◆ギャルゲ−に負けたWindows XP◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〜⊂´⌒つ゜ー゜)φ ★
2よんだよ:01/11/17 02:07 ID:zFhoDN3H
ぼくよみました。
3100:01/11/17 02:07 ID:FoQjhpNv
100
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:09 ID:OatfVT5v
やぶれてないよ。だって、これから企業ユーザーに高値でふっかけんだ
ろう。ギャルげーを動かすのも結局OSなのだから敗れるわけはない。
マカーが検討すればまた別だけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:10 ID:0wdk1YNU
店頭デモ機のデスクトップをクラッシックにしてまわってます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:11 ID:FpSDqJym
とりあえず、写真に写った連中がイタイ。
7おえー:01/11/17 02:11 ID:KARK+j0R
>>1
ワラタ。
しかし、写真の奴ら気持ち悪い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:14 ID:I4h5WT+c
そろそろMSの集金システムに嫌気がさしてるんだべ
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:14 ID:LS6XoSl/
>>1 ワラタ
>>6 ハゲドウ
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:19 ID:3B4lvhq6
XPがギャルげーに負けたか
マカーにとってはちょっとうれしいかも

>>1
マンセー
11こっちにもワラタ:01/11/17 02:20 ID:USWHkC4l
12617:01/11/17 02:22 ID:OJHX/St7
逆にこのニュースはマイクロソフトが今まで作ってきた95,98、Me
というOSの優秀さを示しているのだな。ゲイツさま最高!
13ともかく、どうでもいいべ。:01/11/17 02:23 ID:DqjFrt09
ともかく、どうでもいいべ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:25 ID:COahdtyp
XPはとりあえず様子見かな
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:25 ID:dGX1FE5D
どっちもイラソ
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:32 ID:ckZL4NOY
体験版の無料配布って・・・。

雑誌に付けるなり、最近は回線早いんだからDLが普通だろうに。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:35 ID:wPewCCzK
>>17
氏ね
18 :01/11/17 02:37 ID:0stYBDPo
つか、普通>14さんみたく、出たばかりのOSはまず様子見でしょ。
19 :01/11/17 02:38 ID:PpgcDRVZ
>>17
おもしれーなチキショウ
20 :01/11/17 02:39 ID:yYn5qwVO
今がWin98なので買うかも。
メモリ512Bの意味がないし。
2120:01/11/17 02:40 ID:yYn5qwVO
512B->512MB

512バイトっていつの時代だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:42 ID:FpSDqJym
>>21
ワンボードマイコンでも数KBはあったよなぁ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:42 ID:dGX1FE5D
画像見るとポスターも配ってたみたいだな。そっちが目的か?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:42 ID:5oDklEXA
OSのアップグレード如きで
騒ぐほうがおかしい。
25いま ◆imasTV.w :01/11/17 02:50 ID:UAm+8Zb3
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/images/xp2_akiba1.jpg
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/images/xp2_akiba2.jpg
画像直リンク(w

あとは特に読むべきほどのものはありません。
26じじい:01/11/17 03:14 ID:R10Q1iiM
>>21
コモドールのMAXマシーンのMINI-BASICがちょうどそのくらい。
あれは・・何年前だろ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:17 ID:efxWFjGm
顔にウィンドウズのペイントしてまで張り切っていた
店員さんがかわいそうな一日であった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:19 ID:OdquJzJA
>>24
そうだな。Win95なんか異常すぎた。
カウントダウンするほどの物じゃないのは買った後に分かる。
29 :01/11/17 03:28 ID:zzMdPqLV
XP買って得意気になってるオタ程キモいもんはない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:31 ID:gVR/FWzO
だんだん消費者もOSの意味が分かってきた。
それだけ冷静になったと言うことでしょ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:31 ID:qApiLCmI
これはきついなァ・・・
外人がこの状況みたらそりゃ黄色猿とも言いたくなるわな
あ〜何なんだろうコレ
32 :01/11/17 03:43 ID:qh6CCkzr
ま、でもxpはそこそこ売れるでしょう。メーカー側もxpに統一したほうがやりやすいんだし、
しかしギャルゲーに群れてるやつキモー。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:57 ID:COahdtyp
98よりも格段と落ちにくくなったらしい
適当な頃合を見て乗り換え様かな
でも、98で動作してたソフトつかえるんだろうな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:00 ID:8BhCJd7+
>>31
インターフェースがもっそりもっそりしてて気色悪いんだよ。
クラシックでもまだ気持ち悪い。吐き気がする。ゲェ

