【政治】民主・社民・共産他、夫婦別姓法案を参院に提出[11/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ろんぱあ ★
河北新報Web(共同ニュース)より
「夫婦別姓法案を参院に提出 野党3党など」

 民主、共産、社民の野党3党は13日午後、「無所属の会」の有志議
 員らとともに、選択的夫婦別姓の導入を柱とする民法改正案を参院
 に共同提出した。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20011113KIIAPA12310.htm
(記事の続きを>>2-5のあたりに)
2ろんぱあ ★:01/11/13 18:46 ID:???
>>1の続き

 3野党は記者会見で「対決法案ではないので、与党議員
 の理解も得て今国会成立を目指す」(千葉景子民主党副
 代表)と強調した。

 改正案をめぐっては今年5月、3野党が衆参両院にそれ
 ぞれ共同提出。衆院は現在継続審議になっているが、参
 院では先の参院選で廃案となったため、出し直した。

 選択的夫婦別姓の導入に向けた動きは、法制審議会が
 1996年2月に民法改正要綱を決定した後に本格化。
 民主党などが実現に向けて改正案を繰り返し提出して
 きたが、政府、与党側がその都度慎重姿勢を示し、継続
 または廃案となっている。
------
同法案の提出はここ数年の恒例行事のようなものですが、
一応、お知らせしておきます。今国会も難問山積だから
結局は、継続審議かな。
3いま ◆imasTV.w :01/11/13 19:00 ID:DafrUDhZ
緒事情により激しく成立してほしいんだけど、時期が悪いよな。
「こんな時に・・・。」って反対派が言いやすい時期になにもわざわざ。
4いま ◆imasTV.w :01/11/13 21:04 ID:DafrUDhZ
おーい。
5 :01/11/13 21:43 ID:S4KnbAg+
夫婦別姓化→役所仕事増→職員リストラできず→公務員ウマー
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 21:50 ID:gFIlrapR
個の自立とか男女共同参画社会とか。
そのうち「夫婦別居法案」とかだすんじゃない?
そんなに家族の絆を弱めたいのかねぇ?
7外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/13 22:48 ID:EUw/LLB2
※関連記事

http://www.asahi.com/politics/update/1113/007.html
夫婦別姓法案、5度目の提出 参院の野党各党

 民主、共産、社民各党などの参院議員が13日、夫婦別姓を認め、非嫡出子の相続が
不利にならないようにする民法改正案を参院に提出した。これで5度目。民主党の
千葉景子氏は国会内での記者会見で、「政府の世論調査でも40%以上が別姓に賛成
だという。政府案が出ても出なくても、一刻も早い審議入りを働きかけたい」と述べた。
8大学生の名無しさんφ ★:01/11/14 11:48 ID:???
一度導入したら廃止困難だから慎重になるのも無理ないか。
9外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/15 07:25 ID:6JJv/G+B
http://www.asahi.com/politics/update/1115/001.html
夫婦別姓、子どもの姓は出生時に決定 民法改正法務省案

 選択的夫婦別姓制度の導入を目指す法務省の民法改正案の骨子が14日、明らか
になった。子どもの姓を最終的に決める時期をこれまでの「婚姻時」から「第1子
の出生時」に変更し、夫婦の複数の子はすべて同じ姓を名乗るとした。

