【スーダン】内戦状態の南スーダン、5万人の子どもが死に直面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DARIUS ★
【6月16日 AFP】国連(UN)は14日、半年にわたって内戦状態が続く南スーダンで5万人以上の子どもが
病気や飢餓により死に直面しているとし、10億ドル(約1000億円)規模の支援を呼び掛けた。

?スーダンから分離独立してまもない南スーダンでは、これまでに数千人が死亡、150万人以上が家を追われ、
援助機関はさらに戦闘が続けば飢餓が生じる危険性を指摘している。

「飢餓と暴力、疾病」の打撃を受けている380万人の支援計画を開始するにあたり、
国連南スーダン派遣団(UNMISS)事務総長特別副代表のトビー・ランザー(Toby Lanzer)氏は
「援助が得られなければ結果は悲惨な状況になる。
今年5万人の子どもが亡くなる可能性もある」と懸念を示した。

?サルバ・キール(Salva Kiir)大統領と反乱軍指導者リヤク・マシャール(Riek Machar)前副大統領は
今週再び停戦に合意したが、大方の分析では、
内戦状態の終結を交渉する気が両者にあるのか懐疑的にみている。
過去2回の停戦は合意から数時間のうちに破られている。

?ランザー氏は「たとえ戦闘が停止されても、これまでの戦闘や避難で数百万という人々の暮らしが
破壊されている」と述べた。
同氏によれば7億4000万ドル(約750億円)の支援が提供されているが、さらに10億ドル超が不足している。(c)AFP



内戦状態の南スーダン、5万人の子どもが死に直面 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3017881
2七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 10:02:24.13 ID:cAoqS0rj
             /)      /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
           ///)    i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
          /,.=゙''"/     {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}  
   /     i f ,.r='"-‐'つ   ',::r、:|  =・=-  -=・=   !> イ   
  /      /   _,.-‐'~     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ    こまけぇこたぁいいんだよ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
   /    ノ    il゙フ       |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》      
      ,イ「ト、  ,!,!        |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从       
     / iトヾヽ_/        ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从 
3七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 10:13:43.60 ID:P24Hvhmc
アグネーーーーーーース!!
4七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 10:19:58.28 ID:7JtzZ8J2
//cisburger.com/up/bnf/5409.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html
5七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 10:27:06.96 ID:vQfCFtgl
ちゅうごくじんがわるいんだよ。
6七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 10:36:56.92 ID:CLGTVYMd
自衛隊はまだスーダンにいるの?
かなり緊迫した状況なはずだけど早く撤退しないと
7七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 10:44:43.72 ID:ihVROslt
人口爆発の抑制のために自然発生した現象
8七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 10:54:24.92 ID:jty2zoTh
もうお金ない
9エラ通信:2014/06/17(火) 11:07:35.94 ID:OZGJiszU
だからどうした?

日本でも、数千万人が生活苦から、
心の表層に、自殺を考えているわ。
10七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 11:16:54.57 ID:fTit34Sf
一人あたり200万円?
多すぎやろw
適当すぎるわww
数えたんかいwww
11七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 12:00:36.06 ID:mDNuv+wK
>国連(UN)は14日、半年にわたって内戦状態が続く南スーダンで5万人以上の子どもが
>病気や飢餓により死に直面しているとし、10億ドル(約1000億円)規模の支援を呼び掛けた。

戦争ビジネスモデルですね。わかります
12七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 12:30:28.30 ID:uVCLHjRg
では早速、日本で有名な女性議員団と弁護士団を派遣します!
13七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 14:21:11.64 ID:DfgnnXqB
国連の事務手数料に995億必要だからしょうがない
14七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 14:22:43.76 ID:Rj5aMCrI
アフリカの人口抑制策として、イスラム教は有効である。
15七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 14:31:49.96 ID:Wwx4Ayqk
国連の職員給与を無給にすれば。
16八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁・ω・´):2014/06/17(火) 14:52:42.36 ID:6wwK5qf5
(´・ω・`)アメリカや国連は利益が無い地域には手を差し伸べません…豆な
17七つの海の名無しさん:2014/06/17(火) 15:27:08.95 ID:Mb7q3+Og
>>16
いや、南スーダンは石油利権があるから、それは間違っている。(エラとツリ目を忘れてるぞ??)

以前、南スーダンはスーダンの一部だったが、1983年〜2005年まで続いた内戦で自治権を獲得し、
アメリカと素の傀儡国連の後押しで2011年に独立した。この内戦のキーワードは石油。

1970代半ばに、アメリカの巨大石油企業シェブロンが油田を発見したが、その場所が現在のスーダンと
南スーダンの国境周辺。スーダン西部のダルフールでの戦闘も資源争いが原因。

1980年代に入ると、反政府軍が活動を開始するが、その集団SPLM(スーダン人民解放軍)を率いていた
ジョン・ガラングはアメリカのジョージア州フォート・ベニングで訓練を受けた人物だ。
また、この基地は特殊部隊の本拠地でもあり、ガラングは2005年に死亡するまでワシントンの影響下に
あった。フォート・ベニングには現在、ラテン・アメリカの軍人に暗殺や破壊工作のテクニックなどを
教育・訓練する施設の「WHISC」もある。

南スーダンへ派遣されていたネオコンのパシリの自衛隊が韓国軍に銃弾1万発を提供したという、
ドン引きの茶番劇があったけ…(笑)

あああ、先日は、リチャード・ロ ックフェラーが暗殺だし、世界中で親イスラエル派戦争屋ネオコンが
錯乱乱舞が、超笑えるww
18七つの海の名無しさん:2014/06/18(水) 06:40:30.63 ID:CCulsHRe
安倍首相「南スーダンは積極的平和主義の対象外です」
19七つの海の名無しさん:2014/06/18(水) 07:02:51.24 ID:K8Oy1Lit
数段わるくなったな
20七つの海の名無しさん
世界大統領の国が出せばいいじゃないか