2001年度の日本経済はマイナス1.1%成長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鮭おにぎりφ ★
>政府が1月に閣議決定した政府経済見通しは1.7%成長だが、これを大幅に下回る。
実感としては、マイナス成長だろうなー。

ソース
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=AO80jWxxMg3WDi4Fb
2鮭おにぎりφ ★:01/10/17 15:55 ID:???
2get!(w

ちなみにキャップでスレ立てはじめてです。
3 :01/10/17 15:56 ID:fKUIHWAg
自作自演発見!(笑
4 :01/10/17 15:58 ID:avkSdu1q
いつまでも右肩上がりなんて幻想はそろそろヤメレという話だろう。
つうか、正直今のところはそれどことじゃねえだろ政府も。
5 :01/10/17 16:01 ID:fKUIHWAg
個人消費、設備投資より、外需関連が今後心配だね。
輸入は相変わらずだろうから、外需は響くと思う。
海外旅行が減って国内旅行需要が増えるとか、そのぐらいしか良い材料みあたらない。
6 :01/10/17 16:02 ID:fKUIHWAg
グローバリズムに対するブレーキがかかりそうだし、過去に海外に生産を
シフトした日本としては、調整に手間取りそうな気もする。混乱は避けられ
ないだろうね。
7 :01/10/17 16:05 ID:fKUIHWAg
金融関係どうだろ。日本市場って魅力的なんじゃないかと思うんだけどなぁ。
欧州に流れるのかなぁ。

為替は円高になるとちと困るか。
うーん。
8鮭おにぎりφ ★:01/10/17 16:06 ID:???
>>3
まずい!見つかったか(w
9鮭おにぎりφ ★:01/10/17 16:18 ID:???
これでさらに構造改革への圧力がかかるだろうね。
族議員には追い風かもな。

>>5
戦争で特需、という時代じゃないしね。
10fKUIHWAg:01/10/17 16:24 ID:BOtcY7+1
確かに追い風になるね。そういった意味では年末の整備新幹線の議論に注目、
ってとこかな。あれは死んだフリして生き返るの得意だから。

>戦争で特需、という時代じゃないしね。
そうそう。
米軍の攻撃、高率良すぎ。あれじゃ周辺国には何のメリットもない。
せめてNGOが配る米とか衣料とか天然ガスとか、バングラディシュから調達
しる!
11鮭おにぎりφ ★:01/10/17 16:40 ID:???
>>10
そうだね。あとは道路予算と道路4団体もね。
小泉内閣の公約のうち、3つの目玉のうち2つが方針転換してしまった。
(靖国問題と30兆円枠)
これで特殊法人改革もつぶれたら、小泉内閣も終わって選挙になるね。
12鮭おにぎりφ ★:01/10/17 17:42 ID:???
とりあえずソースが消えそうなので、コピペしときます。
sageで書くから、レスないんだから意味ないとか言わないでね(w