 5年前の法制審議会は別姓を選んだ夫婦の子どもの姓を「婚姻時に定める」と
答申していた。しかし、この答申に対しては「柔軟性に欠ける」と批判が強かった。

 兄弟姉妹で姓が異なることを許容することも検討したが、子への影響を懸念する
声も少なくなく、法務省案は、こうした声を反映した。

 改正案によると、別姓を選ぶ夫婦は婚姻時に一方の姓を子の姓として定めること
を義務づけるが、最初の子が生まれた時にこれと異なる方の姓に変更できるとしている。


 自民党法務部会は、法務省案と、民法改正に反対する議員が提案している旧姓使用
を拡大する案の両方を検討したうえで、臨時国会開会中に取り扱いを決める方針だ。
10 :01/11/15 07:28 ID:u6YcvFj8
俺は賛成。
11夫婦別姓 サイフも別 寝床も別:01/11/15 07:33 ID:8jUioGer
これで離婚率右肩上がりに拍車がかかりますね、マンセー!
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 10:07 ID:2OQW+h8v
仕事関係とかいろいろあるだろうから、別に反対せんが結婚しなけりゃいいだけじゃないの?  
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 10:24 ID:N4d4eLIe
>>6 姓を別にすることと、心が別になることは違うでしょう。
夫婦同一姓は、明治時代に平民に姓を与えたときに作ったわかりやすい
ルールってだけだしな。
 現代じゃサラリーマンが多くなって、「家を継ぐ」っていう意識のある
人は少ないでしょ。家の象徴であった姓に執着する必要がないって人が多
いんだよ。むしろ、社会の中で個人を識別する符号として姓名が重要で、
それが変更させられる時の不都合が大きいと言うこと。

 姓を一緒にしても別にしても、どうせ別れる奴は別れるよ。
これまでは姓が一緒なら仮面でも夫婦とか、親子とかに見えたけど、
別姓を選択できることで、どういう状況が夫婦なの?親子なの?と
いう意識を向上させる必要はあるだろうね。
>>11みたいな近視眼は特に。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 10:32 ID:Dz1uevN8
13は社会党員のおばちゃんかな
単純に考えたら夫婦別姓にしたら同姓より別れ易くなるって
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 10:37 ID:2OQW+h8v
俺、彼女と結婚資金をいっしょに貯めてるけど13みたいな理屈をいいだしたら
とりあえず結婚するの考え直すなぁ
16いま ◆imasTV.w :01/11/15 10:38 ID:wHI0TA8S
離婚するのってそんなに悪なのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 10:42 ID:SOUX2ZjS
>>15
同意
>>13を思わず土井が発言してる姿を思い浮かべて
「こんな理屈いう女ヤダなー」と思ってしまった
18 :01/11/15 10:43 ID:C+1QuTRU
>>13
ここまで言い出すと結婚制度が成り立たなくなるな。
19 :01/11/15 11:08 ID:WBZnDdhs
>>15
>>16-17
13ではないけど私は問いたい。君らは昔のオヤジか、と。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:09 ID:uph7vtSQ
どっちでもいいよ…別姓だろうが同姓だろうが。
2119:01/11/15 11:10 ID:WBZnDdhs
まちがった。16は違った。
15,17,18でした。<昔のオヤジ。
22 :01/11/15 11:24 ID:5ynf7yYb
>>9
>兄弟姉妹で姓が異なることを許容することも検討したが、
子への影響を懸念する声も少なくなく、法務省案は、こうした声を反映した。

ってあるけど、じゃあ親子の影響はどうなのさ。
母親と違う名字ってどうよ。絶対意識が変わってくるよ。
自分の名前に親の一文字が入っていたりするだけでも意識するものだし、
名前には無意識の意識ってあるよ。
墓はどうなるのさ。代を重ねるたびに名字が増えて、墓も増築か?
墓石屋も儲かるな。それとも共同個人墓地でタンスにしまわれるだけか?
やだやだ、中国と同じで家族がバラバラにされるんだ。
23いま ◆imasTV.w :01/11/15 11:38 ID:wHI0TA8S
親子の絆を築くのは親/子の仕事だと思ってたけど、違うの?
純然たる疑問なんだけどさ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:50 ID:SWaDSXb6
「別姓の国」に統治してもらうための布石でしょ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:54 ID:uph7vtSQ
仕事で知り合いになった人が別姓論者で、しかも選択できるのではなく、
全ての夫婦(既に結婚している同姓夫婦も含む)を別姓にすべきだと息巻いていた。
「結婚前の本来の姓を名乗ることによって、男社会の抑圧から解放されるんだから」
なんて言っていたっけ。その人曰く、世の中の女性は皆そう思っているらしい。
26 :01/11/15 11:58 ID:5ynf7yYb
>>23
昔は何もしなくたって親子の絆はあったし、
考えることすらしなかったんじゃないかな。
共同体や環境とか関わってくるのだろうけど、
現在の親子関係は努力が相当必要なのは確か。
それに輪を掛けて努力しなければいけなくなるのは
どうなんだろうって思うね。
韓国でも別姓を巡って様々な問題を抱えてる。
制度は多少違うだろうけど、再婚やなんかでの
名字を巡って勘ぐられたり、こどもが虐められたり
苦労があるらしいよ。
27いま ◆imasTV.w :01/11/15 12:29 ID:wHI0TA8S
>>26
よかった。マジレスさんくす。

