人命救助が優先か法律遵守か 救命救急士による気管内挿管

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ろんぱあ ★
医師だけにしか認められていない気道確保処置「気管内挿管」を、
秋田市消防本部の救命救急士約20人全員が恒常的に行ってきた
ことが発覚した。

「医師以外できない気管内挿管を救急救命士が実施 秋田」
http://www.asahi.com/national/update/1110/016.html

ソースの詳細は>>2-5のあたりに掲げる。
2ろんぱあ ★:01/11/11 00:23 ID:???
>>1のリンク先記事(asahi.com)より抜粋・引用

  秋田市消防本部(佐藤正敏消防長)の内部調査で、同本部の
  救急救命士が、医師だけに認められている気道確保処置「気
  管内挿管」を恒常的に行っていたことがわかった。所属の救
  急救命士約20人全員が気管内挿管にかかわっていたとみら
  れ、同本部は10日までに再教育研修を始めた。

  内部調査のきっかけは同本部の救急救命士が7月、70代の
  男性に行った処置。けがで気管断裂を起こした男性を救急車
  で搬送中、切れたのどからチューブを挿入して気道を確保。
  男性は一命を取り留めた。

  この処置が10月の市議会で問題視された。同本部は「緊急
  避難的処置」と説明したが、内部調査で常態化していたこと
  がわかった。同本部は救急車に常備していた挿管器具をすべ
  て取り外した。

------
法律は守らなければならない。しかし、死に瀕している患者を目前に、
できるだけのことを尽くそうと考える気持ちもわからないではない。
3 :01/11/11 00:24 ID:lL00UiLR
医師会のタレコミか?
4きゃろるφ ★:01/11/11 00:24 ID:???
いざ事故が起こった時に、認められてないことがなされていた、となると
責任問題が大きくなるため、マニュアル以外のことはやって欲しくないって言うのが
消防庁幹部のホンネであります。

人命より自分のクビを優先するのであります。
5名無しさん:01/11/11 00:25 ID:f3NX8qX3
人命尊重也。
6☆漏れは起こっている:01/11/11 00:52 ID:N8L72PdX

>内部調査のきっかけは同本部の救急救命士が7月、
>70代の男性に行った処置。けがで気管断裂を起こした男性を
>救急車で搬送中、切れたのどからチューブを挿入して気道を確保。
>男性は一命を取り留めた。

なんで、人の命救った救命士が起こられなきゃいかんのだ?

★★★★この救急救命士はヒーローじゃないのか?????★★★★



そうだろ?
7 人殺し!!:01/11/11 00:56 ID:N8L72PdX

>同本部は救急車に常備していた挿管器具をすべ
>て取り外した。

人殺しの市議会議員リストきぼん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:56 ID:jiC+dmIK
>>6
ハゲハゲ道。

ただー、ほら、日本の法律ってインドのカースト制みたいに「分担制」だしぃ〜
そこらへんの融通って、効かないのよねぇ〜
9ええんやない?:01/11/11 01:04 ID:UeCcRour
法律っていったいナニ?
自分は「ぜんそく」もってるけど、呼吸困難な時って地獄だよ。
目の前の人が苦しんでるのに助けられない救急隊員も可愛そうだね。。

何のための医療なんかな。 2CHでマジれすスマソ。
10ローマ法王支持者:01/11/11 01:09 ID:swUJB+xd
救急隊員がやると失敗して死なせてしまう確率も高く
なると思われ。
最低でも、
救急隊員は「おれ無資格だけどやっていい?」と
親族か本人に意志確認する必要はありますね。
11正直思うが:01/11/11 01:09 ID:N8L72PdX
駄目な法律替えるのが政治家の本業なんだけどな...
12  :01/11/11 01:10 ID:lL00UiLR
救命救急士の職務範囲が実態に合ってない、という議論にならないんだよね。
挿管が救命のために必要だからやってるんだろ。
医師会は、安月給も医師を救急車に常駐させたほうがいいね。
遠からず医師が過剰になって、お願いして消防署に雇ってもらうことになるから。
13 :01/11/11 01:12 ID:j3klE61m
この市議会議員は自分が気道不全になっても
助けを求めないつもりと思われ(藁
14鮭おにぎりφ ★:01/11/11 01:13 ID:???
俺も>>6 に禿堂

>医師だけにしか認められていない気道確保処置「気管内挿管」
これを救急隊員に認めればいい。法律でも改正して。
実際にこれを救急隊員がやって、人命が助かった例までできたんだから。
もし、「専門教育を受けていない救急隊員には任せられない」というのなら、
「気管内挿管」の専門教育だけでも受けさせるようにすればいいんだから。
(そんなに期間はかからないはず)
158:01/11/11 01:14 ID:jiC+dmIK
>>12
大胸胴衣。
16 :01/11/11 01:15 ID:N8L72PdX
>>10
ほんとか?
技術的なことだから、医者よりむしろ現場で経験つんだ救急救命士の
方がうまかったりするんじゃないのか?
17鮭おにぎりφ ★:01/11/11 01:21 ID:???
>>7
http://www.city.akita.akita.jp/council/default.htm
ここが更新されたら、誰が言ったかがわかるかもしれない。
(秋田市議会だよりのところ)
ただ当分先かも・・・
18 :01/11/11 01:28 ID:N8L72PdX
あきた市議会
http://www.city.akita.akita.jp/council/default.htm

