市原
工藤 浩平166/63 羽生 直剛166/61 林 丈統168/64 佐藤 勇人169/64
札幌
桑原 剛170/58 新居 辰基170/63 上里 一将170/66
仙台
西谷 正也 170/69 財前 宣之 170/64 佐藤 寿人 170/64 村田 達哉171/64 森川 拓巳 171/67 関口 訓充171/61
山形
デーニ168/62 鈴木 淳171/67 中村 幸聖171/63 根本 亮助169/63
水戸
木澤正徳171/67 秦賢二167/63 樹森大介171/63 池田光忠169/63 斉藤乙170/64 眞行寺和彦170/65
鹿島
本田 泰人166/64 深井 正樹161/60 山本 拓弥170/67 滝川 敬祐163/62
浦和
酒井 友之170/67 エメルソン171/69 田中 達也167/63 千島 徹170/58 中村 祐也167/60
大宮
久永 辰徳171/64 島田 裕介170/62 鈴木 将太171/61 大沢 朋也165/58
柏
リカルジーニョ170/60 加藤 望170/62 中井 昇吾154/54 広庭 輝165/59 田ノ上 信也171/61 増田 忠俊171/68 ゼ ホベルト171/66
FC東京
藤山 竜仁170/68 栗澤 僚一168/63
東京V
柳沢 将之170/69 桜井 直人170/65 小野 雄平170/68 飯尾 一慶170/61 弦巻 健人171/62 清水 康也170/64
川崎
山根 巌170/63 鬼木 達168/66 久野 智昭170/68 塩川 岳人168/62 今野 章165/56 大石 鉄也170/64 西山 貴永163/60
横浜M
ドゥトラ170/70 清水 範久170/65 金子 勇樹168/61 大橋 正博165/58 天野 貴史165/60
横浜FC
重田 征紀165/61 臼井 幸平166/60 眞中 幹夫171/67 小野 智吉170/64 内田 智也166/58 横山 博敏170/66 北村 知隆170/61 眞中 靖夫170/72
湘南
鈴木 良和164/65 熊林 親吾169/65 加藤 大志165/60 佐野 裕哉171/65
甲府
藤田 健167/58 内林 広高170/67 水越 潤 171/69 山崎 光太郎165/58 長谷川 太郎166/67 渡辺 誠170/65 杉山 新167/68
清水
伊東 輝悦168/72 澤登 正朗170/66 平松 康平170/58 高木 純平170/62 久保山 由清171/63 太田 圭輔168/60 村松 潤 170/60 鈴木 真司168/56 篠田 悠輔168/62
G大阪
フェルナンジーニョ161/66 二川 孝広168/62 吉原 宏太170/66 寺田 紳一171/65 家長 昭博170/65 松岡 康暢168/59
C大阪
森島 寛晃168/62 大久保 嘉人168/61 米山 大輔170/65 山城 純也158/60
神戸
朴 康造165/58 藤本 主税168/68 播戸 竜二171/69 岸田 裕樹168/60 吉田 真史171/60
福岡
篠田 善之168/68 宮崎 光平163/61 古賀 誠史171/74 大塚 和征163/52 沖本 尚之169/67 中村 北斗167/64 山形 恭平167/61
鳥栖
竹村 栄哉170/64 小石 龍臣164/59 高橋 義希170/65 奈良ア 寛168/64
大分
木島 良輔165/65 松橋 章太171/60 浦本 賢太郎168/70 吉田 智尚170/63
