1 :
鮭おにぎりφ ★:
ペイオフの話題が盛り上がってきたので立ててみました。
ニュースは
>>2-10くらいに。
2 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/01 20:37 ID:???
3 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/01 20:38 ID:???
もうどうでもいい。
5 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/01 20:40 ID:???
【解禁】
柳沢金融相:来年4月ペイオフ控え「さらなる資本増強を」と訴え
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=AO_EFuiKilvaR8ovg 東京 11月1日(ブルームバーグ):柳沢伯夫金融相は1日、都内で開かれた
全国信用金庫協会の記念式典に出席し、不良債権処理の促進に向けて「来年
4月にペイオフが解禁されるので、信用金庫は機能を発揮するためにさらな
る自己資本の充実と収益力の強化、将来を見据えた経営戦略を描くことがな
によりも重要だ」と挨拶し、自力による資本増強を促す考えを示した。
柳沢金融相はこの日の挨拶では、ペイオフ解禁は当然の前提として語ってお
り、来年4月の時点で断行する是非については言及しなかった。しかし、与
党内では、保守党の野田毅党首がペイオフ解禁を2、3年延期すべきなどと
主張し始めたのを皮切りに、ペイオフ解禁延期論がまた、頭をもたげている。
自民党の麻生太郎政調会長もこの日、ブルームバーグ・ニュースに対してペ
イオフ解禁の延期は「当たり前だ」と述べたうえで、「日本の金融機関の状
況は良くなくて、これは米国に伝えてある。みんなこの状況を分かっていな
い」と語った。
また、同党経済対策特命委員会の相沢英之座長も、中小企業の年末金融対策
を検討する会議の場で、「ペイオフ解禁の延長も検討議題に上る」との考え
を示している。年末に向けて、来年度予算編成が本格化する中で、ペイオフ
解禁問題は再び、大きな政治問題となる可能性がある。
6 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/01 20:42 ID:???
【延期】
自民政調幹部:ペイオフ解禁は延期を−地方銀行などに影響大きい
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=AO_EWuSOxjqmWr5Ct 東京 11月1日(ブルームバーグ):自民党政調幹部は1日夕、都内でブ
ルームバーグ・ニュースに対して、2002年4月のペイオフ(預金の払戻
保証額を一定額までとする措置)解禁は延期すべきだとの考えを強調、現
在の状況で解禁すると、特に地方自治体の資金を預かっている地方銀行な
どには、取り付け騒ぎが起きて倒産するところも出てきかねない、と懸念
を表明した。
ペイオフ解禁延期を決める手順としては、金融庁が延期の方針を打ち出せ
ばいい、と述べるとともに、金融庁が政治に責任を求めるならそれに応じ
る考えも示した。与党では麻生太郎自民政調会長、野田毅保守党首がペイ
オフ解禁の延期を主張しているが、同幹部は、公明党も同じ考えだろうと
語った。
また野田氏が解除凍結期間を2、3年と述べたことについては、政府が不
良債権処理期間を2、3年としていることが念頭にあるのだろうと述べ、
同幹部自身も、企業が借金して設備投資する状況になるまで3年ぐらいか
かると思っていると語った。
7 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/01 20:48 ID:???
今のところ明らかになっている構図
【解禁派】
福田官房長官、柳沢金融相
【延期派】
麻生自民党政調会長、野田保守党党首
亀井静香、自民党政調幹部、公明党?
【不明・延期派?】
相沢自民党経済対策特命委員会座長
8 :
no/Pain ◆no/RosSo :01/11/01 21:02 ID:FJdKsQtD
(π」π)ノ しゃけおにぎり喰いてぇ
延期している間に経済状況が好転する保証はないね・・・
また先送りしようって言うのか。
今ならテロのせいにできるから思いきって潰せばいいのに。
11 :
:01/11/01 21:08 ID:BJFCSUJD
つーか預金者としてペイオフを心配する人が
どんどん減ってるし。
12 :
ya:01/11/02 03:19 ID:Fg5dClOs
政治課さんは、ペイオフにそなえてるでしょうね。
だれか、教えて。政治家のペイオフの備えかたを。
スイスにでも、いくのかな??。
政治家さんのペイオフへの備え方。
→預けている銀行の上層部の人間と親しくなる。
→破綻発表前に全額引出し
→(゚д゚)ウマー
だったら笑える。
14 :
:01/11/02 09:13 ID:IPeOuVw0
ペイオフを延期すればするほど不良債権(中小零細流通建設企業)が増える。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 09:31 ID:HulA3iO8
何を心配しているのか?
銀行に金を置かなければいいだけだろ。
銀行への無担保貸付である預金なんてものを
信用する方がどうかしていると思うぞ。
限度額100万円にして即時解禁でも問題なし。
16 :
:01/11/02 09:44 ID:a7HzzeHu
1000万ずつ分けたらええやんか。面倒だけど、そうするしか無いって。
定期の満期が毎日やってくるわけじゃあるまいし。
そりゃ大金持ちは面倒くさいだろうが、日本の家庭の平均貯蓄額って、
2000万も無いんでしょ?ほとんどの日本人には関係無い話。
17 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/02 10:40 ID:???
18 :
:01/11/02 10:52 ID:IPeOuVw0
与党や財界の一部=建設・流通族
日本の癌。
19 :
ペーオー:01/11/02 11:18 ID:FAnmhCyr
大歓迎!