10月のはまだ載ってないね。
19 :01/11/11 01:29 ID:N8L72PdX
>>17 ハッピーアイスクリーム

って7分遅れた...
20 :01/11/11 01:30 ID:N8L72PdX
あれ? ID:??? って?
21うせろちょん:01/11/11 01:40 ID:dDJT0InT
焼亡庁幹部の息子ののど笛でも斬って放置すれば結果はわかる
22 :01/11/11 01:56 ID:N8L72PdX
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:00 ID:jq64IyGA
>>22
成る程、救命救急士の権限拡大には医師会が猛反対ってわけね...
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:01 ID:DfZzu26v
既得権を維持しようとする人間を尊敬しすぎ
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:08 ID:jiC+dmIK
そうだね、既得権マンセーな実務体制をもうそろそろ改めるべきかもね。
でも、難しいぞーう構造改革の向こうだからなあ

なんか別の切り口が必要だと思われ。
やぱしここは「既得権の見直し」ではなくて「救急現場における実際の必要性を鑑みた改良」
と言う事で特別な措置、みたいにして立法か?

誰か政治家見てねーのかよ?
26 :01/11/11 02:13 ID:N8L72PdX
>>25
>「救急現場における実際の必要性を鑑みた改良」
時限立法にされたりして。
救急呼び出しから3分間だけ有効なんてな。w

しかし、まず、
>救急車に常備していた挿管器具をすべ
>て取り外した。

これを戻すべきだよな。これじゃ医者がいても使えない。
27名無しさん@お腹いっぱい :01/11/11 02:35 ID:F2dC7iTw
不勉強で、不器用な医者より、よほど、
救命士の方が、よろしい。
28 :01/11/11 02:42 ID:1rFpDxEg
医師会の上のほうなんて、特定郵便局会とか大学の上のほうみたいなもんでしょ。
自分の立場が脅かされるとすべて反対。
29   :01/11/11 02:47 ID:lL00UiLR
>救急車に常備していた挿管器具をすべ
>て取り外した。

事なかれで丸腰自衛官を派遣するのと等しい発想だな。
器具が無いために死んだ患者は運が悪かったのか?
医師会逝ってよし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:57 ID:MJjtNBQV
うーん、救命救急士は現在の法律下でも気道確保の方法はあるんですよ。喉に突っ込めば
気管と食道両方に管が入って気管側だけに空気を送れます。気管内挿管はきちんとした
医療環境でやらないと上手くいかないと喉頭痙攣とかで悪化しうる。今回問題なのは
あえて無茶しなくてもいいところで危険を冒しているからでは?
31ミニ北一輝φ ★:01/11/11 03:00 ID:???
消防庁・各都道府県消防本部から既に除細動・気管内挿管・昇圧剤使用
の認可を求める様に要望は出ているみたいですね(国会議事録を見てい
たんだが)

厚生省が認可は時期尚早との考えで認めていない模様。
32 :01/11/11 03:05 ID:XmmLlsWL
ソ連崩壊直後のロシアみたいに「医師」のステータスが下がれば
「お医者様のお仕事を奪うとはいかがなものか」なんて論は出てこないだろう。
実質、そうなりつつあるというのに・・・
当のお医者様は医療ミスをしてもノホホンとしておられやがる。
33   :01/11/11 03:16 ID:lL00UiLR
つうか共産国ではインテリのステータスは低かったよね。
炭鉱労働者のほうが収入が良かったりした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 03:37 ID:vtK090Ws
時期尚早ってなんだよ。
いつならいいんだよ。

っていうか、救急車の乗り心地よくすれ!
関係無い話しでスマソ・・・
35 :01/11/11 03:55 ID:u+/EKOEx
医者は失敗しても責任取らないのだから
患者に選ばせると好いのだ
意識が無いときはドナーカードのように
あらかじめ免許証に 救急師の気道確保OK
て書いておくとかして
36   :01/11/11 04:11 ID:lL00UiLR
持病とか禁忌薬とかあるからな。
そういうカードは有効だと思う。
37 時期尚早だと?:01/11/11 09:49 ID:O+y70JQD
>>30
>現在の法律下でも気道確保の方法はあるんですよ。
それで助かる人はよいけど、
>>2
>>けがで気管断裂を起こした男性を救急車
>>で搬送中、切れたのどからチューブを挿入して気道を確保。
>>男性は一命を取り留めた。
こういう人はもう助からなくなるんでないの?
>今回問題なのは
>あえて無茶しなくてもいいところで危険を冒しているからでは?

もしそうなら、それを正せば良いのであって、

>>救急車に常備していた挿管器具をすべ
>>て取り外した。

これは間違ってる。
38 :01/11/11 09:54 ID:3sRrS6Up
死にかけてる人をみて
自分を守ることしか考えない。というのを
正当化する人はどうせ愚図だからどうでも良いが、

それを、法的に強制される救命救急士がかわいそうだな。

あとで一生言われるかもしれんもなー
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 09:56 ID:7Y6qiMy8
少し話はずれるが、航空機内での全自動除細動器の使用を厚生労働省が
認めないのはいかがなものか。ちゃんとパーサーが講習をうければ使え
るようにしなければ、機器だけ載せても効果ないでしょ。
医者が乗り合わせる可能性がそんなにあるわじゃなし。
コンピュターが判断して、電気ショックかけるんだからいいじゃない。
除細動も一刻を争う。
>>39
これのことか?
http://www.google.com/search?q=cache:blGZKosZKo4:www.hi-ho.ne.jp/tgoto/naiyo/247.htm+%91S%8E%A9%93%AE%8F%9C%8D%D7%93%AE%8A%ED&hl=ja&lr=lang_ja

