スクラムジェットエンジン いよいよテスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
12 :01/10/22 14:02 ID:U4w922Is
でも人体に影響ありそうだね
131:01/10/22 20:45 ID:NLrywNkX
書き込むのが遅くなりすいません

>>5
Mach10だと東京−LAが二時間弱。
したがって2時間半程度かな?

>>12
人体への影響。
コレが最大のネックの一つです。
Mach6を超えると大気との摩擦熱が半端じゃなくなります。
宇宙船の大気圏再突入を連想してもらえると判り易いと思うのですが
化学忍法火の鳥状態になります。

少し詳しい解説はこちら↓
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010420305.html
141:01/10/22 20:48 ID:NLrywNkX
あ、誤字発見
化学忍法→科学忍法ネ
(30歳以上じゃないと判らない喩え???)
15 :01/10/22 21:11 ID:ICQvSmB7
>>10
電波かと思った(ワラ
16_:01/10/22 21:16 ID:xt+7Shdd
大気中は飛べんよな・・・
つーことはいったん大気圏外に出てから
目的地付近で再突入?
危険いっぱいですね。
17 :01/10/22 21:33 ID:2ErCo/Mi
なんだか凄そうだなぁ。
試験うまく行って欲しいぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:02 ID:h5ky5R63
次はフェニックスロケットだな!
19ガイル少佐:01/10/23 01:10 ID:dPLDoJzR
>>13
ソニックブームとかはないの?
20 :01/10/23 01:11 ID:LsRaXNJ8
素朴な疑問なんだが、マッハ10でかかるGに人間は耐えられるの?
21名無しさん:01/10/23 01:27 ID:F8FHhkXu
スペースシャトル搭乗員は耐えてるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:33 ID:P7WwFXS6
>>20
慣性の法則って知ってる?
23 :01/10/23 01:39 ID:LsRaXNJ8
>>21戦闘機のパイロットがよく気絶してたので・・・

>>22外部から力が働かないかぎり、等速直線運動をする、ってやつだったかな?
 
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:44 ID:P7WwFXS6
>>23
正解、速度0から、いきなりマッハ10になったら、死ぬけどな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:33 ID:Mm5nB4XG
マッハ10で大気中を飛んだら地上はどうなるんだろうね。
ある意味、兵器として使えなくともなさそうだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:48 ID:8jSB/9UQ
俺の怪しげな知識だと、理論値でマッハ20弱という記憶があるのだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:49 ID:8jSB/9UQ
>>25
十戒を想像した
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 14:39 ID:KRD7JlR6
どうせ米軍の戦闘機かなんかに一番最初は取り付けられるんだろ

F22とかちょっと改造すればスクラムジェット化できそう。(あくまで見た目)
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 14:50 ID:P7TXjnu2
>>20
たとえマッハ10でも20でも、一定の速度で真っ直ぐ飛行しているなら
Gは全く掛からないよ。

んでも、
少しでも進路を変えようとしたら、すんげーG掛かりそうだな。
ちょっとしたトラブルで機内の人間ミンチになりそう・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 15:12 ID:JFaUXRMy
スクラムジェットの戦闘機・・・

スクラムジェットエンジンは超音速でしか利用できないので、離陸などのための別エンジンが必要になるから、エンジンを二種類積むことになるんで効率が悪そう。

なおかつ戦闘機動も出来ないし・・・
一撃離脱、直線飛行でいいなら何とかなりそうだが。
311:01/10/23 15:37 ID:Xn+AyTBi
しかしあれですね。

アメリカやイギリスなど各国のYAHOOトピックスには
サイエンス関連の項目でトップニュース扱いなのに
日本じゃ丸っきり無視。

どーゆーことなんだろ???
32名無しさん:01/10/23 17:42 ID:RPFry/Wp
>>スクラムジェットエンジンは超音速でしか利用できないので
そりはラムジェットじゃないかい?
ラムジェットを低速でも使えるようにしたのがスクラムジェットって聞いた事が
あるような・・・。
違ってたらスマソ。