ブルームバーグ景気調査:2001年度の日本経済はマイナス1.1%成長

東京 10月17日(ブルームバーグ):ブルームバーグ・ニュースが調査機関18社を対象
として調査したところによると、2001年度の日本の実質経済成長率はマイナス1.1%成
長と、3年ぶりにマイナス成長となる見通しだ。
政府が1月に閣議決定した政府経済見通しは1.7%成長だが、これを大幅に下回る。
個人消費(実質)は前年度比0.3%増と2年ぶりにプラスとなるものの、設備投資(実質)
は同2.9%減と2年ぶりにマイナスになる見込み。政府経済見通しでは個人消費
(民間最終消費支出、実質)は同1.5%増、設備投資(民間企業設備、実質)は同3.8%増加。
竹中平蔵・経済財政政策担当相は16日午前の閣議後会見で、2001年度の政府経済見通し
を従来のプラス1.7%成長からマイナス1.0%成長に下方修正するとの一部報道について、
「予見は持っていない。大変厳しい状況」と述べたうえで、「民間予測とはそんなに違
わないイメージを持っている」と語っている。
また、2001年度の鉱工業生産指数は前年度比8.0%低下と3年ぶりの低下が見込まれる。
政府経済見通しでは同2.4%上昇。
政府経済見通しで11.7兆円が見込まれていた経常収支は8.850兆円となる見通しだ。
各社の予想は以下の通り。調査期間は9月30日から10月9日まで。断りのない限り文中
では中央値を使用。(単位:%、経常収支は兆円)
13鮭おにぎりφ ★:01/10/17 17:43 ID:???
GDP 民間消費 設備投資 鉱工業生産 経常調査機関18社 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 収支
平 均 -1.0 0.4 -2.4 -7.0 9.245
中央値 -1.1 0.3 -2.9 -8.0 8.850 ----------------------------------------------
----------------------- あおぞら銀行 -1.1 0.5 -4.2 -8.8 9.200 BNPパリバ証券
-1.1 0.4 -4.1 2.5 8.600 CSFB証券 -1.3 --- --- --- --- 第一勧銀総合研究所
-1.6 -0.2 -2.9 -7.7 8.600 大和総研 0.7 0.8 1.0 -0.3 12.300 ドイツ証券 --- 0.3
-3.2 -9.7 7.555 富士総合研究所 -0.9 0.3 -1.8 -8.2 8.700 日本興業銀行 -1.3 0.3
-2.7 -6.9 9.200 JPモルガン -1.2 --- --- --- --- 日本総合研究所 -1.4 0.3 -3.2
-9.8 8.390 国際証券 金融市場調査部 -0.8 0.9 -3.0 -9.0 --- 三菱総合研究所 -1.2
0.2 -1.7 -7.1 --- 三井住友海上アセットマネジメント -0.2 0.9 -1.1 --- --- MSDW証券
-1.6 0.3 -2.5 -7.7 --- ニッセイ基礎研究所 -0.9 0.4 -3.0 -8.6 10.900 野村総合研究所
-0.4 1.1 -0.2 -7.4 7.800 三和総合研究所 0.1 0.8 0.3 -5.2 10.700 住友生命総合
研究所 -1.1 0.3 -3.6 -8.8 9.000 UBSウォーバーグ -1.5 0.0 -4.1 -9.7 ---
--------------------------------------------------------------------- 最 高
0.7 1.1 1.0 2.5 12.300 最 低 -1.6 -0.2 -4.2 -9.8 7.555
14鮭おにぎりφ ★:01/10/17 18:20 ID:???
世銀調査でも、今年の日本の実質成長率はマイナス0・8%
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20011018k0000m020016000c.html

一人で書き込んでる俺は粘着ですか?(w
15 :01/10/17 19:09 ID:NIUmS4fT
>>12
人が少ないから粘着に見えるのもやむなし。ソースを出してるだけでしょ。
経済は少しかじった程度で学者とか院生とかじゃないけど;

実質GDP統計って、結構景気悪くてもめったにマイナス成長にはならない。あんまり変化
しない経済指標。-1.1%は大きいと思う。
GDPは消費、投資、在庫、輸出入から構成されるけど;
消費は高失業率で低迷必至、夏に少し冷房器具が売れた程度と思う。デジタルTVも不発、
パソコンも売り上げ鈍化。
投資は統計を見なければわからないけど、住宅投資が少しプラスな気がする。首都圏では
マンションとか良く売れてるしね。民間設備投資は政府見通しほど伸びる気がしない。
民間企業は厳しいからね。
在庫は、まあたいした比率じゃないので、おく。よく知らないし。
輸出は同時多発テロとの関係で今後落ち込み必至。ドル安・円高が拍車をかけそう。以前
は有事にはドルが強かったけど、今回は逆に動いてるね。なんでだろ。
輸入はあんまり変化要因がないような気がする。円高なら輸入は増えるね。(輸入は、増える
とGDPは小さくなる)

サッパリ見通し暗いように思えるなぁ。雅子様ご出産とかワールドカップ待ち。
結局国債積んで公共投資を増やすのかなあ。
16*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/10/17 19:13 ID:jN8hr9cS
今年いくら悪くても来年良くなる見込みがあればいいけどね
景気対策にあまり熱心でない小泉内閣の支持率が高いぐらいだから
恐怖感が出てくるのは来年上期かと・・・
1715他:01/10/17 19:14 ID:7fGIqwlp
正直、速水が言っていること;
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1003270139
は正論だと思う。日銀はもう打てる手は打ってがんばったと思う。
利下げ発表のときの竹中の苦渋の表情がTVに出てたけど、印象に残ってる。