離婚を巡って勘ぐり/苛めの話だけど、
今現在の日本ってそんななのかな?
韓国って相変わらず儒教道徳マンセーなわけでしょ、
本人達の思い込み(俺ら先進国、開放的、いえい!)は別にして。

日本は特に離婚したからと言っても後ろ指さす奴なんかそういない気がするけど。
良くある不幸、ってのかなぁ。少なくとも俺の周りはそんな感じ。
それに「名字が違っても必ずしも離婚とは限らない」という前提があれば、
かえって好都合な気もするしね。

前後するけど、親子の絆って、「あるのが正しい」ってこともないんじゃないかな。
ていうか、嫌でもある、というかさ。飯食わしてもらってたりするわけだし。
それ以上の絆を求めるなら、名字は既に関係ないんじゃないかな、と思ったわけ。
形式的に、「何々家の息子たるもの〜。」みたいなのが絆だと思ってる人には辛い制度だろうけど、
そういう人はそういう人同士で今まで通りの同姓を選択すればいいでしょ?
今回の案は取りあえず選べるわけだから、反対派がいきり立つのはよくわからない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 12:36 ID:kCattJdH
韓国のような男尊女卑バリバリの国がなぜ夫婦別姓なのか
似通った文化なのになぜ日本は同姓なのか
賛成派も反対派も考えた方がいいかもね。
29   :01/11/15 12:41 ID:4Ec8Z/hG
別に法制化することない問題。
そもそも仕事上の都合で、旧姓を使いたい人間が居て、
それを会社(学校)が認めなかったのがそもそもの発端。

それにフェミゴリラが飛びついき、国会議員(アホの福島あたり)
が和解によって鎮静化したにもかかわらずほざいきまくっています。

まぁ、家庭が労働者集合体家庭にとっちゃ願ってもない法案。
子供もどうするのかね、この法案が通ったら、
父親の所有物の子供と母親の所有物の子供ってものが
たくさん出来そうだ。
30いま ◆imasTV.w :01/11/15 12:56 ID:wHI0TA8S
>>まぁ、家庭が労働者集合体家庭にとっちゃ願ってもない法案。

確かに世襲制で既得権益にあぐらかいて商売してる「家」にとっては面倒かもね。
でもそれこそ「うちは何代目で〜。」っていうのがプレミアつくし、
どっちにとってもいいんじゃない?

福島には黙ってて欲しいね、実際。エセフェミニストのせいで論点がぼやける。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 12:59 ID:Xn0VWUUT
>>28
韓国がかなり男尊女卑なのはその通りで、夫婦別姓はその延長線上です。
つまり、女は「結婚しても男のほうの家に入れてもらえない」という考
え方が、別姓である事の根底にあります。