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/ism/20040826/spo/15231500_ism_00000033.html 2004年8月26日(木) 15時23分
イタリア八百長問題で6選手などが処分される(ISM)
イタリアサッカーリーグは現地時間25日、昨季セリエAおよびBのチームに所属した6選手に対し、八百長に関わったとして処分を科すことを発表した。
最も重い処分を科されるのは元モデナMFアントニオ・マラスコで3年間の出場停止。34歳のマラスコにとっては現役生活の終わりを意味することになりそうだ。
そのほか、元シエナGKジェネロソ・ロッシは1年間、シエナDFロベルト・ダヴェルサは6カ月間、サンプドリアDFステファノ・ベッタリーニは5カ月間の出場停止処分を受け、ペスカーラとコモに所属する2選手にも処分が科されている。
また、昨季シエナの監督を務めたジュゼッペ・パパドプーロ氏にも処分が下された。
クラブへの処分としては、セリエBに降格したモデナが、勝ち点5をはく奪されて新シーズンを迎えることとなり、サンプドリアには1万5000ユーロ(約200万円)の罰金が科せられた。
なお、昨季シエナでプレーしたFWニコラ・ヴェントラ(インテル)、昨季までキエーヴォの監督を務めていたルイージ・デルネーリ氏は今回の事件に関わっていないことが認められた。
お 約 束 の 八 百 長 で す
サカ豚たちのオリンピックは幕を閉じた。
だが、彼らにはまだやるべき使命が残っている。
それは野球豚を煽ること。野球日本代表の敗北を願うこと。
様々な煽りネタを仕入れるために、深夜の試合でも欠かさずチェックし、
試合後は、芸スポ速報+で野球スレが立つの今か今かと待機する。
野球スレが立てば、一世一代、彼らの晴れ舞台。
このときのために溜め込んだ煽りコピペを惜しげもなく披露し、
反駁してくる野球豚たちを1人1人退治していく・・・。
そう、サカ豚の真のオリンピックはこれからが開幕なのだ。
595 :
私事ですが名無しです :04/08/30 13:37 ID:CDSx5QVi
ここは池沼焼豚の日ごろのストレスの発散用スレでつか?
アテネ五輪のメダル数
国名 金 銀 銅 合計
アメリカ 35 39 29 103←あらゆるプロスポーツリーグの中で最も観客を集める野球のリーグが存在する。
中国 32 17 14 63 ←国をあげて野球を強化中。一年で競技人口3倍
オーストラリア 17 16 16 49 ←銀獲得。プロ選手を多数輩出
日本 16 9 12 37 ←国内ナンバー1スポーツは野球
韓国 9 12 9 30 ←国内ナンバー1スポーツは野球
キューバ 9 7 11 27←金獲得。国内ナンバー1スポーツは野球
スポーツ大国で盛んな野球↑
他の競技が弱い国で盛んなサッカー↓
ドイツ 14 16 18 48←世界トップクラスのリーグが存在する。
イタリア 10 11 11 32←世界トップクラスのリーグが存在する
イギリス 9 9 12 30←世界トップクラスのリーグが存在する
オランダ 4 9 9 22 ←代表は強豪
ブラジル 4 3 3 10←いわずとしれた王国
スペイン 3 11 5 19 ←世界トップクラスのリーグが存在する
アルゼンチン2 0 4 6←金獲得。ブラジルに次ぐ才能の宝庫
チェコ 1 3 4 8 ←代表は強豪
598 :
私事ですが名無しです:04/08/30 22:38 ID:J/ZKAohF
.