さすが何においてもどっかんばっかんダサダサの脳がない白豚と言っておこう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:05 ID:3CZuCDoL
>もっそりもっそり
ワロタ
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:10 ID:NEWFtCD9
にらい
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:10 ID:1Riqcgyh
アイコンやフォントのデザインをもうちょっとなんとかしてほしいな
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:19 ID:7W9VgPAt
Airの時は1万人以上並んでたからな…あそこ。
それに比べればかわいいものかも。
39仙台じゃ売れてるぞ!:01/11/17 04:21 ID:IVRqnRTX
ウィンドウズXP、仙台でも長蛇の列
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2001/11/20011116J_23.HTM
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:38 ID:rbPhrCCj
マイクロソフトにセンスを求めちゃいかん。
しかしまぁあの毒々しいデザインがどうやって社内的にGOサインでたのか知りたいね
理解不能
41 :01/11/17 04:49 ID:U/iUSLMx
XPじゃ古いギャルゲーは動かんだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:59 ID:Ng8levKr
>>40
そりゃ、ゲイツ君の鶴の一声…
43名無しさん:01/11/17 05:05 ID:KHbgtYSD
車で通った時に見たあの行列はこれだったのか
44  :01/11/17 05:11 ID:PrQIUcE1
きのう名古屋の大須によってみたら、身代わり不動のところでXPのイベント
やってたよ。みんな通りすがり。平日だからかな。

でもなんでよりによってこんな場所でやるんだろう。
パルコの前をドコモのFOMAにとられたからだろうか
45:01/11/17 05:27 ID:yMzdLfmI
日本テレビ 向井亜紀の 外国人 犯罪 無視な 報道では

読売巨人 原 を 応援すると

東京の治安が悪くなるばかりだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 05:44 ID:4TRLvlt9
パソコンに詳しい人ほど
XPはくだらんと言う意見だな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 06:28 ID:Q1nfUkuT
結局Win2000から何かものすごく変わった点ってあるのかな。
個人情報が送られる送られないとい云々があったような。興味が
なかったので全然ワカウィマせん。
48 :01/11/17 06:32 ID:TdYxj8X7
買うつもりだけど急がないだけだよ。
どうせインストールするならHDD増設とか機会を合わせた方がラク。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 06:34 ID:6gpWiCRu
ラディオン8500のATIのドライバーが腐っているのか、
XPが腐っているのか、、、
OSがクラッシュしやがった。
50 :01/11/17 06:34 ID:WpL91vff
素人質問ですまんが、MSDOSやwin95のソフトが動く
エミュレーターみたいなのはXPにあるの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 06:41 ID:8ouDDl0L
MSのOSなんて、恐ろしくて発売後1年は手が出せん。
Win95はOSR2で、Win98はSEで初めて導入した。
今はWin2000SP2で一応安定してるからXP買う理由全く無し。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 06:41 ID:YMIRFpmb
MS側やソフト開発側の理論で、便利便利言われてモナぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 06:54 ID:+qL7rQ37
Linuxに人が流れるのも時間の問題だな……
54XP買った人:01/11/17 07:29 ID:FCeslM0I
XPプリインストール版のパソコン買ったんだけど
WIN95のソフトが動かないかもとは聞いていたけど
子供用のパソコンソフトが全然動かない
スプリクトエラーやエラー表示無しでダメ

WIN9x系と2000系が一つになったって言うけれど
どう見たって、2000系に乗っ取られたって感じのOSだな
55 :01/11/17 07:43 ID:+qL7rQ37
どんどんXPを見限る人達が……。

ソフトが対応するまで、誰も買わないよ、こんなの。
56マイクロソフト:01/11/17 07:52 ID:mByPLG2J
シャアネーナ、ワカータヨ、エロゲー同梱で売るよ。
57ヤキイモイッコイッセンマンエン:01/11/17 07:54 ID:hrs1S34D
(´_ゝ`)御前サア        (´ι_`)
(´_ゝ`)世ノ中ニ肋骨露呈スンナ   (´ι_`)
58スクリプト:01/11/17 08:03 ID:yD2iNkl/
>>54

スプリクト萌え(´▽`)ノ〜〜〜〜@☆
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:04 ID:+0GDOtPj
おまけにX−boxつけろや。
そしたら買うぞ。
60 :01/11/17 08:06 ID:Nz+ctIpu
おまけにXbox..
その名もペケペケピーか
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:07 ID:dGX1FE5D
>>59
イラネー
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:54 ID:kSbXd+kS
XPクソっていってるのは、すでにNT系使ってる人だよ。

95,98,Me使ってる人は早く乗り換えな。
なにしろ、落ちないんだから。リソース不足なんてないし(w

あ、漏れM$の回しものじゃないよ。Win2k買え(w
63 :01/11/17 08:57 ID:tz3+XsY5
>>62
NT系使っててもXPに乗り換えたほうがいいよ。
統合するっていってんじゃn
アホカオマエ
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:59 ID:h5KLVyKX
XPって、95/98/Meの互換モードもっていなかったけ?
そんな記事をどこかで見たような見なかったような。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:01 ID:kSbXd+kS
>>63
M$の関係者ハケーン!
66通りすがりJ:01/11/17 09:01 ID:csQxmHXw
SOTECのPCを9月以降に買ったら
2000→XPが\5000ちょっとらしい。
金に余裕あるから注文してみる。
何週間後に届くかはシランが。
\13000-20000出す価値はありますか!?