僕的には、やはり郵貯に1秒でも早く手をつけてほしい。
竹中は大臣になる前はあれほど言っていたのに、何だ。しかも総理は郵政
民営化論者で役者はそろっているはずなのに。
正直、がっかり。
1815他:01/10/17 19:18 ID:JwWrkaCl
>>16
カタストロフィックに支持率が低下するだろうね。
中曽根は風見鶏だったけど。やらずぼったくりとか、ニックネームがつくと思われ。
1915他:01/10/17 19:30 ID:0GXl/a1s
来年はどうかなぁ。
ワールドカップや冬期五輪を見るのにデジタルTVやプラズマTVを買う人が
ふえればいいけど。
同時多発テロで、ほんと厄介なことになったと思う。おかげで改革(なくして
経済成長なし)も先送り。スピードが重要とみんな言っているのに、それに
逆行する動きになってる。米国の消費マインドが冷えたのが痛いね。


うーん、だれかツッコミ入れてくり〜。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:39 ID:aR1xWPhz
>>17
>正直、速水が言っていること;
>http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1003270139
>は正論だと思う。日銀はもう打てる手は打ってがんばったと思う。

同意。

金融緩和政策ではもう効果が得られないのかもしれん。。。
21 :01/10/17 19:50 ID:hb6L3mK1
日本人は投資をしないで貯金で資産を増やそう(資産を守る)とする人が
圧倒的に多いからなあ。
リスクを嫌う人間が多数派なんだろう。
2215他:01/10/17 20:05 ID:wDH5IJHN
>>21
リスクを嫌う、禿同。
金利が低いのに如実にあらわれてるよね。投資的には、本当につまらない経済の国だと思う。

貯蓄が多くても、それが投資にうまく回ってればいい。
だけど、郵便貯金経由で特殊法人へ行ったり、外債買ったりしてる。
なんせ、特殊法人への投資が安全パイだと思う国柄だから、あきれますです。
預貯金から発する金回りが、なんかこう、頭悪いと言うか・・・。
日本の金融機関って、ほんと「良い投資をする頭がない」って感じと思いますです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:15 ID:gi0obgFy
日銀はまだやれることがあると思う。
こうなったらクルーグマンの言う通りインフレターゲットやるしかない。
速見の首を飛ばし、国際買い切りを増額。
少なくとも株価を上げる効果はある。
これでバブルが起こってもしょうがない。
むしろバブルは構造改革を行ういいタイミング。
それができなくて結局バブルは崩壊したわけだけれども、
あのときの反省があればできると信じたい。
2415他:01/10/17 20:26 ID:KLPMM+Bb
うーん、割り切ってバランスシート調整ですか。それもいいかも
ですね。

良くいわれていることだけど、日本ってインフレターゲットやる
実力あるんですか?下世話な話ですけど。 本当にうまくいくの
かな。どんどん注ぎ込んでもどっかに消えちゃうんじゃないか
ってのと、目標ってどこなの?ってことと。

インフレターゲットってうまくいった事例とかはどんなのがある
のですか?

厨房質問君でスマソです。
25 :01/10/17 20:54 ID:1ED3rbEG
ここ数年の経済成長の主なる原因のひとつは安いものを追い続け日本人が日本人の労働力を否定し、
海外に金を垂れ流し続けた「国民総売国奴」化した賜物というものがあります。
26鮭おにぎりφ ★:01/10/17 21:48 ID:???
>>23
つい最近、日銀の人がインフレターゲット論について話す会合に出たけど、
日銀としては、1)金融政策が限られている(金利を下げるなどの手段がもうない)、
2)構造改革など自分が関われない分野をすることが必要、といった理由で、
今はインフレターゲットを設定することはできない。だけど、
「0以下にはしない」といっているのだから、インフレターゲットと同じ効果だ、と言っていた。
それに対して、政策が限られているなら日銀法改正で増やせばよい、との意見が出てた。
金融の責任を負う機関なんだから、デフレに口を開けてみているだけでは困る。
>>24
成功例は知らんです、、、
厨房なのがばれてしまう(w
27鮭おにぎりφ ★:01/10/17 22:38 ID:???
http://www.bloomberg.com/jp/news/mof.html?s=AO81X7yarlmiM5Ijq
日銀がここでも反撃に出てる。
言ってることはわかるんだけど、金融政策をやってもやってもだめなのは、
政府が財政政策をやらないからだ、というのはなんだかなー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:42 ID:aR1xWPhz
2ちゃんねる内、あるいは他の掲示板でこの議論をやってるスレはありませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 04:45 ID:OvzuFiqf
>>28
経済板は覗いてみた?
3023:01/10/18 09:32 ID:8mYRqvK0
私も厨房なんで厳しく突っ込まれると答えられません(w