599 :
私事ですが名無しです:04/08/31 01:13 ID:AHcVnoY1
アテネ五輪のメダル数上位20カ国の国内人気スポーツ
アメフトが一番人気の国←いわずとしれた世界一のスポーツ大国
国名 金 銀 銅 合計
アメリカ 35 39 29 103
サッカーが一番人気の国←スポーツ大国が多い
中国 32 17 14 63
ロシア 27 27 38 92
ドイツ 14 16 18 48
フランス 11 9 13 33
イタリア 10 11 11 32
イギリス 9 9 12 30
ウクライナ 9 5 9 23
ハンガリー 8 6 3 17
ルーマニア 8 5 6 19
ギリシャ 6 6 4 16
ノルウェー 5 0 1 6
オランダ 4 9 9 22
ブラジル 4 3 3 10
スウェーデン 4 1 2 7
スペイン 3 11 5 19
ラグビーが一番人気の国←南半球のスポーツ大国
オーストラリア 17 16 16 49
野球が一番人気の国←やはり・・スポーツ弱小国が多いw頂点を極めるのが恐ろしくイージーなスポーツw
日本 16 9 12 37
韓国 9 12 9 30
キューバ 9 7 11 27
600 :
私事ですが名無しです:04/08/31 09:12 ID:OkzxSCZ+
おい焼豚、唯一の双六国際大会の五輪ですら次回から
双六競技があるか分からないらしいなw
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200408250050000000000894000 ■キブの負傷に疑惑が浮上
「酔っ払って階段から落ちた」との証言
ローマのルーマニア代表DFクリスチャン・キブがこの夏に負傷したことについて、疑惑が持ち上がってきた。発端となったのはルーマニアの日刊紙『リベ
ルタテア・デ・ドゥミニカ』紙に掲載された記事。ある匿名の人物が、キブの右足の第五中足骨を骨折した際の様子を長々と語っているのだ。
サッカーテニスの試合中に負傷した、という公式発表とは異なり、ブカレストの大通りの一つ、カレア・ビクトリエイにあるクラブ・ティファニーでの“かなりアルコールの入った”パーティーの最中に怪我をしてしまったという内容だ。
パーティーはプライベートなもので、キブの他に兄弟のベカリ、ジョバニ、ビクトル、恋人のマリア・マリネスク、それにロボント、パンク、ペトレスク(
彼はあまり長居しなかったらしい)、ルペスクといった選手たちも参加していたとのこと。
雰囲気はすぐに盛り上がり、ウイスキーやバーボン、イタリア料理や大量のワインが次々と消費されていった。
パーティーの参加者たちは当地特有の濃厚な水タバコ“ナルギレア”や強い地酒も飲んでいたらしい。
なかでも乱れていたのがロボントで、何度もテーブルの上に乗っては歌ったり民族舞踊を踊ったりしていたそうだ。
そして、キブに事件が起こった。
「キブの車が駐車場から消えた」とロボントに言われ、キブはおぼつかない足取りで店を出て車を探しに行った。
車を別の場所に移したのは他ならぬロボントだったようだ。
店内に戻ってきたキブは明らかに気が動転している様子で、1階へと続く階段を踏み外してしまった。
この事故が起こった後もパーティーは朝まで続き、キブは足の怪我の影響を心配そうにしてはいたが、何が起こったのか完全には分かっていない様子だったという。
このパーティのために雇われていたカメラマンが撮影した、事故の際の証拠写真も存在するらしい。
この記事が掲載されたことを知ったキブと代理人のアンドレア・プレッティからは何のコメントも出されていない。
史上最小Jリーガーが誕生する。静岡学園高MF中村友亮(3年)の神戸入りが内定したことが1日、分かった。
中村は身長153センチ、体重47キロの小兵ながら、抜群のテクニックと突破力で静岡県選抜でも活躍。
静岡学園OBの神戸・三浦泰年統括本部長が、早くから才能に目をつけ獲得に動いていた。
10日開幕の埼玉国体終了後にも正式発表、仮契約の予定。
これまで最小は柏MF中井で、中村は身長で1センチ、体重で3キロ下回る。
「ずっと挑戦したいと思っていたところでできるんで、頑張ろうと思う」と声を弾ませた。
静岡学園2年で出場した昨年の高円宮杯全日本ユース選手権(U−18)では、右サイドMFで準優勝に貢献した。
静岡県選抜として、8月のSBS杯では185センチのU−18ブラジル代表FWジェズスにもヘディングで競り負けなかった。
三浦統括本部長は「身長は低いが気持ちが強い。自分の弱点を知っているからうまくやれる。
小さい選手に夢を与える存在」と期待する。中村は「この体で出たら、見る人もいろいろ思ってくれるはず。
体をつくり、いち早くトップで出たい」と意気込んでいる。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040902-0010.html
605 :
私事ですが名無しです:04/09/02 18:11 ID:rRO9zlZ6
606 :
私事ですが名無しです:04/09/03 13:04 ID:00JzHbQn
ドイツでサッカーは落ち目w
自転車に人気を取られてる
607 :
私事ですが名無しです:04/09/04 03:17 ID:BwvwyG0m
>>606 豚のスゴロクはドイツではかすりもしていないみたいだがな
欧州全体もなw
野球好きの人はなんですぐ文に空白いれて強調したがるの?さみしいの?