>もっそりもっそり
まんせー。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:02 ID:kSbXd+kS
>>63へもうイッチョ。

ドライバ揃ってるかわからないものは、買えません。
68 :01/11/17 09:07 ID:hHE082HG
XPは自作系には何かと・・・・

と思うのだが。どうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:15 ID:IxZ/BFTa
正直、Win2000使ってたら乗り換えのメリット皆無。
70通りすがりJ:01/11/17 09:18 ID:GmkkEpzf
2000はXPよりソフトが動かねぇ確率高いっぽいし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:22 ID:kSbXd+kS
>>70
煽り?
厨はゲームが出来ないから困るかもな。
ま、困る人はちゃんとデュアルブートしてるよ。
72 :01/11/17 09:33 ID:jMbqoEDH
>>70
人によるんじゃねぇの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:37 ID:I2xQsUbS
僕、写ってます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:41 ID:vPOqT8id
>>67
調べる気もないんか・・
終わってるな、君(嘲笑
7567:01/11/17 09:45 ID:kSbXd+kS
スマソ(w
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:55 ID:/+ri4/jx
XP正規版買っちゃいました。だって、卒論の時期にMe君は
重いページ3つぐらい同時に開くだけでハングしたり、
ワード起動してトイレいったらとまってたりしてたからXPに
満足してます。
77深田彰:01/11/17 10:04 ID:Y+07mLFc
私もMe利用してましたが、快適さは雲泥の差。
当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、
精神衛生上はるかにいいですね。

それにしてもIEが恥ずかしいくらいに女性向けの
デザインに変貌してしまったが、慣れれば快感かも?
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:21 ID:BwCKrCAf
これからのxp。

演歌売れしていく。に3000ゲイツ!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:22 ID:P0llnhEk
つーかMe最悪。まだ98SEの方がいい。

Xpって
printf("\t\b\b");
って大丈夫なん?
80 :01/11/17 10:30 ID:NyiM1+I0
>>77
慣れってありますねぇ。
RealPlayerなんかもRealOnePlayer(β)でガラっとデザインが
変わって戸惑ったけど、それに慣れると今までのものが急に
古臭く感じてしまう、と……
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:32 ID:tygvTqSU
xpだんだん( ゚д゚)ホスィ… くなってきた。マジデ。
82ななし:01/11/17 10:47 ID:r8ssA1i/
MeからXPに切り替えた。
とりあえず、10月に買ったプリンター以外はドライバーは自動認識。
ネットもインストールしただけで自動でセットアップされて、
今のところはいい買い物だった。
ただアプリの動作確認がまだなのでその辺の動作確認が済む
までは安心できん・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:06 ID:DEQUipl7
というか秋葉原がギャルゲー街になっただけでは?

ラジオ=>電子工作=>パソコン=>ギャルゲー=>風俗街?
84 :01/11/17 11:09 ID:Z4zQxJG9
>>82
安心ステいいよ。
皆安心したころに買うから(w
85とほほ:01/11/17 11:45 ID:c9dCBNk7
2000よりずっとドライバ揃ってるよな。インストールディスクでは。
詳しい奴はとっくにOEM版で動かしているって。
そういう連中は2000でも大差ないだろうが、素人ならXPだろ。
だいたい、ソフトが動かんとか言ってる奴のソフトって超あやしそうでヤダ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:48 ID:zfRomgV3
嗚呼、こうやってM$の戦略にはまる小僧続出。
南無阿弥陀仏。
周辺機器ひとつ取り替えるごとに偉い手間かけてくだちゃい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:54 ID:SXmXrLSE
すでに3ヶ月くらい使ってるのでなんの感慨もわかない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:56 ID:YvFYha/e
さて、次のOSを待つかな。
XPの次は何かな?
89 :01/11/17 11:58 ID:Z4zQxJG9
LX 利ナックス融合版
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:00 ID:UA/Zsx7h
PCメーカー各社が、ギャルゲーをプリインストールするようになったら、
いよいよヤバいね。(おぃ
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:06 ID:tygvTqSU
エロウィンドウズ出たら、買う。
どういうOSって?
それはもう、エロエロ。アニメ絵は逝って良し。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:06 ID:ucNzZGI8
GAMECUBEおまけにつけてくれたら買うぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:09 ID:P0llnhEk
>>90
NECならインターチャネルがあるからできそうだな・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:11 ID:zfRomgV3
NECのゲーム機って発売中止になる直前はもろエロエロだったと聞いた事ある
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:25 ID:OAnCZnFw
96 :01/11/17 12:28 ID:mByPLG2J
萌っ娘。
もっこ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:31 ID:WqZx17+T
確かにエロエロだったヨ
98そのギャルゲーは:01/11/17 12:37 ID:cAz84IZX
XPで動くのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:44 ID:59mjsvhb
WIN95にPLUSxpがあったのかぁそおかぁ。???
100 :01/11/17 12:46 ID:PZS0/Yt5
100ゲッツ
101 :01/11/17 12:49 ID:wHQK0rtB
(w
なんか(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:50 ID:zfRomgV3
101ゲイツ