だって貯金1000万もないモン。
金持ち困ってもいいんじゃないの。
でもつぶれそうなギンコウの役員はおそらくせこく
対策しているんだろーな。
そこで提案。
ギンコーの役員は自分のギンコーに
1000万以上必ず預金すること、かつ
ギンコーつぶれても預金は一銭も保証しない。
そうすれば、一所懸命やるんじゃない。
20 :
:01/11/02 11:27 ID:IPeOuVw0
ペイオフ後
銀行預金=株式・公社債投資信託(元本保証なし)
21 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/11/02 11:35 ID:6X/xcCQe
ペイオフ解禁して一気にウミを出し切ってしまわないと
日本はいつまでたってもこの状況から抜け出せないYO
ペイオフ延期しても末期ガン患者を単に延命させるだけだYO
日本には約500兆円の預金があります。この内、約半分が1000万円以上の大口預金です。
ペイオフ解禁を実施すると半分の預金(250兆円)が不安定な状態になっちゃいます。
大口預金している人達は、自治体や民間企業など。従業員の給料を払うための資金もこれに含まれています。
結構リスクがでかいです。それに見合ったリターンがはたして私達にあるのか???
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:20 ID:KGttBB4x
ああ、ペイオフで保証されるのが
1000万円じゃなくて1000万ドルだったらなあ。
24 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/02 16:31 ID:???
「金融庁の森長官が援助交際。しかも未成年と。」
こういう話が真偽はともかくとして出ているらしい。
今、金融庁に対してはペイオフ問題だけじゃなく、
不良債権問題でも反感を持っているグループがあるから、
これを口実に金融庁に圧力がこれからかかるらしい。
ちょっと本題とずれるけど・・・
25 :
帰社倶楽部φ ★:01/11/02 17:05 ID:???
26 :
豆の木:01/11/02 17:20 ID:Vpd0HWTz
地銀がヤバイという話に限って考えてみると、こういうこと。
拓銀が潰れて道民はとても困った。
だから拓銀を潰すべきでなかった、と考えるか、
長期的に考えれば潰れて当然、と考えるか。
ペイオフで個人が一番実感できる点はここかな。
あーあ、個人的理由でペイオフに反対してみたいなあ。
27 :
飲んだくれ:01/11/02 18:41 ID:pH2eZNg1
鮭おにぎりさん、よく記事を集めてお疲れ様です。
だから少なくとも私は真面目にレスしようと思います。
まずペイオフ解禁の目的ですが。
主な目的の一つは、端的に言うと「銀行に対する脅し」とも聞いております。
リストラ、合併等などやるべきことをしないと預金者が離れて倒産に追い込まれるぞ、と。
たとえば米国では大手銀行でペイオフが行われたことはありません。
小規模金融機関で行われたことはありますが、
10万ドル以上はばっさり切るということはなく「ヘア・カット」程度だったようで、
日本でも同様な処置が採られると思われます。
28 :
相互リンク:01/11/02 18:50 ID:QY7lw2y6
29 :
:01/11/03 00:05 ID:+ymL/vKh
預金を分散しておいても、ある日突然に例えば3行が
合併を発表して、あれあれと思っていると次の日に
破綻しましたとなったら、そのもともと3行分の預金額
が1000万円を超えた部分は保護されなくなるので、
預金保険機構にとっては便利です。
30 :
:01/11/03 00:13 ID:qSaMOeSU
つーか1000万以上でもMRFなら事実上元本保証ですけど。
仮に証券会社がつぶれたとしても、投信の信託財産は信託
銀行が保管してるので影響なし!
31 :
ななしー:01/11/03 00:20 ID:gGPLO+0P
俺1,000万も持ってないからどっちでもいいや
金持ちが困るだけだろ?関係ないや
でも年末ジャンボ当たったらどうしようかね?
地方銀行入れても近くに30も銀行無いぞー
32 :
:01/11/03 00:23 ID:hMhC9gbD
ペイオフ廃止したら誰も責任問われないから雪崩を打ったように倒産天国になるだろうな。
33 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/03 11:08 ID:???
ペイオフ:凍結解除をめぐって政府と与党でさや当て強まる
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20011103k0000m020095000c.html 破たん金融機関の預金の全額保護を打ち切る「ペイオフ」の凍結解除をめぐって政府
と与党でさや当てが強まっている。解除時期が来年4月に迫り、与党内に慎重論や再
延期論が浮上する一方、小泉純一郎首相や柳沢伯夫金融担当相らが再延期を全面否定
している。与党側には、年末に予想される第2次補正予算案や来年度予算編成をにら
んで、凍結解除を駆け引きの材料に景気刺激への配慮を引き出したい思惑もある。
【木村旬、川上克己】
改革路線の小泉内閣への対抗姿勢を強める自民党の亀井静香・前政調会長は「凍結解
除は中小零細企業を大変な事態に追い込む」と2年先送りを要求し、保守党の野田毅
党首も2〜3年延期を主張した。自民党の麻生太郎政調会長も「このままペイオフを
始めたらえらいことになる」と指摘。堀内光雄総務会長は「(12月発表の)7〜9
月期の国内総生産(GDP)の数字を見て景気対策を行えばペイオフを延期しなくて
もいいかもしれないが、このまま行ったら危ない」と述べた。
これに対し小泉首相らは、小渕政権時代に与党の抵抗に折れて延期した経緯があるだ
けに、「再延期は構造改革の覚悟を疑われる」と明確に否定している。
34 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/03 11:09 ID:???