こういうのって、マスコミが取り上げてニュースになった時には、
間違いなく手後れなんだよね。
だれか、「またも厚生省の異常な規制が判明した」とかのニュース統一スレでもたて
てまとめてみたらどうよ。
他の媒体に載ってなくても、多少旧聞でも、2chで外出でなければニュースだろ?
「明らかになった」とか「わかった」とか「●●筋によると...」みたいなやつさ

それでもニュー即はずれるかな?
41通行人:01/11/11 10:39 ID:EKv8NQDy
>この処置が10月の市議会で問題視された

こんなバカなことを言うのはどこの党だ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 11:04 ID:2/S8Rjl5
結果がよければいいんじゃないんだよ、
各人が勝手な判断で法律を破る事を容認する事自体が問題だとわからんか?

法に不備が合ったとしても、勝手にそれを破りうる風潮を残す不利益よりは、
法を徹底して遵守させる不利益の方が小さい。
43 :01/11/11 11:31 ID:laJ7lCMD
>>42 頭の中に公務員入ってるみたいだな...

だから、助かる命も助からなくしてしまうどきゅんな法律を
放置するなといってるんだよ。

悪法も法なりだけで終わるなら政治家なんていらんよ。
いつまでも役人が法律原理主義でやってりゃいいわけさ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 11:36 ID:EfMB4NxZ
>>42
お前はあほか?
法律はいい結果の為にあるのであって人を殺してまで
無理矢理守る為にある訳じゃ無い!

なーんか、公務員臭さぷんぷんだな、お前?
45TBS「噂の東京マガジン」辺りとタイアップはどうよ?:01/11/11 11:41 ID:EfMB4NxZ
ドイツの救急医療って日常的にヘリ使ったり、設備や処置も病院並みだって聞いたが

役人根性はほっといて次の選挙の争点に救急医療の促進きぼ〜〜ん
つか選挙まで待てねえ!
秋田の人殺し議員はいったいどこのどいつだ!
46名無し:01/11/11 11:48 ID:3PvWy0iN
たぶん自民党でしょう
>>42は医師会の人間でしょう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 11:55 ID:2/S8Rjl5
>>43,>>44
そう、だから、法はとにかく守らせる、同時に法改正に努力する。
そうすべき。

改正されるべき法だからといって破ることは許されぬ。
48名舞し:01/11/11 12:04 ID:5q4hFhz6
私見

その法律(規制)が何のためにあるのかってことだよね?
「お願ェしますだお役人さまぁ、この規制を何とかしてくだせェ!」って
民間をひれ伏させるためだけにしか存在しない法律は守る必要は無いと考える

その前に、その規制の重要性を徹底的に議論する必要があるのだが
マスコミの問題提起が下手糞なので現実が先行してしまうんだよなぁ

>>42

死にかけている人間、もしくは遺族にとって
お前ほど殺してやりたい人間はいないと思われ
重傷の状態で呼吸が出来ない地獄の苦しみを思い知れ(経験者)
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 12:09 ID:AsJ3H0uP
>>48
それが民間をひれ伏させるためだけにしか存在しないと明確にわかり得、かつ、
それが他の法律の軽視に繋がらなければね。

>死にかけている人間、もしくは遺族にとって
>お前ほど殺してやりたい人間はいないと思われ
そりゃ当事者、特に利害関係者の冷静な判断なんか期待できんわな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 12:20 ID:2/S8Rjl5
>>48

法を個人の判断で破らせてれば起こっただろうミスを、
法を守らせることによって防いでもらった人は、
もし自分が法を個人の判断で破らせてればとんでもない被害に遭った
人であるとわかるなら、
その人にとって>>42ほどありがたい人間はいないと思われ
5150:01/11/11 12:21 ID:2/S8Rjl5
自分に「ありがたい人間」とかいっちった。
まあいいや。
52穐田市民:01/11/11 12:23 ID:SFVMlSQP
議員つるし上げプププ
53ステファンソンφ ★:01/11/11 12:24 ID:???
>内部調査のきっかけは同本部の救急救命士が7月、70代の
>男性に行った処置。けがで気管断裂を起こした男性を救急車
>で搬送中、切れたのどからチューブを挿入して気道を確保。
>男性は一命を取り留めた。
まあ、これなら気管に入れるのは楽だったんかもしれない。
だがだれかが前に書いていたけど救急救命士にはラリンジアルマスクというより簡単な気道確保の
方法がある。この例(気管断裂)はともかく他の例まで気管内挿管されるのは怖いぞ。
法律上現在は救命士は気管内挿管の訓練はしていないんだから。ラリンジアルマスクで十分な例が
ほとんどだろう。へたにマスクで十分な例に気管内挿管をして合併症(片肺呼吸とか、筋弛緩剤中毒
とか歯が折れるってのもあるわな)が起こるほうが問題では?

