爆発的に普及した携帯電話が、高校生ばかりでなく小・中学生にまで広がり始め、
子どもたちの間に「メル友」が増えたり、読書量の減少傾向にも影響した可能性があることが、
25日まとまった2001年度の「第47回学校読書世論調査」で明らかになった。
PHSを含む携帯電話は8月末現在で契約数7000万台を突破したが、調査では高校生の75%が持ち、
中学生の19%、小学生でも8%が持っていた。今は持っていなくても「持ちたい」と願う小学生が65%、
中学生でも61%にのぼり、「ケータイは10代必須のアイテム」を裏付けた。
携帯電話を「友人とのメール」に使うと回答した中学生が61%、高校生では80%に達した。携帯電話を持って
「新しい友だちができた」と答えた中学生が46%、高校生も48%を数えた。
携帯電話を使うようになって「本や雑誌を読む時間が減った」という回答は小学生が7%、中学生と高校生は6%だった。
携帯電話と読書量の関連をみると、例えば高校生全体で携帯電話を「持つ者」と「持たない者」の比率は75対25(%)だった。
これに対して、1カ月に7〜9冊の本を読むと答えた高校生の中で、携帯電話を「持つ者」と「持たない者」の比率は43対57(%)だった。
調査は、毎日新聞が社団法人・全国学校図書館協議会の協力を得て、計1万2、192人の小中高生(小学生は4・5・6年生)を対象に、今年6月行った。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011025-00000023-mai-soci ポケベル時代がなつかしい・・・。
授業中に鳴らす子供とかいるんだろうね・・・
親はホントに大変だな。
4 :
:01/10/25 20:09 ID:b0eSQbAn
で、俺の子には持たせたほうがいいの?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:11 ID:iW4nNJ4l
必要か?
俺は要らないから解約したぞ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:11 ID:ZNxXrrMi
ひと昔前でいう、「ファミコン」みたいなもんかな。
「みんな持っているから」自分も欲しい。てなかんじで。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:13 ID:Q+aefLDy
私立の小中高なんかは、厳しいところでは学校にもって来たら没収らしいよ。
8 :
:01/10/25 20:13 ID:ZrzXWwfi
俺の子には持たせない。おれが持っていないんだ(涙
9 :
dd:01/10/25 20:14 ID:zTE47vu5
ちょっと問題だな、はたして子供には必要性があるのだろうか?
いつ融解されるかわからない世の中だから、位置確認のphsなら
ば話もわかるのだが、携帯は・・・・
10 :
U・S・A:01/10/25 20:14 ID:vEQh8dXt
そ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:14 ID:Q+aefLDy
なんでガキに必要なんだろうか?大人でさえ、「あれば便利」程度の
人がほとんどでしょ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:15 ID:Q+aefLDy
13 :
ゾン:01/10/25 20:16 ID:ObxOpx1y
そんなんだから、携帯・ピッチがらみの事件が
増えるんだよ・・・
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:18 ID:OqBc7X9o
>>8 実際、親が持っていなくて子が持っているパターンは多い。
メル友犯罪の低年齢化が心配。通信事業者はこの辺の対策は絶対しないからね。
15 :
sage:01/10/25 20:19 ID:j0/tVq/D
どうせすぐ一人一台常時携帯の時代がくるんだからいいとおもう。
腕時計サイズ以下がいいなっ!
16 :
ゾン:01/10/25 20:20 ID:ObxOpx1y
ライターサイズなら、もっと可
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:21 ID:OqPKHVtE
持たせるのも、持つのも勝手だが、小中学生に携帯持たせてる親の意見キボン。
「うちの子に限って」は仏教用語ですよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:23 ID:OqPKHVtE
カメラつき携帯なんか会社に持たされたらアリバイ工作できなくなる。
19 :
65537 ◆OmOf8WXw :01/10/25 20:24 ID:xxAjFQfz
自分に子供が出来たら、多分持たせるよ。
月数千年で安心感を買うと思えば安いもんだよ。
20 :
:01/10/25 20:25 ID:wDO/ReG4
腕時計についで人間を束縛するものとして
携帯電話が糾弾されたり。は、しないか。便利だしね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:25 ID:rDc20rsx
学校であれだけしゃべって、まだしゃべるか??
22 :
:01/10/25 20:28 ID:wDO/ReG4
23 :
ほよよん:01/10/25 20:29 ID:P8MMb8QK
レスする人みんなまじめ。子に持たせるようなやつはここには,こないね
でも腕時計型,いいね。付加価値省いて,安心して使えるようにすべきだよ。
24 :
M:01/10/25 20:39 ID:xHIjrTJ4
携帯は親にとっては安心するための道具だけど
子供にとっては全然違う価値があるし使い道も違う。
買い与えて安心感を得て満足しようとしてるような親が
いるみたいだが、そういう考え方は気に入らない。
まぁ他人の子供がどうなろうと知ったことじゃないが
自分の子供が巻き込まれたりしたらたまらないからな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:08 ID:M/ffwEyh
クソ、今のガキは彼女の家に電話してガンコ親父との対決がなくなったのか。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:19 ID:ygVFGV1i
>>25 彼女のほうから近所の公衆電話でかけ直してきたもんだね。テレホンカード
集めて。冬場なんか、それが原因で風邪ひかれたりしてかわいそうだった。
ポケベルが登場した時は電話をかける合図になって飛躍的に便利になった。
自分の部屋に電話引いてるのなんかはステータスだった。
でも、コードレスじゃないから、一階でガンコオヤジが受話器をそうっと上げて
盗み聞きしたりのシュチュエーションもあった。
28 :
:01/10/25 21:20 ID:Un6dmnRC
NTTによって日本人はアホになる
29 :
65537 ◆OmOf8WXw :01/10/25 21:28 ID:xxAjFQfz
反対派が多いみたいだけど、なんで反対なの?
いいじゃん。子供同士のコミュニケーションツールになったって。
使い過ぎにさえ気を付ければ。
一体、何が問題なの?
30 :
七誌 ◆FLAMo5gQ :01/10/25 21:34 ID:HX20qxpM
自分の小遣いのなかで携帯料金を払うなら文句はない。
31 :
:01/10/25 21:38 ID:/2Q/SGGz
>>30 が、実際はあんな高い通話料では子供には払えない。
かくして男ならカツアゲ、女ならパンツ売りに走りましたとさ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:38 ID:eymhjUkw
電話のかけ方(=口のきき方)も知らんガキが増えるのでダメ!
もう増えてるけどさ!
弟宛ての電話、あまりの礼儀知らずに時々叩き切りたくなる。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:44 ID:u1ecxfX/
>>29
安心とかいってるけどむしろ危険も増えるよな メル友事件・援交の温床に携帯も一役かってるよ
それを善悪の区別もよくわからん子供に無制限で与えるのはよくないだろ 親が持ってる携帯を子が出掛ける時に渡すとかなら安心の意味もわかる気がするが
それにそこまでしてコミュニケーション取る必要があるのか? 小学生なら放課後遊べばいいだろ
>>29 小中学生にとって、友達はもちろん大切だが、子供のうちは、家族との
コミュニケーションの方が大切だと思う。携帯を持つことによって家族との
コミュニケーションは、間接的で機械的なものになる危惧が考えられる。
これは大袈裟じゃないと思う。
子供の頃って、親が最大のリスペクト対象でないといけないと思う。
携帯で親より様々な情報を先取りしていくと、深層心理で親を尊敬しなくなって
いくかも知れない。教育問題だって、親が家で先生を馬鹿にするから子供も
先生の言う事をきかなくなる。親っていうのは、子供にとって最も影響を受ける
存在だと思うな。だから、小中学生に無駄な情報過多は必要ないのでは?
と、思うだけです。個人的に。
35 :
百万回生きたねこ:01/10/25 21:45 ID:2P/yOVHM
年寄り臭いかもしれないけれども、中学を出るまでは、勉強と遊びは
人の目の届くところでさせるべき。こっそり遊ぶ?にしても、自分の知恵で
何とかさせる習慣をつけさせる。自分の権利や行いに付随する、責任や義務、
恥などを自覚させられるのは、周囲の目があってこそ・・・
消防厨房のころから携帯電話を安易に与えることは、そういう意識を自覚
させるのに、不適な感じがします。
・・・でも持たせてしまうかも(気弱
>>31 そのときは、しばきたおす。
ってゆうか小中学生に携帯電話を与えるのは親が便利だからだろ。
テメェの安心のために、コミュニケーションがどうとか、
ごちゃごちゃ言いわけするアホ親がいるから、世の中おかしくなるんだ。
ガキに今大切なのは、面と向かって言葉を交わすコミュニケーション
じゃないのか。
37 :
:01/10/25 21:50 ID:EvhaF2fX
小学生がケータイを持ってるのって、個人的には納得いかない。
僻みかもしれんが…。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:51 ID:6auS6VQb
まー通話先制限アリのとか持たせておけば、家族と緊急時は
大丈夫だから、子供に持たせるのはそういうので良し。
こんな所で文句タラタラでも、
世の中の流れが変わる事はない。
40 :
65537 ◆OmOf8WXw :01/10/25 21:54 ID:xxAjFQfz
>>30-31 それは子供のうちは親が出さざるを得ないでしょう。
ただし、使いすぎないように親が厳重に注意する必要は有りますが。
>>32 それは単なる躾の問題。固定電話でも同じでしょ?
携帯だからどうのこうのって話じゃないと思う。
>>33 確かに携帯の利便性の裏には、危険性が有るのは確か。
だからといって取り上げてしまうのがいいの?
例えば自転車なんかも危険だよね。危険だから自転車も禁止する?
そうじゃなくて自転車の危険性をキチンと教え、交通ルールを守らせるのも一つの教育だよね。
携帯電話だって同じじゃない?
例えば「長電話はしない」とか「変なメールが来てもすぐに捨てる」とか
キチンとした使い方を教えて、ルールを守らせるってのも一つの教育じゃないの?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:55 ID:u1ecxfX/
>>35
関係ないけど「百万回生きたねこ」って絵本懐かしいな 昔は泣けたよ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:56 ID:UqLd+JGJ
たぶん何年後かには、子供にケータイなんてけしからん
なんて言ってた事が恥ずかしくなるよ。
あぼーん
44 :
:01/10/25 21:57 ID:FiK6eI+r
あったときとなかったときのギャップ(時代)
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:05 ID:u1ecxfX/
>>40
自転車と携帯はあまり関連しないだろ 自転車は用途が限定されてるし国の定める交通規則にのっとらなければならないもの
携帯はどう使おうと自由だし情報化の時代の中で様様なことができる機器となりつつある だから携帯のマナーを守らせることはできてもルールとしての使い道をまもらせるのは小学生にはむずかしいのでは?
取り上げてしまえといってるんじゃなくて必要な時に与えればいいものじゃないか?親の監視とルールを守らせる範囲の中で
古臭い考えかもしれんけどとりあえず小学生の行動範囲では携帯が必須となる機会は少ないと思う 要は子供にはいらないってこと
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:07 ID:u1ecxfX/
>>42
そりゃ時代の流れには勝てないけど今いいたいこと言っとくのはいいんでない?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:18 ID:mpXmhaO7
まあつまり、
>>43 みたいな文章が小学生に送られまくる、つーことだな。
48 :
65537 ◆OmOf8WXw :01/10/25 22:20 ID:xxAjFQfz
>>45 私も小学生に「ガンガン携帯使え」と言ってるわけじゃなくて、キチンと節度を持って使うのならいいんじゃない?
と考えてます。この点は一緒ですね。
で、小学生に「親との連絡にだけ使え」とか「緊急時にだけ使え」って渡すのをイメージしてます。
正直、子ども同士で使うのはちょっと嫌ですね。
うちは田舎なんで公衆電話が少ないので、子どもには持たせるつもりですよ。
そうじゃなくてもこの物騒な世の中、持たせておいた方が親として安心できなくはないですか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:27 ID:OVjF8msd
>>40 携帯がなければ、友達orカレカノに連絡を取りたければ自宅に電話をするでしょ?
そーするとほとんどの場合親が電話に出るから(ここのテーマは小中学生だし)、
ここで相手の親御さんに無礼のないような受け答え(口のきき方)をしようとする。
変な口きいたら普通は「さっきの@君ってのは何じゃありゃ」ってなっちゃうからね。
こういう他人との些細な関わりで身に付いていく礼儀(常識)ってのもあるんだよ。
それが携帯ばっかりで直接連絡取り合ってたらこういう過程はすっ飛ぶよな。
高校生位ならともかく、人格固まってない消防厨房ごときに携帯なんて
ハイリスク過ぎ。ろくに躾もできん親が多いのに。
つーかキミはこんな経験ない?
この程度の気遣いすら必要なかったDQNだったらゴメソ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:28 ID:u1ecxfX/
>>48
33・45の者ですけど考えてることは一緒っぽいですね
それにTPOによって色々違うし。確かに田舎での暗い夜道とかだと親は心配しますね
俺はまだ19才なんで親の気持ちとかよくわかんないで適当なことばっか言ってスミマソン
51 :
: ::01/10/25 22:33 ID:jKkxl6EM
うちの方は無人交番とか(含むハイテク)、ひきこもってる交番とか多いから
人通りが少ないときには持たせたい
幹線道路わきの歩道なんて、人が居ないと昼夜問わずに変態のパラダイスだし
52 :
65537 ◆OmOf8WXw :01/10/25 22:35 ID:xxAjFQfz
>>49 それは躾の問題でしょ?
確かに躾の出来ない親は多いけど、それは親の問題。
ドキュソな親が増えているって別の問題でしょ。
携帯電話を小学生に持たせる事の是非とはあんまり関係ないんじゃないかな?
>>50 いえいえ。どういたしまして。
私もまだ子どもは居ないんですが、街灯も少ない道を歩いて帰る子どもを見てると
人事ながら心配だろうなぁと常々考えていたものですから。
最近特に物騒ですしね。
襲われたとき携帯が役に立つのか?
それよりスタンガンのほうがいいぞ。
54 :
百万回生きたねこ:01/10/25 22:44 ID:opxG44z0
ハイテク用の躾は遠からず必要ですね。
物が進化するなら、躾もまた進化する!・・・って、躾の本質は変わらないですけど。
近年多発する基地外に対応する知識や技術なんかも、遠からず必須の勉強になるんですかね・・・
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:47 ID:GpH+bcJ+
携帯どころか子供にはインターネットも不要だと思うがな…
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:51 ID:s2WWWPRh
>>52 携帯を持たせることによって何が安心なのやら・・。
暗い夜道を歩いても、
>>53の言うとおり、スタンガンの方が役に立つ。
仮に、誘拐されたとして、脅されて「友達の家にいる」なんて言わされたら
終わりでしょうが。しゃべり方で異変がわかると言っても限界がある。
57 :
49:01/10/25 22:58 ID:OVjF8msd
>>52 アナタ
>>48で
>正直、子ども同士で使うのはちょっと嫌ですね。
って言ってるよね。かなりの確率でそうなっちゃうと思うよ。
そういうことがしたくてガキは欲しいって言ってるんだから。
#子供同士ならまだしもよその知らないオヂサンだったりしてね。
そしたら
>>49で書いたみたいな小さい緊張感がなくなるなーと思ったの。
よその子がかけてくる電話から学ぶ事だってあるだろうし。
そういう小さいことの積み重ねって大事だと思うんだけど。
本当、最近のある一定から下の年代の子の電話での口のきき方ってスゴいよ。
58 :
65537 ◆OmOf8WXw :01/10/25 22:58 ID:xxAjFQfz
>>56 危険は何も誘拐だけじゃないんだよ。
雪道を歩いてると、知らずに側溝を踏み抜いて落ちたり
吹きだまりに足を取られて進めなくなることもあるんだよ。
雪国ってのはホントに厄介だよ。
ま、そこまではなくとも、子どもって良く寄り道するじゃん。
で、暗くなるまで友達と遊んでたりさ・・・
親としては「どうしたんだろ。まさか事故にでも・・・」って心配するよね。
そんな時、携帯持ってて連絡取れれば安心できるじゃん。
つまりはそういう事よ。
59 :
65537 ◆OmOf8WXw :01/10/25 23:01 ID:xxAjFQfz
60 :
: ::01/10/25 23:02 ID:jKkxl6EM
>>53 >>56 確かにスタンガンは役に立つけど、
取り上げられたときのリスクは携帯より高いよ
やっぱり”ココセコム”しかないか?
