【アメリカ】米ホワイトハウス周辺で爆発音 大統領出発直前(NHK) [3/8] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のり弁当大盛り ★
3月8日 7時23分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150308/k10010007791000.html

アメリカのホワイトハウスでオバマ大統領が出発する直前、周辺で爆発のような音が聞こえたとして、
警備を担当するシークレットサービスが一時、建物を閉鎖し、騒然としましたが、周辺で屋台の車
1台が燃えたことが分かり、テロなどとの関係は薄いとみられています。
アメリカの複数のメディアによりますと、首都ワシントンのホワイトハウスの周辺で7日午前、
爆発のような大きな音が聞こえました。
当時、オバマ大統領は人種差別撤廃の動きが広がった抗議デモから半世紀を記念する式典に出席するため、
南部アラバマ州に向けてヘリコプターで出発する直前で、警備を担当するシークレットサービスは
警備態勢を強めて、一時、建物を閉鎖し、騒然としました。その後、シークレットサービスの報道官は
NHKの取材に対し、「爆発ではない。現在、捜査中だが、近くの屋台の車1台が、火事になったようだ」と
述べ、ホワイトハウスの東側にある土産物などを売る屋台の車のうち1台が燃えたことを明らかにし、
今のところ、テロなどとの関係は薄いとみられています。
この騒ぎで、オバマ大統領の出発はおよそ1時間遅れ、大統領専用機エアフォースワンで式典に向かいました。
2七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 08:12:14.98 ID:ocNII+Pt
だめだ コリァ
3七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 08:12:29.08 ID:CBqVyUXm
時期的に在米韓国人によるテロか!?
4七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 08:21:15.44 ID:23VJ5MNU
.


         気性の激しい韓国人は 嫌われているんだよね?

         自国も 激しい競争社会だし 近寄り難いね


.
5七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 09:31:26.05 ID:0j8wjoMU
また韓国人のテロかよw

こりゃアメリカも匙を投げるの時間の問題だわ
6七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 10:49:25.32 ID:zDuqN6lq
マジで犯人は韓国人だったw

爆発したのは韓国人所有のトラック
http://www.reuters.com/article/2015/03/07/us-usa-securtity-obama-idUSKBN0M30LX20150307
7七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 11:42:15.35 ID:Ff74Y2Nl
>>6
すげえw大マジだw
8七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 12:30:26.81 ID:K9t22SEQ
キチガイ無罪?
9七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 13:13:51.91 ID:Gy6w1BQf
>>6
どうやら、本当に韓国人のトラックが火病ったみたいだねw


「Nearby White House”Korean -owned ‘ stalls truck standing fire … once the containment」
http://10korea.com/nearby-white-housekorean-owned-stalls-truck-standing-fire-once-the-containment/
10七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 13:14:49.68 ID:b0Woi1WG
韓国の屋台のトラックって書いてあるじゃん
ISILにポコハラムが忠誠を誓ったそうなので
韓国のテロリストもISILのなかーまになるの?
外務省はやく国交断絶しないと日本人が危ないよ!
11七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 13:20:28.34 ID:Y0qF73kK
>>6
馬鹿にして茶化してたら本当に朝鮮人かw

予想の斜め上をいつも行く朝鮮人凄いな
12七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 13:26:18.60 ID:UUvWLeuK
法則の発動だよ、官民共に亡国への途を
辿る。
思いこみが激烈で誰にも止められない奇妙な愛国心の発露。
結末として世界は半島から鎖国されるだろう。
13七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 13:36:29.56 ID:5ssHMpyR
大多数の韓国人は、韓米同盟を見捨てない
安心していい
14七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 13:39:20.22 ID:ZqPyj7OC
決め付けで韓国人叩いてる奴も同じレベルだろ・・・