また、金融庁は「予想された反応」(首脳)と動じていない。「信用金庫
や信用組合の基盤を弱め、中小企業の資金繰りを直撃する」が再延期論の
根拠だが、金融庁は信金・信組の検査を終え、合併や破たん処理のピッチ
を早めているためだ。
再延期論の背景には不良債権処理の遅れもあるが、金融庁は「経済は生き
物。延期しても心配がなくなることはあり得ない」「逆に日本の金融シス
テムに対する国際的信認を一段と低下させ、国債の格下げにもつながりか
ねない」と指摘する。
大手行への特別検査や株価の動向によっては、ペイオフ凍結解除をきっか
けに金融システムの動揺と預金者の不安を招く事態が起きる恐れもある。
しかし、金融庁は「かりに金融システム不安が広がりそうな場合には、預
金保険法に基づく金融危機対応勘定(15兆円)から公的資金を投入し預
金を全額保護する道もある」と、危機対応には万全を尽くす考えを示してる。
ペイオフ 破たん金融機関の預金払い戻し保証額を元本1000万円と利
息に限る措置。現在は公的資金で全額保護の特例措置が取られているが、
来年4月から定期預金など、再来年4月から普通預金などでペイオフの凍
結が解除される。
35 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/03 11:12 ID:???
>>33-34 今までのまとめ的な記事があったので載せました。
今のところ明らかになっている構図
【解禁派】
小泉首相、福田官房長官、柳沢金融相
【延期派】
麻生自民党政調会長、野田保守党党首
亀井静香、自民党政調幹部、公明党?
堀内自民党総務会長
【不明・延期派?】
相沢自民党経済対策特命委員会座長
36 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/03 11:23 ID:???
>>26-27 正直、ペイオフ延期のメリットはすぐわかるんだけど、
ペイオフ解禁のメリットはわかってなかったから参考になりました。
「脅し」っていうのはわかりやすい。
37 :
飲んだくれ:01/11/03 16:36 ID:bljo5FFq
>>36 ご参考になったようで嬉しいです。
「ペイオフ解禁」と言うのは「ペイオフも可能になる」ということです。
「破綻銀行は全てペイオフで処理しなければならない」という事ではありません。
現在の情勢でペイオフを行うのは人々の心理面を含めてリスクが大き過ぎる、
といったことは金融庁その他、十分認識していると思われます。
但し実際にペイオフをする気は殆んどないと明言しては「脅し」にならない。
その辺のニュアンスが理解できない政治家が騒いでいる側面もあるかな、と見ています。
38 :
豆の木:01/11/03 17:39 ID:24uJM2rA
まあ、サルでもわかる風に言うと、ペイオフなんてしようがしまいが、
日本の金融不安さえ払拭すれば誰も文句は言わない、ということじゃないんでしょうか。
要はペイオフ解禁ってのは金融機関に「最後は公的資金で救ってもらえる」
などと甘えさせない措置なのだと厨房は認識してますが。
ついこの間ポシャった国○銀行や幸×銀行なんかが、
その場凌ぎにムチャな金利で資金集めをしておいて、破綻後は知らん顔。
おまけに一部大口預金者は公的資金から高金利ぶん取り、ウハウハ顔。
いわゆるモラルハザード(倫理の欠如)って奴です。
こういう実態みるとムカつきますよね?
だから「脅し」という表現は実に言いえて妙ですね。
ところで、同じ銀行に複数の口座を持っている場合の預金額の「名寄せ」
ってどうなってるんですか?
そこまで細かい問題は板違いかな?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 01:30 ID:en1G4V+j
是か非かと問われれば「是非」と答える
40 :
飲んだくれ:01/11/04 14:48 ID:3sBL/iYT
>>38 >ついこの間ポシャった国○銀行や幸×銀行なんかが、
>その場凌ぎにムチャな金利で資金集めをしておいて、破綻後は知らん顔。
>おまけに一部大口預金者は公的資金から高金利ぶん取り、ウハウハ顔。
ペイオフ解禁がそうした行動の抑止になればと思います。
特に米国の例から見て、一部悪質と思われる大口預金者のみにペイオフ適用
(ヘアカット程度でしょうが)は実際にありうると思います。
「名寄せ」は確かにペイオフ実施上の深刻な問題のようです。
実務上、手間がほとんど実施不可能なほどかかるとのこと(なぜだろう)。
しかし結局、手間の量の問題で、本質的な問題でないと私は考えています。
(これは多分異論があるでしょう。)
何かというと新しい口座を作らせる銀行の顧客対応にも問題があると思います。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:10 ID:eSKgjeyT
納税者番号制に強行に反対する勢力が多いことからも
名寄せの難しさは手間の問題だけではないってことが
伺えると思うが?
**商業銀行などの例を見ても相当数の悪質例があっても
行政もアンタッチャブルだと思う。
42 :
豆の木:01/11/04 17:41 ID:zUXQk4Ju
いずれにせよ、現実に破綻したときには名寄せ問題は深刻にならんのでしょうか?
名寄せを理由にモラトリアムされちゃ叶わんですし。
ところで、誰か石川さゆりに
「ペイオフ解禁どう思います?」って聞いてくれないかなあ。(w
43 :
飲んだくれ:01/11/05 18:39 ID:uFo159V8
>>41 納税逃れがらみの問題ですね。
私は良くわからないのですが、
同じ銀行内のいくつかの口座に分散する人や企業は多いのでしょうか。
違う銀行等を利用するほうが納税逃れにより有効と思うのですが。
一部の中小企業の行動の内情についてご教示願えたらと思います。
今のところ、実際にペイオフで出来ることは、銀行の経営状態を知りながら、
他所より高い預金金利を得ようとした大口預金者の金利の一部ないし全部をカットする位では、
と私は思っているのですが。
44 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/06 09:58 ID:???