61 :
\\\:01/10/25 23:04 ID:9aATdR4D
持つこと自体はいいんだが、
やっぱ犯罪もあるし、心配でしょう。
その辺の取り締まりをもう少し徹底すべきじゃないかなあ。
62 :
56:01/10/25 23:04 ID:s2WWWPRh
>>58 親とのホットラインという意味だね。
でも、非行とのホットラインでもある、とも思うのよ。
63 :
65537 ◆OmOf8WXw :01/10/25 23:14 ID:xxAjFQfz
>>62 難しい問題ですね。
例えばこっちは発信制限かけても、向こうからはかかってくるわけだし、
固定電話のように親が感知することが出来ないってのは確かに問題ですね。
少なくとも、家では取り上げて使わせないようにするくらいでしょうかね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:16 ID:jZBap8a7
>>58 つまりは親である自分のために携帯を持たせたいワケね
第一に自分のことを考える親が、ちゃんと躾できる自信は
どこからくるんだろう?子供をもってみればわかるよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:17 ID:DL7wD89H
逝ってよし
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:20 ID:s2WWWPRh
>>63 まあ、あなたはちゃんとした使わせかたが出来る人でしょう。
通信事業者も、子供向けの、それなりに子供に適した使い勝手の機種を出して
欲しいところです。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:24 ID:s2WWWPRh
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:26 ID:/jWvG0YB
自分で稼げるようになってから持て
70 :
〜:01/10/25 23:27 ID:0+bfhG73
菅原文太の息子みたいになっちゃうぞ〜〜〜
いいのか〜〜?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:42 ID:xSRShr/I
親バカ≒バカ親
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:09 ID:zVkunyqt
>>58 >ま、そこまではなくとも、子どもって良く寄り道するじゃん。
>で、暗くなるまで友達と遊んでたりさ・・・
>親としては「どうしたんだろ。まさか事故にでも・・・」って心配するよね。
小学生の話だろ、寄り道して暗くなるまで遊んでるなんて、それこそ躾の問題。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:48 ID:9IF41N9o
携帯が普及し、分別のつくはずの大人でさえ犯罪の被害に合っているのに、まして
ガキなんか、大人が完璧に躾でコントロールできるはずがない。
74 :
:01/10/26 14:55 ID:YqEhAZTa
>58
公衆電話でじゅうぶん。
アメリカの携帯電話会社の社長は息子に電磁波の影響を考えてもたせてないという記事があったぞ。
若いうちは特に危険だといっていた。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 16:22 ID:nNnKCgB8
俺らの年だと中3の終わり〜高1の始め頃にみんな携帯持ち出したなー
一応マナーを守ってる俺(当方高2)は同じ工房には変人だと思われてると思われ
だって大人でさえもマナー守れない奴ばっかりだしなー
( ´D`)ノ< うーん、マナーはなるべくなら守った方がいいのれすけど
電車じゃ絶対に出ない奴とかいるじゃないれすか?
あーゆー奴って緊急の時でも出やしねーから迷惑なのれす。
自分で通話料払うなら問題なし。
人が払ってくれるとわかってたら節度無く使う子が多いよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 16:42 ID:hsE3nWeG
大学生だが金なくて持ってない・・・
ケーブルネットやめてまで携帯を買おうとは思いません。色々と不便ですが。
79 :
:01/10/26 16:43 ID:bExX34iR
発信番号、着信番号が制限できる携帯があればいい。
それ以外はダメ。インターネットも監視下でのみ可。
80 :
:01/10/26 17:20 ID:YGqujaml
イギリスが学生に携帯電話の禁止条例つくたんだっけ?
正しいと思う。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 17:41 ID:D5ixdmVi
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 17:44 ID:AR08IbGp
工房くらいの奴が携帯持っていても大して使ってなさそう。
よく電車の中で工房が5〜6人横一列にならんで座って全員携帯を
手にとって眺めている。別にメールとかをしているわけじゃない。
手に持っているだけで安心なんだろう・・なんだかなあ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 17:45 ID:UP5BcgwD
妹は安全のために位置検索捕捉機能つきPHSを
持たせられてますが何か。
誤差かなり有るけどね、、、、、。
成長の最も盛んな子供が電磁波にさらされる事がどんなに危険か
親ならしっかり判断しなければ、、、。
10年後に結果が出ても遅いぞ!!。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 17:52 ID:IMgOCDx4
>>78
すげーなー 大学で携帯なくて不便じゃない? どこにいるとかすぐわかんないでしょ?
86 :
:01/10/26 18:42 ID:MH8xKCxh
>>85 ポケベル持っただけでも革命的だった時代もあるよ…あとミニFMとか。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:59 ID:malICsWs
小中学生が携帯を欲しがるのって、たまごっち(古い)と同じ感覚だろうな。
88 :
:01/10/26 19:02 ID:FML8pZ3D
たまごっち、懐かしい。
当時消防で確かに欲しかったな。
しかし、買ってもらったのは「ギャオッピ」
あんなので喜んでた我々はどうなんだって、
今の子供に小一時間問い詰めたい。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 19:24 ID:Bpq7VSrk
うちの中学生の娘は6月に携帯買って、夏休みに不良になって、今、学校行ってない
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 20:55 ID:A84MnGmK
親だけがパスワードを使って、発信先/着信元を
制限出来る携帯ってのはどうだろ。
ってか既にある?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:07 ID:7n+m3KbU
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:43 ID:jXy9aax/
>34にスーパー激しく同意!最高!
93 :
:01/10/27 00:40 ID:y1Mec8r+
>>90 あんしんだフォンはそれに近いかも。
通話先を三箇所まで登録できるという
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 12:52 ID:yyvcfOXc
>>93 それだと着信は無制限だからあんまり意味無し。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 14:04 ID:Yt3q53f+
だだでさえ満足な躾をされてないガキ共に携帯だって?
ふざけんな!!
96 :
:01/10/27 14:53 ID:5uig2voD
妹が小学生なんだが、いつも俺のケータイで遊んでる。
彼女とのHメール見られても斬新さを覚えてなかった。
っていうか、フェラとかそーゆー言葉知ってたぞ。
こいつにケータイ持たせりゃどーなんだか・・・
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:08 ID:+aG3tJbx
通信事業者もカネさえ儲けりゃそれでOK。
問題や犯罪が起こっても知ったこっちゃない。
これ、商売の基本。
98 :
:01/10/27 16:12 ID:jrKMq+3K
>>53 >>56 >>60 よく映画とかで、スタンガンで相手を倒すのがあるけど、あれは大げさで、
実際はちょっとビリッとくる程度らしい。とはいえ相手が心臓が悪いと危険
かもしれないので、やめた方がいい。
99 :
元偽自治:01/10/27 16:21 ID:pE365d5b
車の免許だって、酒やタバコだって、本来は誰でも乗ったり呑んだりして
いいものなのだが、身体能力や社会的認識不足を理由にいったん禁止し、
18歳ないしハタチで解禁してるわけでしょ?
さらに、大人でさえルールを守れない奴もわんさかいる。
実際、携帯電話でこれだけ匿名性の高い犯罪が頻発しているのに、さらに、
メル友犯罪なんて、年齢が低いほど被害に遭う確率が高いと思う。
電磁波が体に悪いからどうとかの話を除いても、所詮、携帯(近代型)が普及
しまくってまだ年月は浅いし、世間は規制緩和への方向で流れているから
公的機関から無茶な規制もかけられない。
誰かがレスをつけていたけど、「うちの子に限って」は仏教用語。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:24 ID:bdXgaqsi
小学生とか小さい子ほどPHS持たせた方が良いような気がする。
位置がわかるし連絡取れるから。(あとボケ掛けた老人にも
持たせた方が良い。徘徊されても場所がわかる。実際に位置
情報を知らせるだけのやつ売ってるね)。
101 :
元偽自治:01/10/27 16:31 ID:pE365d5b
>>100 セコムとかがやってますね。
でも、料金がまだ高いような気がします。
老人は夜中に無意識に徘徊する人は実際多いから有効だけど。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:35 ID:NZ8llp2g
>>58 >そんな時、携帯持ってて連絡取れれば安心できるじゃん。
教育放棄のドキュソ発言 こういう世代がもう親になるんだな。
103 :
:01/10/27 16:38 ID:jsg+cLpr
情報を持つというのはある意味不幸せだよな。
余計なことまで頭の中まで入ってきて、変に世の中
知ったふうになっちまう。
今のガキなんて正にそうだもんな。
ある意味ビンラディンを慕ってるやつらの方が
幸せかもな。
余計な事考えんですむもんな。
104 :
パンダマン:01/10/27 16:40 ID:MG/qSGVh
未成年の場合は、保護者に届く明細書に詳細な通信記録を添付すればどうかな?
105 :
:01/10/27 17:23 ID:PU+E2/FQ
エヌTTのバカン〜ッ!利益ばかり追うなよ!怒キュも・・・
106 :
:01/10/28 11:14 ID:y4CGyEHf
107 :
: ::01/10/28 13:21 ID:Qgk8IX8W
>>98 もし襲って来た相手がスタンガンによって
心臓麻痺とかで死んだ場合どうなるんだろ?
過剰防衛とかで一度は捕まるのか?
108 :
糸吉 言侖:01/10/28 14:58 ID:YoqlWMXL
通話先限定(1〜3箇所)&着信元限定(1〜3箇所位)&メールサービス不加入
要は親兄弟との連絡のみ許可ってことだ!
DoQuMo他各社は、こういう端末サービスを出すべき。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 15:12 ID:wXaH6l7k
>108
PTAでも動けば直ぐに出来るんじゃないか。
普通じゃないの?
小学生は早いとしても中学なればいいんでない?
うちの場合は漏れが全然家に帰らなかったから中1の時に持たされたよ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 15:57 ID:Pwj/x807
マナーを守るやつが変人と思われるような社会で
携帯電話をガキにまで持たしたらどうなるか?
今時の親はそんなこと考えていないよ
世の中バカばっかり
>>111 言いたい事は判るが。
それを言ってしまった時点で君もそのバカと大差なくなるよ。
小市民は黙って見ていることしか許されない今の時代。鬱…
113 :
:01/10/28 17:33 ID:SxzGqBbv
電磁波で脳細胞破壊されたり、ホルモンバランス狂って睡眠障害。。
114 :
消防:01/10/28 17:36 ID:MQUi09rm
消防どころか今は生まれた時から体に埋め込まれてるぞ!
115 :
:01/10/28 17:40 ID:JriR8q1z
>>110 >漏れが全然家に帰らなかったから中1の時に持たされたよ
DQNは逝ってネ。
116 :
:01/10/28 17:46 ID:YIkqkLKH
プリケ本体だけ渡す。
必要な連絡は受信と110番だけ使えりゃいいんじゃないの?
工房以下はこれで十分!
117 :
:01/10/28 17:46 ID:j5miY4fF
読書量の減少傾向など今更言うことか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:59 ID:Uuo8X2hT
塾、お稽古に行く以外はどうせ家でゲームばかりしてるだけだろうに。
塾やお稽古の先生だって親なみに子供の帰り道を心配している人も多い。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 18:05 ID:9tTEPHGM
携帯が普及すればするほど援交の低年齢化が
進むような気がする。
出会うきっかけが簡単だからね
120 :
:01/10/28 18:13 ID:vqNYmiEH
ガキは糸電話でじゅうぶん
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 18:31 ID:faJ/XHIZ
チャンスだな
奨学生大好き
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 18:32 ID:JiGC9ygB
>>90 最近の機種はほとんどその機能がついてるぞ
123 :
:01/10/28 18:34 ID:C9gVy0Q+
実は電線の振動が伝わって電話ができるんだぜ。
だから電線が振動しないようにつまむと聞こえなくなっちまう。
ガキはいたずらすんなよ。
124 :
正解:01/10/28 18:46 ID:pyS3+1qt
基本料タダにしろや。そしたら考えんでもない。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 19:09 ID:3CCo68sN
ウチは小4のときから安心だフォン持たせてるよ
フルタイムで働く私と塾通いの息子の心の絆でした。
帰りに待ち合わせて、いろいろ話ながら帰った(ホノボノ)
あの頃は可愛かったな〜
今中2だけど友達も持ち始めたからって去年普通のにしたけど
特に問題ない。女の子はいろいろ心配だろうけど
携帯もPCも親がその機能を知ってないと、注意したりできにくい
ので機械オンチな親は大変だと思う。
126 :
あや:01/10/28 19:11 ID:9UATElCy
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 02:05 ID:Lku6Rw+j
>>125 だからといって安心だフォンをもたせることによって安心しているわけじゃないよね。
128 :
名無し:01/10/29 11:49 ID:a7hHcMZa
親の安心の為であれば携帯電話持たせるだけでは
不足じゃないのか?
意識が無かったり、危ない奴に拉致された場合携帯は
使えない。
ココセコムみたいに場所を特定して必要なら警備会社の
人間が駆けつけられるとこまでやらんとダメじゃないかな。
そこまでして守る価値のある子供がどれだけ居るかは
不明だけどね。DQN親子は守りたくないよな。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 12:15 ID:O+lQqNHy
親はますます通信費に追われケツの毛も毟り取られる。
通信費が不況に拍車をかけてるなぁ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 12:30 ID:9On4X4U4
ますますアホなガキが増えるね
131 :
:01/10/29 20:11 ID:FucxnZXP
テレビのニュース番組か何かでキャスターが「IT時代に伴い小中学生でも
携帯電話で情報を収集することが必要な時代になりました」と言っていた
小中学生が頻繁に携帯使ってまで得なければならない情報ってなんだ?
コイツは絶対通信関係の株をもってるなと思った
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:14 ID:WK49mv9S
133 :
:01/10/29 20:18 ID:bJSg7p+u
「持たせておく方が安全」
この一言に尽きるね んなもん20年前なら
ガッコで禁止だろうが今はそんな権限もないし・・
134 :
:01/10/29 20:28 ID:gvejz8sx
持たせるから安全とは思わんが、それ以前にマナーをしっかりしろよ。
学校の授業中でもメールとかやってる奴いるんじゃなんだかな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:44 ID:n+/xXbNB
消防ですが、一言。
携帯めんどくせー。
まぁもうちょっと仮面かぶって、
普通の小学生みたいに
「ケータイホシー」
てやっとけゃいのかな。
小学生ムズカシイ
136 :
名無しさん:01/10/29 21:07 ID:4C9rT8T5
うちの中2生の娘には携帯持たせてますが、
家に戻ると携帯は使えなくなります。
携帯電話用電波妨害機をこっそり作動中
案外強力で、庭でも使えないようです。
うちって田舎だから携帯繋がらないって、ぼやいてます。
巡回してる携帯出会い系サイトで小学校3年生(自称)の娘が出没
してロリオタ集めてたよ ネタかもしれんけど一寸危険だよなあ
138 :
●:01/10/29 22:05 ID:LWukI9T0
どちらにせよ、犯罪は起こる。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 22:54 ID:n+/xXbNB
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 23:04 ID:5EUitCCj
現状、持たせたくない。
あの「素敵な出会い」だの「合法きのこ」だのってメール、子供に見せたくない。
その辺がクリアになったら、安全の為に持たせるだろうけど。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:13 ID:6AOPAP7u
全部ミニモニ。(矢口・辻・加護・ミカ)が悪い!
「ミニモニ。テレフォンリンリンリン」なんて歌をヒットさせるから。
142 :
:01/10/29 23:15 ID:CPX7MnJD
140は子供に幻想を持ちすぎ。
情報を取捨選択する能力を小さいうちから学ばせといたほうがいいぞ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:20 ID:5EUitCCj
そうか・・・まだ1歳半だから小学生になる頃には
も少しマシになる事を願ってかきこんだのだが。
142の言う事も一理あるなぁ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:22 ID:CPX7MnJD
あと5年もすれば
ケータイもランドセルと同じ小学一年生の必須アイテムになるかもな。
145 :
ななし:01/10/29 23:53 ID:V8T5bddz
つうか ガキンチョが携帯持たなきゃならないほど電話する用事もない
しガキンチョが携帯持たなきゃならないようないいかげんな管理をする親
がどうかしている。
っていうか、携帯もって話している人間なんてほんとに必要だから掛けてる
っていうよりは持ってるから話したくなっている人間のほうが多いんじゃねえ
のか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:55 ID:JsEw3/UC
小学生のガキんちょのために、4万円の携帯電話料金払う親って何者だ?
>>145 同意。
大人でさえ、大抵は「あれば便利」。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:21 ID:L4pTJRdj
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:25 ID:AvlFQa/R
セクース関連のことを包み隠さず犯罪から変態さんの性欲傾向まできちっと
教えることができるなら、持たせてもいいかもね。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:25 ID:2QxcrSF7
ポケモンやゲームボーイが流行するのは微笑ましいが、犯罪の被害(加害)に
直接関係する可能性の高い携帯。
リスクとメリットのハカリにかけるのはやはり親。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:31 ID:F3wMjJHN
普通に考えて行動範囲がそんなに広くない年代が
携帯をもってもしようがないと思うが。
152 :
:01/10/30 01:23 ID:Zn/S9N7i
携帯もってないと不便という社会こそダメ。
153 :
ムー:01/10/30 01:32 ID:a79Ubxm/
俺、本当に思うんだけど、携帯に限らず、人間というものは、多少首を傾げるようなことでも、みんなでやれば恐くないという習性があると思う。
猿が、観光客の食べ物を奪うようなもんだよ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:35 ID:F2xOV35M
迷惑メール送信者を殺せ。
小学生もあんなメールを見てしまう。
奴らは犯罪者。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:36 ID:z9C53RJo
>>154 ドコモが迷惑メールを通さないようにドコモのメールサーバ
の仕様を変えないと対処のしようがないよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:38 ID:F2xOV35M
だから殺せ。
157 :
:01/10/30 02:18 ID:m3ekFYrN
確実に犯罪の温床になってるしな。
158 :
:01/10/30 04:13 ID:B5R+CAvy
メディアはドキュモやJポンから金貰いまくりだから、否定的なニュースはあんまり流さないよ。
日経ですらスパム擁護してたし。
日本はDQN化に拍車がかかっておしまいだ。
159 :
:01/10/30 04:37 ID:k5q2AiIR
携帯の電磁波による脳への影響が心配。
本体とイヤホン&マイクを離して使うことってできるの?
160 :
:01/10/30 08:51 ID:ExI16wpM
親が安心、という意味がわからない。
突然襲われたら、携帯なんて役に立つはずないし、
誘拐される確率よりも電話しながら歩いて交通事故という確率の方がよっぽど高い。
大人ですら車の前に平気で出て来るんだから、子供なんて絶対危険。
「子供が遅くなっても安心」、って普段から日が暮れたらサッサと帰るように教育しろ。
そもそも、9時以降に子供連れで外をウロウロしてるのってどうだろう?