日本における今の夫婦別姓論議は、むしろ女性の社会進出を妨げないよ
うに、との配慮からだと思われるので、韓国の夫婦別姓とはある意味全
く逆の考え方だと思われます。
32シン:01/11/15 13:02 ID:x5mji30E
夫婦別姓は選択制だから別にみんなが選ぶわけじゃない。夫婦同姓を重視する人は
そうすればいい。ただ今は夫婦別姓制度が導入されるのを籍を入れずに待っている
事実婚夫婦が増えて、その子供が非嫡出子となるため、結婚が形骸化しはじめている。
日本以外の先進国はなんらかの形で夫婦別姓制度を持っているので、こうした日本の
意識の変化はまったく自然なものであるといえる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:03 ID:Xn0VWUUT
>>30
ついでに田嶋陽子センセにも喋らせたくないね。(藁
福島といい田嶋といい、社民党はDQN女の伏魔殿に成り下がってし
まったね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:16 ID:pUlqylYR
5年後ぐらいの国勢調査で
「別姓夫婦の離婚率は同姓夫婦の3倍」
とかいう統計が出そうだな
まあどうでもいいけど
35関西弁 ◆..akKka. :01/11/15 13:21 ID:xyGLQ8Oe
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 正直、オレもどうでもいいとおもた
   .(∩∩)--\________
  /
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:25 ID:rYY4kQ27
別製にしなきゃダメってわけじゃないんだろ。
夫婦と子供の都合で考えりゃいいことじゃん。
37-:01/11/15 14:18 ID:G9n0OKjq
>>19
「13ではないけど」って>>13なんでしょ?
だいたいこういうこと言うやつは本人と見て間違いないし。

論理的に反論できないヒステリーは何かっつーとすぐ
「オヤジ」って持ち出す。ダブルでアイタタタ・・・
38うーん:01/11/15 14:56 ID:qWgYwpDd
>>13みたいな女とか>>25が言ってる女とか辻元みたいなのに
求婚する男ってどんな奴??????
おたかさんって結婚してるんだっけ
3919:01/11/15 15:18 ID:WBZnDdhs
>>37
いやまじ13じゃないって。
13の「近視眼」って言葉初めて知ったし。
でもさ、こういう話になるとすぐ
土井とか田島と同一視したり、ヒスだのブスだの言って反論するヤツ多いよね。
「だったら結婚する意味ないじゃん」ってのも多いよね。
姓一緒が結婚の最たる物って考えてる人って
別姓よりも別居や家庭内離婚のほうが夫婦の結びつきは深いって考えてるのかなあ。
素朴な疑問。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 15:22 ID:Wo7p0ONW
自民党の野田・小渕グループも夫婦別姓の導入で動いてる
夫婦別姓希望するなら
結婚しなきゃいいじゃねーか
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 15:34 ID:qWgYwpDd
だって39とか13ってヒステリー文章っぽいよ・・
誰が「姓一緒が結婚の最たるもの」で「別姓よりも別居や家庭内離婚の方が結びつきが深い」って言ったのー?どこでー?
全くひとりよがりな妄想ジャン、>>6とかはちょっとそれっぽいけどさあ。
>>32これはすごくまともな意見でなるほどと納得いくんだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 16:01 ID:2TvLyKXR
>>40 同意。
夫婦別姓の家庭って他人でいたけりゃ結婚する必要ない。
一部個人の人生スタイルに法律をわざわざ合わせる必要ない。

声がでかくて「こんなに不自由してるんだ!」って
被害者面して声をあげればなんでも通るって考えて欲しくない。

仕事で使いたいだけなら通名で通せばいいじゃん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 16:32 ID:N4d4eLIe
>>37 ID見ろよ。ジサクジエン確認用だ。
13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 10:24 ID:N4d4eLIe
19 :  :01/11/15 11:08 ID:WBZnDdhs

 別姓法でも通姓法でもいいけど、それらって別に強制されるわけじゃないじゃん。
ただ、子供が出来ても婚姻届を出していないと、制度上色々困るのが問題点なわけで。

とりあえず、旧姓でないと仕事上などで不利益を被る人の救済措置でしょ。
大体、一部の人のために・・何て行っていてたら法律の大半は成り立たないよ。

 田島みたいなヒステリーが議論に絡むとややこしくなるからやだけど

>>42 どっちが一部でどっちが大部分かはソースくれ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 17:02 ID:Xn0VWUUT
選択制夫婦別姓なら、別に問題視する事は無いと思うが。