やるんだったら法改正して救命士全員に訓練を受けさせることを義務化するべき。

>同本部は救急車に常備していた挿管器具をすべて取り外した。
これはどこまで取り外したんだろう。
54??:01/11/11 12:48 ID:FMYabczv
敢えてここで反対論を唱えるのだけれど、なんで医師にしか認めてないかってことは
はっきりしてるのかな?感情論で権限委譲したくないからじゃないか?っていうのは
ちょっと。それがハッキリしないと、もし納得できる理由があるんだったら従った方が
良いと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 12:51 ID:z5vZNWIh
法律に違反しているなら問題視するのは当然だが、一方でその法律が変ならば
早急に是正すべきだろうな。
害務省のように好き勝手なことをする馬鹿公務員も数多くいるのだから
議会によるチェック機能が働くのは別に問題はなかろう。
他の問題点を無視してこれだけを問題視するのでは話にならんけど。

俺は医療の知識が無いからどこまで救急救命士に任せるのか妥当か分からんが
この手の話はたまに聞くので問題の有る法律なんだろうね。
今回の処置は知識を得れば一般の救急救命士でもできることなんだろうから、
法律を変えればいいのに。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 12:59 ID:9keV+ajX
その行為によって何人の命が救われたか、
また逆に挿管ミスによってどれだけ病状が悪化したか、
きちんと調査しろ。
そうすればどっちが正しいかはっきりする。
しかし救命救急士の権限強化なんて既成方針じゃなかったのか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 15:24 ID:XqEDWWGr
今回の例は超法規措置っつうことで正しいだろう。でも通常は>53のラリンジアルマスクで
十分じゃないかな。大体救急車っていう狭いがたがた動いている空間で気管内挿管を無理矢理やって
失敗したら後の処置に差し支えると思うけど。それから除細動も揺れている所でやると
患者のみならず救急士も火傷しかねない。
法律を守る云々より今の貧弱な医療体制をどうにかできませんか?>>42
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 16:10 ID:3UI4wt7A
気管内挿管に失敗すると喉頭が浮腫って
気道が塞がる事もあります。そうなったら
救命士では対応できないよ。
挿管を許可するには失敗した時の対応とか
まで救命士に教育する必要あると思われ
59 :01/11/11 16:43 ID:VCYF9BHL
>>58
医師会の方?
60   :01/11/11 16:46 ID:aTJFHwxq
看護婦が気管内挿管やってる医療機関とかもあんだろ。裁量範囲
の実態については、徹底的に調査すべき。
6160 :01/11/11 16:47 ID:aTJFHwxq
あ、助産もな。クリニックや場末の民間はとかくいい加減。
62:01/11/11 16:56 ID:DLVEGI52
注射器一本うてない、CTとレントゲンの区別もつかんアホ看護婦もおるで。
63 :01/11/11 17:04 ID:UQdixd7p
救命救急士が法で認められていない行為(気管内挿管)をして、それに関わるトラブル
があった場合、誰が責任を取るのかな?そうしても気管内挿管が必要ならばそれなりの
法整備や救急救命士の研修等をすれば良いと思うが、それは秋田市消防本部の仕事では
なく、政治屋の仕事だ。免許を持っている医者でさえ医療ミスが発生するわけだから、
救急車の中ではかなりの失敗例があるんじゃないかな?
64いつもの手口:01/11/11 17:09 ID:VCYF9BHL
>>56

もう、救いたくても救えないんだよな。て、わけで、これから
救った数の比率はどんどん落ちていって、そこで役人はたぶん
ようやく調査して既成事実化するってわけだ。
救命キュウキュウ士も役人化しておしまい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 17:30 ID:B+NzsgIE
>>63
どうしても必要な処置なら責任はともかくやるべきでしょう。それを非難する方がどうかしてる。
でも本当にその処置で良いか毎回正確に判断できるかな?適応なしに無駄な事すると
かえって悪化するでしょう。救命処置は基本的な薬剤が揃ったところに着くまではできる限り
応急処置にすべきでは
>免許を持っている医者でさえ医療ミスが発生するわけだから
なんで免許持ってたら失敗しないんだよ(藁。筋弛緩事件のあのクリニックの女医も挿管
できなかったらしいよ。まあ、子供の挿管はかなり難しいけどね。
それに救急士だって国家資格でしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 17:35 ID:wnD/0Z9X
少なくとも現状では、ラリンゲアルマスクか、コンビチューブで良いんじゃないのかな?
ま、コンビチューブでも誤挿管>死亡になった例もあるんだけどね。

ちゃんと研修をさせた、って事がハッキリしていない&法律で許可されてないんだから、
常用するのはやはりマズイと思われ。
今回の騒動が、法律・研修制度改正に向けた動きになれば良かれとは思う。
6760:01/11/11 17:42 ID:aTJFHwxq
>今回の騒動が、法律・研修制度改正に向けた動きになれば良かれとは思う。
同意。法制化と教育が焦点。圧力団体の利権争いではなくてね。
68 :01/11/11 17:48 ID:RCrj1rGF
看護婦が気管内挿管するのは技術的にかなり困難と思われる
気管内挿管はかなり技術がいるので救急隊員にも無理でしょう
69 :01/11/11 17:48 ID:VCYF9BHL
>>67
>今回の騒動

議論してるのは2chだけ w
70 :01/11/11 17:49 ID:VCYF9BHL
>>68

てことは、ほとんどの医者にも無理ってことか?
71 :01/11/11 17:52 ID:5kpCzX3A
>>68
>気管内挿管はかなり技術がいるので救急隊員にも無理でしょう