>>24
デフレ下のインフレターゲットは成功した国はありません。
そこらへんが日銀の反論のうちの一つになってたりするわけで・・・
クルーグマンがいうには今のデフレはデフレ期待によって続いているのであり、
インフレ期待を起こしてやれば解決するとのことですが。

調整インフレでいいのなら、一番簡単にインフレを起こす方法は
刷った金で公共事業をやることなんですよね。
ただそれはモラルハザードが怖いと。
3115他:01/10/18 10:06 ID:pM2pROMM
生産性低下は不可避・グリーンスパン米FRB議長
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20011018CF1I122717.html
グローバルリセッションすね。明るい材料ないのかなぁ。

>刷った金で公共事業をやることなんですよね。
>ただそれはモラルハザードが怖いと。
まさに・・・。
32厨房的意見:01/10/18 10:26 ID:gts1qNOj
インフレマンセー
33testφ ☆ :01/10/18 10:32 ID:lVuRpyVd
test
34鮭おにぎりφ ★:01/10/18 14:27 ID:???
速水日銀総裁:現時点でインフレ目標導入、誰に聞いても無茶−参院委

東京 10月18日(ブルームバーグ):日本銀行の速水優総裁は18日、参院財政金融委員
会で、インフレターゲティングについて「今の時点でインフレ目標をお作りになって
も、うまく操作する自信もないし、どういう数字を設定するのかも難しい。私どもと
してはこの時点でインフレターゲティングを導入することには反対だ」と述べた。大
門実紀史氏(共産)の質問に答えた。
速水総裁はさらに「世界の中央銀行のだれに聞いても、今の段階でやるのは無茶だと
言っている。グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長もそう言っていたし
、ドイセンベルク欧州中央銀行(ECB)総裁も『今やるのは無理だ』と言っていた」
と述べた。
35鮭おにぎりφ ★:01/10/18 14:32 ID:???
>>34 のソースは
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=AO85G4SSVkayQhZP6

その他「金融政策で地価や株価の下落止めるの難しい−参院委」とも言ってたそうだ。
結局、日銀でできることって何なんだろう?
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=AO85PKSW.kayQhZP6
日本銀行の速水優総裁は18日、参院財政金融委員会で、「金融政策で地
価や株価を下支えする効果はあると思うが、下落を食い止めることは難
しい。やはり、経済活動を活発化して、収益性を高めることが基本だ」
と述べた。平野達男氏(自由)の質問に答えた。
速水総裁は「日本経済の生産性を上げることで、そういうもの(地価や
株価) を上げていくことが大事で、その意味で、この面でもさまざまな
構造改革が必要だ。また、土地取引を円滑に行うための環境整備も大事
だ」と述べた。
36鮭おにぎりφ ★:01/10/18 16:24 ID:???
日本、競争力ランク21位にダウン
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011018CEEI012818.html

報告は企業の活動や戦略以上に政策が日本の足を引っ張っているとして「将来の
繁栄を支える政策の大幅な変更が必要」と強調。特に「日銀がもっと格段に積極
的な行動をとるべきだ」と大胆な金融緩和の断行を促した。