燃料はやっぱり、スラッシュ水素なのかな。
環境にやさしそうな気がするな。二酸化炭素出ないし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:11 ID:2iiF7Ve8
>>16
SSTOってそういうもんだろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:20 ID:NQb+D48s
>>30-33
アジアからのハッキングかと思った。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:20 ID:RiOoMxKn
高々度旅客機かぁ。
デブリによる事故が心配だねえ(ワラ。
3634:01/10/23 18:21 ID:NQb+D48s
失礼、34は誤爆
大変すみませんでした。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 09:42 ID:k0MJnAzi
>32

>ラムジェットを低速でも使えるようにしたのがスクラムジェットって聞いた事が
>あるような・・・。
>違ってたらスマソ。

スクラムジェット(Supersonic Combustion RAMJET)
のほうが極超音速域用だったと思われ
ただし、現在複合エンジンの研究が進んでいるので、その点では低速からでも可
ということでは

独立行政法人 航空宇宙技術研究所
ttp://www.nal.go.jp/Welcome.html

同 用語解説「スクラムジェット」
ttp://www.nal.go.jp/jpn/faq/dic/h20c0001.html#Sa7


天下りが減ればこういう分野ももっと活気付くんだろうなぁ・・・
38q^I^pお猿さん:01/10/26 03:41 ID:k5JALHEf
1でございますが、オーストラリア、悪天候な模様
本日実施予定のテストスケジュールが遅れてますです↓
http://dailynews.yahoo.com/h/nm/20011024/sc/australia_scramjet_dc_1.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:12 ID:rKbKlRnN
>38
で、結果はどうだったんですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:40 ID:TM1v4poH
>>10
>人々が少なくとも8を空輸することをある日可能にするでしょう、

>>8を空輸するのカー
41 :01/10/29 12:09 ID:3Vx8zx+k
.
421:01/10/30 08:12 ID:8/vwraLm
結局のところ悪天候(強風)が災いし、
その上機器チェックに手間取り(エンジン点検終了が本日までかかった)
来月初ぐらいまでずれ込みそうです
43 :01/10/31 11:16 ID:91HzEos3
近況報告(英文)↓
http://au.dailynews.yahoo.com/headlines/20011030/apbusiness/1004399467-3288940577.html

(エキサイト翻訳結果)↓
オーストラリアの科学者はスクラムジェットをテストしますアデレード、
10月30日、アジア・パルス-ちょうど2時間まで、ロンドンとシドニーの間の飛行時間を削減する可能性を備えたA革命的なジェット・エンジン、
オーストラリアの奥地中の世界-1試験飛行を作った、今日。
科学者は、サウスオーストラリアの遠隔の中央の北のウメラ範囲で今日超音波の燃焼ラムジェット(すなわちスクラムジェット)の飛行からのデータを分析していました。
王のオーストラリアの空軍のクイーンズランド大学用のアデレードが本拠の航空機研究開発ユニットによって導かれた飛行の重要性は、
音速障壁の壊れることにたとえられました。
プロジェクト・チームメンバー、マイルズ・フロストは、大学から、データがまだ集めており研究されなかった一方試みが成功すると言いました。
「乗り物は上がりました。また、私たちは、この段階でデータを見るのをちょうど待っています」とフロスト氏が言いました。
「着手条件は素晴らしかった。「私たちがここに着いたという単純な事実および私たちはこのポイントに乗り物を投げました。
それは成功でした。」スクラムジェット(それは7.6倍の音速に取り組む)は、地球へプランジングバックの前にテリア・オリオン・ロケットで、300km以上の高度に運ばれました。
その飛行は、約10分続き、今日の実験を世界初の成功した大気のスクラムジェット・テストにして、
6月に同様のミッションを導くNASAによる失敗した試みに続きました。
スクラムジェットは超音速で酸素を中へ引く内燃エンジンです。
従来のエンジンが搭載されて酸素を運んでいなければならない一方、
スクラムジェットは大気からその酸素を中へ呼吸することができます。
燃料はその気流に注入されます。研究者は、通信衛星のような小さな宇宙ペイロードを
?ュ射するコストを削減するために、
10〜15年以内に技術が使用されるかもしれないと信じます。
さらに、トラックを下って、科学者は、コンコルドより3倍速く飛ぶことができる
航空機の一部としてエンジンを使用することができるかもしれないことを望みます。
441:01/10/31 20:29 ID:NOC5Opjk
>>43 Thanks!

