【文化】『死海文書』発見から54年を経て全38巻が出版へ [11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ろんぱあ ★
Mainichi INTERACTIVEより(抜粋)
「死海文書:発見から54年 全38巻の書籍に」

 考古学の世界的発見とされる「死海文書」の1万5千点以上の古写本
 が発見から54年を経て全38巻の書籍になった。15日、編集責任者の
 エマヌエル・トブ・ヘブライ大学教授がニューヨーク公共図書館で出版
 作業の完了を正式発表した。

 出版社はオックスフォード大出版会でタイトルは「ユデア砂漠の発見」。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200111/16/20011117k0000m040064000c.html
------
興味のある人には、大ニュースになるかな。
22:01/11/16 19:58 ID:bbZq1xTM
2
3お代官様φ ★:01/11/16 19:58 ID:???
死海文書か・・・・なるほど
4           :01/11/16 19:59 ID:yoIuxzIr
ふーん
で、結局中身は教義が書いてあるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 20:04 ID:R+xZT1Yr
>>4
記事からじゃ結局のところまではわからんな
識者の解説キボンヌ
6 :01/11/16 20:05 ID:I83SvuVe
裏死海文書は?(W
7 :01/11/16 20:06 ID:yoIuxzIr
誰かが言うと思ったよ
俺は恥ずかしくて言えなかった
8 :01/11/16 20:09 ID:0MEPFTwr
ユダヤ教エッセネ派の文書といわれてるものだね。
しかし、ずいぶん時間がかかったものだ。誰かが
サボってたんだろうね。
9    :01/11/16 20:11 ID:HMdRZR1W
つーかユダヤ教とかキリスト教世界にとって
都合の悪い箇所を削除していたとか
んなこたーないか
10名無し:01/11/16 20:13 ID:pSI7xwiA
>>9
宗教の経典の類は全部都合の悪いところは削除されるよ
良い解釈や物語しか載せない
たまに教訓話入れたりするけど
11      :01/11/16 20:15 ID:HMdRZR1W
ふーむ
なるほど
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 20:18 ID:H88IShtN
>>4
「宗規要覧」「感謝の詩篇」「光の子と闇の子との戦い」などの文書があって
「宗規要覧」は"義の教師"というキリストみたいな指導者が作った戒律らしい
13       :01/11/16 20:18 ID:HMdRZR1W
そもそもユダヤ教というのが他宗教の寄せ集めじゃない。
ゾロアスターとか古代エジプトとか。
あとギルガメッシュ碑文だっけ、
ノアの箱船の元ネタになったやつって。
そのへんのところを示唆する内容が書いてあるのかな?
14        :01/11/16 20:19 ID:HMdRZR1W
>「光の子と闇の子との戦い」
これ、ゾロアスターのパクリなんだよね
15 :01/11/16 20:19 ID:InMoghw9
見つかった経緯は興味深いものがあるが
ユダヤ教自体には興味無し
16 :01/11/16 20:20 ID:FO3ozWmW
偽書じゃなかったっけ?>歯科医分署
17名無し:01/11/16 20:21 ID:pSI7xwiA
いい加減、ユダヤもイスラムも同じ神様を
拝んでいること認めて欲しいね(w
18ゾロアスター        :01/11/16 20:22 ID:WJTAxqg1
あの男は知らないのだ
「神が死んだ」ということを
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 20:23 ID:H88IShtN
>>17
それは認めてるでしょ。
イスラム教徒にとってもモーゼ五書は聖典だよ
20     :01/11/16 20:24 ID:WJTAxqg1
んだね
スライム連中もユダヤ京都を経典の民と呼んでたッちゅー話だし
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 20:32 ID:cRtL5hqx
正直、紙になりたい
22名無し:01/11/16 20:33 ID:pSI7xwiA
>>19
そうなんだ俺は認めてないと思ってた
まあイスラムの5台預言者の中にイエスいるし当然か・・・
23ゾロアスター原理主義者
> 「光の子と闇の子との戦い」

このゾロアスター教由来の教義は、現在に至っても
【努力・友情・勝利】という三つの原則の元
週刊少年ジャンプ誌上に脈々と受け継がれています。

ただ、ジャンプも最近カナーリ教義色が薄まってきたなあ、と。
我々の聖典・週刊少年ジャンプの一層の原理主義回帰が望まれるところです。