ペイオフ解禁、自民に再延期論強まる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011106CE2IEC1905.html 自民党の麻生太郎政調会長は5日、記者団にペイオフ(預金などの払い戻し保証を一
定額までとする措置)解禁に関して「今、解禁しないと国際的に信用がなくなると
言う人は多いが、解禁して混乱が起きてえらい騒ぎになった時の方がずっと信用が
なくなる」と述べ、来年4月に予定している解禁時期を再延期すべきだとの考えを示した。
麻生政調会長は「日本の銀行は前回(解禁を)延期した時よりも(経営の)内容が
良くなっているのか。(解禁して)取り付け騒ぎになるのが一番怖い」と指摘した。
自民党では今月1日に堀内光雄総務会長もペイオフ解禁に慎重な考えを示しており、
党三役のうち2人が再延期する考えを示したことになる。
こうした背景には、株安や不良債権処理で銀行の体力が低下していることがある。
大手銀行に対する特別検査で不良債権に対する貸倒引当金不足が明らかになったり、
経営が悪化している地方銀行などの再編が進まなかったりすると、預金者の解約など
が相次ぎ金融システムが不安定になるおそれがある。
45 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/06 10:00 ID:???
金融庁、ペイオフへ地銀検査強化・異例の年2回も
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011106CEEI007505.html 金融庁は2002年4月のペイオフ(預金などの払い戻し保証を一定額まで
とする措置)解禁に向け、地方銀行と第二地方銀行に対する検査を強化
する。預金者ごとの残高管理ができているかどうか点検するのに加え、
一部の銀行に対し今年2回目の検査に入った。不良債権の処理状況を
チェックし、再編や自己資本の増強を促す。銀行の健全性に対する預金者
の不安を払しょくするのが狙いだ。
一つの銀行に年2回の検査に入るのは異例。同庁は今年1回目の検査で
各行の健全性を確認しているものの、景気情勢から収益力の強化などが
必要とみている銀行を対象にする。
10月下旬に福島銀(福島市)、つくば銀(茨城県下妻市)、石川銀(金
沢市)の第二地銀3行に今年2回目の立ち入り検査に入ったほか、地銀の
関東銀(茨城県土浦市)、第二地銀の中部銀(静岡市)の2行にも検査の
実施を予告している。今後も対象を広げ、来年3月末までに15行前後を検
査する見通しだ。
46 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/06 10:02 ID:???
47 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/06 10:13 ID:???
記事をこうやって載せておきながら、
難しい話についていけなくて厨房度をさらけだしてるなぁ、、、
とりあえず、これまで金融機関に対して資本注入など過保護的なことをしてきたのに、
するといってきたペイオフを1度のみならず2度も延期するのはさらなる過保護であり、
苦しんでいるのにほとんど支援を得られない他の業種との差がありすぎる気がする。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 11:05 ID:+cUGTFbC
49 :
:01/11/06 11:13 ID:yREVmkuR
素直な質問。
大金持ちの人はいったいどうするのかな?
やっぱり一行1000万円でいくつもいくつも
分散するのかな。
印鑑と通帳の管理が大変そうだ。
50 :
:01/11/06 11:16 ID:3/Fx6KFS
日本は、海外から「禁輸セクターの改革が進んでいない」とみられている。
もしここで再延期したら、「日本の改革は遅れる」と評価され、株価は下がる
でしょう。
51 :
豆の木:01/11/06 21:26 ID:WIhd0Qca
>>48 あ、経済板の方ですね。
このコラムは勉強になりました。
経済問題(特にマクロ)はどうも私のような厨房には実感しにくいものです。
>問題は残りの1%の可能性である。変わり者が首相や大蔵大臣になれば、
>「ペイオフ」を実行する可能性が残っているのである。
>特に他人の意見を全く聞かないと言うタイプは危険である。
>そして実際に「ペイオフ」を行った場合の混乱の大きさについては想像がつかない。世界で大きな銀行の「ペイオフ」の実例もない。ましてや日本のように、一般の人々も金融資産の大半が預金と言う国はない。
↑ココ、2年以上前のコラムとは思えないですね。
笑えるような笑えないような…
52 :
豆の木:01/11/06 21:32 ID:WIhd0Qca
スマソ、チョト、コピペ(改行)ミス。
今日はあちこちでこの手のバカやってます。
ちょっとだけ逝ってきます。
53 :
飲んだくれ:01/11/07 15:27 ID:3KnXDqjL
鮭おにぎりさん、まめに記事集め、お疲れ様です。
45の
>不良債権の処理状況をチェックし、再編や自己資本の増強を促す。
これが実はペイオフ解禁の真の狙いと思います。
ペイオフをテコにして、動きの鈍い銀行に合併・提携を促そうと。
この事からペイオフ反対の政治家が誰のために発言しているかが判ると思います。
54 :
けっ:01/11/07 15:34 ID:u2HiFGKH
ペイオフしたら銀行つぶれるけど株価は上がるだろ。
いいじゃんかそれで。構造改革なんだろ。
いつまでも昔の花形産業にしがみつくなよ。たく。
銀行だけに偏った国は危ないぜ。株やいろんなものにシフトするのが
健全ってもんだよ。
55 :
けっ:01/11/07 15:44 ID:u2HiFGKH
そうだ、1000万以上預けるときは、
銀行は預金者へ担保を差し出すってのはどうだ?