本当に韓国人でしたwwwwwwwwww
15七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 13:59:54.03 ID:e/QMpiRa
ここの国もたいがいだな
チョンと関わるようになってからおかしいわ(笑)
16七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 14:17:53.96 ID:WtsqOzYJ
アイゴーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 14:20:09.24 ID:RrOMFZL5
テロ国家(笑)
18七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 14:32:18.51 ID:dRerXIFE
やはり北のお友達と同じなんだな…
19七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 14:34:15.63 ID:/dIeFurc
イスラム国かと思ったらまさかの韓国
20七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 14:42:47.44 ID:XR7mFTqb
そして果物ナイフを持って踊り狂う韓国人の姿が多数目撃されたと。
21七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 14:44:42.03 ID:n5tHperN
韓国はテロ国家
22七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 14:47:19.85 ID:GTyoJLME
笑殺す気か
23七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 14:57:00.10 ID:LJTlIVSy
いくら日本では隠蔽しても欧米ではばらされるのにね
24名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 16:21:30.47 ID:CtFNvErh
松下幸之助は、18人以上殺してる、殺人鬼だよ
パナソニックは早く倒産しろ
25七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 17:02:44.13 ID:EBefq2J/
東亜でなく国際に建ってたのか
26七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 17:04:21.47 ID:e/uQdIF9
このタイミングでコリアンとなると
わざとやってるんじゃないかと疑いたくなるな
27七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 17:19:40.81 ID:jRdgU5Oc
何を売ってたんだw 火を噴くキムチ?
28七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 17:23:15.17 ID:epDQX38U
たまげたなぁ
29七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 18:00:02.68 ID:fEo5wO6G
つれない飼い主に振り向いて欲しくて・・・・・・
キモ
30七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 18:26:37.30 ID:j9OB8GWx
>>6
Korean family from Virginia who do not speak English

本当にカムサハムニダ
31七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 18:44:13.43 ID:NsNozIHt
>>6
また騒ぎを起こしたのかチョン
32七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 18:49:39.19 ID:6givvMcO
>>6
The souvenir truck, which belonged to a Korean family from Virginia who do not speak English

do not speak English

do not speak English

do not speak English
33七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 19:13:34.09 ID:pw456WFy
なぜだろうか、盛り上がりませんね・・・・。
34七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 19:33:12.01 ID:1szE8SD5
親イスラエル派戦争屋ネオコンに脅され続けるオバマと。

◆Netanyahu’s Speech in Washington: The Breaking of a Taboo is Now Permitted Wayne Madsen 04 March 2015
『ワシントンでのネタニヤフの演説:今や御法度破りは許された』
http://www.strategic-culture.org/news/2015/03/04/netanyahu-speech-washington-breaking-taboo-now-permitted.html

かつて、選出されたアメリカの政治指導者によって、いかなるイスラエル指導者の批判も御法度で、
それは即刻、政治的死刑宣告を受けるのと同然の行為という時代があった。
例え穏やかにといえども、イスラエル、あるいはイスラエル首相の行動を批判した者は、必然的に、
AIPAC (アメリカ・イスラエル公共問題委員会)の資金豊富な選挙対戦相手をぶつけられるのが確定的
だった。

イスラエル首相ベンヤミン・ネタニヤフが、共和党の米議会下院議長ジョン・ベイナーと共謀して、
オバマ政権に知らせることなく、唯一英国首相のウインストン・チャーチル以外には前例のない両院
合同議会で三度目の演説をするというネタニヤフの行動は、本気の闘いの始まりだ。
これまでのアメリカ合州国の歴史において、アメリカの大統領が伝統的な一般教書演説を行った同じ
演壇から、現職のアメリカ大統領を非難しようとする外国人指導者を招いたことはなかった。

ネタニヤフが議会の面前で呼びかけた事は、まさにイランの総合的な政権交代にほかならなかった。
ネタニヤフは、テヘランの現政権とのいかなる核交渉も望んでおらず、制裁を緩和するのではなく、
増やすことを望んでいる、と強調した。ネタニヤフは、ハリウッドを支配するシオニストの友人が、
アメリカの市民への影響力を把握しており、イランを交戦中の7つの王国を描くHBOのファンタジー・
シリーズ『Game of Thrones』と比較した。ネタニヤフはまた、イスラム国とイランとの戦いについて
触れ、『敵の敵は敵である』と述べた。彼はアメリカ合州国とイスラム国との現在の戦いについても
触れた。