やぱーり>>1 >>2 の救急救命士は >>6 の言う通り
ヒーローってことだな。
7268:01/11/11 17:54 ID:RCrj1rGF
麻酔科やICU勤務,救急患者が多い急性期病院の医者じゃなければ気管内挿管は難しいかも
特に,救急車の中ではかなり難易度が上昇するので
救急隊員はマスクでの人工呼吸のほうが簡単にできでかつ有効
呼吸再開までのロスタイムも少ないしね
挿管にこだわるよりはるかによし
7368:01/11/11 17:57 ID:RCrj1rGF
でもの救急救命士は難しい処置を成功させたのでヒーロー
緊急避難という考えが適用されるとおもわれる
74 :01/11/11 18:13 ID:KNJ13uNl
食道に管を入れたまま搬送したケースがあったって報道してる。
本当ならまずいよね。

あと、二日酔いの同僚に点滴した救命士がいるんだと。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 18:18 ID:UmB46OHc
気管断裂してるのどから挿管するのなんか誰でもできるよ、
さらに裂けて収拾がつかなくなるかもしれないからかなり怖いだろうが。
それより呼吸状態等を観察してそうしようと思いついたことが素晴らしい。
そういう意味でヒーロー。
>>68
本当か?心マと挿管はどんな医者でもできるべきだろ、もちろん開口困難や顔面損傷で
やりにくいのは麻酔科がいないとやめた方がいいみたいだけど。
76平民:01/11/11 18:22 ID:IahmZh16
そんなのでウダウダ逝ってる奴が医者なら
県内の暇な医者を持ち回りで24時間載せてればいいじゃん。

少しは救急現場で汗水流して働いてちったぁ脂も痩せ!
7768:01/11/11 18:48 ID:RCrj1rGF
心マと気管内挿管はどの医師でもできるべきですが
挿管は技術いるんでできない人,というか下手な人がいるのは事実です
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 19:58 ID:XWaFh3vI
救急救命士が挿管できたとしたら、日本の救急車での救命率は変わる。
アンビューや酸素吸入だけでは助けられないことも多々ある。
今回のことを通して、法律も変わって欲しいと思った。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:18 ID:AsJ3H0uP
ただ>>2のヒーロー的行為を生んだのは、
この「ヒーロー」も恒常的に救急救命士の挿管という違法行為に
昔から荷担してたからなんだよな。
ずっと違法で挿管してたから技術もあったし自分の技術もわかってたし、
自信もあったんだろう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:27 ID:KFgfeona
68さん、よく分かりました。手術に上手い下手があるのとおなじですね。
>救急救命士が挿管できたとしたら、日本の救急車での救命率は変わる。
救急車内ではね。長期的には人工呼吸器管理期間が延びるだけかも。
それとアンビュー(マスク換気のこと?)とラリンジアルマスクは違うと思いますが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:35 ID:cc1mANps
>ずっと違法で挿管してたから技術もあったし自分の技術もわかってたし、
>自信もあったんだろう。
そういう風に慢心した時に限って失敗するもの。人間の体なんてそれぞれ違うし。
つうか喉頭展開しないでいい今回みたいな挿管は別物でしょ。
82名無しさん@お腹いっぱい:01/11/11 20:37 ID:kwNcMpPw
早急にこのような行為ができる 救急救命士の育成に国は法律を変え、
努力するべきと思う。
救われる患者が多いと思う。
8378:01/11/11 20:38 ID:WJaH5Xja
>>80
私のことでしょうか?
>救急車内ではね。長期的には人工呼吸器管理期間が延びるだけかも。
そうとは言いきれないでしょう。
あなたの言う、手術に上手い下手があるのと同じであるとは言っておりません。
時間が勝負であること自体、分かっていることでしょう?
84七誌の医師:01/11/11 20:47 ID:LRtwLR9u
医師は気管内挿管できるべきであるが現実にはできない医師もいる。
またできる医師でも多少技術に差はある(コツをつかむと技術差は多少だろうと思う)
患者によっても難易度の差はある。(麻酔にかかった人と口を固く閉じている人では雲泥の差)
できることであれば救急救命士には研修をうけてぜひ技術を習得し挿管できるように
なってほしいのだが・・・あと病棟に一人くらい挿管のうまい看護婦がいてくれると
いいのだが・・・
85:01/11/11 20:50 ID:P9s+eEns
>>66
どうせ、病院についたらラリンゲアルマスク引き抜いて挿管するんだから、
時間の無駄。
むしろ、現場の医師からの要請だった可能性大。
86 :01/11/11 20:51 ID:lL00UiLR
救命救急士やナースに、その種の特定技能のプロを養成すれば
いいのにね。下手くそなドクターよりよほど安心でしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:53 ID:FsVYCY1C
http://page.freett.com./you_chan/flash/kidou6.swf
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:53 ID:6D2oVXpR
http://page.freett.com./you_chan/flash/kidou6.swf
89 :01/11/11 20:57 ID:cwro7kgj
>>85
時間の無駄、ですか?
>むしろ、現場の医師からの要請だった可能性大。
そうですかねえ・・。
今回の件、そんなふうには思えないのですけどね。
9066:01/11/11 20:57 ID:wnD/0Z9X
>どうせ、病院についたらラリンゲアルマスク引き抜いて挿管するんだから、
>時間の無駄。

法的に認められてない事をそうやってやろうとする方が怖いですよ。
誤挿管についてはどう考えてますか?


