高野山真言宗のひきこもり受け入れプログラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャジュカφ ★
サンデー毎日11月25日号
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/01/1125/index.html

僧侶と若者がぶつかり合った2日間 ひきこもり100万人時代
高野山初の「受け入れプログラム」実況中継

(どんな内容なのやら)

愛媛新聞9月4日の記事
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0904.html#20

「ひきこもり」の電話相談 高野山・金剛峯寺が開設
 自宅にひきこもって登校しない子供を抱える家庭を支援しようと、
和歌山県高野町の高野山真言宗総本山金剛峯寺がこのほど、
電話相談窓口を設置したほか、ポスターや手引書などを
全国約3600の末寺に配布する。

また私立高野山高校では、来年度から宗教科や海外留学コースなど
各科・コースで、本格的に受け入れを始めるという。
同校はこれまでにも不登校の生徒を受け入れ、
寺院や寄宿舎から通学している。
「ひきこもり」の相談は金剛峯寺社会課へ。
2(((((((((( 2 )))))))))):01/11/13 02:08 ID:+JhG02Nx
lkm
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:15 ID:4S+EhV+e
おのれ、高野山。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:19 ID:mCQHF1tT
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:47 ID:6PqRYxjK
>>4
わけわかんない(;´Д`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:50 ID:PQs2KwiL
ちょうどいいじゃないか。

ヒッキーとヲタばかりの2ちゃん信者と
ひろゆきを受け入れてもらえ。

良かったな。2ちゃんが潰れても行くとこ
あるぞ(w
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:10 ID:IYxtR+rE
高野山の修行は厳しい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 04:28 ID:L7w2IYeI
>>3,4
葉鍵板へ帰れ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 04:47 ID:CK2TZ/Rp
高野山に行くんだ今年の年末。報恩寺って所へ。高級ホテル並らしいぞ最近の宿坊は。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 05:21 ID:GdEt0iWT
そして最近なり手のない呪術師を養成するのか。
おのれ、高野山。
11 :01/11/13 06:04 ID:xVhhM9uM
一般のイメージでは、引きこもり=両親を殴る蹴るして家に居座るDQN
僧兵と大バトルを想定していると思われ。
12 :01/11/13 06:11 ID:keZ1Gk15
高野山高校は今生徒がどんどん減っているらしいし、
かなりDQN化しているから、打って付けの策なんじゃないのかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 06:29 ID:PPBd0Bhy
>>11次のガチンコはこれだあ。みたああい。おれでるぞ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 06:31 ID:JtrQZGZM
葉・鍵スレ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 06:48 ID:0Lfws/kZ
帰命不空光明遍照大印相摩尼宝珠蓮華焔光転大誓願

読め
16 :01/11/13 07:23 ID:iaC/GQqk
きめい ふくう こうみょう へんじょう だいいん そうまに ほうじゅれんげえんこうてんだいせいがん?
17 :01/11/13 07:33 ID:oFIqpMe7
きみょう だよ
18 :01/11/13 09:42 ID:zZbDqVcH
空にいったら命はない。
墜落してそこらじゅう光で照らされる。
尼のあそこは真珠だらけ。
華々しくイって、
エクスタシーを見よう。
19真言宗智山派:01/11/13 09:55 ID:03YsuZfa
僧侶のひきこもりはどうしたらいいんだ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 10:09 ID:yNH4j2wz
いや、むしろ、ひきこもりの神父のほうが心配だ。
21真言宗智山派 :01/11/13 10:16 ID:03YsuZfa
ひきこもった挙句に孤独死すると即身仏になれるかな?
22元・寝たきり浪人:01/11/13 12:11 ID:O/X6VrB2
その昔、某へたれレスラーが、
子供の「いじめられています。どうしたらいいんでしょう。」という相談に対して、
「だらしないぞ!ガツンとやってやれ!」と、
全く解決にならないアドバイスをしているのを見て苦笑したもんだが、

はいそうですかと修行したり海外留学するようなヤツはそもそもヒキコモリではない。
引き篭ってる状態をどうにかしたいのであって、
部屋から出てきたらどうにかしてやるなどというのは、
「屏風から虎を追い出してくれたら屏風の虎を捕まえてやろう」
ってのと大差ないぞ。
23    :01/11/13 12:47 ID:qLlGB8UC
家を破壊すればいいじゃん、、、
24age:01/11/13 12:57 ID:D9l1M4ZD
>>22
そうだ、いいこと言った。最初のきっかけこれが欲しいんだな、ヒッキ-は。
それは契機だ、契機が無いとそもそも出て行くことすら出来ない。
これを知らないんだな。自分を動かす自分の内部の動機これが、見つからないから
ヒッキ-なんだ。でもなーそんなもん実は無いぜ。自分を動かす自分の内部の
動機・・腹減った、糞したい、すけべしたい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:07 ID:vImWMtEU
昔から「人生を一からやり直したい」人が出家してたんだから
ヒッキーにはうってつけなんでないの?
現実の高野山はどうであれ一歩踏み出すきっかけにはなるのではないか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:08 ID:lRKQHObc
引きこもりを祠やお堂に1人閉じ込めて修行させる。

引きこもりには得意なジャンルだろう。

最後は即身成仏にチャレンジしてもらおう。
27 :01/11/13 14:02 ID:iP3Ax2xT
「ぶっせん」みたいになってたりしてな。
(アレは禅宗だったから宗派ちがうけど)
28弘法大師:01/11/13 14:16 ID:bi5kf9GS
>>26
1週間以内に即身成仏になれたら高野山に名前を掲げるとか。COCO
壱のジャンボカレーか。(w

しかし、まじな話、高野山かどうか忘れたけど、密教系の修行の究極
チャレンジとして、「7日間完全断食・不眠不休で経を上げ続ける」
というのがあるよ。成功したら永久に名が残るって事で。20年近く前、
史上3人目か4人目の成功者が出て、新聞に出てたね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:44 ID:Vxnl0FUq
>>21 オオワライ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:44 ID:YcBhEueP
高野山はいいところだよ
31達磨:01/11/13 18:47 ID:Ae2VRs/J
宮本武蔵も晩年はひきこもり
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:50 ID:aCdBSSj+
>>31そら、老齢だからだろが!
33名無しさん@お腹いっぱい。
>>21
君もここに電話してプログラムに参加しろよ。他人ごとじゃないぞ。