あー、こりゃ健全だわ。
56 :
飲んだくれ:01/11/07 15:45 ID:3KnXDqjL
なお、今年2度目の検査を受けた銀行は、
言うまでもなく金融庁からか相当、危険とみなされているわけです。
ペイオフ解禁までに提携などを行わないと、金融庁からかなり厳しい処置を受けるだろうと思います。
金融庁の検査の結果、健全と判定してしまっているので破綻処理はしにくいでしょうが、
経営陣の厳しい責任追及など考えられます。
もちろん、やむを得ず破綻処理という可能性も残ります。
まあ、こういったことを含みにして銀行にプレッシャーをかけている訳です。
>>54 そんな単純に株価はあがらんよ。
中小は潰れて、大企業の株もそれほどあがらん。
58 :
けっ:01/11/07 16:56 ID:u2HiFGKH
んにゃ。皆不可読みしすぎ。
仕組みは単純じゃ。カネの集まるところが膨らむ。
今他へカネの行き場があるなら教えてくれ。
59 :
:01/11/07 17:13 ID:gcca6hQe
所詮、金融はゼロサムゲーム。
強いものは勝ち、弱いものはあぼーんされる。
漏れは賛成!
60 :
:01/11/08 05:42 ID:cZM+Lcgw
ペイオフは銀行を救うためのものだろ?
小泉は銀行族だし、石原は運輸族のお坊ちゃま
だから、銀行にも甘ければ、運輸関係(道路公団など)
が支持母体なので、聖域無きは建前だけだ。
族が少ない文教やらに全部しわ寄せする。
61 :
亀井氏ね:01/11/08 07:45 ID:WKLnxiPk
ペイオフ今年4月にやってりゃクソチョン破綻銀行に税金投入しなくてもよかったのによう
62 :
たぶん:01/11/08 09:38 ID:VKyjilHV
ペイオフで喜ぶ勢力=大銀行・外資
日本の個人資産は外資には宝の山だろうなあ・・・早く食べたい・・・
63 :
:01/11/08 09:47 ID:k17wbgnq
貿易黒字大国、厨国があるかぎり
ドメスティック企業の倒産のスピードは収まりません。
64 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/08 10:27 ID:???
65 :
:01/11/08 10:45 ID:WC3tluOn
しかし、現状じゃ 解禁=即死 なトコが多くないか
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:52 ID:/GZNXGE2
ものすごくDQNなことやってて、とっととつぶれたとこだけ助かって
多少真面目にやってて何とか持ちこたえていた所が助けてもらえない。
ちょっと納得行かない。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:55 ID:pIob9goO
すいませ〜ん「あさひ銀行」ってもうすぐつぶれるんですか?
68 :
:01/11/10 06:53 ID:l95xDfhd
69 :
:01/11/10 07:11 ID:z0O4ffyB
>>68 預金を保護するのは、銀行の役目だろ〜〜。
労働債権が最優先とか言って、高額退職金もらてんじゃねーよ。
いままでの例だと、どさくさまぎれに通常の3倍退職金を出してたらしい
じゃないか。
70 :
:01/11/10 07:20 ID:jZBgdENi
なぜ「1,000万円」が上限なの?
まさか、郵貯を基準にしないよね
71 :
飲んだくれ:01/11/10 10:01 ID:OmIav3Qm
自治体の1000万円以上定期預金、前年比3割減少
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011110CEEI066909.html 2002年4月のペイオフ(預金などの払い戻し保証を一定額までとする措置)
凍結解除を控え、個人や地方自治体などの間に預金を分散する動きが広がっている。一部が払い戻しを保証されない1000万円以上の定期預金残高は9月末時点で、
地方自治体などの公金が前年比34.2%、個人で3.8%減り、2003年3月末まで全額
保護が続く決済性預金などへの移し替えが進んでいる。金融庁も預金分散の動きを
指摘、利用者のペイオフへの備えを裏付けている。
日銀が9日発表した預金者別預金調査によると、国内銀行の9月末の総預金残高は
477兆8400億円で前年同月末比0.9%増とほぼ横ばい。この中で普通預金を中心と
した決済性預金が大きく増加した半面、1000万円以上の定期預金は個人、公金、
一般企業とも残高が減った。
来年4月のペイオフ凍結解除以降、定期預金の1000万円を超える部分は保証の対象
とならず、預け入れ金融機関が破たんした場合に一部カットされる可能性がある。
全額保護の措置が2003年3月まで続く決済性預金への預け替えの動きはその対策の
一環。
72 :
飲んだくれ:01/11/10 10:26 ID:OmIav3Qm
小さい記事ですがこれも貼っておきましょう。
日経新聞 2001年11月10日(土)
金融システム健全化 ペイオフ控え推進を
第一生命経済研提言
生命保険会社のシンクタンクである第一生命経済研究所は9日、二〇〇二年
四月に予定されているペイオフ(預金などの払い戻し保障を一定額までとする措置)
凍結解除を前に、金融システムの健全化を進めることが急務であるとするリポート
をまとめた。
同研究所は金融機関が大量に不良債権を抱える現状を「預金者に自己責任を問える
環境とは言い難い」と指摘。健全化を進める過程では、ペイオフ凍結解除後でも
「預金を全額保護したほうが良い」と主張している。
>健全化を進める過程では、ペイオフ凍結解除後でも
>「預金を全額保護したほうが良い」と主張
これはペイオフ解禁「賛成」派の意見の大勢と思います。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 11:03 ID:+1O4l1ns
a
74 :
飲んだくれ:01/11/10 11:08 ID:OmIav3Qm
>>66 今年3月の金融庁の検査で全行健全と判定してしまった以上、
来年つぶすと言う訳には、なかなか行かないでしょう。
金融庁の面子に関わります。
しかし、銀行を生かすなら生かすで。
単に「健全」、ただ生きているだけの銀行ではしょうがない。
元気に活動してもらうために公的資金の再注入など、
もっと積極的に政府が支えては、と思うのですが。当然、賛否ありますよね。
公的資金再注入の問題はスレ違いでしょうか。
75 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/10 21:11 ID:???