ガキはとっとと寝かせろ。
161 :
:01/10/30 09:12 ID:m5ZWNrKa
ポケベル時代はほんとに平和で楽しかった。
復活気ボン。
子供には携帯は贅沢なので持たせない。
以上
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 10:01 ID:5yD/nXrt
そういや、ポケベル時代は英数字で言葉を伝える…みたいなのあったよなぁ。
携帯で毎日いろんな奴にメール送ってるDQN女子中高生とか見てると、やっぱり
自分の感性は10代とはずれてる気がする。あんなちっこい画面にメール大量に
送りつけられたら正直ウザイ。
居場所を発信するPHSを持たされて、ぶうぶう文句を言ってる子供がいるけど、
あれの小さいの(発信機能だけあるやつ)を買って車やバイクにこっそりしのば
せれば盗難防止には役立つかも。山の中持って行かれたらダメだけど。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 11:51 ID:jFWXBnv3
>>163 前に自分の単車にPHS仕込んでた奴が、盗まれた単車捜しだして通報、
窃盗団御用ってのを2ちゃんで実況してたね。
「小学生強盗団、携帯で連絡を取り合う」
なんてことが起きそう
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 13:00 ID:4UkYT/kt
>>163 >>164 そのサービス、今フツーにあるんだけど・・・。
徘徊老人に持たせる(装着する)専用端末もあったよね。
167 :
うちは:01/10/30 13:49 ID:K5KQKnPT
小学校に入った頃から、子供と私兼用で使ってるよ。
今、4年生になるけど私に似てメカオンチなんで、
家に電話するのと受信するくらいしかできない(笑)。
しかも、携帯番号は他人に教えたことは一度もないので
メールもイタ電も一度も着信したことがない。
(メールが届いたところで見方が解らないので関係ない。)
きっかけは、いつも終わる時間がまちまちの習い事お迎え用。
まえは教室の近くに公衆電話があったんだけど無くなったから。
最近公衆電話探すの大変なんだよね。
あとは、最近物騒なんで遊びにいくときも
防犯ベルといっしょに持たせてます。
事件が起こった後じゃ使い物にはならないけど、
連絡が取れないことがわかれば、早期に探すなり
警察に知らせるなりできるし。
そろそろPHSに変えようかな・・・。
大事が起きてから後悔するよりは、防ぐための
できるだけのことをしてあげたいと思う今日この頃。
168 :
:01/10/30 16:05 ID:9PfWC4/E
最近は習い事の送り迎えに親が車で来るのが当たり前なんだよね。
自分が子供の頃は、自転車か徒歩が当然だったからそれも違和感。
現実には希薄な関係が携帯を持つ事によって、繋がっている感覚を得たいだけじゃない?
子供じゃなくても、大人も仕事以外では必要なし。
169 :
7時半:01/10/30 16:16 ID:MEbEvyNB
>152
オレのハートをがっちりキャッチ。同意
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:16 ID:zWK64tRi
>>168 同意。
自分も習い事する時は「一人で通う」が前提だった。
うちは小梨だけど夫婦とも携帯持ってないよ。
だから子供ができても持たせるつもりはない。親が
持ってないもん持たす必要はないと思ってる。
欲しがっても「自分で稼ぐようになってから」って
一喝してやるつもり。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:39 ID:mFd53pIy
純粋に親と子の間以外は絶対に通話不可能(110、119除く)という仕様を基本料金
無料か格安で2台1セットで売り出す。つまり、基地局を利用した強力トランシーバー。
本当に我が子が心配ならこれで充分。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:42 ID:6TQiRO96
親子間で、緊急連絡をしてみる。
「お客様のおかけになった電話は、電波の届かないところにあるか・・・」
終了。
というパターンも多いだろうな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:52 ID:I/61vTZv
持ちたい奴が多い=「ケータイは10代必須のアイテム」の裏づけ
って論理の飛躍はどうにかならないもんかな。
30代が愛人欲しいからって愛人が30代必須アイテムにはならんだろう。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 17:33 ID:DbJ5iCTz
スマソ、論理の飛躍になるが、少年法も改正すべき。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 17:35 ID:GDCuPwuW
身近に不幸な事件が起これば、送り迎えしたり、
携帯を持たせたいって思っちゃうんだよね。
前に、うちの近辺で小学生の女の子がが山に連れて
行かれて・・・・。とか、今でもいろいろあるし。
別に希薄な親子関係をどうこうしたいとか
繋がって居たいなんてむずがゆいことは考えて無いデス。
友達とのコミュニケーション手段として、携帯使いたいとか
言い出したら、絶対使わせないけどね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 17:42 ID:GbSHnUys
持たせてもいいが、子供が携帯の利用を誤って犯罪に巻き込まれた場合、
親は犯人以外を訴求してはいけない。世間のせいにしてはいけない。
ましてや、通信事業者のせいにしてもいけない。
間違っても犯人以外に怒りの矛先を向けてもいけない。
親はすぐ他人のせいにする。教師とかマスコミとか。
177 :
>176:01/10/30 17:51 ID:pOXRPMFR
そういう親ばっかりじゃ無いよ。
むしろ、すぐに責任転嫁するような親に
育てられた子供が、おかしな事しでかして、
巻き込まれてるんじゃないかな?
178 :
:01/10/30 18:58 ID:QzdvGwRi
犯罪が恐くて携帯もたせてるなんてそんな社会を変えようとせず常に受け身な人がやること。
子供の教育うまくすればそんな危険への対処や避け方など身につくし。
小学生が携帯持ってるのをアフガン難民が見たらどう思うんだろう。。
日本って身分不相応に金持ちなんだよな。。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 02:55 ID:8ucHUFlZ
このスレ、興味深い。
プリントアウトした。これを生徒に配ってやろう。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 03:01 ID:DzuemAK7
しかし、DoCoMoは持たせられないな・・。
あんだけ出会いメールが来るんじゃ。
181 :
:01/10/31 03:18 ID:dhtY8Mka
いつでも、どこでも電話かかってくるのって、うざくないのかね?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 03:34 ID:WAnc7Xp/
小学生のクソガキが携帯なんか手にすると
110番と119番にかけまくるんじゃないか?
183 :
:01/10/31 03:41 ID:68o4AOK4
日本の将来って・・・なんかいい事あるかな?
184 :
モメンタムφ ★:01/10/31 03:58 ID:???
携帯電話の低年齢層への普及によって日本の知的レベルは落ちるだろうと思う。
電車の中なんて特に学生は携帯のモニターと睨めっこ。
携帯のお陰で、昔に比べて読書してる人があきらかに減ったし。
ますます、本の売上、学生の学力が落ちて知的生産物の崩壊を招く可能性もある。
これでいいのか日本人?
185 :
:01/10/31 07:11 ID:/RP+nfK4
携帯が犯罪を誘発しているというよりは
見ず知らずの他人に、のこのこ会いに行くような
子供に育てているほうが問題だ。
TVでいろんな犯罪の報道が有るたびに、親子で
話はしないのかな?
うちじゃ2、3歳の頃から、知らない人についていけば
殺されるということを教え込み、子供が巻き込まれた
事件が有るたびに、対処法を話し合ってるけどな・・・。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 08:42 ID:eIizCNp1
ケータイ流行の裏側(小学生)
「あ、もう時間だ。電話してから帰ろー」
「あっ携帯だスゲー」
「あんたまだ持ってないの?ビンボー人」
「(ムカムカ)(名誉挽回のために買ってもらおう)」
「ママ〜ケータイ買って」
「しょうがないわねぇ」
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 08:47 ID:8gir5QJ/
子どもまで食い物にしないとやっていけない
経済構造が間違っている。
金をもうけることばかり考えて
10年20年先の国の未来なんて考えてる奴がどれだけいるだろうか?
188 :
:01/10/31 09:35 ID:dhtY8Mka
>>186 そういう部分は大きいだろうね。学校で四六時中、顔合わせるのに
携帯なんて必要なのかねぇ。
>>187 女子高生をターゲットにしたビジネスも盛んですね。
子供のために働く大人にはなりたくないな。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 14:33 ID:nrE27rw2
>>186 実際のところはそのパターンだね。
中学生にしても。
親は、「うちの子だけ持っていないといじめにあう」なんて飛躍思考したりして。
190 :
:01/10/31 16:29 ID:iEvp26Oo
親から変わらないとダメだね。
191 :
:01/10/31 17:28 ID:DT2LUTr9
防犯のためというのなら携帯よりも防犯ベルの方が役に立つと思う
20歳未満は携帯禁止の法律を作れ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 17:46 ID:chLH/ZxH
>>187 女子高生をターゲットにするのは賢い戦略だと思っているよ、俺は。
あれらは移り気な性質を持つ群体なので、短期的なブームを作りやすい。
なにしろ群体なわけだから、群れの一体が始めたことはその群れの全体
に広がるわけだし、しかも伝染性で他の群れにもそれが広がる。
一発アイデア勝負ということであればあれらは非常に好ましいターゲット。
194 :
あや:01/10/31 17:53 ID:Kr82fDJP
195 :
:01/10/31 17:54 ID:VbxsWSFI
>>193 >>187は、そういう最初から特定層でのブームのスルーを狙った儲け主導な志操無き商売を嫌ってるのでは無いのでは。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:01 ID:cToItIj2
ちゃりんこに乗りながらの携帯で会話。
片手で載るな! 危ないったらありゃしない!!
by.ドライバーより
197 :
:01/10/31 18:09 ID:VbxsWSFI
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:46 ID:so5fAVIJ
うちに小3と小1の娘がいるんだけど、
私自身今まで、子供が携帯なんて!って思ってました。
しかしDocomoのピッチだと、今どこにいるのかネットで
調べられるシステムがあるみたいで
ちょっと心が揺れています。
先日も小学生の女の子が誘拐されて殺されていましたよね。
あと数年したら持たせるのが当たり前って世の中になるのかな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:48 ID:WTuEuL1X
携帯なんていらん
200 :
>198:01/11/01 01:40 ID:sBTZEx70
“5時をまわっても帰ってこず、携帯やPHSで子供と
連絡がとれず事件発生を知る"のと、
“まあ、友達とまだ遊んで居るのだろうと30分待ち、
まだ帰らないので友達に電話で聞いて回って
6時頃になって事件発生を知る"のとでは1時間も
違うからね。ましてや、親の帰宅の遅い家なら気付くのは
2、3時間後・・・。この時間の差は大きい。
201 :
ななし:01/11/01 04:49 ID:KtDpGyt2
>>200 そういう事態も無い訳ではないから、んなもんいらねえんだよ、なんて乱暴な言い方はしないし
確かにそういう面では良い物だと思う。しかし、携帯が繋がらないからということだけで犯罪に
巻き込まれたという判断で警察機関に連絡することができるのかと疑問に思う。
こういうすぐにコミュニケーションを取れるツールというのは逆に人と人のつながりを陳腐なもの
になっていくような気がする。たとえば子供同士の関係にしても、あいつはメールの返事が遅い
からとか、よく電波の届かないところにいるからすぐ繋がらないとかそういうものに成って行きは
しないかということである。
現実には難しいものかもしれないがもっと親と親が連絡を密に取ることというような人的な横の
繋がりが結果的に犯罪を抑止したり、子供によい影響を与えていけると思う。
202 :
:01/11/01 08:38 ID:m609WRzJ
でも、横のつながりが密なのが逆にアダになる
ケースが最近多いからなぁ。
犯人を捕まえて見れば友達のお母さん。
こっちが気づかなくても、恨まれてるってこと
あるんだと思うとぞっとする世・・・。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:35 ID:5j2VDn5V
遊びに行く時は「○○ちゃんの家に遊びに行ってくる」「○○公園に行ってくる」
といちいち親に告げてから遊びに行けばよいだけ。
帰りが遅かったら親は遊びに行った先に電話をかけるか、遊びに行った先に見に行けば
いいだけ。誘拐や犯罪とは別問題。
居場所がわかるから持たせたいって、そんなに行動範囲が広いのなら逆に心配ないくらい。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 13:18 ID:J9MB8axD
>>203 >遊びに行く時は「○○ちゃんの家に遊びに行ってくる」「○○公園に行ってくる」
>といちいち親に告げてから遊びに行けばよいだけ。
こんなのは言うまでもなく当たり前だと思っていたのだが。
今はそうじゃないわけね・・・。
そりゃあ事件に巻き込まれるのが増えるわけで。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 13:40 ID:IVkzIumf
>>203 >遊びに行く時は「○○ちゃんの家に遊びに行ってくる」
「○○公園に行ってくる」といちいち親に告げてから遊びに行けば
よいだけ。
>帰りが遅かったら親は遊びに行った先に電話をかけるか、遊びに
行った先に見に行けばいいだけ。
そういう約束事させる事や子供を捜しに行くのが面倒くさいという
親の手抜きともいえるな。子供に携帯持たせるのって。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 13:44 ID:oWnNOe66
子供を持てば分かると思うけど、っていうか
自分の小学生位の頃を思い出せば分かると思うが、
毎回、○○に遊びに行って来るってちゃんと
言って出て行っても、ひと所でじっと遊んでる
わけじゃないでしょ(笑)。
お菓子を買いに行き、途中で偶然会った友達と
合流、他の公園へ行ったり、他所のお宅へお邪魔
したり。そうやってどんどん行動範囲を広げて
いってるんだよ子供って。
>>204-205 「○○ちゃんの家に行ってくる」って出ていって、その後駄菓子屋に行ったり
公園に遊びに行ったりはしなかったかい?
遊びの予定なんてコロコロ変わるだろ。
それとも君は綿密な行動予定表でも提出してから遊びに行ったのかい?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 14:05 ID:3zSbRoUl
あくまで予定だけど、子供が帰って来ないならば
ルートを辿って連絡する事ができる(子供が一人で遊んでいない限り)。
そもそも、携帯持たせて安心、ってのがよくわからん。
危険の方が絶対に大きい。
自分の子供が2ちゃんなんて見ていたら、泣くよ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 14:08 ID:1YAcWAIP
>>208 小中学生のガキは、ほかに楽しいことが、こなしきれないほどたくさんあるから、
2ちゃんなんてみないと思う。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 14:08 ID:u2Si7K6Y
>>205 そだね。
そんな手抜きをする親の子なら、事件に巻き込まれる云々の心配より、
自分の子が悪知恵働かせて、
携帯で援助交際や非行に走ることを心配したほうが良いと思う。
普段から子供ことなんて見抜けてない親だろうし。
自分の子が事件をやらかす可能性>自分の子が事件に巻き込まれる可能性
だと思うから。
高速道路から落されて死んだ女子中学生は、
携帯で援助交際してたよね、でもその携帯で(犯人は特定できても)
その子を助けることは出来なかった。
そうゆーことだと思う。
最近、確かにメル友とか出会い系サイトがらみの事件は多いよ。
でも、子供が事故に会う確率のほうがはるかに高いと思う。
もちろん携帯で100%助かるなんて思っちゃいないけど、何%は助かりやすくなるわけだよね。
それで持たせる理由としては十分。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 14:15 ID:ARU42mGv
200の意見を見るとなるほどなと思ったよ。
確かに、事件に巻き込まれたとも知らずにどんどん
時間経過して手遅れになってるケース多いもんな。
たいがいの人は、まあその辺にいるだろうと
自分で子供を探し始めて、次に友達関係を当たって、
最短でも常識的に1時間以上は経過して最後の最後の
手段で警察に通報ってパターンだからな。
携帯で、帰るときに現在地の電話を入れさせて、
あまりに帰りが遅いとか子供の携帯に通じないとかであれば、
帰り道をたどり見つからなければ警察に迷わず通報できるもんな。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 14:31 ID:u2Si7K6Y
携帯持たせて安全性が得られるなら、
それと同様に危険性も高くなると考えなきゃ。
もの凄い田舎で人がいないような所に住んでいる子は、
怪我したりしても助けを呼ぶ人がいないってなら、
逆に持っていたりした方がいいかもしれないけど、
でもそれを考えて毎日持たせるとしたら、
非行に走る方が高いとおもう。
>>212 携帯持ってなくても、余りに帰りが遅かったら普通探しに行くよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 14:41 ID:1YAcWAIP
ま、結局自分の子供を信じられる(ように育てられた)か否か、ってことじゃないの?
215 :
212:01/11/01 14:50 ID:oymRfDy7
>213
電話してきた時刻からあまりに帰る時刻が
遅ければと言う意味です。10分で帰れる所を20分たっても
帰ってこなければ“あまりにも遅い"ということです。
子供は約束の時間いっぱい遊ぶ時ばかりじゃなくて
早めに切り上げて帰って来ることも有るからね。
216 :
204:01/11/01 14:54 ID:DFOpPNAW
>>207 >「○○ちゃんの家に行ってくる」って出ていって、その後駄菓子屋に行ったり
>公園に遊びに行ったりはしなかったかい?
そんくらい折込済みだろ普通は。それを前提で言ってるんだよ!
・・・って思ってたんですけど違うんでしょうか。
想像力を働かせれば行き先をある程度把握できると思うんだけど。
子供スポットなんてそういくつもあるわけじゃないし。
それとも、最近の小学生は寄り道をするにもバスや電車で
遠出するのが当たり前なのかな。だったら考えちゃうけど。
217 :
>214:01/11/01 15:01 ID:XdLp0snn
うん。それにつきると思うよ。
自分から携帯買ってと、ねだって来るような子なら
与えないほうがいいかもね。
親が防犯のために与えるのとは目的がはなから違うんだから。
例の女子中学生もねだって買ってもらってたんだよね。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:04 ID:cJtHc5fo
>>261 俺も子供は居ないから知らないけど、
子供って突然突飛なところにも行くじゃない。
河原だとか空き地だとか工事現場だとか。
危険なところだってお構いなしに入り込むし。
子供の行きそうな所っつっても、親が全部を
把握するのは無理なんじゃないかな?
