【米国】オバマ氏が中国の威嚇的行動非難 南シナ海、ロも批判[2014/05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1渋谷で5時 ★
【ワシントン共同】オバマ米大統領は28日、ニューヨーク州ウエストポイントにある
陸軍士官学校の卒業式で包括的な外交演説を行った。中国が5月初めに南シナ海の西沙
(英語名パラセル)諸島付近で石油掘削作業を始めて以来、ベトナム艦船との衝突が相
次いでいることなどを念頭に「経済的台頭と軍事的行動の拡大が近隣諸国に懸念を与え
ている」と非難した。

 ウクライナ南部クリミア編入を強行したロシアの振る舞いも批判。「ソ連の戦車が
東欧に侵入していた時代を思い起こさせる。もう冷戦期ではない」と述べた。

 オバマ氏は領有権紛争について、国際法を通じた解決を訴えた。(共同通信)

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=71057
英文で全文
http://www.washingtonpost.com/politics/full-text-of-president-obamas-commencement-address-at-west-point/2014/05/28/cfbcdcaa-e670-11e3-afc6-a1dd9407abcf_story.html
>Russia's aggression towards former Soviet states unnerves capitals in Europe
>while China’s economic rise and military reach worries its neighbors.

全文だと中国はこの二文にしか出てこないんだけどなー
共同さんもわりと作文で水増し記事書くよね(・ω・)

英文要約
http://edition.cnn.com/2014/05/28/politics/obama-west-point-foreign-policy/#cnn-disqus-area
露文要約 バラク·オバマは、アメ​​リカの世界的なリーダーシップの100年を引き受ける
http://russian.rt.com/article/34007
2七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:14:49.08 ID:WmiXrwuA
いよいよWW3か
チョー楽しみwww
3七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:16:00.49 ID:5ixGVgiE
どうも口だけ風はあるね
4渋谷で5時 ★:2014/05/29(木) 01:21:27.41 ID:???
ごめん

>Regional aggression that goes unchecked, whether in southern Ukraine or the South China Sea
>or anywhere else in the world, will ultimately impact our allies, and could draw in our military.

南シナ海はちろっと触れてたな・・・全文の割合からすると微々たる物だが・・・
5七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:23:12.90 ID:0BGwEdtS
アメリカが本気を出すと相手の強さの2倍以上
土地が焼土と化すからね

どうなるのかな
6七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:23:31.57 ID:ESXZ0VC6
非難ばっかしてないでとっとと行動しろ!
役立たずのクロンボが!
7七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:28:41.37 ID:LAew+v7N
オバマにしたらシナは投資先としてまだまだ開拓出来るかもと踏んでるから
あまり事を荒立てたくないと言う思いがヒシヒシと伝わってくるわ
で、シナはそれにアグラかき始めてるんだけどな
8七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:36:59.99 ID:9lrjYL1N
私たち人類はシナチョンとの共生を諦めます
9七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:42:30.78 ID:jMTW4UQp
まあシナは、どこまでが対米のボーダーラインなのか試してるからな。
南シナ海あたりのアメリカの国益に直接絡まないところでは口だけと完全に読まれてる。
特にベトナム相手なら、歴史的な感情や、政治背景から鑑みてアメは出てこないと見てるよ。
要は完全にシナに舐められてるんだよクロンボはwwww
10七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:43:30.30 ID:1/UngPau
「もっと米国債買えや!」
11七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:46:31.09 ID:nhhIXU02
経済制裁はよ
12七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:49:13.70 ID:bi+Doond
共和党にチェンジしろや
13七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:49:23.31 ID:RSJqi8st
所詮は弁護士だな、国際法に頼るしかない。 政治家失格だよ、オバマは。
14七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:55:27.77 ID:dnfThYU4
こいつは口だけで何もしないのバレバレだけどな
15七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:58:50.14 ID:HKsRPFQk
中国、ベトナムとの国境で軍備増強 戦車輸送の画像も
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/05/html/d35040.html
16七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 02:25:25.39 ID:8YQjG+jQ
中国は滅ぼした方が良いっていう世論が世界中で出来上がりつつあるね
17七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 02:51:23.91 ID:uEl3bT7s
どうせ口だけだろ
18七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 03:09:26.71 ID:gb/nvd4j
>>16
んな事はない。
皆さん自国に有利な条件を引き出そうと躍起になってますがな…
19七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 03:24:47.82 ID:2udKOjdj
また口だけか
20七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 03:36:19.03 ID:/2kHDrHv
昔のアメリカなら、口より先に空母を出してる
21七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 04:07:46.36 ID:j66pQUHF
口だけ達者、なにも出来ない。
22七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 05:08:10.17 ID:QmUo7tqx
>>16
わかってるのか、

ベトナム=ロシア だ。



日本とベトナムは、ぜんぜん関係ない。
23七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 05:09:42.34 ID:QmUo7tqx
>>6
>>16
わかってるのか、