今のような、(結婚前から両者同姓ならともかく)どっちかが必ず相手方の姓に変え
なきゃイカンというルールのほうが問題が大きいと思うが。

例えば 中村加代という人が大場という姓に変えるとなると大場加代(オオバカヨ)
になってしまう。これじゃぁちょっと...って事にならないか。
45 :01/11/15 17:14 ID:QMPuPdji
これで益々、結婚する意味が無くなるな
まぁ、どーでもいいが
4637才独身 :01/11/15 17:18 ID:5mzYscAI
やった!
俺も結婚出来ないんじゃなく、「しない」って言い訳ができるよ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 18:36 ID:eXZQ5h6Q
ケコーンする意味がなくなる?
意味のない結婚ならしなけりゃいいし、意味があるなら別姓だろうが
同姓だろうが関係ないじゃん。
つーか、家庭の事情なんてそれぞれなんだし、他人がとやかく
いうことじゃない。自己責任だよね。
48 :01/11/15 18:40 ID:H5XnBKEx
たぶん結婚しないからどうでもいい。
49外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/15 22:18 ID:M5zYOFWe
>>1 >>9
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=APOL&NWID=A1381510
第一子出生時に見直し許容 別姓夫婦の子の姓で

 法務省は、夫婦に別姓の選択を認める選択的夫婦別姓制度を導入する民法改正案
の骨子をまとめ、15日午後の自民党法務部会に提示した。別姓夫婦の子の姓に
ついては、結婚時にどちらの姓にするか定めるよう義務づけたものの、第一子の
出生時に見直すことを許容した。

 この制度は、森山真弓法相が導入に強い意欲を見せており、同省は与党の了承
を得て今国会に法案を提出したい考え。佐藤剛男法務部会長も記者団に
「内閣提出法案として今国会に提出したい。党内や与党内がまとまらない場合は
議員立法でやる」と明言した。

 法案骨子は、5年前の法制審議会答申がベースだが民法の改正内容を姓の問題
に限定。子の姓は全員同じにするが、夫婦に子の姓の決定に時間的余裕を持たせる
狙いから第一子の出生時の見直しを加えた。
50三村:01/11/15 22:21 ID:t5ts/8Uv
>>44
中村かよ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 22:34 ID:d7laXW4H
別姓の有無を結婚前のみにすべきですね。
生んでから「別姓にして」って言われたらそりゃ裏切り行為じゃないの。
嘘つくなら離婚だね。
結婚前に約束すべきだと思うよ。法律はともかく。
52 :01/11/15 22:39 ID:t5ts/8Uv
所詮男は種馬なのです。
子どもは嫁が実家に持ってったきりとか。
53  :01/11/15 22:41 ID:COzPklI4
夫婦別性法案ってやぱーり日本が保守化しつつあるちゅーことか?
54外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/15 22:52 ID:M5zYOFWe
>>1 >>9 >>49
※関連記事

http://www.yomiuri.co.jp/01/20011115ia22.htm
「別姓夫婦」子の姓は第1子出生時決定…法務省改正案
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 23:33 ID:M97alf00
すっげー、この話題で疑問なのが
なんで、折衷案が出てこないんだ、ってことだよねー
大森と、蒲田で、大田区みたいに
徳永と小川さんが結婚したから
徳川です、とか出来るのも、夫婦別姓のプラスオプションで法制化すれば
いいんじゃないの?って思うよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:45 ID:x7MvC1kT
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:46 ID:x7MvC1kT
夫婦別姓を慎重に考えちゃおう
58ステファンソンφ ★:01/11/16 00:52 ID:???
>51
「別姓夫婦」について子供の姓をどちらにするか選ぶ最後のチャンスが第1子出生時ってことだと
>49の記事は言っているんだと思うよ。
それとも、夫婦の姓も俺が知らないだけで同姓で結婚してからしばらくたった後に別姓にシフトできるの?
59答えてちょ:01/11/16 09:52 ID:K7ts/Vfk
>>別姓でいいなら結婚する意味無いじゃん派の方々

あなたが結婚する意味って「同姓」以外に無いんすかっ??