ちなみに私は自転車で10km離れた隣町まで
行く事もありましたよ。
219 :
>218:01/11/01 15:14 ID:XnBAuVLi
うちの近辺の場合だけどそりゃ探すの結構大変だよ。
学区は広いし、自転車で行動するから海方面山方面
子供スポットがいっぱいだもん。公園だけでも東西南北
7カ所くらいは散らばってるし、他に子供たちが遊び場にしてる
裏山やら小川やら。親の知らない遊び場もいっぱいある。
全部心当たり当たってたら相当な時間を費やすよ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:15 ID:u2Si7K6Y
>>215 たった10分遅くなっただけで
「余りにも遅い」ってことになるのも、なんか・・・
ただ疑問なのは、携帯持ってて事件に巻き込まれたとして、
誘拐とかされて、小学生が携帯かけれるのだろうか?と。
ぐいっと腕を掴まれ車に引きずり込まれたりして連れ去られたとしよう。
小学生の携帯の普及が当たり前になったら、犯人だって
まず子供から携帯を奪うだろうし、居場所をキャッチさせない様に
壊したり捨てたりするだろう。
何れにせよ、携帯でSOS出すのは無理じゃないかなー?
携帯でSOS出してるのを犯人が見て逆上して殺されたりとか。
精々携帯が子供にとって有効な場合は、
迷子になった時とか、お金を落して帰れなくなったとか、
雨が降ったから傘を持って来て欲しいとか、
そんな程度で親に連絡できる程度じゃないのか?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/11/01 15:22 ID:Cd4aTmEI
通話料なんかもちろん親持ちなんだろうな。自分の子供が欲しいって
言い出したらどうしよう。便利な物ととるか贅沢な物ととるか....
222 :
>220:01/11/01 15:23 ID:yafzpgnb
連絡が取れないこともSOSの代わりなんですけど・・・。
犯人に見つかるとやばいから、よほど一人きりにされて
犯人がいないことを確認できなければかけちゃだめと
常日頃注意はしてあるよ。
223 :
も:01/11/01 15:24 ID:nkZPJOfF
>>210 >犯人が特定できてもその子を助けることができなかった。
って、そもそも携帯がなければ、その犯人と接触することすらなかったのでは?
224 :
>221:01/11/01 15:30 ID:1BISCZQb
防犯用に持たせる分にはうちだと通話料は月300円くらいだよ
ただ基本料金が三千いくらかかるけどね。(笑)
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:34 ID:UELSq0HU
>>218>>219 普通はそういう突飛な所に行くこともわかってる上でだと思うんだけど・・・。
そんな誰でもやってるようなことをいちいち心配して携帯持たすのは
過保護じゃないかと思ってしまうよ。
子供のことを完璧に把握しないと気がすまない親って多いのかな。
上の方にもあったけど、信用してないっつーかなんつーか。完璧主義?
「もう遅いから帰ってきなさい」
この一言のためだけに子供に携帯持たせる上司。結構多かったりスル。
まあ心配になるのは分かるが。
227 :
:01/11/01 15:37 ID:4sp2JgxC
親が子供の携帯に「今どこにいるの?」と聞いたところで親に怒られるような
場所に(行為をしてる場合を含む)いる場合本当のことは言わんだろ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:40 ID:4iQ0Vzqs
>>223 でも、TVで見たけどあの娘の友達は、見知らぬメール相手と
会うのは危険だと忠告してあげてたんだよね。
同じように携帯を持っていて、ホイホイ会いに行く子と
用心する子がいるということは、携帯うんぬん以前の人間性の
問題でしょう。
229 :
>225:01/11/01 15:51 ID:Yy+AJHGE
把握したいのは無事でいるかどうかということ。
普段遊んでる場所を全部知りたいわけじゃない。
または、連絡が取れなくなって、最後にいた場所がどこなのかを
知りたいだけ。
だから、うちの場合はもう寄り道しないという最終地で
電話を入れさせてます。
過保護と言われても結構。子供が事故にまきこまれて
早期に探すことができるなら、どんな罵倒も受けようが
構いません。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:55 ID:u2Si7K6Y
>>223 文は繋げて読んでね。
前に「携帯で援助交際してたよね、」ってあるでしょ。
だからそういう誘惑や非行の危険性の方が高いって言ってるの。
携帯持ってたから助けられるような生きている時に居場所をつきとめたりっていう、
親が携帯を持たせる目的の安全性が保証されてないでしょって事を言ってるの。
>>228 人間性とか言うより、小学校高学年くらいの反抗期や
思春期の入り口で大人の世界に興味を持つ年頃だったら、
誘惑の多い情報がすぐ手に入れられる携帯って安全より危険だよ。
>>227の言う通りですわ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:04 ID:XxRGCB32
>>220 まあ、仮に犯罪に巻き込まれたら役に立たないのは事実だね。
だから、とりあえず、携帯を持たせるのは「犯罪抑止力」にはなりえないだろう。
持たせるのも親の勝手だし、どうせ通話料も正味大したことないだろうが。
だから、持たせておいて安心だというのは錯覚だろう。
あと、これから親は、親同士のコミュニケーションを積極的にとらなきゃいけない
だろうな。ますます「お宅の○○君が今帰りましたよ」とか、意識して連絡すべき。
>>228 あの事件は、亡くなった子の家庭の事情によるものが大きかっただろうね。
しかし、ヤフーBBSでも似たような話題があるが、あっちはヴァカばかり。
2ちゃんのこちらのスレのほうがはるかにまともな意見ばかりに感じる。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:04 ID:cJtHc5fo
>>230 つまりは、非行化への危険性といざと言うときの連絡と利便性のトレードオフだよね。
正直な所、子供によるんじゃないかな?
つまり「携帯を持たせてもいい子」と「携帯を持ったらヤバイ子」ってのが居ると思う。
そこは見極めが必要なんだけど、確かに親の欲目があるから冷静に判断するのは難しいかもね。
でもさ、携帯を持たせただけで非行に走る子供なら、きっかけなんて何でもいいんじゃないの?
携帯なんか一般的じゃない数年前だって、不良はたくさん居たし援助交際は盛んだったよね。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:07 ID:u2Si7K6Y
>>229 そこまで早期捜索するなら、やはり遊ぶ場所や居所を
日頃から子供との間でキチンとしておいた方がより安全だと思うが?
さあ帰るって言う時に電話したら安全か?
寄り道しないという最終地で電話する前の遊んでいる時に、
事故に巻き込まれてたらわからんだろ?
事故に巻き込まれた後を考える前に、事故に巻き込まれないような
安全策を考える方が先ではないか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:10 ID:XxRGCB32
>>232 >でもさ、携帯を持たせただけで非行に走る子供なら、きっかけなんて何でもいいんじゃないの?
それも一理あるけど、昔の不良って、家庭の事情や地域特性とかの影響も大きかったでしょ?
今は、グレるほどの程度でないレベルの子までグレているような気がする。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:13 ID:yqbClpQ2
ところで、今の公立の小中学校は、学校に携帯を持ってくるのは公認なのかな?
ウォークマンとかをこそこそ持って行ってたのがなつかしい。
236 :
:01/11/01 16:14 ID:kKEInbR5
自宅との通話しかできない携帯電話があって、それ持たせてるなら
理解もできますが、そうでない以上、持ってることによる悪影響の
方が大きいだろうと予測はつきます。
メールのやり取りだけなら金はそんなにかからなくて、親も気づかない
でしょう。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:14 ID:8T/S7J13
>>235 禁止じゃねえのか?
頭を染めてるガキをたまに見るが
あれはいいのか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:15 ID:cJtHc5fo
>>234 それを携帯電話の普及のせいにするのは言い過ぎじゃないだろうか?
「漫画を読むと馬鹿になる!」とか「ファミコンをやると暴力的になる!」ってレベルの言いがかりだと思うけど。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:15 ID:yqbClpQ2
>>236 デメリット(リスク)>>>>>>>メリット(安心)
ということですかな?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:16 ID:g4Pq6MLR
携帯論争=昔のテレビゲーム論争だと思うんだが…。
自分達が子供だった頃を思い出してみれば、
携帯電話がどういうものか、わかるはず。
それに、子供の判断能力を過少評価をするのはどうか。
今や小学生が、家や漫画喫茶でネットに繋いでても全然不思議じゃない時代。
241 :
_:01/11/01 16:20 ID:ihlFFrNR
小学生が授業中に騒がなくなりました。
いいことですね。
その代わり、授業中にメール打ちまくるようになりました。
いいことですか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:20 ID:yqbClpQ2
>>238 でも、ファミコンや漫画と違い、見知らぬ他人と容易にコンタクトできる
というのが携帯の大きいところじゃないかな。
そもそも、eメールの便利さと裏返しの危険さを一気に放出したのが携帯メール
だろう。スパム業者を根絶やしにしないと。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:23 ID:yqbClpQ2
しかし、あらためて
>>1を見ると、「携帯が欲しい」というより、「流行物が欲しい」
という感じがする。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:26 ID:fKjH5HZc
携帯を買ってもらう→学校に持ってきて自慢する→先生に没収される
このパターンだったら最高にほのぼの。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:27 ID:cJtHc5fo
>>241 どっちも悪いに決まっている。
>>242 スパムは本当に憎むべきだけど、あれってそんなに危険か?
そんなに嫌ならメール機能が付いてない機種にすれば良いと思うんだけど。
小学生に緊急用に持たせるんなら、メール機能は要らないし。
246 :
>241:01/11/01 16:28 ID:G7n0ukuY
それは、本当にあったこと?
それとも、勝手に想像して言ってること?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:29 ID:ibEeEUAS
携帯=ファミコン=マンガ かあ。
段々能動的になってきて、いいんでないの?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:31 ID:T1IqMONj
>>245 なんちゅうか、メール機能が欲しくて携帯を欲しがるみたいだよ。
アドバンズドポケベルで充分だなこりゃ。
249 :
>245:01/11/01 16:33 ID:tkX1KktK
うちはメール機能のないの使わせてるよ。
>>248 その気持ちも分からないでもないよ。
ちょっと前に赤外線でメールのやり取りが出来るおもちゃが流行ったし。
ほら、授業中にまわした手紙あるじゃん。あれの延長なんだろうね。
でも確かに子供に持たせるなら、変なスパムは来ないようにして欲しいね。
法整備もされるみたいだし、もうちょっと待ってみますか。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:36 ID:ibEeEUAS
そうか。はなさないでメールだけできるやつに
たまごっち機能つけて月500円で売れば、ブームになるな。
252 :
あぁ・・・:01/11/01 16:41 ID:ihlFFrNR
小学生に援交・テレクラ・彼氏彼女募集等の
スパムが大量に送りつけられることを考えると・・・。
自分から要求しなくても勝手に送られてくるわけで、
ついつい見てしまい、手を出してしまう可能性もあるわけで・・・
253 :
>250:01/11/01 16:41 ID:vSdg2nqu
あのオモチャ、そちらさんのほうじゃ流行った?
自分が持ってても、相手が持ってないと意味なかったから
うちの子供に聞いても、だれも持ってないし、欲しがりも
しなかったようだよ。
今じゃ、ホコリかぶっておもちゃ屋の2000円均一コーナー
に置いてあったな一台。って、一台じゃ意味ないぞ店長!
>>253 地域性・・・と言うか「友達が同じ機種を持ってるか」が重要だからなぁ・・・
着眼点は良かったんだけどね。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:51 ID:vIdi6P5V
私は携帯持ち初めて3年になるけど、一度も
いかがわしいメールも電話も来たことないよ。
なんでかな?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 17:05 ID:0C+m23uK
確かだいぶ前に修学旅行の各班自由行動で学校側が生徒に
持たせたのがキッカケになって、子供に緊急用に携帯を
持たせるヒントになっていったんじゃないかな?
その頃はまだ、メール機能なんかついてなかったな。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 17:11 ID:w9JNbplH
従姉妹の通う高校では、授業中に携帯を触っていたらその場で赤点。例外無し。
脅しじゃなく、何人も赤点になっているそうな。別に持ってくることは禁止じゃ
ないらしい。ただ、授業中に触るなというのを徹底しているだけらしい。
持って来るなというわけじゃなく、ちゃんと管理をしろということだろうな。
ちなみに、赤点になった生徒の親は全員承認しているらしい。
あらかじめそのルールは行き渡っていたみたいだ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 17:19 ID:OVBchUlE
高校は義務教育じゃないから、話が違うと思う。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:06 ID:EI9ro7oJ
携帯で犯罪に巻き込まれるような子って
携帯がなくても、テレクラや伝言ダイヤルで
いくらでも悪さしそう、
やっぱ持つ人の良識でしょう。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:08 ID:IzSkPyj8
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:16 ID:OtKitkBk
小学校の名簿に自宅電話番号と携帯番号が載りだしたらなんかとってもやだ
炉里教師がイタ電かけるよ 教師はロリばっかだからな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:48 ID:gPf1M22A
安全のため、っていうけど、携帯持ってたから、危険から逃れられたという事実が
あるのかね。
商売熱心な携帯業者でさえもそんな宣伝してないよ。
こどもに判断力があったり、しっかり躾を守るのなら、親の苦労はない。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 19:05 ID:+GfdGYtS
帰りの遅い子供を捜すことは大変なことだと思います。
携帯があれば便利なことでしょう。
でもそれは親で在ること、家族で在ることの何かを失っていませんか?
帰りが遅くなった自分を必死に捜す親を見て、
何も感じない子供はいないと思います。
なんて、自分の子供の頃のことを思い出しました。
うまく言えませんがそういうことで得る物もあるのではないでしょうか?
>>262 あるよ。
スキー場で滑落して助けを求めた例があったよ。
ソースが無いから信用してくれなくてもいい。
265 :
>264:01/11/01 19:33 ID:h9N5/OYa
女の子が帰り道、後ろをついてくる人がいるんで
不審に思い家に携帯で電話して実況してたら、
案の定襲ってきて、その悲鳴を聞いた電話口の父親が、
娘の帰り道を溯って走っていって退治したことも有ったね。
266 :
>263:01/11/01 19:48 ID:NCx7Ceex
確かに昔なら誘拐なんてものは裕福な家の心配事でしか
なかったから、子の帰りが遅いのを必死で探し親子の絆を
感じ得るものはあったかも知れない。
でも、今は誘拐の目的が変質者によるものや恨みに
よるものなど多様化し誰の子でもどこでも起こり得る
切実な問題であるということを分かってほしい。
殺されてしまっては、何にも成らないんです。
事件に巻き込まれたことをできるだけ早く察知
したいんです。
誤解されているようですが決して探す手間が惜しくて
携帯を持たせているのではないのです。
持って居れば助かるとは限らないけど早く知ることで
なんとかなるかもしれないから持たせているんです。
267 :
端:01/11/01 19:54 ID:JpCShdGT
子供に発信機をつけておいたらどうだろう。
それでも心配なら盗聴器も。
あと、小型のカメラを仕込んどいたら完璧か。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 19:55 ID:g4Pq6MLR
子供に携帯を持たせることに賛成・反対する人、
それぞれの論証が聞きたい。
269 :
:01/11/01 20:05 ID:Mh89KWph
うちは持たせてるPHSだけどね。
目を離した隙に行方不明になって公開捜査になる寸前が3回
夜7:00すぎまで学校から帰ってこないこと多数
などあまりにもひどいのでK札から携帯とかPHSを持たしたらどうかと
言われたため持たせている。
(小学1年生で学校まで徒歩30秒なのに)
PHSを持たせてからはあまり問題は起こさなくなったから今のところは
安心しているけど、いつまた同じことを繰り返すかと思うと心配。
あと探す手間が煩わしいとかそういう理由ではなく体が不自由なため
探しに行きたくても行けないので仕方がないと思っているよ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 20:16 ID:89YydZcG
安全の為って言うんなら携帯じゃなくてココセコムやP-docoで良いと思うんだけど。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 20:21 ID:s5GhUo6p
ドラえホンでいいだろ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 20:21 ID:r0ZJpmmi
携帯で身を守るより、えんこーに走る方が多いのでは
なんか論議がず〜っとループしっぱなしだね。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 20:52 ID:0drAvhzo
それぞれ住む環境や事情が違うんだから、
携帯(またはPHS)を持たせるべきでないとは
一概にはいえないっつーことでまとめられないのかな?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:21 ID:Jz2ggOHS
着眼点が違うのさ
子供を接近戦対応型の軍隊に入隊させ、
そして返してもらう。
これで何が何でも捕まらない
276 :
( ´_ゝ`):01/11/01 21:23 ID:BejssrRn
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:24 ID:Jz2ggOHS
今思ったんだけど、
子供が一人でうろつく事はあんまりないと思う。
だからそんな心配しなくていいと思う。
てか俺も消防で、7時までサッカーして、
それからパソコン。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:32 ID:x2G7zjDY
友達と別れて一人の帰り道が危ないからって
話なんだよ。君の場合はどうかは知らないけど。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:34 ID:THMZaFJ6
野郎はあんま心配されてないかもな。
280 :
:01/11/01 21:35 ID:g4Pq6MLR
>>272 援交はブームが終わったから。今はどっちかというとロリブーム。
だから携帯は持たせた方がいいんじゃない?>連れ去り防止
最近の女子高生はてぃむぽに響かん!!