>>84先生の意見には同感です。>>86さんの言うようにその種のプロを育成する
というか、しっかりとした制度を作らない限りダメだと私は思いますよ
91  :01/11/11 21:14 ID:iYr84hth
66さんに同意。
9280:01/11/11 21:18 ID:39CHo8X+
>>78>>83さん
>時間が勝負であること自体、分かっていることでしょう?
仰る通りです。ただ車の中で挿管しようとごちゃごちゃして真っ黒にするよりはさくっとラリンジアルマスクを
入れて素早く病院に来ていただくのが一番と考えます。やっぱり気切までは行かなくとも輪状甲状
軟骨切開くらいは準備した方が救命時は安心では?まあ滅多にないですね。
9380:01/11/11 21:20 ID:39CHo8X+
>輪状甲状軟骨切開
間違い、輪状甲状膜切開
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 21:27 ID:JlDXN8Cc
医療上の行為(診察、処置、薬の処方等)がほぼ医師に限定されている事に問題がある。
医療の担い手として様々な職種があるのだから、法的にもっと門戸を広げるべきだ。
そうすることにより、医療ミスも減り、他職種の活性化も起こるのでは?
もっともDr.が医療の中心であるのは当然であるが。
結局、それぞれの職種同士のプライドのぶつかり合いになるだけで
いい医療が提供出来ないと思うからです。

決してお医者様を否定している訳ではありませんから、おこらないでね。
9578:01/11/11 21:48 ID:gWb2/TxA
>>80
それでは、それを上司に提言してみてはどうでしょうか。
>やっぱり気切までは行かなくとも輪状甲状膜切開
>くらいは準備した方が救命時は安心では?
まったくその通りであると思います。
あなたに期待しています。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 21:51 ID:rH1uWsJS
>>94
同感。
医者だけでは、マンパワー的に少ない。
もっと延命率を上げる為、医療過誤を減らすためにも、コメディカルの方々がもっと技術、知識を持ったほうがより良い医療ができるだろう。しかしそのためには教育施設の問題もあるし、教える教員の数にも限りがあるから難しいと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 22:05 ID:vtRvBw8b
>>96
予算を取るのは政治家の役目で取らせるのは市民の意思表示
や後援会でしょう?
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 22:09 ID:LWU032dg
そもそも救急救命士が特定行為(チューブを使った気道確保、除細動、輸液)をするには、患者さんの呼吸・脈拍のどちらかが停止状態にあるときにしかできないんですよ。
これ自体が大きな間違いだと思いませんか?
つまり、ほとんど助からないような人にしかできないんですよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 22:20 ID:cNkeuCOy
なんかあっくんが出てきそう、、、
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 22:27 ID:LWU032dg
×救命救急士⇒○救急救命士
×ラリンジアルマスク⇒○ラリンゲアルマスク
101ろんぱあ ★:01/11/11 22:34 ID:???
>>100
おお、ほんとだ、誤変換(誤読)してた。迂闊にも今気づいた。
ご指摘ありがとう!
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 22:34 ID:4W+nW9Tg
>>80 賛成やで。

他の国ではどうよ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 22:38 ID:Al4XKrvn
皮膚科、眼科、etc....のドクターに気管内挿管してほしいかい??
.....ヒヒヒ
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 22:42 ID:4oVTCv5z
>>94
本質的に正しいのでしょうがそれだけマンパワーを分散させると一人当たりの経験数が
減ってしまい結局スキルは上がらないのではないでしょうか。それよりは基本的な
救命処置もできないようなダメ医者を淘汰する方が効率がいい。その代わり今医者が
やらされている書類とかの医療外の仕事は減らしてね。
>>100
なるほど。でもlaryngealの本来の発音はラリンジアルの方が近いと思いますが。
ラランジーアルとか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:06 ID:rH1uWsJS
>>98
>つまり、ほとんど助からないような人にしかできないんですよ。
救命救急士に呼吸停止、心停止以外の挿管の適応を判断させるのは無理じゃないですか?
でなきゃ、医者を救急車に乗せるしかないのでは
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:16 ID:LWU032dg
>>105
気管内挿管の話ではなく現時点では呼吸管理の難しい患者さんに対するラリンゲアルマスクの使用ですかね。
1分1秒を争う除細動をかけるのにも医師の指示がいるんです。
その指示をなくすとか・・・。
そういうことを言ってるんですが・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:48 ID:yTkfF7iY
>1
でもそれが、公務員とそうでない人の分かれ目じゃない。
立場が大切な医者は別として。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:51 ID:zhXLKWPM
>>96
やはり、ある圧力がかかっているせいで、医療行為の門戸がひらかれないね。
患者さんの利益を考えたら、教育施設の充実化なんてすぐのはずだよ。
簡単な話、医療に関わる学校の就学年数を6年にしたらいいのさ。
そうすれば専門分野の知識がより深くなるだろう。
医療制度改革を根本からおこなってほしい。

お医者様は医療チームのキャプテンでいいと思うんだけど。
サッカーだって、一人でキーパーからディフェンスから司令塔からフォワードまで
できるわけじゃないし、そんな奴いたら他のメンバーがいやがるよ。
しっかり分担しあって、それぞれの役割をスペシャリストとしてきっちり果たす。
たまにはディフェンダーだってシュートをうつ。フォワードだって守る。
医療もこうあるべきでは?勿論、責任があることだから法のもとで。