>>74 昨日も柳沢金融相が「全行健全」とか言ってたね。
(ソースはブルームバーグで見たんだけど、もう消えてた)
金融庁はいつも「全行健全」というスタンスで、
特別検査をしても「問題なし」という発表しかしないんじゃないか、
って疑われているのに・・・
公的資金再注入もここでいいんじゃない?
他に対応できそうなスレもなさそうだし。
もし再注入するんなら少なくとも経営陣の責任は取ってもらわないと。
たしか前回は取らなかったはず。
素朴な疑問ですが、
ペイオフ解禁→構造改革進むというのがイメージ湧きません。
危ない金融機関の噂流れる(デマも多い。でも本当かウソかわからない。)
→結局、金融業界全体の不安増幅
現在でも中小金融機関はバタバタ潰れている。
→それによるプラスの効果は見られない。
ペイオフ解禁すると、どうして構造改革が進むのでしょうか?
77 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/11 00:04 ID:???
自治体の1000万円以上定期預金、前年比3割減少
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011110CEEI066909.html 2002年4月のペイオフ(預金などの払い戻し保証を一定額までとする措置)凍結解除を
控え、個人や地方自治体などの間に預金を分散する動きが広がっている。一部が払い
戻しを保証されない1000万円以上の定期預金残高は9月末時点で、地方自治体などの公
金が前年比34.2%、個人で3.8%減り、2003年3月末まで全額保護が続く決済性預金な
どへの移し替えが進んでいる。金融庁も預金分散の動きを指摘、利用者のペイオフへ
の備えを裏付けている。
日銀が9日発表した預金者別預金調査によると、国内銀行の9月末の総預金残高は477兆
8400億円で前年同月末比0.9%増とほぼ横ばい。この中で普通預金を中心とした決済性
預金が大きく増加した半面、1000万円以上の定期預金は個人、公金、一般企業とも残
高が減った。
来年4月のペイオフ凍結解除以降、定期預金の1000万円を超える部分は保証の対象と
ならず、預け入れ金融機関が破たんした場合に一部カットされる可能性がある。全額
保護の措置が2003年3月まで続く決済性預金への預け替えの動きはその対策の一環。
>>77 はスマソ。
>>71 と同じ記事でした、、、
>>76 >>27 >>37 あたりが参考になると思います。
ペイオフ解禁したら、リストラなどちゃんとできてない金融機関は淘汰される、
だからその前にやらないと、ということだと思う。
79 :
飲んだくれ:01/11/11 15:18 ID:8TPmKthS
>>75 昨日の朝日新聞で読みましたが、今度、資本注入するとすれば、
優先株でなく、議決権を伴う普通株になるだろうと。
大手銀行首脳は、政府は本気で銀行を国有化するつもりか、と怯えているとか。
普通株で注入となれば、経営陣の責任が問われるだろう、とのことです。
>もし再注入するんなら少なくとも経営陣の責任は取ってもらわないと。
全くその通りで、経営陣は日本の金融システムより、自分の首を心配して発言しているのでは、
と思うことがよくあります。
銀行側で頭取・会長の首を切るのが難しい以上、政府が辞めさせるしかなかろうと思ってます。
それで経営が改善されるかは不明ですが、今より悪化するとも思えない。
銀行の若手・中堅にも、早くトップ代わってくれないか、
と思っている人も少ないと言われています。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 15:31 ID:R/Die0cE
ペイオフって定期と普通の預金比率は、合わせて1000万円以内までなら、
どうでもいいの?
定期1000万円、普通0円だったら、定期預金は全額保証なん?
ペイオフによって、1000万円以上を持つ個人や企業が、
大手銀行から中小銀行に否応なく分散預け入れ。
したら、潰れかけていた弱小銀行、(゚д゚)ウマー。
81 :
飲んだくれ:01/11/11 15:45 ID:8TPmKthS
>80
>定期1000万円、普通0円だったら、定期預金は全額保証なん?
そうです。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 16:49 ID:6aOjtE4l
ペイオフなんてやれないよ。竹中・小泉はチキンだから
別のことでポイント稼いで構造改革やらないつもりなんだから
83 :
--:01/11/11 17:00 ID:dACctSYi
ペイオフは是
どうせ○ないもの
ある人動かして1000万まで
84 :
飲んだくれ:01/11/12 22:00 ID:n82PvTv8
2001年11月10日 日経新聞 解説記事 より抜粋
ペイオフ解除後に、銀行が破綻すれば預金者が損失を被る。そうなれば、
金融行政の責任を問う声が強まるのは必至。
「一時的に財務内容が悪化する銀行が続出するとしても、
来年3月末までにうみを出し切り、健全化の道筋をつけるほうが大事」
(当局幹部)
ペイオフ凍結解除をテコに地域金融機関の健全化を一気に進めたい
というのが金融庁のシナリオだ。
85 :
@@:01/11/12 22:31 ID:qLlLWDft
柳沢金融相が、今日の国会答弁で
「金融検査を徹底的にやり、銀行を追い込む!リストラや経営改善の姿勢に
本気さが、感じられない!」と強い口調で言っていた。
今の閣僚の中で、マトモなのは、この人だけだね。
86 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/12 22:43 ID:???