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:39 ID:cqQyx9yx
この前殺された女の子も、友達と別れた後
自宅の目前でつれ去られたんだったね。
携帯は安全面で持たせるってのもアリかもしれないけど
ネット機能は外した方がいいよ ドコモとか愛モードは別契約だよねえ
某出会い系サイトでの小学生の書き込みだよ ネタかもしれないけど
>みるく
みるくは、11才なのエッチなことおしえておまたは、ツルでプクリしてる。鉄棒でおまたをスリするときもちいいんだ
あは携帯の絵文字ね 大人が群がってるよ 俺に子供ができても
絶対持たせたくないよ
284 :
ななし:01/11/02 00:01 ID:C2/UDcJs
まあ 安全面という意味では持ってもいいが、安全のために持たせても
遊びの道具になりそうなのがちょっとなあって思う。
携帯で安全を確認しなくてはならないって嫌な世の中になったね。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:15 ID:/2VVSuxI
安全のために持たせてもいいと思うけど、学校内での使用とかはどうよ?
勉強に身がはいらなくなると、それはそれで問題かと。
遊びは大人がどの程度見守ってやれるかだよな。
遊びがエスカレートすると洒落じゃなくなると思う。
子供用のある程度機能制限された携帯電話?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 03:28 ID:ZP4XuoSM
犯罪に巻き込まれる事なんてごく稀では・・。
といいたいところだが、他人事じゃないもんな。
それはそうと、俺は子供のころ、何とかレンジャーとかが腕時計みたいな無線で
本部と連絡をとっているのがとてもかっこよかった。今は、腕時計型携帯なんて
現実に存在してきてるもんな。昔から、なんでも子供の頃は夢だったアイテムは、
大人になったら実現しているものが増えてきた。
今の子供って、何が夢のアイテムなんだろうか?。
287 :
:01/11/02 05:49 ID:8NAhmtay
結局小学生の子供が出会い系サイトで売春婦して
いずれは氏んじゃうんだな(w
本人が好きでやったんだから文句言うのは筋違い・・・
288 :
>285:01/11/02 07:16 ID:rV64adED
うち家の場合は小学校へは持たせてないよ。だって、緊急な時は
まず、先生から電話が有るだろうし。又は、小学校の電話
使わせてもらえばいいだけだし。
通学路も心配だけどいつも3、4人で登下校してるから、
学校では今のところ必要なし。
遊びに行くとき持たせる携帯は、インターネットも
メールも画像も見れないゲームもついてないタイプです。
289 :
>286:01/11/02 08:34 ID:wWEIRTHk
それは、男の子なら永遠のあこがれ、変身出来るベルトとかの
部類でしょうね。
後、瞬時に空間移動出来る道具とか。
これらは、実現不可能でしょう。
そこにいるかのように映像が空間に映し出される
TV電話くらいはなんとかなるかな・・・。
ま、夢のアイテムなんて、今時の子供でも数え切れない
くらい有るだろうね。
ドラエモンでも、毎週2品出てくるんだから。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 08:41 ID:kZipf1By
>>269 躾がなってない。
体が不自由でも躾ぐらいできるだろ。
291 :
:01/11/02 09:04 ID:xnbU2+1t
どっかの国じゃ子どもに携帯電話は禁止だね。
なんでも電磁波の影響があるとかないとかで。
おことわり、
今日は学校の開港記念日で休だ
私の友達関係や学校などでは、クラスの半分または過半数以上が
もっている中学生全体では地方も含め、中学一年も含める事になってしまうけれど、
首都圏の中学3年または東京都の中学三年を調べたら
>>1の高校生の割合と同じぐらいになるはずだ。
どうなる日本
293 :
:01/11/02 09:45 ID:+icpgd8I
>>268 小学生は携帯不必要。
事件や事故に巻き込まれる恐れがあるのに一人で習い事や塾へ
行かせる親の神経がわからん。
携帯電話持たせれば安心できるのか?
事故にあった子供が電話できるか?
誘拐された子供が電話するか?
子供がレイプされてから電話受けてどうなるよ?
事件や事故なんてのは親が目を離した一瞬の隙に起こるもんだ。
一秒とかからんのだぞ。
携帯なんて親の自己満足以外何物でもない無意味だね。
中学生以上の携帯所持はそれこそ、それまでの親の躾が試される時
きちんと躾ができてりゃ携帯だって正しく有意義に使うだろう。
できてなけりゃ悪友に流されてドキュソ街道に迷い込むだろう。
各家庭次第だね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 09:48 ID:4AM9AYpZ
ここでの話題の対象は小学生でしょ?
うちの子は小2だけど、居場所が分らないなんてことはないよ。
平日の日中が学校→放課後は児童クラブ→(あれば習い事)→お迎え→自宅。
平日お友達と遊ぶのは放課後の児童クラブで、親の仕事が終る時間か習い事の時間までだ。
特別にお友達の家に行く時は、前もってそれぞれ親に確認し承認の上にしているのは、
うちが共働きで母親の帰宅時間に合わせてお迎えするためもあるし、放課後クラブに休みの連絡も入れる為。
というパターンで、子供が何処に遊びに行って分らないという事が無い。
出掛ける用事の無い休みの日は、お友達が家に来て家の近くの公園で(ベランダから見える)遊ぶ。
お友達の家に行った時は、お友達の親が責任持つ。
というコミュニケーション関係を双方の家庭同志が保っている。
池田小事件以降、小学生の単独下校や放課後の一人遊びは、学校も家庭も禁止している。
実際、事件以降刃物を持って付きまとわれたり、誘拐未遂事件、猥褻事件など後がたたず、
学校関係者も安全対策に力を入れていて、事件事故は詳細を載せてプリントを発行し、
父兄や地域に情報を提供している。
ただ、安全対策の中に、「親に行先を告げる」「夏は5時、冬は4時までに帰宅する」
「1人で外で遊ばない」「登下校も数人で固まって歩く」などだが、「携帯所持」はない。
考えるまでも無く、学校は低学年でも2時半、高学年なら3時半頃に下校だ。
で、4時までに帰宅となったら、平日は連絡が取れなくなるほど遠くへ行ったり、
訳の分らん所まで出掛けたりして遊んでなんかいられないだろう。
休みの日だって、昼食後の午後から4時頃までとなるから、精々3時間程度だ。
何処に行ったか分からないなんて一体何時まで遊んでんのか????
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 09:58 ID:4AM9AYpZ
>>293 禿同!!!
うちは中学生でも持たせないつもりだ。
保証人にもならないし、金も払ってやらない。
中学生も親の保護下にある年齢だ。
携帯を持たなければ連絡がつかない所へいつでもフラフラ行く様なことはさせない。
学校も4時頃か、部活動があれば6時過ぎにもなる。
その時間ならもう単独だろうと友達とだろうと「遊びに出掛ける時間」ではない。
遅くなる時は学校や習い事先から電話を入れる、連絡がつかないのは歩いている時だけ(精々数十分)
うちは都会なので連絡することがあれば、駅やコンビニ、公衆電話があるからそれで十分。
寄り道は禁止なのだから、子供が出先から連絡しなくちゃ行けないことも基本的に発生しない。
296 :
:01/11/02 10:02 ID:NTsmPPar
携帯を学校に持っていくと授業中に使用して勉強に
ならないって意見があるけど、そんなことするような
奴は携帯が無くても他のことで上の空になってるよ(笑)。
消しゴムでさえ、勉強する気のない子供にかかれば
遊び道具に変身するんだから。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 10:03 ID:4AM9AYpZ
携帯所持は犯罪に巻き込まれる云々以前に、
携帯弄くりながら歩いてて注意散漫になって、
列車や車に跳ねられる方が可能性大だよ。
298 :
>293:01/11/02 10:31 ID:JeGzyObv
同じようなことが前にも書いてあるからよく読んでほしい。
事件が起きてから子供から電話かかってくるなんて
ことは期待して無いよ。
例えば5時に帰ってくるように約束をしていたとする。
それを過ぎてまだ帰って無いようならすぐ携帯に電話して
つながれば無事、つながらなければ何かに巻込めれたのかも
しれないという確認がすぐに取れて、持たない子供よりは
はやく心当たりを探すことができ警察へのGOサインも
出しやすいということです。
持たせていなかったら親は30分くらいは“ちょっと遊びが
伸びたのかな"と家に待機するでしょ。何かに
巻き込まれたという確信も有る程度時間が経過しないと
もてないし、警察にもすぐには届けにくいでしょ。
犯罪に巻き込まれたことを早く察知するために
持たせているということです。早くわかったから
助かるという事もあるでしょう。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 10:42 ID:4AM9AYpZ
いつでも携帯持たせる
→連絡がつくから何処行ってもいいよと言う意味にもなるし、
結果的には親子のあるべきコミュニケーションの怠慢。
これって、以前、エイズの話題が流行った時、
エイズになったら大変だからって、中学校のPTAの馬鹿親達が、
校門で子供達にコンドームを配ったってやつと同じじゃないか?
中学生のSEXをする問題自体を考えず、
それを無視して、結果だけをどうにかすればいいという判断が間違っている。
妊娠さえしなければ、エイズにさえかからなければ、SEXいっぱい誰とやったっていいみたいな。
携帯を持たせるようなことはしない
→連絡がつく場所、帰り時間、行先等をしっかり告げる&
把握する習慣を親子で持ち、フラフラ出歩かせない。
結局こうだろう?
生きている以上100%事故防止なんて出来ないけど、必要なのはこういうことじゃないか?
バイトなり就職なりして自分で働いて稼いで自分の責任で携帯を持てるようになってから持つべきだ。
SEXと同じ。
自分で妊娠中絶結婚など責任を持てる年齢
(=成人、若しくは結婚出来る年齢)になってから
SEXすることが許されるのと同じだよ。
親達が「携帯は10代の必須アイテム」なんて
産業商戦に加わっている方がおかしい。
上の方で、「過保護といわれてもいい、最終的な居場所が何処か知れれば」
なんて言ってた人がいたが、それって過保護なんじゃなくて、本末転倒なんだけどな。
300 :
>294:01/11/02 10:48 ID:DwbER/EF
行動範囲を広げるという楽しみも子供だけの秘密基地も
持てないのか・・・。
危険から守るためしょうがないんだろうね。
なん可哀想になってきたよ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 10:56 ID:4AM9AYpZ
つながらない=なにかに巻き込まれたと判断=警察にGOサインできる
そうか?
うちは持たせてないけど、
30分も遅くなって出先から連絡も無かったら探しに行くよ。
電話は至る所にあるから、遅くなる理由が発生したらそこからかける手段がある。
電話も無くただ遅くなっている時は、行き場所に電話をすることも出来るし、
外でも行き場所を把握していれば、そこにいなくて道のりにもいなかったら
直ぐ警察にも連絡できるけど、もうその時点で覚悟もしてなきゃね。
命は助かってもレイプされたりだけでも、とり返しがつかないよ。
事件に巻き込まれたかどうかの確認が出来る事に依存しないで、
事件に巻き込まれない様に安全を確保してやらなきゃ行けないのに。
302 :
>299:01/11/02 11:00 ID:MF0B0/kp
話が飛躍し過ぎ。
携帯で連絡つくからどこでも行っていいなんて教育して無いよ。
普通と同じ躾と普通以上の危機感を子供に持たせ
それプラス携帯を持たせているということです。
もちろん携帯を渡すのだから歩きながら使わないなどの
携帯のマナーも教えていますし、通話以外の機能は
ついていないのを持たせています。
常日頃から、残酷な犯罪が起こればオブラートにつつむことなく
親子で話し合っています。
それでも、コミュニケーションの怠慢なのでしょうか?
303 :
>301:01/11/02 11:07 ID:7mECNXkT
だから、30分も待っている訳でしょ。
行き違いになることも有るから。
携帯を持たせていれば約束の時間きっかり
に確認できる訳です。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 11:09 ID:dJeAQz0k
いくら禁止しても授業中着メロはやかましいだろうし
メールで遊びまくるだろうな。
禁止されたくらいでおとなしくしてた?
マンガ,早ベン、外食、出前、サボりに援交
305 :
65537 ◆OmOf8WXw :01/11/02 11:12 ID:V64eV0Vt
>>304 我慢してたよ。
もしかしてしてなかったの?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 11:13 ID:4AM9AYpZ
30分も待ちませんがな。
だれが30分待ってからと書きましたか?
時間に帰ってこない時点で、行先に連絡、
戸外なら探しに行きますがな。ってこと。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 11:30 ID:686rheul
あいかわらず、儀論はループだね
308 :
>299:01/11/02 11:35 ID:oMZtSsP6
>『過保護と言われてもいい。最終的な居場所が何処か知れれば』
なんてことを言ってた人がいたが・・・
勝手に文章を作らないでくださいな。
前に戻ってよく文章を見てきてね。
事件に巻き込まれたことを早く察知したいっ
ていうことを書いてたんだけど?
309 :
:01/11/02 11:35 ID:RPbsVULU
不毛
ケースバイケース パーソンバイパーソン
親が決めれば良い
========終了======================
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 11:40 ID:4AM9AYpZ
しかし、お金かかる携帯を子供に持たせなきゃならない生活環境ってことは、
ある意味、帰る時点、寄り道する時点、移動する時点、などなど
頻繁に安否を気遣う電話をかけなきゃ何ない危険な環境って事だよね。
通話しても繋がらない状態を即座に知る為に携帯持たせるより、
安全確保の為に持たせなきゃならないほど、移動や行動で危険をはらむ環境なら、
学校=家=行き場所の最終地点にでも迎えに行ってやった方がもっと安全。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 11:50 ID:xYApxFf/
持たせるか否かは家庭の事情で違うから
他人がどうこう批判する事じゃ無いということだな。
よそはよそ、うちはうち。
子供は行動範囲を広めていくのも成長の過程と考える家庭もあれば、
安全な遊び場所を確保してあげ予告した遊び場以外では遊ばせないのが躾と考える家庭もある。
子供をちゃんと躾けているという意見もあれば、
子供は好き放題をやるものだと言う意見もある
どちらの考えも間違っているとは思わない。
一人一人、違うんだから、その子にあった
対応をすればいいだけのこと。
312 :
>310:01/11/02 11:54 ID:TLRmE3JS
それをやってしまったらホントの過保護だよ。
子供が恥ずかしがって絶対嫌がるな。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:11 ID:Ece5Npai
>312
車が足代わりの地方都市だけど、今時の子供は恥ずかしがらない。
近くの中学校。雨の日は父兄の来るまでごった返してる。
雨の日は歩くのが嫌らしい。
なので、送迎してくれないと学校にいかないとごねるそうだ。
314 :
313:01/11/02 12:12 ID:Ece5Npai
来るま→車
逝きます。
315 :
:01/11/02 12:13 ID:aAfuEYqK
正論とは別にやっぱり子供にとっては ゲーム機の延長である
オモチャ!
人が持ってるからボクも!
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:18 ID:lfkBt+6s
でも、ここには子供にせがまれたから
買ってやったっていう人はいないな。
317 :
312:01/11/02 12:26 ID:2P4YFVho
>313
へー。すごいね。うちのほうは田舎だからな。
送り迎えなんかしてたら変わり者だと思われちゃう。
子供の調子が悪かったんで病院に寄った後、
学校に車でおくっていっただけで、回りの生徒から
非難囂々だったらしいし。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:28 ID:4AM9AYpZ
んなことないよ。
塾でも帰りは夕方や夜になるから家の前まで送り付ってとこもあるくらいだし。
お迎えって言うのは、うちの近辺ではごく当たり前なんだ。
自分が子供の頃はそんなの恥ずかしいって思ったけど、今は違うんだな。
放課後保育のクラブに毎日5時にお迎えに来る親もいれば、
塾や習い事は親が送り迎えしているなんて極々当たり前。
近くても、子供が1人で道を覚えられないとかでなくて
危険だからなんだ。
今迄1人で習い事に自転車で通ってた子も、この間、
家の玄関前で変質者に遭遇してから、親が送り迎えしている。
小学生で危険だからお迎えが嫌だって言っても、
塾やクラブ側、果ては学校までが危ないから迎えに来て下さいというくらいだから。
携帯を持たせて事件を即座に知るようにする事で助けれるようにする
というのだとしたら、すぐ行動を起せる(=家にいる?)んだったら、
小学生なんだし家の前からだってヒョイっと連れ去られるよ。
迎えに行ってやったほうが安全なんだろうと思うのだが。
それだけ日本も治安が悪くなったってこと。
外国じゃ親が学校にお迎えにくるなんて当たり前。
昔の日本じゃ過保護といわれた行為にあたるのだろが、
それは昔の話し。
319 :
はな:01/11/02 12:28 ID:k1fF60rn
過保護も過干渉も程々に…ってことで(苦笑)。
それにしても、「世の中クールに行こうゼ」っていう
「シングル志向」の風潮のわりに、「一人は寂しい」
ということからの携帯依存が進むのは…なんだかちょっ
と矛盾してるというか、人間の本能というか…哀しい
現代病のような気がしますね。。
これだから携帯電話や出会い系サイトつかったロリ犯罪が増えるわけだ。納得!
でも、いいかげんサイトやテレクラなんぞ「総量規制」しないと、
今後の周波数逼迫には対応できねーぞ!
やっぱ、ケイタイもつやつにもアマ無線の資格取らせろよ!>総務省。
321 :
:01/11/02 13:18 ID:EJvck20w
>>320 ただし、無線工学についてはケイタイに関連する事項追加。
法規は1アマ相当でね。マナーも「アマ側」に習得させる相互条件付!
322 :
>318:01/11/02 13:18 ID:gDm8urTX
やっぱり住むところが違うとかなり状況が
違うんだね。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 13:19 ID:qyklL68F
昔あった送信できる番号限定PHSの携帯ばんつくるき無いのかなメーカーは
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 13:20 ID:OEXwoaxs
与える与えないはその家庭の状況と親の判断次第だけどさ
少なくとも親は「子供の友達が持ってて、我が子だけ持た
せないのはかわいそう」とか「子供がねだるから」とかの
理由だけで安易に与えないでほしい。
通話料も親が全額持ってやるんじゃなくて、お小遣いの
範囲内とか、超過しても親が立て替えてやるとか甘やかす
のはやめてほしい。
>>322 住む所よりも、家族の「子供に対する依存度」によるだろ。
もっとも、本気の「箱入り娘」は。送り迎えが「父親」だったりするからなぁ。
>>324 最近、あるね。携帯持つためにバイトする高校生。
だけど、中学生や小学生はバイトできないからな。
それよりも、小学生で出会い系サイトか?