ネタニヤフは、諜報員の座右の銘は『敵の敵は友人だ』と言い切り、現在の中東情勢の状態について
アメリカとイランはISILに対する自然な同盟国であるという、あらゆる正常な専門家の論説をも叩き
潰した。そしてネタニヤフは、『イランが“イラン・イスラム共和国”と名乗っているから、ISISは
“イスラム国”と名乗っているのだ』と笑いながら、イスラム国とイランとを比較し描こうとした。
35七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 19:35:10.91 ID:1szE8SD5
◆Netanyahu’s Speech in Washington: The Breaking of a Taboo is Now Permitted Wayne Madsen 04 March 2015‐A
『ワシントンでのネタニヤフの演説:今や御法度破りは許された』
http://www.strategic-culture.org/news/2015/03/04/netanyahu-speech-washington-breaking-taboo-now-permitted.html

イランとISILは 『Game of Thrones』で交戦中の王国のように、誰が王冠をかぶるかを巡って互いに
争っているのだ、とネタニヤフは述べた。ネタニヤフは、ジハード戦士ISILのゲリラがスンナ派だと
主張する中、イランがシーア派である事実を無視した。
イランの正式名称に関する限り、ネタニヤフは国名に『イスラム共和国』を使っているモーリタニア、
パキスタンやアフガニスタンとISISやISILを比較するべきだったのではないか。

ネタニヤフは傍若無人にも、イスラム国を打ち破る以上にイランが核兵器を保有することを阻止する
方が、より重要であると示唆した。ネタニヤフは、FOX Newsのようなプロパガンダ Networkや、Wall
Street Journalの社説欄にあるのと同様の低能向けの宣伝文句を駆使した。

多数の民主党上院議員と代表者たちは、ネタニヤフは演説しないだろうと発表し、通常はイスラエル・
ロビーから、けたたましい抗議の叫び声が起きていたはずの動きとしてオバマ大統領はネタニヤフの
演説は間違っているとReuters 通信との独占インタビューで述べた。オバマは、ネタニヤフの演説は
アメリカ‐イスラエル関係にとって『破壊的だ』という国家安全保障顧問スーザン・ライスの当初の
発言に対応して、2週間前にイスラエルの選挙を控えたネタニヤフの議会演説は過ちであると同時に、
『目障りだ』と述べた。

オバマのむしろ外交的な言葉遣いは、アメリカのイスラエル大使ロン・ダーマーと、元アメリカ国民
ジョン・ベイナーの党派活動に対するホワイトハウス内部の煮えくり返る怒りを隠している。
あるホワイトハウスの高官がイスラエル首相のことを、『臆病者』、あるいは『弱虫』と呼んだと、
メディアに匿名で引用された後に、ネタニヤフの訪米が行われたのだ。
36七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 19:37:08.67 ID:1szE8SD5
◆Netanyahu’s Speech in Washington: The Breaking of a Taboo is Now Permitted Wayne Madsen 04 March 2015‐B
『ワシントンでのネタニヤフの演説:今や御法度破りは許された』
http://www.strategic-culture.org/news/2015/03/04/netanyahu-speech-washington-breaking-taboo-now-permitted.html

おそらくアメリカの現政権は、ジョン・F・ケネディが1963年の書簡でイスラエル首相ダヴィド・ベン
・グリオンに対し、アメリカの査察官がイスラエルのディモナの核施設に入ることを許可しない限り、
イスラエルはアメリカの援助を失い、外交的に孤立するだろうと警告して以来、これまでになく緊張
した関係になっていると思われる。
ケネディは1961年、ベン・グリオンがホワイトハウスを訪問することを拒否したが、ニューヨークの
ウォルドルフ・アストリア・ホテルでの未公開の会議で会うことに同意した。