ベトナム=ロシア だ。



日本とベトナムは、ぜんぜん関係ない。
24七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 05:10:57.96 ID:HJ8L68Wa
このオカマ野朗
25七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 05:11:18.64 ID:QmUo7tqx
>>20
わかってるのか、

ベトナム=ロシア だ。



日本とベトナムは、ぜんぜん関係ない。
26七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 05:13:19.87 ID:QmUo7tqx
>>24
中国人が日本国政に対して発言してる



内政干渉だから、自衛隊、早く自衛権を発動させて殺せ!
27七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 05:48:12.89 ID:0DyvfwGm
中国は絶対に引かないだろうから、日米でベトナムから採掘権利を買う方法で
洋上プラントを建設しまくったらどうだろう?
28七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 06:25:32.95 ID:JrZeF6Oe
最大顧客に、強く言えないのは当たり前
中国に代わる米国債を買う国が有れば、もっと違うのだろうけどな
29七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 06:29:50.90 ID:CJ1V+Tfs
ヤクザが一般人を脅して、100万円を奪おうとしている。オバマは仲裁に入って「半分払ってやれ。」と言っている。

オバマは、半分ヤクザな存在。だから世界中の紛争が深刻化する。
30七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 08:05:51.47 ID:lz/SexSl
しかし笑いごっちゃなく、最近の世界情勢が不安定だな
アメリカの衰退と中国の台頭で混沌としてきた
31七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 09:19:22.60 ID:77koNR10
だいたい日本でも弁護士が政治家ってロクなことになってない
弁護士最悪
32七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 09:19:59.82 ID:jMTW4UQp
オバマ君
言葉というものは実力行使して裏打ちされてこそ重みがあるものだよ
大言壮語を千も万も言ってもなんら意味はない
33七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 09:49:02.89 ID:Jgn9z9SM
>>12 共和党wブッシュ弟はどうなん? 

>>18 いや、支那が自国の問題を嫌がっているから侵略するのだよ
自国で満足していたら侵略しないべ
34七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 10:00:51.56 ID:cuobX0Qz
つーか自国民に銃を向けたウクライナ暫定政府もシリアと同じ目にあわせろよ
35七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 10:30:07.30 ID:f6omTitk
口先だけ
36七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 10:39:55.83 ID:448w2Pry
>>1
オバマだから露中もやってんだろーが
37七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 10:49:29.62 ID:OloJN0Up
第二次ベトナム戦争始まるかな? 今度はベトナムと連合組んで
戦争するとは、歴史の皮肉か?

日本は沖縄の守りにあたります。
38七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 10:52:38.74 ID:Gs4rr3lA
一方プーチンは日本にだったら北方領土売ってやると・・・
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7697
39七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 11:01:06.36 ID:sPmXYKZC
オバマは中国人
40七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 11:03:05.07 ID:czX8QtK5
オバマは騒乱の火付けに回ってるようにしか思えんのだ。
41七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 11:08:38.76 ID:7fAd2ngH
日本の遺憾砲に通じるものがある
抑止力もクソもねーよな
プー公は即武力動かしたけどオバマ覚悟ゼロだし
42七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 11:10:15.47 ID:8bW9qZv3
政治家の一言一句に反応することほど無駄なことはない
結果、何をなされたかが慣用
43七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 11:17:56.72 ID:xfAe+fCU
西側諸国からみたらオバマも世界の現況
44七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 13:00:39.51 ID:pS1jll4I
■ニュース速報:米大統領が中ロ批判 野放しすれば「同盟国に衝撃」

アメリカのオバマ大統領が陸軍士官学校で演説し、南シナ海やウクライナ情勢を野放しにすれば
「同盟国に衝撃を与える」として、中国やロシアを批判しました。

オバマ大統領:「ウクライナや南シナ海などでの地域での侵略が野放しにされると、同盟国に衝撃を与え、
我々の軍を巻き込む可能性がある」

また、オバマ大統領は「中国の経済的、また軍事的台頭は、近隣諸国を悩ませている」と指摘しました。
そのうえで、南シナ海問題は国際法に基づいて解決すべきだとして、東南アジア諸国への支援を表明しました。

ウクライナ情勢については、「ロシアの行動は、旧ソ連の戦車が東ヨーロッパに侵攻した時代を思い起こさせる」と批判しました。

一方で、アメリカの直接的な脅威にならない場合は、同盟国などと集団的な行動を取ることの重要性を強調しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000027802.html
45七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 15:18:53.50 ID:yrSpeqeE
南シナ海ではそもそも領有が未定だからアメリカ出る幕無し
これを力ずくで自国領とするのが支那流のやりかた
ベトナムにできることは戦争のみ
これに加担ならアメリカの大義名分も立つ
結局ベトナム次第
46七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 15:36:50.72 ID:lKYU50tU
法律屋は法に頼みがちだ。
橋下もそうだが、守る気もないのが法を握ってたら無視するに決まってるだろうがw
47七つの海の名無しさん
また抹茶アイス始まったか