ちなみに1位はフィンランドだそうだ。知らんかった。
3715他@ゲンダイ系φ ★:01/10/18 23:22 ID:???
>>36
これだね。世界経済フォーラム
http://www.weforum.org/whatwedo.nsf/Documents/What+We+Do+-+Global+Competitiveness+Report+2001-2002
フィンランドは携帯とか売れてるからなぁ。
38KING:01/10/18 23:28 ID:u/IMGhZ9
こんな狭い市場で数え切れないくらいの企業が
客を奪い合う事自体がデフレを加速させる要因。
39ゲンダイ系φ ★:01/10/20 01:07 ID:???
補正予算あげ
40二条河原落書き:01/10/20 01:19 ID:nkMWP1SO
この頃都にはやるもの      カラの改革カラ総理
夜討強盗にせ外相        公約放棄に経済無策    
リストラ失業庶民の自殺     詐欺横領に贈収賄
ワケのわからぬ人殺し      身内を庇うウソの山
政治屋官僚業界が利益を漁るおぞましさ

未来のことは露ほども       念頭に無く我利我欲
公共投資に名を借りた      赤字国債タレ流し
公的資金投入は         巨額の民の血税を
都市銀行の経営者        大蔵省の高官や
政府・議会の失敗を       誤魔化す為の隠れ蓑
国無く能無き政治屋が       権力握る為ならば
離合集散果てもなく       党利党略・派利派略
誇りも恥もなかりけれる

それにスリ寄る業界や      各団体の思惑は
規制や認可に守られて      努力も正義も競争も
必要の無い温室で        時代の流れに逆らいて
我欲を満たすことにあり
果てなく続く医療過誤 過剰投薬・検査漬け    
危険承知のエイズ事故 部下に責任押し付けて
反省も無き官僚は 医療忘れてソロバンを   
大切にする業界の 支援を受けて金バッジ

一方農業協同組合と       言う名の農民団体は
農民忘れた幹部連        農水官僚・族議員
群がり貪る利益の場        国土を荒らす減反を
農家に押し付けその暮し      踏みにじりつつ一方で
狂牛病の危険無視         続けて懐ろ肥やしつつ
未来を担う子供達        予測不能の危険に晒す
41鮭おにぎりφ ★:01/10/20 14:19 ID:???
日本株:テロ事件から40日-ネット・セキュリティーに予期せぬ追い風
http://www.bloomberg.com/jp/news/kigyo.html?s=AO9DSLiCfk.qWe4qU

テロ特需ってことだよね。
とりあえずPC関連の設備投資にも多少の良い影響は出そうだけど。
42鮭おにぎりφ ★:01/10/20 14:23 ID:???
>>41 の内容
東京10月20日(ブルームバーグ):9月11日の米同時多発テロ事件発生
以降、株式市場では多くの銘柄が売り注文を浴びて値を下げたが、ネッ
ト・セキュリティー関連には買い注文が集まり上昇幅を広げた銘柄が少
なくない。金融パワーの物理的象徴だった世界貿易センタービルが崩壊
してがれきと化すなかで、インターネットなどバーチャル(仮想)的な
システムの意外な強さを市場が認識したようにもみえる。今回は、テロ発
生の約40日前と後のネット・セキュリティー関連株の動きを検証してみた。

8月3日のトレンドマイクロの株価は3070円。それから約40日後の9月
11日の株価は1975円と約36%安く推移していた。しかしテロ発生後から
は上昇基調を強め、10月19日の株価は2950円と50%近くも高い水準に達
している。

9月4日に新規上場したばかりのインターネットセキュリティシステム
ズは、米テロ事件発生前も45%の上昇率を付け好調な滑り出しだったが、
テロに屈しないためのセキュリティー対策と強固なネットワーク構築の
関連商品の需要期待を背景に、株価は55万2000円と9月11日に比べ136%
を超える上げ幅を記録している。

ネットワンシステムズ、フォーカスシステムズ、インテリジェントウェ
イブの3銘柄は8月初旬、テロ事件直前の株価水準を20−30%台下回っ
ていた。しかしテロ事件発生後から10月19日までの株価水準をみると、
ネットワンシステムズが15%強、フォーカスシステムズが約54%、イン
テリジェントウェイブが50%の上昇幅を記録している。7月31日に新規
上場したばかりのアズジェントは、テロ事件発生からの約40日間で55%
の上昇となった。

