1 :
◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YGT&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4350110 しし座流星群が大出現か 1時間に1万個と英学者
夜空からあらしのように星が降り注ぐ天体ショーが見えるかも−−。今月半ばに
出現する「しし座流星群」は、過去数年よりはるかに大規模になると英国の天文学者が
予測、壮大な「流星あらし」に天文ファンの期待が高まっている。
大規模出現を予測したのは、英アーマー天文台のデビッド・アッシャー博士ら。
流星の出現予報は極めて困難だが、1日都内で記者会見した同博士によると、
博士らは計算を基に過去2年の出現を正確に予測。日本では今年は、
19日午前3時19分をピークに、1時間当たり1万個近い流星が現れるとしている。
同流星群は、太陽を約33年周期で回るテンペル・タットルすい星が放出したちりが
地球の大気にぶつかって発生。1833年や1966年に大量に星が降り注ぐ様子が
観測された。 (了)
>>1 http://www.asahi.com/national/update/1101/013.html しし座流星群、今年こそ大出現? 英の研究者が精密予測
ときに大出現して「流星雨」を降らすことで知られる今月半ばのしし座流星群が、
今年は当たり年かもしれない。英国の研究者らによる新しい精密予測の結果、1時間
当たり数百個以上の出現が予想されているためだ。
この流星群は、テンペル・タットルすい星がまき散らしたちりの中を地球が通る際、
ちりが大気との摩擦で燃えて見える。98年、母すい星が33年ぶりに太陽に近づく
ことから大出現が予想されたが、ピークは半日ずれ、日本では1時間当たり数十個に
とどまった。
従来の予測は、ちりがすい星の軌道にそって帯状に分布すると仮定、それに地球が
最も近づくときをピークとしていた。これだと今回のピークは17日深夜から18日
未明。日本は条件が悪く、1時間当たり10個程度。
これに対し、英国のデビッド・アッシャー博士らは、太陽光の圧力や惑星の引力の
影響によるちりの動きを厳密に計算する方法を開発、99年と00年のピークを
約30分以内のずれで的中させた。
この方法では、今回のピークは19日午前2〜4時ごろ。数は研究者によって500
から1万5000個まで幅がある。ただこれは理想的な場合で、実際に見えるのは
最高でも3分の1くらいという。(16:59)
3 :
わかば記者φ ★:01/11/01 23:18 ID:???
しし座流星群、今年こそ大出現? 英の研究者が精密予測
http://www.asahi.com/science/news/K2001110101743.html ときに大出現して「流星雨」を降らすことで知られる今月半ばのしし座流星群が、
今年は当たり年かもしれない。
英国の研究者らによる新しい精密予測の結果、1時間当たり数百個以上の出現が予想されているためだ。
この流星群は、テンペル・タットルすい星がまき散らしたちりの中を地球が通る際、
ちりが大気との摩擦で燃えて見える。
98年、母すい星が33年ぶりに太陽に近づくことから大出現が予想されたが、
ピークは半日ずれ、日本では1時間当たり数十個にとどまった。
従来の予測は、ちりがすい星の軌道にそって帯状に分布すると仮定、
それに地球が最も近づくときをピークとしていた。
これだと今回のピークは17日深夜から18日未明。
日本は条件が悪く、1時間当たり10個程度。
これに対し、英国のデビッド・アッシャー博士らは、
太陽光の圧力や惑星の引力の影響によるちりの動きを厳密に計算する方法を開発、
99年と00年のピークを約30分以内のずれで的中させた。
この方法では、今回のピークは19日午前2〜4時ごろ。
数は研究者によって500から1万5000個まで幅がある。
ただこれは理想的な場合で、実際に見えるのは最高でも3分の1くらいという。
__________________
同じような内容ですが、いちおう別記事なので貼ります。
>>2 うわ!同じ記事を載せてしまってすみません。
レス書くのに夢中でアップされたのに気づいてませんでした。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:21 ID:vGx1oFyQ
みてぇな しし座流星群。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:21 ID:VVkYu1E+
今宵、星のかけらを探しに行こう!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:23 ID:AO3wSWhe
ひさしぶりに見に行くかな。
ホットコーヒー持参で。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:24 ID:B+BTN0O4
漏れも見ようっと♪
寒いし眠いし
という状況をどう克服するかが問題だね・・・
3年前は、期待に胸膨らませて観に出かけたが、からぶり。
今年はしっかり観られるとよいな。
>>3 ケコーンシユ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:28 ID:gQOiIEp9
>6 福耳?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:30 ID:2DXVeqKL
去年、おととしと期待外れだったから、今年こそ…
でも毎年予測外れてるんだよね、
流星群の極大予測は難しいらしいから…
13 :
外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/01 23:40 ID:eggFnsMY
ボクの故郷について、何か?
