さんの論文によると、今年1月から326人
を調べた。舌や前歯、奥歯など口内6カ所を綿棒でこすって培養すると、8割以上の患者から
カンジダ菌が見つかった。6カ所とも菌がいる人も、1カ所だけの人もいた。

市販のうがい薬20〜30ミリリットルにアムホテリシンBを1滴入れ、1日1回、30秒〜1分間
のうがいをすると、8割以上は1、2カ月で口臭が消え、歯周病が改善した。
うがい後の1分間の歯磨きが従来の15分に匹敵する清掃効果も認められた。

さらに、口内炎、便秘や下痢、痔(じ)なども改善した。菌の体内への広がりを入り口で抑えた
結果ともみられ、「かび関連の病気は予想以上に多い可能性もある」と山本さんはいう。

歯周病は悪化すると、手術も必要になる。「月4、5人あった歯周病手術が今年はゼロ。この
治療が普及すれば、大変な医療費の節約になる。研究者は本気で研究してほしい」と
山本さんはいう。

河北さんは「山本さんの方法で治るのも事実。ただし、薄い薬を長期間続けて、耐性菌が生
じないか心配」と話している。(14:30)

http://www.asahi.com/national/update/1120/016.html
3age:01/11/20 14:51 ID:laVLk3h9
age
4 :01/11/20 15:06 ID:iRDpF41y
え、それってどういうこと?
あのツンとくる匂いの水虫薬を薄めたやつで口の中をうがいするってこと?

いや、俺は歯周病じゃないんだけど、なんか興味ひかれる・・・。
5猫汁φ ★:01/11/20 15:10 ID:???
「アムホテリシンB」
調べてみたけど、何の薬なのか私にはさっぱり…
 ↓
ポリエンマクロライド系真菌症治療剤
http://202.244.210.108/HD/617/6173001.HTML
6名無しさん:01/11/20 15:11 ID:NsjGyaLq
よし、今日からカビキラーでうがいしよう!
7,:01/11/20 15:12 ID:TklbJEcZ
癌などの副作用もアルかもしれないから使うのは慎重に考えないとな
8 :01/11/20 15:28 ID:cXgHHwoF
うちの近所に、医師の処方箋なしで薬が買える薬局、というのが
出来たけど、そこで買えるんだろうか。
虫歯は体質的にならないのでいいんだけど、歯周病は心配だ。
9猫汁φ ★:01/11/20 15:32 ID:???
結構引っかかるもんだな。

歯槽膿漏は保険が効かない★アムホテリシンB★
http://www.kkdental.com/iryou/iryou604.htm

アムホテリシンBシロップ
“ブリストール・マイヤース・スクイブ”という会社から、“ファンギゾンシロップ”という名前で
発売しています(納入単価/約¥2000円)。最寄の薬品卸しメーカーに問い合わせれば手に
入るはずです。
http://www.hips.or.jp/~kkdental/qa/q278.htm
10 :01/11/20 15:44 ID:aGEuXAH8
いかに微量でも長期間薬を服用するのは良くない。
必ず副作用が発現するはず。
耐性菌の問題もあるから、どんどん薬が強くなっていく心配もある。
入浴中に時間をかけてブラッシングすれば歯周病は予防できるから、
薬に頼るのは病的に進行した人だけにすべきだよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 16:07 ID:7bHf5cgi
>>9
その上のリンク先は、それ以外にも「保険がきかない」
「軽軽しく使うな」などと、否定的論調です。

それに対して、こういうのもあります。
http://www.dmc-jpnet.com/newpage21.htm

>インタ−ネットを使って「厚生省はアムホテリシンB製剤を
>使用した場合、歯周治療の保険請求を認めないといっている」
>等という情報を流すのは無責任な行為である。

歯周病治療に使ったアムホテリシンBの料金が保険適用外なのは
間違い無いですが、歯周病の治療自体は保険適用されると思います。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 16:09 ID:WenuCusA
歯科の先生次第ってところか…
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 17:50 ID:KoDCRyyw
>>10

このうがいをする事が良いか悪いかはともかくとして

>いかに微量でも長期間薬を服用するのは良くない。
>>1で1週間って言ってるじゃん。


>必ず副作用が発現するはず。
う〜ん。根拠なし。
14蠅の王 ◆FLYdie.E :01/11/20 19:39 ID:NAXYhM7w
しかし、液体歯磨きは毎日使う。
うがいで吐き出すのなら問題にと思うが。
歯周病は保険効適用されるでしょ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:51 ID:tDNZcRYn
これマジ効くんじゃないかな。
すごくていねいに歯磨き&フロスしててもなんかいつも歯茎が腫れぼったい。
じつはわたしはカビ持ち。(普段はいいけど疲れるとすぐに発症する)

