スペースシャトル空中爆発!!! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
413けつ毛 ◆KETU2lDMYY :03/02/02 01:42 ID:???
いくらするんだろ?
老後の娯楽の為に一機欲しいんだけど
414番組の途中ですが名無しです:03/02/02 01:43 ID:???
nhkはまたテッシー大活躍だな
415孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 01:57 ID:???
ところで、おめーら、

レスがねーが

木星=気体でできている



間違いだったので俺が馬鹿扱いなのかな?
416 )*( (;´д`):03/02/02 02:02 ID:???
あと1時間くらいでNASAの記者会見があるけどもう寝るよ
おやしみ
417孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 02:02 ID:???
毛利さんは起こされたっぽいなw
418孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 02:04 ID:???
まぁあのー今調べたが
コア部分が気体で無いことは訂正する
419孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 02:08 ID:???



木星は少し前まで全部気体だと思われていたけど、
今は中心部分は金属核があると考えられているよ。
けど、全体としては水よりも比重が軽いから、
比較問題としては水に浮く。

ちなみに確か土星も浮くと思ったが、、、
420番組の途中ですが名無しです:03/02/02 02:10 ID:???
大気に弾かれたあとに再突入失敗
421孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 02:11 ID:???
乗組員写真が・・・
422番組の途中ですが名無しです:03/02/02 02:12 ID:5CMCNoW2
てすと
423番組の途中ですが名無しです:03/02/02 02:15 ID:???
>>419
現実問題、水には浮かない。
世界のどこにも木星より巨大な水溜りは無いと思われ。

食べ残しの米粒を掻き集めれば、数万人の餓死者が無くなる
なんてのと同じ理屈かと思われ。

424孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 02:17 ID:???
>>423
まぁ〜そりゃーユーモアだよw
子供のころ本読んで興味があったんだけど、
小さいころは浮くんだなって普通に思ったさー

しかも、論点はそこじゃない。


ところで
木星発言に関わった

キミ達どこいった?
425423:03/02/02 02:23 ID:???
>>424
暇つぶしに釣ってみたかったんだけど。。。
釣り師として、マダマダでした。

正直すマンコ。
426孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 02:23 ID:???
ふーん、そう。
427孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 02:26 ID:???
でもさ、
俺じゃなくても、
名無しで何匹か釣れてよかったじゃんかよwww
便乗してるのいたよ?



がははははははは
俺はあんまし墓穴は掘らんよw
428番組の途中ですが名無しです:03/02/02 02:50 ID:BHrtju2L
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18145690
破片出品したヤシのもう1品。
オクをこんな風に使ってるアフォは初めてみますた。
また質問欄でチャットやろうよ( ´∀`)
429番組の途中ですが名無しです:03/02/02 02:55 ID:r5Lg2xuu


電波!『裏2ちゃんねる』 http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/

430孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 02:56 ID:???
NHKはまだやってるなりよ
このスレの主旨は木星でいいんですよね?
432番組の途中ですが名無しです:03/02/02 03:10 ID:???
>世界のどこにも木星より巨大な水溜りは無いと思われ。
この決め付けは早計だな、宇宙は深いよ
433孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 03:10 ID:???
いえ、違うでしょw

途中話が飛んでね


スペースシャトルの話です
434孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 03:11 ID:???
>>432
発想が凄いですねwちょっと驚いた
435番組の途中ですが名無しです:03/02/02 03:23 ID:???
>>432
その巨大な水溜りが有ったとして、どうやって其処まで木星を運ぶの?
教えてくだちゃい。
436番組の途中ですが名無しです:03/02/02 03:32 ID:???
スモーキングマンはまだ生きてたんだ。
437番組の途中ですが名無しです:03/02/02 03:36 ID:???
>>419で孝史はちゃんと「比較問題としては水に浮く。」って
比重のたとえとして書き込んでるじゃん!
438番組の途中ですが名無しです:03/02/02 03:40 ID:C7FQ0a2p
なんで、誰も「僕の肛門も空中爆発しそうです」つうスレを立てないんだよ!
セブンらしくないじゃないか!
気力がないから
440孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 03:43 ID:???
>>437
まぁそうだワナ、よかったしっかり書いといてwww




ホワイトハウスで記者会見。


僕はね〜太陽系の中ではね〜
一番好きなのがオプションがついてる土星なんだー
なぜ「どせいさんでぷー」と言わない
442ばか4 ◆JOBAKA4rPE :03/02/02 03:45 ID:???
アストロ・ノーツって漫画 知ってる?
443 :03/02/02 03:51 ID:mchFYe6n
SMAP宇宙へ進出!?
フジテレビ・関西系のバラエティー「SMAP×SMAP」(月曜、後10・00)の
名物コーナー「BISTRO SMAP」のメニューが
スペースシャトルの宇宙食になることが9日(日本時間10日)
NASAから発表された。
昨年1月に同番組に出演した宇宙飛行士・野口聡一さん(37)が
オーダーしたメニューが実際に採用されたもの。
3月1日に打ち上げ予定の「アトランティス」の夕食に登場するという。

