【アメリカ】米空軍、「グーグルグラス」の戦場使用を検討…地上要員による狙撃手の発見や、負傷者の治療用の医療アプリなど[05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★
ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304408504579563020288192810

 米空軍は、グーグルが13日に一般向けの販売を始めた眼鏡型ウエアラブル端末「グーグルグラス」について、戦場で使えるか否か
の評価を行っている。

 ライト・パターソン空軍基地(オハイオ州)の研究チームは、同チームがグーグルグラス関連ソフトウエアの試作品を開発したことを
明らかにした。グーグルグラスを装着した地上要員による狙撃手の発見や、負傷者の治療に役立つ可能性のあるソフトだ。

 空軍は特定の職務で既に頭部装着型のディスプレーを使用している。とりわけ、パイロットのほか、捜索や医療処置の任務を負う
救援部隊による使用が良く知られている。しかし、空軍の研究チームによると、グーグルグラスの設計は、戦場の地上要員にとって
使いやすくなっており、国防関連請負企業が提供している重くて高価な頭部装着型ディスプレーよりも優れているという。

 同チームの技術責任者を務めるグレゴリー・バーネット氏は、「われわれは、操作が極めて簡単なディスプレーを通じて、戦闘員の
任務効率の向上と成果の向上を目指している」と述べた。グーグルグラスにはデータを表示するスクリーンが搭載されており、
ユーザーはタッチパッド、頭の動き、それに音声でそれをコントロールできる。

 空軍の研究チームが開発するアプリケーション(応用ソフト)の1つに、脅威検出システムに接続するものがある。脅威検出システム
は狙撃手までの距離や位置に関するデータをグラスのスクリーンに直接表示する。このほか、テキストメッセージツールとしての使用
事例もある。兵士が言葉を発さなくてもやりとりできるため、隠れて動く必要がある状況で役立つ、とバーネット氏は指摘する。
ナビゲーションアプリは、不慣れな場所でグラスの装着者を誘導するのに役立つ。

 空軍の研究チームは、アンドロイド搭載スマートフォン向けの医療用アプリも開発している。このアプリは心拍、呼吸、血中酸素濃度
に関する情報を、戦闘員が胸に装着する無線の生体モニターから受信する。受け取った情報はその後、グラスを装着した衛生兵に
伝えられる。衛生兵は負傷した兵士のバイタルサイン(生体情報)を目で確認しながら、空いている両手でその兵士の傷を手当てできる。
「われわれは(スマホから)データを抜き出して、グラスに送信する」とバーネット氏は話した。

 空軍の研究チームは、国防関連請負企業が製造する大半の頭部装着型ディスプレーよりも、グラスが機能的で効率的かつ安価な
選択肢だと考えている。大半の頭部装着型ディスプレーは目を直接覆う。これに対しグラスは、目の少し上にとどまって、戦闘員の
視線を遮ることなく、「戦場の状況認識に関する情報」を表示する。頭部装着型ディスプレーはまた、戦場という厳しい環境に対応する
ため、耐久性が高められている。このため、より重くてごつい作りになっている。バーネット氏によると、防衛仕様のディスプレーは、
別のコンピューターから処理能力を得ている。例えばヘルメットにつながれた携帯型コンピューターや、兵士が胸に装着する小型の
ノートパソコンなどだ。これらのディスプレーをコントロールするためには装着者がマウスを使わなければならないことが多いが、
戦闘状態でマウスを使うのは最適とは言えない。これとは対照的に、グラスの処理パワーは眼鏡のフレーム内に組み込まれている。

 伝統的な頭部装着型ディスプレーの価格は、より高額でもある。これに対しグラスは1500ドル(約15万3000円)で、5000?1万ドル
ないしそれ以上かかり得る防衛企業のディスプレーより経済的だ。バーネット氏は、性能がグラスを使用する一番の理由だとしながらも、
空軍が「民間セクターから得られる機能とコスト削減の可能性」を全て失うようなことはしたくないと考えていることを認めた。

>>2以降に続く)
2Hi everyone! ★:2014/05/15(木) 15:16:44.20 ID:???
>>1の続き)