「さらに、口内炎、便秘や下痢、痔(じ)なども改善した」
って記事に書いてあるのが気になる‥‥ (;¬_¬)
16蠅の王 ◆FLYdie.E :01/11/20 20:46 ID:nxrMdPtT
親不知が痛いのは虫歯だから、これじゃ無理か。。
でも欲しいね。歯磨きしてから使うと予防と改善が両方できるし。
17どっちがどうとはいえんな。:01/11/20 21:03 ID:RxdY8QhF
1週間使って、1週間休み、これの繰り返しで
耐性を防げるのではないか、使ってみたいな。
15分もブラッシングしてられまへん。
1分ならできる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 21:25 ID:PefHN/7m
それにしても、歯周病の原因がカンジダだったとはショックだ。
シソーノーローのオヤジにクンニされた女子高生は
カンジダ膣炎にかかるかもってことか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:10 ID:g4QxJn63
3年近く歯磨きしてないんですけど
20 :01/11/21 05:23 ID:ebXnyv/o
歯ブラシがカビている場合があるので、
歯ブラシをこまめに買い換えるのがいいみたいよ。
21 :01/11/21 05:33 ID:Zntxyhhr
とりあえず、歯磨きを2回やることを勧めるよ。
1回と2回では、全然違う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 05:37 ID:GZ8G/e7H
なんだか実用的で勉強になるスレだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 07:13 ID:PXEDv3Oa

5回やったほうがいいYO

朝・朝飯後・昼飯後・夕飯後・寝る前
24 :01/11/21 11:43 ID:aCIgi4+Q
下の口とキスするのが蔓延の原因のひとつだったのか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:46 ID:7ef4izVm
>さらに、口内炎、便秘や下痢、痔(じ)なども改善した

電波決定
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:13 ID:NSyQUVzj
25はデムパ決定
27名無しさん:01/11/21 17:16 ID:PUS3npTn
さらにアトピーや癌が治ったら完璧
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:29 ID:pf/jngdK
ハゲと包茎と早漏も治してくれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:41 ID:oSg1kvUw
↑はげ以外は問題ない
はげも実際問題内
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:05 ID:XQBwa3+c
アンホテリシンBは毒薬なんですけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:05 ID:7ef4izVm
ノーベル賞級の発見だ!
何しろ歯周病と口内炎と痔と下痢と便秘がいっぺんに治るんだぞ!(w
33 :01/11/21 19:24 ID:I5zXt8cW
どこで買えるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:04 ID:HRIjh3NU
カンジダは口内の常在菌だからなぁ。解釈が難しいのは確か。
ただ、カビによる病気は意外に多いかもしれないというのは
同意。今の医学はカビをあまり考慮していないから。しかし、
アンフォテリシンBって強過ぎて副作用も洒落にならない抗
生物質じゃなかったっけ?はっきり覚えていないんだけど、
もっと深刻な命に関わるカビの病気でもこれを投薬するのは
慎重にやる必要があったような。
35 :01/11/21 20:13 ID:ebXnyv/o
>>34
「別に原液じゃなくても、一滴入れただけで効くよ」ってのが
今回の記事みたいだよ。
36 :01/11/21 20:24 ID:PaO7mLJh
>>27 癌はヘルペスが治してくれることになった。名古屋大発
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 21:07 ID:OJm43ndh
カンジダは口腔内常在菌でほとんどの人にいます
これが歯周病の原因というのは???です

アムホテリシンBは医師の処方せんが必要で,薬局では
買えません
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:01 ID:AfD5xONI
>>37
中年以上になると殆どの人が歯周病に悩まされる訳だから、別に不思議ではないと思うのだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:12 ID:Rwm0Rlt2
カンジダって万個のやつじゃないの?
40 ( ´ _ゝ`):01/11/22 00:13 ID:kamoH3co
耐性菌の発生が心配なら殺菌歯磨きもダメだろう?
患者が増えるほど良い、という医者の言葉だな

初期の虫歯なら塗るだけで治る薬さえ存在するのに
日本では未認可だ、医者に殺されちまうよ!
41名無し:01/11/22 00:17 ID:Zuflhxy8
少量を長期より高用量を短期間の方が耐性は出来にくいと思うんだが・・・・
42 :01/11/22 00:18 ID:vPeOlTVN
学費、寄付金、開業費用を回収するまでは
簡単に直られちゃ困るのよ。
4334
>35
具体的な濃度のことはよくわからないんですが、カビ性の肺炎などで、
アンフォテリシンBの投薬タイミングの判断を誤って手遅れになって
しまう例って少なくないみたいなんですよね。カビの特効薬というべき
抗生物質なのは間違い無いんですが、それでは何故最初から投薬しない
のかというと・・・というわけなんです。あくまで最後の手段という感
じなのか、という印象があったものですから。

バクテリアと比べると、カビというのは細胞レベルでは人間と非常に近い
ので、カビの細胞を殺す物質は人間の細胞にも害があるのが一般的です。
従って、薬として利用できるのは、カビと人間の微妙な(そう!微妙な)
違いに依存したものなので、バクテリア用の抗生物質と比べるとヤバい
ものが多いわけなんですよね。

ちなみに水虫の薬などはアンフォテリシンBと比べると副作用が少ない
代わり、効き目も弱いものだったはずです。

>39
そうです。膣炎の原因としても有名。