CNN の世論調査では、ネタニヤフの議会演説というベイナーの招待にはアメリカ人の63%が反対で、
イスラエルを巡るアメリカの世論が動いていることが示されている。
ところが、ネタニヤフが議会演説の直前に、ワシントンでの年次総会で演説した聴覚障害者のAIPAC
(アメリカ・イスラエル公共問題委員会)は、年老いたユダヤ人、所謂キリスト教徒のシオニストと、
アメリカ軍産複合体の一部である戦争挑発者のネオコンの支持だけしか得られていないのに、彼らは
アメリカの国民に支持されていると誤解して、そう思い込んでいる。上記のCNN世論調査によると、
アメリカのユダヤ人の31%でさえ、イスラエルの目標に共感していないにもかかわらずだ。

オバマ大統領とジョー・バイデン副大統領は、今年、AIPAC では演説しないことを決定した。
ホワイトハウスは、非常に共和党支持が強い右翼集団に対処するため、代わりにスーザン・ライスと
国連大使サマンサ・パワーを送り込んだ。ネタニヤフは議会演説を準備しながら AIPAC にこう言った。
『2000年もの間、我が国民ユダヤの民には国がなく、無防備で発言力も無かった』と。

ローマ帝国の金融制度や、欧州のロスチャイルド男爵の金融システムの歴史に精通している人々は、
誰もが皆、過去2000年の間ユダヤ人が全く『無防備』、あるいは『発言力がなかった』などとは主張
しないだろう。
37七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 19:41:28.60 ID:1szE8SD5
◆Netanyahu’s Speech in Washington: The Breaking of a Taboo is Now Permitted Wayne Madsen 04 March 2015‐C

『ワシントンでのネタニヤフの演説:今や御法度破りは許された』
http://www.strategic-culture.org/news/2015/03/04/netanyahu-speech-washington-breaking-taboo-now-permitted.html

アメリカや他の国の多くのユダヤ人はユダヤ人全員を代表していると、繰り返し主張するネタニヤフに
憤りを感じているのだ。議会の前に、ネタニヤフは臆面もなくナチス・ドイツや古代ペルシャと今日の
イランを比較した。ネタニヤフはペルシャについて、『今日、ユダヤ人は、我々を破滅させるために、
さらに別のペルシャの権力者による、もう1つの企みに直面している』と言った。
ネタニヤフは、エステル記の中に書かれている難解な旧約聖書の神話を引用した。

国務長官ジョン・ケリーがジュネーブでのP5+1核交渉で、イランのジャヴァド・ザリーフ外相と会談
するために彼の招待を断ったという事実は、AIPAC (アメリカ・イスラエル公共問題委員会)をさらに
苛立たせた。ケリーは、議会の前にはP5+1核交渉の詳細な秘密を明かさないようにと、ネタニヤフに
あてつけがましく警告した。ただし、このことによりジュネーブで微妙な交渉中のオバマとケリーに
対するネタニヤフの妨害は、核交渉を台無しにすることと、対イラン制裁でのいかなる緩和をも阻止
することを目的としていたことが明白になってしまった。

ネタニヤフは断固として、イランとのP5+1によるいかなる核交渉もイランの核兵器への『道を開く』
と議会でまくし立てた。現在、イランによるそのような計画はないと CIAに退けられただけでなく、
一部の元イスラエル諜報当局者も同じことを言っている。
現時点で、イランには核兵器を製造する能力はないのだ。(訳者補足↓)

★Netanyahu's claims on Iran nuclear program contradicted Mossad findings – leaked docs 23 February 2015
『イランの核開発計画に関するネタニヤフの主張と矛盾するモサドの所見‐文書が流出』
http://rt.com/news/234867-netanyahus-claims-contradict-mossad/

225 のリツィート、さすがロシアRT↓…ネタニヤフが猛烈な勢いで叩かれてるww

◆What nuke? Things we learned from leaked spy cables that exposed Netanyahu's lie 24 February 2015
『どんな核兵器だよ?ネタニヤフの嘘が暴かれ、さらされたスパイ・ケーブルから俺たちが学んだこと』
https://twitter.com/RT_com/status/570377706820349952
38七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 19:41:29.84 ID:1szE8SD5
◆Netanyahu’s Speech in Washington: The Breaking of a Taboo is Now Permitted Wayne Madsen 04 March 2015‐C