URL http://www.www.daily.co.jp/gossip/gs20030111068254.html
444孝史教授 ◆wings8/Yzc :03/02/02 04:01 ID:???
みんな死んだ・・・
ああ そうだな・・
446 ◆W0BkAtoUAI :03/02/02 15:23 ID:2FUFOSw3
NASA スペースシャトル コロンビア号
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/1044163025/
NASA=アメリカ航空宇宙局 ちなみに、NASAには、アメリカ空軍で
採用されている、戦闘機 F−16 F−15 F−18などが採用されて
おり、高速航空機の試験などに使われている。 
スペースシャトルの乗務員用に開発された超音速練習機は有名。
447聡史:03/02/02 15:33 ID:0JPX1VhC

                                    _,, ィヵ
                                    / .|i .|    ,/''/
                                     /'  il .ト、   / /
                                  /,'  i .|卍`>' /
                                  /,'   i .| / ノ:`ヽ
                                   /,'   イ.| ' " X ノ
                                /.,'   .i .|  / イヾO
                                 / ,'     i .|/ :/
                                  / ,' 卍  i | :/
                       \      / ,'    イ |/
                        \_,, ィ'⌒/ ,'     i/
                        />、 ン::/ ,'    ,-,ニ 、
                      /<ヽン  / ,'  / / ::ノ  
                      〉-'"^' , / ,' / /  :/         
                     /   , ' /レヘ/ ::/
                   /  >、 (/ンヘ<(__;; イ-‐ァ
           ミ      / /    7':::::/' 〉::   ノ
            ヾ    /⌒ヽ,ィツ  /:::/' ,-(   ノ) )
             ヾ / / ,ィツ、__)`ー(彳ヽ/ :ノヽ 'ー '
             / ヽ、 ツ .:::)    >、ヽ''/フ
             /   .:>ー'" ⌒)ヘ(/:::::〉::: /
           (( ヽ--‐'"彡       '~"(  ノ))
              ヾ'            `ー'ー'
              ヾ
              ..ミ


448番組の途中ですが名無しです:03/02/02 15:37 ID:???
>>447
かっこいいゼロ戦ですね。
449聡史:03/02/02 15:38 ID:0JPX1VhC
どう見たらゼロ戦に見えるんだ?
ワカラン
450通常の名無しの3倍:03/02/02 16:04 ID:7IEwD/rv
>>447俺からしたら、「卍」がナチスに見えるのだが・・・
451番組の途中ですが名無しです:03/02/02 16:08 ID:???
ハイルヒットラー
452性闘士 ◆jeglAw4g22 :03/02/02 16:09 ID:???
犯人は火星人
フォフォフォ
454 ◆W0BkAtoUAI :03/02/02 17:44 ID:gJ88RbCK
   +   +  +2ちゃんねる内の総合リンク集です。+   +   +
↓NASA スペースシャトル コロンビア号
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/1044163025/

   +   +  +2ちゃんねる内の総合リンク集です。+   +   +

↓スペースシャトル爆発のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1044113900/

   +   +  +2ちゃんねる内の総合リンク集です。+   +   +
455 ◆W0BkAtoUAI :03/02/02 17:59 ID:gJ88RbCK
35 :大気圏突入 :03/02/02 16:34 ID:zGlMgc8x
シャア「コロンビア・・・破損したシャトルには大気圏を突破する性能はない。
気の毒だが・・・しかしコロンビア!無駄死にではないぞ!!」

コロンビア「シャア少佐ぁぁぁ!」

日本版シャトルはこういう無様な失態を他国に見せる事の無いように
二の手、三の手の準備を。。。
アムロ「あった!大気圏突入の方法が!間に合うのか?
冷却シフト耐熱フィールド全回路接続・・・。」
001-004
456性闘士 ◆jeglAw4g22 :03/02/02 18:56 ID:???
>>455
映画だっけ?
457番組の途中ですが名無しです:03/02/02 19:19 ID:vr2hTx7V
458世直し一揆:03/02/03 19:07 ID:/RAnN+/P
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
459 ◆W0BkAtoUAI :03/02/03 21:14 ID:y8ODBegx
スペースシャトル コロンビア 

燃料は猛毒の液体水素
だから、触っちゃ駄目よ。
460 ◆W0BkAtoUAI :03/02/03 22:42 ID:CUr29tYS
つーか、スペースシャトルは全部で11機あって、最新技術を取り入れた
スペースシャトルは 「アトランティス号」
発射時はとてもゆっくりだけど、もの凄い早さで発射はできるが、した場合
機体の中の人間や電子機器の問題からあのスピードがだされている。
燃料は猛毒で揮発性の高い液体水素
つーか、スペースシャトル帰還時の速度はマッハ11
スペースシャトルの周りについている耐熱タイルは日本製で重要ダウンの
問題から特殊な接着剤が使われている。
発射はNASAの「ヒューストン」で行われ、着陸はアメリカ合衆国空軍の基地
着陸したら発射基地まで機体寿命を削らないため、大型旅客機の
ボーイング747型機に乗せて運ぶ。ちなみに、そのボーイング747型機は
中古で日本のANAが使っていた物をつかっている。

461番組の途中ですが名無しです:03/02/03 23:18 ID:???
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2003/01/30/imageview/images707665.jpg.html
↑このネットワーク設定ソフトのパッケージ不謹慎だろう
http://eig.fc2web.com/
ここから引用
462番組の途中ですが名無しです
>>461
ハァ?どこが不謹慎?