【ロシア】 ルーブル下落契機に「自給自足」目指すロシア [SankeiBiz] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TwilightSparkle ★
2015.1.10 08:05

 ロシア正教会は現在、世界的に用いられているグレゴリオ暦ではなく、ユリウス暦を用いている。グレゴリ
オ暦よりユリウス暦は13日遅れる。ユリウス暦のクリスマス(12月25日)は、グレゴリオ暦では1月7日で
ある。そのクリスマスにロシア正教会の最高指導者キリル総主教が奇妙な発言をした。

 総主教「大多数に影響なし」

 <【モスクワ=遠藤良介】ロシア正教会の最高位、キリル総主教が7日に放映された国営テレビのインタ
ビューで経済情勢に触れ、通貨ルーブルの暴落は「国民の多数派には影響しない」などと“講釈”した。総
主教は、ルーブル安が石油輸出に依存した経済の多角化につながるとも主張した。正教会とプーチン政
権の密接な関係は政教分離の観点で以前から批判されており、政権擁護ともとれる総主教の世俗的発言
は議論を呼びそうだ。

 米欧の対露制裁や国際原油価格の急落を受け、昨年のルーブルは対ドルで41%下落し、今年に入って
もこの基調が続いている。昨年のインフレ率は11%で、今年はさらなる物価高騰が予測されている状況だ。

 総主教はこれに対し、「国内生産者が価格をつり上げなければ、為替相場が国民の多数派に影響するこ
とはない」「為替相場はしばしば経済とは関係ない多くの要因で形成される」といった見解を披露。ルーブ
ル安は地下資源依存からの脱却を促し、「経済力強化につながる」と述べた。

 総主教は2012年、プーチン政権の統治を「神の奇跡」とたたえ、一部世論の反発を買った>(1月9日
の産経ニュース)

 ユーラシアに経済圏

 旧ソ連は「宗教は人民の阿片である」とする科学的無神論を国是に掲げていた。それだから、ソ連国家
によってロシア正教会は激しく弾圧されていたという印象が強いが、それは事実と異なる。レーニン、フル
シチョフが権力の座にあった時期を除いて、ソ連国家とロシア正教会は「持ちつ持たれつ」の良好的な関係
にあった。1968年のソ連軍を中心とするワルシャワ条約5カ国軍のチェコスロバキア侵攻、78年のソ連軍
のアフガニスタン侵攻をロシア正教会は積極的に支持している。

>>ロシア正教 西欧的な政教分離の伝統がなく…

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:SankeiBiz http://www.sankeibiz.jp/express/news/150110/exd1501100805004-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 06:00:17.36 ID:ZwR9JUXl
原油価格下落って
燃料自動車潰しも狙ってるよな。
もし水素社会が実現したら産油国はやばいな。
3七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 06:10:10.74 ID:uYkn78v6
>>2
すごいね。
なんでも陰謀に見えちゃうんだw
4七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 06:20:30.37 ID:tZ6nzoHE
旧ソ時代から何度も激動の時代を生き抜いてるし、
ダーチャもあるから露助は逞しいよ♪

俺としてはオリンピックで露女が大量に来れば、
気持ちいいし楽しめるしイイ事ばかりだ♪
5七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 06:27:20.95 ID:XNVHqGMS
自給自足が世界に左右されない最も理想なのは確か
6七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 06:44:49.18 ID:/+Ro44UK
ロシアっ娘は綺麗でしまりが良い
7七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 06:53:18.45 ID:sd0VwnHh
欧米に対する反骨精神凄いな。










そんなにまでして他人の領土泥棒続けたいのかwwwwwwwwwwww

 
8七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 06:59:31.14 ID:XxNNRiOq
がんばれロシア!
ギリシャの選挙まで持てばいい。
9七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 07:02:34.34 ID:hr9+xKOj
> 「宗教は人民の阿片である」と