ロイターによると実験失敗した模様。
ソースはこちら↓
http://dailynews.yahoo.com/h/nm/20011031/sc/tech_australia_engine_dc_1.html
451:01/10/31 20:35 ID:NOC5Opjk
( >>44の続き)
日本語ニュースがまだ無いので
上記ニュースをエキサイトで翻訳しておきました

****Quote****

極超音波の「スクラムジェット」エンジンは第1のテストに失敗しましたキャンベラ、オーストラリア(ロイター)
―ロケットがコースから外れたので、極超音波の"スクラムジェット"エンジンの世界初の試験飛行(それはある日8倍の音速で人々を飛行機で運んでもよいといくらかは信じる)は
失敗しました、科学者は水曜日に言いました。付属のスクラムジェットを備えたロケットは火曜日にサウスオーストラリア状態でウメラで軍用地から打ち上げられました。
しかし、結果は、世界初の呼吸する超音波の試験飛行が妨害され、一層の試験が延期されたことを示しました。
クイーンズランド大学のテスト・プロジェクト・リーダー、アランPaull(それはプロトタイプ・エンジンを開発した)は、
飛行経路異常まで遅れることが固定したと計画されたテストにもかかわらず言いました、すべてが失われるとは限りませんでした。
「達成するために述べるすべてを達成するとは限りませんでしたが、私たちは価値のあるデータを集めることに成功しました。
また、私たちはペイロードが旅行の1つの地獄から残存したという事実に励まされます」と
Paullが声明で言いました。調査が、飛行箱(それは失敗した試みを記録した)からのデータへ終えられるまで、
来週に予定されている別の実験の着手が進まない、とPaullは言いました。
"スクラムジェット"は超音波の燃焼ラムジェットの短縮形です。
そのテストは、エンジンが地球へ落ちた前に超高層大気へスクラムジェットを約196マイル運ぶロケットを含んでいました。
それがマッハ7.6の速度に達することを可能にして、エンジンが後ろに現実的になったので、スクラムジェットに急ぐ酸素は高さ23マイルで水素燃料で点火することになっていました。
あるいは、地面に衝突する前に、7.6は音速の時間を計ります。NASA(ニュース-ウェブサイト-)の'sの6月の失敗したテストが、X-43Aスクラムジェット・プロトタイプを弱くして以来、
オーストラリアの実験は熱心に待たれました。

****unquote****

教訓:エキサイト翻訳サービスでは、海外ニュースを翻訳するには力不足ナリ
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:35 ID:LpqTamhy
それより普通の旅客機を速くしてくれい。
ヨーロッパまで13時間とかって
エコノミーだとマジで死ぬんですけども。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:40 ID:aA/3WWDE
オーストラリアで『スクラムジェット』の高空実験 Stewart Taggart 2001年10月30日 2:00am PST

高速、低コストの宇宙時代の幕開けが近づいているかもしれない。
極超音速吸気エンジンの試作機が、30日(現地時間)にオーストラリア内陸部で打ち上げられ
予定通り実験が行なわれた。
エンジンのテストが成功したかどうかを見極めるためには2〜3日必要だと科学者たちは述べている。

一般に『スクラムジェット』と呼ばれるこの吸気エンジンは
理論上は速度マッハ7.6まで出すことができるもの。
超音速ジェット機『コンコルド』の3倍以上の速さだ。
このエンジンを使って、米国の東海岸と西海岸の間を30分
ニューヨークと東京の間を2時間で飛べる日が来るかもしれない。