  ◎テロ発生前後のネット・セキュリティー関連企業の株価の動き

8/3−9/11 9/11−10/19

トレンドマイクロ -35.67 +49.37 インタネットセキュリティシステムズ(9/4上場) +45.63 +136.91
ネットワンシステムズ -36.54 +15.15 フォーカス システムズ -23.91 +54.29
アズジェント(7/31上場) -14.06 +54.55 インテリジェントウェイブ(6/16上場) -27.945 +50.00
43http:// proxy.ttmy.ne.jp.2ch.net/:01/10/20 15:05 ID:/UrUCFA4
guestguest
44鮭おにぎりφ ★:01/10/21 18:18 ID:???
竹中経済財政相:首相は「金融庁にラストチャンス」−不良債権処理
http://www.bloomberg.com/jp/news/mof.html?s=AO9J6ZyKNknyShoxv

東京 10月21日(ブルームバーグ):竹中平蔵・経済財政政策担当相は21 日、
テレビ朝日の報道番組で、不良債権処理の成否は、銀行による実態の公表と同時に、
金融庁の監督にかかっていると強調。小泉純一郎首相が「金融庁にラストチャンス
を与えているのだと思う」と述べ、「(金融庁が)しっかりやらないと今までの仕
組みそのものが問われるということを首相は突きつけている」との認識を示した。
 同相は、整理回収機構(RCC)の機能強化を通じた不良債権処理について、「R
CCは企業再建のために必要な器」としながらも、「大事なのは銀行が悪いところ
(不良債権)をあぶりだして表にだすかどうか。その仕組みがうまくいかないと、
どんな立派なRCCをつくってもうまくいかない」と指摘。
 そのためにも金融庁の検査の果たす役割の重要性を強調。銀行が9月中間決算発表
で不良債権の実態の公表ができないと、来年4月からの「ペイオフ解禁ができなく
なる」と述べた。
45鮭おにぎりφ ★:01/10/21 18:26 ID:???
>>44は、改革工程表と改革先行プログラムが発表される直前、官邸で金融庁側と、
大手30社問題(不良債権処理が進まないのは破綻懸念先の中小企業が問題なのではなく、
要注意先に隠れている大手30社くらいの企業への引当不足が原因)に代表される
反金融庁側との戦いがされて、結局小泉総理は金融庁側の意見を取り入れて、
改革先行プログラム等を作ったが、それは金融庁側に「ラストチャンス」を与えたもので、
これで不良債権問題を解決できなかったら、金融庁自体に(解散までいくかはわからないが)
何らかの権限縮小などの措置を総理は行うつもり、ということを言っているのだと思う。
4637:01/10/21 23:32 ID:WNo+bHxR
>>41
テロ特需では、国内旅行は結構増えてるみたい。UFJの大阪はにぎわってるみたいね。
あと、修学旅行の国内シフトがすごいみたいです。広島とか。
47鮭おにぎりφ ★:01/10/22 01:12 ID:???
>>46
そう考えると国内有名観光地やディズニーシーとか大手テーマパークには
プラスの影響が出てきそうだね。まあそもそも安定的に強いところだと思うんだけど。
あとは新幹線の移動が増えるということでJRにもプラスになるのかなぁ?
株価を見てみたら、東日本や西日本は事件後少し上がって、今は元に戻っているんだけど、
東海はかなり上がって、少し下がってはいるけど事件前よりは上になっている。
まあ事件が原因かはわからないんだけどね。
4837:01/10/22 01:22 ID:LnjL9Goz
国内旅行は割高だし(つーか、単に物価が高い)、国内に観光がシフトすれ
ば効果があるよ。まるっきりGDPに効いてくる。
さっき、別スレの件を調べていて中国新聞を見たらたまたまその記事がでて
たから貼っとくね。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn01101934.html
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:26 ID:ncpvTDB4
>>47
株価を見ててもリアルタイムな客のニーズは追えないよ。
50鮭おにぎりφ ★:01/10/23 11:07 ID:???
>>48
さんくす。テロ、戦争と続いている今には、
たしかに広島はちょうどいい学習材料だね。
大口が増えれば、少なくとも広島県内経済は潤いそうだね。
そういう地域がいくつか出てくればいいんだけどね。