同級生でJリーガーになったやつがいたんだが、そいつはみんなに同情されてたよ。
「ええ?サッカー選手になるの?可哀想な人生・・・。」だって。
これが現実だよ。
今はフリーターでもやってるのかな。引きこもってるのかな。ほんと何やってるだろうか・・。
まさかこういうところで「ヤキウw」とか言ってないだろうな。心配だな。
サッカーなんて無駄なものに打ち込んでしまったがために人生を棒に振ってしまったなんて・・・。
それとは対照的にプロ野球選手になった大学の先輩はみんなに羨望の眼差しで見られてた。憧れの対象だった。
女にもモテまくっていたようだし、正直、羨ましいと思ったよ。
この差は一体何だろうね。
611 :
焼豚排除:04/09/06 13:49 ID:9g9iA546
613 :
私事ですが名無しです:04/09/06 15:57 ID:WWyrsYEZ
まあ、要はサッカーが羨ましいのね。どんまい。
漏れ正直アンチサカ且つヤキウゥ側の人間だが
>>31 コレ↑の前半はチョトいい話になってると思。素朴さが良。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200409061750000000000894000 ■W杯予選でアルバニア人ファンが殺害される
アルバニア対ギリシャ戦、若者がギリシャサポーターに刺される
2006年ワールドカップ(W杯)ヨーロッパ予選のアルバニア対ギリシャ戦後に
悲劇が起こった。ホームのアルバニアが2−1で試合を制した後、勝利を祝っ
ていたアルバニア人の若者がギリシャのサポーターにナイフで刺されて死亡し
たのだ。事件が起こったのはザンテ島。犯人のパナギオティス・クラディスは
20歳のアルバニア人青年を刺殺し、22歳と32歳の他2名を負傷させた。
サポーター同士の衝突はアテネでも発生。アルバニア人4人とギリシャ人1人、
計5名が負傷した。
レアルのチームドクター、ドーピング爆弾発言
アテネ五輪で金メダルをはく奪されたハンマー投げのアヌシュ選手の記憶が新しいが、
今度は「サッカー界のドーピングは、過去も現在も将来も存在する」との爆弾発言が飛び
出した。レアル・マドリードのチームドクターが発言の主。地元ではいったい誰を差してい
るのか、注目が集まっている。
デル・コラル医師は、マルカ紙のインタビューで、「ドーピング撲滅に努力しているクラブ
がある一方、やめる気配がないクラブが欧州にはある」と堂々と発言。
原因は、高額賞金の出るチャンピオンズリーグといった「近年の試合数の増加だ」と話し
ている。サッカー界では筋肉増強剤ではなく、持久力を高める禁止薬物(EPO)の使用が
問題となっているだけに、大きな話題となった。
FIFA(国際サッカー連盟)は従来、抜き打ち尿検査のみ行っていたが、90分間の試合
後では、尿が出ないケースが多発。02年W杯から血液検査も導入した。
しかし、それでも陸上などと比べて違反者が少ないのは、「一部のクラブは、生理学、内
分泌学、生化学、薬学の専門家を雇って、ドーピングを続けているため」とも明かしている。
ただ、「証拠が出せないから、チームや選手は言えない」と名前は伏せたものの、天下の
レアルのチームドクターの発言だけに説得力は十分だろう。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004090716.html
大リーグ入場者、今季6千万人突破
大リーグは1日、今季の総入場者数が8月31日で6003万5551人になったと発表した。同時点で6000万人を超えたのは01年に次ぎ史上2度目で、1試合平均3万677人になる。
01年は8月29日に6000万人を超え、8月終了時では6099万8592人だった。(共同) (09/02 09:17)
イチローがサッカーやって、サッカーの才能があって、大成したとしても、野球をやってる今のイチローほど強烈なインパクトを与えられるようにはなってないだろう。
なぜならイチローは日本でもアメリカでも所謂記録男。ゴールデングラブを毎年、その他首位打者や盗塁王など獲得するタイトルも数知れず。
今も偉大な記録を塗り替えようとしてる。
サッカーには記録に挑戦できない、タイトルに挑戦できないからイチローにとってはとてもつまらない世界だろうし、イチローの規格外の凄さを証明できるものが無い。
いつかのレーザービームの様な驚嘆させるようなプレーもサッカーには無い。
だから野球ほどのインパクトを与える事ができないのだ。加えてイチローにサッカーというスポーツは物足りないのだ。
これはイチロー本人の感想だけではなく、見てる我々が思う事でもある。
つまりサッカーは見るにしてもやるにしても魅力が無いスポーツだと言う事だ。
なのにイチローは松井より視聴率をとれないという悲しい事実
621 :
駒田:04/09/08 07:08 ID:???
