1 :
ゲンダイ系φ ★:
2 :
1:01/10/19 07:57 ID:9mXlQug2
3 :
1:01/10/19 11:30 ID:veEY5ClX
1999年のユーゴ放送局(民間人)へのNATOの空爆が人権問題に。
中国大使館誤爆や、現在のアフガン空爆に関連してマターリと注目したい情報ですなぁ。
当然、補償を要求しているのだろうけど、受理されたらどうなるでしょうか。
今アフガン攻撃でまずい状況なんで、門前払いかもね。
ってこのスレ、空気スレと化しつつあるなぁ。いくつか書き込んで意味無さそうなら
過去ログに送ります。それから著作権的にこういうのどうなのか、だれか教えて!
----
共同通信ニュース速報
【パリ18日共同】欧州人権裁判所(フランス・ストラスブール
)は十八日、一九九九年の北大西洋条約機構(NATO)軍による
対ユーゴスラビア空爆で民間人の死傷者三十四人を出したセルビア
国営放送ビルへの攻撃について、遺族らがNATO側を相手に起こ
した人権侵害の訴えに関する審理を今月二十四日に行うと発表した
。
同日に原告側の主張を聞き、訴えを受理するかどうかについて検
討する。
原告側は生存権と表現の自由、公正な裁判を受ける権利などを侵
害されたとして、NATO加盟国のうち同裁判所に加盟していない
米国とカナダを除く計十七カ国を訴えている。
欧州人権裁判所は欧州と旧ソ連諸国など四十三カ国が加盟する欧
州会議の下部機構。ユーゴは同会議に加盟申請中で、日米などは同
会議にオブザーバーとして参加している。
(了)
[2001-10-19-08:30]
4 :
1:01/10/21 23:21 ID:WNo+bHxR
空気スレ空気記者です。まあ10ぐらいまでは続けてみますわ。
タリ板ではガイシュツかなぁ??
-----
■サンデー毎日緊急増刊「憎しみの戦争が始まった」p.52
コソボ紛争でも、米国は「セルビア=悪人、アルバニア=正義の良い人」の構図を
築き、NATO軍を動員した(セルビアへの)猛爆撃を敢行した。しかし、そのアルバ
ニア勢力、特にイスラム系武装勢力はアラブ・イスラム諸国、とりわけ、ビンラデ
ィン氏から資金援助を受けてきたのは公然たる事実だ、とロシアは主張している。
-----
うーん、ロシアによればコソボ紛争ではアルバニア(イスラム教国)をオサマビン
ラディンも米国も応援してたみたいですね。
NATO軍を出すかどうかで当時西欧はずいぶんもめてたなぁ。
なんか地味でいいね。
11くらいまでは続けてください
6 :
1:01/10/22 00:23 ID:c3HC1/Q/
8 :
1:01/10/22 00:43 ID:Vhw//zYt
>>7 よいURL Thanksです. アルバニアは確かにイタリアとの関係が深いね。船も出てるし。
ヲチします。
9 :
空気記者@ゲンダイ系φ ★:01/10/23 11:20 ID:???
アフガンの麻薬が空爆開始前に欧州へ大量流入してたみたい。
コソボを経由する麻薬(ヘロイン)密輸ルートと、それに繋がるアルバニア人の麻薬密輸組織はヨーロッパ中に広がってて、それがコソボ紛争時に支援をしたオサマビンラディンの資金源になっていたみたい。ビンラディンが金持ってるわけだ。
麻薬流通に携わるアルバニア人のなかには、大量の麻薬の在庫がアフガンから放出されるのを見て、近々何かあるだろうと気付いた人もいただろうね。
ちなみに日本へはタイ・ビルマ・ラオスの国境地帯から来ているので、あんまり流通は変わっていないと思われ。六本木に行って需要がだぶついたヘロインが安く買えるわけじゃないみたいなんで念のため。
-------
空爆前にヘロイン密輸か チェコ当局者指摘
共同通信ニュース速報
【ウィーン22日共同】チェコ通信によると、同国の麻薬取り締
まり当局者は二十二日、米英軍のアフガニスタンへの空爆開始前に
大量のアフガン産ヘロインがチェコ経由で欧州に流れ込んだ疑いが
強いと述べた。
同当局者は、チェコ警察の情報などから、空爆開始前にアフガン
の麻薬マフィアが資金確保のため一気に大量密輸を図った形跡があ