>>85 ほんとにそのくらいの気持ちでやってもらわないとね。
委員会で言った以上、公約としてやりきってほしいね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 10:59 ID:wIbdvbs+
今日の日経、「大機小機」コラムは、良いね!
「銀行に当事者能力があることを前提にした議論を打ち切るべきだ。」
誰もが、どこかで感じてることなのでは・・・?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 12:36 ID:MOhWBjb3
もう潰れるね
あそこが、、、
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 12:54 ID:AbSJW03S
世田谷信用金庫
略して セタシン
ちょっとマイナーすぎるか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:33 ID:AmNCGV4H
ageeeeee
ペイオフ実施しても
行列運動で
すぐ「元本保証」とかいってくると
思ワレ
92 :
:01/11/14 22:06 ID:YFwR782C
あさひage
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:25 ID:MquxQ1MX
何処、とは言わないが、某BKは悲劇の客船「タイタニック号」をイメージさせる。
今、船長が主舵いっぱい切って、氷山を必死に避けようとしている
ような気がする。
でも、余りに図体がでかく、小回りが効かず、その後は・・・・・・。
後は、映画で、皆さんご存知のような展開になりそうだね。
先日、某有力者(有名な人で政権にも関わっている人。諸事情により誰だかは
言えないけど)のオフレコの話を聞いた。
ちょっとスレと関係ない話題もあるかもなんだけど、
結構面白い話だったと思うので、一応書いておきます。
・銀行の体力がかなり落ちている。あさひが危ないと言われているが、
実際は東京三菱以外のすべてが危ない。だから報告はかなりごまかしてされている。
(ガイドラインの報告?)
もしごまかさないで行うと、東京三菱以外は公的管理に置かれるようになってしまう
ところまで落ち込んでいるそうだ。
・この状態でペイオフは無理。でも延期するには法律改正が必要で、それも無理。
だから総理が「預金は全て保証する」と宣言することで、事実上のペイオフ延期を行う。
・2次補正予算については塩川大臣が(財務省の立場から)必要ないといっており、
逆に山崎幹事長が10億円を2次補正と来年の本予算で分けて使うことを主張。
塩川案を行えるような経済状況ではないが、山崎案だと今年はもちろん来年も30兆円枠を超過。
どちらも極端でできないので、間をとって、4億円くらいになるのでは(予想)。
・金融庁の内部で、柳沢大臣と森長官の対立が激化。
いつ森長官の解任人事があってもおかしくない状態だそうだ。
守旧派の森長官が柳沢大臣に正確な情報を渡していなかったらしい。
・あさひが逝ってしまったら、連鎖的に金融恐慌が起きてもおかしくない。
そのためそうなる前に公的資金注入もやむをえない。方法は難しいが・・・
また、そういう状況になることを想定すると、企業や個人に対して長期固定金利で
お金を貸している商工中金や住宅金融公庫は必要とも言え、
橋本元総理の言うことも一理あるかも。
>>94 情報ありがとう。やっぱり糖蜜以外みんな危ないんだな。
>>95 そうらしい・・・
東京三菱だけは2年半くらいで不良債権処理が終了できる体力があるけど、
他のところが幾つも潰れれば、当然、被害が飛び火してくるから、
「他行に対してあまり厳しくしないように」とお願いしたんだって。
一人勝ちできるとかそういう状況ではないほどひどいみたい。
ついに週刊ポストに
>>24のことが載ったね。
内容は見てないからどういうのかわかんないけど。
98 :
体脂肪率23%φ ★:01/11/19 20:29 ID:???
99 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/21 16:59 ID:???
速水日銀総裁:「政府との定期協議」耳にしていないと否定−定例会見
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=AO.tG8ifhkayQhZP6 東京 11月21日(ブルームバーグ):日本銀行の速水優総裁は21日午後の定例記者会見
で、同日の一部朝刊で報じられた「政府と日銀の定期協議」について、「すでに政府と
の間では定期的に意見交換をしており、かなり努力をしている。今さら定期協議を行う
というのは一切耳にしていないし、そういうことはないと思っている」として完全否定した。
景気の現状については、「物価下落と景気悪化のいわゆるデフレスパイラルに陥らない
か、極めて注意深く情勢を点検すべき局面に来ている」と指摘した。
来年4月から予定されるペイオフ解禁については「市場の信認が十分回復できないと
ペイオフはうまくいかない」としながらも、「残された期間は多くないが、課題に取り
組むスピードを加速して、円滑にペイオフ解禁に移行するのを希望している。ずるずる
と延ばすのはそれだけ信認(低下)につながる。どうせなら今の時期にある程度進めて
いければと思っている」と述べた。
自民党の一部議員から出ている日銀法改正問題については「現日銀法は非常に誇るべき
で、立派な法律を作ってもらったと感謝している」と述べ、改正の動きには反対を表明した。
あさひ銀行の経営改善計画については「内容、時期ともに非常に良かったと評価して
いる」と述べた。
公的資金の再注入問題については「金融機関が不良債権問題を克服するなかで、資本
が一部毀(き)損する可能性は完全には排除できない。公的資金の再注入は各行が
自力での資本調達など自助努力したうえで初めて議論される筋合いのものだ」と言明。
そのうえで、「今、述べたような過程を経たうえでなら、(公的資金再注入は)あり
得ると思う」と述べた。
100 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/21 18:18 ID:???