『ワシントンでのネタニヤフの演説:今や御法度破りは許された』
http://www.strategic-culture.org/news/2015/03/04/netanyahu-speech-washington-breaking-taboo-now-permitted.html

アメリカや他の国の多くのユダヤ人はユダヤ人全員を代表していると、繰り返し主張するネタニヤフに
憤りを感じているのだ。議会の前に、ネタニヤフは臆面もなくナチス・ドイツや古代ペルシャと今日の
イランを比較した。ネタニヤフはペルシャについて、『今日、ユダヤ人は、我々を破滅させるために、
さらに別のペルシャの権力者による、もう1つの企みに直面している』と言った。
ネタニヤフは、エステル記の中に書かれている難解な旧約聖書の神話を引用した。

国務長官ジョン・ケリーがジュネーブでのP5+1核交渉で、イランのジャヴァド・ザリーフ外相と会談
するために彼の招待を断ったという事実は、AIPAC (アメリカ・イスラエル公共問題委員会)をさらに
苛立たせた。ケリーは、議会の前にはP5+1核交渉の詳細な秘密を明かさないようにと、ネタニヤフに
あてつけがましく警告した。ただし、このことによりジュネーブで微妙な交渉中のオバマとケリーに
対するネタニヤフの妨害は、核交渉を台無しにすることと、対イラン制裁でのいかなる緩和をも阻止
することを目的としていたことが明白になってしまった。

ネタニヤフは断固として、イランとのP5+1によるいかなる核交渉もイランの核兵器への『道を開く』
と議会でまくし立てた。現在、イランによるそのような計画はないと CIAに退けられただけでなく、
一部の元イスラエル諜報当局者も同じことを言っている。
現時点で、イランには核兵器を製造する能力はないのだ。(訳者補足↓)

★Netanyahu's claims on Iran nuclear program contradicted Mossad findings – leaked docs 23 February 2015
『イランの核開発計画に関するネタニヤフの主張と矛盾するモサドの所見‐文書が流出』
http://rt.com/news/234867-netanyahus-claims-contradict-mossad/

225 のリツィート、さすがロシアRT↓…ネタニヤフが猛烈な勢いで叩かれてるww

◆What nuke? Things we learned from leaked spy cables that exposed Netanyahu's lie 24 February 2015
『どんな核兵器だよ?ネタニヤフの嘘が暴かれ、さらされたスパイ・ケーブルから俺たちが学んだこと』
https://twitter.com/RT_com/status/570377706820349952
39七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 19:43:35.84 ID:1szE8SD5
◆Netanyahu’s Speech in Washington: The Breaking of a Taboo is Now Permitted Wayne Madsen 04 March 2015‐D
『ワシントンでのネタニヤフの演説:今や御法度破りは許された』
http://www.strategic-culture.org/news/2015/03/04/netanyahu-speech-washington-breaking-taboo-now-permitted.html

ネタニヤフの従者らは、AIPAC (アメリカ・イスラエル公共問題委員会)でのネタニヤフの発言を賞賛
するため、チェコ大統領ミロシュ・ゼマンや、元スペイン首相ホセ・マリア・アスナール、カナダの
元外相ジョン・ベアードらを持ち出すことに成功した。3人の外国人当局者は、さらに大きな党派の
イベントの前夜に、党派のイベントにも参加することで、オバマ政権に自分たちの軽蔑を表した。

パトリック・リー、エリザベス・ウォーレン(2016年の大統領候補と大いに噂されている)、ブライ
アン・シャッツ、シェルドン・ホワイトホース、ティム・ケイン、及びアル・フランケン、さらには
民主党上院議員、民主党のベテラン下院議員ジョン・ルイス、ジム・マクダーモット、ジム・クライ
バーンや、共和党下院議員ウォルター・ジョーンズらは、ネタニヤフの演説をボイコットすると表明
したが、民主党全国委員会委員長デビー・ワッサーマン・シュルツと少数党下院院内総務ナンシー・
ペロシを含む、他の民主党議員は出席した。下院の空席には共和党のネタニヤフ支持派議員が座り、
近くで行われていた AIPACの会議に出席していた連中までもが下院の傍聴席につめかけ、誤解を招く
ものではないしろ、一緒になってネタニヤフに割れるような拍手と大声で支持の言葉を張り上げた。