実験を行なったのは『オーストラリアン・ハイショット』プロジェクト。
リーダーのアラン・ポール氏は、今すぐに実用化されるわけではないと述べている。

「多くの問題は、どれほど多く資金を集められるかにかかっている。
予想としては50年後ぐらいになるだろう」と、ポール氏はオーストラリア放送協会(ABC)に語っている。
……
現在最も速い吸気ジェット機の名称は『SR-71ブラックバード』で
飛行速度はマッハ3.6。
もし30日に実験が行なわれたスクラムジェットがこの記録を破れば
極超音速技術の有効性を示す非常に画期的な出来事になる。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011031306.html
48 :01/10/31 23:45 ID:xdAKVPnm
マッハ10で飛ぶ飛行機の前にパチンコ玉10個くらいバラまけば、
落ちますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:01 ID:MMXBWvlG
>>48
少なくとも同口径の銃弾と比べて桁違いの威力があると思われ
50 ◆10yenAB. :01/11/01 00:10 ID:iJNDzjla
実用化第一弾はやぱーり偵察機?
51SR-69:01/11/01 00:21 ID:Ij8LP42/
>>50 たしかに、偵察機がいちばん近そうだけど、
1:加速のための飛行距離がべらぼうにかかるはず→使いづらい
2:わざわざ領空侵犯のリスクを犯すよりは、偵察衛星でよくないか?
3:結局、偵察衛星とのコスト/リスク競争に勝ったほうをつかいましょう
てなことになりそうだから、やっぱり旅客機じゃないかなあ。
52コヒヘ:01/11/01 00:34 ID:e+pBYtje
だが、エリア51がアメリカ政府の最高機密に関わっていることは確かである。
ロッキード社のU-2をはじめ、SR-71ブラックバード、湾岸戦争で活躍したステルス攻撃機F-117A ナイトホーク等
新型航空機がエリア51で次々とテストされてきた。
これらの航空機はどれもいわゆるブラック・プロジェクトとして、国防総省の予算にも現れない
極秘の計画として開発されたものである。
現在ここでテスト飛行を行っている極秘の航空機の一つは、一般に「オーロラ」と呼ばれている戦略偵察機である。
コード名を「シニア・シチズン」といい、デルタ型の機体に新型のパルス・エンジンを搭載し、マッハ6以上で飛行可能といわれる。

エリア51に関しては、以前より宇宙人・UFO関連施設という噂が絶えなかった。
そもそもエリア51とはネバダ砂漠にある空軍基地であり、SR71やU2といった超音速偵察機やB2爆撃機等が開発された施設である。
当然警備は厳重を極めるため、無責任な人々が無責任な噂を立てる。しかしその実体は、結局、米軍航空機の研究・開発施設であることは間違いない。
宇宙人の標本があったとして、そんな国家的機密がなぜ日本人のわれわれにまで漏れてくるのでしょうか?。
近辺でのUFO誤認の正体は、パルス爆発エンジンを搭載した三角翼の航空機である。マッハ8が出せる性能で、既に試験飛行が開始されている。
英国近海の北海上空でも目撃されているため、エリア51以外にも機体はあるらしい。そしてこの開発計画はオーロラ計画と言われ、基礎研究はロッキード航空研究所で行われている可能性が高い。