>>49
とりあえずマーケットの期待値は見て取れると思って、出してみた。
株式とかは実はあまり得意じゃないので、
おかしいところがあったら指摘してほしい。
51  :01/10/23 11:18 ID:9mgKq19x
軍需産業でかせげないの?
こんな時代だから儲かるところでがっぽり外貨かせいでおけば、
経済も立て直しできるとおもうんだけどなあ。
52キャップなし:01/10/23 12:46 ID:niCuL1Fi
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011023-00001032-mai-bus_all
<NEC>半導体部門の社員9000人を一時帰休

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011022-00000084-mai-bus_all
<日銀支店長会議>前回会議の景気認識を全地域で後退


ビリージョエルの「アレンタウン」でも唄いたくなるなぁ。
「暮らしはどんどん苦しくなっていく でもこのアレンタウンに住んでいる」って歌。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 13:16 ID:AJALW0uu
実質GDPより名目GDPが重要
すでに3年連続マイナス成長の日本
今ごろ騒いでもな
54 :01/10/23 14:53 ID:NXFfnttE
あとどれくらい続きますかね、マイナス成長。
55鮭おにぎりφ ★:01/10/23 19:10 ID:???
>>51
朝鮮戦争のときには特需が起こったけど、そのときと今回のテロ・戦争は違って、
1)戦争地域と地理的に近くない、2)朝鮮戦争のときはアメリカ国内では間に合わず、
日本へも需要が来たけど、今回はアメリカで間に合わないほどの需要がない、
>>10の方も言ってるけど、攻撃が効率的すぎるんだよね。とはいっても、
効率悪くなって、死者がたくさん出るのもよくないんだけど)
という理由から、今のところそんなに起きないと思う。

>>52
「前回会議の景気認識を全地域で後退」とかって書かれると、わかってはいるんだけど、
ガクってきちゃうね。その曲は知らないんだけど(洋楽に弱い)、そんな心境の人は多いだろうね。
56鮭おにぎりφ ★:01/10/23 19:36 ID:???
>>54
少なくとも来年はマイナス成長になるんじゃないかと思う。
そもそも小泉内閣の構造改革は、短期的には景気を押し下げるものだから。
そのあとは、構造改革が成功するかどうかにかかっているんだろうけどね。
ちなみに下の記事は、その構造改革の中でも最優先でやるべきとされる政策の最終案についてのもの。
載っている題目(記事の5行目あたり)はいつも見るようなものなんだけど、大丈夫かなぁ、、、

与党政策責任者:改革先行プログラム最終案を了承−26日に決定へ
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=AO9UM_iKml16TfZCt

東京 10月23日(ブルームバーグ):自民、公明、保守の与党3党は23日午後、
国会内で政策責任者会議を開き、19日に経済財政諮問会議が取りまとめた改革
先行プログラムの最終素案を了承した。同素案は、26日の閣議で了承される見
通し。会合後、自民党の久間章生政調会長代理が記者団に明らかした。
先行プログラムは、1)経済を活性化し、新産業・チャレンジャー、雇用を生
み出す制度改革・環境整備、2)雇用・中小企業のセーフティーネットの充実、
3)構造改革加速のため特に緊急性の高い施策−−が柱。情報技術(IT)関
連の規制緩和や証券税制改正、電子政府の実現、都市再生、PFI(民間資金
を活用した社会資本整備)の推進などが盛り込まれている。
3兆円規模の2001年度補正予算案のうち改革先行プログラム関連予算は約1兆円
で、雇用対策が5500億円、中小企業対策が2500億円、その他2000億円となっている。
先行プログラムには不良債権処理に関して、主要行への特別検査の10月中の開
始を明記。整理回収機構(RCC)による不良債権の買い取りは「価格決定方
式を弾力化のうえ、2003年度末までに集中的に実施する」とし、RCCのほか、
日本政策投資銀行、民間投資家などに、企業再建のためのファンドを設立し、
参加するよう呼び掛けている。
一方、日本銀行には、「デフレ阻止に向けて、適切かつ機動的な金融政策運営
を行うよう期待する」との要請が盛り込まれている。
5723:01/10/23 22:28 ID:cjnH2PzF
>>56
構造改革をやれば景気回復というのはサプライサイダーが作り出した幻想です。
不況の原因がデマンドサイドの問題である以上
サプライサイドを強化しても問題は解決しないでしょう。
5837:01/10/24 04:22 ID:X2I87Oqu
早く戦争終わらないかなぁ・・・。