IQが低い奴は、カナリ残虐な事をしてもケロッとしてる。
IQが低いヤツに道理を教えるより
「ネ申の罰」で脅した方が効果的に言うことを聞く。
しかも、「独裁者の命令」と違って恨まれる確率が低いので暗殺されない。
10七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 08:15:40.59 ID:eaHK9Ej9
ユーラシア経済圏って一次産業の比率高そうだなw
11七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 08:37:24.61 ID:OfwbxYbZ
>>3
2の肩持つわけじゃないけど、支配する人たちの中にアラブも加わったから
えげつなくなるって予告のような書き込みをみたことがある
どんな言葉だったか忘れたけどね。
ロシア潰しは原油だけの話じゃなくダイヤの産出でも邪魔なのでは?
12七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 08:55:00.21 ID:NQD0cpES
すぐ近くの土地を掘ってたまたま出てきた液体だけで
楽な人生を送るなんて、おこがましいとは思わんかね。
13七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 09:14:04.40 ID:a60xSj2Y
外貨を稼ぐためにのロシア人売春婦がまた増えるのかw
14七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 12:30:43.77 ID:6em5QSdg
>>1
ちゃんと佐藤優って書け。読んで損した。
15七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 12:52:11.34 ID:zRgzNJzK
鎖国
16七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 13:05:05.98 ID:tp97IiYy
>>1
まぁ,石油・石炭もウランも産出するし,穀倉地帯もあるわけで,自給自足はできるだろうな。
日本にはできない政策だな。
17七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 13:08:12.90 ID:/5w8jjtF
大丈夫だロシアは 産油国
少々下がったからて 金は入るし
外貨準備高は世界4位
後10年は寝て暮らせる
バカな マスコミが勝手に騒いでいるだけ
心配してくれなくても 良いよ
18七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 13:08:13.69 ID:73QUWI/X
きれいなロシア娘による日本征服をお願いします
19七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 13:31:15.72 ID:yWJNh3h9
ユーラシア経済同盟にはカザフスタンが入っているが
このカザフスタンにはなかなかのロックバンドがある。

ULYTAU-Adai in Moscow
https://www.youtube.com/watch?v=Tkik1P43crI&t=15s

かつての70年代初頭のブリティッシュ・ロックみたいなパワーを感じさせてくれる。
これは現在の欧米の商業化された音楽にはないスピリットだ。
もしかしたらワールドワイドにブレイクする可能性も期待できるかもしれない。
そして これは そのまま 外貨の獲得にも直結する。
そうなった時に 欧米は中国みたいにカザフ・ロックを遮断するのだろうかw
20七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 14:19:08.79 ID:ZEEosiAe
宗教家動員してまで、欲しがりません勝つまでは、か
ロシア人も大変だw

>>17
採掘コストって言葉も知らないかな?
21七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 14:37:44.00 ID:QhiKY9XR
>>17
>後10年は寝て暮らせる

外貨の必要な取引では悉く足元を見られるから10年も持たないだろ
つーかロシア人の余命が10年ならその後のことは考えなくていいかもなw
22七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 16:46:49.38 ID:vCGd1hCt
アラブとアメリカの争いみたいに言われているが、
アメリカのユダヤ石油資本が、
ウクライナ支援で仕掛けている
後は、ハゲタカユダヤ資本が買い叩きぼろ儲け
損するのは株主で、ユダヤ資本は痛まない
フランスの行進も金持ちユダヤを引き留める為だ
23七つの海の名無しさん:2015/01/12(月) 17:12:44.14 ID:LTIv8Aie
>>2
原油価格 半値
ルーブル 半値

あ、丁度いいやね
24七つの海の名無しさん:2015/01/13(火) 12:39:28.58 ID:3QkI+6rU
プーチンの目的、それは全ロシア勤勉革命。
25七つの海の名無しさん:2015/01/13(火) 13:09:37.84 ID:tnumtlsb
ロシアも中国もアメリカもろくでもない国
おれは経験でそう思う
26ロシアの喜び :2015/01/13(火) 14:32:35.63 ID:cFJLQN/j
27七つの海の名無しさん:2015/01/13(火) 16:24:29.81 ID:0Jg0FTSF
私はロシア・サンクトペテルブルクに滞在中です。
ロシアの日常生活について簡単な質問なら答えられるかも。
答えられないときはすいません。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/world/1410958493/10-14
28名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:54:47.78 ID:lGNcpzmE
>>1
旧ソ連時代
最大の穀物生産地=ウクライナだった

2年以上制裁くらうと自給自足はきつくなるロシア
29七つの海の名無しさん:2015/01/13(火) 16:56:02.69 ID:WQ5efC1L
ロシアは男性が少なく、おんなが余って女子が獣化している。
実際女子が子種汁を求めて集団で、男性をレイプする事件が起こってる。
30(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/01/13(火) 17:18:13.88 ID:H/MGaZNl
正教会の方が正統なんだおねw

ビザンティン・ハーモニーにカトリック的な価値観で

ケチをつけるほうが変だおw
31七つの海の名無しさん:2015/01/13(火) 17:18:32.73 ID:Yx68UKnR
また凍らない大地をもとめて南下するのか
32七つの海の名無しさん:2015/01/13(火) 17:21:12.95 ID:FA/RqfVL
ポンコツ車すら出来ないことで無理
33七つの海の名無しさん:2015/01/13(火) 17:23:57.24 ID:P3YkLnIV
もうちょっと南下してくれば
豊かな土地があるので
侵略開始か?
34七つの海の名無しさん
ソ連がゴタゴタしてた時は各々ダーチャの菜園で飢えをしのいだとか