90年代のはじめ頃(80年代の終わり頃?)からしばしば、マッハ6を超える極超音速機を米空軍が開発していると言う噂が聞かれます。
そのエンジンはパルス・デトネーション・ウェーブ・エンジン(PDWE)であるとも。
実験してみましょう(良い子は真似してはいけません)。片方が開いたパイプ、あるいは缶に油を入れて火をつけてみます。
条件が良ければ、連続した燃焼にならずにパルス燃焼になります。缶の内部で燃焼によって圧力が高まって燃焼ガスを吐き出し、その直後に
空気を吸い込むと言う繰り返しが生じます。(繰り返しますが、良い子は真似してはいけません)
この場合は排気口も吸気口も兼用ですが、別体にして、吸気口に吹き返し防止の為にリードバルブを付けてやればパルスジェットになります。
2次大戦においてロンドンを襲ったV1号のエンジンとして有名ですね。PDWEはリードバルブと衝撃波を組み合わせて圧力変動を制御し、超音速でも効率よく運用できると言うものです。
アドバンスド・プロジェクトといった会社のサイトに行くと詳細な記事が読めます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:46 ID:5uXUGDa8
 東京−LA2時間半程度なら機内禁煙でも良いな。
13時間もかかるのに禁煙にされると一寸辛いよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 03:06 ID:bDIsvX1n
俺が小学生の頃「ひこうきの本(高学年向け)」みたいな感じの
本に出てきたな・・・
まだ実用化されてなかったのか。
ちなみに月の裏側の写真マンセーぐらいの頃。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 03:10 ID:bDIsvX1n
↑は
>月の裏側の写真マンセーぐらいの頃。
に出された古い本な。
読んだのは13,4年前だ。
56_:01/11/02 10:13 ID:wE959vt9
ある一定以上の速度では、ジェットエンジンの空気取り入れ口に入ってくる
空気だけで、ジェット燃料をその速度を維持可能なほど燃焼させられる。
これがラムジェット。
Mig-25は、タービンブレードはついているものの圧縮率が低く、
ラムジェット的に働く。低速では効率悪い。

しかし、もっと速くなるとエンジンを通過する空気が音速を超え、効率が悪い。
そこで、エンジン周辺に出来る衝撃波を使い、空気を圧縮して減速
しようというのがスクラムジェット。
ディスカバリーチャンネルで、SR-71もある意味でそれに近いと言ってはいた。
エンジン先端にとがった円錐型の部分があり、マッハ3を越えるとここから
出る衝撃波がエンジン内部の点火部分に当たるようになっていて、
これで空気を圧縮出来る。また、この円錐は速度に応じて前後して、
衝撃波の当たり所を制御できる。

と軍事板で書いたら、電波呼ばわりされた(w
57>56:01/11/02 12:15 ID:A4Vf5tlA
 そらあんたが間違ってるから。
普通のラムジェットは燃焼室での空気流は亜音速。(これはタービンエンジン(普通のジェットエンジン)でも同じ)
超音速での飛行では気流を亜音速まで減速し、その過程で気流は圧縮される。
(これを効率的に行なう(理想的には等エントロピー圧縮)工夫が、SR-71のショクコーン付きインテークなど)
しかしあまりに高速になると、気流を亜音速に減速するだけで、圧力と温度が高くなり過ぎ
・エンジンが物理的に持たない
・燃焼によりエネルギーを追加するのが難しい
・従来のノズルでは飛行速度以上に排気を加速するのが難しい
といった問題が出てくる。その為速度はマッハ4〜5くらいで制限される。
そこで燃焼をも超音速で行なうというのがスクラムジェット。
まあそれほど単純な話じゃないけどね。
58DQN:01/11/02 12:20 ID:3XHUZPf0
>スクラムジェットエンジン
むさいラグビー男たちがスクラム組んでぶっ飛んでいくのを想像してシマタヨ。
5956:01/11/02 13:33 ID:U0mHqrnz
>>57
http://www.scramjet.mech.tohoku.ac.jp/research/iso/isostudy.htm#WhatIso
ここ見て素人なりに納得しました。thanks!
6057:01/11/02 20:30 ID:s0r+ULmr
 うお!?2CHらしくない反応、煽りまで入れたのに、Thanksとは?
せっかく56の突っ込み所列挙して待ってたのに・・・
6156
ケーブルテレビのディスカバリーチャンネル見て「スクラムジェット」と
言ってたので鵜呑みにしてました。
分離部、と。

>>57>>60さん、突っ込みと言うより更に詳しい解説、出来たらお願いします