16 :
-:01/11/01 23:51 ID:w3e7fv7U
おととしは、屋根の上で観たっけ。。。
そのまま寝ちゃって風邪ひいたっけ。。。
17 :
:01/11/01 23:54 ID:B+BTN0O4
俺、獅子座だけど良い事あるかな?
18 :
外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/01 23:58 ID:eggFnsMY
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:58 ID:OOQXdZKm
月曜の午前3時かぁ…
早寝早起き作戦が使えるな。
でも、ハレー彗星以来この手の情報は空振り続きだからなぁ。
20 :
外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/02 00:01 ID:qWw61/8O
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:07 ID:ZVthSXA8
しし座流星群が大出現か 1時間に1マンコと英学者
むっ!・・・もう歳だ、そんなにはできん!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:12 ID:YCOwnapA
三年前に当時の彼氏(現・ダンナ)と見に行ったよー。
期待はずれなくらい星が降らなくて、寒くて死にそうだったな。
前は忘れたけど、温かい飲み物は絶対に持っていかなくちゃ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:15 ID:5FGS0tS6
地上までジェット機くらいの大きさの隕石が降り注ぐといいかも・・
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:23 ID:0+tAQkSZ
日本は沢山降らないんじゃなかったの?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:26 ID:IQ8syudC
>>24
アジアで今回いぱーい見えるかも?だそうです。
でも日本では一時間に20個くらいではないかと聞きました。
26 :
:01/11/02 00:28 ID:0+tAQkSZ
>>24 ありがとうございます。
1時間に20個見えたら楽しそうですね。
うーん・・・見に行こうかな!
都内じゃ明るすぎてなぁ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:01 ID:IRXJyiDq
この前の流星騒動の当日には会社クビになりました。
今度は何があるかなー。流れ星に何を願おうかなー。
やっぱり人類滅亡かな−。
今年も20っ個。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:04 ID:g7UyKBSx
>>27 数年前見たけど、付近にビルの無い住宅地の広い駐車場とかだと、案外イケたよ。
もちろん地方に行くに越したこた無いけど。
31 :
外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/03 18:36 ID:PSS1w/KL
マスコミに取り上げられるとたいていスカに終わる
33 :
1966年:01/11/03 22:07 ID:MKXmBvCI
は1h当たり1万個程度見えたという記事は本当でしょうか?
今回は1h20個とはあまりにも少なすぎるとおもいますが。
34 :
:01/11/03 22:10 ID:OyEfA9Lz
>>33 ほんとみたいですよ。
いくつかは地球にもあたったみたいで、
そのとき出来たのが琵琶湖というのが
最近の学説です。
定説です。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 22:12 ID:+F/Ibvmv
>>34 琵琶湖は断層に水がたまったものですが・・・・・・
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 22:33 ID:0Uwb4b+Z
zhrってどのくらい?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 22:33 ID:0Uwb4b+Z
ごめんchrでいいんだけどどのくらい?
38 :
おいおい:01/11/03 22:34 ID:ofZX2yru
>>34 琵琶湖って1966年以前は無かったの?!
39 :
:01/11/03 22:34 ID:OyEfA9Lz
40 :
:01/11/03 22:35 ID:OyEfA9Lz
41 :
おいおい:01/11/03 22:38 ID:ofZX2yru
42 :
:01/11/03 22:39 ID:GAblqqbo
43 :
:01/11/03 22:51 ID:OyEfA9Lz
44 :
:01/11/03 22:58 ID:OyEfA9Lz
>>43 だよね
東京だとどこら辺りが見やすいスポットなんだろ
45 :
ディープインパクト:01/11/03 23:00 ID:EHxm3t+R
彗星の当たり年はいつですかあ?