>>別姓でも結婚する意味ある派の方々

あんな事やらこんな事やらいろいろあるわなー。ねえ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:48 ID:CdbhHBtm
話し合って姓も一緒にできないような男女は結婚しなけりゃいーじゃんか。
二人で同じ姓になるってのはいーもんだ。
それに、人間は家族の一員なんだ。おんなじ家族の証ってもんじゃないのかね、姓は。

仕事で不便なら旧姓をペンネームで使えばよろしい。それだけのこと。それ以上のことを言うのは、家族を破壊したい共産主義者の方か、そういった類の人に騙されている人だね。
61いま ◆imasTV.w :01/11/16 11:50 ID:OWpRJ9LA
>>60
両名が別姓を望んでいる場合は?
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:57 ID:E7cNogri
まあ別姓なんて離婚したときにダメージが少ないわな
女子アナなんか通称のまま使ってるけど
マジで別姓を取り入れて、その後離婚してもダメージ少ないし
フジの深沢里奈アナが結婚して1年で離婚したって知ってた?

法案が成立したあかつきには
国勢調査の度に別姓夫婦と同姓夫婦の離婚率の比率を比較したデータを
是非発表してほしいもんだ
それこそ「結婚の意義を考える」いい材料になるだろうし
63  :01/11/16 12:17 ID:B4P81Hvo
>55
姓はおもちゃじゃない。
64昔の人:01/11/16 12:20 ID:kfbkx6Iy
左翼が些細な事でも何かにつけ「いつか来た道」「軍靴の音が」とか、
想像力をたくましゅうして唾を飛ばしつつ反対している様子を見て、
彼らの想像力に苦笑していたものだったが、今回ばかりは逆だ。
小生には今回の法案が通れば何が起こるか想像できる。
我々が「これから通る道」がどのようなものか、止むを得ない世界の趨勢
なのか、ただ見守るだけと諦めている。
自分のような人間が少数派になってしまった事がアンケートで疑う余地もなく
宣告された事は、正直かなり辛い。本当に辛い。
昔の人になってしまった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:20 ID:hpq3RY3J
>>60 二人で同じ姓になるってのはいーもんだ。

俺は特にそうは思わないけど?
「いーもんだ」と思う人は同姓になって、そうじゃない人は好きに決めたら
よろしい。それで何か問題が?
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 13:29 ID:+upSNVaX
こんなクソ法案は廃案にすべき
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 13:31 ID:gnxBHDzY
バカファミわがまま法案、廃案キボン
68名無し:01/11/16 14:08 ID:RaWYMnxG
 まぁ左翼の現状破壊 → マルクス主義的ユートピア思想(=原始共産制妄想)
の流れでしょう。

子供が成長する過程で、自己と他者を分けて考えれるようになる要素の一つに
姓の違いがある。夫婦別姓の家庭は、子供の視点からみれば母子家庭か父子家庭
のようなもの。
このような家庭環境に育つ子供は一般的に極端にしっかりするか、または不良化
しやすいと思う。安定的ではないだろう。 離婚率の上昇と少年犯罪の増加傾向
が証明している。
夫婦別姓問題は大人の視点からしか考えてないのでは?
日本社会の将来を担う子供の視点が完全に欠落していると思う。
69名無し:01/11/16 14:14 ID:ioFLc0t3
 それと同姓、別姓の混在はまずいだろう。
混在してると社会を理解出来ない年齢から、子供の世界に精神的混乱
を起してしまう。 別姓という高宗な意味を理解する子供もいるだろうが
全部とはいえない。
70 :01/11/16 14:15 ID:CSgyiZUO
民主、共産、社民党って別スレにあったけど慰安婦問題でも今、
共同で法案を出した。

民主、共産、社民党は共闘してるのか。
なんだか鬱になる話だ。
71名無し:01/11/16 14:20 ID:3N+g0SHU
 ついでに言わせてもらえば、どんな組織でも必ず統一した組織名
をつけることでより強い共同体意識を確立するのは自然なこと。
サヨさんも連帯意識を高めるために戦闘的な名前を付けたがるでしょ。