漏れは、それでモー娘みたいな奴に出会っても、流石に「ヒク」わ。
327 :
>318:01/11/02 13:36 ID:lCcpGM/e
何か、自分がその立場だったら我慢できんだろうな。
ぼーっと、いろんな事想像したり考えたり季節を
感じながらの帰り道は楽しかったなぁ。
昔は、時計なんか気にせず、『暗くなる前に帰ってておいで』
でよかったんだもんな。
328 :
>324:01/11/02 13:43 ID:lzycF4rQ
少なくとも、ここで小学生が持ってるケースは
ねだられたからっていうんじゃ無くて、
親が持たせてるんだよね。しかも家族間でしか使って無いなら、
子供に通話料請求したら怒るだろ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 13:46 ID:5D5vXQEF
ぼったくりかあちゃん?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 13:49 ID:Q9h9SLTZ
既出だろうが
電話番号とって長電話になってるのを
コレ誰?って管理して方がいいような。
タダだから携帯使うだろうし、親に払わせてる以上
文句も正面切って言わんだろう。
餓鬼は締め付けるより、自由と思い込ませて親の掌で転がすのが
非行に走らんのさ。
金持ちは親の用意したボートや別荘で餓鬼どもを遊ばして
コミュニケーション取らせたものだ。
出会い系はアクセス禁止が宜しい。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 13:58 ID:VhPwa3t5
うちの子は亡くなったおじいちゃんの
お下がり(形見)携帯だから気の利いた機能が
全然ついてないのを使ってる。
今、通話しかできない機種って売ってないの?
売ってなかったら、あれが壊れたら困るな。
332 :
>331:01/11/02 14:05 ID:6MdX+tgl
買い替えて使わなくなった携帯って、別に強制回収とか
されてないからそこらへんに聞いて回れば、
メールのできない機種をまだ捨てずに持ってる人がいるかもよ。
譲ってもらって、契約だけしなおせばいいんじゃないのかな?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:22 ID:i4IaRxZM
>>332 『ねえ、私のこと心配でしょ。だったら
携帯もってた方が安心でしょ?』
て、ねだってきた子供にそのメール機能も無い中古を
『はい、これをもっててね!』
って渡したらどう切り替えすんだろう?なんか、笑える。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:33 ID:XgrKBLCE
出会い系の業者を今こそ締め上げるべし。
大人が勝手に出会って、幸せになろうが不幸になろうがどうでもいいが(自己責任)、
最近の小学生はませているガキも多いし、実際、炉利にとって都合のいい社会になってきた。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:56 ID:97vHgtrT
私事で申し訳ないけど、
ガキの頃はケータイなんて無くていろんな所を駆け回って
遅くなるまで遊んで。
中高校生になってそういうメディアが
うまいこと発展して利用できたのは幸運だったなぁ。
アナログと通信デジタルの境界線のような時代に
生まれる事が出来て良かった。
ちなみに今18歳。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 15:13 ID:4AM9AYpZ
メール機能が発達してからというもの、
車内で携帯で喋っている人は見掛けなくなったが、
ちゃっちゃちゃっちゃ携帯を弄くっている高校生〜20代?の多いこと。
学生服姿の人間で本を読んでいる奴は見掛けた事が無い。
特に1人で乗っている高校生は100%といって良いくらいずっと
携帯弄くってる。ホームでも車内でもずっと携帯弄くってる。
移動の時間を利用して本を読む事をしないってことは、
他の場所でも本を読むことも無いのかな、やっぱり。
337 :
:01/11/02 15:31 ID:k6n9Vp1s
揺れる車内で本読むなんて、俺には無理だ〜!
すぐ酔っちゃうよ。いつも、遠くの景色を見つめてる。
俺はガキか?
338 :
晒し上げ:01/11/02 16:14 ID:6Qfd7hKE
320 :damian :01/11/02 13:15 ID:EJvck20w
これだから携帯電話や出会い系サイトつかったロリ犯罪が増えるわけだ。納得!
でも、いいかげんサイトやテレクラなんぞ「総量規制」しないと、
今後の周波数逼迫には対応できねーぞ!
やっぱ、ケイタイもつやつにもアマ無線の資格取らせろよ!>総務省。
321 : :01/11/02 13:18 ID:EJvck20w
>>320 ただし、無線工学についてはケイタイに関連する事項追加。
法規は1アマ相当でね。マナーも「アマ側」に習得させる相互条件付!
盗聴オタは消えろ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 16:32 ID:kSnF1/g6
>>338 これがどうして安直に盗聴と結びつくのか。晒されるのは338の方だな。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 16:39 ID:HYXVYcA0
>>336 もはや携帯は手にくっついてしまっているのです。
というか、その通りですね。メールをやらん時も持ってますね。
お前はそんなに携帯をつかんでいたいのかと。
問いたい(略
341 :
65537 ◆OmOf8WXw :01/11/02 16:43 ID:V64eV0Vt
携帯でメール打つのはいいけど、クリック音くらいは消してほしい。
あれ気になるんだよなぁ・・・
クリック音?
クリックしてないでしょ(藁
ボタン確認音だよ
343 :
:01/11/02 17:15 ID:kIiQzkOo
甥っ子は今厨房。「携帯が欲しい」と言い出した。
そこで、auの家族割で安くなるし、余った通話料は分け合える
という事で、叔母の私は、もう一台買って与えた。
奴は、喜んだ。しかし、こっちもぬかりない。
メールやらつまらん友人からの電話をシャットアウトすべく
発信&着信&メール制限をし、家と私の電話にしか通じないように
してやった。暗号番号をいれなければ、自由にあの携帯を使えない…。
しかも、充電は私の部屋でやるため、いちいち夜は返却させる。
今では、携帯を持てといっても、「縛られている気がする」
と言って、持ちたがらない。(笑)
姉も、「大学生になるまで、自由に使える携帯なんて、持たさん」
と、言っている。(笑)
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:15 ID:EsnvVXHJ
賢い親は、子どもに携帯なんか買わないよ。
買ってやって料金まで払ってやってる親は、
子どものことを愛していない馬鹿親。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:33 ID:s1SzZpFP
携帯の普及と読書量の減少は関係ないと思うが。
ところで、親が持たせるだのどうのより、欲しがるガキが生意気だ!
あえて親のほうから持たせているのは取りあえずおいといて、
欲しがるガキが生意気だ!
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:34 ID:J3aJPsSR
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:37 ID:3s5W82Ry
今年のクリスマスは、サンタさんに「携帯が欲しいです!」と
お願いするんダ〜!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:40 ID:wOuqxOqS
>>336が新しい話題を持ちかけた。
確かに、10代や、20代の、特に女性は携帯を常に手にしている。なんでだろ?
無意識なんだろうが。別に今時自慢したいわけでもないだろうし。
電磁波中毒なんてあるのかな?
医学?心理学?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:50 ID:PFqN0X6G
意外にちゃんとメールできないように対処してる親とかが多いんだね。
今度アンケートとるときは、
“自分がせがんだのか,親が緊急用にもたせているのか"
“メールはできるのか,制限されているのか"
までちゃんと統計とってほしいな。
今回のアンケートは新聞社が
『携帯を持つと読書しなくなる。将来その傾向はもっと強くなる』という結論をだすために誘導するような質問内容になってるもんな。
350 :
\\\:01/11/02 17:52 ID:qv7q4oT9
携帯触ってるくらいなら本読んでるほうが楽しいのにな。
自分の周りにも携帯がなきゃ生きていけない奴多いし。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 18:04 ID:bReu7rWE
1をよく読むと、『友達とのメールに使う』の中、高の結果は
有るのに小学生の結果が出てないね。
て、ことは期待するような数値が出なかったからだろうね。
やっぱり小学生はメール規制付きの携帯持たされてる家庭が
多いんだね。
352 :
:01/11/02 18:16 ID:sNHNeiwS
自分も常にパソコンのキーいじってないと落ちつかんから、
携帯を常に手に持ってる若者のことをとやかく言えない
ことに気が付いた。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 18:42 ID:KSnwmjfG
>>352 別に人目につかないからいいんじゃないか?俺もちんちんを触っていないと落ち着かない。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 19:39 ID:GrJr/7mW
結局、携帯で子供の安全は買えない。
買ってるつもりでも、それは親にとっての利便性にしか過ぎない。
それを安全性と錯覚している馬鹿親。
所詮、徹底して機能制限等をバッチリやんないとだめだって事。
加えて、常時持たせない、履歴チェックもしっかりと。
小学生に持たせること自体、親が機能も履歴もチェックする必要性が出てくるわけだ。
それをしないでいては、ただ単に危険付の利便性をお金出して買ってやってるだけ。
大体仕事でもないのに、小中高生に携帯が「必要」なわけがない。
どれも「皆が持ってるから」「便利だから」でしかないんだってこと。
安全性はお迎えや出先(習い事や友達宅の親など)との密な連絡しかないよ。
携帯なんかで安全性は買えないって事。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 19:52 ID:TzfBMa1h
おれもひとりだと、玉袋を常にこねてるなあ
356 :
クリオネ:01/11/02 19:54 ID:hAJl208A
携帯が無いとセクースも出来ないからなぁ・・・
357 :
>354:01/11/02 20:11 ID:b42QGine
うちの場合はメール制限もつけてるし、履歴チェックもしてる。
塾は送り迎えしてるし友達宅に寄せてもらえば
お礼の電話がてらいろいろ情報交換してる。
普通やることはやってそれプラス携帯なんだって・・・。
なんにもしないで携帯だけに頼るわけないでしょう。
どうして
携帯を持たせる=他に対策は取ってない
って、決めつけるのかな???
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 20:12 ID:j0eMJbd4
おとーさん、ごくろーさまです。
ケータイだけでなくパソコンまで買い与えたあなたのバカガキは
にーチャンネルで、今日も知ったか顔でマキコ氏ねとか書いています!
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 20:13 ID:7Vy5j5l7
そこまでやって携帯持たせるのは何のため?
利便性でしょ?
必要性が無いって言ってるんだけどな。
くそがきが携帯なんか持ってもいみないって
しょせんはオモチャ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:00 ID:j5o/BloI
>354
履歴とか通話制限とかの対策やってない、子供に使わせ放題の人もいると思うよ。
大学の後輩で
親に携帯料金全額払ってもらってる奴二人もいたもん。(下宿生)
しかもへらへらしながら「先月2万も使ったっておこられちゃった」と
いってた。
親は「遠くに住んでる子供のことが心配」とか思って
携帯渡してるんだろうけど、結果は子供ただで携帯使い放題状態。
親からすれば、下宿してる子供の交友関係知らないから履歴見てもどうしようもないだろうけどね。
それ以前に大学生なら自分でバイトして通話料稼ぐの普通だろとも思う。
ちょっと話それたけど、
携帯を子供に使わせ放題にしてる親もいるということで。
362 :
361:01/11/02 21:02 ID:j5o/BloI
さっきの>357さんへのレスでした。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:05 ID:l/S+pq+U
ちゃんと管理してる親もいるのに
全部ひっくるめて持たすことを非難する奴がいるから
話がループするんだよ。
これからは、管理してない親への批判だけしてくれ。
読む方も疲れる。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:18 ID:l3XOXBm3
357みたいに、ちゃんとしてるんならべつに
持たせててもいいんじゃないのかな?
必要性が有る無しは他人がどうこう言うことじゃないと
オモウベ。
なにがなんでも持たせたら駄目ってのも変な話だ。
365 :
361:01/11/02 21:24 ID:j5o/BloI
私は大学生になって携帯持ったけど(当然自腹)、
携帯持った理由が、親の心配・束縛を逃れたいがためだった。。
携帯持ってない時、家に帰るの遅くなったりすると
心配されてたりするので、携帯を持った。
携帯あると親は前ほど心配しなくなったと思うし、
私も帰り遅くなった時、携帯あるから別に帰るの遅くなってもいいや、と思うようになった。
携帯あると却ってルーズになることがあるかもしれない。
まー私は大学生だから、子供ほど心配される対象ではないけど。
でも、357のようにきちんと管理してれば別に問題ないと思うよ。
366 :
ニュービジネス:01/11/02 21:27 ID:siGbWINv
小学生限定の出会い系サイトが出来ると思われ(w
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:54 ID:KaHfsd61
b
368 :
オール巨人:01/11/03 01:19 ID:Vf1VGyaH
ウチのガキやったらパンパンやな
>>330、
>>334、
>>348 激しく同意。実際、犯罪もネットがらみばっかりだし。
>>335 うん、それにはマジ漏れもちょっと悔しさを覚えた。
>>336 そそ、漏れにはまるで、乳児の「おしゃぶり」そのものにしぐさが似てる
んだけど。
>>346 腹快調、どうも出張お疲れ様です>ja1anだから。失礼!
>>356 クリオネ氏、お久しぶりでございます。坊サイトでは大変にお世話になりました。
>>365 うん、同意。ここでの問題は、善悪の区別の判断できない奴が携帯を
「おしゃぶり」することが問題だって言ってるわけだし。
>>366 ピチレモンやプチバースディあたり出してる「学研」がやらかすのか?穣
370 :
:01/11/03 10:12 ID:CCZG5aHq
ええと、リア厨だけどもってるぞ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 12:48 ID:2A3NgnOl
>>371 「持っている」じゃなく、「持たせてもらってる」だろ。ガキは。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 12:54 ID:TSWj4zmD
俺大人だけど持ってない。
375 :
リア消:01/11/03 13:45 ID:HbWQFBES
携帯サイコー
リアル工房だけど持ってないよ
377 :
まにまに:01/11/03 16:53 ID:V3aqnhY7
ケータイ持ちの小学生にもいやらしいスパムメール届くんでしょうね。
可愛そうに。
そこら辺もふまえて何とかして欲しいですよ。
378 :
:01/11/03 17:00 ID:25DfMw+d
アメリカのティーンエイジャーは携帯嫌いだそうだ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:02 ID:EVyxDQ6/
そんなに心配なら持たせればいい。小中学生の子が心配なら。
なら、工房はどうだ?いい加減放っておいても心配ない年齢だ。
380 :
>377:01/11/03 17:03 ID:BDULzw8l
だから、消防には制限つきのを持たせてる人が結構多い。
↑をたどって読んでみな。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:06 ID:9DxM2lH6
よそのガキがどうなろうと知ったこっちゃないというのが私の本音。
382 :
>379:01/11/03 17:06 ID:qv+8YYSm
高校生なら、親が買ってくれなくたってバイトしてでも
手に入れるよ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:22 ID:wnl8DbOL
>>382 自分でバイトして払っている奴はいい。バイトしているということは
少しはバイトしていない奴より社会的モラルも付く(場合もある)だろうし。
しかし、工房にもなって、親のカネで携帯を誇らしげに使っている奴はDQN。
バイトすることがいいこととか、親のカネで持つなとかいうわけじゃなく、
小遣いでまかなえるならそれでよしだし、とにかく、親のありがたみを知らずに
使っている奴がDQN。
そういう俺も俺名義の携帯を大学生の妹に使わせていた。
最近明細書を見てビックラこいた。俺の3倍以上も使っていやがったのだ。
名義を変更させて今までの料金を払わすことにしたが。
タダは一番恐ろしいからな。
384 :
:01/11/03 20:33 ID:iqwsA2Sx
小学生が携帯もつと、履歴のことをふくれきって読むんだろうな。
>>383 バイトの理由として、的確かどうかいささか疑問が残るけど、
高校生が携帯使う目的を考えれば、おのずとサービス限定させる
とかで、低料金化できないのか?
どーせ「出会い系」と友達とのメールにしか使わないくせに。
飛行の温床になる携帯電話の低年齢化には絶対反対だね。
387 :
nanasi:01/11/04 04:44 ID:dgdypAf5
小・中の子供は「安心だフォン」で充分、事足りる。
万が一があっても警察・消防はつながるし。携帯なんて必要なし。
ついでに「勘違いミニモニ」のお化粧小学生も炒ってヨシ! 気持ち悪いんだYO!
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 04:57 ID:AQqt11NK
したり顔で携帯使ってる消防を見ると理性とはかけ離れた
「むかつき」という感情が生まれるのもまた事実です。
>>389 実際、最近の「娘」はマジで「チャイドル」だし・・・
普通の小学生の方が胸も大きい!
