【パラグアイ】 首都で洪水、約15万人が避難 [14/6/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のり弁当大盛り ★
2014年06月11日 14:36 発信地:アスンシオン/パラグアイ

http://www.afpbb.com/articles/-/3017387

【6月11日 AFP】南米パラグアイの首都アスンシオン(Asuncion)で発生した洪水により、
約15万人が避難した。関係当局が11日、明らかにした。
 数日間にわたって続いた豪雨により、パラグアイ(Paraguay)川とパラナ(Parana)川が氾濫。
約3万世帯が近隣に設置された避難所に身を寄せたとみられる。
 被災した市民が避難した軍の施設を10日に訪問したオラシオ・カルテス(Horacio Cartes)大統領は、
救援活動の継続を約束した。緊急事態庁のホアキン・ロア(Joaquin Roa)長官によると、
カルテス大統領はすでに、避難支援金に充てる資金を準備させたという。
 被災した貧しい地区に住む女性は避難後にAFPに対し、「あっという間に水位が上がってきた。
何ひとつ持ち出す間もなかった」と話した。
引用ここまで
(c)AFP

参考 パラグアイ (WIKI)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4
2七つの海の名無しさん:2014/06/11(水) 15:44:13.34 ID:Xls5UMa6
なんかこのまま世界で不安定な豪雨続いたらマジノアの箱舟になりそう。
3七つの海の名無しさん:2014/06/11(水) 15:47:29.34 ID:s7Y7X2HW
なるわけないじゃん
ステマかよう
4七つの海の名無しさん:2014/06/11(水) 15:53:43.67 ID:s3QH1Ifs
欧米か!
5七つの海の名無しさん:2014/06/11(水) 16:00:07.88 ID:hy5++9g4
一瞬バイアグラの洪水とオモタ
6七つの海の名無しさん:2014/06/11(水) 17:21:40.03 ID:furL1sbs
なんで海外の洪水の写真はみんな楽しそうなんだろうな
7七つの海の名無しさん:2014/06/11(水) 18:46:31.40 ID:L7Rf2H5P
終戦後数千人の日本人移民を受け入れて。

現在も日本人移民の為の枠を数万人単位で持続してた。

地元民は日本人がやってきた為に、生じた大きな変化も平和に受け入れた。

野菜を食べるようになり、食生活・体質改善された。
世界有数の大豆輸出国となり、東北大震災の時には数万丁の豆腐に値する大豆を寄付してくれた。
8七つの海の名無しさん:2014/06/11(水) 22:43:11.69 ID:VfSettgU
セネガル続報かと思たのにパラグアイか
かわいそうに
9七つの海の名無しさん
今度はパラグアイかよ…
どうなってるんだ