101 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/21 18:22 ID:???
金融庁「主要10行、自己査定等の改善なお必要」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011121CIII095121.html 金融庁は21日、主要10行に対するフォローアップ検査結果の概要を発表し、
自己査定の体制や基準について「全体として改善が認められるものの不十分
であり、なお改善を要する点が残されている」と指摘した。また自己査定
の正確性について「今回の自己査定における債務者区分が不適切なものが
一部認められた」とまとめており、不良資産の不正確な把握状況や経営
改善計画の検証が不十分といった事例を挙げた。
主要10行は東京三菱銀行、第一勧業銀行、富士銀行、あさひ銀行、大和銀行、
日本興業銀行、三菱信託銀行、中央三井信託銀行、安田信託銀行、
日本信託銀行。金融検査マニュアルに基づく検査で指摘した事項の反映を
確認するために金融庁はフォローアップ検査を実施した。20日に10行に
一斉に通知した。
自己査定体制や基準で改善すべき点としては(1)債務者の資産内容の
時価評価による把握分析方法(2)親会社の支援を含めた債務者区分
判断で、支援能力に関する具体的な基準が不明確――を挙げている。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:50 ID:Hn4yr8Jd
ペイオフは元々アメリカの制度でさ、アメリカはたくさんの中小銀行があるんだけど、
地理的に中央政府が管理できないから、ペイオフ制度ってのを採っていて、
こうした中小金融機関が倒れたときの「預金者保護」を目的としてる。
ちなみにアメリカでも倒れたら他社に引き継がせたりが普通。
一方日本では地方銀行を「淘汰」するために「悪用」している。
アメリカでは「預金者保護」、日本では「地銀淘汰」。
なんでもアメリカの後追いする我が国の政府さん、意味を捻じ曲げて輸入しちゃだめ。
104 :
103:01/11/21 18:51 ID:Hn4yr8Jd
言ってみれば、アメリカでのペイオフ制度は「セーフティネット」。
日本でのペイオフ制度は「セーフティネットに穴を開ける行為」。
真逆。アホ。竹中も柳沢も、それを任命した小泉もアホ過ぎて困る。
ペイオフに備えるために地銀が強くなっていって、
「弱い地銀」が淘汰されるのならいいけど、
地銀自体が淘汰されていったら困るよね。
でも、今、ペイオフをやったらそうなる可能性もなきにしもあらず・・・
難しい問題だなぁ・・・
106 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/22 19:47 ID:???
107 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/22 23:06 ID:???
108 :
:01/11/23 10:54 ID:lGTVbjxm
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:39 ID:8D0nPTBy
あさひ銀行は大丈夫なの?
110 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/23 13:01 ID:???
111 :
d:01/11/23 13:16 ID:CeRfE4Wj
法人の預金は??
トヨタや東電、んttなどはどーしるの?
どうせ貧乏だからペイオフなんてどうでもいいや
113 :
鮭おにぎりφ ★:01/11/26 10:33 ID:???
ペイオフ解禁を再延期したらさらに格下げになりそうだね。
ただ解禁しても、金融不安が広がる、とかで格下げになったりして(^^;
日本国債の格付け、AA+からAAに下げ…欧州系社
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011126i402.htm 欧州系格付け会社フィッチは25日、日本国債の格付けを、現行のAAプラスから
AAに引き下げると発表した。今後の見通しについては、一層の引き下げの可能性が
ある「弱含み(ネガティブ)」に据え置いた。
フィッチは格下げの理由について、世界経済の減速がここ数年好調だった輸出や
ハイテク分野への投資を悪化させたことや、不良債権問題で金融システムが揺らいで
いることを指摘した。また、日本の政府債務残高が2002年末には国内総生産
(GDP)の150%を超えるとの独自の試算を示し、一層の財政悪化を予測している。
さらに小泉内閣の構造改革路線が激しい抵抗を受けていることも不安材料として挙げ、
日本が改革を先送りし続けた場合には、一層の格下げが避けられないと警告している。
フィッチは98年9月に日本国債の格付けを最上級より一段階低い現行の「AAプラス」
に引き下げている。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/11/27 11:17 ID:YLdkmCnC
ペイオフは何故利息まで保護するの?
あぼーんした銀行の預金の1000万円を超える部分は全部あぼーんじゃないのか?
何故そこで1000万円以下の預金の利息を保護するんだ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2年前、政府はペイオフを延期した。この時訳の解らない
エコノミストはペイオフを延期すれば、邦銀は信用を失い
格付けが下がると騒いでいた。しかしペイオフを延期した
ことによって、逆に邦銀の格付けは上がったのである。
この時格付機関は、邦銀については日本政府の関与を前提
に格付けを行っていると説明している。実に現実的である。
したがって今回ペイオフが実施されるとしたなら、銀行の
格付けは下がると考えるのが自然である。もっとも今回
予定のペイオフは定期預金だけであり、これを格付機関が
どこまで考慮するか不明ではある。 また韓国のペイオフが
来年早々実施されるはずである。これも参考になると思わ
れる。ところで今回のペイオフに対しても、エコノミスト
が延期すれば信用をなくすと言っている。驚くことに、
前回騒いでいた同一のエコノミスト達である。本当に
あきれてしまう。このような観念論者が日本の将来を
危うくしているのである。いい加減にしてもらいたい。