ほら、野球はスポーツじゃなくてレジャーだからw
サッカーがつまらない理由のひとつに、ドローというのがある。
それも、最悪なのは0ー0のスコアーレスドロー。
なんか時間の無駄を感じてしまう。
だからアメリカでいまいちサッカーが盛り上がらない。
NFLの得点の仕組みは良くできていると思う。
そしてアメリカ以外では盛り上がらないアメフト
624 :
私事ですが名無しです:04/09/08 09:54 ID:ktCan5H8
>>619
つーかスゴロク時間が長すぎだ
2時間ぐらいで7回までにしろ。
あと各回の表裏に時間制限を設けるとかな
【硬式野球部員数、3年連続過去最多を更新】
【高校野球:全国の部員数16万801人 7年連続の増加】
高野連の資料によると軟式野球部員も11692人いるらしいので、併せると17万2493人の高校生が野球をやっていることになります。
これをサッカーのデータと比較してみると、全国高等学校体育連盟の発表データによると平成15年度の男子サッカー部員は14万9591人(4288校)。
時系列推移のデータが見つけられなかったのですが、この数字は4年前の15万7251人から8000人近く減少しています。
これ以外にU−18のクラブ・ユース加盟者は116クラブで2629人。
要するに高校生くらいのある程度高いレベルで本格的に野球をやっている人口は、少子化とか低年齢層でのサッカーブームなどと言われているにも関わらず、増加傾向にあって、サッカー人口よりも多い、ということです。
また、W杯の盛り上がりなどにも関わらず、高校サッカーは縮小している、ということも言えます。
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html
あー、俺の出身中学、サッカー部がなくなったらしい。
ちなみに静岡県。
おれの地元の野球部も無くなったよ
部員5人で
サッカー部は60人
今週の週間文春(2004年9月16日号)より
【女性に聞いた、好きなスポーツ選手ランキング】
1位イチロー
2位松井
3位北島
4位室伏
5位新庄
サッカー選手は圏外・・・w
19才以下では、「ベッカム」は14%と2位に躍進し、1位の「イチロー」(15%)と大きな差はない。
沖縄のクラブでまた全員やめるだって?
さっきTBS見たか?
「うちの中学みんなサッカー部入っちゃって中2の野球部員は3人しかいない」
だってよwwwwww
野球の視聴者の70%は30代以上だってよwwwwwwww
サッカーは退屈で保守的で停滞してる欧州を象徴するスポーツだよ。
それが面白かったりしたら象徴足りえないじゃないか。
得点が入らないのも、引き分けがやたら多いのも、メンバーチェンジが少ないのも
退屈を徹底的に生きると決めたヨーロッパ人の意気地ってもんじゃないか。
面白いスポーツが観たかったらアメフトや野球やバスケを見たらいい。
面白くする工夫も欠かしてないし。
サカオタに勘違いしてる奴は少ないと思うけど
サッカーが面白いと思ってるなら頭を疑った方がいい。
数学で位相幾何学や集合論より四則計算が面白いと言ってる様なもんだから。
とにかくサッカーに面白さを求めるなんて完全にお門違いだよ。
あのグダグダの停滞感を楽しむユトリが無いなら無視すべし。
野球は停滞どころか後退してるが
村上龍「サッカーほど常に流動的なスポーツはない」
ああ、このサッカー嫌いの人は独り言を言って自分に言い聞かせてるのか
寂しいやつだな
>>635 最後の一行でなんだかよくわからない文章になっちゃったな