ると語った。
さらにこれまで欧州への麻薬密輸の主要ルートだった「トルコル
ート」にかわり、「チェコルート」が新たに生まれつつあると指摘
。アルバニアやユーゴスラビア・コソボ自治州のマフィアが関与し
ている疑いがあるとも述べた。
(了)
[2001-10-23-08:34]
10 :
1:01/10/25 08:44 ID:YwZ/XV3v
>>3の続報。
どうやら提訴は受理された模様。
アフガンでの米軍の誤爆も多いみたいですし、どうなりますやら。
<空爆正当性>ユーゴ住民提訴の上訴審、初審理 欧州人権裁
毎日新聞ニュース速報
【ブリュッセル−−−】北大西洋条約機構(NATO)による99年のユーゴスラビ
ア連邦空爆で被害を受けたベオグラードの住民が空爆を人権違反として訴えた裁判の上
訴審の初審理が24日、仏ストラスブールの欧州人権裁判所で開かれた。判決までには
数カ月かかる見通しだが、米国のアフガニスタン空爆による民間人の被害が増える中、
空爆の正当性を問うケースとして注目される。
訴えを起こしているのは、NATOが99年4月23日に行ったベオグラードのセル
ビア国営テレビ局の空爆の被害者・遺族ら6人。NATO加盟19カ国のうち、欧州人
権裁判所の管轄外である米国、カナダを除く17カ国を相手に、空爆は基本的人権など
を定めた欧州条約の侵害に該当するとして補償を求めている。
この空爆で16人が死亡したが、NATO側は「(空爆した)テレビ局はセルビアの
宣伝行為の拠点だった」と正当性を主張している。発生当時、ユーゴが欧州条約に加盟
していなかったことから、昨年秋の一審判決は原告の訴えを棄却、原告が上訴していた
。
欧州人権裁判所は、欧州43カ国が加盟する欧州会議の機関で、欧州内で発生した人
権問題にかかわる訴訟を扱う。今年のノーベル平和賞の候補にも名前が挙がった。
11 :
ゲンダイ系φ ★:01/10/27 15:13 ID:???
いろいろと独立への地味な動きがあったモンテネグロですが、いよいよ独立を問う国民投票と相成るようです。
まあ投票実施の方法等、いろいろ面倒な問題もあるみたいですが・・・。
モンテネグロのジュカノビッチ大統領がユーゴ連邦のコシュトニツァ連邦大統領と会談、コシュトニツァが国民投票を容認した模様。
チトーとかサラエボ冬期五輪の頃のような大ユーゴも、いまや散り散りバラバラ。現在はセルビアとモンテネグロからなる小さな共和国。モンテネグロの独立以外にもアルバニア系のコソボ地方、ハンガリー系ボイボディナ地方などまだまだ分裂の火種を抱えていますなぁ。
西欧は通貨統合で、統一への動きが急ですが、ユーゴではまったく逆の現象が進行中です・・・
来春に独立問う国民投票 モンテネグロ協議決裂
共同通信ニュース速報
【ウィーン26日共同】ユーゴスラビア連邦政府と、連邦からの
離脱を目指すモンテネグロ共和国政府の協議が二十六日、事実上決
裂、モンテネグロは来年春に独立の是非を問う国民投票を実施する
ことになった。
ユーゴの独立系ベタ通信などによると、コシュトニツァ連邦大統
領は同日、モンテネグロのジュカノビッチ大統領とベオグラードで
会談後「これ以上(両者の)立場を接近させることはできない」と
し「唯一残された方法はモンテネグロ国民による投票だ」と述べて
、国民投票実施を容認する考えを表明した。
これを受けてジュカノビッチ大統領は、来年春に国民投票を実施
する方針を明らかにした。
今年四月のモンテネグロ共和国議会選で独立派の民主社会党が勝
利を収めた後、完全独立を求めるジュカノビッチ共和国政権と、緩
やかな連邦維持を主張する連邦政府との間で激しい駆け引きが続い
ていた。
ユーゴ連邦は一九九○年代に解体を続け、現在はセルビアとモン
テネグロの二共和国だけで構成。モンテネグロは人口六十万人の小
国だが、九九年ごろからドイツ・マルクを法定通貨に採用するなど
、独立に向けた動きを強めている。
(了)
[2001-10-27-08:50]
12 :
BORBA:01/10/27 15:38 ID:7cBA/3NY
13 :
1: