【イラク】トルコ総領事ら48人を拉致、イラク・モスルで武装勢力=関係筋 [14/6/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のり弁当大盛り ★
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0EM1QS20140611

2014年 06月 12日 04:05 JST
[アンカラ 11日 ロイター] - イラク第2の都市モスルで11日、武装勢力がトルコ総領事館を占拠し、
総領事のほか子供3人、同国特殊部隊の数人らトルコ人計48人を拉致した。
トルコ首相府筋が明らかにした。
48人は武装勢力の拠点に連れ去られたという。同筋によると、トルコ当局は全員の無事を確認した。
イラク北部に位置するモスルは前日10日、アルカイダ系のイスラム教スンニ派過激派組織
「イラクとレバントのイスラム国(ISIL)」に掌握された。
前日にはまた、モスルの発電所に燃料を輸送していたトルコ人のトラック運転手28人が
ISILによって連れ去られており、これまでにモスルで少なくとも76人のトルコ人が拉致されたことになる。
引用ここまで
2七つの海の名無しさん:2014/06/12(木) 06:46:08.86 ID:OjIj78S6
2なら全員開放
3七つの海の名無しさん:2014/06/12(木) 07:06:11.08 ID:OinX4bfh
今は何してもオバマはなんもせんからな
4憂国の記者 :2014/06/12(木) 07:57:01.44 ID:B+L+jk7R
>>3
は?
ブッシュに頼めば?w

テロとの戦いとか下らねえことでアフガンやイラクに侵攻して
国をめちゃくちゃにした挙句、テロを増殖させた戦争犯罪人を攻めろよ
5七つの海の名無しさん:2014/06/12(木) 09:49:56.59 ID:6LHNh8Pg
イラク軍に何も出来なければトルコ軍が介入するしかなくなりますが
シリア領域のイスラム過激派のみならず支援するサウジとも敵対的に成らざるを得なくなる
宗教右派の政敵を排除したいエルドアン政権にしてみればそんなリスクは犯せない
厄介者ですな
6七つの海の名無しさん:2014/06/12(木) 12:59:05.05 ID:g92519Gl
まさかのイラン介入は無いのかな
7七つの海の名無しさん:2014/06/12(木) 20:57:18.79 ID:QyPoj7ay
>>6
あるわけないだろ!

以下のスレに、日本政府の『真実』をどっさり掲示したら、書込み拒否されたので、↓

◆【クウェート/フルーツ】愛がいっぱい?日本産のハート型スイカ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1401889061/

CIA統一教会2chは、つくづく臆病者のチキン野郎が言論弾圧をするCOAの犬だと、強く実感し、本日、
スティーブン・レンドマン氏と、ポール・クレイグ・ロバーツ博士と、ミシェル・チョスドフスキー教授、
ウェイン・マドセン氏、イズラエル・シャミル氏、ロシアのRT、イランのPress TVに、日本の実情と
シオニストの侵略ぶりを電子メールを送信しておいた。今後もバンバン送信するので2chさん頑張ってねん♪
情報操作と言論弾圧ww
8七つの海の名無しさん:2014/06/13(金) 09:35:37.09 ID:X5csjtmq
>>7
今のイラク政権は新欧米・イスラエル、反イラン的立場にあるとは言え、シーア
派主導だからな。イランはシリアでアラウィー派とキリスト教諸派を援け、スンニ
諸勢力と戦ってることもあり、通常はありえないが。シリア紛争の流れのまま
シーアに対する民族浄化になれば、あるいはイランが地上軍を入れる事も。
9七つの海の名無しさん:2014/06/13(金) 14:03:48.36 ID:7fI3vPet
エルドアン政権もgdgdだな
10七つの海の名無しさん:2014/07/01(火) 09:32:07.59 ID:dJyVSS8e
トルコは日本より隣国に恵まれてないな
11七つの海の名無しさん:2014/07/04(金) 07:23:24.76 ID:jwFjMHDm
イスラム国は6月9日に拘束したトルコ人トラック運転手32人を全員解放しました
クルド自治区アルビルでトルコ当局者に引き渡され全員無事です

一方、6月11日に拘束されたトラック運転手や総領事、特殊部隊員など49名は解放されていません
12七つの海の名無しさん:2014/07/04(金) 09:17:19.67 ID:81zzeGhv
ISIL支配領域のスンニ派諸部族がトルコからの食料供給が断たれた影響で食糧難に陥ってるとか

トルコに一定の影響力を残しつつトラック輸送を再開させない事にはイラクはおろか、
シリアの拠点まで離反を招きかねない訳で現実的な対応ですな
13七つの海の名無しさん
ラマダン月なのでトルコ人運転手に限らずイスラム国支配地域の各地で捕虜の解放が行われています

6月9日に拘束されたのは火力発電所に燃料を運んでいたローリー車の車列です
今回の解放はヒトだけで車両は返還していません