46 :
:01/11/03 23:01 ID:OyEfA9Lz
>>33 事実のようです。ただし、日本ではなくアメリカでの観測記録らしいです。
----
http://www.aerith.net/meteor/11A.Leo/Leo-j.html#1966 1966年 11月17日 最大HR=150,000
40個 / 1秒
11月17日11:30〜12:30(UT)にアメリカで突発出現。キットピークでの13人のグループ
観測では、11月17.5日(λ=235.1)に、1秒間に40個のピーク(HR=150,000)。
日本ではZHR=20〜30程度。
参考文献:
薮保男: しし座流星群を観測しよう; 月刊天文 第62巻第11号(1996年11月号), pp.58-62, 地人書館, 1996.
NMS同報 11/10 塩井宏幸, 1996.
48 :
:01/11/03 23:03 ID:/waZGt5G
>>21 すげーーーーつまんねぇ。
すげーーーーつまんねぇのに・・・・・笑ってしまった。
俺の負け。以上。
|
|
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 楽しみだのぉ〜
.(∩∩)--\________
/
51 :
:01/11/03 23:19 ID:OyEfA9Lz
52 :
:01/11/03 23:25 ID:OyEfA9Lz
>>51 見に行きたいのですが、
夜中から朝方にかけてみえるんですか?
>>52 「日本では今年は、 19日午前3時19分をピークに」
だそうだ。
54 :
:01/11/03 23:47 ID:OyEfA9Lz
>>53 さんくす!
いまから楽しみです
けっこう寒くなりそうですが、どんな装備がおすすめ?
テントとか持ってないのだけど・・・
55 :
:01/11/04 00:13 ID:F6NKNBTN
>>54 見る場所にもよるが、山の上ならこの時期はもう結構冷えるから、
防寒対策はバッチリしていった方がいいよ。ダウン系のジャケットと、
あとシュラフがあるとGOOD。地面に寝た方が見やすいからね。
立って長時間空を見上げるのはツライから。
あと、手や足の先は防寒を意外と忘れやすい。特に地面からの冷え込みはキツイからね。
漏れは大きめの長靴履いて、山岳用の靴下使ってるよ。そうそう、あといくら寒いからって、
観測地でクルマのエンジン付けっぱなしは迷惑だから気を付けてね。
楽しい星見になるといいですね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:31 ID:VYeIKblq
天気は大丈夫なんかなあ
大丈夫なら山のほうまで行ってみるかな
57 :
:01/11/04 00:34 ID:Y2AukBE0
逝きたいんだけど、平日じゃないか。
リアル工房は辛い・・・
58 :
猫汁φ ★:01/11/05 16:10 ID:???
本当?「しし座流星群」当たり年、19日未明にピーク
多くの流れ星が期待される「しし座流星群」。専門家の間では
今年は世界中で日本周辺が最も数多く見られるとの予測もあり
うまくいけば19日午前3時19分ごろをピークとして1時間に1万個が観測できる可能性もあるという。
当日は東の空で天文ショーが堪能でき、ファンには目が離せない夜となりそうだ。
しし座流星群は、33年周期で太陽を回るテンペル・タットルすい星の通り道に残るチリに
地球が突入することで発生する。しし座付近の放射点から多くの流星が現れる。
英アーマー天文台のデビッド・アッシャー博士は、チリの残りは33年ごとに微妙に異なる位置にあるが
そのどれかの中心付近を地球が通過する時に大量の流れ星が現れると主張。
今年は1699、1886年に残されたチリの中心を地球が横切り、流れ星の大出現が期待できるという。
時間的に日本などアジアが観測に好都合となるといい
アッシャー博士は「一生に1度あるかないかのチャンス」とし
本人は晴れそうな地域に移動して観測しようとしている。
ただし国立天文台によると、今年のすい星の予測に関しては少なくとも6つの研究成果があり
「各研究者独自の説で、どれが当たりそうだとは言えない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011105i410.htm
59 :
外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/05 22:11 ID:xjz+o3Rw
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:35 ID:qBM2wfRJ
正直、空気のきれいなところでもいけば結構見られる。
61 :
_:01/11/05 23:39 ID:9NQOIEEh
どうせなら彗星直撃で派手に光って欲しいところだ。
62 :
なごむ:
天文ネタは心が和むネ