でも、医者の勉強量はすごいものだから、他職種も覚悟しないと。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:54 ID:rH1uWsJS
>>106
あ、そういうことですか。
たしかにラリンジアルマスクは指示が必要ない場合が多いと思いますけど、
ECG見て救急救命士の方はDCが必要かどうか正しく判断できるのでしょうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:58 ID:LWU032dg
>>109
vf以外はDCをかけられません。
しかも、半自動式除細動です。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 00:04 ID:bJhZCZ0W
>>108
理想はそうなんですよね・・・医療はチームワークだって教えてるんだから。
でもコメディカルで6年は経済的にも辛いかも(笑)
で、圧力ってどこの圧力ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 00:16 ID:alVU9ufY
>100
>104
私が医学を勉強している英語圏の国ではラリンジール又はラリンジアルと発音する人が大多数です。
ラリンゲアルと発音する人には会ったことがありません。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 01:18 ID:4ZtDfi2/
>>108
圧力あるかな?少なくとも漏れはかけたこと無いぞ(藁
生きた人間相手の治療行為だから机で勉強するより早く現場に出るのがいいだろ。
しかしその練習台になってしまう患者さんは可哀想だな。春の大学病院みたいだ。

2ちゃんには珍しく煽りの少ないいいスレ、age
114大学生の名無しさんφ ★:01/11/12 05:23 ID:???
>>73の言うように緊急避難。
法改正までは緊急避難ということで何とかならんの?
115 :01/11/12 05:24 ID:Lo6zxZzq
>>113
108ではないけれど、裁量範囲については、一度握った特権は逃がさない、
という医師の縄張り意識はあると思う。他の医療類似行為及び代替診療しかり、
医薬分業の問題しかり、看護と介護の境界線の問題しかり、同じような構図。
システム的には、ガチガチで、責任者不在で、変革する金もない、とゆう日本
ではよくあることですな。

ところでずっと前のほうにもあったけど、挿管にこだわる必要は全くないと思う。
補助呼吸と末梢からの循環確保&心マで充分では?
116名無しさん@お腹いっぱい:01/11/12 05:24 ID:bmRpSnQy
>1
人命が優先に決まっています。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 05:41 ID:Ns2dfnym
土井たか子ってこういう問題は、どう思っているのだろうか?
聞いてみたい気がする。
やはり、ダメなものはダメなのだろうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 06:10 ID:Lo6zxZzq
>>116
過去ログ読んでからレスするように。知識・技術面での質確保と行為責任
をどうするかという法制化の問題、利権の争いなど複雑。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 07:12 ID:RYCk/9JG
正直言って、現状の救命士(教育)制度のままでは駄目だよ。
水難事故で、現場でのライフガードでの蘇生処置後、救急隊の
コンビチューブが食道挿管状態(オイオイ)結果、死亡という
症例を知っている。

利権なんてものは無いよ。しっかりとやってくれれば問題無い。
一番大きいのは質確保、行為責任。
120 :01/11/12 07:50 ID:LTueEWMt
一秋田県民として誇りに思う。
救命士さん偉い。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 07:56 ID:fWYyCh5C
>>120
救命士が偉いんじゃなくて、教育者側の理念と医師の寛容さが一歩
ススンデルんです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 07:56 ID:fWYyCh5C
>>119
日本医師会はなんというかな
123 :01/11/12 17:34 ID:pkXQO062
こいつらは調子に乗って具合の悪い同僚に点滴して立ってよ。やっぱりこんないい加減
な奴らに気管内挿管をやらせちゃいかん。

http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20011111we
124 :01/11/12 18:47 ID:TRu4pk/b
>>123
そもそも、このニュース自体が姑息でえぐいぞ。
125小一時間問いたい:01/11/12 18:57 ID:TRu4pk/b

あきた死議会は、>>2によって救われた人命は
救われなくても良かったと思っているのか?

>救急車に常備していた挿管器具をすべて取り外した。

これは戻さなくても良いと思っているのか?

法律は変える必要が無いと思っているのか?

>>2 のヒーローに県民代表としての感謝の言葉はあったのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 18:57 ID:TJnFnLcM
>123
ん?
それほど問題あるようには見えないが。

面白半分に"患者"にやってたら大問題、っつーか首つってシネよって感じだが、
練習も兼ねて自分たちに打ってるわけで。
いいじゃん、自分で自分に人体実験してるならさ(w

まあ、アンプルも税金の一部だから勝手に濫用していたのは問題だけど。
127ステファンソンφ ★:01/11/12 19:02 ID:???
>125
挿管器具によるけど、ラリンジアルマスクまで取り外したんなら論外。議会は建前だけの考えなし。
気管内挿管の道具を取り外すのは、まあ筋が通ってる気もする。

法律は変えるべきか否かは正直微妙ではないかと。
ヒーローかどうかってのは俺は否定的です。
そんなこといったら陰で研修してればなんでもありになっちゃう。
上手くいったからいいけど、明らかになったのが事故からだったら最悪救急救命士の資格が立ち消えになって
しまいかねない。
128 :01/11/12 21:15 ID:TRu4pk/b
法律遵守の話で終わってしまって
法律はなんの為?って話へ進んでいかないのがイタイ。

憲法遵守の社民みたいなもんだが
たぶん、あきた議会でくだらんこと言ったのは自民かな?

