米国でも“Yahoo! BB”。2002年からDSLサービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1むむむφ ★
 Yahoo!は11月14日,SBC Communicationsと提携し,高速インターネット接続サービスの
販売にあたると発表した。America Online(AOL)やMSNの勢力拡大に対抗していくための
措置と見られている。

 Yahoo!はSBCと共同ブランドのサービスを立ち上げ,120万人以上の高速インターネット
接続サービス顧客を抱えることになる。これによりYahoo!は主力インターネットサービス
プロバイダー(ISP)の仲間入りを果たす。両社のサービスにはまた,SBCが最近買収した
Prodigy Communicationsが抱える360万人のダイヤルアップサービス顧客も引き継がれる。

米国でも日本のような調子なら即死だと思われ。
ただ、今回は既存のISPとの提携だから状況は違うか。むむむ。

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/15/e_yahoo1.html
2 けっ:01/11/15 15:53 ID:gGhUHcc8
>>1
>米国でも日本のような調子なら即死だと思われ。

NTTさえからまなければ大丈夫だと思うぞ(W
3 :01/11/15 16:07 ID:RfuRaCbJ
みものだぞ。ふふ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 16:48 ID:wVsMalRG
あっちも料金安くすんのかね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 16:51 ID:r+shGjbR
米Yahoo は、ソフトバンクは関係ないんじゃない?
6 
米国でも同じ状態なら訴訟で即アボーンやで。
逆に巧くいったら、国内のBB開通待ちの人間が・・・