(訳者補足:中東では信頼性のある『英語版』アルジャジーラのシニカルな記事ww↓)

★Netanyahu's US speech a 'blessing' for Iran talks ? 02 March 2015
『アメリカでのネタニヤフの演説は、イランにとっての“祝福”の言葉なのか?』
http://www.aljazeera.com/indepth/features/2015/02/netanyahu-speech-blessing-iran-talks-150227134248117.html

もっともなことだが、ネタニヤフの演説は、シオニスト支持派の CNNと、そのワシントン支局長で、
かつてAIPAC (アメリカ・イスラエル公共問題委員会)の広報担当者だったという事実を、決して公開
しないウルフ・ブリッツァーによって賞賛された。

ネタニヤフは 3月17日の選挙で、イスラエルの野党と対決する。ネタニヤフはイスラエルの右派や、
さらに、右派の入植者からの取るに足らない点数稼ぎには成功したかもしれないが、彼がアメリカ‐
イスラエルの『特別な関係』に加えた打撃は、今度の選挙の結果以上に遥かに長く尾を引くだろう。
40七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 20:06:27.31 ID:kqJ5Sm94
テレビでやらなかったけど?
41七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 20:08:49.88 ID:z665fiK7
NHKは韓国に都合が悪いからニュース報道しないな。
42七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 20:26:59.64 ID:pAgqmqE1
バカほど朝鮮人に近寄る
バカほど
43七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 20:30:34.70 ID:HEU7Sl7F
大統領の式典出発直前で、先日米大使が暗殺されかけた韓国の国籍を持つ在米人所有のトラックが爆発するって
どう考えても偶然じゃ考えにくいんですけど
44七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 21:14:55.03 ID:FwVahE7J
オバマ民主党は何があろうと最重要同盟国の韓国は決して見放さない。
韓国人は安心して眠るとよい。
45七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 22:09:34.02 ID:ajfVx4jf
世界一嫌われてるのが今のアメリカ
46七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 22:42:29.01 ID:2jP97+9g
さすがにこないだの直後でこれは仕込みでは?



まあ・・・朝鮮人なら やるかも ・・・
47七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 22:56:42.29 ID:qSIw2SuQ
韓国さんカッケー!!!
48七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 23:10:57.73 ID:ThcVNgu+
今回も小浜のニガ笑いで終わるだろ
49七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 23:29:27.29 ID:d9edMIjY
アイグウウウウウウウウウウウウウウウウウ
50七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 23:47:08.59 ID:zVHzYwI5
アナウンサー 「テロ後でも株価等経済指標には影響なさそうですね。」
経済アナリスト 「そうですね。盛り込み済でしょうね。」
51七つの海の名無しさん:2015/03/08(日) 23:49:03.24 ID:zVHzYwI5
米国相手でこれだから、日本も覚悟しないとね。

そういえば放火とか不審な人身事故・事件が多いですね。
52七つの海の名無しさん:2015/03/09(月) 00:27:58.82 ID:LXWRt0X3
これどうすんだ……
正直、これ以降どうなるかサッパリ分からん。

何があってもおかしくない的な意味で。
53七つの海の名無しさん:2015/03/09(月) 00:29:38.23 ID:WSAg+LEN
>>52
マジで大戦のきっかけになりかねんからな
54七つの海の名無しさん:2015/03/09(月) 00:39:37.05 ID:NNZHN3hI
宣戦理由になるとすれば、外交大使襲撃の方だな。
あれは宣戦とか
軍隊進駐の口実になりうる

進駐っつーか、米軍としてはむしろ撤退したいと思うだろうけど
55七つの海の名無しさん:2015/03/09(月) 00:54:02.79 ID:aDBf/2TO
チョソに都合の悪いニュースは捏造して流すってか
56七つの海の名無しさん
1989年と1993年、おねしょとうんこもらし。一人暮らしの感覚を戻せというのか(笑)