この議員のせいで死ぬやつでてくるんだろうけど
こんな経緯は知らずに逝くんだろうな...家族も
129 :01/11/12 21:38 ID:YhwrOr3Y
とりあえずわかることは
朝日は馬鹿
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 09:30 ID:Hw4BKIAi
>>128
だけどな、この議員のために助かる人間もいるわけさ。

法律は何のため?の議論に進まないのはそれが明白であり論じる必要がないから。
そんぐらい読み取れや。
131 :01/11/14 09:47 ID:XgD5tRxP
132 :01/11/14 09:49 ID:XgD5tRxP
133 :01/11/14 09:51 ID:faQIk155
さすがにこの事は載ってねぇな
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 09:50 ID:2dHwPc64
>>128

法律の存在意義に照らして、この秋田の議員のいうことは正しいといってるの。
何故なら、この議員によって死ぬ人数よりもこの議員によって生きる人数の方が多いから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 10:44 ID:RpOSUvs0
記事読む限りでは,質問した議員は,このことを
けしからんといっているのか,こういうことがあるから
前向きに働きかけようといっているのかわからん。
はっきりしているのは,公になったのではずしちまえということか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 10:51 ID:+N3uxcMn
山登りをしている山屋なんだけど、俺ら普通に練習して覚えさせられたよ
つーか、山行くときはビニールホース持ってくよ。
たしか山岳警備隊の連中も備えて練習していたと思うよ。
命の専門家がやっちゃあだめって変な話しだな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:13 ID:pxla7mtl
んじゃー逆に気管内挿管その他最低限の救命に必要な技能限定の資格つくって、
その資格取った人はそーゆーのできるとか。

んで、消防士なんかにはなるべく必須に。

無理か?w
138 でも、:01/11/16 09:32 ID:fVeXlP83
>>134

それは、仮説の断定を論拠としたキョイである。
139 :01/11/16 09:35 ID:jK7j4xnq
漏れは、この議員に

緊急時に人を救える体制を整えるのが良いのか?
(法律とか技術とか困難にひれふして)やめるのか?

て、ことを問いたい。
140 :01/11/16 09:39 ID:jK7j4xnq
>>135

>公になったのではずしちまえということか。

そう思う。
「やってられんぜー。」とかぼやきながらはずしてる姿が目に浮かぶな。
抵抗すればくびなんだろうし。


救命救急士を励ましてあげたいぞ。
141 :01/11/16 09:50 ID:WJff4lqZ
議員の名前は?
晒し上げよう!
142 :01/11/16 10:35 ID:D521l7zD
>>141
まだ議事録でてないのでわからない。
http://www.city.akita.akita.jp/council/default.htm

このスレの祭りは出てからだとオモワレ。
それまで、温存ね。

ちなみに、
秋田県 参議院選挙区議員/衆議院選挙区議員/市区町村首長・議員
http://www2c.biglobe.ne.jp/~ufo/hotline/touhokuh/akita.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 13:29 ID:gmkhdaBZ
>救急車に常備していた挿管器具をすべて取り外した。

だめー!!
仙台の「筋弛緩剤殺人事件」は実は「殺人」でなく「医療過誤」
ちうか、医者がしろうと同然で患者がばたばた死んだだけ、という
話もあるんだよ。
呼吸があかん>どんどんやばくなる>そうかんできない>救急車呼ぶ・・・
って、地元じゃ救急でよその病院にやたら患者搬送してたクリニック。
器具が病院になくて、救急車に積んであったのを使って救命士がやった。

って話がいろんなメディアで話題になってた。
救命士にもちゃんと訓練しておいてほしい。
麻酔科の医師以外なら日々訓練している救命士の方がいい。
144 :01/11/16 14:37 ID:1xjQEZfv

人を救える場所と人は多いほうが良い。

少なくとも、今の法律でも医者さえ同乗していれば救える機械を取り外すのを
正当化する理由は無いとおもわれ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:53 ID:P53g1ImT
この法律を破っている救命士連中もただ破りつづけるだけでなく、
法律改正に努力すべきであった。
なし崩し的に法を破ってよいわけなし。
努力して改正しようとしても受け入れらなかったとしたら納得する。

>>141
議員に非があるなら、すればよいさ。
146 :01/11/17 15:43 ID:wyLbMoXc
>>145

議員はどうでもよいが
>救急車に常備していた挿管器具をすべて取り外した。

この処置がヒステリックに見えて納得いかん。
この結果失われる命について、
この処置の火付け役を演じた議員はどう思っているのかも聞きたい。
147電波王 ◆lWRdA9y6 :01/11/17 15:49 ID:SEzDgnyJ
この救急士に「緊急避難」は認められないのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。
こんなもの「お医者様」が救急車で現場で駆けつけるようにすれば済む話。

「お医者様」がそういう泥臭い仕事をやりたがらないから、
「救急救命士」なんて中途半端な資格ができちゃったわけだよ。

今すぐ制度を変更し、全国の医者という医者に、現行の救急救命士の
試験を受けさせ、落ちたやつは医師免許を剥奪して看護し免許に変更。
で、生き残った医者には、年間数週間、救急救命士の助手として救急車に乗り組んでもらう。
医者の足りなくなった分は、優秀な看護婦に試験を受けさ、医師免許を与えれば良し。