家族も組織、同じこと。 家族の崩壊を防ぎ、絆を高めるには
全員が一つの組織名=姓をもつことが必要だろう。
だからどちらの姓を選択するかは構わんが、別姓はいかんと思う。
72DQN大学生:01/11/16 14:38 ID:uJNtOSGL
各人の価値を各人が選択する時代になってきたってこったーね

だけど、ほとんどの人がその価値を法律や因習など
自分の外に求めているのが現状。
73いま ◆imasTV.w :01/11/16 14:38 ID:OWpRJ9LA
フランスじゃ別姓どころか事実婚に結婚と同等の法的地位(税金とか子供への援助とかね)与えてるってのに、
ここではまだこんな党派的な幻想(トラウマなのか?学生運動の時バカにされた?)がまかり通ってるのか?

問題をウヨサヨにする奴はなんでもフェミ問題にしたがる福島と同列だろ?
74nanasi:01/11/16 14:56 ID:CNzpzepj
 シンプルに事実婚というのを認めて、財産分与が円滑かつ平等に行われればいいんじゃ
ないかと思う。
 実際我々大多数の平民出身者に苗字が認められたのはここ100年ちょっとのことだが、
結婚した夫婦は同姓というのは土着文化も同じものだから、何故に今、別姓のオプションも
加えるのかをもっと論議してから法案提出すべき。
 外国の模倣にしか思えんが、別姓をみとめる外国の文化も検証したうえでの事かも怪しい。

 事実婚を認めるかどうかの法案論議とかはあったの?
75 :01/11/16 15:01 ID:y6GG2Duz
>ヒスだのブスだの言って反論するヤツ多いよね。

warata
76 :01/11/16 15:07 ID:CSgyiZUO
別に急ぐ事はないんだよ。
>>73さんの言ったフランスなどをよーく観察して、良い点、悪い点
を見極めてから法案を出せば良い。

急ぐのは、みんな「自分が」変えたいんだよね。
本当に良くしたいと思っているのだろうか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 15:23 ID:DCAravgU
フランスじゃ事実婚に実質婚と同じ様な権利も与えてるが
所詮事実婚の家庭には離婚が多く、
家庭内暴力がそんな片親家庭に多いそうだけどね
いいねえ今以上にDQNが大増殖する日本ってのも・・
78名前はまだない:01/11/16 15:56 ID:Ffpxv3U8
社会保障制度の面では最先端を逝ってると言われる
スウェーデンでは、夫婦別姓が認められている。
自由と権利を最大限みとめているらしい。
ところが、夫婦が離婚しその後再婚をするものだから
最初のガキも離婚後のガキもまぜこぜで、他人からみたら
いったい誰のガキなのかわからんくらい混乱する。
親が身勝手なことするから、離婚後の養育もいいかげん、
ガキが非行化し犯罪件数が増え、社会問題になっていると聞いた。

夫婦別姓は、家族崩壊、世の秩序を乱し、ひいては発生しなく
てもいい少年犯罪まで引き起こす原因ともなると思われる。
別姓容認夫婦だけがエクスタシーを感じるだけ、世の中のため
にはならん。民法改正不要、廃案としたい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:06 ID:DCAravgU
福祉国家スウェーデンでは福祉に金使い過ぎて手におえなくなって
施設に入ってる女性の障害者に強制的に避妊手術してるってレポート
前にテレビでやってたね
コワイ国だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:14 ID:9oLd+/nc
夫婦別姓に賛成。
飼っている犬猫に自分の苗字をつけるのは変人か異常者。
そもそも、嫁にご主人様の姓を名乗らせること自体が間違い。
81はひふへほ:01/11/16 16:25 ID:uziOlzhG
犬の登録は苗字と名前だよ。
例えば山田シロとか、狂犬病の予防接種の
案内の手紙には住所と世帯主名の下にしっかり
うちの犬の苗字と名前があったよ。
犬も一家の一員?
 