「対テロ」でトマホーク800基増産…米方針
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011024i101.htm

戦争はアメリカの公共事業と思われ。
5937:01/10/24 04:26 ID:X2I87Oqu
>>53
物価下がってるもんね。僕なんかユニクロの安衣料品の愛用者だもんなぁ。
夏ごろなんか、上のシャツから下のサンダルまで全部ユニクロだったりした。
6037:01/10/24 07:20 ID:6IgG6SrK
雇用対策 補正に5500億円
http://www.nhk.or.jp/news/2001/10/24/grri840000007pva.html

厚生労働省は今年度の補正予算案の雇用対策に総額で約55
00億円を盛り込む方針を固めました。地方自治体が失業者
を森林作業員や学校の補助教員などとして一時的に雇用する
ための交付金として3500億円などとなっています。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:09 ID:iGAzzYDT
自由化=海外流出 の図式をなんとかしないと
マイナスは止まらんだろうな。

新規産業の構築ももちろん大事だけど
国をひとつ支えられるくらいの産業は
そう簡単にはできあがらないし。
おまけに新規産業も育つ前に
デフレスパイラルに巻き込まれて
ダメになってるパターン多いし。

理屈だけでは世の中動かんっていう典型的な現象起こしとるな。今の日本は。
6223:01/10/24 13:19 ID:h68D82oq
>>61
苺よりコピペ。

製造業って名目GDPの20%チョットくらいのウェイトしかないんです。設備投資でも名目
30%くらい。しかも、空洞化の進んだ最近の方が上がってきてるんです。つまり、非製造業
の設備投資が増えないのが最大の問題です。空洞化は産業レベルでは大変な問題かも知れませ
んが、マクロではそんなに重要な話じゃないんです。
 
63・・・・・・・・・・・・・・・・:01/10/24 13:20 ID:xa/4GCv/
日本はもうすぐ終わる
6461:01/10/24 13:56 ID:iGAzzYDT
>>62
額じゃなくて人口の問題ね。
6537:01/10/25 00:29 ID:Nm2ikFv2
>>54
今朝の日経で景気討論会の記事載ってた。
●日本経済研究センター 金森氏 「2002年度は政策の転換がありゼロ成長に戻る」
●三和総合研究所 松下氏「2002年度は政策の後押しもあり、来年後半にはプラス1%台に」
●立命館大学教授 高橋氏「マイナス成長を予想も緊急対策プログラムを打ち出し国民に政策への信頼感を持たせる事ができれば2%程度の成長になってもおかしくない。」

なお、消費者心理は急速に悪化してるみたいで、景気に対して3か月ぐらい先行するという
消費者態度指数(9月)は3年ぶりの低水準。まあテロ・狂牛と特殊要因が続いているけど。

早くて来年秋ごろかなぁ。明るくなってくるのは。
66鮭おにぎりφ ★:01/10/26 03:52 ID:???
>>57
そうなのかぁ、、、
でも、参議院選でも小泉政権が勝った以上、
当分の間は否応なく構造改革路線は続くんだよなぁ。
デマンドサイドの強化って公共事業や消費税減税とかのこと?

>>65
みんな少し楽観的な気がする。
まあ、日経の景気討論会で来年に対する期待感がもてない答えばかりではまずいから、
悲観的ではない論者を呼んだという面もあるだろうけど。
消費者心理はかなり痛んでいるようで、たしか単身者へのアンケートだけは、
テロとか狂牛病とかの以前に行われていたのに、それでもかなり悪化してたらしいね。
来年秋に明るいきざしが出てくるか、もしそれがなかったら、また長いトンネルに入り込みそう、、、
67ゲンダイ系φ ★
>>66
正直、構造改革に伴う痛みはこれからだよね。なんだか大変な事になりそうだなぁ・・・。
別スレが立ってるけど企業も収益悪化、失業率も上がって、まずそうだね。
仕事があるだけ感謝しなきゃってことかな、当面。
米国の経済指標も悪化の一途みたい。少し持ち直してるみたいだけど。
郵貯の資金がもうちょっと有効に使えればなぁ。

空洞化が進んだのは63年ごろだっけ。マクロではたいしたことないってのは苺らしいセリフだね。