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 06:37 ID:GlPPo0zh
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 07:42 ID:QcrN6ryw
387見て、ちと気が付いた。
1を読んでみるとアンケートは“PHSを含む携帯電話"
ってなってる。安心だフォンも携帯にカウント、されてる
んだろうな。
実際うちはPHSだけど『PHS』『ピッチ』とは呼ばず
『ケータイ』って言ってるし。(このほうが言いやすいんだよね)
安心だファオン持ってる人も『ケータイ』と呼んでる事だろう。
実際、見た目も分からないしね。
携帯、ピッチ、安心だ〜を細かく分けて考えてる人の方が
少ないだろうね。
実際には、低年齢層ではここで騒いでいるほど、
おかしなメールが届くような環境に置かれては
いないかも知れないと思った。
393 :
:01/11/04 08:32 ID:IZW+zp4z
>392
あ〜あ。言ちゃった・・・。
せっかく、みんなで
『小学生がスパムメール見て、あんなことや
こんなことまで やっちゃうんだろうなぁっ』
て、想像して楽しむスレだったのに・・・・。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 08:49 ID:RQFBRSUu
酒やタバコもそうだが、こういうのって、絶対に最初の動機は大人への背伸びが
したいだけなんじゃないの?俺だって酒やタバコ(酒はほとんど呑めないが)を
始めた最初の動機はそうだった。というか、思い出して欲しい。酒やタバコは呑んで
みないと嗜好性がわからないものだから、最初は大なり小なり大人への背伸びが
感じられたはず。
携帯もそう。最初は絶対に大人への背伸び。慣れてくると「当たり前」になり、
しまいに麻痺するが。
若者はTVや雑誌の影響をどうしても受ける。OLブーム→女子大生→女子高生
→女子小中生と、アイドルの低年齢化はどんどん進む。
親がガキに化粧をさせたり茶髪にさせる。
なんか、平均年齢6〜7歳のユニットもできたらしいし。
ひと昔前は冗談だったものが現実になってきている。
395 :
:01/11/04 09:02 ID:YtGaHTz2
なんで小学生がimode で社会人の自分がカード式なんだ。ゴルァ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 09:22 ID:bTwvqKJa
小学生の遠足とかで先生と児童が携帯で点呼をとっていたらヤだな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 09:46 ID:4bHAjGPa
この間、遠足帰りに山で道間違えて翌日無事発見された
消防たちは、持っておいたほうがよかったかもな。
398 :
:01/11/04 09:57 ID:OgvCkona
わかったから、お前ら
下げてやれ あげ続けるな
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 09:59 ID:hfkUF1Xj
方向音痴なお子ちゃまと痴呆の進んだ老人には
強制的に携帯持たせておいてください。
正直、探しに借り出されるほうは、迷惑。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 11:29 ID:bTwvqKJa
私は子供を全く信用していないので持たせます。
401 :
:01/11/04 11:36 ID:kFUPs8ai
むしろ高校生達よりも必要なんじゃない?
402 :
?:01/11/04 11:40 ID:XIe6TvoD
あの〜、私は小学生ですが全く携帯は小中学生に必要ないと思います。
403 :
:01/11/04 11:42 ID:kFUPs8ai
小学生も2ちゃんねるやるの?やだなあ・・
404 :
:01/11/04 11:43 ID:kFUPs8ai
親は心配なのよん
405 :
ナナスィ:01/11/04 12:06 ID:fo6uzGNO
>>403 まあモナー板とか「馴れ合い」の場があるからね。
407 :
ネオムーニー茶#:01/11/04 14:56 ID:7VBzYtIb
猫
に
小
判
。
豚
に
真
珠
。
ガ
キ
に
ケ
ー
タ
イ
。
なあんだ。ここで、ヒスつてる
おじちやん、おばちやんたち、
じぶんはけいたいもてなくてひがんでるだけ
だつたのか。なつとく。
携帯電話って便利だから、
いったん持つとずっと持ちつづけるようになると思う。
だから、せめて子供のときぐらいは携帯電話もたない生活送らせてやっても
いいんじゃないのかなあ。
それに携帯のある便利な生活しか知らないと、待ち合わせとかの時に
携帯なくて連絡の取れない不便さを学べなくなったりしてしまうかも。
時間にルーズな人間になるかもしれない。
要するに、携帯持つことで何か失うものがあるかもしれないってことで。
410 :
>410:01/11/04 19:17 ID:JkeVRBi0
そんなこたぁない。
携帯持ってなくても、ルーズな奴はルーズ。
持ってても几帳面なやつは几帳面。
411 :
:01/11/04 21:33 ID:SXt4sRG2
携帯が便利という世の中は実は歪んでいる。
携帯持ってなかったら待ち合わせの時相手が遅れてもすぐ帰れる。
自分が遅れるときは相手は大抵持ってるので公衆電話からかける。
持って無くても便利だよ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 22:06 ID:sYP6pA8X
最低限のマナーぐらい親も教えろってんだ、そもそもその親自体マナー知らないかもしれないけどね
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 22:10 ID:NJoiy797
この不景気に小学生に携帯持たせられるなんて
みんなお金持ちなんだね。
1万ぐらいあっというまに使っちゃうでしょ。
415 :
無亭:01/11/04 22:15 ID:e2PxzQpo
>412
コードレスの鎖に縛られているわけか
416 :
13th Apostle:01/11/04 22:16 ID:sYP6pA8X
電話に追いかけれたくないね
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 23:11 ID:iyGTlXdF
携帯はキャンペーンで無料のもの。
メールもインターネットもできなくしてる。
親子共用で使って通話料は500円なんて越えたことはない。
だから、贅沢とかとか一万越えるだろうとか言われても
ピンと来ない。
みんな、いったい月にいくら使ってんの?
418 :
学生証に携帯持ち込み禁止を明記要求する!:01/11/04 23:52 ID:On2Ee6vl
実際どうなんだろ 中学校、高校で授業中にケイタイ鳴り捲ってるんだろーか
学校への持ち込みは禁止とかしないのか文部省は
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:36 ID:wNieXqTg
私立中学に通う子供がいるけど、授業中携帯が鳴ることは
ないらしい。
懇談会でもそんな話一度も出とことないし問題にはなってない。
ぬかりなくやってるやつはいるかもしれんが。。。
420 :
う:01/11/05 00:41 ID:/r0mc52h
これからは、しょうがくせいともできるわけか。。。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:48 ID:u9XsGgtE
授業中にメール打ってんじゃねーぞ
カチカチうるせーんだゴルァ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:54 ID:VHDJo7ZX
某大阪の国立中学に通っていますが
授業中に携帯は1ヶ月に一度くらいしかなりません。
まぁ放課後は凄いんですがね(藁
423 :
46210:01/11/05 01:25 ID:w99ZH8p0
>>416 禿同
>>418 実際、鳴らさなくてもメールを使うっていう手もあるしね
昔は紙に書いて手渡ししてたりしてたけど(同室内)
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 01:28 ID:Cv+f/IYb
425 :
46210:01/11/05 01:32 ID:w99ZH8p0
>>424 「マナーモード使用」が「精いっぱいのマナー」
そんなとこでしょ
426 :
かばやき:01/11/05 01:50 ID:VvqRcUeN
■子供にとっての携帯のメリット
友達との内緒のコミュニケーション
家電話のわずらわしさからの開放
流行
親にSOSを出せるなど安全管理
■子供にとっての携帯のデメリット
電磁波
携帯電話型犯罪への巻き込まれる危険性
マナーの欠如した少年少女になる?
いわゆる「安全」とか「連絡」がっていうのって親の都合っていう気が
するかなぁと思うね。
雪山がどーのとかはレアケースでは?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 02:13 ID:h8mu70ga
>426
塾の講師の立場からすると、持っていてほしいぞ。
塾を出たはずの生徒の帰りが遅くて親から心配して電話がかかってきたとき、
持っていない子だと子どもが家に帰るまで何もできなくてハラハラするけど、
携帯ある子だととりあえずこっちから呼びかけられる。
勿論寄り道せずに早く帰る教育するのが大前提だけど、車の中にひっぱりこまれたり
する事件が実際にあったりしたので、いざというときに連絡取れないほうが怖い。
子どもが巻き込まれる事件、現場にいると本当に増えているのを感じるよ。
雪山は自分もちょっと賛同しかねる。
428 :
かばやき:01/11/05 03:16 ID:VvqRcUeN
>>427 もちろんそういう意見そのものを否定するわけではないけど、それは
大人にとっての理由のような気がするんですよ。
子供がおちおち歩けない社会だって大人が作ったわけですし。
「便利」「安心」といった大人にとっての理屈で子供に携帯を
持たせることを安易に是とすることは結局は怠慢なのかなあと。
429 :
名無し:01/11/05 03:27 ID:YiCaj+B6
あ
430 :
427:01/11/05 03:32 ID:h8mu70ga
>428
「こんな社会にしてごめんなさい」という反省の気持ちと「これから良くしていこう」
という志は大切だけど、現実問題として即戦力で子どもを守れることが第1だと思う。
大人にとっての理由だといっても、大人は自分ができる方法の全てで子どもを
守りたいと思うものでしょう。その気持ちを「怠慢」というのはちと違うと思う。
あと、携帯も所詮はただの道具。道具をむやみに恐れるのではなく、正しい使い方を教える
ことが大人の義務ではないでしょうか。ナイフやパソコンと同じやね。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 10:04 ID:2hxL4V/Q
>>428 禿同!
大人の都合なんだよね。
も一つ携帯のもう一つの怖い所って、癖になるってことじゃないかなー?
電車の中でも路上でも、学校だろうと、店内だろうと、
ホントに何時でも何処でも携帯弄ってる姿が蔓延している。
昔は仕事で使う物だったのが、三食昼寝付の暇人専業主婦でさえ持ち歩いてる。
その人と一緒に映画見に行った時、映画が始まる前から始まった後、
上映中も、頻繁にバックから携帯取出しては何やら見ているんで聞いたら、
「時間を見ている」とか、「緊急のメールが来てないかチェックしている」とか言うんだわ。
腕時計していて館内にも時計があっても???
緊急のって何?子供がどっか危険な所でも行ってるの?学校でしょ???
って聞いても、「まめにチャックしてないと、何かあった時直ぐに駆けつけられないから」だとさ。
なら自宅待機してろよ!と言いたくなった。
要はさ、子供の安全の為とか、緊急時の対応の為とかじゃなくって、
単に携帯弄るのが癖になってるってことなんだと思う。
パソコンの前に座ると、特に急いでとか必要に迫られた情報を取出す為じゃなくても、
むやみにネットしたりメールだしたり、チャットやったりとか、遊び道具化しちゃう。
携帯弄くってる学生も若い子もオバサンオジサン達でさえ、「暇つぶしに最適」って言ってるし。
432 :
>431:01/11/05 15:38 ID:TggjerM7
君の文面見てると、携帯どうのこうのというよりは
単にその携帯を持ってた主婦のことが前から
嫌いなだけなんじゃないかと思えてきたよ。(笑)
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 15:57 ID:zDpMwV/E
>>431 なんか、そんな人多いな。ハタからみたら、信長の野望風に言うと、
携帯電話への忠誠度100って感じ。もちろん当人は無意識だろうが。
434 :
かばやき:01/11/05 16:09 ID:VvqRcUeN
>>430 大人が子供を護るための手段を可能な限り行使するってのはたしかに
そうなんだけどね。ほんとそう。
ただそれが「安易」なんじゃないかってことに疑問を覚えるのよ。
「暗くなる前に帰りなさい」とか「行き先を告げて出かけろ」
というようなことを子供に求めたりしつけることよりも、携帯を持たせる
方が大人にとって「楽な手段」つまりは安易な選択なんじゃないのかな。
と思うのですよ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 16:30 ID:XWxhsdyd
基本的な事をしつけずに携帯を持たせるのはどDQN親
「暗くなる前に帰りなさい」とか「行き先を告げて出かけろ」 と言った上で、
対策の即戦力として携帯を持たせているなら、それは子供を防衛するための努力でしょう。
>>434 その2項は対立する物ではなく共存する物。
436 :
:01/11/05 17:06 ID:Mac65pnO
それより、子供用の携帯をつくれよ。
余計なついてない奴。
437 :
>436:01/11/05 17:17 ID:NXvfDhtD
わざわざつくらなくても、制限つければ
同じことだと思うけど?
物持ちがよければ社会人になったとき
制限解除すれば、買い替えなくて済むし。
って、その頃はそんな古いの持つの嫌か・・・。
438 :
ntt:01/11/05 17:19 ID:FrabBPLo
小学生が持っててどうするねん??
学生はマジで必要ない!!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 17:24 ID:X19Urk75
今テレ朝でやってるね・・・・自業自得
440 :
46210:01/11/05 17:30 ID:t/H/8EuJ
>>435 とりあえずは共存できるかもしれないけど、徐々に取って代わられるという気もするが
第1段階 根気のいる躾+即効性のある携帯で始める
第2段階 躾は根気がいるからおろそかになるが、携帯があればとりあえず安心だし・・・
第3段階 「携帯持たせとけば安心だろ?」
っていう図式が・・・
持たされるほうだって、安易に使うようになる可能性を否定できない
441 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/05 17:42 ID:nizBjGMY
携帯に熱中してる人って、デムパみたいで不気味
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:01 ID:YFRj87uQ
あぼーん
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 05:08 ID:xC31et7N
とりあえず親は便利で危険なおもちゃを与えていることを自覚しる
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 05:27 ID:nnTru1EP
昔は腕時計広がるとか話題になったんだろうな。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 05:29 ID:nnTru1EP
因みに家族割引で親父が払ってる。
そんで電気代の名義人が俺。大学生なのに。
滞納して1日止まって死ぬほど怒られた。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 05:33 ID:Eggiywl7
俺、家庭教師とか塾講師やってて、ドキュンなガキを何人も実際にしってるけど、
このスレの大半は杞憂、っていうか下衆の勘ぐり、て感じがする。
中学生にとっての携帯って大人が想像する以上に必須のコミュニケーションツールになりつつあるよ。
今時のガキなんてガキ同士でやりまくっているし、基本的にオッサンとか相手にするのは
携帯なくてもオッサンとやるような子だと思うよ。
まぁ娘とか持つと心配だろうなぁ、てのは理解できるけど。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 05:35 ID:Eggiywl7
訂正
俺、家庭教師とか塾講師やってて、ドキュンなガキを何人も実際にしってるけど、
このスレの大半は杞憂、っていうか下衆の勘ぐり、て感じがする。
今時のガキなんてガキ同士でやりまくっているし、基本的にオッサンとか相手にするのは
携帯なくてもオッサンとやるような子だと思うよ。
まぁ娘とか持つと心配だろうなぁ、てのは理解できるけど、中学生にとっての携帯って大人が想像する以上
に必須のコミュニケーションツールになりつつあるよ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 10:05 ID:P8IS0L43
>>430 ナイフの正しい使い方を教えるって言うのは分る。
しかし、
子供に教える携帯の正しい使い方ってどんな使い方????
H系サイトにはアクセスしないとか、
援助交際の連絡手段には使わないとか?
もしそれが本当に可能なら、
妊娠の危険性の高い中学生同志の性交や
援助交際なんかもとっくにセーブできてるると思われるが?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 10:50 ID:P8IS0L43
うちは躾(早く帰って追いでとか、行先とか)
をしているから携帯を持たせてもいいと思っている親って、
月々維持費+通話料で数千円も払ってまで持たせるのって、
ただただ子供の安全の為?といって譲らないけど、
上の方でも書いてあるように、結局は、安易な連絡手段のツールだってことは
認識できないのかな・・・
だから、周りに公衆電話も無く、通信手段が全く無い田畑や山中の超ド田舎、
または親が出歩いてて何処行ってるか分らないから、
子供が自宅にかけても連絡がつかないってことなんじゃないかなと思った。
そんなら小学生が外出する際の携帯の必要性というのは分らないでもない。
それに、今朝のニュースでもやってたが、携帯やインターネットをやってるのって、
山村の人達が多いんだってね。
農業従事者や山村に住む田舎の人達は、首都圏の都会の人よりプライベートな利用率が高く、
生活形態が変わりつつあるってあった。
うちは都心で、携帯なんか持たせなくても至る所に通信手段があるし、
熱心に持たせる弁護をする親が良くわからなかったけど、ニュースを聞いてて分った気がした。
451 :
七誌:01/11/06 11:27 ID:uaTKGFSR
つ○くは携帯メーカーからいくら貰っているんだ?
ミ○モ二の新曲は明らかに小学生に対する携帯の宣伝のように思えるんだが.
452 :
かばやき:01/11/06 13:34 ID:M07xsX+X
>>450 そうそう。子供が持つ事や親が持たせることを否定するわけじゃないのよ。
でも「子供の安全」を大義名分にその選択が安易なんじゃないのかと。
それに必須のコミュニケーションツールっていっても大人だって持たない
人も実際にいるわけだしさ。
漏れの言っている事が時代の流れに飲み込まれるのはわかるんだけど
ちょっと足をとめて考えてみようと。
453 :
:01/11/06 14:14 ID:6CdDUHZi
ケータイでは熟成する期間がないコミュニケーションとなる。
ビジネス以外ではないほうがむしろ分かり合える関係になれる。
いつでもつながるというのは実はそれに甘えてしまってバカップル量産となっている。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 14:49 ID:P8IS0L43
手段が安易っていうのは正にその通りだと思う。
時間に遅れることでどれだけ心配するかを子供に教える必要もある。
もし、携帯を持たせていたら、事情はすぐに分ったし心配もしないで済んだとおもう。
でも本当に携帯を持った方がいいのだろうか?
親側が心配することを恐れ安易に利便性を追求すると、
子供の感覚がどこか麻痺してくる気もする。
いつでも直ぐに連絡できるなら、
幾ら行先を告げても、いつでも行き当たりバッタリの行動も可能になる。
約束の時間きっかりに電話が出来るから安否がすぐ分かっていいっていうのも、
やはり親側の利便性だよね。
家の500メートル先から誘拐された子も、携帯を持っていても殺されてるだろう。
本当の安全確保は、遠距離操作で簡単に出来るものでもないだろうからね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 15:26 ID:xvVAY8Ld
「安全性」とか言ってる親はホントにそう思ってるのか?
ただ子供に「ケータイ買って〜」などと言われ
それが断れなかった言い訳にしか聞こえない。
だってそうやって言ってる親が子供の時に携帯がなくても
今、元気に親をやってるだろ?
誘拐なんぞは問題ではない。
問題は出会い系犯罪だ。
携帯はそれを助長させる。
誘拐される確率と出会い系犯罪に会う確率
どっちが高いと思う?
456 :
3?:01/11/06 15:30 ID:iB17bBLs
という事は小学生も出会い系のHPにいる可能性があるというわけですな。
ムフフ・・・・。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 15:38 ID:Eggiywl7
>誘拐される確率と出会い系犯罪に会う確率
どちらも確率としてはものすごーく低い。
それに比べるとしたら
1、「携帯を持っていて誘拐される確率」と「持っていなくて誘拐される確率」
2、「携帯を持っていてオヤジに淫行される確率」と「持っていなくてオヤジに淫行される確率」
1,2ともそれほど有意差があるとは思えない。
結局、家庭でのしつけの問題だから。
458 :
:01/11/06 15:41 ID:vl5MElGI
うちは娘に携帯持たせてるけど
俺は持ってない・・・
459 :
現在失業中:01/11/06 15:57 ID:l0PiRcwv
携帯は不要です。
私は持っていないし、子供にも妻にももたせない。
携帯電話1台につき月5万円の税金をかけたらいい。
また1回の通話料の10円の税金をかけろ。
石原都知事ならやってくれそう。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 16:21 ID:PNCYQ0bp
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 16:35 ID:aaOzBckY
463 :
>455:01/11/06 16:37 ID:a0+f+oE1
だから、通話しかできないように制限かけていると
何度もでてきているが?
何で、批判する人間は都合いいように読み飛ばすかな?
『安全性』という言い方は私は語弊が有るのでここでは
使わないが、ここで親たちが言う安全性というのは、
何かが起きたときに早期に察知でき、早期に行動を
起こせる可能性が持たないよりは有るということであって、
すぐに殺される場合もあるということは十分承知している
ということもこのスレの経過を見てきた人なら分かるはず。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 17:06 ID:Bk1abVB7
ちゃんとルール守る(授業中は言語同断、チャリ中、電車内禁止)
ならば、年齢に関わらず持たせてもええで!
『ルールを守って、合理的に紳士的にいきましょうよ。』
465 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 17:14 ID:xbbRkXki
学校内は完全使用禁止。
電源は切。
使用発見のの時は保護者呼び出し&即解約
…最近のガキは親が甘いからこのくらい学校が締めないと規律が守れない。
「子供の自由」などと抜かすサヨクもいるが、子供が教育を受ける権利を享受する場所であるという自覚はあるのだろうか?
「学ぶ」場所、「学ぶ」時間に携帯は無用である。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 17:20 ID:Bk1abVB7
ただねぇ、言葉で伝えるのが苦手な子も大勢居るわけですな。
そーゆー子達の気持ちも考えてやりましょーよ!
確かに便利さに寄りかかるのは良くないです。しかし貴重なコミュニケーション奪うのはいけません。
ルールを守れるなら、構わないって言ってるでしょ!!!
467 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 17:29 ID:xbbRkXki
>>466 携帯ばっかり使ってるから言葉で伝えられないんでは?
そういう子供がネオむぎ茶化するんでは?
468 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 17:30 ID:xbbRkXki
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 17:33 ID:ctY98xQq
最近の学校も大甘だな。見つけたら没収。そして親に直接返す。
くらいのことをやればいいのに。
470 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 17:35 ID:xbbRkXki
>>467 ただねぇ、言葉で伝えるのが苦手な子も大勢居るわけですな。
…携帯が言葉の使えない子供を増やしてるんでしょ?
そーゆー子達の気持ちも考えてやりましょーよ!
…そういう子供こそ生で会って、友達と話をするのが大切では?
確かに便利さに寄りかかるのは良くないです。しかし貴重なコミュニケーション奪うのはいけません。
ルールを守れるなら、構わないって言ってるでしょ!!!
…同じ学校の中で携帯を使ってでしか話が出来ない。
異常極まりない事態ですよ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 17:48 ID:Bk1abVB7
まあ、昼休みにさえ外出ずにメール打ちまくるのは問題だけどね。
勿論生身の会話大事だけど、あくまでツールの一つとして必要と言ってるのね。
貴方達もこうやってPCというツール使って会話してるじゃない(笑)。
472 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 17:53 ID:xbbRkXki
>貴方達もこうやってPCというツール使って会話してるじゃない(笑)。
私がPCを使うのはインターネットという匿名性の高い場を利用し、交流を楽しむという「目的」があるからです。
同じ学校内でのやり取りをするガキンチョとは根本的に違います。
473 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:05 ID:EoiQIX98
>あくまでツールの一つとして必要と言ってるのね。
何のツールですか?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 18:05 ID:ctY98xQq
>>472 ヘタしたら同じクラスの中でもメールのやりとりしていそうだね。
475 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:08 ID:EoiQIX98
>>473補足
子供は便利なものはあればあるだけ使ってしまいます。
不便になれてこその便利です。子供のうちから携帯になれてしまうと大人になった時、携帯がないと生きていけないことになるかもしれませんよ〜。
476 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:09 ID:EoiQIX98
>>474 ワンコ等と言って隣同士でもやっているぞ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 18:10 ID:6S/01dIF
消防ばっかりだなワラワラ
子供を車に乗せてると、車でしか移動できない子供になっちゃうかもしれませんよ〜
479 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:17 ID:oBs/HZmi
>>478 正にそのとおり。
「ままー塾におくるまで送って〜♪」
…氏ね。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 18:22 ID:psqj0ihr
はっきりいて今携帯使うのやめさせないと
次の世代にDQNが増えていきさらに犯罪が増えていく
その結果心配だからといって子供に携帯持たせるバカ親が増える。
そして、またDQNが増える。
最後にはほとんどがDQNになり日本は終わる。
と思うんだけど。
481 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:22 ID:oBs/HZmi
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 18:25 ID:GyqJr/6j
自分は子供に携帯を持たせているが
466の意見には賛同できない。
子供の自転車を禁止しないと、将来競輪選手になっちゃうかもしれませんよ〜
484 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:38 ID:oBs/HZmi
>>483 こういうとすぐに極論出すのがいるからな…
485 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:41 ID:oBs/HZmi
>>483 まあ、自転車と言うのは「人類が発明した中で最もエネルギー効率がいい乗り物」ではある。
しかし自転車を使うにも「それなりの苦労」といったものが要されるであろう。
階段では大変だし、当然メンテナンスもしなければいけない。
「快楽のみを一方的に与えるものは子供に必ずしもいい影響を与えないだろう」と言っているのだ。
486 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:44 ID:oBs/HZmi
>>483 そりゃ、競輪選手になる可能性は皆無ではない。
子供のパソコンを禁止しないと、将来ヒキコモリになっちゃうかもしれませんよ〜
488 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:53 ID:oBs/HZmi
>>487 まあ、やりすぎはイカン!
四六時中しているようなら時間規制すべし
489 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:55 ID:oBs/HZmi
(家で十分できるんだから、学校でぐらい電源切りなさい)
ってか?
490 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:57 ID:oBs/HZmi
ドキュンノアイテヲスルノハ、ツカレルヨ
492 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:59 ID:oBs/HZmi
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 19:02 ID:LiV9+QM1
494 :
名無のどんべえ@携帯板より参戦:01/11/06 19:04 ID:XEANQeLE
少なくーーーとも、小学生に携帯持たせるのは無意味。完全に玩具だ
ってまあ工房・厨房がもっても同じ結果だろうがな。
最後まで皮肉が通じなかったよ。
鬱だ・・・
>>495 皮肉じゃなくてDQNお得意の極論にしか見えなかったよ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 09:39 ID:SUk+YsmN
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 10:59 ID:SUk+YsmN
>>463 は単に、通信手段が不便な超ド田舎に住んでいるってことか(W
499 :
463:01/11/07 12:15 ID:gquZeShz
>497
その事件とこじつけるのは次元が違いますね。
死んだ女子中学生の持っていた携帯は自分でねだったもの
なのか親に持たされたものなのか知りませんが出会系サイト
を利用していたということからメールやインターネットの
制限をつけていなかった訳ですよね。
ということは持つ目的が、自己防衛の手助けのためではなく
遊びの道具として所持していた訳です。
制限をつけていれば犯人に出会うことはなかったでしょう。
これは、親が不用心だったと思います。
それに加え、親とケンカして家出中ということもあり
連絡がとれなくても親にとっては不思議のない状況
だったわけです。
親との関係が良好なら、すぐに殺されていた訳ではないので
何とかできた可能性も少しは有ったかもしれません。
>498
あなたのおっしゃるとうり、私の住んでる場所は
かなりの田舎だと思います。
それに加え、駄菓子屋さんの前に置いてあった公衆電話も、
自動販売機に場所を取って代わられ今や学校校舎内と
郵便局前にしか置いてなく、子供の遊ぶ広域な範囲に
比べるとかなり少ない状況です。
そういう状況は、確かに持たせる要因の一端となっています。
500 :
463:01/11/07 12:37 ID:aODNxI05
あと、いい忘れましたが携帯を持っていて助かった例を
前に書いていた人もいましたが有るのです。
私も小さい扱いでしたがTVで見ました。
(雪山の件では有りませんよ。)
持っていて助かった事例があっても、事件になる手前で助かって
いるので全国版のニュースで大きく報道されることはまず
ありません。
でも、持っていて助かった人もいるということを
忘れないでください。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:45 ID:5NXZi7+s
>>497の記事を見て、「ハッそういえば」と気付いた事がある。
みなさんも同じ事を思ったはずだが、携帯って、着信拒否できるよね。
502 :
>501:01/11/07 12:59 ID:lX5lpMb7
そんなこと君に言われなくてもみんな知ってるだろ。
君、今頃気付いたの?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 13:05 ID:SUk+YsmN
うち都会だから、数十m毎に公衆電話や
コンビニや病院やスーパーやらなんやらあるし、
校区内の公園も限られている。
着信拒否するなら発信のみか、、、、
それなら携帯持たせなくても、親自身は職場か家のどちらかで
居場所が決まっているので、連絡は確実につく所に要るし、
よっぽど出掛ける時は、うち合わせをしているし、
まぁこんな生活だから携帯常時所持させる必要がないな。
ディズニーランドとかスキーとか普段子供だけで毎日出掛けない
特別な時にだけ迷子対策として持たせるだけで十分だもん。
遊びに出すのに月々お金払って携帯持たせなきゃならないのって
経済的にも負担だから気の毒な気もする。
504 :
鬱だ脳:01/11/07 14:44 ID:IQ6Es987
WHOが電磁波による発ガンの可能性は有るとの公式発表があったが
小学生の時から使ってたら大人になる頃は脳腫瘍でまくりだな(W
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 14:50 ID:yDiHLIS1
さっきからよーヌカスは。
大体、今の時代、K帯やメール打ちなんざ常識化しとるやん。
誰でもやっとることを子供にしちゃいかんつーのは、理屈に合わんよ。
子供が常識的なことやんののどこがいけないのや!
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:18 ID:4tHCdKLZ
>>497 その事件と携帯の有無は全く関係ないだろ。
アホ?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:28 ID:4tHCdKLZ
大阪で殺された少女もピアスを親にしかられたことから家出して、年齢を偽って
男と同棲、家に帰ってきたところを金とヤリ目的のドキュンにおそわれて殺された。
これだって、因果の流れをたどっていけば、親がピアスを許していれば、殺されなかったと言える。
もっとも、そんなこと言ってたら子供の教育はできないだろう。
結局、親の言うことを聞くように子供をしつけられるか(単なる命令ではなく)、信頼関係ができているか、
ということだと思う。
このスレで携帯は危険!ガキの持つ者じゃない!と論理性を無視して言い張る人の場合はその辺微妙だね。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:34 ID:4tHCdKLZ
ちなみに手錠殺人も出会い系ではなくて、テレクラだよ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:35 ID:4tHCdKLZ
訂正
ちなみに手錠殺人も携帯の出会い系サイトではなくて、テレクラだよ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:41 ID:bTM0uWR9
要するに携帯はおもちゃだということだ
511 :
499:01/11/07 17:18 ID:1qdH1IRM
>509
教えてくれてありがとう。
ここで引き合いにだされるくらいだから出会い系の
ほうだと勘違いしていました。
499での書き込みの3行目から10行目にかけては
訂正します。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 08:03 ID:s7AaeaF+
モナーも携帯しましょう
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 10:55 ID:MVxjqyyi
今朝もニュースで、携帯の危険性をゆっとったよ。
子供の居場所や安全性を目的とするなら、携帯じゃなくって
居場所探知器モードを利用すればええだけやないの?
結局、単に通話機能という利便性を重視しているから、
携帯が必須なんて言い張ってるような・・・。
超ド田舎者の使用率が高いのは、その辺だろう?
都会者には理解し難い日常の不便さを、
子供にも携帯を持たせる事で解消しようというもんだから。
514 :
:01/11/08 11:33 ID:/tqC1a/v
じゃあ地方に金くれよ。民間で利用方法考えてさ。
おまえら都会人は良識ぶった無神経人だな。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 11:36 ID:MVxjqyyi
んなもん地方者が自分らで考えろよ。
住みよい街づくりって、自分達でやらんのか?
バブル期に地方過疎対策に1億円ばらまいたけど、
あれどー使ったのよ?
516 :
:01/11/08 12:00 ID:/tqC1a/v
自分たちで考えるに決まってるだろ。
一億円はアホの懐に吸い取られたんじゃないの?
自分は文化施設や活気が出るのに直接役立つものに投資して欲しい。
|
|
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < いまだに携帯持ってないオレは逝ってよしですか?
.(∩∩)--\________
/
518 :
要するに:01/11/08 16:49 ID:mJbrFC4W
ニュース、新聞に過剰に反応して踊らされてる人ばかり、ってこと?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 17:23 ID:FnGxyGX0
どっかの企業がモナー電作ってくれないかなぁ・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 10:47 ID:m6K2y51k
なんだかんだ理由つけても、
やっぱり親が利便性を追求しただけってことなんだね。
通話機能自体を丸っきり制限して、
危険信号や所在地を自宅PCに発信できる機能だけにしたら、
「子供の安全性の為」とか「緊急時に即対応出来る」
っていう理由付けが信憑性おびるのだが、、、
例え、ネット機能を無くし、通話機能を一部だけにしても、
結局「今何処?早く帰っておいで」「これから帰る」
「もっと遊んでて良い?」「○○に行って良い?」
とかなんとか子供の行き当たりバッタリの行動を
親が遠距離で操作できるのが便利でいいってだけなんじゃないのかい?
522 :
:01/11/09 11:18 ID:kIosv0KN
本末転倒ですな。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:16 ID:vjb8HWIl
今の10代の世代は
ネットジェネレーションと言われる世代
つまり我々が初めて携帯電話をもったとき
「便利だなぁ」と思っても
彼らには「当然」といった感覚でしかない
これと同様に 茶髪やゲーム機・ガングロなどの各種流行物もそう
少し前まで「髪を染めるのは不良の始まりだ!」
などと よく分からんことを言った人がいたものだが
今では「当たり前」となっている
携帯電話もまた然り
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:31 ID:bW2mbju+
>>523 なんかわかるなぁ、おれが子供の頃は
家庭の方針でファミコン買って貰えない子とかいたが、
いまはね、そういうのないんでしょう多分。
むしろ親子でコントローラーの取り合いとかするんじゃないのか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:44 ID:m6K2y51k
そだね。
ゲーセンなんて、昔は不良のいく所だったけど、
今じゃ、ファミリーゲームセンターになってるもんね。
でもさ、ゲーセンも、ファミコンも、ケータイも、茶パツも、
全部お金で手に入れる物だよね。
昔の不良達は、ビールとかシンナーとかで髪を染めてたんじゃなかった?
当然、美容院とかで染めてくれる訳でもなかったし。
昔は不良やるのは根性いったはず。世間の目もあったしね。
でもすっかり不良のラインが無くなっちゃったから、
逆に今の時代、どうやったら不良になれるのか分らないね。
携帯持ってエンコーなんてさ、不良でもそうでなくてもやってるし。
っつーか、今の時代の不良ってどんなのをいうの?
携帯持ってエンコーして茶パツで煙草吸って不登校でガングロで、
ゲームやって引きこもりで、ネット中毒で、家庭内暴力やって、、、
でもそれ全部今の流行なだけで、不良じゃないのか。。。
>524
いない事もないよ。
子供にテレビゲームやらせない親は俺の知り合いには何人かいる。
子供は学校で話についていけなくて肩身が狭いそうだが。
527 :
523:01/11/09 15:55 ID:vjb8HWIl
>>525 >>今の時代の不良ってどんなのをいうの?
525がどのような世代に属してるかは知らないが
1980年代生まれの漏れから言わせてもらえば
徒党を組んで恐喝や万引きを繰り返す連中
ま、珍走団なんかがそれに当てはまるかと
言い忘れたが こういう流行物に対して
「最近の若いもんは・・・・」
「これだから古い連中は分かってない」
という言動に発展し 世代の確執が生まれる
若者にとっては当たり前
古い人にとっては異常
つまりそういうこと
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 03:48 ID:tbPIKTic
さっき家に帰ってきたが、タバコを切らしたのでコンビニに寄ってきた。
コンビニの前に、中学生くらいの女の子が2人いて、一人はメールに励み、
もう一人は彼氏待ち?風の内容で携帯でダベっていた。
一概に決め付けるわけにはいかないが、家の電話だけだとこんな深夜にコドモが
気軽に外部と連絡も取れないだろうなと思うと、便利なモノの普及は諸刃の剣だな
と思う。その女の子は2人とも普通っぽい子だった。
529 :
>528:
それは、携帯持ってるから中学生位の子が
深夜にうろついてるんじゃなくて、
深夜にうろついてる中学生位の子が
携帯もってただけだろ?
そんなもん携帯が普及する前だって一緒のこと。
一昔前でも中学生位の女の子が深夜にコンビニの前に
たむろって公衆電話で長電話なんてのざらだったYo。