つかXPに「エロエロPLUS」があれば笑うで、ホンマに
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:50 ID:zfRomgV3
しもうた!102ゲイツであった!!

でもって103ゲイツ
104 :01/11/17 12:59 ID:azkcebQf
101ビル・ゲィツ
105 :01/11/17 13:00 ID:azkcebQf
わぁー104だったよー
106 :01/11/17 13:05 ID:PZS0/Yt5
105よっしゃー
107 :01/11/17 13:53 ID:mByPLG2J
107ゲィェーツゥ
108 :01/11/17 14:02 ID:4y7UeI/0
ギャルげーとエロげーは違うんですか?
109誤植:01/11/17 14:02 ID:ZGSb/r1W
各ショップで売れているのは,Home Editionのアップグレード版
。実売で1万3000円前後と,Windows XPの中では1番安価なバージ
ョンだ。Windows 95などの時はPlus!for Windows XPとセットで
購入するユーザーも多かったが,今回はXP単独で購入するケース
が多いという。

「for windows XP」で合ってるの?95じゃなくて?
110 :01/11/17 14:09 ID:yt/aTZpF
みんな気づいただろうな、95が桜だらけでデマを流しまくったと言うことを
95使えないとリストラされるとか言うデマも流れたからね。
誰が流したんだろ?
111名無しさん:01/11/17 14:16 ID:Ujh+DMqe
>93
俺今だに、あのメーカが出す予定だった(あの頃は名前が違った)
PCエンジンのギャルげーのモンスターメーカーの続編を待ってるんだ。
112 :01/11/17 14:45 ID:5EkhH2BD
9x使いは大人しくデュアルブートしろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:49 ID:1SOdpf6O
>>1
あんたのニュースおもろいよ。
114   :01/11/17 14:53 ID:fnyH7fyu
>>1
ワラタヨ〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:01 ID:yD2iNkl/
>>64

>XPって、95/98/Meの互換モードもっていなかったけ?

 Win2000にもあるよ。SP2当てればね。だからXPは不要。
116115:01/11/17 15:22 ID:yD2iNkl/
ガイシュツでしょうが,ついでだから書いちゃうよ。

互換モードの使い方(要Win2000-SP2)

ファイル名を指定して実行
    ↓
[名前] に次のコマンドを入力して [OK] をクリック。Win2000の
インストール先のドライブ名とフォルダ名は任意で変えてくださ
い。例はC:\WINNT\の場合。


実行コマンド
regsvr32 C:\WINNT\apppatch\slayerui.dll

以上の作業でショートカットのタブにCompatibilityというタブが
出現するので,使用したい互換モードを選んでください。

ということで互換モードで使いたいソフトのショートカットを作る
必要があります。


互換モードの解除方法は以下
regsvr32 /u C:\WINNT\apppatch\slayerui.dll


幾つかのフリーソフトはこれで使えるようになりました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:23 ID:6nLEGn8s
XPじゃ抜けねーし
118電波王 ◆lWRdA9y6 :01/11/17 15:37 ID:SEzDgnyJ
まあ、人間の一時的欲求にはかなわないってことだな
119電波王 ◆lWRdA9y6 :01/11/17 15:38 ID:SEzDgnyJ
一次です
120MS好き好き好き:01/11/17 15:41 ID:sD+woYmW
>>116
でも互換モード使ってW2kで動かせたためしって一度も無いよ
大体ブルースクリーンになって落ちる・・・
僕の持っているソフトではね・・・
121115:01/11/17 17:14 ID:yD2iNkl/
>でも互換モード使ってW2kで動かせたためしって一度も無いよ

(゚Д゚)XPでなら動いたのか?
122 :01/11/17 17:24 ID:emK6d86M
わざわざ乗り換える必要もないけど
わざわざこき下ろす必要もないな。
2000=XP

9x系使っててこき下ろしてる奴はヴァカだけど。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124MS-DOS:01/11/17 17:28 ID:6JSrwvXk
うん!
大して変わってないね。
125115
>>122

 禿同