 グラスを戦場で使う上での欠点の1つは、大きな衝撃で壊れる可能性がある点だ。バーネット氏は、グラス装着者のパフォーマンス
がグラスのフォームファクター(ハードウェアの形状や大きさを決定する要因の総称)によって大幅に向上するとし、より耐久性の高い
ものの開発を民間セクターに促すつもりだと述べた。それが「グーグルであれ、あるいは他の企業であれ」打診するという。

 調査会社フォレスター・リサーチのアナリストでウエアラブル端末を追跡するJPガウンダー氏は、グラスのおかげで軍隊は
情報アクセスの際にいくらかハンズフリーになれると述べ、それはヘルスケア、製造、それに法律の分野で提供されているのと
同じだと語った。しかし同氏は、拡張現実(AR)機能を持つ新種のウエアラブル端末ほどの状況認識をグラスが提供できないかも
しれないと指摘した。AR機能は自分の目の前に見える景色に、視野内の地形、マシン、それに物体の情報を重ねて表示できる。
「グラスにできることには限りがあると思う」と同氏は話した。

(終わり)
3七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 15:17:16.44 ID:T1alKBVU
日本漫画の影響
4七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 15:18:08.08 ID:OtVlb2jJ
ヘルメットのバイザーの方がいいんじゃね?
5七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 15:22:20.75 ID:drRvEgxY
https://www.youtube.com/watch?v=5r0MO_KXRJo
↑こんな感じで
医療アプリくばるのかな?
6七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 15:28:50.49 ID:JNC4u/fZ
グルグルグラス?
そんなメガネ付けたら目が回るだろう?
7七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 15:29:39.60 ID:xDKnavr8
妨害電波で楽しくなりそう
8七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 15:32:05.83 ID:ObBhSxcR
スナイパーがツイッターしながら狙撃したら
位置がすぐバレるとか?
9七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 15:32:20.72 ID:LLxaj4jK
バッテリーは持つのか?
10七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 15:33:00.16 ID:adFgtubt
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23530712

兵士たちが撮影した戦争動画集 上
11七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 16:02:05.42 ID:QT9htBLu
軍用よりも警察のウェアラブルくらいなら使えそう
12七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 16:16:40.34 ID:9hxui6lz
>>11
グーグルグラスじゃないけど、
警官が携帯型小型カメラで録画してるのをWBSでみたわ。
警官の不祥事防止にも役立つだろうけど、監視されてる感じが嫌。
13七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 16:18:28.96 ID:Ne7mNzcH
10式と歩兵と哨戒ヘリとの情報共有システムは
ヘリや歩兵が狙撃兵をみつけたりしたら地図情報とともに
全部隊に伝達される。
14七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 16:27:17.36 ID:LY0u4aJb
スカウターのパクリだな
15七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 16:40:04.32 ID:fvcWAKzA
 
5.15 沖縄復帰記念 集会&日の丸大行進、シンポジウム
ニコ生 http://ch.nicovideo.jp/ch132/live
Ustream http://www.ch-sakura.jp/1428.html
16七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 17:10:32.01 ID:+eGkSWIt
敵の兵器を見たら戦闘力が表示されるのかw
10式は10000位か?
17七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 17:34:51.43 ID:NzLPawbu
AC-10
18七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 18:02:18.38 ID:P61GGzC3
原口もベトナムと中国の動きを、グーグルグラスでグーグルアース見てるのか?
19七つの海の名無しさん:2014/05/15(木) 21:38:15.79 ID:p4Zl4Mne
グーグルプラスに見えて「民間人誤爆してみた」とかやるのかと
20七つの海の名無しさん:2014/05/16(金) 09:37:10.22 ID:nw636w+L
各人から送られてくる情報を扱いきれれば
QBみたいに一つの意思で動く群体になりきれる
人間には何百人もの情報を統合して扱うのは無理だからコンピュータに操られる人類の誕生は間近か?
21七つの海の名無しさん:2014/05/16(金) 10:36:55.92 ID:KoPKGU6u
グーグルグラスをかけたロボットが戦うんじゃないのか
22七つの海の名無しさん
日本は武器輸出してないというが
ライフル用スコープは世界で高評価