82名前はまだない:01/11/16 16:26 ID:Ffpxv3U8
>80

民法では、婚姻した男女はどちらかの姓を名乗ることとあるはず。
夫が合意すれば、嫁方の姓を名乗ることも可能なり。
婿用紙ってのがある。
83DQN大学生:01/11/16 16:33 ID:uJNtOSGL
>>80
言っていることがよくわかんないんだけど

夫婦同姓論者は変人か異常者ってこと?
84だいたいよ:01/11/16 16:37 ID:a3Y40jkH
財布の紐握られて、尻にしかれてるんだから、名前ぐらいよこせ!!!!!
85だいたいよ:01/11/16 16:38 ID:a3Y40jkH
別姓論者は異常者だよ。水島のDQNみればわかる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:00 ID:bdePe0vf
仕事でようやく××社の山田(仮)で通るようになってきた時に
ケコーンで姓が変わると確かにちょっと痛いな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:09 ID:qb7XRtvy
>>86
「便宜上変えないままでいる」ことは現状でも可能。
もちろん申告はせにゃならんだろうけど。

まぁ別に夫婦別姓も結局選択式だから、将来子供が生まれた時のこととか色々深く考えた上で
別姓にするのは構わんだろう。
しかし、日本経済がガタガタになってる今、臨時国会に押し込むほど急ぐ必要がどこにあるのかが疑問。
88いま ◆imasTV.w :01/11/16 17:25 ID:OWpRJ9LA
現在提起されている選択的夫婦別姓に関しては事実婚カップルが結婚しやすくなる、
というのは間違い無い。事実婚=DQNというのは結婚するのが"正しい"とする側から
の見方だから、もしかしたら、結婚の敷き居を低くすることである程度解消する"かも"
しれない。後ろ指差されたりしないだけでも随分違う。

離婚率、DQN化(具体的には犯罪発生率など)については、現状で右肩上がりなのは確かだし、
それはある程度情報の自由がある国ではずっとそう。
そのことと同姓別姓を結び付けるのは無理がある。(そういう見方もできるとは個人的に思う。)

例えばフランスの例の法律だと実施は1999年。まだ3年しか実績がなく、
それこそ先進派きどりのDQNほど率先してこれに食い付いたと考えることもできる。
(いろいろ後ろめたい奴とか責任が発生しないと勘違いしたバカとかね。)
離婚率上昇を一方的に悪と罵る人もいるけど、契約なんだから、契約破棄があって当然。
PACS制度は結婚とは別の制度。参考にはなるし、俺的には別姓よりこっちの方がいい。

スウェーデンも1982年に選択的別姓が導入されたが、その年にできちゃった結婚だとしても、
子供は19歳くらい。世界的な犯罪発生率の上昇を考えあわせると、
やはり別姓であることと社会秩序云々を結び付けるのは論拠としては弱い。

というか賛成反対どちらも決定打に欠けるんだよね、実際。
容認、に関しては総務庁のアンケートでは多数派だからさ。

いちおう反対派のページ
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/2275/
を読んでみました。だいたいここで反対してる人と同じことを言ってると思う。
(文章がサヨちっくで疲れるが結論以外はていねいに書いてある。)

個人的には
ケコーンしないと控除対象にもならないし子供の手当ても受けられないって言うなら、
別姓みとめてちょ、結婚するから、ってとこかな。
なんか抵抗あるんだよ、彼女を名前で呼ぶのに(w

>>87の後半に概ね同意。
反対する人は、「色々深く考え」ない人のことを心配してるのはよくわかるし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 19:25 ID:HtRYHFYV
嫡出子と法律上の結婚をしていない親の子(非嫡出子)の間の相続差別
はどうなったんだろう。
個人的には夫婦別姓よりも先に子供の相続を平等にすべきだと思う
90 
北欧は劣った遺伝子と見なされる者は断種していたって聞いたぞ。
北欧って歪んでいるんだよ、きっと。